>>736
知覚125作動110で言語と処理速度が90前後でadd診断。
でも実際は聞き間違いや思ったその場で抜け落ちる事が多々あるし、作動記憶と言われる“記憶の一時保持や操作“の操作の部分が出来ない。
それも悩みで検査を受けたんだ。
言語や処理速度のせいかもだけど、耳から入る言葉が音でしか残らないから音から言葉に変換するのに時間がかかる。(例えば「緑」と言われたらミドリって響きが頭に残るけど、何度も復唱しないと緑色が浮かばない)
この復唱する癖があったから検査で実際より良い結果になっただけかもしれない。

ちなみに下位項目は知覚と作動は大きな凹がなく、言語と処理速度は凸凹が激しかったよ。