処理速度>知覚統合>作動記憶>言語理解の順で重要だと感じる
何するにしても処理速度がベースとなる以上これが低いと仕事においても学習においてもハンデとなる
また思考力、応用力の本質を司るのが知覚統合である以上これが低いと社会に出てから使えない存在となる
仕事や勉強、あるいはコミュニケーションの場において作動記憶が低いとトラブルが耐えないのも明白
言語理解は受験や資格では役立つが生きるという観点に立てばそこまで役に立たない