X



不眠症・その他の睡眠障害全般 Part130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0673優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:46:57.00ID:1wctVOOd
不眠は病気じゃない、きっと突然変異
人類は常に遺伝子変異を起こして進化してきた
きっとそのうち、眠る人と眠らない人とで自然選択されていく
近い将来、宇宙へ進出する為に必要な進化だよ
0674優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:49:24.82ID:27KrMqi3
>>670
ランニングやらジム行けたらそれはもう健常者では?🤔
朝散歩だって辛いって人が多いのに
0675優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:57:40.00ID:D5hqsMru
断酒みたいな感じで断薬できればなぁ
フルニトラゼパム2mg+トリアゾラム0.25mgからニトラゼパム2mgまで減薬するのに1年掛かった
指示に従わずに急に止めた時の離脱症状すげーやばかった、措置入院仕掛けたしなぁ
PGSEや肉体労働で疲れ果ててた時ですら不眠だったから、頭や体の疲れとかあんまり関係ないかもしれない
0676優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:59:32.27ID:Qi8QqnBw
朝はキツくて散歩も無理でも、午後から調子を取り戻して活動できる
夜だけ眠れない人って、そういうパターンの人多いと思うよ
日中帯に寝ると余計に夜眠れなくなるから、何とか体起こして外に出るとか… 努力というかツラいから少しでも変化が欲しくてもがいてる感じ
0677優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:00:43.52ID:bL0lv39d
酒の離脱は一週間だからな
その一週間は地獄だけど薬に比べればなんて事はないからね
0678優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:16:48.73ID:tu4RI6tq
昨日何ヵ月ぶりに続けて5時間そのあとに2時間寝れて良かった
今日は寝れるかな…毎日4時間以内しか寝れなかったからな
0679優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:51:22.00ID:s98XZeMI
>>674
入院レベルの重度不眠症や精神疾患持ちの話だったら分かるが、不眠症状だけだったら体動かない事は無いからね。健常者と言いたいのは分かる。
0680優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:36:56.96ID:UVrhLdEC
中途覚醒でスマホがダメなのはわかってるが
いままでスマホ見ても見なくてもどうせ
再入眠できないことを経験してるからじゃないかな
0681優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:39:24.44ID:H8ZDHThD
>>677
隣の芝生は何とやら
薬だって離脱自体は大したことない
ただ単に無いと眠れないだけで
0682優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:15:23.78ID:D5hqsMru
離脱は人によるんだろうけど、俺の場合は全身のだるさ、発熱、頭痛、目眩、なんか知らんけど手まで震えてきた
最初は新型コロナかと思ったぞ、緊急病棟で全身コードだらけだし、人工呼吸器まで置いてあった
0683優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:50:25.82ID:27KrMqi3
離脱で最初にぶっ壊れるところが自律神経だからね
ごもっとも
0684優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:10:31.13ID:lcpsfcsO
ベンゾの離脱症状は最悪死ぬからな

振戦せん妄とか起きるし
0685優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:50:17.35ID:ZcChDgnh
夜中に起きちゃって辛くとも、家族・友人・医者は全員寝てるから相談できねぇしなぁ。
となるとネットに行き着くのよ。
0686優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:00:13.65ID:mpIpjflY
コントミン
フルニトラゼパム
ミルタザピン
ダルメート
トリプタノール
セパゾン

どうせたいして寝れないし
と思って全部一気に辞めてみた

寝れる…
憂鬱感や不安感、希死念慮などはそのままだけど
2日目だけど自覚できる離脱症状なし
0687優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:06:13.00ID:KnklBUYI
>>684
グレイシー?
0688優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:12:55.40ID:s98XZeMI
>>682
いきなり断薬は中々のチャレンジャーだなw
長いこと服用してたの?
0692優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:35:32.06ID:wKpOjPy8
リルマザホンて甘いな
ラムネみたいだ
発売されたのと同い年
0693優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:40:41.21ID:yaa+tCxH
>>666
ここにきたら誰かいるから、眠れないのは自分だけじゃないんだって安心感がある
0694優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:50:56.46ID:xD7zXIgC
SNSで寝れないとか独り言かいてても寂しいだけだしな 構ってちゃんかと思われる
0695優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:59:23.24ID:vSUYGMWE
昨日7時間ぶっ続けで寝れたのに、
今日は1時間で中途覚醒。
なんなんだよー
0696優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:19:08.92ID:UOrK15Ma
ベルソムラ飲んでるけど2時間で目が覚める
明日からロゼレムとレンドルミンになるけどあまり期待していない
0697優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:27:46.86ID:jf27D7a9
抗うつ剤とかって性欲落ちたりする?
年もあるけど飲み始めてからムラムラ減ったかも
0698優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:45:17.17ID:m+d1l+3g
睡眠薬を飲まないと2時間くらい眠れるのに、サイレース飲んだら3時間で起きる。
次はレンドルミンに変更してもらうか。

>>696
レンドルミンは俺が吐いて結果的に不眠症から解放されて、軽い鬱も治癒した薬。

>>697
50歳だけど、個人的には週5くらいでもいい。
0699優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:22:17.62ID:cpZJ6OMg
毎日トリアゾラム飲んでるけど、朝起きれなくて、それでも寝たりなくて昼寝するときもあれば、ちょうどキリのいい時間帯に目覚めて1日元気だったりするときもある
毎日同じ時間帯に寝入れて起きられるというリズムを作るのが難しい
0700優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:39:33.78ID:jf27D7a9
>>698
その年でも若さがあっていいね
運動増やすと性欲もどりやすいんだけどな

薬効いてきたか 寝る
0701優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:53:56.91ID:1iNxW5JH
起きました\(^_^)/ くそっ!
0702優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 03:02:22.68ID:3zREbTKz
不眠って何がどう脳内でバグってんだろ
MRIしてもわからんしな
環境が変わった訳ではなく急に寝れなくなったんだが
寝ようとすると心臓がバクバク、意識落ちても数秒で飛び起きる
無駄に食欲いらないから睡眠取れるように脳内調節してくれ・・・
0703優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 03:33:06.14ID:Hklznmvf
今日はニトラゼパム2mgあと一歩ってところでダメだった
さっき追加でトラゾラム0.0625mg飲んでみた
ちょっと布団で横になるか
ダメだったら、戻ってきて暴れる\(^_^)/
0704優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 04:53:40.61ID:sBh7y9yD
普段サイレースしか飲まないけどここぞというときだけレンドルミン追加したら22:00〜4:50で眠れたわ
中途覚醒なかった
月に一回の奇跡だった
0705優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:20:52.33ID:Rey3wNWT
奇跡たまにおきるよねえ
今日はダメだった
今からでもマイスリー追加しようかな
0706優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:01:11.13ID:iErwJETG
腰痛持ちなので体幹鍛えるために久しぶりに昨日30分ウォーキングしてきた
そしたら昨日はデパスだけで寝れた
0707優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:41:01.90ID:ssRL/Syx
>>702
理由なく急に眠れなくなったのって自律神経失調症なんじゃないの?不眠、動悸なんかは典型的症状の一つだし。身体・健康スレの方が参考になるかもね。
0709優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:08:10.28ID:NG3preEs
>>705
奇跡は起こるものじゃない、
起こすもの、何だと?
0710優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:12:23.55ID:Hklznmvf
奇跡安いな
たまに起きるんじゃ、もはや奇跡と呼べんだろ
てか、俺は寝すぎたわ
やっぱニトラゼパム2mgにトリアゾラム0.0625mgは多すぎたかも知れん
次からはトリアゾラム半分に割るか
0711優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:59:07.00ID:RbZ6aCqc
断薬したら、不眠から過眠になってしまった...
昨日22:00〜今朝9:00まで寝て、さっき11:00〜12:00まで昼寝。
ようやく起きて活動始めたけど、まだ寝れそう。
一日中眠くて眠くて、どうしたらシャキッとするのか
0712優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:34:13.11ID:cfWWBN5K
>>711
断薬してるわけじゃないけど俺も最近過眠気味だわ 難しいな 曇りの日は特にそう
0713優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:57:39.44ID:RbZ6aCqc
>>712
あぁ、曇りっていうのも関係してるのかもしれんね。
この時間になってようやく頭がクリアになってきたけど、あと半日早く起きられる体になりたい...
0714優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:01:13.92ID:edFYlyjP
昨日全然眠れなかった。また今日も眠れんのかなあ…
0716優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:15:09.23ID:2jqy3AQV
過眠の人が羨ましすぎる
0717優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:24:26.54ID:c4wndZKb
過眠は過眠で寝起きが怠くてぼーっとして偏頭痛との付き合いだぞ
0718優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:44:42.83ID:2jqy3AQV
熟睡できるのはお風呂上がり後だけだわ
風呂入るのが面倒で体が冷え切ってると寝付きが悪くなってる
週2しか風呂にはいれない🥺
0719優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:59:11.21ID:tACqLoz6
7〜8時間寝てるのに日中眠い。薬のせいで眠いのか単に睡眠に問題あるのか。眠すぎて頭が痛くなる。体が熱い。薬増やすか減らすか迷う。
0720優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:01:48.88ID:tACqLoz6
お風呂入るとぼーっとしてしんどい。お風呂に入っている時間が苦しい。ぬるま湯にしたらそれはそれで寒い
0721優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:27:25.76ID:ssRL/Syx
睡眠薬色々と試してるんだけど効果が感じられない。この間サイレース処方されたけど、これもイマイチ。主治医には睡眠薬効きづらい人はいるって聞いてたけど何か違うんだろう。酒の強さも関係あるのかな?酒強い人は効きづらいとか。普段飲まないけど飲んだらワインボトル一本は軽くいけるんだよな。
0722優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:33:32.84ID:FDz0aS8Q
今日夜勤の予定で午後2時間くらい睡眠とったら
キャンセルの電話かかってきた
今更夜寝れないしどうしよう
0723優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:01:56.50ID:sBh7y9yD
>>721
一応サイレースは眠剤でも最も強い部類に入るんだけど効かないなら他の眠剤との併用を勧められるよ
自分はお酒強いけどサイレースはそれなりに効く
もちろん中途覚醒は起きるけど
0724優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:43:42.69ID:81RpYnyl
>>721
酒は関係ないよ、酒はすごく強いが薬に弱い人がいる
市販の頭痛薬は規定の半分の量でも効きすぎると言っていた
薬を飲み慣れていないせいだ、薬飲まずに生きてきたからだと言っていた
酒は若い頃から相当飲み続けてきたらしい
0725優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:46:54.15ID:81RpYnyl
>>721
酒と眠剤では脳の効きどころが違うと思う
ある抗鬱剤は脳のこういう場所に効く、ある向精神薬はこういう場所に効くなどと、効きどころというものがあると医者が言っていた
0726優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:47:27.37ID:Hklznmvf
俺はサイレース2mgより、エスタゾラム2mgやニトラゼパム2mgの方がめっちゃ効くわ
体質とかなんじゃねーの?
0727優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:11:13.24ID:FDz0aS8Q
酒に強いのは肝臓でアルコールが分解されて血中濃度が上がらないから
ただし、慢性的に酩酊状態になって
GAVA受容体に耐性が付いてしまうと
交差耐性でベンゾも効きにくくなってしまう
0728優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:23:32.52ID:edFYlyjP
>>716
過眠だったけど、急に眠れなくなったわ。
一度寝る時間がずれただけでこんなになるものなのかと思う。
0729優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:07:03.08ID:WwyvDRWJ
過眠と不眠交互に来るの謎だよなあ
なんかの病気なんかな
0731優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:22:17.60ID:+UlLRfvi
サイレース効かないと訴えても薬変えない医者がいた
効かない訳がないと薬を追加で増やされたことがある
0732優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:23:18.83ID:+UlLRfvi
今夜も寝れそうにないからリボトリール飲もうかな
0734優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:52:46.46ID:ASHGdh4M
不眠・過眠繰り返すけど、睡眠不足感じなかったら双極かもしれんな
そうでなかったら、うつ病とか?気分変調症?
0735優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 02:21:28.18ID:vfiJuAlg
起きました\(^_^)/
0736優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 02:26:23.24ID:MIXX1dW1
おはよう
今から痔にボラギノール塗ってまた寝る
0737優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 02:28:39.20ID:GiDIh0/h
ロゼレム+レンドルミン全然ダメだ
ハルシオン+レンドルミンのほうが短時間だが寝た感じがした
0740優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 03:25:07.71ID:+kq+ssJG
3時間で起きた。
セロクエルとサイレース飲んでるのにな。
再入眠時間かかるけど出来るし、
医者に言って薬変えてもらうか、
言わずに耐えるか悩む。
0741優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 03:34:54.59ID:xRrfv7U8
あきらめ(^∧^)忌野清志郎のエフエム東京でも聞くわ
0742優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 03:39:34.97ID:VNyz9NGb
俺も諦めた
デエビゴ、アモバン、デパス飲んでもなんにもこねー
ゲームでもするか
0744優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 03:57:09.56ID:MXiFt1JL
腹が減ってきて眠れなかったから
消化のいい煮麺つくってくった
また消化薬と眠剤のんで再チャレンジ
0747優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 04:25:56.13ID:VNyz9NGb
仲間がいると嬉しいね
明日は金曜なんとか乗り切りたいね
0750優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 05:55:22.04ID:+UlLRfvi
1時半過ぎ寝て4時半頃起きた
リボトリール飲んでも今夜は短時間しか眠れなかった
お腹空いたから朝食食べたらまた眠くなってきた
おやすみ〜
0751優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 07:55:01.60ID:Y4NiGdfs
2時に目覚めて眠剤とベンゾ追加したけど眠れぬまま朝
頭痛いわ眠いわ、でも眠れないわで憂鬱
これで昼ごろから猛烈に眠くなるんだわ…
0753優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:22:39.35ID:k3atcv7Y
薬減らすと不安になっちゃって寝れなくなる。薬減らしたせいで眠れないのかストレスで眠れないのか。持ち越しとか相性確認したいんだけどな
0754優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:25:59.36ID:K76tyNdg
>>727
酒も勿論だけど薬も肝臓で分解される訳だから肝機能の問題か?と思ったんだよね。
そういえば以前胃の内視鏡検査で鎮静剤使ったんだけど、効き目悪くてほぼ覚醒状態だったんだよね。体質の問題なのかな。
0756優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:41:29.02ID:q9NmNb1c
>>754
まじで?普段から安定剤と眠剤飲んでて耐性あるから効かなかったらどうしよと前から思ってたけどやはりか…
0757優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:19:33.63ID:ZLgzD/bk
みんな血圧高くないか?不眠だと血圧あがるだろ。
0758優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:21:33.43ID:ASHGdh4M
さっき測ってみたけど107/67/48だった
低血圧のせいで不眠な気がしてきたぞ
0759優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:04:35.18ID:K76tyNdg
>>756
確信はないんだけども、睡眠薬も鎮静剤も同じ催眠効果な訳だから鎮静剤が効かなかったのかな〜と思って。
検査の時には前もって睡眠薬の話しといたら鎮静剤の量を調整してくれるんじゃないかな。
0760優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:29:39.17ID:sGT2aiMh
>>759
そっか、前もって言えば大丈夫かな
ありがとう

ちなみに全身麻酔は大丈夫だった、眠剤とか飲んでると普通より多少覚めるのが遅くなるかもと言われたけどすぐ覚めた
0761優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:10:47.71ID:EQS+XO4x
よし、空腹で眠剤投入!
21:30には寝る予定であります!
0762優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:22:21.15ID:gHcqY25M
甘いお菓子は食後がおいしい
甘い食べ物嫌いでも食後に食べるとおいしい
デザートは食後に食べる
0763優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:23:27.45ID:gHcqY25M
カレーライス食べるときカレーを多くしてご飯を少なめにしたら太らないそれにおいしい
0765優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:29:30.43ID:RicT7Nv6
寝る前にココア大丈夫?と思ったけど、カフェイン含有量は僅かみたいだね むしろホットミルク効果で眠くなるな
0766優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:31:15.34ID:gHcqY25M
夜はテレビが面白い
だから眠れないのは普通!
だから睡眠薬必要ない人たちはだいたい昼寝してる!
0767優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:33:16.94ID:gHcqY25M
主婦は三食昼寝つきってよく言うよね
昼寝してる!運転手もよく仕事サボり昼寝してる
0768優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:47:30.10ID:EQS+XO4x
>>765
スイスミスのココア買ったら甘すぎて速攻眠気くるよ
カルディやPX Storeに売ってる
0769優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:58:29.12ID:gHcqY25M
>>768
甘い食べ物や飲み物は
食後じゃないと飲めない
甘い食べ物はよほど甘い食べ物好きじゃないと
0770優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:00:44.76ID:gHcqY25M
お野菜食べたりお肉食べたりしたあとの食後じゃないと甘い食べ物飲み物はおいしくない
0772優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:57:00.41ID:77L3GEhw
昨日と一昨日はリボトリール飲んだけど3時間しか眠れなかったから今日はネルボン飲んでみた
うっすら眠気がやって来た
おやすみ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況