【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る35【IQ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 13:54:07.01ID:FTbcP+T9
具体的な検査内容を書いてはいけません。検査への影響もあるので受けたことない人は読まないほうがいいです。
受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
「他スレも含めて個人情報の書き込みに注意」
※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物
※この検査で「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません
※この検査で勉強ができるかとか才能があるかとかわかりません。WAIS占いしてくる人に気を付けましょう。

前スレ
【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る34【IQ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1594033776/
0654優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:56:41.19ID:TbT/iT3q
>>652
中にはそういう人もいそうだけど
適応力の低い動作性凹の発達にとっては自由競争社会に晒されるより家の仕事や生活のこと考えてればいい人生のほうが向いてそうに思えるな
0655優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:12:08.72ID:RIgnfVEp
言語性凸の皆さん、何度も言うけど士業オススメだよ。
公認会計士以外。
0656優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:18:14.18ID:TbT/iT3q
>>655
資格職やって挫折したクチだけど処理速度死んでたら話にならなくないか
0657優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:21:14.57ID:1b5Lsi0L
知覚統合凸、処理速度凹は何が向いてますか?
0658優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:40:10.57ID:8pF7GPWs
>>657
その質問をする時点で向き不向きもありません。本当に困った時は社会制度を利用してください。それは決して恥ずかしいことではありません。考えているその時間自体を楽しめば仕事があるなしに関わらず、このレス内容はあなたが求めている以上の答えになるはずです。
0662優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:22:01.41ID:McvtjHYT
>>645
考えてみると高IQは普段からパズルとかクイズとかやってんだよな
低IQあんまりやらんでしょ
0664優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:07:24.76ID:W9iViywT
>>610
基本的に動作性IQを問う検査には制限時間があり時間計測されている。
検査を担当する心理士によっては検査に制限時間があって回答が遅くなるとスコアが下る事をきちんと説明しなかったり、
安物のストップウォッチやスマートフォンのアプリなどでいい加減な時間計測をしていて、
検査に誤差が出る場合もあるので注意が必要である。
気になるなら、検査の前に検査を担当する心理士にいろいろ質問した方が良い。
0665優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:10:08.49ID:W9iViywT
>>663
低IQ者の脳は問題を解く事が苦手なので、心理的にクイズ、パズル、なぞなぞなどを嫌う傾向にある

他にも、幼少期に、ジグソーパズル、積み木、ブロック、プラモデルなどの玩具が無い貧困家庭で育った人間は、
成人した時の知覚統合が低くなる傾向にある。
0666優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:30:42.55ID:yY+ytks6
>>665
低IQではないし苦手じゃないけどパズルやナゾナゾはつまらないしくだらない
クイズ番組は家族とテレビで見ることはあるけど自分からかけたことはないなー
それって本当なの?
0667優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:34:12.88ID:3RX/hsyA
幼少期にパズルや積木やなぞなぞなどに興味や関心を示した子供は知覚統合が高くなるのでは
高IQでも言語理解凸タイプはこれらには余り興味を示さない傾向がありそう
0668優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:24:57.50ID:gAqMMHCv
WAISの結果きたけど人の言ったこと覚えてらんないのに作動記憶高くてわからんくなってしまった
数唱も語音整列もすぐあてずっぽになったのにスコア高い…なぜ…
人の年齢顔から当てられないから視覚処理低いのは納得


全検查 120

言語性 120
動作性 115

言語理解 114
知覚統合 119
作動記憶 117
処理速度 100

単語14、類似14、知識10
絵画完成9、積木模様18、行列推理12
算数12、数唱13、語音整列14
符号9、記号探し11
(理解16、組合わせ16 、絵画配列13)

【総評】
作動記憶以外では下位検査間でばらつきあり
語彙、推理、手作業が得意
視覚処理、理解が苦手
0669優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:47:52.63ID:kJQ1lnw2
>>664
スコアの説明なんか全くなかった。
立方体で絵を作るやつなんか、かなり時間がかかったけどギブアップするまで見てた。

いまは、算数でも正答速度で点数が上がるとかわかったけど何の説明もなかったな。
問題によっては再質問もOKだっていうことも知らなかった。

>>665
なぞなぞは全くわからん。あんなん何とでも解釈できるし、そこに正解があるのも不思議
下は大火事、上は洪水、なーんだ? お風呂。 下から沸かす風呂なんかいまあるの?
これは地球でもいいんじゃね?上はほとんど海、内側はマグマどろどろ。
0670優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:10:52.31ID:puYcWuRZ
>>669
なぞなぞは型がある。だからottffssenの次は?何で言われてtと答えるそのパターン学習が柔軟性を奪う。結局謎々付きは型暗記の創造性が弱いグループ。だからギフテッドタイプはメンサみたいな単なる高IQを避ける。思考形態が合わない。
どちらが良いと言うわけではないが、自覚がないと分かり合えないから孤独を感じやすいのはギフテッドタイプ。なぞなぞ好きはたくさんいるし集まろうと思えば集まりやすい。そして何より集めやすい。
0671優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:14:18.60ID:R6iN9WNr
>>664
そりゃ限られた時間の中で如何に感覚情報を手早く的確に処理して問題解決できるかを見ないと「動作性」は測れないからな
そんで大抵の仕事にはまずその能力が求められるから動作性死んでると厳しくなる
0672優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:15:59.10ID:+QqSFtOl
なぞなぞは幾何学と違って意味のわからん謎理論持ち出されるのがイライラする
論理的に考えたらこれおかしいだろってのが答えになるのがな
0673優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 13:59:06.46ID:PHkNl4Bc
高校入試は満点だったぞ
大学入試も同じレベルか
0674優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:53:44.23ID:2GyS/rul
俺は知覚凸でパズルというものに興味はあるけど普段やるのかって聞かれたらやらないな
クイズ、なぞなぞも、出来るとか出来ないとか簡単だとか難しいとかじゃなくて、すごく単純な自分自身を支配している感情、心を奪われるほどの魅力がない
一言でパズルって言うけど色々あるからさ、女性に興味はあるけど好みのタイプってあるよね、魅力的な女性が現れたら自然と近付くように、魅力的なパズルがあればやってみたいと思う
決してパズルを寄せ付けない体質ではない
子供の頃は飽きるまで積み木で遊んでいて、知恵の輪を見ると興奮するタイプだった
少し大きくなってからは本の推理パズルに熱中したな、○×を記入するやつ
0677優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:05:25.74ID:1cDofB2o
>>675
昔から人に軽く引かれるレベルのうっかりが日常茶飯事で(頻繁にATMに財布を忘れる、とか)
慣れたバイトでもやらかし続けるから受診した

自分では作動記憶弱いのかと思ってたんだけど…
0678優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:23:12.72ID:puYcWuRZ
>>675
この検査でその人が優秀かどうかは判別できないよ。数値が高いことが優秀にはつながらない。その他にも検査で測定できないものがたくさんある。
0679優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:50:32.09ID:8iOCrKDF
WAISは高い値より低い値が参考になることが多い印象があるな
言語性凸でも肝心なときに言葉が出てこないなんてザラにあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況