X



【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:52:51.85ID:uHEX3nU0
HSP/HSSについて語るスレです。体験談や対処法、より良く生きる為の心得など、議論や意見交換をしましょう。

※荒らしを避けるため【sage進行】でお願いします

前スレ
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1598664344/
0004優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:23:50.11ID:jIc8quiB
前スレの続き
承認欲求とか誰かと繋がりたい欲求強いとSNSの方がいいのかね
ミクシィの時代でさんざん懲りてFacebookでさらに実名で繋がるなんてもうついて行けないと思いあの手のSNSは知り合いとの連絡用だけにするか情報集めの一環にして自分が発言することはなくなった


5ちゃん廃れた廃れた言うが書き込み数は何年も一定数の間のままだし若いのも何だかんだ結構いる
0008優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:30:11.17ID:BZB+Y4pk
SNSは暗い話しや堅い話しちゃいけない風潮なのが嫌
美味しそうな食事や映える写真載せたいなんて微塵も思わない
思ったことを書きたくて書くと浮く
何が言いたいかと言うと5ちゃんは素晴らしいということ
0010優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:12:40.66ID:escLA8dj
そんな風潮ないね

5ちゃんはちょうどいい
見たくないレスやあたおかレスはNGに入れたら見なくて済むから
実生活は見たくなくてもわざわざ視界に入りたがる奴もいて嫌になる
0015優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:34:18.28ID:7d19/cQq
>>8
ツイッターやインスタはフォローしてる人にもよるけど暗い話はできない感じはある
あと知能高めで難しい話もできないな
0016優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:03:58.20ID:XGWPDrCf
ADHDと発達障害とアダルトチルドレンと回避性パーソナリティ障害とHSPは同じ
0019優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:26:31.76ID:Y+AscEUg
そもそもあんな散々にやられてる中でワッチョイ抜きで立てるのなんて自演荒らしか無知かしかいないでしょうに
0020優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:05:56.00ID:wsclOHhu
HSPはワッチョイと馴染まない気がするわ細々と話せばいいしね
0023優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:08:05.26ID:vWBAdwnf
定期


自演失敗wwwwww

630 優しい名無しさん[sage] 2020/02/11(火) 19:29:19.67 ID:j/XcH80Y
>>627
俺がいつ
別人になりすまして自分で自分にアンカーして「そういうことか」ってレスを書いた?
>>577みたいな自作自演はしねーよ
嘘つく必要ないんだし

631 優しい名無しさん[sage] 2020/02/11(火) 19:29:36.90 ID:j/XcH80Y
>>630
その通りだな
0028優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:09:10.23ID:87pkBM5Z
ワッチョイが安心というか役割として匿名性で際どい話が大切なんだよね
際どい話は匿名だと言いやすくてたわいのない話ならツイッターでいいからね
ごちゃんしかしてないって前提がちょっと違うんだよ
0030優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:42:37.49ID:AxKFn+im
理由は自分でも分からないが自分の話してる声や内容を他人に聞かれたくなくて、
声がすごく小さくなってしまう
という部分は、HSPじゃなくてべつの部分なんかね
0031優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:38:21.61ID:UmUEdbRc
HSPではないと思うけど、かなり神経質な部類にはいるとおもう。
それでみんなの意見を聞かせてほしいです。

音に対して凄く敏感です。部屋自体はとても静かなんたけど、隣の家のほんの小さな音。たとえば何かの振動音、であったり、テレビの音。音自体はホントに小さく、夜中に寝ていて、耳を澄ませて意識すると聞こえるレベル。がとてもきになってイライラしてしまう。家族とその事について話したことはないけど、たぶん話したら「たしかに言われてみれば聞こえるね」レベルだとおもう。

これって結構ヤバいレベル。それとも、あー分からんでもないレベル?
0032優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 06:45:59.67ID:LmcCrjlu
>>31
夜中は日中より音が聞こえてくるものだから
近隣の雑音を拾ってしまうのはそう珍しいことじゃない
何十キロも先の線路に電車が通過する音が聞こえることだってある
それらにイライラするかどうかは人それぞれ
0033優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:17:05.13ID:RkE1qWO+
しっかりとした人を前にすると、ピリッとした空間が怖すぎて声が震えてしまう。
緊張しない!と心がけてもどうしても緊張してしまう。
0034優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:09:15.62ID:bFCw+ZL7
自分に関係なくとも悪意に弱すぎる
悪人が人質とったぜーって中身すっからかんアクション映画すら観れなくなったのは我ながら人間社会に向いてないだろうとあきれた
hspってなんだかよくわかってないけど生き辛いのは現実
0035優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:33:24.43ID:SNDZowVD
HSPは別に繊細な人じゃないよ
不安症の人はセロトニンの調子が悪いからそこを治せばいいし抗不安薬が病院でもらえるよ
0040優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:41:23.18ID:I/M776gz
身近にHSS型HSPですってどや顔アピールする人いるけど
正直自分のキャパが理解も学習できない人にしか思えない
0042優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:36:25.39ID:AJyaW4jc
定期


自演失敗wwwwww

630 優しい名無しさん[sage] 2020/02/11(火) 19:29:19.67 ID:j/XcH80Y
>>627
俺がいつ
別人になりすまして自分で自分にアンカーして「そういうことか」ってレスを書いた?
>>577みたいな自作自演はしねーよ
嘘つく必要ないんだし

631 優しい名無しさん[sage] 2020/02/11(火) 19:29:36.90 ID:j/XcH80Y
>>630
その通りだな
0044優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:40:39.31ID:gees20az
ずっと感受性が強すぎて生きにくさを感じてて、
最近HSP知って項目もほぼ全部当てはまって、ストレス対策とかオススメの仕事とか見てみたら
何とか自分を守りながらやってく為に、沢山悩んで試行錯誤して、
やっとたどりついて実践してたやり方ばかりでなんだか面白かった
のと同時に、間違って無かったんだってなんか泣けて許された気がした
0045優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:31:12.26ID:LAmE3Xvr
今までストレスが消えないまま次の日も活動してたけど
なんか音楽が心を癒す感じするわ
ゲームや人は刺激あっても消耗してしまう
0046優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:58:01.69ID:HxUhy9hn
HSPで神経質だから細かい所が気になってしまう
ドアノブの緩みとかキーボードの打ち込み加減とか、スイッチが傷まないようにとか
気にし過ぎだろうか?
車のドアの感覚が柔らかい気がしたけど、気にしないことにしたら
あんまり気にならない気もする
パンピーは鈍感だからこんなこと気にならないんだろう
0047優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 03:04:35.30ID:HxUhy9hn
>>45
ドラマとかスゲー疲れるw
芸術はいいね。好きだよ。スポーツは嫌い。野球やらされて虐待された
親が馬鹿だったし。運動センスはあるけど骨が細いからスポーツにも向いてないのに
0048優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 03:09:04.93ID:HxUhy9hn
嫌な人間って言うのは信用できない人間と置き換えてもいいのかも
知れない。10代からそういう信用できない人間が周囲にたくさんいた
嫌な人間とか胡散臭さを感じる人間、信用できない人間や
信用してはいけない人間を信用してしまって(別に信用したわけじゃないが、
まぁいいかとか流れで仕方なくとか)気を許したり金を払うとか
そういう事をしてはいけないのである
HSPエンパスならではの初対面の直観の精度って言うのは重視していいんだろう
人を一瞬で見抜ける。スーパーで見かける人でさえも。冴えすぎている
0049優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 03:16:25.92ID:T+kmuq1b
嫌な人間とか信用できないって判断は個人の価値観だよな?
例えばトランプとバイデンなら俺はトランプがバカだけど素直で好きだしバイデンは怖い
安倍総理は悪いやつではなかった、石破はダメだ仕事できないとかあるんだけど
真逆のやつだって多いんだろ?
0050優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 04:04:08.95ID:HxUhy9hn
個人の判断ではあるが俺の見立ては正しいから
売電はうさんくさいし、それはアメリカ国民みんな思ってるらしい
安倍は馬鹿な極悪人
まぁ政治家はどうでもいいが、一般人は騙せても
超感覚を持つ俺は欺けない
住んでる所の大家夫婦は守銭奴のカスなのだ。母親は騙された
俺は一目見てこいつはヤバいなと気付いた。やっぱりそうだった
自分の観察眼と洞察力を信じるよ。たいていあってるから
ま、母親は能力が低いのと人がいいからよく貧乏くじを引かされるが
0051優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 04:10:19.95ID:HxUhy9hn
金を稼いでる人と言うのはおおむね信用の高い人なわけだが
俺から見て全く信用ならん人間がたまに結構稼いでる事がある
騙されてる人間が多いのかな。そういう人間はマイルドに
人をはめ込んでるだろうし。どうもこいつ信用できんなと思ったら
その感覚は大事にした方がいいと気付いた
逆に信用のない人間と言うのは大抵貧乏である
0052優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:06:47.86ID:RC5eSX+r
復讐心が強いし悪くこだわるとこあるなー
騒音がらみだけどどうやってやり返してやろうと頭振り絞ってる
まあ睡眠妨害されちゃ一般的な人でもそうなるか
0053優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:20:29.19ID:7ruhNIL/
医者「HSPは病気でもなんでもないから診断はできない」

https://paralymart.or.jp/kiquest/9500

しかしHSPは病気ではないと、精神科医Sidow先生は断言します。

―――先生の診療にも「HSPだと思うのですが診てください」と言う患者さんは来られますか?

Sidow:たまにいますね。でも、それに対してどうしましょうみたいなことは積極的にこちらからは言いません。おそらく患者さん本人がHSPについて調べて当てはまるかどうか考えているはずなので……。

>>1
0054優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:01:56.09ID:yJrM7zOY
神木隆之介と岡田准一のCMで
お前文句ばっかり言ってるな〜って言われて
良いんですよ、文句言わないと何も始まらないって神木くんが言うの
こう言う考え方が広まればHSPの存在意義が出てきてありがたいなぁ
気付きやアイデアや効率化のための前進的な発案が
文句や愚痴とひとまとめにされて小言の多いわがままな人扱いされるようなことが減れば良い
0055優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:43:42.03ID:wcV1DJRG
>>44
わかる
発達から精神疾患から毒親からなんからかんから、すべて自分に疑っては検証してみたけど結局どれもこれも決め手に欠けた
今のところの落としどころがHSPで落ち着いているだけ
「繊細さん」みたいな本は読んでいない
0056優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:27:34.42ID:5m72Fkl6
繊細さん てのはなんか違和感あるよね
なんかバカにされてる感じ
0057優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:39:16.51ID:uHL4c53m
繊細さんって呼ばれて嬉しい層に読ませたいからでしょ
ここにもたくさんいるし、優しくて弱気で何もできない繊細さん
0059優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:49:54.86ID:RRMtp8gl
ADHDやASDで過敏なやつは上っ面だけの言葉が大好き
ほっこりとかみんな違ってみんな良いとか
他責的だから自分の発達を無視して責任転嫁にスピリチュアルや占い、啓発や詐欺紛いにも引っかかる
草加やアムウェイやってるやつも多い
HSPも言い訳のひとつにするには好都合なアイテムだろう
0060優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:02:55.39ID:hRk+KtQj
HSPは正真正銘のあ甘え
0062優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:32:54.81ID:hRk+KtQj
医師にも診断されない、それがHSP
ただの性格
0064優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 13:22:55.21ID:RnIsVNSo
HSPってなんだろ?って調べたら完全に私に当てはまってた。だからと言って何も変わらないのだろうけど今までの生きづらさに納得出来てよかった。
0065優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:29:35.18ID:FYBByKdd
ココヨワちゃんねるとか、色んな悩みや問題点を教えてくれて良いわ 今まで解決しなかったやつとかも多くあって、やっぱhspなら皆んな同じ感じなんだなって安心したわ
0067優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:40:48.10ID:6BcJYXR+
定期


自演失敗wwwwww

630 優しい名無しさん[sage] 2020/02/11(火) 19:29:19.67 ID:j/XcH80Y
>>627
俺がいつ
別人になりすまして自分で自分にアンカーして「そういうことか」ってレスを書いた?
>>577みたいな自作自演はしねーよ
嘘つく必要ないんだし

631 優しい名無しさん[sage] 2020/02/11(火) 19:29:36.90 ID:j/XcH80Y
>>630
その通りだな
0069優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:00:29.88ID:uBWWNbeZ
HSPなのを他人に言ってはいけない
理解してくれる奴はいないし
結局普通の奴ってHSPに対して「繊細さんとかめんどくさ」ってイメージ持ってるんでしょ?
だったらこっちとしてもそんな鈍感で視野の狭く自己中な奴って面倒くさいって言いたいわ
でもクズでケツの穴が小さいからそう言ったら怒るんだよね自己中だから
こんなクソみたいな世の中で本気で他人の事を案じられるのはHSPだけ
他はただのクズ
0070優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:36:18.40ID:ljkuffdH
エンパス体質だから他人の感覚が流れ込んできて辛い
父親とかがドアホでさまざまな物事に関する知識もないのに
偉そうにしったかするし、ひどくくだらない人格の人間だから
一緒に行動したり、家で話したりするとそういう
頭の悪さが移ってくる感覚がある
こっちから話しかけなくても向こうから常に話しかけてくるんだよな・・・
黙るって言うことができない人間だから
コミュ力のある馬鹿って言うのは厄介な存在だよ

他人と行動したり、テレビ見たりすると自分の視方じゃなくて
他人の視点ってのが感覚的に入ってきたりしちゃう
能力が低いとか素行が悪い人間とかそういうのに関わると
エンパスが悪い方向へ作用する。他人からいい影響を受けるのは
難しいが、悪い影響は簡単に受ける。世の中、いい人より悪い人間や
取るに足らない人間の方が多いわけだしね・・・
0071優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:51:42.59ID:ljkuffdH
私が現実で直接接する人間や周辺に大した人はいないし、
この辺は田舎だから優秀な人や才能ある人って言うのは少ない
大した人が町にあまり存在してないのだ
0072優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:13:59.54ID:ljkuffdH
今月中に引越してアパートから実家に帰るけど(もう実家で生活する時間が長いけど)
この家に6人いて父親、御婆さん、兄と超絶うざい人間が
3人もいていったいどうなるんだろう・・・
まともに生活できるのか、プライバシーは保たれるのか
狭い自室はぎりぎり自分の空間になるかも知れないが
兄が部屋に入ってきたりするだろうなぁ。話もするけど
行動力もないくせに常に上から目線でしょっちゅう口論になる
父親はドアホなうえに話しかけてくるうざい存在。簡単な事をやたら
複雑にする
0074優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:43:05.30ID:xwkScvIf
>>73
わかる
家の中に問題がなくても近所の目が気になって出不精になって引きこもりになりかねない
歳を重ねるごとにキツくなる
家の中に問題があったらもう…
0078優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:05:03.96ID:4bVtGpXE
問題少なくてもバッドだと思う
自分は実家だし家族ともすごく仲がいいけどそれだと家族に依存してしまう
実家の仕事手伝ってるし引きこもりではないけど、稼ぐ能力も無ければ成長もない
仲が悪かったらずっと引きこもりで自殺してたかもしれないと安易に想像できるし
一人暮らしも後半の部分は同じじゃないかな

詰んでますわ
0079優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:24:33.29ID:9YobCL4u
引きこもり状態でもできる仕事があれば…
内職の仕事が職場を構えて作業を行なわせた場合と同等の賃金相場になればな
一度外界を避けて暮らしてしまうと苦労する
かといって無理して限界を超えてしまってもまずいけど
0081優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:28:58.66ID:9YobCL4u
日本では国民は健康で文化的な最低限度の生活をする権利あるので
堂々と生きましょう
0082優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:58:38.39ID:Jqjd/xRh
ソレもどこまでだとか何を以てだとか
脅かすのは誰だとか色々と疑問点がありますね
0083優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:44:57.49ID:2sKXxZw7
スポーツはその界隈に居るのがまずきつくて苦手
スポーツ自体にはなんの恨みもない
同調圧力的な騒がしい応援や、頑張れ負けるなと終始言われ続けて力が出る選手達
どちらにもなんて言っていいか分からない不安感にかられる
そういうハラハラとか(いい意味でも)追い込む感じとか、
なんかパニックになりそうになる
なんでだろ
0084優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:18:51.23ID:kWpATeAC
もうちょっと一歩離れた所で見た方がいい
所詮どちらが勝とうが死にはしない
0086優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:17:17.32ID:H7Nfnthx
ちょっとした急行とかでもすごく乗り物酔いしやすいんだけど
三半規管の問題だから関係ないかな?
0087優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:15:45.74ID:auSO6+Ch
ここの9割がHSPじゃなくてSADだな
放置しておくと鬱や別の精神疾患を発症するから早く精神科にいけ
少なくとも日常生活に支障をきたしてるなら二次障害でてる可能性がある
0088優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:33:46.29ID:YHj3+dUF
定期


自演失敗wwwwww

630 優しい名無しさん[sage] 2020/02/11(火) 19:29:19.67 ID:j/XcH80Y
>>627
俺がいつ
別人になりすまして自分で自分にアンカーして「そういうことか」ってレスを書いた?
>>577みたいな自作自演はしねーよ
嘘つく必要ないんだし

631 優しい名無しさん[sage] 2020/02/11(火) 19:29:36.90 ID:j/XcH80Y
>>630
その通りだな
0091優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:37:50.46ID:Vt8QTqFO
本当は刺激の強い映画やドラマが苦手な人が多いんだなあと感じた
慢性鬱を発症して死について考える事が多くなってしまった今となっては、
ホラーやサスペンス的な刺激だけは進んで受けてる気がする
昔は人が殺される様な映像作品は恐くて避けてたけれど
0092優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:34:40.76ID:yaWL1IHT
映像作品は所詮作り物だと思ってしまう

それよりもグロ画像の痛グロの方が生身の人間が痛い思いしてて無理
だから自傷グセある人も無理
無理じゃない人なんていないと思うけども10代の時タゲにされやすかったから色んな意味で本当に無理になった
0093優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:02:41.72ID:AZJwepa5
ホラーは昔から無理だな
特に追いかけられる系 怖がるために見る意味がわからない
鈍感な人はホラー見てもそこまで怖くないのかな
サイコパス気質の人は逆に怖がらせる側目線で楽しんでるとかもありそう
0094優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 03:33:42.80ID:zQhf+bF+
HSPで生き辛いのは自分の問題だけど
周囲に迷惑かけて生き辛いのは発達だよなぁ
ニュー速に微妙なスレ立ってるわ
そこの差はデカい
0095優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:53:56.27ID:ijnFpYzp
>>94
自分だけで完結してる発達もいるよ
そう言う人はHSPと区別が付かないのでは
仕事が出来ない要領が悪い人は発達の可能性高いかもね
もしくは知的ボーダーの可能性
0096優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:16:57.67ID:ofu8YKHs
ホラーはともかくサスペンスや刑事ドラマは毎日の様にやってるからね。
だから、これらが苦手なタイプのHSPはテレビ好きな人との共同生活は向かないと思う。
HSPにとってはテレビの相性は大事になる。
0098優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:58:24.99ID:Z69CbofZ
HSPと関係ないこと言うと、家族愛強調するような作品嫌い
恥ずかしくなる
だから鬼滅の刃も率直なところ冷めてしまう
HSPとはなんの関係ないことはわかっている
0099優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:52:51.13ID:bmeuENPw
完結していると勘違いしている発達ならたくさんいる
0100優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 05:49:32.14ID:wTJpN0kc
>>97
受動型ASDかな
隠れASDとか発達グレーゾーンと呼ばれる人達もこの類いが多いらしい
HSPと思い込んでる人も多そう
まぁそれで何か生きるためのヒントを見つけられるならいいと思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況