X



脇見恐怖症15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:54:52.12ID:m78dn97m
       _n_
     // |ヽ\
┏─┐/ / | ヽ \
┃千│⌒⌒⌒‖⌒⌒⌒
┃利│   ‖
┃休│   ‖
┠─┘  [二]
┃ _ロ==(´・ω・)<綾鷹飲めよ
┃/ (::) ( >oy>o\
/日[二]と__)_{三}\
0005優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:35:57.22ID:RHlVfhEZ
横の視界を制限できる脇見向けのテンプルが太い眼鏡教えてくれんか?
俺はレイバンのRX5250使ってるけどちょっと不十分だわ
0007優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:44:59.67ID:RHlVfhEZ
>>6
ありがとう
しかしよさげだけど売ってるとこがないな
0008優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 06:28:16.90ID:eWunhhmW
ひろゆきは朝鮮人の偽涅槃、偽全人格者のユンホ役のただの障害者
0010優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 06:32:43.75ID:h676HaHH
柴田一義家に来て頭かちわるぞこらとか極水会の長の家の前でほざてんじゃねーよ 。○すぞ
0011優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:09:35.77ID:zm40S9Ij
みんなはストレスをどうやって耐えてるの
只々我慢?
0012優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 02:24:31.72ID:qa4DgAqg
Noteとか見ると脇見恐怖症治った人が治療法とか書いてるな。だから希望はある。
0013優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:52:28.70ID:zm40S9Ij
20年以上の末期でもNOTEには治し方書いてある?
0014優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:14:40.51ID:DmvgfbDB
0015優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:15:46.81ID:DmvgfbDB
YouTubeとかTwitter、ノートを全て目を通してでも治したいわ、、可能性が本当にあるんなら
いんちきクリニックはうんざり
0018優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:05:09.70ID:4oAISBgr
今日も疲れたな
明日もどーせ疲れるんだろう
0019優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 00:47:51.11ID:DlNPeMfL
もう2度と生まれて来たくないからコロナで人類滅びて欲しかった。
0020優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:36:40.78ID:x/2XeM8C
ほんとに治った人いるんだな。Twitterやnoteが1番つかえる
0021優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:37:56.17ID:x/2XeM8C
昔、脇見出会い厨が脇見の女の子とセックスして脇見癖のある子供産んで面白かったな。
0022優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 05:35:45.29ID:R8tT127q
noteって有料なのか
0023優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 21:39:39.45ID:/Ig+XXJx
結局脇見の正体ってなんなの?
どういう原理?何年経っても意味不明なんだが
0024優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 21:12:58.23ID:jpnmWD+x
誰でも脇見してるのに突然スイッチが入って脇見がコントロールできなくなる奇病
0025優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 10:47:27.13ID:9TjT7Deg
脇見って何だろうね
勝手に嫌われたり嫌がらせされるから訳分からんよね、勝手に体が強張るのは癖になっただけだろうし。
この人生って何だよってふと思う時がある(笑)
0026優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 13:38:25.23ID:V6aK389P
もう死にてえよ
0027優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 14:03:21.84ID:9TjT7Deg
自分も。
0028優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 07:58:27.98ID:5awDOXa1
スノボに、行ってみたけど、前向くと、人をロックオンしてしまうから、前見づらくてダメやな、中途半端に前を見ると、三?なんとか眼になるし
結局、何するにも、この障害が、つきまとう
0029優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:25:58.47ID:lYp1OKtM
今さらなんだが、脇見の人が集まる会に参加したことがある
その時、ある脇見の人からものすごいにらまれた
自分も脇見だが、外部からは脇見が出る時あんな感じなんだと今さらわかったよ
その時は、何かこの人に嫌われることやっかなと思ってた

だから、よく脇見治ったとかいう人で、目は動いてなくて勘違いだとか言う人いるけど、
勘違いではなくて、明らかに人を見てるし、人に何かやったかなと思わせてる

ただ、脇見は目はどうともないと思い込んだ方が治りやすいよというのが現実
0030優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:21:18.16ID:vum1001o
電車で東南アジア人に脇見発動した
怪訝そうな怯えたような表情でこっちチラチラ見てた
0031優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:23:25.33ID:vum1001o
あと昔バイト先でおじいさん同僚から「なんちゅう顔して働いてんだ!」って怒鳴られたのを思い出した
0032優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:17:46.24ID:i14RJ4wJ
コロナ対策でパーテンションを付けてる映画館があると知った
0033優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:36:47.24ID:NYxwgVsP
俺は平日の昼に行くからパーテーション要らずよ
0034優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:29:16.34ID:Huf8FLuZ
パーテーション付きの映画館の画像見たけど顔の高さまで仕切りが無かった
0036優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:39:08.92ID:pLtxV0k1
これって相手がギョって顔するやつ?
0037優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:59:05.13ID:sQB098s1
絶対これ扁桃体?とかの異常だよなぁ
0038優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:56:58.00ID:FzsO/KnI
GABA とかグリシンって抑制系アミノ酸と言われてるけど効果あるのかな
0039優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 15:53:17.74ID:+iCkIKxl
過去スレで無我連呼してた奴いたけど
今思えば彼も必死だったんだろうとは思う
荒らし扱いされてたけど
あの文章に意味があるかないかは置いといて
0040優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:00:46.18ID:+iCkIKxl
はっきり言えるのはこんなスレなんか見たところで治りはしないってことだけ
0042優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 05:25:33.65ID:1irfj3Mt
こういちお前全人格者でもないくせに他人のふりしてんじゃねーよ。我妻善一に憧れて金髪にしてんだろ。人格まで真似してんだろ?
脇見恐怖症の統合失調症のキモ男、芸能人にストーカーして妄想ばっかしてんだろ。
0045優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 05:31:10.50ID:1irfj3Mt
https://d.kuku.lu/8e9097a6c7
ひろゆきお前涅槃でもねーくせに涅槃のふりしてんじゃねーよ。
創価学会の朝鮮人の統合失調症の障害者。コカイン中毒患者の脇見恐怖症のキチガイ。久慈暁子をストーカーしてんじゃねーよ
0047優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:40:51.96ID:Kd2qh9OE
‘脇見恐怖症を治すために何かをする必要なんてのは無い’

脇見を治すために何かをやるんじゃなくて、脇見恐怖症が続くのは余計なことをやってるから
つまり脇見になった当時、すでに余計なことというのをやっていた
それをやめないと治らないのに、元に戻すにはどうすればいいんだろうという余計な行動、思考が更に邪魔をした

脇見になった当時やっていたこと、あるいはその当時までやっていたことをやめる
これが答え
0048優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:56:25.96ID:WnSNjH4Y
脇見オフ会に参加するような人は、意識が小さいんだろうな
全員が脇見当事者という、仲間安心意識で意識が小さくなるレベル
自分の場合は、女性に耐性が無さすぎて、仲間意識くらいでは意識が小さくならないと思う
誰か女性を脇見ロックオンしてしまい、恐怖を感じた女性は、意識が大きくなって自分を脇見ロックオンしてくることに、なると思う
自分でも仲間意識で意識小さくなるんかな
0049優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:34:06.04ID:Qc5m2XcN
脇見オフ会って自分の見え方を知りたいだけだと思うんだけど違うのかな?普段身の回りにいる普通の人には決して聞けないけど、同じ脇見同士なら心開ける?普通の人には言った所で分からないから心の1ヶ所を閉じてる状態だし、それに疲れてるとか?私はオフ会した相手が普通の人だったらと思うと怖くて出来ないですけど。
0050優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:02:34.23ID:8YFNarIK
若者の間で爆発的な人気を誇る世界的アーティスト、ビリー・ アイリッシュ(Billie Eilish)がトゥレット症であることを公表した
もし脇見恐怖症がトゥレット症と関係あるとすれば、脇見恐怖症が一気に世界レベルになったとも言えるな
一部では関連が指摘されてる
0051優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:23:33.31ID:QE25Qb3O
オフ会で嫌われたら立ち直れない…
怖くて行けないよ
0052優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:40:07.59ID:lW+RGUc8
そんなの普通にあり得るんじゃね

だって
そもそも脇見と脇見やPATMとPATMって相性いいのかね?
互いに相手の挙動を自分のせいだと思ってて
ぎこちなくなってるかもよ
0054優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 07:48:49.42ID:tv4DfWkv
>>50
どうせ一般人や医者に認知されたって治る人は治るが治らない人は治らないからな。医者も薬売るだけで何も変わらない
だから治すより世間の認知が最終目的でもいいんだけどな。
仕事やなんかができるかもしれない
0055優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 23:27:54.30ID:XEEv+G7F
脇見病は認知されないで欲しいかな
だって、あいつ脇見の事気にしていつも自分が悪いって思ってるんだろ?って思われたらつけあがられるだけじゃない?実際はジロジロ見られてイライラしてるレベルだし悪いなんか思わなくなった、逆にいちいち気にされずっとガン見されるのにイライラする。
0056優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 05:58:15.72ID:3ZKlJC7V
>>55
そんなこと言ってるから
いつまでたっても
僕らの地位が向上しない
隠したってしょうがないじゃん
ていうか、、ユーチューバーとtwitterで
拡散されてるからもー遅いわ
0058優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 08:45:10.21ID:/QX2LejW
そうなのかな
だけど嫌な事をしてくる人はして来る人、嫌な事をして来ない人はしてこない人。なだけだから、嫌がらせをする人が酷くなるだけな気がするんだよね 生きていてそう思う。
認知された後に他人に何を期待しているのかが気になってしまう、認知されたからって優しくなんてされないし、認知されなくても優しい人は優しいよ
文字だから言い方キツかったらごめんね、普通に会話として言ってるだけだからね。
0060優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 07:37:42.27ID:/d1hoGCu
>>59
ナマポって本当に必要な人はもらえず
一部の人達が独占して
月に20万位もらってるらしい
異常な国だな
0062優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 02:21:47.03ID:d5FORz+e
そもそも治す方法なんてありません
0065優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 08:52:48.33ID:ySZNHLNN
間違いないのはテレビが脇見になるように仕向けている
その証拠にテレビばかり見てる奴はバカが多い
0066優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 08:54:26.28ID:ySZNHLNN
じゃあテレビを見なければ脇見にならないかと言うとそれは別の話
0069優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 18:25:13.06ID:D4jgPdE8
恐怖感が異常
やはり扁桃体肥大とかなのだろうか
0071優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:35:16.95ID:5lc1LNQv
ランニングで治るんだろうけど、自分は継続できないわ
運動で治そうとしてる人は、運動じゃなくて、脳まで効くのは、ランニングやで
あと土木作業みたいな、屋外の肉体労働も治るっぽいわ
0072優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:11:37.50ID:kpMAmlzl
脇見恐怖症(重度)がつらく、なんでもいいから情報下さい。

@対面デスク時の対策方法(パーテーション無)
 自分がやったこと
 ・デュアルモニタにしてモニタを最大高さまで上げる自分の椅子を少し下げる(自分の視界にバリケードを張る)
 ・書類を重ねたたり物を置いてパーテーションのようにする
A脇見に効果があるメガネ(普段使いでもおかしくない物)の型式
  太縁メガネ(度入り可能なやつ)で
B脇見恐怖症には認知行動療法と森田療法はどっちが効果あるの?
  期間はどれくらい必要?
  具体的にどんなことするの?
Cおすすめサイト
  note /Twitter/NHKハートネット「脇見恐怖症について」は読みまくった
   http://behavior.wpblog.jp/cbt/2331  ←さっき見つけた  
D心療内科?精神科?クリニック?カウンセリングルームどこ行けばいいの
  病院の医師は理解してくれる?
  カウンセリングルーム/オフィスって効果どうだった?(治りましたか・費用/期間は?)
E薬物療法効果どう?この薬飲んだ/効いた情報 (精神科医/診療内科で出された薬)
Fこれ効果あったよ(食べ物・飲み物・グッズ情報)
0073優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 08:57:47.67ID:zpfN5082
お前らはおかしく無いよ。脇見が出る場合は相手もこちらを意識してる。全くこちらを意識してない相手の場合、自分も脇見は出ない。脇見が出る場合は相手も悪い。お互い様なのだが、こちらだけ悪いように言ってくるだけ。
0074優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 07:33:45.10ID:K4pVCzKa
PATM咳払いは脇見なのに
集団ストーカーだと言ってる奴がいるな↓

行く所行く所で周りの人が咳払いしたりくしゃみしたりする集団ストーカーは
被害者の周りの人に波動や電磁波を当てて咳払いやくしゃみをさせてるだけ
集団ストーカーと思わせて心理的負担をかけてるだけ


これは統合失調症だろw
0076優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 17:28:53.47ID:Hzus901H
>>72
おすすめサイト

カウンセリングではトラウマを治療できないのはなぜか―物語ではなく経験が必要な理由
https://yumemana.com/labs/counseling/

心は脳だけでなく身体全体から作られる―神経学者ダマシオの自己意識の研究を読み解く
https://yumemana.com/labs/damasio/

原因不明の「慢性的な息苦しさ」の理由―自律神経系のポリヴェーガル理論から考える
https://yumemana.com/labs/shutdown/

ソマティック・エクスペリエンス(SE)を知る10ステップ―「凍りつき」を溶かすトラウマセラピー
https://yumemana.com/labs/se/
0077優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 21:50:41.07ID:QpaYCYk8
>>72
@とDについてお答えします。
@→質問の趣旨に反しますがデスクワークならパーテーション一択ですよ
自分の場合、上司に相談したらパーテーション設置してもらえましたよ。
目立ちますけど人を不快にさせるよりは100倍いいですし、気が楽です。
D→精神科に行って、レクサプロ服用したら2ヶ月過ぎたあたりから周りの目が気にならなくなった
ので効果あるかも。人によりけりとは思いますが..
0078優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 21:55:36.37ID:QpaYCYk8
>>69
精神科で初診のときに症状伝えたら
扁桃体が活発に働きすぎていることが原因と言われたんで
扁桃体が関係していることは確かだと思う
0079優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 21:59:02.90ID:QpaYCYk8
>>30
浅黒い肌の外国人から「なんや(# ゚Д゚)」
ていわれたことある。スーパー内の狭い通路で起きた出来事。
0080優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:01:28.00ID:QpaYCYk8
>>31
学生時代に働いていた飲食店で同年代の
アルバイトから舌打ちされたことある。
その時は脇見を自覚してなかったから
なぜ舌打ちされたのか考え込んでた。
0082優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:03:40.23ID:QpaYCYk8
>>39
この病気は人が来た時にその人を意識しすぎること
も原因かも。無我を会得するのは効果的かもね。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:12:04.72ID:QpaYCYk8
>>81
レクサプロとかの抗うつ剤が扁桃体の働きを鈍くさせるから
それ関連の薬を飲むのが良いかと
0084優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 23:07:11.99ID:jYI06H10
脇見で陰口いわれるのはなれたけど
異性に変質者扱いされて噂ひろげられるのはきつい
0085優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 23:16:58.73ID:QpaYCYk8
>>84
ワイは職場で痴漢と言われとるで
囁くように「死ね」とか「自殺しろ」とかもよく言われる
0086優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 23:20:08.29ID:1GVy8rs6
>>77
横からすみません。
デスクのパーテーションについて詳しく教えて下さい。

1. 形状はデスクを3方向囲うコの字型ですか?それとも対面だけを遮る形ですか?
2. 高さは何センチくらいですか?
3. 自分で用意しましたか?会社が買いましたか?
4. 集中できるようになりましたか?
5. パーテーションがあることで周りから批判等されないですか?
0087優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 23:52:51.58ID:QpaYCYk8
>>86
1→コの字型です。
2→高さは前面が70cmくらい
横は50cmくらいです。
3→会社に用意してもらいました。
4→集中力は設置前とあまり変わらないです。
対面と斜め向かいの人と目が合うのが気になるのでその対策ですね。
5→"なんでパーテーション設置してるんだ"ということは
言われます。あとはキモイとかヤバイ人扱いはされますね。
ですが慣れ次第でどうにでもなるかと
0088優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:18:30.11ID:PJdYb1IK
>>74
咳払いというか何だろうなぁ。
はっきりとはわからないけど視線を向けられたりなのか強く意識されたりなのか、
何か息苦しいような喉が痒くなるようなそういう感覚で咳払いをしたくなる可能性はあると思う。
逆にそういう意識を多分向けられた時に同様にケホケホしたくなる感じはあったわ。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:50:18.36ID:PJdYb1IK
まあかなり気持ちの問題もあると思うな。
まず、ここに行けばこうなるんだろうなと予期したり予想したりしてしまう。
そこへ行き頭で考えたこういう形は嫌だな、あまり近づいてほしくないななど考えてしまう。
いい形を取れても取れなくても大丈夫かなと周囲を気にしたり変に考えてしまう。
良くない反応があればやはり何かしら悪いんだと自分の中でグルグルとしてしまう。

それならとまあ開き直ったつもりでも良い結果が出ないのは多分深いところで気にしてるんだろう。
例えば、難しい仕事やこれは失敗できないなという状態で処理してる時は割と集中できてて症状は出ない。
目で意識し耳で音を拾い雰囲気などを嫌がり、自分だと変に構えて構えて何も起きてない状態でも負の感情だな。

人によっては周りの人たちがもうそういうことをする人だと思いこんでるから、
例えば自分以外の人が嫌がるようなことをやってもまたあいつがやってるんだと決めつけられるレベルの人もいると思う。
それで周りが変に結束したりして言い訳しようにも相手の思い込みが強すぎて諦めて、
むしろ下手に言い訳するよりは黙ってた方がいいやという形でやり過ごす方がいいかなとなったり。

まあ何かしら物で物理的に回避したりとかではなく気持ち的な問題でこういう心持ちをしたら
割とうまくいったとかそういう手応えを感じたとかヒントがある人は気軽に教えてほしいな。

ちょっと長いのでそれぞれ改行入れてるけど20年近くうまくいってない感覚ですね。
0090優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 15:03:48.67ID:sf9edR2B
脇見恐怖症で仕事続けるのしんどい(ほぼ限界)。
脇見のことを気にすすぎて自分の視線の置き場がわからなくなる
見ないようにと思っても視線がいってしまう(たまに「ロックオン」状態になり制御不能)
>>77
パーテーション申請したい。
精神科もいってみようと思う。
>>78
偏桃体 なるほど
>>83
 精神科+レクサプロ⇒偏桃体 (精神科予約した) 情報Thanks
>>84
同様なこと言われたことあります。これも辛いしかなり凹む。正直消えたくなる

みんな同じ苦しみをしているんだね、仲間がいると思うと励みになります。
0091優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:54:32.14ID:vk1vFswZ
気になるけど見てはいけないという意識があるよね。
だって素直に見たら「また見てるよ」なんて言われちゃうから余計に見れなくなるみたいな。
でも多分素直に気になるものを見て満足して次に切り替えるという作業ができればベストなんだろうね。
同性ならホモ扱いとか異性なら好まれてもなんてまったく好意の無い人に勘違いされる始末だもの。

まあ何かしら力が入ってるんだと思うよ。変にスイッチがオンしたり回避的な意味合いで
思わず嫌そうな雰囲気を出してしまったり距離感が合わなかったり何か微妙な解釈があるとは思う。

ちなみに目が悪くなればもしかしたらって思ってる人いると思うけど変わらないと思う。
2.0から0.3付近に落ちたけど不便になったくらいなのでもしアレなら伊達メガネ程度にしとくように。
0092優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 05:15:47.80ID:Y8VMxxj0
治りたい
0093優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:08:32.49ID:7eMDYMW0
キーワードは「扁桃体」の過活動
ttps://www.nhk.or.jp/heart-net/article/155/
治療としては選択的セロトニン再取り込み阻害薬 や暴露療法などの認知行動療法
選択的セロトニン再取り込み阻害薬はここでも書かれているレクサプロなど 
(人によって薬との相性はあるらしい)
*選択的セロトニン再取り込み阻害薬による効果が実感できるまでには、2~6週間の継続的内服が必要だと言われています。

>>89
同感です。
0094優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:03:05.78ID:Y8VMxxj0
昔SSRIですごい穏やかになったけどその後、統合失調症に診断が変わってSSRI中止になった
一日中居眠りしちゃうぐらい穏やかになってたのに
0095優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 11:21:57.79ID:JeR9wtoF
もう見られるのが嫌なんだよな
店員が、いらっしゃいませーとか、そういうのさえも見られるの嫌で、どうしようもない
0096優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 14:41:43.87ID:dqc5UxZb
分かるーーー
ほんまそれ
0097優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 19:39:07.44ID:SIc6JJfg
見られるのはいいんだが、自分が見るのが嫌なんだが
0099優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 12:49:14.11ID:6zcTctw8
また人が大量に死ぬ事件起きないかな
0100優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 04:00:25.72ID:GRQW+M7I
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 04:11:59.87ID:tWvUAp5g
脇見恐怖症って後ろにも反応されるのが面白い
こっちの目は見えてないはずなのに並んでる時咳払いされる
何に反応されてるんだろう
ここまでくると目ではない何かだからPATMと病名変えたほうがいいかも
0103優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 05:29:46.18ID:C2BKsrNv
前の人に意識向けられたことあるわ
しかし、後ろの人間の自意識過剰の部分もあるんじゃないかな
後ろ姿だから意識してる(緊張してる)のが分かりずらいというのもあるけど
また、後ろだから遠慮なく、前の人を見れるというのもあるし
0104優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 06:43:37.24ID:tWvUAp5g
後ろの人には俺の目がどうなってるかは見えてないはずなのに、何故俺が後ろを意識してるのが後ろの人にわかるんだよ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:09:05.86ID:8fm866Ys
人を見ちゃうのってまたこっち見てないかな?って確かめる意味合いで見る事はあるなー
それで最初は結構な確率で目が合ってたから見られる事にイライラするように変わったかなー
0106優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:11:56.89ID:8fm866Ys
ほんまそれって思う書き込みが最近は多い
友達になりたい位笑
立ってるだけでも後ろの人に咳払いされるよね、
少しでも首を動かすと咳払い大体されるから自由な視野がとんでもなく狭い
0107優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:26:55.86ID:tWvUAp5g
PATMと脇見恐怖症は絶対関係ある
この場合のPATMとは一般に言われてる体臭じゃなくて緊張してる体全体の動きとかのほうね
緊張をサトラれるPATMと言えばいいかな
じゃないと後ろの人にまで咳払いされないよ
これは医者も知っとくべき
もちろん脇見恐怖症の人全てに当てはまるわけではないだろうけど
両方患ってる人もいるよ、ソースは俺
0108優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:37:16.71ID:Wt80FC4L
咳払いは関係ないって言ってるだろw ここは統失スレじゃねえんだぞ
0109優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:09:31.94ID:C2BKsrNv
目が合わせられない人ってたまに会うな
最初は目をみて話してるけど徐々に目の付近を見るようになってるのが分かる
自分の目力のせいか、相手が恐怖症だからなのか
どうしても自分の目力と考えてしまうけど
0111優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:11:55.30ID:sogBe8WP
>>108
俺は咳払いされる脇見恐怖症でPATM、かつ、統合失調症ではない、ただそれだけ
ここで賛同を求めるつもりはないが一応書いといた
純粋なここの脇見恐怖症とは違うんだろうな
合併症というか俺のタイプはマイナーなんだろう
しかし、確実に脇見恐怖症だ、ここのおまえらと感覚は全く同じ
ただ、表面に現れる現象だけ見るとむしろPATMとピッタリ一致するから、PATMに引っ越したほうがいいんだろうか?
でも、あっちは体臭ばっかりで視線なんていない
俺はメンヘラ界にすら居場所がない
0112優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:52:33.00ID:8fm866Ys
>>109
自分は大体ガン見される事が多いよ
目の奥まで見て来る感じでしかもそれで見続けられるから自分の目力のせいと思うの半分・攻撃されるかと思うの半分で逆にこっちが目を逸らしちゃう 逸さなかったら喧嘩が勃発するんだろうか・・・ 

>>111
分かるよ物凄く分かる
自分も同じ感じ
メンヘラ界でも居場所がないって思った事があるのまで同じ笑
別に全否定で否定してこなくても良いのにね
そういう人もいるんだ。で良いと思うし、違うなって思うなら話さなければいいのにいちいち否定してくる人いるよね
0113優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:59:09.34ID:BgqyjWjX
職場でバインダーを俺の方にかざしてくる女がいる
0114優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:12:39.35ID:UzaB1+fu
相手が2人だと話してないほうの人に脇見しちゃうよな
あれ一番苦手
0115優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:15:20.65ID:M+bjQkBX
この症状を診察出来る医師はいないのかね
精神科の先生どこも言うこと違うから
どの対処どの薬が合うのかさっぱりだわ
0116優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:17:22.23ID:BgqyjWjX
2人の医者に相談して診断はそれぞれ強迫性障害と統合失調症でした
0117優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:25:30.20ID:gDx+3Epv
自分は対人恐怖症か統合失調症か発達障害かみたいな感じだった
今のクリニックは鬱に若干の統合失調症みたいな診断
0118優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:10:14.36ID:+rvAEC81
そこで、統合失調症のWikipediaですよ。
1988年、ニューヨーク州立大学のトーマス・サズ(英語版)博士は「精神分裂病はとても曖昧に定義されています。実のところ、話し手の気に入らない行動のほとんど全てにしばしば適用される用語です[注 4]」と述べている[23]。
1994年、著名な精神分裂病研究者[注 6]であるナンシー・C・アンドレアセン博士は、何が精神分裂病なのか分からないと認めており、

精神医学はオカルト
0119優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:11:07.66ID:+rvAEC81
ごめんごめん、w
精神医学はインチキ

の間違いでした。
0120優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:00:28.93ID:i9Ektc2c
脇見しているときの自分の姿をカメラで撮ってみたい
自分の目つきがおかしいという悩みはあるものの、実際にどう変なのかその時の自分自身を見たことある人は、
あまりいない気がする

側から見れば別におかしくないのに、自分が変だと思いこんでいて、そのせいでおかしな仕草をしているのもあると思う。
0121優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:42:09.25ID:87zBi9xN
脇見恐怖症「ずっと働いてなくて派遣の工場で働きだしたけど。もう辞めたい脇見だから変な奴扱いされキモがられてる」 [887932534]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621137879/
0122優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:48:44.85ID:Rzc07HMY
SADの患者は、脳内物質のバランスが悪くなっているので、そのバランスを良くするために、薬を飲まなくてはいけないそうです。そして、薬を飲みながら、対人恐怖になりがちな考え方のクセを治していくのが、治療の方針のようでした。カウンセリングで気づいたのですが、確かに、私は物事をネガティブに捉えるクセがありました。いつも悲観的な未来予測をするので、不安が強くなってしまうようです。医師やカウンセラーのおかげで少しずつ物事の捉え方が明るくなり、気持ちが軽くなっていくのを感じました。
https://kokoro.mhlw.go.jp/over/875/



物事の捉え方、が原因なんだよなぁ…
目線をこう動かせばいい、という問題じゃない
0123優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:58:21.05ID:bPAX/14S
デスクワークなんだけど、自分のデスクの前や隣に座った人が必ず肩や腰が痛くなる
自分は平気なんだけど加害妄想じゃなく実際に周りの人に加害してるのがつらい
0124優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:27:04.01ID:wAHpaGIv
脇見恐怖症の新卒ですが、入社したばっかりの会社でもうすでに気持ち悪がられています。
自分の場合、目つきが良くないから、脇見と相まってまともに生きていける気がしません。

皆さんはどういう風に対策していらっしゃいますか、良い改善方があれば教えて下さい。今すぐにでも試したいです。
0125優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 13:52:51.36ID:MHwoeruj
気持ち悪がられると挽回するの難しいよ
俺は鬱の診断書もらって休職した
半年後復帰したけど状況変わらなかったから退社したけどね
0126優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:03:27.34ID:QByXRT3M
漢方薬だけど脇見に加味帰脾湯が効いてるかもしれない。緊張が和らぐ
0128優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:01:11.07ID:Tj0sHjnc
>124
過去のレスやTwitterやnoteなどの対策をまとめてみました
@メガネで視界を狭める
 Zoffの集中メガネ (ちょっと恥ずかしいけど我慢しろ)
 花粉対策メガネ (横の視界が狭められるタイプの物)
 レイバンRB5250 (テンプルの太い眼鏡)
A前髪を伸ばして垂らして視界を狭める
Bデスクワーク?ですか
 パーテーション (職場の方にも相談)
 席替え (職場の方にも相談)
 モニタの高さ調整(ディユアルモニタだとさらによいかも)
 椅子を下げる(視界に他人の目を入れない工夫)
Cウオーキングなどの有酸素運動をするとかもいいらしい&日光浴も
  セロトニンの増加 
Dカミングアウト 
  恥ずかしいかもしれないけど心の許せる同期の仲間に打ち明けてみたら
  それで変にいう奴はもう気にするな
C病院へ行く(精神科)
 薬物療法で不安は和らぐ&改善 (人により副作用、薬との相性あり)
 (即効性はないが・・・後に脇見が気にならなくたったとの報告もあるっぞ 過去レス読んでみて下さい)
 :レクサプロ(SSRI)
D認知行動療法・森田療法・マインドフルネスなどのカウンセリングを受けてみる
 (薬物療法と並行してすると効果が高められるらしい) 

脇見を気にしすぎて一人で悩んで結局悪化してしまった人間がここにはたくさんいると思う。
(自分も含めて)

 
0129優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 06:40:49.36ID:igykgUrj
身長180cm座高も高いのでPCモニタ越しに向こうが見えまくる
0130優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:45:54.41ID:34mFJrdv
>>126
試してみたいと思います。
0131優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:46:48.88ID:34mFJrdv
>>128
為になります。
ありがとうございます。
出来そうなものからやってみます。
0132優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 23:13:37.07ID:7gBvo61P
なんで俺らって「相手を見ないように」するのをひたすら頑張るんだろうな?

脇見の苦しさの原因って、目が勝手に動くとかそういうんじゃなくて、相手に視線を向けてはいけないっていう
謎のルールを自分が持ってるせいじゃない?

キモイって悪口言った相手は、自分のことまじまじと見てるのに、そういう自分はその相手を見ないように一生懸命になってる
こんなの馬鹿らし過ぎない??

自分の眼なんだから、見るほうをただ見ればいいだけなんじゃないのか?
0133優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 23:33:03.78ID:rCGaF65x
視界が広がるような病になったら誰でも「相手を見ないように」するだろ・・・
ごく自然なことだよ
0134優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 23:48:51.26ID:7gBvo61P
でもよく考えてよ 視界が広がる病って何のことよ?
脇見の自分でも意味が分からないよ
0135優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 01:43:07.92ID:JuRuxXEN
>>132
なぜ脇見をしてしまうのか?
簡単に言えば、「見てはいけないと思っているから」になります。

脇見恐怖症の脇見が起こる対象は見てはいけないものになります。
人の顔、(人によっては男性のはげている頭、女性の胸を見るなど、)
「社会通念上、じっと見てはいけないもの」が対象になります。

一方で、このような対象が実物ではなく、写真で提示されると脇見は起きません。
もし、かりにその物体の視覚的な特性によって脇見が生じるならば、写真によって提示されて
も脇見は起こるはずです。しかし、写真では脇見は起きません。
写真は見ても、相手に迷惑をかけるわけではありません。
そこで、我々は「見てもいい」と考えるのです。
そのため、脇見が起きないのです。

脇見恐怖症でない人は視界に入る人に対しても「見てはいけない」とは思わず、写真を見る時のように
「見てもいい(そもそも視線に入る人を我々とは違いほとんど気にしていない)」と考えます。
これが脇見恐怖症の人の「認知のゆがみ」です。
要するに頭のバグです。

人間は、特定の行動を禁止されると、その行動を取ろうとしてしまう癖があります。
「脇見をしてはいけない」と禁止をされると、脇見している対象に余計に意識がいってしまいます。
これが脇見恐怖症の中心的な症状の一つです。
0136優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 01:45:47.12ID:JuRuxXEN
>>133
「視界の端に見えているものが気になり続けている」「吸い寄せられるように目が動いてしまう」
という現象は、周辺視野と中心視野によって説明ができます。
人間の視野は中心視野と周辺視野に分けられます。
周辺視野は、中心視野に比べて、あまりものは見えていないと考えられています。
そのため、周辺視野にあるものに注意が向くと、その対象を中心視野にうつるように目を動かそうとするのです。
*周辺視野にあるものに注意(「見てはいけない」という余計な意識)が向きすぎているから!!!
0137優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 02:10:08.13ID:JuRuxXEN
克服法は、認知行動療法が多く用いられます。
認知行動療法は、体験を通して恐怖に対する耐性を身に付け、恐れているものに対する考え方を変える方法です。
認知行動療法の最初のステップは病気の悪循環を知ることです。
これまで見てきたように、脇見恐怖症の悪循環を知ることで、自分の病気が維持されている理由を知っていきます。

次のステップは、自分の心配していることが本当にそうなるのかを実験を通して試していきます。
これを認知行動療法の専門用語では暴露や行動実験と呼びます。
具体的には、人をじっと眺めてみるという避けていることをあえておこない、
「人をじっと見つめて何が起こるのか?」「本当に心配するようなことが起こるのか?」
「起こったとしたら、その影響はどれくらいのものなのか?」などを調べていきます。

この体験を繰り返すうちに、「人をじっと見ても大丈夫」という感覚を身に着けていきます。
この感覚が体験によって身についてくると、脇見恐怖症はよくなります。

基本ここのサイトのコピペです。(一部勝手に着色あり、ごめんなさい m(。。)m)
http://behavior.wpblog.jp/cbt/2331

>>124
頑張れ 新入社員

>>129
モニタの下に本でも置いてモニタの高さを上げればいいじゃん
椅子も一番下に下げろよ


連続書き込み失礼しました。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 04:10:55.97ID:rjYdUp1s
>>135 ところが、相手が物でも脇見起きる 文を読むとき隣の文を脇見してはいけないと思うようになってから隣の文を見てしまうようになり あちこち見てしまい文を読み辛くなった それまで黙読得意だったのに苦手になった つまり、突き詰めれば強迫神経症
文を読めなかったら困るという恐怖心が働く
相手が人間だと人間不信、嫌われたら困るという恐怖心
0139優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 04:23:27.67ID:rjYdUp1s
ここからは俺の特殊な例で参考にならんと思うが 暴露療法は、恐怖心があるだけで実際に他人に嫌われてない人にしか向かないと思う
何故なら俺みたいに
実際に他人に嫌われる人は その悪循環の原因の他人に嫌われる自分の中の原因
(何かはあえて特定しないが多種多様だろう、脇見かもしれないし、他にもあるだろうし、とりあえず統合失調症は除外)
と、進行形で現実化してる他人の自分を嫌う行為、というコラボの連鎖を断ちきれないから
ここはいつも無視されるが事実上俺タイプにはここが壁
この場合、どうしても暴露療法をやりたいなら
他人にノーリアクションでいてもらうよう協力してもらい安心することで成功体験を繰り返すみたいな必要があるかもしれんな なんか変だが
0140優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:48:20.87ID:JuRuxXEN
>>139
俺も人からは脇見で陰口は嫌というくらい言われ変人扱いを受けた。

暴露(エクスポージャー)や行動実験は一人でやるのは無理があるかもしれない
専門知識のあるカウンセラーさんと一緒にやれば協力してくれるし正しいやり方も教えてくれる

俺は最初の通院の日、病院の入口でカウンセラーさんに病院に入ってくる全員の目を
見るようにいわれて20分間くらいやらされた(通院しているのは総合病院)
(病院に入ってくる人は自分のことが精いっぱいでこちらの事など全く気にしていない)
また待合室で受付の人の顔を10分ぐらいガン見させられた
(多分カウンセラーさんが受付の人には事前に行ってくれてたと思う
さすがに10分もガン見されたら人呼ぶレベルだよ!)

次の通院の時はコンビニに行きコンビニに入ってくる人の目をコンビニの入口でコーヒー飲みながら
見る訓練をさせられた(20分くらい)
コンビニのレジでもレジの人をお金払うときにガン見するように言われた
(意外とみんな自分のことが精いっぱいでほとんどの人とは目が合わなかった)

次はショッピングモールの中の通路の椅子でじっと行きかう人の目を見る訓練らしい
(知った人に会ったら消えたいわ それ)

まだ始めて1か月 精神科での薬物療法(薬はレクサプロ)と一緒に認知行動療法の
カウンセリングをそこの病院で受けている。
薬を飲んだというプラセボ効果か薬が効いているのか(実際不安はあまり感じない)、はたまた 認知行動療法の
認知行動療法のカウンセリングの効果か、最近になって、すれ違う人はあまり気にならなくなってきた(自分でも驚いている)
(しかし、まだ対面は緊張する)
治療は3か月くらいの予定らしい(症状により延長あり)
0141優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:49:21.51ID:JuRuxXEN
精神療法は認知行動療法だけではないので自分にあう方法を選べばよいのでは...
認知行動療法:不安はコントロールできると考えて、不安に焦点を当て(認知に働きかけて)
不安を軽減させる
森田療法:「あるがまま」のを受け入れて不安はコントロールできないと考えて不安に焦点を当てず
不安と共に生きる方法を体得する

森田療法には「生活の発見会」という自助グループもあるらしい。
森田療法という選択もあるのではないかと思う
(こちらで克服したという体験談もネットで多く見られる)
0144優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:10:39.43ID:TT/NlKrI
冠婚葬祭で親族に脇見発動
久しぶりに会う人も初対面の人にも…
終わった
もう公の場に行きたくない
静かに生きてひっそりと死にたい
人の集まる場所が公開処刑の場でしかなくなったよ
0145優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 18:46:01.31ID:tvhDX9ZF
視線が気になってるときって早食いになっちゃう・・・
0146優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 07:46:32.13ID:r5jsewOz
脇見PATMがまたきましたよすんまそん
オレは正確には脇見、PATMですらないんだよな
脇見、PATMさえまだマイナーなのにオレときたらさらにその斜め上を逝く奇病だからよく生きてるわ
参考にならんとおもうがオレは脇見症をこじらせて目を変に使うクセがついてしまったらしい
周りを見ないようにするために片方だけ寄目になるように努力するみたいなことを無意識にしてる感じのクセだ
そのせいで目の動きが変になり他人にそれを察知されて色々PATM反応されて困るようになったってわけ
もう正常な目の使い方を忘れたわ
ホラーだよこれは、、オレみたくなる人はまずいないとおもうから安心してくれ
参考にならんだろーけど折角生まれてきたんだしこういう奇病もあるよってことで書いたよ
これも今までわかってなかったんだが、
オレはただの脇見症だと思ってたんだが
どうも違うとここを見てやっと気づけた、ありがとよ
0147優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 08:00:43.16ID:OU3dVsbk
視野に人が入るほうの目を閉じるというのは、よくやる
0148優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:37:16.93ID:OU3dVsbk
脇見を気付かれるのを恐れて、それがまた脇見を強めてるんじゃないかな
話す相手も選ぶ必要あるだろうけど、あらかじめ、脇見で挙動が変になること打ち明けたら、マシになったりするのかな
0149優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:50:20.59ID:4IulxxaC
回転寿司とか吉野家のカウンターテーブルに平然と座れる人が羨ましくてならない
そんな事に悩む自分がおかしいんだけど

でも脇見に悩むのって、自分の勘違いによる面も大きいんじゃないかと思えてきた。
相手と目を合わせずさえいれば、相手を見ていることにはならないんじゃないかと

脇見の人は相手を見ないようにするのをひたすら頑張るけど、
でも相手を自分の視界に入れないようにするのは勘違いで、そのせいで苦しんでるんじゃないかと思う
0150優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:10:53.63ID:yWGw+0sw
>>128
以前、精神科に行ってほぼ完治したと書き込んだ者だが
レクサプロ(SSRI)とベンゾ系の組み合わせで今もバリバリデスクワークやってます
パーディション無しで視界に常に二人ほど入る状態でフルタイムで勤務してるけどほとんど気にならないところまで持っていけた
薬を飲む前はディスプレの下半分しか見れない、手の震え、動悸、呼吸が浅く早くなって苦しい、冷や汗、などで仕事どころでは無かった
0151優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:25:39.76ID:ZcVCkXxf
>>140
まあでも体が思わず不安な場面に対して逆に見ろという指示を実行する分には
ただ普通にこちらを見てくる変な人って扱い程度で済むんだろうかね。
様々な場面で苦手意識を克服して当たり前を作っていくのは大事だろうね。
0152優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 04:42:35.05ID:+NqqId14
目が合ったから喧嘩になったという事件たまにあるよな
ドイツでは電車内で女性を凝視したら逮捕になった事件があった
0153優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:43:15.55ID:ycvGTkSb
>>150
ほぼ完治の方からの書き込みはありがたい
少し質問させてください
ちなみに、レクサプロとベンゾ系の薬はレキソタンか何かですか
1.よかったら薬の処方の詳細を教えて下さい。
2.薬の効果が現れだしたのはどのくらいからですか
3.薬物療法以外になにか対策をされましたか(精神療法などのカウンセリング)
4.薬は辞めると元の状態に戻ったりしますか

ちなみに私は脇見歴2年(重度)で、限界を感じ最近精神科に通院し始めました(通院3週目)。
現在処方されている薬は レクサプロ10mg エビリファイ1mg
(3週目になりレクサプロの副作用の眠気がやっと収まってきたところ
2W目までレクサプロの副作用で朝起き上がりにくくなったのでドーパミンを
増やすとかで2W目からエビリファイを追加されたがこれは副作用でお腹がすく?
常に空腹感がある)
病院の先生からはレクサプロを飲み始めたときに薬の効果は3~6週くらい継続して
飲まないとわからないからねぇと言われた。
3週間目ですが脇見に関してはすれ違う人が少し気にならなくなってきたかなぁと思ってます。
医者からは診療とは別に精神療法のカウンセリングもやっているので興味があればと
言われていますが考え中です。(やってみる方向で検討中;保険が効くらしいので)
0155優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:19:25.83ID:zsBTqio3
>>153
1.レクサプロ20mg、レキソタン12mg
 (以上を一日で服用してます。)
2.初めはレクサプロ10mg、レキソタン4mgから始めましたが、効果の実感がいまいちだったのでレキソタンから増やしていきました。レクサプロを20mgに増やしてからほぼ完治したと思います。レクサプロの効果が現れるのは3〜4週間後らしいので、そこが目安になるかもしれません。
3.薬の服用のみです。
4.長期休暇の時、レクサプロを五日ほど飲み忘れたことがあり、その時に離脱症状が出ました。
レキソタンに関しては朝昼夕と飲み忘れた事がないので分かりません。
ただ、調子のいい日は服用量を自分で減らしたりしています。

エビリファイは服用した事がないのでなんとも言えませんね。
ベンゾ系は症状が強く現れて辛くなった時に頓服として飲むイメージでよろしいかと。
個人的におすすめなのはレクサプロを20mgにするのがいいかもです。
私は10mgと20mgで結構違いが分かりました。
長文すみません。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:37:12.57ID:hbM4P5sq
皆様に質問したいのですが、ssriはどれくらいの期間でききましたか?
0157優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 23:35:50.62ID:6EyTQZQn
>>155
153です。
回答ありがとうごさいます。
今後の治療の参考にさせていただきます。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 07:17:10.23ID:yBn7frDy
脇見にはレクサプロがとりあえずいいのか
不眠もある人はトリプタノールとかかな
0159優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 07:43:10.69ID:lFKAeKm+
脇見恐怖症の医学生という自己矛盾の塊みたいなワイは一体どうすればええですか
誰か道を指し示してくれ
学校にバレて退学になるのも怖くて医者にも相談出来へん、親は一般のサラリーマンやし
普通に人とは会話出来るんやけどなぁ……
0161優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 20:53:32.94ID:lFKAeKm+
>>160
その謎チョイスはどっから来たん
0163優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 06:44:48.70ID:w4LqQOWN
脇見は人の目見るのが苦手
人の目を見ないからアイコンタクトがわからない
脇見になったときその方向を勇気出して見るとかえって楽になる
その方を見ないようにしようとするからそのほうが気になるのは当たり前
相手の目を見なければ視界に相手が入っていても見ているとは思われない 
0164優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 06:51:04.91ID:gwuUCHM9
>>163
人の目なんて余裕でガン見出来るが
人の目見れないのはもっと根本的な、脇見の原因にもなってる何か別の病気やろ
0165優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 06:59:56.53ID:LSRaLu5C
前に相手が二人居て、1人と話してる時に、もう1人に脇見して辛い、というの場面一番辛いのに共感ないのか
0166優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 11:18:37.88ID:yykqWR0I
>>165
すごく分かるよ
コンビニのレジとか病院の受付とかな
0167優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 12:36:00.20ID:yykqWR0I
相手を脇見してしまう

止めようとして、うつむいたり、反対側に顔を逸したりして、自分の視界から相手を排除しようとする

キモイ、見てると言われる



相手を脇見してしまう

うつむいたり、顔を逸したりせず、相手を自分の視界の中に受け入れながら、相手と目は合わせないように気をつける

何も言われない



この法則ない?
最近気づいたんだけど
0168優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 17:28:41.80ID:gwuUCHM9
>>167
いや、これこそ脇見でしょ
見てるなんて自分の思い違いだがら堂々としてればええとは理解してるんだけど、それでも気にしてしまって顔を傾けたり変な行動をするから脇見なんだよ
眠ろうとするほど眠れなかったりするあの現象と原理は同じ
無意識でそれをやってることに気付かない、信じようとしないやつは、自分の眼球が特殊だとか周辺視野が強化されたとか思い込むけどな
0169優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 18:06:32.73ID:VEmRWjkM
うつむく、背を向ける、顔そらす、は、認知行動療法でいう回避行動だよね
0170優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 18:17:04.43ID:VEmRWjkM
>>140が書いてる病院でのトレーニングが個人的に興味深い

「人の目を見る訓練」って効果あるんじゃないかと思う
脇見の人は「自分の目つきが人に不快感を与えてる」と思い込んでる

でも、実際は目つきに問題あるんじゃなくて、その思い込みによる仕草に悪口言われる原因があるんだと思う
少なくとも自分はそう
0173優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 04:04:35.51ID:QJXy3tr3
最近ここのtwitter読んでる
https://twitter.com/wakimi_sironeko

話は変わりますが
脇見恐怖症用ではないけど、認知行動療法のマニュル(治療者用)が
更生労働省のサイトからダウンロードできます(下のリンクは社交不安症用)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/0000113841.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0174優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 04:51:02.52ID:WfjBhn3p
脇見で一番辛かったのはやっぱ共通テストの国語やな
あれほんと酷い、ワイはなんとか大学行けたからいいけど、脇見の受験生とか可哀想でほんま同情するわ
0175優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 10:28:10.53ID:QU1vWUjX
>>167
後者は相手が恐怖のあまり何も言えなくなってるだけだよ 
女子の集団とかにこれやったら普通に悪口言われる 仲間と一緒だから恐怖心がなくなるんだろうね
0177優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:12:31.72ID:7B3jwW2F
自分が使ったときは眠くなっただけだった
緊張や不眠症には効果あるけど治ったりはしないと思う
0178優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:55:07.17ID:GhN5cjtE
そっか(´・ω・`)
まぁあまり使いたくはないけどね
0179優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 00:34:52.09ID:oApBhTBT
相手を見つめてしまう(という思い込み)

相手を視界から完全に排除しようとする行動

気持ち悪いと言われてしまう



今まで脇見した場面を思い起こすと、
「相手を見ちゃいけない」というルールが脇見の原因作り出してる気がするんだよなあ
0181優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 17:53:56.84ID:7Ph3Chbb
相手も見られてる、って感じるってことは視界にこっちが入ってるわけだし、自然体が一番なのかな?
0182優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 01:30:22.04ID:cT4za/ag
まともに働きたいと思って気づいたら30だわ
まともな人生を送れないことは分かってたが、辛すぎる
働けない理由を脇見にしてしまうと面接で落ちるし
いい言い訳が見つからない
0183優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 19:45:18.25ID:I/vivKIP
誰もお前なんか気にしてないぐらい無意味な言葉はない
気にされまくり嫌われまくり ほんま生きづらい
0184優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 12:41:25.97ID:BOevEQua
>>183
ほんとそれ
「脇見は思い込みや勘違いやめたら治ったよ」っていうやつは軽度だったかそもそも脇見じゃなかったやつ

重度の脇見は周りから干渉されまくり絡まれまくり。何も無い前提で愛想良く過ごしてても平気なのはこっちだけで、脇見を目の敵にするやつは執念深くてこっちを潰すまでやってくる
0185優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 14:22:45.96ID:Lv+oki+J
メンヘラって冬秋生まれ多そう。
俺は山羊座で元々地味内気コミュ障で天然でオタクでアスペ

夏春生まれのメンヘラって想像できない。
明るいし頭の回転早いからな、あいつらは。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 14:26:55.85ID:Lv+oki+J
目が死んでるって表現あるっしょ。
あの、焦点の定まらない特にどこも見てないぼうーっとした状態
あれぐらいがちょうどいいのよ逆に。
あのモードの時は脇見発動してない。

脇見発動時はあのボーってのができない。
目が緊張して疲れてるのにますます目の辺りに力が入っていく感じ。
ボーッとする訓練してたなあ
0187優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 14:33:58.21ID:Lv+oki+J
で、おれの場合の結論はこの目を緩ませる状態がうまくできんくなったので脇見症になったと思ってる。
目の筋肉のバランスがおかしくなって緊張癖がついて緩めようとしても緩められずおかしな動きするようになちゃんんじゃないか。と。
個人の感想です

もしこれが事実ならそりゃ医者なんかにわからないわな。マニアックすぎて。
でも、
大学病院の眼科で、近くを見る目の筋肉が片方だけ弱ってる、といわれたことがあるんでね。たぶんこの辺に原因があると思うんだ。原因が全くない訳がないから。単純なメンタル問題とは限らないから。心体は一体だし
0188優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 22:34:45.33ID:pS2BQziV
意識は変えられない。心やメンタルがおかしいのは脳の神経伝達が
上手く行ってないからだと思う

自分は脳の血流が人より低い気がする。なんか頭が重いしこんがらがってる
不安を取り除くセロトニンの分泌も足りない
それらを改善する為、運動を習慣化して改善しようと心掛けてる
0189優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 22:42:56.23ID:pS2BQziV
脇見の原因なんざ人それぞれ。皆原因が分からないことだけは確かだろうけど

思い込みかもしれんしそうではないかもしれんけど、確認しようがない
要は改善出来ればいいんだよ
薬の処方や漢方を試してみたり、色々推察して試すしかないな

そして生活習慣や体調を整えた方がメンタルが向上する確率が上がる
それも難しいんだけど。日々の生活で疲弊してるから
0190優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 03:06:13.85ID:Nfu+Wkcz
10代の思春期に気になった女子をチラ見してしまったのが原因だ。バレてそれをめちゃくちゃ取り巻きや周りのグループに叩かれた…男女関係なくね
理由は今でも分からない
少なくとも俺の脇見完治には俺が一目惚れしちゃうような若い女性の協力が必要ってことは分かってるんだ。
これはつまり治らないってことだよな
0191優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 05:02:47.55ID:obDvkNHN
そもそも思いこみをなくすっていうのが意味不明
そう思うからそう思う
それが世の理
0192優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 05:09:05.74ID:obDvkNHN
〜しないようにするとか、〜するようにするとか、
まずその計画的な行動っていうのは人間のストレスになるだけ
純粋な目的があって計画を立てるとかは別だけど
0193優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 05:15:47.71ID:obDvkNHN
体の機能に弊害が出たときに
人間は健康というのを考えるが
例えば健康のために睡眠をとるとか、食事をとるとか、運動をするとか
そういう結論にすぐ陥るけど

真の健康っていうのは食事を抜いても寝てなくても健康、元気でいられること
言わばそういう意味での健康を損なった結果がお前らみたいな人種
0194優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 08:23:17.72ID:Y1opIoyi
>>193
だからこれを世間に周知させる必要があるんだよ。
その上で本人にポジティブなインセンティブを与えて環境もなるべく良くにして前向きにさせる。
治ったら生きる、治らないなら死ぬ、のデジタル二択みたいな考え方はおかしい。
そもそも人生とはあらゆる致命的ではない病との共存だ。
完全無欠の人なんていないわ。
他の潔癖症などもそうだろ。
周りも理解した上で本人もマシになるようにしながら前向きに生き
周囲も本人を刺激しないように生暖かく見守る。
0196優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:33:32.59ID:BqREbc7Z
会話中に、背景に居る人に、意識が向くのが辛いわ
気づかれて、視界外に移動されるのが申し訳なくなる
笑いながら頭おかしくて、すいませんって言えば済む話しだろうけど
移動しても、なぜ意識するのか?って思ってるだろうし、曖昧な状態が一番マズイ気がする
0197優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:05:47.13ID:l8/cjnW+
誰かTMS治療っていうのやったことある人いますか?
0199優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:46:38.97ID:kyePug7Z
会話中に背景にいる人に意識が向くの、どうしたらいいのか
こっちを見ないようにしてるの分かるし
0202優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 13:38:51.04ID:oQ2/jO5Q
>>183
ほんと、だったら俺の周りに人来るはずだろ!女が移動したりするのが気のせいなのかよ、、、ってね
0203優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 04:55:52.01ID:TI7Snl+1
推測だけど世の中に予備軍ってのはいっぱいいる
人として不完全な奴ほど発症者に近い
で、世の中のほとんどが予備軍だけど脇見にはならないっていう中途半端な奴ら
そして一部が理想に近い人間

危険なのは中途半端な奴らで、こいつらは予備軍のくせに中途半端にステータスがあったりするからそれを鼻にかけて過度な干渉をしてくる
それは立場を利用した筋の通らない否定的言動だったり、親切を装った親切とは真逆の行為だったりする
そして脇見になるのはそいつらを初見でクズだと見抜けないダメな奴
0204優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 00:47:09.43ID:aWJ/pOOJ
やっと棒茄子支給日だけど昨年に続いてやはり厳しい数字だった・・・
また冬に希望を持って何とかがんばっていかなくては・・・
0205優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 00:55:12.02ID:aWJ/pOOJ
>>199
一緒に話してるんだけど何か気になってしまう時はやはりあるね
例えば誰かがポンと叩いたり「どうした?」など気さくに接してくれると一気に意識が戻ったりもする
本当に重要なことで一言一句聴き逃がせない状況とか自分が大きなミスをやらかした時なら多分なりにくい、
気持ちに不安を抱くような余裕がある場合は多分なりやすいのかな。
0206優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 00:32:35.01ID:vR7p+33o
私は脇見恐怖症で悩んでいたのですが
リスペリドン(1mg)を心療内科処方してもらい仕事がでできるまでには回復しました。
ですが今でもすこし症状があります。
0207優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 03:30:49.14ID:DXDzVHNN
視線恐怖を大学から抱えて、分不相応に出世して重役会議とかに出るようになったけど
手が震えるわ、そわそわして地獄過ぎる
平静装えば装うほど体に出て見られるし、辛すぎる

これが原因で仕事失ったらと思うと気が気じゃない
会議や注視されるような時の頓服でもないかな
0209優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 04:09:47.40ID:8N51VGXR
俺はどこにも就職できなかったんだけど、君たちはどんな職種に就職出来たんだ?
入っても地獄じゃない?
0212優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 00:33:50.91ID:Wqf7EJ3W
>>209
自分は高校からだから新卒とかも経験なくてスーパーや工場などを転々としてたな。
今のとこが割と融通が効いてお昼とか帰れるので何とか持ってる感じだ。
ある程度少人数で割とスペースあったりなど職場見にいった時点で窮屈なとこは除外したな。
0213優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 08:00:08.85ID:mxU2v8Wa
睡魔が異常な気がする
人の話聞いてるときに急に睡魔が来て、頭がついていかない
これらは原因が同じじゃないかな
0216優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:56:06.97ID:YoqgN2a4
飲食店のカウンターで、食事が終わって、席から立とうとしたら隣の人が立つことが、たまにある
1年間で何度もおこるけど、本当に偶然なんかな
0218優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:52:13.72ID:b+SoPSne
>>216
俺は図書館で斜め前に座った人がしばらくして移動した
悲しい、、、
0219優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 00:21:52.98ID:rYHZaIRA
>>216
俺もそれすごい一時期気にしてたけど、治ってからは無くなってきた気がする
それこそ偶然かもしれんが
0220優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 12:24:00.90ID:1DrPes1g
>>218
偶然か必然かそういう繰り返しがどんどん積み重なっていくのが嫌だな
まあ普通に考えれば一緒に来てない他人がどう動こうと関係ないんだからあんまり気に病むことはないとなると思う。
0222優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 14:33:31.55ID:hKO6zbzy
>>220
その人は違うテーブルに座ってて
あ、俺がきもいから移動したんだなって、、、
0223優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 22:29:29.47ID:1DrPes1g
>>222
まあでも移動して距離取ってくれた方が楽になったりするから微妙なとこだよね
あえて人がいないとこにわざわざ近くに来る人もいて困ったりすることもあるし
0224優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:11:58.17ID:AF9mX7HS
電車とかでも隣の人が空いた途端遠くの席に座り直したりすると
ホッとするけどつらい
0225優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:40:31.46ID:SiPD1j15
それな
来ないでとあ、俺キモいんだというジレンマ
0226優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:51:37.76ID:zPGSD14k
電車ではほぼ目瞑ってる。飲食店はガラガラじゃないと入れん
視界に人が入った時の目線のロックオン機能が優秀すぎて困るわ
コントロールできんし
0227優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:46:19.46ID:EA6So+sQ
飲食店入れない
食べたい時間は当然混んでるから入れない
0228優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:59:16.64ID:7ngXBK/0
挙動不審なってるんだろうね
特に相手が女性だと怪訝な顔されたり不快にさせたりしてると思う
もう四六時中サングラスしてたいくらい
0229優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 00:34:28.56ID:xo1Pfubq
周りの人間がキチガイな場合
いかにそのキチガイどもを否定できるかなんだよね
そしてそのキチガイを否定する振りだけして根本から否定できてない矛盾した世の中をどう晒し上げて叩くかが今後のテーマだわ
0230優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 23:56:09.76ID:8B81VnVQ
電車とか駅で座ってる時に隣で体ごとこっち向いて全力でガン見してくるやついるけど、周りはそいつを不審者だとは思わないのかね?

こっちはスマホに集中してて、それをガン見してるやつ。俺がおかしいみたいな感じで怪訝に見てくるけど、どう考えても異常なのはそいつじゃね?
0232優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:53:20.99ID:tvA0qtg5
話すために、目を合わせると、キョドる人がいるなあ
自分の目の瞳孔が開いてるからなんかな
これだから目を合わせないようにしてしまう
0233優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 12:01:10.93ID:Eh+q820L
気にしてる時はほんとしんどいわ。何か変に吹っ切れてる時はまだマシな感じ。
0234優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:15:13.52ID:lOiAPvFj
セントジョーンズワートお試し中 DHCで買える数百円のものね
0235優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 02:32:15.02ID:/+rcsIaB
分かりやすくいうと、裸の女の絵画を見たときに、エロに見えるか芸術品に見えるかという話
エロに見えるなら自意識強い
芸術品に見えたとき対人恐怖の意識は消滅してる
0236優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 19:36:21.44ID:oXsb7mZE
脇見になってからずっと孤独でなんの思い出もなく
人生がびっくりするほど希薄になったまま数十年生きてる
0238優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 05:06:34.40ID:ZWofQRg4
>>235
これか。
https://it-counselor.net/wp-content/uploads/394px-Allisvanity.jpg

心の持ち方次第、同じ現実でも思い込みの色眼鏡で皆違う世界を見てるからな、
前向きフィルターで全く違う結果になる。
極論を言えばこの病気でも全てこうなる。
実際問題厳しいけどな。
事実がどうあれ気にするなってレベルを要求されるかも。
鈍感力マックスになれば治る
0239優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 11:05:31.41ID:Ibr1F8J9
>>230
分かる!!
自分だけかと思ってた
最初は離れた位置に座っててずっとこっち見て来てイライラしながら確認する度に毎回目が合うからキレそうだったけど、そいつが真横に座って来て明らかに真横向いてすっごいガン見してるけど流石に真横は確認出来なかった
0240優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 11:18:31.22ID:Ibr1F8J9
ホリエモンがやりたい事は今やれって言ってたけど みんなはやりたい事ある?
脇見は一切ないとして。
0241優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:03:03.59ID:5bEY52QP
脇見歴長すぎ辛すぎで、脇見がないという状態も忘れたから今更何かやりたいっていう意欲もわかないや。人の中に入ったとしても赤面症コミュ障もあるから生き辛さは変わんなさそう。

そもそも視線を感じるっていうのが何なんだろうか。嗅覚や味覚みたいに、視線(意識)を感じるまだ解明されていない器官とか受容体があって、それが発達しているか否かで脇見に気付きやすい人と、気付きにくい人がいるんじゃなかろうか。
脇見が辛くてスピリチュアル関連のブログとかたまに見るんだけど、脇民とは地球人にテレパシーの能力を開花させるために同じ星からやってきた前世宇宙人なんじゃないか?今は意識をコントロールできないからダダ漏れて、キャッチした人にも不愉快な思いをさせているけど、何百年か何千年後かに制御できるようになれば、伝えたい人だけに伝えたい事だけ意識を送れるようになるのかもしれない。無意識、潜在意識は全部繋がってるって言うし。今は地球人に意識(今は視線と言っているもの)を感じるという感覚を知ってもらう為に脇民らがせっせと脇見しているとか。脇見歴長過ぎてこんなヤッバい妄想までしてしまってる。
霊能力者はいろんな霊と波長が合ってしまうから修行してコントロールできるようにするらしいけど、脇民も意識をコントロールできるようになるといいよね、それが解れば苦労しないんだけど。なり立ての思春期の子なんか辛いだろうから世間に広く認知してもらうのが本当は一番いいんだろうね。何この感覚?って段階ですぐ衝立とか競馬馬みたいなので対処すれば元の感覚に戻りやすいと思う。
0242優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:54:42.08ID:bplD2EIw
細かいことが気になる人同士の争いだよね
うちらだけが、おかしいわけじゃないので、自分を責めないように
0243優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:49:32.87ID:sPSC2us8
周辺視野でスマホとかがチカチカしてると異常に気になる
0244優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 23:28:58.71ID:xyKZ9ObL
>>241
自分が視線を向けられてても正直鈍感なのかよくわからんのだよなぁ。
他の人の感性が鋭いのか、まあ殺気のようなものを感じるって言ってた人もいたようだ。
相手もストレスを感じるのだろうがこっちも普段からストレスまみれだからイラっ!が強いこともあるか。
0245優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 23:36:59.08ID:xyKZ9ObL
>>240
まあ何か大きなことというより小さいことを少しずつ続けていくことじゃないかな。
将来的に何かをするかも知れないからお金を貯めてみようとか、
貯めるための口座を開いてみようとか投資に興味でも持ってみようとか。
今すぐ動けないなりに動けるようになった時のために準備を整えてみるとか。
0246優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:38:06.33ID:Lg2XzBXK
リモートワークの人うらやましい。20代に健常な時期があったんだけど、プログラマーになっとけばよかった。
今から実務経験積もうにもきっと地獄の環境だろうし。未経験じゃいきなりリモートできないだろうし。
0247優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 20:27:16.05ID:ZF69hRFo
>>107
自分も脇見恐怖症かつ周りに咳払いされるから凄く良く分かります!
0249優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 21:27:50.45ID:G3XkMtna
2ちゃん時代に脇見スレを発見したのが25歳の頃
今46歳全く治らず 今のここの平均は何歳ぐらいだろう
0251優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 21:45:01.79ID:oaEaVNSo
昔40歳超えると人生諦めがついてきて軽くなるって書き込みがあったけどそうじゃない人もいるんだな
俺はい今35だから後5年耐えようと思ってたけど…
0252優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 05:13:55.47ID:t5dwQDSD
前に居る人に意識向けられたことあるけど、正直気分悪かったわ
あれやってんのか自分…
0253優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:23:34.58ID:sa7UgBWz
>>241 >>244
やっぱやりたい事ないよね 脇見関係ない人生が来る事が想像付かないもんね

コツコツかぁ〜 コツコツ頑張ってた時は楽しかったけど、結局脇見で限界来るなぁー やっても意味ないとか考えちゃうのかなぁ
0254優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:28:27.14ID:sa7UgBWz
自分も40超えてる・・・
15歳くらいから始まり40歳超えちゃった
40超えたら治るってよりどうでも良くなってくる事が増えるから楽になる?
実際問題で自分は全く楽にはなってないかな
0255優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 14:10:21.47ID:JxTsg68j
>>252
それって脇見を第三者目線で見てる状態?
言葉で説明は難しいかもしれないけどどういう部分に違和感あった?
やっぱ緊張してる感じなんかな
0256優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:06:50.82ID:LklveQAI
>>255
普通に何度も後ろ振り返って見てくるよ 聞こえる声で〇〇がずっと見てきて気持ち悪いって陰口言ってたりする
0257優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:53:45.67ID:t5dwQDSD
>>255
頭首肩が緊張で微動だにしない感じ
それが自分に対してのものだと思ったのは、そのaはbと二人で会話してて、bがaを見た(硬直してるのを確認した)直後に俺を見たこと
そこに居たのは3人だけだったこと
その数日前にaの近くを通ったときに、「顔見たけど、あの目はヤバいぞ」と自分の上司に言ってたこと(人物は言ってない)、aはたまに自分の部署にくる、自分は入社してまだ数ヵ月
0258優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 18:19:23.01ID:YClIeyhc
やばいとかそういうのは自分でも言われて何となくわからんでもないが、
そこから親切に教えてくれたりとかそういう人はいない、距離を取るって感じだなぁ。
まあ喋ってみたら案外普通でしたって感じだけど時折やべー奴になるって感じだな。
0259優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 19:17:28.37ID:JxTsg68j
>>257
噂話しながら噂の対象人物をチラ見するやつか。身に覚えあるわ〜。aが強張りながら小声で「おい、後ろ見てみろよ」とか言ってそう

昔職場でハブられたの思い出したわw
0260優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:34:27.00ID:fhpiWrYL
>>256
それはここにいる人たちの悩みなんじゃないかと思えるんだけど違うのかな

前にいる人が何度も振り返って見てくるって脇民がやられる特徴じゃない?イライラするよね

他の人がやる様にデカイ咳払いでもしてイライラをぶつけると良いんじゃないかな?自分はそんな人間は嫌いなのでやらないが。
0261優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 18:51:41.46ID:/S+Da9r2
時間がかかることだとして
君らの周りにそれを急かしてくる奴がいないといいね
そういう奴がいると面倒なこと増えるから
0262優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 05:41:08.17ID:E0/LjY1R
治す方法は、検索すると、いくつか出るけど、その努力ができない
例えばランニングとかな
あらゆることを実践して治らないという人って居るのかな?
0264優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 04:03:36.34ID:HKwd7yI0
>見てなくても圧でわかると言われて

こんなこと言う人もいるのか
そりゃ自意識過剰になって発狂する人もでてくるわな
0265優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 04:08:03.48ID:HKwd7yI0
>あと、テレビを見ているとモニターに自分が映った瞬間に
モニターの方向に黒目が動く人いますよね
あれも脇見恐怖症かなと思ったりします

司会者と話しているのに、抜かれた瞬間に(おそらく)モニターの方向に
黒目が一瞬行く人


これがあらゆる周囲の人に対して頻繁に出て止まらなくなるのが脇見症の分かりやすいイメージ
あ、これは重症タイプか
0266優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 05:08:45.41ID:J06d4OVb
結局、前頭葉が弱ってて、扁桃が暴走している
前頭葉が弱いというか、未発達
中学くらいに、自意識が出てくるから、そこで神経症になる
0267優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 11:10:33.37ID:IHkID83r
「相手が気にして来る」が先じゃない?自分がどうこうってより、相手が気にしてくるから見ちゃいけないのかってなってどこを見て良いか分からず変な方向を向うとする、それが思春期頃から永遠と繰り返されて矯正されてった感じだと思うから直しようがないってなる まず、相手が気にするのをやめてくれないとどうにもならない
気にしないでいてくれる人もいるけど気にする人が1人は絶対いて、1人に気にされるだけでもうダメ。
0268優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 13:56:50.69ID:8hXJyWKu
>>267
マジでそれ。
脇見で実際に周りを気にしちゃうって人もいっぱいいるみたいだけど、俺の場合はスマホとか買い物とかデスクワークとか何かに集中してる時に視界に割り込んで来たりデカい音とかカツカツ音鳴らされたり(そっち見ると鬼の形相で怒ってる)とか実際に「何見てんだよ」って言われた事もあるし、むしろこっちは何も意識してない時に脇見が発生してるんだよな。マジで仕組みが謎過ぎる。
0269優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 15:14:36.63ID:f4rlhgDM
9月から15年居った部署から異動…
ちょっとしたストレスでキレるんじゃないか心配…
あっそういえばキレるようになってから脇見が二の次になったな
0270優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 15:28:13.49ID:+RWuvWsq
>>268
俺はそれは目の運動機能かなんかの異常じゃないか説を昔からとってる
ここでずっと否定されてるけどね
無意識状態での目の運動機能に異常があってそれを他人が気にして、その反応に自分が気づかされて脇見ノイローゼ症状になったと考えれば一応辻褄が合う
もしそうなら脇見症という精神症状は二次災害的なもので、本当の本質は実は目の異常だったという話になるかもしれない
まぁ仮説だから異論は認める
0272優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 18:59:44.31ID:Fv6xK+N0
>>270
確かに脇見のメカニズムとして整合性はあるんだけど、無意識のうちに黒目が移動したとして脇見本人は気付かないもんかね?例えばスマホの文字とか追えなくなるような気がするんだけど。
0273優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 19:02:33.85ID:Fv6xK+N0
いや、斜視とか斜位みたいに黒目がズレるだけで焦点は前に合ったままだから気付かないのかな?
0274優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:42:08.05ID:xpH68TMp
両眼立体視の能力にも問題ありそうな気がして、立体視はできてるけど安定しないみたいな場合、
見てる映像では気づきにくいけど実際は目が変になってる気がする(想像です)
一般に目が疲れると明らかに立体的に見えずらくなるし
遠くを見てる感じがしなくなって奥行き感が希薄になってくる
遠くを小一時間見てると回復するんだよ
0275優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:44:08.25ID:xpH68TMp
こういう話はここでいいのかな
たぶん、軽症には はぁ?
だと思うからな
散々否定されてるしな
まあいいか
仮説ってことでお願いします
0276優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:50:35.50ID:xpH68TMp
見てる映像は脳が補完してるんだよな確か
カメラの手振れ補正みたいな機能が天然で備わってる
だから斜視でも立体視弱くても多少見えずらくても
脳が常に正常に見えるようにしてくれてるはず
だからその辺に気づかない可能性ってあると思う
0277優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:50:12.53ID:T/DD63BI
多分斜視じゃなくて斜位が脇見に関係してるんじゃないかな。斜視だと常に立体視が出来ないらしいしコンディションであまり変わらないから、あの人は斜視だよねみたいに周りに認知される。

一方で斜位は昔NHKの番組でやってたけど、片方の黒目が元々ズレてるんだけど筋肉で真ん中に寄せてる人を指すらしくて、疲れてくると黒目がズレてくるらしい(そして立体視がしにくくなって視界がぼやけてきて眼精疲労になる)。だから他人からするとただ横を見てる人に見えるんじゃないかな?

ただ斜位の人に脇見が多いとか全員が脇見なのかとか因果関係は調べないと分かんないけど。
0278優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 14:13:55.75ID:T/DD63BI
ちなみに自分は疲れた状態でiPadでYouTube見てる時に左目が外に向いてた(=右目だけで動画見てた外斜位の脇民)
0279優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 15:28:17.46ID:J74jC9Nu
>>268
そそそ!集中してて全く意識してない時も勝手に怒ってるよね。視線なのか存在感なのか分からないけど、自分の意識の問題じゃないからどうしようもないよね。買い物しててもクソ店員が人の顔を見て来るからイライラしかない。見ない人やわざわざ嫌がらせをしない人の方が多いんだろうけど、嫌がらせ魔に限ってジロジロジロジロ見て来るから見られる事がイライラするよ。
もうこれは(末期癌等病気で痛みしかない人等が認められてる)安楽死をさせてくれても良いに値すると思うんだけどなー。
0280優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 15:38:34.62ID:J74jC9Nu
>>271
そそそ!職場でパソコン画面見てる時や、学生時代授業で模写のモデルになってたから前を見てるだけなのにそっちの方向にいる相手に手を振られたり、遠くから話しかけられたり、反対向いて作業すれば良いの?って感じ この場合は相手が知ってる人だから嫌な対応じゃないけど、これが他人だったら怒ってるよね笑
授業で作業してる人を見るしかない場面で また見てる とか言われたことあるしどうすれば?って感じ笑 先生にもあっちの見といてって言われた事あるわ、あっちの先生が見てていいよって感じだったから助かったけど 思い返しても意味不明な行動だと思う
0281優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 18:41:10.81ID:A6dbHet9
視界には中心と周辺視野がある
見るっていう行為は基本的に、視界の中心が何を映しているかということで
中心で見た情報というのは正確なんだよね
つまり字を読むなんてのは視界の中心じゃないとできたもんじゃない
周辺視野に字があってもおぼろげでわからない、これは外側であるほどその傾向

周辺視野は広いからそっち見てなくても角度的にその付近見てればそりゃ視界に入る
これは誰しもそうだから
だから、周辺視野に入るのと"見てる"っていうのは全く別物だから

あと当然だけど眼球が向いてるところが見える
ごくごく当然のことだけど前向いてるのに背後が見えるなんてのは物理的にありえない
0282優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 02:54:52.51ID:DfRaF6Pd
見てくる人がいるから、脇見しちゃう人って、見てこない人になら脇見しないってこと?
見てこない人にも、見られてると妄想して脇見しちゃわないの?
0285優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 08:12:49.54ID:RWrq6+5n
>>282
難しいなぁ。
もう脇見になってから何十年も経ってるから脇見って言うのは常にあるんだけど、人の気配や人が立てる物音を聞いた瞬間に脇見独特のあの気配が強くなる。
最初の脇見状態になって行く段階の時に 人から気にされる っていうのがあってそれがどんどん色んな人や物に広がってった感じ?
今脇見のベテランとなってからは、誰彼構わず常に気の休まる事がない脇見独特のあの感じ状態(常に緊張してる?)だけど、集中してる時とかに唯一忘れる位かな?それでも自分が忘れてるだけであって周りはいつもと変わらずな感じです。例えば集中しててもいつも気になる音や咳払いなんかは聞こえるけど、どうでも良い状態に入ってるだけな感じ・・・説明が難しい・・・。
見られてても見られてなくても脇見状態ではあると思うんだけど、見られる時の見られ方がガン見だったりその場にいるだけ通っただけなのに振り向いてまでまで見られたり嫌な感じで気にされるからイライラする。見られてなくても自分の苦手な種類の人間がいると強い脇見状態にはなるかな?見られてなかったら少しほっとするだけ。
0286優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:22:28.98ID:5QEbe1Ln
いいか?目と眉に力を入れてると見てると思われる
だから絶対に目と眉に力を入れるな
目と眉の筋肉を使うな緩めろ弛緩した状態を維持しろ

見てくるって言ってくる奴は実際見てなくても言ってくることが確定した
力んだ目をしてる奴が怪しいから見てくるって言ってんだよ
0287優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 22:26:04.94ID:F0TzF2JF
車で信号待ちでサングラスして顔を前方向けてても、険しい顔して凝視してくる歩行者のやつ、このまえ居たわ
あの人も見られてるという妄想病だろうな
誰かに見られてるという妄想で、人を凝視してもいいと思ってるのが視線恐怖症
誰かに見られてるという妄想で、人を凝視してはならないと思ってるのが脇見恐怖症
0288優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 04:55:04.06ID:w9Ie/Rtf
運転中歩行者の通りすがりの高校生とかに手で顔の目の辺りを隠される
結構な確率でな
俺の目付きが変なんだろうな
運転中ははねたら終了だから歩行者に目配りしないわけにはいかないんだよな
あらゆる歩行者に睨みを効かさないと危険だから見るよ
でも逆にどうやって見たらいいんだろうね
一般人はどうやって見てるんだい
相手の喉のあたりをぼんやり見て全体を見る八方目ってやつかな?
俺は八方目が正常にできないから脇見なんだな?
0289優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 12:39:18.65ID:RAG8wtiG
>>288さんみたいな感覚は自分にもあってまあ安全上通学中の小中高生は見ちゃうよね。
まあ自分たちは常に緊張してるからか景色を何となく見てるって感じではないのかなと思う。
広い範囲を何となく見るというより一点、つまり歩行者のみ気になった相手のみを見てる感じなのかな?
何か目が合うってことは顔を表情を意識して見ちゃうのかなとか思わないでもない。
逆に気になってるのに変に目を逸らそうとするとそれはそれできついんだけどね。
0290優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:14:27.64ID:51JSh79/
非正規でも嫌われて過ぎてて泣ける
いつになったらまともな正社員になれるのか
これって嫌われるのに男女関係ないな
きついわ…

脇民の皆さんは1日のストレスをどうやって解消してますか?
0291優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:16:34.06ID:3VurHs2q
ひきこもってるが月に一回だけ病院行くのがめんどくさくて仕方ない
診断受けないと薬も年金ももらえなくなるがだるすぎる
脇見で社会から逃避すると人間的に弱くなる一方
0293優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:17:24.87ID:3VurHs2q
普通に統失化したんだが 軽い脇見のまま何十年も変わらないとかありえるのか
0294優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 00:46:50.57ID:dxyV89ny
たまに思うんだけど、脇見に対してイライラして反応してくる奴の中にも脇見がいたりすんのかな?
そいつからしたら逆に俺から警戒とか監視されてる様に見えて腹が立ってるとか。
見てくる奴がいると脇見って悪化するじゃん。そいつも俺の目線?に引っ張られて脇見が悪化しそうになってる被害者だったりして。つっても俺も被害者っちゃ被害者なんだけどな。訳わかんなくなるわ。

>>290
ストレス解消は1人カラオケで死ぬほど歌う!
0295優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:32:55.07ID:QxyfpJL3
>>290
やたら敏感な人が他へ相談して変な仲間意識もって構えられるのが面倒

>>293
ある特殊な条件だけが苦手な段階で、ほぼその特殊な場所に行かないのならもしかしたらね

>>294
他人はちょっかい出されたと思い反応してるんだろうけど、こっちは何もした覚えがないのに反応された感じ。
相手のやり返そうって気持ちがさらにストレスになって悪化するね。
何か申し訳ないような気持ちとストレスを受ける単純な怒りで気持ちを切り替えるのも大変だね。
0296優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:26:24.68ID:8BHZz1R/
自分もわき見恐怖症かもしれない
目つきが変なのかなんかどこいっても不審者みたいな目で見られるんだが
中学生ごろからずっとだ
外いけない。ふつうに買い物とかしたい・・
0297優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 08:39:09.78ID:4xmHLdcZ
>>290

只々そのストレスに向き合って撃沈した後に最初は無理矢理にでも笑うその後は普通に面白い事して大声で笑う。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:33:09.52ID:IQpZoFBw
視界の端でナメクジみたいにバカの足が動いてるとイラッとくるよな
0299優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:47:55.58ID:w0legnjW
>>285

↓脳の血流の低下とドーパミンの異常分泌って関係あったりするのかな?
https://seiyuu-pharmacy.com/symptoms/hyperacusis.html
上段でもお話しましたが、この「音が気になる」という症状には血流の低下が関係していると考えています。

音が気になるという聴覚過敏の状態は、脳の過敏状態を表しています。

ほんの少しの物音、もしくは普通レベルの物音を敏感に感じ取り、脳内で増幅している状態です。
小さい物音だと分かっていても異常に大きく感じたり、必要以上に驚いたり、不快に感じるようになります。

脳を過敏状態に陥らせるのは、脳での血流の低下です。
0300優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:48:41.94ID:w0legnjW
簡単に説明すると、脳での血流が低下したことによって思考能力や判断能力、状況認識能力などが低下することを防ぐためです。
血流が低下して脳の情報処理能力が落ちてしまう分、過敏に反応することで脳の働きを補おうとしています。

極めて原始的な処理反応ではありますが、本来動物にとっては必要な能力であったのかと思います。
血流が悪い(=体調が悪い)状態では、周囲の状況を普段以上に鋭く敏感に察知することが、動物が自然界で生き残るために重要であったのでしょう。
0301優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 00:26:49.55ID:TQWXFOuQ
脳の血流が悪いのは運動で改善されるんだっけ?
ドーパミン、セロトニン、アドレナリンも大事らしいね
心=脳の神経伝達だから、脳を鍛えるのは重要らしいけど
それで脇見が治るかは知らん
>>286
どうやれば目の筋肉を緩められるの?
0302優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 04:49:49.87ID:Cv5fzBc5
>>301
>どうやれば目の筋肉を緩められるの?

どこ見てるかわからないボーッとした状態
目がロンパリになってリラックスして緩んでる時

ボーッとしてる時、よく誰かが目の前で手のひらかざして上下に動かして「もしもーし、どこ見てるの?」って笑われることあるじゃん
あの状態っておもいっきり目が疲れてリラックスするとなるけど
あの状態では100%誰にも反応されない、脇見になってないんだよね
主観ではいつもと同じように回りが気になって見えてるのに何故か脇見発動時と違って安心してる
今は回りに脇見気づかれてないなって確信がある
経験上それだけはわかった

脇見になって反応される時は目が異常に疲れてて目や目の回りに緊張と力が入りまくって抜けなくなってる時
0304優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 17:49:05.78ID:HvEyv1qJ
>>288だけど、続き、これ、歩行中だって同じこと
相手とぶつからないようにするためには
相手を見てなきゃいけないわけだが
それで相手に顔の目の辺りを隠されたりするのもなんだかなーと思う
これを気にして相手を見ないようにして歩くとぶつかったりする
相手が怖い人なら「どこ見て歩いてんだゴラァ!」となるよ
逆に見てたら「何見てるんだゴラァ!」
というパターンもある
どっちなんだよ、矛盾してる
相手に感づかれないように見てなきゃいけない、これが普通なんだな?
この普通ができないのが俺だったのだ
これは精神の病なのか、目の何らかの運動障害が先にあって二次的に精神病んだのか、俺が生きてる間には答えは出ないだろう
重症の感想
0305優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:07:14.86ID:HvEyv1qJ
目の辺りを手で隠されることについては、
相手はあなたとは関係なく偶々したのが重なってるだけ、関連被害妄想だ、とよく言われるわけだが、
それはどちらとも科学的に証明できないからね
これ、糖質と認定してもらってる人が多いと思うが俺は糖質とは思ってない派なんだよね
よくこういうシチュエーションにあった時、
確かに周辺視野ではある意味相手をぼやっと見てるんだけど、
だからこそ相手が目の辺りを手で隠すのが見えてるんだけど、
当然焦点はあってないから
相手の顔の輪郭も表情も色も誰だかも識別できてないから、
事実上見てないのに等しいんだけど〜!
「ハイハイ、見てませんから誰だかもろくにわかってませんよっ」
って言いたくなる人いないかな?
俺は毎回そう思ってるんだがw
0307優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 13:04:03.34ID:uKYFLe6V
片目だけ閉じることをよくやる
相手が居るほうの目を閉じると、いちゃもんつけてくるから、実は逆がわの目を閉じてる
両目を意識操作するよりマシになるので
0308優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 13:07:40.63ID:uKYFLe6V
結局は人を凝視することの価値観や勇気があれば脇見にならないし、回り回って脇見は治る
0310優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 16:24:12.00ID:Brx2gf9P
次で転職5回目
脇見し過ぎて同僚からキモがられて辞めて傷病手当金貰うの繰り返し
次こそは上手く行けば良いのだが
0311優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 18:24:00.81ID:s3J1NjOM
脇見を精神医学が認知してくれない以上統失扱いで家にいるしかないよ
こんなん救いがなさすぎる
0313優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 05:45:55.47ID:FAbP09Vo
名取と熊ヶ根の某派遣工場で年下のヤンキーの上司に怒鳴られた
皆の前でキチガいみたいに大声でな…
脇見のせいなんだけどな
目撃者のみなさん、そうです、僕が変な脇見です
0315優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 13:13:51.56ID:E5qS4lxN
リラックスしろって言う奴いるけどリラックスはそもそも行動じゃないからね
深呼吸とかした結果のリラックスってのはあるけど
0316優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 15:22:41.86ID:Till3GUe
結局は返答対とかセロトニンの問題
目をどうのこうのと、小手先のことは意味がない
0317優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 21:15:58.84ID:dAKqlkW2
久々に外に出てワクチン受けに行ったんだが脇見を抑えるように
他人と自分を遮る精神の壁を感じた 
精神が安定してたんだと思う脇見になるのは精神が不安定が原因なんだな
0321優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 11:04:21.76ID:FfzbNFIX
>>315
脇民って側から見ると相当な緊張状態なんだろうね、自分も そんなに常に神経使ってたら疲れるだろ って言われた事があるよ
でも体が反射反応的に神経使ったり緊張状態にするからどうも出来ない
けど、そういうことを言ってくれる人は自分に取っては良い人なんだと思う
0322優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 00:56:08.43ID:9SHtCG4F
>>321
そういう周りから見た客観的なとこに自分では気づけないヒントがありそうだよね。
0323優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 00:57:46.34ID:gCFBdm9u
朝型になおしたらそこそこ改善した
セロトニン関係してるかもね

あと脇見って一点に意識が集中しすぎなんだと思う
一秒に三回くらい意識を同じところからはずしてみるとかなり改善した
0324優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 00:59:42.06ID:gCFBdm9u
ただ相変わらず隣に知らない人がいたりレジとか、人が近くにいて自分は動いちゃいけないシチュエーションはしんどいなあ
ごまかすためにスマホ見てても恐怖になる
0325優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 20:23:37.85ID:POhcpwbq
これになる人間は顔が暗いんだよ
なんでそんな暗いの?って言われたことあるでしょ
0326優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 21:09:34.80ID:IMyl5pq/
一日中家に居て人生つまんなさ過ぎてワロタ
アル中にでもなろうかな
0327優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 21:31:49.34ID:PrJ2BDy6
転居に伴い紹介状書いて貰った
中身見たら診断は妄想性障害(被害者型)だったわ
それも正しいんだろうけど、他人をキョロキョロ見た後、気になると顔面ロックオンするのを治したい
見ちゃうから、なんだコイツみたいな目で見返しされるんだと思うんだよね
0328優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 23:58:01.46ID:9SHtCG4F
>>325
ネガティブになってるからそれはあるだろうね。見たくない、拒否したい回避したいなど顔に出ちゃうね多分。

>>326
美味しく嗜む程度でいいよ。ウイスキーあってもそんなに無茶な飲み方はしようとは思わないし。

>>327
1対1で会話してる分にはある程度落ち着くからそこまで異常は見られないというか
医者はそこまで注意深く観察せず特に異常なし、お薬出しときますねーくらいになるだろうね。
聴覚過敏というか音などに惹きつけられたり、人が気になり過ぎたり何かしらあるよね。
0329優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 10:18:15.28ID:LjbWP0lL
>>327
それ脇見恐怖症なの?視線恐怖症の方じゃないの?
脇見だけど他人が視界に入って来ると入らないように首を傾けたりしてる
それでも遮れなくて目を半目にしたり焦点をぼやかしたり一人パニックになってる
0330優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 16:07:49.21ID:6SbF3Q6d
店とか入るときに、入口の自動ドアに向かってるときに、別の方向からも人が歩いて向かってくるの嫌だわ……
どっちが先に入るんだよ?とか考えたり、歩くペース速く遅くしたりするのが面倒くさい
0332優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 22:56:22.37ID:LjbWP0lL
出入口付近は人と人とが近くなるから緊張しすぎて動悸がする
店に入る時は早歩き、早歩きのまま出入り口付近のトイレの個室に駆け込んで心を落ち着けてる
出る時も早歩きで完璧に不審者……人の群れから逃げるように駆け足になる
0333優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 00:29:03.44ID:oMwHX08F
コピペをコピペ

【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善のために摂るべき栄養と食品】 

@ビタミンB6 
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。 
ピスタチオ、ニンニク、サケやマグロ、鶏肉、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など 

ADHA 
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など

Bプレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など

Cプロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど

「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php
0334優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 01:03:38.05ID:oMwHX08F
お店だとみんな商品を見てるから何となく人に気を取られてしまうと変な感じになるね
頭の中に大体欲しい物があればまだいいが何となくの場合はちょっときついね
0335優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 10:33:55.19ID:PYIzAYaM
限界集落で引きこもり・ニートの集団生活のニュース見たけど脇民の自分はそんな場所さえ行けないもんな そこでさえ邪魔扱いされてると思う
脇民だけの集団なら楽なんだろうか そんなのないよな。 
いちいち気にされて見られるのが最近うざ過ぎる うざいうざいうざい 自由がない ずっと監視されてるみたい
0336優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 10:38:51.24ID:PYIzAYaM
>>325
特にないです。
オーラがすごいとは言われた事あるけど大分オブラートに包んでるよね、視線がやばいってはっきり言ってくるやつもいた
0337優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 12:43:24.37ID:LpHxZ1L+
愚痴スレで脇見恐怖症の人に対してっぽいレス見つけた
0338優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 18:02:26.00ID:D6UqCB3v
>>321
昔、仲がよかった同僚に普段働いてるとき
顔が怖いと言われたことある
緊張して顔が強張ったり目つきが鋭いんだろうな
脇見の多くは対人恐怖症だと思う。人が怖いから気にして
意識してしまって目線がおかしなる・・・のかな?

>>333
和歌山のニート村の人らは集団生活できるからなぁ
リーダー格は既婚者だし。参考にならないね
0340優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 00:25:44.45ID:8NJsIclI
>>338
分かるかも 自分も他人がいる場所でパッと鏡や自分が映るものを見た時に実際めちゃめちゃ感じ悪い睨みつけてるみたいな顔してた
嫌がらせや突然大きな咳払いをされる様な人生だから確かに人を恐れてるのはあるかもしれない、全員がする訳じゃないのに全員と関わりたくないって思ってる
もう最近じゃ恐れるってより只々イライラする様になったけど、やり返すと虚しくなるだけだったから無反応を貫いてる

>>339
なるほど どうなんだろう 昔笑い方を忘れて必死で笑う練習をした事があるから暗い顔なのかな?
0341優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 01:13:30.31ID:9MMGbcne
ああもう本当にキモいキモいキモい最悪
こっち見んなよゾッとするわ
気付かないふりして逃げたけどマジで無理
こっちは貴方に嫌悪感しかないんだよ
腹たつししつこいし理解不能な事するし気持ち悪いです
言いたいけど言えない
あーイライラする
今後はなるべく距離とるしかないな
顔合わせたくない面倒くさい

これ脇見の人に対してか自分に対してな気がする
0342優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 01:18:31.69ID:tuCM+9wF
他人から○○が常識だよって言われて
それをフィルターに通さず鵜呑みにするバカ
例えばテレビとか嘘ばっかりだから
世間のそういう嘘間違いすら鵜呑みにしてバカになってるのが脇見
体の問題として扱うのも違ってはないけど朝食食べるとか睡眠時間とかそういう問題ではない
他人からああしろこうしろ言われようがわがままにやってるやつほど正しくて世の中は真人間扱いするから
というかこの世の中ってわざと嘘ついてその嘘見破れたらおめでとうみたいなとこあるから
それで世の中の嘘見破れなかったら残念でした死ねと
もうめちゃくちゃだから
0343優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 06:49:51.54ID:cYwSKf4W
視線恐怖症の確認行動に引き摺られて緊張とイライラでどうしても目に力が入ってしまう
しかめっ面したら奴の思う壺なんだってば
おでこからまぶたまでプレート入ってるイメージで筋肉が動かないように固定する
これでいこう
目は添えるだけ焦点はぼや〜っとさせる(慣れないうちは黒目を下に向けてたほうが良い、ただ力入れ過ぎないように)
人とか会話するときすれ違う時は基本黒目は下に向ける
0345優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 15:31:51.34ID:cYwSKf4W
>>343
自己レス
>>おでこからまぶたまでプレート入ってる
おでこの筋肉を動かさないように固定する器具を付けてるイメージ
おでこからまぶたの皮膚の下に鉄のプレートが入ってる状態のつもりで日常をすごす
おでこの筋肉を使わない、とにかく力を抜くことを意識する
脇見あるあるかな、おでこにぎゅって力入っちゃうんだよ
目を固定しようと躍起になるからそうなっちゃうのもわかるんだけど

あと、脇見あるある?だけど目を細くさせて、薄目になるじゃん。視界を狭めて他者を視界の端にすら入れないようにするため
自分もよくやってたけどあれ、傍から見たらやっぱり変に見えて視線を集めちゃうんだよね
黒目を下に向ける、右側に人がいたら黒目を左下に向けるとかそういう感じにしたらいいと思う
0346優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:58:45.36ID:TeZoelIn
避けようとしたり下を向いたり見ないよう変な意識したり何か逆効果というかね
堂々としてればちょっと変な人になれるんだろうかね
0347優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 05:31:39.07ID:EQmNd1VM
堂々とするって言い方だとプレッシャーに感じてしまう人もいると思う
「常に緊張状態」の脇見恐怖症の人達にとって堂々とするって難しいことだから
普通にしようと意識するあまり肩に力が入りすぎて歩き方すらぎこちなくなってしまう悪循環に嵌ってしまうよ
0348優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 06:48:33.46ID:EQmNd1VM
その肩に力が入りすぎてしまう過緊張を治す方法だけど実は、おでこの筋肉を弛緩するだけで改善できたりする
おでこ(目かも?)と肩は神経が密接に繋がってるから
おでこや目に力を入れてる状態のままだといくら肩を下げようとしても下がらない
おでこの筋肉を先に緩めてからじゃないと肩の緊張は抜けないのだ
0349優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 06:53:45.40ID:EQmNd1VM
脇見を治したかったら意識して気を付ける点は二か所だけ。
・おでこや目に力入ってるなって気づいたら意識して筋肉を緩める
・目玉は添えるだけ余分な力を加えない、黒目をやや下に向けて死んだ魚の目

この方法は緊張を物理的に緩める小手先の技なんだ、脇見と緊張は密接な関係にあるから多少は改善できると思う
物理的に緊張を緩めてるだけだから精神面のドキドキまでは干渉できないところが難点かもしれない……
緊張が抜けたことによってある程度まで心のドキドキを落とすことはできるだろうけどさ
0350優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 10:23:03.45ID:tJfcVrGc
言いたい事は分かるんだけど、根本的な所がなんか違う?
脇見になったのって他人から意識される・前を見てるだけなのに振り向かれる・凝視されてるからこちらから「なんだよ」って見返したら「また見てる」と訳の分からない状態 それが思春期のまだ精神も弱い状態の子供の時にひたすらされて来たから自分は脇見恐怖症だってなっただけで、緊張は後からついて来たものじゃない?
たしかに人とすれ違う時に一気に緊張して、相手も緊張してるのが伝わって来る時が多々あるのは最近思うけど、それって脇見関係なく苦手な人っているよね。
脇見と緊張って緊張するから脇見になるじゃなくて 脇見だから緊張状態になったの方が正しい様な?すれ違う時に咳払いされたり、その場にいるだけで大きい音出されたりするから緊張状態になる訓練をされただけ?
脇見になってもう20年以上経つけど、脇見を治す為に自分でできる事はひとつもないよ。他人が勝手に意識するだけだから自分がどうこう出来るものではない だからまだ初期の人とか脇見が治ったらいくらでも働く、脇見が治ったら・・て考えてるなら治る前に行動した方が良いと思う 自分の初期の時を思うと そんなの無理だろうなーとは思うけど
脇見が自分にとっていらない人を検知してくれてると思えば良いじゃない
0351優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 12:16:21.38ID:Dk+Qxqf0
>>341
恋をしてる人間てのはこういうもんでしょ
それをキモいと言ってるだけのようだけど
どこで脇見に対してのレスだと判断したのかさっぱり…
0352優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 13:20:44.41ID:EQmNd1VM
>>350
緊張状態は二次的な弊害だからたとえ緊張状態を改善したとしても脇見は無くならない
ってことを言いたかった感じかな?

上に書いた緊張を緩める方法は、目に加わる過剰な筋肉の圧を正常に戻す方法だから
続けるうちに意図しない視線の彷徨いも改善できると思うんだ
脇見改善の足掛かりにしてほしいと思う
脇見の症状で八方塞がりの人に特に試してみてほしいかな
0353優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:05:19.31ID:tJfcVrGc
>>352
その通りです 文章まとめるの上手いなー

なるほど
確かに目のやり場に困るのは治したい
人がいると 「見てない」 って目が勝手に変な方向を向いて目が不自然な感じになって疲れるのと 人がいる前だと集中したいものよりも「人」が気になって集中して読書やスマホを見たり出来ない 
以前ここで 目に力を入れない って書いてる人がいたんだけどそれは何気に余裕がある時は試してみてるよ
0354優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:28:45.80ID:N7j4ISB8
過去のスレでも色んな人が脇見が発動しなかった方法として似たようなことを書いてる
脇見スレでは結構周知の事実?
共通するのは「目が死んでる」「ぼ〜っとした状態」
無我の境地とか、半分寝てる状態だとか、疲れ切ってる状態だとか
余分な力を入れてることが脇見発動の原因になるのかなと思う
0355優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 14:35:39.76ID:/gG5UHAs
懐かしいな、人前で本に没頭できなくなったのは何時からだろう
中学生の頃はまだよかった、横にも後ろにも人がいても本に集中できてた
個人的な心配事、やり残してたものがあるとそのことが頭の片隅にあって先に片づけるまで集中できなかったりはしたが
それでもまだ周辺にいる人には意識が向いてなかった気がする
小学生の頃もそうだ、他人視点とか余計なことを考えないぶんもっと本に没頭できてた
転機は中3の年、板書をノートに書き写してる時、ナルシスト野郎に見てるんじゃねえって指摘されて自分の視線を気にするようになった
勿論、見てるつもりはなかった
それからいじめに発展して、視界の端に映る人間が攻撃者に変わっていくことが怖かった
自分の視線で相手が不快になってないか常に気にするようになった
人が傍に居ると気がかりで、この気がかりが無くならないと本に集中できなくて、人前で本を見ることすら諦めた
不安障害も入ってる気がする、例え視界に人が入ってなかったとしても同じ空間に人がいること自体が恐怖でしかない
0356優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:03:38.33ID:0uBUIMkJ
>>355

私の事ですか?
0358優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 17:40:36.60ID:uUQrEcvx
脇見になった人って人生のあるときに見てるって指摘されてなってるの全部じゃないか?
なんか不可思議な超能力みたいでこの先ずっと誰にも理解されそうにないんだが
0359優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:05:11.36ID:7HNBymSK
指摘される以前に自分自身が見たくもない横が見えちゃうのが不快だったよ
0360優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:40:01.51ID:A6lRBjLw
電車にサラリーマン風のおっさんをみる外人(黒人?忘れた)の画像昔見たんだが
あれがまさに脇見だと思った
見てるほうの外人じゃなくて見られてるほうのサラリーマンが脇見
あの画像ないかなまた見たい
誰か貼ってほしい
0361優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:51:01.05ID:jJi3fGrS
>>343
俺も常に目に力が入ってる部屋で一人でいるときとか目の力を抜くとテレビ見れなくなる
目の力抜くと視線が下にいくからテレビ見れないんだよ
どうしたらいいんだ?部屋にいるときテレビ見れないと地獄だし
0362優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:26:44.90ID:xrzO97sM
>>357

余りに同じ過ぎて知らない間に自分が書いたのかと思った位だった。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:40:26.62ID:6SydliGb
>>361
テレビに集中したらいい
ひょっとして日常を過ごすって私が書いたから常時やってる?だとしたら言葉足らずで申し訳ない
目の力加減の事を考えるのは他人が傍にいる時(外出時)だけでいい
0365優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 04:54:55.91ID:Zn/5wVcr
脇見に反応されるということは
相手もこっちを見てるということ
見てるからこそこっちの脇見がわかる
つまり相手も脇見してるわけ
相手も自意識過剰なんだよ
ひょっとすると相手も脇見症か予備軍かもしれない
脇見症と脇見症では相性が悪い可能性が高い
パラドックスだね
0366優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 04:57:37.13ID:Zn/5wVcr
>>358
言われたこと一度もないよ
俺は咳払い、貧乏揺すり、手で目を隠す仕草のみだな
0368優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 11:27:17.21ID:9dPeeQvQ
人が気になる=視線恐怖症
人が気になる+人を見てはいけないと思ってる=脇見恐怖症
この2つの神経症の争いでしょ
0369優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:01:39.37ID:z7kAHk7E
>>365
自分も脇見になる3年前位にバスの中で物凄い視線を感じてイライラして(?)というか気になって気になってどうしようもなくて何回も振り返ってた。だから今振り返ったりするやつもこの後脇見になって苦しめば良いって思っちゃう。
見てるって言うやつはこっち見てるよね。前から来る奴が凄い反応してくるからイライラして目線をそっちにやる度に目があって凝視してる奴多い。すれ違うまでイライラが抑えきれなくて思いっきりイライラをあらわにしてやったけど。

どっちの経験も一回きりで、他はイライラしても耐えてるし見られてても我慢してるけど。
0370優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:54:44.04ID:ZX6N+VRr
>>368
違うよ
人を見てはいけないと思ってるじゃなくて人が見えるんだよ
脇見持ちと正常な人は見え方が違うの
正常な人が脇見持ちと同じ見え方で気にならないのを我慢してると思ってる?
違う違う単純に見え方が違うんだよ
正常な人はこんな見え方はしない
0371優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:05:29.85ID:zISN3BGC
>>370

後頭部見るとすっごい変な気分になる笑
ハゲだともうどうしようもなくなる
0372優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 17:01:43.50ID:XpSviAtf
>>370
見てはいけないと思ってるから、視野に人が映るんだよ
気になる者を見てはいけないという場面があれば、健常者でも視野に人を映すことは可能ってこと
0373優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:20:28.95ID:KD3rfqkL
歩きスマホは周辺視野で周りを見ながら歩いててこれはよく見えてないから事故が多く危険
脇見恐怖症で周辺視野で見えてるだけで直接見てない場合も同様で
周辺視野で周りが見えてると言っても
はっきりとは見えてないからね
周辺視野で見えてるのは直接見てることになりますか?ならないよ
目が動いてるだけだよ
言葉にするとああややこしい
0374優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:09:59.31ID:BgOoLAcZ
周辺視野で人を見ることに罪悪感を感じるのは脇見特有だな
周辺視野で人を観察しても身体が変に動かない限りはバレないよ
0375優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:49:25.11ID:YAv9jaB6
脇見の人は歩きスマホ苦手じゃない?
あれは脇見恐怖が気にする周辺視野を逆に積極的に使ってるから彼ら脇見じゃないんだよね
あれ歩きデスクワークじゃん
脇見だとあれ堂々とできない
0376優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:05:01.00ID:/egMxzlp
>>375

下向いてスマホ見てるだけでちょーど脇に見える位置にいるやつ(そんな奴全く見てなくても) がデカイ音出してみたり咳払いしてみたりすげー反応して来るんだから出来るわけない けど、無視すれば出来る?自分はもう無視してますよそんな奴どうでも良いし。そいつと関わる事は一生ないから気を使う必要もないと思うから笑
0377優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:49:22.00ID:aE7Xd3e7
咳払いする人こそ視線恐怖症でしょ
周辺視野(視界の端)で見えてるヒトを避けようとする脇見と違って
敢えて周辺視野(視界の端)に入れてヒトが自分を見てないか監視するタイプ
彼らは周辺視野を使って全体のヒトを【意識して見てる】から」通常の人(平均)」と違うモノを敏感に察知する
平均と違う動きはあやしく映る、また平均から極端に劣った容姿も彼らにとってはあやしく映る
予期不安で他人に見られる前から見られると予想して反応してるんだよ
0378優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:49:27.96ID:Iq2t1HnZ
それだけじゃないよその他の理由に、
特定の人物に一定以上注視してる自分に気付いて気まずさを誤魔化すための咳をする人もいるよ
0379優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 01:42:40.72ID:8QUznnj9
咳する人にそんな思惑が罷り通ってるんか
知らんかったわこわ
0380優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 05:04:22.79ID:GyKJSY36
>>374
何故罪悪感感じるのかというと、周辺視野に人が見えてる時にその人に反応されたから、以後、反応されるんではないか、反応されないようにしよう、となってしまったのさ
健常者は周辺視野に人が見えててもその人に反応されない、つまり周辺視野に人が見えてる状態で他人に気づかれず(反応されず)に他人を観察できるから罪悪感を感じることはないよ
この違いが根本原因でそれをまだ誰も論理的に説明できてないのがこのスレ
目の動きから緊張が伝わるなどと言われてるが
周辺視野に人が見えてても動揺せず上手くその状態で他人を観察する能力が欠けてるのが脇見症
0381優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 05:16:20.47ID:GyKJSY36
何故380のように書いたかというと
一番最初の脇見発症時をよく思い出すと
隣に他人がいる→動揺→反応される→動揺→…以下無限ループ
ではなく
隣に他人がいる→動揺してない※→反応される→動揺→…以下無限ループ
と、最初は動揺してなかったんだよ、こういう人いないかな
だから※が?なんだな、
元々たいして動揺してなくても反応される何かの要素があったんじゃないかとずっと気になってる
0382優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 05:25:38.90ID:GyKJSY36
初めて脇見発症した時は、え?何なの?何この世界、こんな世界があったの?って感じだったなあ
気づけば人生のほとんどがこの世界になってるが
ちなみに381の※については自分では動揺してないつもりでもこの段階で無意識のうちにわずかに動揺するようになってて、それを敏感な人に察知され反応され、以後反応を意識して動揺が増幅されていった、というのも可能性あるが、、断定はできんわな、ようわからん
0383優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:17:46.23ID:Iq2t1HnZ
>381
動揺してない(しかしながら、顔もしくは膝とかつま先を対象者のほうに向けてた)
隣に反応されるなら顔が隣側に若干傾いてる※
※≪脇見になる人は元々が体幹が弱く正しい姿勢を保つことが難しい
骨盤が傾いたまま重い頭や上体を支えようとしてるから、姿勢が悪くなったり左右に傾きが生じる》

>>381
>>え?何なの?何この世界、こんな世界があったの?
今の自分のポジション(立ち位置)は見られてると誤解される可能性がある、という新たな「認識(気づき)」が降りてきた瞬間ですね
0384優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 16:15:12.97ID:O5/tECI3
>>381
俺ずっとそれだよ。基本自分の事に集中してるから他人からウザい干渉されてから(ここで初めて他人を認識する事が多い)あ〜今日脇見だったんかって気付くし、体調が良い時は街歩いたり電車でも快適だから曲脇見じゃねーんだなって気付く
0386優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:32:28.90ID:X3OQV+Gz
>>381
自分そうですよ
なーーーーんにも考えずに普通に黒板のノート取ってたら斜め後ろの奴に机叩かれたりしてた
それより前に前の奴がこっちを気にして来るっていうのもあったかな?
0387優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:41:59.65ID:BsD6aEbE
病ガチャで人生ナイトメアモード
0388優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 09:51:29.83ID:ESwA8NGT
なんで見るのをやめられないのかと悩んでも意味なくないか

問題なのは「なぜ恐怖を感じてしまうのか」じゃん
なぜその人が視界に入ると緊張してしまうのか

その恐怖感が脇見を引き起こしてるんでしょ
その恐怖心と向き合うことがこの悩みの解決の糸口だと思う
0390優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:12:42.14ID:tzlPJnHg
なんでもいいけど
自分で実践してみればいいじゃん
0391優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:14:24.57ID:5MLz16CO
勝手に気にされるから何かするよりも他人が気にしなくなるのを待つか、強くなるしかない様な?
自分も恐怖はないかな、緊張はするけどそりゃガン見されるとか見られてる頻度が高いんだから緊張もするだろうよ、舞台に立つ人が応援の眼差しであっても緊張するんだから
0392優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 02:15:31.72ID:RvWuksw5
好きにしてくれw
0393優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:59:10.62ID:R/+IddDQ
恐怖感がないなら緊張もしないし、こんな事で悩んでないと思うんだけど
0394優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 13:17:23.42ID:bz5t+FUa
>>393
391じゃないけど、恐怖感も緊張感も無いし他人の事も気にしてないけど他人からしつこく絡まれたりずっと凝視されてると緊張してくるよそりゃ

俺からしたら自分に一方的に執着してくる他人が異常だとしか思えないんだけど、そういう人間が多いって事は無自覚なだけで俺に原因がある(他人からすると脇見で見ているように見えてる)らしい

だから脇見は2種類いるんじゃないのかな
多分俺のは視線恐怖が無くて純粋な脇見のみのパターン
0395優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 13:54:07.04ID:M+yVpOKr
>>394
381だが
>他人の事も気にしてないけど他人からしつこく絡まれたりずっと凝視されてると緊張してくるよそりゃ
俺からしたら自分に一方的に執着してくる他人が異常だとしか思えない

それな
最初は頭おかしくなかったけど他人にしつこく反応されて頭おかしくなったんだよな
俺も元々自意識過剰だったかは知らんけど、
とにかく発症前は他人に脇見で恐怖緊張はなかった
生まれてすぐそんな人いるわけないから当たり前だ
俺は会う奴会う奴に咳払い(など)をされるようになってから恐怖緊張するようになった
他人の反応に気づいてから頭おかしくなったわけ
健常者も俺の立場になってみろ
会う奴会う奴に咳払いされてみろ
俺同様頭おかしくなるから

だから、元々俺がどんな性格であろうと実はそれはこの病気とはある意味関係ない、
他人の反応さえなければ
俺が元々どんな性格であろうと脇見で恐怖緊張するみたいに頭おかしくはならなかったんだ
0396優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:03:20.29ID:M+yVpOKr
で、これ言うと糖質論になるワンパターンんだよな
確率の問題になってくる
統計取って有意に相関性があるかないかみたいな
俺は糖質ではないと思ってる
ちなみに、ガスライティング実験で、わざと健常者に対して皆で会うたび咳払い攻撃したら
健常者もそのうち気になり出して頭おかしくなるんじゃないかと感じてる
集団ストーカーみたいだなw
この病気の厄介なのは糖質と本物の脇見の二種類あることのほうだと思うけど
0397優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:14:52.27ID:M+yVpOKr
他人に咳払いさせるってのが、形は違えど自己臭のPATMとそっくりなんだけど、
臭いのPATMは、糖質ではなく臭いのせいとして研究されてんだから
PATMみたいな脇見の場合も糖質ではないほうで研究してほしい
0398優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:31:25.32ID:5MLz16CO
>>394 >>395
自分と同じ感じの人ほんとにいたんだって思えた

>>396
昔みんなから好かれてたピアニストかなんかを町のみんなでいじめると(冷たくしたりとか)ピアニストがどうなるかって実験をしてみたってテレビで見た事があるんだけど 最終結果は忘れたけど確か病んだと思う
0399優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:32:56.09ID:YYFVjEMb
だから咳払いする人は視線恐怖症だよ
お前らの天敵である「見てくる」と言って絡んでく人も視線恐怖症

脇見の挙動が視線恐怖症にとっては異物に映ってる
恐怖を感じてるのは視線恐怖症のほう、攻撃されると思い込んでるから周囲を巻き込んで脇見を紛叫する
あやしい奴が自分のほうに顔を向けてる、身体を向けてる、足を向けてる=見てるに違いないと思い込んでるのが奴等の特徴
0400優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:09:53.94ID:wUMwDOh3
だから、脇見恐怖症vs視線恐怖症だと前から言ってる
0401優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:13:15.38ID:bz5t+FUa
>>399
視線恐怖の方が脇見に干渉してきてるって認識は広まってほしいな
つっても脇見自体が認知されてないからどうしようもないけど

薄っすら冤罪かけられ続けながらこの先も生きてくのダルいわ
0402優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 04:48:14.50ID:ugIZ30w9
381,395,397だが、何故こんなこと延々と書いたかというと、やや極論の仮説をあえて言ってるんだが、
自己臭PATMが臭いについて対策せずに、
臭いに反応されるのを気にするメンタルに問題があるんだとか言ってメンタルのトレーニングをしてるか?してないだろ、
臭いの対策と研究に重点をおいてるだろ
だから、
もし脇見もPATMだとしたら同様に、
他人に咳払いなどで反応されるのを気にするメンタルがいけないのだから、と、
そのメンタルを治そうとするのは、そもそもおかしくて、
そうではなく臭いに相当する部分を対策するなり研究するのが正しいんだろ
って話
でも、脇見は完全に自分のメンタルの自己責任、反応されても気にしない屈強なメンタルを作ろう、みたいなカウンセリングになってるみたいだな
何か違和感を感じる
0403優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 04:58:56.31ID:ugIZ30w9
こう言うと、いや、そもそも自己臭PATMも全部糖質だ!って言う奴が現れるんだけどなw
まあ、それはおいといて…
とりあえずPATM自己臭は臭い研究してんだから、脇見も同じ方向で少しは考えてみて欲しいって言いたかった
その脇見の臭いに相当する部分が難しいっていうか謎なんだけどな
0404優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:27:35.05ID:h+S65evh
なんか周辺視野で見てるがバレる状態から 見てないのに咳払いされるようになって
自分が動揺したのが伝わると恥ずかしいと思う時、心中の動揺が伝わるのが抑えられなくなったんだよなぁ
これ俺以外にもいるかな?
0405優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:44:14.32ID:BrlP9KT8
視線恐怖症vs脇見恐怖症
言い換えると、注意力散漫vs自閉症
0406優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:17:57.40ID:HsSeJyZe
視線恐怖vs脇見恐怖は当たってるかもね
自分も脇見になる前は人から見られる事が異様に嫌だった。結局、視線恐怖の時はゆーて見られてない状態だったんだろうに脇見になって実際に見られまくるしかも凝視されるようになってキツさが倍以上になった。
まぁ視線恐怖の奴多過ぎだろって話にもなるから大正解ではないだろうけど。
誰か脇見だけの村作ってよ、行きたい。
0407優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:20:41.24ID:HYDgFIeW
>>402 >>403
そうだね
メンタルを改善 思い込み(統失) で片付けてたら何も解決しないよね 只の我慢になっちゃう。
臭いの部分が脇見で言うと何なのかが全く分からないから研究もしようがないのかな? 無 から考え出すって何も見返りなしに研究するって事だからなかなかやる人はいないよね 脇見になった人は何かをするってだけで苦痛だからまず自分からはやらない人しかいないもんね
0408優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:31:38.15ID:HYDgFIeW
臭いが脇見では何なのかだけど思い出しても思い出しても分からないんだよね
いきなりなんか気にされるなぁ なんか変な感覚に襲われるなぁ っていうのから始まり
視線が強いらしい 斜め後ろに首を傾げてはいけないらしい 人の目を見てはいけないらしい
どこを見れば良いんだろう 常に下を向く様になり 人の顔や人がいる方向には背を向ける
ここにいるだけでいけないらしい
ってなって行った。
そこに何があるんだろう?
大体第一印象では嫌われ、我慢してる内に普通に接してくれる様になるけど脇見で嫌われる事に慣れてるから普通に接してくれる事が苦しくなる。
歳をとるに連れてどうでも良い部分が多くなって実際に見られてる方を確認すると凝視してる人が一番多く、何も気にしてない人もいたり、すれ違う時だけは今でも確認出来ていない
0409優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:44:15.33ID:HYDgFIeW
マジックミラーから新聞を読んでいる一人の人間をずっと見続けると視線を感じてキョロキョロし出すって視線の研究をテレビで見た事があるんだけど、ずっと見続けなくても一瞬にしてその状況を作り出せるのが脇見でしょ?どういう事・・・しかも見ていなくても作り出せるという事は、そこには何がある?オカルト?考えても全く分からないよ
0410優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:11:01.18ID:q7H255nH
あんたみたいにやれることをやるしかねえ
0411優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:52:35.25ID:ys7a08aS
眼鏡や席の位置やパーティションなどに頼らないほうがいい、逃げてると治らない、などの意見がありますがそれは違うと思います
世の中には対処療法というものが普通にありますし、根本的に治すのが難しく共存しなければならない場合は補助用具で精神が少しでも楽になるなら使った方がいいし、なによりリハビリの助けにもなると思いますよ
0414優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:34:20.01ID:2kA6dP1t
車で信号待ちしてる時に、サングラスかけて歩行者見てたりすると、直後にこっち見てくるやついる
意識が伝わったんか?って一瞬思うけど、よくよく考えると相手が強度の視線恐怖症なんだと府に落ちる
意識が伝わるというのは、単に相手が強度の視線恐怖症なんだろうと思う
マジックミラーのは作り番組の可能性とかあるし、あんまり変な方向いかないように
0415優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:47:35.29ID:2kA6dP1t
これ結局、視線恐怖症が対人恐怖症をいじめた結果、対人恐怖症が自閉症になって現れた症状が脇見恐怖症っていうのが全容じゃない?
0416優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:20:42.43ID:4v/QctVB
犬の散歩してて池の近く行くといつも同じ農家のおっさんにジョウロの底ポンポン鳴らされるんだよなぁ
いったん脇見がペアリングされると延々同じ目に合う
0418優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:10:10.48ID:eSU9o7n9
>>414
車の運転が出来るならそうなのかもね
車って他人の後ろに行く行為が多いから無理
映画館も無理

>>416
そのおっさんはこっち見ながらポンポンやってくるの?
0419優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:45:44.80ID:4/COzE+j
なんだよ臭いって 脇見恐怖症と関係ない話するな 
0420優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:49:37.94ID:2ugqe2BL
・壁越しで視線が伝わる
・真横の人に視線が伝わる
・咳払いされる
↑別の病気です ここは脇見恐怖症スレです出て行ってください
0421優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 09:22:23.45ID:eSU9o7n9
>>420
脇見恐怖症って何ですか?
0422優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:34:57.54ID:v7a9rXr5
>>418
そこまで挑発的じゃないけど俺が近くに行くといつもポンポンやる
脇見が遠くまでなぜか伝わってしまういつものだよ もう脇見歴30年だから慣れてるけど
0423優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:40:27.15ID:eSU9o7n9
>>422
そんな良い様には考えられないって思うかもしれないけど、一応脇見歴20年以上だから応援したい意味で聞いて欲しいんだけど
犬の散歩 同じ時間帯が多い
池の近く 魚を飼ってるのかもしれない
毎日同じ位の時間帯に(1日1回とは限らない)魚を呼んでる音かもしれないよ
それかあなたが犬の散歩をしてるの見かけて魚たちの事を思い出すとか
気に障ったらスルーして大丈夫
0425優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:21:51.38ID:v7a9rXr5
>>423
池といっても庭にある池じゃなくって田舎の大きな溜池なんだよね
その近くの畑でジョウロで水をまいてるオッサン 偶然かな?と考えて偶然じゃないのが今までの経験則なんだ
0426優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:43:25.42ID:eSU9o7n9
>>425
そうかぁ
そういうの分かるよ
そこ通ってるだけなのにいつも気にされてるみたいな感じなのあるよね
0427優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 13:35:58.86ID:KAxC1W//
>>425
そこで「こんにちは、僕が通る時いつもジョウロポンポンしてるみたいですが何なんですか?」って言える性格なら脇見になってなかったんだろうね。
脇見してるなーって時に、相手に「今視線感じてる?」って聞けるなら何か変わるのかなあ。「視線感じるかもしれないけど見てないから気にしないでね!」バッジができるくらい周知されたらいいのに
0428優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 16:14:15.16ID:1BkT0QIy
>>427
あいさつするとした途端脇見だろうが優しくなるって(地元の田舎だと特に)感じるかも
まぁ自分もあいさつなんかそう簡単に出来る性格でもないのと 気付いてない段階からいきなり挑発的な態度で来られる事が多いから挨拶も何もないけどね
田舎なら認知されてゆっくり過ごしたいって思うけど今は都会だから嫌な奴も多くて認知されたくないって気持ちの方が大きい 認知されると嫌な奴がもっと調子に乗るとしか思えないから
0429優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 16:38:26.95ID:1BkT0QIy
何か脇見の認知される日が来たらって考えてたら怖くなって来た。
今は心の中で必死に頑張って対人の時は明るくしたりしてるだけだけど 認知されたら明るくしてるだけで必死に頑張ってる って思われそうでめんどくさそう 友達といる時は普通にゲラゲラ笑ってるのにそれまでも無理矢理笑ってるとか思われそう
アスペルガーがアスペアスペってバカにされてるみたいな言い方されてるみたいにもされそうだし凄く怖い
静かに過ごしたいだけなのに
0430優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 15:22:05.90ID:9/hib+mL
昔はサイドピラーが太いタイプやオーバーグラスや花粉メガネ売ってたけど
最近のはそこに穴開けたり透明にしたりして視界を広くしてるのばかりになった
横が見えにくいとクレームでもついたのかな
脇見は逆を欲してる
道路渡る時は首ふって左右確認すればいいだけだよ
ZOFFの集中は斜め後が見えるからあまり効果無かった
ZOFFも昔は太いタイプあったんだけどね
特注でいいから脇見恐怖症用メガネ作ってくれないかな
脇見の人がメガネメーカーの企画部に就職して実現して欲しい
0431優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 15:48:44.18ID:9/hib+mL
サイドピラーって書いたけど、メガネの横のパーツの名前、テンプルって言うんだったね
サイドピラーはレンズの横のネジの前方部レンズ側の短い部分
ネジより後側の折れる長い部分がテンプル
脇見としてはサイドピラーもテンプルも太い方がいい
10年前はこういうのがあって、デザインも自然でファッション的に目立たないのがあった
奇抜すぎるとかえって目立ってメンタル対策で逆効果なんだよね
0432優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:00:43.93ID:fw5Skbsj
>>409
そういえば昔オカ板に脇見恐怖症はオカルトってスレ立ってた事あった。
霊感強い人が神社で強い視線を感じるとか、金縛り中に部屋の隅から見られてる感じがするという話を聞くとオカルトぽいけど
視線を感じたり感じさせたりという時に脳内で何が起こっていてどんな物質が作用してるのか科学的に解明されればそれらもオカルトじゃなくなるよね。死ぬ間際に三途の川やらお花畑を見るのも脳内物質のせいというのは解明されてるし。でも感じるのは脳内での事としても、視線を出す方は何なんかなあ。物質放ってるんかな?何が出てるんだろう。そんな研究してる所あったら脇見の視線は役に立ちそうなんだけどなあ
0433優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:28:14.78ID:JyMEFl2A
>>432
ほんとだよね
視線を感じさせる方は何かを出してるのかなぁ?
視線に関する脳の物質があるんだとしたら解明されて欲しい それを抑える薬とか出来たら助かれそうだね
0434優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 16:00:21.58ID:LVN6wRYp
>>432
脇見になってから後ろに立ってるだけで咳されたりするようになったからなぁ…
謎すぎる
0435優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:53:00.90ID:D++Bpx0L
>>434
謎だよね、人の感覚神経を刺激するエネルギーでも出てるんかなあ。
昔心療内科通ってた時、症状説明するのに眼から電気信号みたいなのが出てる感じがすると言ったら、それまでにこやかだった医者の顔が険しくなって(電波系と思われたっぽい)統合失調症のお薬出された。見当違いの処方なんだから当然効くわけなくただ太っただけだったけど。
量子力学で有名な二重スリットの実験なんか見るとやっぱり意識のエネルギーみたいのが関係してそうなんだけど、そんな事訴えたところで異常者扱いなんだろうなー、あの時の医者の毛虫でも見るような顔が忘れられない
0436優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:15:58.30ID:TM+EwJ2V
他人からはっきりと 視線を感じる 見てる と言われた事があるんだから統合失調症とは絶対に違うんだから、今の段階で理解が出来ないってだけで統失って言われるとサジを投げられたのと同じ事だよね、ならお金はいらないからお帰りください(実際言われるとキツイだろうけど)の方が正しいと思う 無駄にお金取らないで欲しい ただでさえお金を稼ぐ事が辛い病状なのに。お金はきっちり取ってくるんだもんな、病院に行っても薬漬けにされるだけ。
0437優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:01:47.00ID:EvByFKth
視線感じると言ってるやつが、視線恐怖症なんだろ
0438優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:14:34.98ID:0UY24LyX
>>437
そうなんだよな。臆病な被害妄想どもの標的にされる病気なんだよ脇見は
0439優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:19:23.54ID:456hm24P
なんか外歩いてるときも犬が突然ワンワン吠えだしたりドンって物音が立つと身構えてしまう
被害妄想でいっぱい
0440優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:16:54.77ID:GvELTwhf
水曜日のダウンタウンの、相方2度見選手権で少し脇見に対する考えが楽になった
0442優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:36:53.88ID:GvELTwhf
>>441
普通の人の目線に対して気にしていない素振りとか、見ることを躊躇しない感じ
0443優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 14:48:05.98ID:GvELTwhf
健常者の映像を見てその人のマインドを知るのって大事だと思った。視線について全く考えていないことが分かる。
0444優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 15:02:14.35ID:xz2ftRvV
わき見が怖いて何だよ
0445優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:13:43.06ID:SE7+xrIj
今まで背景として見えてたものが背景にできなくなってしまった
0446優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:07:40.00ID:FDHTsSA9
>>432
緊張 イライラ って健常者でもよく伝染するみたいだけど それと同じ様な感じの部分ってあるのかな?人間の姿が見えるとイライラしたり緊張したりそわそわする事が多いんだけど、それが相手に伝染して相手が同じ様にイライラ 緊張 そわそわする?んで脇民は元々の性格が穏やかだからイライラも抑えようとするけど、伝染した相手の中には穏やかじゃない人も多い。そうなると脇見になった当初が当てはまらないから違うかー。
やりたくない事まではしないけど視線の研究してる人に人体実験の実験台として使って欲しい。
0447優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 01:23:43.94ID:Ywyp8G49
へえ
0449優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 05:07:27.40ID:vxPUGtrn
原因を突き止め根本から治そうとするのも大事だけど
もし治らないなら共生するのも正しい進化の方向だよ
メガネやパーティションを活用するのも正しい
補聴器や杖や車イスや普通の近親矯正メガネを使うのと同じ
0450優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 05:18:35.69ID:vxPUGtrn
>>448
僕も自我が芽生える思春期に他人の反応に気づいて一気に緊張するようになり悪化固定化したけど、
振りかえれば小学生のころからそばにいる他人に何故か嫌がられるみたいなのは経験してた
当時は不思議に思う程度だったけど
あれが脇見の予兆だったんだと思う
ある日突然なったように感じるけど、実はそうじゃなくて、
幼少期から少しずつなるもので最初は程度も小さく気づかないけど
身体や精神の癖が徐々に蓄積していってある時それが一線を越えると自分でも他人の反応に気づけるレベルになって、そこから一気に緊張するフィードバックがかかるようになり悪化するんだと思う
0451優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 05:34:32.84ID:vxPUGtrn
最初は自分の癖も他人の反応も時々で小さい、だから他人に対して緊張もしない
しかし、それらの癖や反応が年齢と共に段々激しくなっていく
そしてある時、他人の反応が嫌でも気づけるレベルになって、そのレベルを越えるとそれに気づいて一気に緊張の無限ループに陥り脇見恐怖症と呼ばれる状態になり固定化されてしまう
僕の仮説ですがこんな感じだと思う
0452優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:54:33.55ID:vxPUGtrn
脇見恐怖症は気持ち悪いとか言ってる人がいたらそれは障害者を差別してる人と同じ
0453優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:01:17.49ID:Sif9zMyL
>>442 >>443
なるほどね。確かに何も躊躇なく動き回ってる人見ると自分もこれくらい自由に動いて良いんだなって思えるな。
0454優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 08:56:20.70ID:Hu5uMFWA
自分はおかしいと省みることも大切だけど、脇見に敏感なやつも、視線恐怖症という神経症なので、自分だけを責めないように
視線恐怖症のやつは、自分がおかしいという省みる意識が無いのだろう、逆にそれだから、脇見恐怖症までいかず、視線恐怖症で止まってる
しかし、省みる意識がないと、改善することもないでしょう
0455優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 04:09:25.31ID:wFA9N9LC
PATMの原因は目の動き、まぶたの痙攣、首の動きなどだけでなく、瞳孔が開くのも察知されてそう
何で後ろの人や前で前向いてる人にまで察知されるんだろうね
サトラレかな
0456優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 04:11:27.65ID:wFA9N9LC
と、半分冗談を言ってみる
ハイ、そうです、どうせぼくちん統失でえす、近づかないでねwぴょーん!
0457優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 04:13:09.95ID:wFA9N9LC
でも、
後ろの人や前で前向いてる人にまで察知されるのは本当だからね
色々複雑な原因があるんだろうな
0458優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 04:17:53.62ID:wFA9N9LC
ぼく、統失ですよ。
先生、おくちゅりくだちゃい!
センセ、統失のおくちゅりちょーだい
ぴょーん!
0459優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 04:26:58.45ID:wFA9N9LC
>>59
マジな話、センセ、ナマポください
治せないなら
おくちゅりもいいけど 一発勝負何て言わずに
せめて確実にナマポが欲しいです
ナマポください
先生おねがいします
0460優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:14:03.59ID:4pufQMEX
人間の気配センサーは内耳と体毛?
何となく感じる「気配」の正体? 「準静電界」とは
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO89389280W5A710C1000000/

PATMってこれのことだろ?
特定の人だけがPATMを出してるという説は間違い
頭がせわしなく動いていると、周りに気配が伝わるんだよ
つまり「電位を増幅させない」=「気配を消す」ことになるんだな
0461優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:27:11.87ID:4PDfrxwF
>>450
これだよなぁ なんかたまり溜まってある日ライン超えた感じ
脇見の素質ってあるともう
0462優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:27:20.67ID:77zY1Vn8
>>450 >>461
分かる。
一番納得出来て、一番これからの過ごし方への考えを変えてくれた内容だった
0463優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:29:43.14ID:fYPGCn4W
犬の散歩してるとたまに話しかけられたりするから死にそう
連れてるのはバカ犬だし
0465優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:47:21.71ID:VNYXlT0T
晴れの日限定だけどサングラスしてみ?まじで気にならんから
0466優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 18:31:23.35ID:C3kPMVKQ
いい加減治れやクソが
0467優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:48:54.12ID:SMrfdnE7
俺噛み合わせの左右バランスがおかしいんだ。そのせいで視力がおかしい。その調子が悪い時かなりの確率で咳払いされまくる。意識的に噛み合わせ変えてみると視力がよくなり反応されにくくなるようだ。少なくともこういう現象がある。噛み合わせ悪い人は注意してみて。
0469優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 00:02:14.38ID:3dYUH9hz
脇見の知識をネットで共有する前は自分は斜視だと10年ぐらい思い続けて医者にも行った
今ネットだとそれは周辺視野が気になってるとすぐに分かるから便利なもんだ
0470優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:50:07.43ID:Pi+Xzh4D
>>467
わかる気がする
顎を突き出してると咳払いされる
肩が上がってると咳払いされる
腹を前に突き出してると咳払いされる
姿勢が悪いと咳払いされる
0471優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 11:53:00.05ID:ZeB+4v3f
脇見恐怖について初めて知ったんだけ
この病気は他人が絡まないと完全に正常なの?

俺は視界の端(周辺視野)に点滅するもの(たとえばスマホの着信とか)があってもそっちに視界が引きずられ
自分の意思で正面に集中できないから糖質系でちょっと違うのかな
0472優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 12:58:41.73ID:/D9kgYS0
隣のページが解答になっているワークをしている時に、隣のページに脇見する
しびれを切らして、解答見るんだけど、なぜか見たあとも気になって脇見するんだよね
要は脇見の本質的には他人や人間は関係ないってこと
0473優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:38:41.63ID:Pi+Xzh4D
>>471
それって普通じゃないの?
だからこそ広告バナーは端のほうで点滅してるわけで
人は視界の端で動くものを意識してしまう。そういう意識の心理を上手く利用して成功してるのが広告バナーだったりする
0475優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 04:44:05.33ID:/asBx1M6
ちなみに、咳払いされまくる時って大抵俺最初その人の存在に全く気づいてない。伏し目がちしてる時に遠くの人が咳払いしまくりだして気づかされて、そこで初めてその人を見て確認するんだ。相手の姿形をはっきり認識できてないどころかその存在にすら気づいてないことも。PATMって本当にあるよ。PATMで脇見恐怖症になる。俺は視線が原因だと思ってる。
0476優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 17:26:54.33ID:uzTMzjf1
咳払いされる被害に頻繁に会う人って猫背で肩幅ががっちりしてる人だったりしますか?
0477優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 01:24:08.36ID:g58qgtyY
焦ったり、急いだり、緊張したりすると周りの咳払い多くなるわ…
過去に焦ったり急いでる時は脇見の症状が消えるって書いてた人羨ましい
0479優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:15:58.73ID:g58qgtyY
>>478
精神過敏症状

・神経過敏
・不安感
・焦燥(そわそわ)感
・恐怖感
・眠りが浅い など
頭部の血流低下症状

・めまい
・ふらつき
・頭がボーっとする
・頭痛
・光が眩しい
・日中の眠気 など
これらの症状が、音が気になるという症状と原因を同じくするため併発しやすい症状であると考えています。

(もちろん、これらの症状が全て必ず出てくる訳ではありません。どの症状が出てくるかの個人差はかなり大きいものです。)

ただ「音が気になる」という症状だけではなく、これらの症状がいくつか出ているとすれば、頭部での血流が低下しているのではないか?と考えてみて下さい。
0480優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:09:53.60ID:7nicdQRj
>>471
自分の場合はだけど 自分は他人が絡まなければ本当に至って普通 人がいなければ普通に楽しるよ 他人でも仲の良い友達なら楽しめるけどやっぱり普通にはなりきれない 斜め後ろに来られると気にはなっちゃうし、わざとではなく普通に物を落としたとかでデカイ音が聞こえても平気だし友達は自分が気持ち悪くても(?)許してくれるし特に何も嫌がらせなんてして来ないから楽しい
0481優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:14:24.51ID:7nicdQRj
>>475
自分もそう思う。全く同じ 相手に全く気付いてなくても相手が遠くからこっちを見ながらデカイ咳払いをしてるっぽい 余りにデカイ咳払いだからそっち見ると目が合うから 見ない方が多いから全てではないけど
視線の問題だと思う
0482優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 16:53:45.21ID:kJ9v4Ae+
歩いてる時に後ろから咳払いされる。相手からは背中しか見えてないはずだけど
そういうのも自分自身の視線が原因なの??
0484優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:25:37.85ID:If4ZWRou
視線じゃなく、身体が緊張して不自然さがあるからだろ
ただし、それだけでなく、咳払いするほうもオカシイ、最初からこちらに意識を向けてる
不自然さに気がつくのは、当然なんだけど、あきらかに気づくのが早い連中がいる
それは、不自然さが出る前に、こちらに意識を向けているから
0485優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:30:28.63ID:If4ZWRou
咳払い自体は、なめられてるからされる行為
容姿がイカツイやつは、例え脇見しても、咳払いはされない
0486優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:05:48.25ID:r4Xpa4zR
>>482
視線だと思う
他の人とはまた少しは違うかもしれないからみんながみんなそうだとは言わないし思わないけど、後ろからの咳払いの時は隣の友達と話す為に横向いた時とか 通り過ぎたけど気になったから見直す為に少し後ろを向いた時や頭が動いた時が多いよ はっきりと視線がやばいってクラスメイトに言われた事あるしね 友達からも見てる様で見てないんだねって言い回しで言われた事もある だけど友達は普通に接してくれるよ コロナで全然会えなくなったけど
0487優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:12:58.86ID:r4Xpa4zR
>>485
チック症って病気のやつもいるけどね
あかの他人はどうでも良いから特にわざわざ嫌がらせをしてくる様な奴なんてほんとにどうでもいいからなめられたフリをしてやってるって思ってるよ ま、それすら考えないが本当だけど
みんなもそんなの相手にするだけ無駄だと思うよ 人間の中にはさ、信じられない様なことをする奴いっぱいいるでしょ?それが今咳払いして来た奴なのかもしれないよ どうでもいい&関わりたくないでしょ笑 
0488優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 04:21:44.46ID:CdHnHc/W
通常の咳払いはむせた時だな
しょっちゅうむせてる奴いないはずだけどな
風邪やアレルギー喘息だと咳払いでなく咳をするよ
咳払い全てが脇見原因かといえばそんなことはない
しかしわざとらしい咳払いは確実にある
緊張を察知され神経質な人にイライラされて咳払いされまくるのは貧乏揺すりに近い行為
0489優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 06:47:09.97ID:65weV+7t
周りに気を張って常に意識向けてる奴は咳払いするよな
普通と違うことにストレスを覚えて咳払いする
日常に生理的に無理な人間がまぎれ込んでることを許せない奴等なんだよ

感覚過敏もちの発達障害は
すごく気になる仕草を見ると腹が立つレベルまで怒りが湧いてくるらしい

他人が左手で箸を持ったりペンを持ったりしてるのを見るとダメだとか……
植物はぐねぐね動いてて気持ちが悪いから見える位置に植物を置きたくないとか

咳払いする人が感覚過敏持ちで一定の仕草や姿に激しく苛立ちを覚えてるとしたら、
病理的にはストレスがかかって心因性咳が出てしまう状態になってるということ(ヒステリー球やチックなど)
0491優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:22:36.78ID:vLJEp1GB
タバコ吸ってると咳じゃなく咳払いしないと痰が取れないとかもあるよ
若い頃はそうでもなかったけど自分も年を取ってきてから痰がよく絡む、咳じゃ取れない だけどわざわざデカイ咳払いはしないな 人がいる時にもやらない 喋ってる時は喋れなくなるから咳払い寸止めみたいな感じで痰を取ることはあるけど
。おっさんて他人が居ようがお構いなしにデカイ咳払いするよね そこどけよで咳払いする人もいる
すれ違い様に咳払いする奴もいるけどやり返したら物凄く虚しい気分になったのを覚えてる すれ違い様に咳払いするやつって遠くの方から道は広いのにわざわざこちらに近づいて来るからそういう場合は 嫌いです と表現するかの様に大袈裟に離れるのも良いんじゃないかな
素で無視眼中に入れないのが一番だよ
みんな嫌な奴に負けるな
健常者に咳払いの相談したら いるよねー って言ってたから自分だけじゃないよ大丈夫
0492優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:54:11.45ID:vLJEp1GB
>>489
分かる
後ろから咳払いされた時によく思う
少しでも横向いたら咳払いされるから常にガン見してんのか?そう思ったら見られる事にイラつく様になった
0493優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 11:24:32.00ID:0iYJXGl8
自分より下だと判断したらイジメる奴らがいる
脇見で挙動不審だから咳払いされるのは、あくまで1つでしかない
自分より下だと判断されたら、脇見じゃなくても、咳払いじゃないとしても、何かしらイジメ行為というか、排除行為はしてくるよ
本質は脇見や挙動不審なところではないと気がつこうよ
0494優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:08:08.17ID:vLJEp1GB
>>493
君はなぜそんなに君へ嫌がらせやイジメをして来る人が君よりも上だと思いたいの?
0495優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:10:46.87ID:YhQBHW4t
自分自身とここのレスもみても思うけど
他人への敵意と被害者意識があるね
0497優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 13:54:31.75ID:vPrrW83e
>>495
脇見はむしろ自分が悪いって責める卑屈な人が多いんだよ。

敵意っていうと逆恨みとか過剰反応みたいなニュアンスあるけど実際に迷惑行為をしてくるやつがいるのは事実だし、そいつに腹立てたり被害者意識持つのは普通の事じゃね?

脇見を治すためにも精神衛生上も自分を加害者だと思い過ぎない方がいいんだよ。
実際調子が良い時は脇見が起きないって事はあくまで脇見の症状から誤解が起きてるだけで本人は悪い事してないんだから。
0498優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:22:50.25ID:gHIq810e
顎変形症や顎関節症の人いますか?脇見と併発してるの俺だけかな?もしかしたら関係あるのかと思ってるけど他にいないならそうではないかな、
顎噛み合わせから顔が左右非対称で視力劣化にも来てて、、それがまわり回って視線に影響でて 、、なんてないのかな
ちなみに顎のせいで片側の肩凝りも酷いレベルです
顎変形症って病的なレベルと美容的なレベルとで判断が別れ病的なら保険適用だけどそれでも50万も60万もする世界なんだよね
0500優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 19:39:49.66ID:BAELcTAe
脇見はテレパシーとかオカルト的な事はないと思う、どこかしら緊張が身体に出てるとか、相手が視線恐怖症だとかだと思う
だけど世の中に、非科学的な、引き寄せの法則のようなオカルトはあると思う
たとえば、宅急便がくる直前に、目が覚めるとか、何回もあるもんな
0501優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 19:48:24.94ID:BAELcTAe
カウンター席で、食事が終了して、会計に行こうと思った瞬間に、隣の客が立ち、会計に向かうというのが何回かある
こんな偶然の一致は、一年に一回も起こらないはずだと思うけど、起きてしまってる
相手が食べ終えて、くつろいでる途中に意識して合わせてきている?自分より先に会計に行きたいと?それはないよな
0502優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:42:10.15ID:tO/VRc/d
なんか接客業の人にやたら嫌われるんだよなぁ 常連とかになると気づく
脇見生活でそういう雰囲気まとっちゃったのはわかるけど なんか理不尽だよ
0503優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 02:53:54.63ID:9eaGSKym
これになる人は自分含め凝り性だね
ここを見てもわかるが
同じことを何回も何回も書き込んだり
ずーっと脇見のこと考えてたり

まさにデメリットもあるけど
その執着気質が生きていく上では強みにもなる
0504優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 05:30:10.69ID:Z6aSRJXM
>>499
顎変形症と顎関節症は違うんだよな
顎変形症は左右の顎の形が生まれつき違ってて片側だけ深く噛み合ってるから片目だけ視力が弱るのがわかった
顎関節症と違い稀だからいないかもだけど、俺「顎変形症」と脇見を併発してるんで、いつか顎変形症で脇見が発見できれば仲間だと思った
俺、動体視力や立体視や両目で見る力が弱ってる、で、目が疲れると特に咳払いなどで反応される気がするから関係あると思ってる
0505優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 14:22:42.33ID:wybTIphf
顎関節症ではないけど視力が低下した頃から脇見になった気がする 偶然だろうけどね

常連になると接客業に嫌われるって分かる ひどい扱いも何度かある だから人間を好きになれって言われても無理なんだよなぁ脇見になる前から知り合いで嫌いな人多かったし 知らない人は好きも嫌いもないくらいの存在だったけど今じゃ人間一括りで嫌な生き物って考えになっちゃってる
0506優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:19:13.20ID:TIAzaMWz
脇見がきっかけで音や人の気配に病的に敏感になりすぎて
ロナセンって抗精神病薬もらってるわ
不安障害みたいになってる人は医者に行ったほうがいいぞ
0507優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 20:17:45.09ID:UUcfui3d
>>506
音に過敏になるの同じだ…
0508優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 22:28:30.28ID:cYKIL1ru
後天的な発達障害とか自閉症ってありえる?
元々そういう素質があって何かがきっかけで脇見や視線恐怖が顕在化したのかな
0510優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 01:46:33.38ID:65RstFud
視線恐怖症は視覚過敏、脇見恐怖症は聴覚過敏の傾向が強い気がする
0511優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 06:54:37.62ID:62zhsdwm
脇見人は視線恐怖全般(自己、他者、正視)或いは、そのいずれかを併せ持ってると思うんだが
要は自閉スペクトラムってことなんだろうか
でも脇見発症前は自然に過ごせてた時期も確実に存在するんだけどな
0512優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 12:01:19.94ID://dyY4cr
>>506
ロナセンって人の気配に敏感になる事にどれくらい聞くのか知りたい 音は人並みなんだけど、人がいると思うとどうしてもテンションが下がっちゃうのと自由に動けなくなるんだ
脇見ってしんどいなぁ 脇見以外は普通だからひたすら我慢の生活だよ 人間て苦しみを常に幾つか抱えてないといけないのかな、脇見以外は楽しいから脇見にされるの?
脇見って何 穏やかに暮らしたいだけなのに脇見だと買い物する為に外出するだけで一回は嫌な目に絶対に合うから存在感のない人が羨ましいって思った時もあったな
人の多い場所への外出はなるべく一瞬で済ませなくてはならない 他人を背景にする方法教えて欲しいよ 大人になってからの友達は脇見のせいで全く出来ないし 一緒に遊びに行くにも嫌がらせされる事を知られる事が恥ずかしくて友達作りたくないし、脇見って病気の種類としてランクつけたら結構上位だよね?お金があって人混みに行く必要がないならそんなでもないだろうけど
あああ誰か助けてよ
0514優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:19.71ID:Kx4SKEQ1
職場、学校、日常生活において
言葉を交わさなくても他人から異常な奴と思われてしまう病気
でもどうにもできない
0515優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:48:19.84ID:4ISBBh93
脇見恐怖症が公務員辞めた一員だったわ。
目の前の一見こわもての先輩が脇見攻撃食らってるのがはっきりわかった。
0516優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:53:41.54ID:GZ/07H1w
どうにも出来ない
何年経ってもどうにも出来ない
苦手な事も我慢して頑張ってやってみてもどうにも出来ない
穏やかにしていたいだけでもわざわざ嫌がらせをしにやって来るからどうにも出来ない
我慢ひたすら我慢
イライラしても我慢
はむかったらやっぱりヤバい奴だったねって言われるだけ 我慢我慢我慢
二度と生まれて来たくないから頼むから人間は子供を産むな どーせ人間は地球を壊す事しかしないんだから
0517優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:34:24.19ID:N2Zd2jUH
1対1ならなんとかなるがそこにもう1人いたら視線おかしくなる
0518優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 16:06:36.71ID:5QdsELRg
めちゃくちゃキモがられたぜ!!いえーい!!!HAHAHAHA!!!やったぜ!!!
もう嫌になるね
0519優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:32:06.74ID:gkxMn08W
感情を抑え込むしかなかった人たちそれが脇見
怒りが表現できなくて怒れずに怒りの感情をどんどんため込んでしまう人それが脇見
生きた分だけ長い年月があるから、物凄い怒りを抑えて生きてきてる人だったりする

怒りを抑え込むことは周りの人達にとっては都合のいいことだけど
自分自身にとってはやっぱり弊害が合って
怒りを溜め込むとどうなるか、悔しさを発散できなかった陰の感情がうちに籠るとずっともやもやとして身に纏う雰囲気が剣を帯びたり
怒りを溜め込むと当然緊張も取れない

少しマイナスの感情を見えやすくしたほうが心の負担を軽減できると思う

怒りをパソコンでもボールペンでも何でもいいから全部書いてみる
『どんな状況でどんな人からの言葉でどんな気持ちになったのか』

これはもう人に見せるもんじゃないから本当に正直に
人に見せるとなかなか正直に書けないから書き終わったらすぐ捨てていい

自分はこれをして緊張が少しだけ取れた
マイナスの気持ちを書き出して少ない語彙はツイッターで似たような体験した人の言葉で共感できる言葉を借りて自分の本当の気持ちを可視化した
緊張を取ろうとしてやったわけじゃないけど少し緊張が低減された気がする
自分の本当の気持ちを知れるし共感スキルも磨けるよ
0520優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:34:33.86ID:gkxMn08W
『どんな状況でどんな人からの言葉でどんな気持ちになったのか』
「言葉」を「態度」に変換して書いてみるのも良いよ
0521優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 07:27:25.96ID:FwC2au52
そういうの書くの面倒だし、書き出すの恥ずかしい
恥ずかしいからこそ、意味あったりするんだろうけどさ
0522優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 16:43:20.17ID:o2sFN0VB
>>519
俺は感情を無理やり抑えようとしてると脇見発症したからよくわかる
0524優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 07:53:05.84ID:+E26+mL9
気にしてるのに気にしてないふりをしてたな
色んな事ひたすら我慢してたらそら脳もおかしくなるわ
0525優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 10:43:04.04ID:KmuSrwNf
>>519
思い出したくない・その場で嫌だった事は終わらせたい からなかなか書く事が出来ない
毎日毎日一つはあるから書けない
改善したい時や出来そうなものでは書き出すって行為をした事はあるけど、脇見が関連してる自分ではどうにも出来ない事は忘れる以外にないからやった事がないかも 只々忘れる以外に方法はないし思い出したくない
でもやってみるのは良いんだろうなとは思う まだ今の自分には出来ないけど

我慢が脳から溢れ出してる感じ
0526優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:19:49.14ID:MIE8raRA
>>519
納得&共感した
0527優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:35:20.02ID:5zbZBjWM
悲しいのに悲しくないふりして、辛いのに平気なふりして
周りの言動に耳立てて警戒して
そんなことしてたから脇見になってたんだなきっと
0528優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 11:06:29.45ID:dWtlsdAf
こちらはずっとガン見や横目で見られるのを我慢してるのに 何でこちらが少し横向いたり動いただけで咳払いされなきゃいけないの?
脇見ってほんとに苦しい。辛い。
0529優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 11:06:29.70ID:dWtlsdAf
こちらはずっとガン見や横目で見られるのを我慢してるのに 何でこちらが少し横向いたり動いただけで咳払いされなきゃいけないの?
脇見ってほんとに苦しい。辛い。
0530優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 10:23:23.14ID:Q4nLcjbq
引きこもってて久々に外に出て病院でうつむいて座ってたら
視界に入った他人の足が居心地悪そうにピクピク動いてて
いったん脇見脳になるともう一生治らんよね これ
0531優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:47:25.16ID:BUMRq0va
俺はカフェインが相性悪い
脇見が悪化する
みんなじゃないのかもしれんが
0532優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:49:55.75ID:uTUAOV67
それはみんなそうよ多分
あと満腹より空腹がいいとか
0533優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:00:42.27ID:nK5QVWUf
カフェインは心拍上げたりするんで関係あると思う。
しかし、おれはタバコとコーヒーに依存してる。
タバコやめるとコーヒー飲まなくなるんだけど。
0534優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:50:56.53ID:3ZuVLAvi
俺はアルコールだ
飲んだ翌日、必ず症状が悪化する
神経過敏になる感じ
0537優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:34:21.07ID:he3BxdOZ
>>532
分かる、昼飯食った後悪化する
0538優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 18:39:13.06ID:TAqN2HJ1
極力視界に入れないように伏目がちになって猫背になった
0539優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:21:55.57ID:EzZxjYSU
できるだけ他人を視界に入れないように不自然な姿勢で座り続けて坐骨神経痛になった
0540優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:59:17.19ID:WulWU/dk
ノルアドレナリンは、特に緊張や不安を感じた場合に分泌されます。 その場合の身体におよぼす作用は、血圧上昇・震え・動悸……。 まさに、緊張してあがっているときの身体の状態ですね。 ノルアドレナリンを大量分泌させてしまっているため、緊張症状が出てしまいます。


ノルアドレナリンが過剰分泌されると咳払いを誘発するとかあんのかな?
0542優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:34:33.78ID:xV+i8vQS
見たいものを自由に見ていい世の中なら、脇見は消滅するだろうな
そういう世の中じゃないからなぁ
分かりやすい例を出すと、目が合ったから喧嘩になった、っていうニュースが、たまにあるやろう?こういうような感じが常に発生してる、事件までいかないまでも
0543優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 04:10:01.08ID:yCbB+/qO
>>541
おれも家族の話し声や外の子供の声が気になる。
ハトやカラスの声は生態を知ったら気にならなくなった。
0544優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:47:58.05ID:jzbQJcQK
わお
0545優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:28:03.21ID:ygL725Yj
エビリファイで寛解に向かってる人がブログにいて裏山
0546優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 05:58:03.36ID:hSsrG/9+
>>536
それあるよ
凝ってる→体の緊張→精神の緊張→視線の緊張→脇見
0547優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:51:34.35ID:2JCJZGVz
普段、呼吸が浅い人も多そうだな
自分がそうだけど
0548優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:04:34.70ID:QipgYlx3
呼吸が浅いと偏桃体が刺激されるって以前誰かが書いてたな
0550優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:51:02.10ID:QipgYlx3
腹式呼吸をするとある程度図太くなれるってことだな
他の健康面でもいいし
0551優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 16:53:30.31ID:EBXHlZZm
wao
0553優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 04:39:59.10ID:YHt5pvzj
パッチリ二重に脇見はいない説
0555優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:38:59.41ID:9ij281DC
暇だ
0556優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:24:02.86ID:iHDsqqnZ
スパイロメーターやったら全然吐けなくてやばかった
いつも脇見で緊張してて呼吸が浅いし、無意識に呼吸を止める癖があるんだよな
人とすれ違うの嫌だがジョギングとかするか・・
0558優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:53:39.42ID:eeE9yMKL
眼精疲労による影響
・目は自律神経の支配領域=自分の意志でコントロールができない
スマホの見過ぎで毛様体筋を酷使していると老眼のような状態になる。 自立神経は一カ所でも異常をきたすと他の体の不具合を引き起こす。 眼精疲労はうつ病とも関連性がある。 若者の眼精疲労による自律神経のバランスの崩れ→頭痛、めまい吐き気での受診者が 急増している
https://www.sokei.co.jp/kyoukai/wp-content/uploads/sites/4/2018/11/610.pdf
0559優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:50:17.52ID:p41VQh9h
今度手術で入院するんだが看護師に脇見発動しそうで怖い
変に思われるだろうな。リハビリがあるんだがナースステーションの前とか気になって歩けねぇよ
0560優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:04:30.57ID:SR/fPMmb
やたらと目が合ってしまう相手から間近で「気持ち悪い」と言われてしまって、久々にこのスレに戻ってきた
脇見恐怖症vs視線恐怖症説を読んでちょっと心がスッと軽くなったよ
みんなありがとう
0561優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:15:26.72ID:pHIrq2PR
最近は家族にも脇見しちゃって距離置かれてるし、やっぱり外での反応も気のせいじゃないんだなと思った
意識ってすごいよ、視界の端で意識するだけで相手に伝わっちゃうんだから
0562優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:45:38.93ID:1hTTUsSj
スーパーとか狭い通路に他人がいるのしんどい
妙に意識してしまってじっくり選べん
0563優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:32:11.39ID:zP4pAIe6
駅のホームの小屋?で斜向かいにいたメガネ気弱サラリーマンが傘バチバチ鳴らしながらこっち見てたから、脱出してホームの端の方に移動したんだけど隣の乗車口まで付けてきてまたこっち睨んでてさ、まさかと思ったけど電車が着いたら同じ乗り口から入ろうとしてきたからギリで車両変えたわ。

たまにいるストーカー化するやつなんなん?脇見されてるのが嫌だから音立てて止めさせようっていう図式なわけじゃん。わざわざ付けてきてまた同じ空間入ってまた音立てながら睨んでくるってどういう理屈?マゾ?頭おかしいの?
0564優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:05:57.76ID:zSgRpLwo
みんな髪切るときどうしてる?
鏡越しに店員に脇見、横の客に脇見しちゃうからひたすら目閉じてるしかないんだが
0565優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:20:30.78ID:5gfeRXM+
俺も基本的に目閉じてるな
1000円カットだからすぐ終わるし
0566優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:11:22.71ID:sjHBf2yg
ずっと目閉じてるよ
それを察して話しかけてこない人は楽なんだけどそれでも話しかけてくる人いるんだよな
0567優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:20:10.91ID:SW8jxGPE
>>561
>>562
めちゃくちゃ死ぬほどわかる
本屋やスーパーで通路に誰かいると、他の通路に移動しなきゃいけなくなる
もともと良好だった家族関係もこれでかなり悪化した

>>563
女だからって意味でつけられたとか?
男だとしたら、わき見発動しても、避けられることはあってもつけられたことはないな

>>564
せいぜい15分くらいで終わるから目閉じてる
ただ、ずーっと閉じてるとおかしいかと思って、たまに開ける
開けるタイミングまで意識するから疲れるw
0568優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:02:38.85ID:fR3SXbBj
近所に24時まで開いてる100均できたけど
閉店間際の人がいない時間帯に探索するのすごい楽しいんだよな
本来は昼間もやりたいんだが人が多くて無理だ
0569優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:13:44.20ID:MZ01Y77V
>>568
すごく分かる
0570優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:51:57.14ID:x+ze76IE
>>558
下を向いただけでも、目の筋肉は、眼球を支えようと異常に硬直し、結果常に筋肉を使っているのと同じで血流不足になり、酸欠になり目は疲れて、眼精疲労の原因の1つになる恐れがあります。
0571優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:58:14.92ID:zSgRpLwo
>>567
お、通路に誰もいないないな、よし行こう→向こう側から人が来る
→うわ来た→方向転換して立ち去るor興味もない商品を選んでるふりをして人が立ち去るのを待つ

いつもこんな感じw
0573優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:26:10.03ID:zP4pAIe6
>>572
記事の14は間欠性外斜(隠れ斜視、斜位)の事だね。

>>277-278とかにも書いたけど本人の意思に関係無く黒目が外側を向く事になるから脇見の原因じゃないかと睨んでるんだけどどうなんだろう。しかも斜位の時って肩や首が凝るし身体は緊張状態になりやすいし。
0574優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 10:48:04.27ID:jEyt+8az
>>573
俺もロンパリ(隠れロンパリ)で重度の脇見だわ
子供の頃からロンパリ指摘されてた
ロンパリで脇見って多いのかな?
0575優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 14:49:22.03ID:Ne/vFBlY
脇見って周りからすればよほど挙動不審に見えるんだろうな
したくてしてるわけじゃねぇよ、こっちもしんどいのに
0576優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 18:25:55.92ID:Ca0meKEU
工場に勤めてる時に向かい合って作業してた人に脇見しちゃってたんだけど、その人からはお前集中力がないなって言われたことあるから周りからはそんな感じに見えるのかなと思った
0577優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 21:50:45.21ID:97lrFSj9
そう言われるならむしろ気楽だな。
こちらの脇見のせいでメンタルやられる人はそんなこと言わなそうだから。
0578優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 21:57:11.88ID:97lrFSj9
こないだ治験に参加したんだけど、テーブルに向かい合って座ってた人に脇見でてしまって、
ガン飛ばしてると誤解されたようで、こちらをしきりに凝視してくる。
俺は悪いこと何もしてないつもりなのに、凝視されて腹ただしいやら哀しいやらで居たたまれない気持ちになった。
まあこういうのよくあるんだけどねw

でもこれは治らない病気だから、諦めるところは諦めて、他のことでカバーするしかないよね
0580優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 22:00:55.58ID:dmJ8sHHr
相手の反応では貧乏ゆすり系が一番ダメージ受ける
0581優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:01:25.35ID:7MptkLVg
すき家で食事終えて席立とうとしたら、他の客が席立って会計向かったわ
これ今年5回ぐらい起きた
こんなことって一生に一回起きるぐらいじゃない?
本当に偶然?なんなの?
0584優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:05:59.13ID:LTgJAfnD
>>579
思い出そうとしたけど忘れてしまった。
ちなみに花粉症の薬の治験は過去に何度か受けてるけどそれではないな

>>581
それは偶然じゃない?
もしかして、脇見のせいで敵意を持たれて、先に店外にでたほうが負けみたいな我慢比べみたいになり、
自分が席立ったから相手も勝利を確信してようやく席立ったのでは、みたいな話?
書いてて頭おかしくなりそうだがw
0585優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:24:40.78ID:L5nhHiNJ
脇見のせいか偶然の妄想か疑心暗鬼なるよな
医者に行ったら糖質扱いなのもわかる
0586優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:32:20.16ID:L5nhHiNJ
まあでも脇見的妄想?は
飲食店に入ったら隣の客がそわそわしはじめて残して帰っていったみたいな感じだからちょっと違うか
0587優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 00:42:06.63ID:GwKog+xm
この病気って相手に多大なストレスを与えてしまうことが一番辛いね
0588優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 00:57:28.47ID:zNjzTgua
攻撃力までもってる最強の不安神経症だと思ってる
0589優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 11:00:31.57ID:B104KlN6
向かいの席の人にメガネ外される
これはよくある
0590優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:03:47.25ID:hLR1dZZI
脇見はどこに行ってもついて回るのが辛いね、逃げ場があるのに逃げずに苦しんでる人は逃げれば良いのにって思う 場所変えても脇見は何も変わらない 
0591優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:40:20.31ID:ROnupOoM
>>590
逃げ場って例えば?
働いてると脇見に困ることばかり。ドライバーや清掃の仕事なら大丈夫な気がするが
0594優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:11:08.02ID:fWQKsgF8
ジョーカーみたいに社会に復讐したい
0595優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:12:16.16ID:hLR1dZZI
>>591
ごめん、言葉足らずだった
逃げ場があるっていうのは脇見の人でって意味じゃなくて、例えばパワハラ上司がいる会社から転職するとか そういう場所を変えると全く違う世界に出来る人たちの事を言ったんだ
脇見はそれでもその先でまた新しい人間から同じ様な対応を取られるだけだから逃げ場所がどこにもないって意味だった
0596優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:46:35.04ID:ROnupOoM
>>595
そういうことか
やっぱ働いてる以上逃げ場なんてないよね
とりあえずデスクワークは辞めたいわ
0597優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:53:24.53ID:hLR1dZZI
>>596
得体の知れない脇見さえなければ普通に働けるのにね
デスクワークはずっと見える位置に人がいるから脇見には辛いんだろうな
でもデスクワークが好きならデスクワークをするのが良いんだと思う 居場所があるデスクワークの職場が見付かるといいね
0599優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 20:39:06.19ID:uySrTswz
>>598
ありがとう
ほんとにね
0600優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 23:58:16.09ID:edh9GPR3
視野に映る人を凝視していいなら治るかもしれんけど、人を凝視すると喧嘩になるよね、
0601優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 10:55:40.90ID:QeG5G573
脇見恐怖症の攻撃力も併せ持つって特性、統合失調症や双極性障害とそっくりやん
0603優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 11:58:08.95ID:N5jbOtc5
>>602
分かるーまじで分かる

逆に前のやつが横向いて見てくるのはひたすら我慢してる 我慢せずに怒ったらそいつに脇見移るとかないかなー そしたら普段から嫌なやつの後ろ行って見てきた時に怒るんだけどなー
0604優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:44:29.93ID:vRn7b/4e
脇見で迷惑かけたぶん何か良いことをすれば周りの目も寛容になりそう
自分も開き直って脇見直さなくていいし罪悪感から多少解放されて楽になるのでは
0605優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:05:32.36ID:Nac8kZ63
脇見で迷惑かけた。か。。
最近因果応報の記事見てて 何もしてないただ生きてるだけなのにそれでも自分が悪いのかなって考えさせられたら鬱になりかけた。
生きてるだけで悪いんだったら死なないとって思った
0606優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:07:20.92ID:F/js3dOa
誰しも誰かに迷惑かけて生きてるからしょうがない。
しかもこれは病気だから尚さら。 
開き直って適当に善行積めばオケ
0607優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:34:29.91ID:Yt9oDLvi
覚醒剤クラスの集中力が出る薬が使えれば脇見も多分出ないと思う。
あるいは不安を取り除き安楽感を与える麻薬も有効だと思う。
日本も米欧のように薬物にゆるいと助かるんだが。
0608優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:41:02.75ID:gXGIcxIk
脇見恐怖じゃない人も集中力が特段高い訳じゃなくね
0609優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 19:13:00.07ID:aMQutpUW
ランニングやら瞑想で集中力鍛えても治るだろうし
バンジージャンプやジェットコースターみたいな衝撃的体験を何回かしても治りそうだな
結局、集中力ない+認知の歪み=脇見だから
バンジーは怖いから、近場に遊園地があればジェットコースターで実験したいけど遠いからなぁ
怖くて衝撃的であればあるほど集中力活性すると思う
0610優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 19:33:07.74ID:Tb3+r/t5
瞑想とかで集中力つけるのはわかるけどバンジーやジェットコースターで治るわけないだろ。なんだその考え
0611優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 00:17:48.13ID:YNXnAosQ
一種の発達障害みたいなもんだから
これをやれば治るとかいう旨い話はないだろう
0612優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 03:27:51.90ID:2G30GNil
治さなくても生きていく方法を考えたほうがいい
実際治さなくても生きてるし
今の時代、脇見でも楽しいこと沢山ある
0613優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 03:29:26.65ID:2G30GNil
脇見でも楽しいことを沢山挙げていけば、
脇見でもまあいいかとなり、
執着が軽くなって少しは改善するかも
0614優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 02:43:15.56ID:MELEHS8s
>>613
それ実体験あります
身バレしそうなので書くの迷うがもう一生誰とも関わらないと思うので書きますすが、学生時代脇見で学校辛くて友達もいなくて鬱で人生どん底終了だったが
なんとか通学し大学まで卒業した、
が、もちろん就職できるわけがなかった
が、奇跡的にコネで一流企業に就職できた
そこから嘘のステータスができたため少し自信がつき金も入ったから好きなことを色々見つけてできるようになって一気に鬱が治り脇見も気にする度合いが減って毎日が楽しくて人生上一番寛解してた
しかし徐々に仕事についていけなくなりパワハラ展開になるにつれて脇見が悪化、自己都合退職の流れになり無職になった
今脇見の状態は、ある程度自分なりに満足したというか、ある程度達観したのと、気楽になったぶんで、まだ寛解してると言える
また今頃昔無かった眼鏡対策等をできるようになってるのもあるのでその分も楽になってる
ええと、何が言いたいかというと、613さんの言うように、一人でもできる楽しいことがもし見つかれば寛解すると思う
逆に言えば、精神面には金の存在が大きい、趣味には金がいるからね、文化的な生活って言うでしょ
趣味があればある程度病気のことを忘れられる時間が増えるからそれに没頭するほど寛解していくという好循環がある、そんな感じ
0615優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 03:52:38.83ID:WDkfj/Ln
楽しい事するっていうのは、意識の矛先を変えるというのが本質だけど
それよりも集中力向上させて、不安や恐怖や悩みが顔を出さない脳を作るというのが本当の本質
過酷なこと、衝撃的な体験をすると集中力向上する
それがランニング、サウナ、バンジージャンプ、瞑想など
0616優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 03:57:44.11ID:WDkfj/Ln
過酷と衝撃的を重点において、例えば30分のランニングで改善しないなら頻度を減らして1回1時間30分にして過酷レベルをあげるなどの工夫が大切
0618優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:56:26.30ID:ebNAy9gm
車運転中カーラジオつけて会話を聞きだすと脇見が和らぐ、消したとたん脇見が発動する。
人と会話する時も会話してると脇見和らぐ、沈黙が続いた途端脇見が発動する。
脳内で上手く内言語で独り言をできる状態だと脇見和らぐ、できない状態頭真っ白だと脇見発動。
つまりこれは、言語脳を司る前頭前野の血流が復活した時扁桃体が抑えられるので脇見が和らぐ、逆に言語脳の前頭前野の血流が不足すると扁桃体が興奮し脇見が発動する。
ここまではまず間違いない。
0619優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 14:00:44.47ID:ebNAy9gm
マスクしてても他人の視線が気になったり脇見発動したりするので、醜形コンプレックスという単純なものでないのもたぶんそうだろう。
美容整形しても変わらないと思う。
0620優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 14:02:42.41ID:ebNAy9gm
>>618
>逆に言語脳の前頭前野の血流が不足すると扁桃体が興奮し脇見が発動する。

ちょい間違い。
逆に言語脳の前頭前野の血流が不足すると扁桃体の興奮を抑えられず脇見が発動する。
0621優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:36:41.21ID:WDkfj/Ln
人が隣にくると脇見するから、片目を閉じる
といっても人がいるほうの目だと怒ってくるから反対の目をとじる
0622優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:31:38.24ID:XzkVz5WW
周りに異常さがバレてしまうのが辛いな
ただ普通に過ごしたいのにどうにもできない
0624優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:52:10.33ID:4Y5XqPVb
人によって視線に対する敏感さが全然違うから
鈍感な人と仲良くなろう
0625優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 08:19:20.12ID:+IBGX+RG
これが絶対的な答えだ!の披露大会
傷の舐めあい
0626優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:03:26.48ID:BqY+ZXOI
ストレスたまったりイライラしたら良いことをする
知恵袋に親切に答えたり。
人に何かしてあげれるなら事実自分の価値は増すし、
何かしてあげるという行為が心に余裕を生むんだと思う
0627優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:06:01.22ID:bR4WX0ia
明日仕事の面接なんだけど、相手が2人いると一人と話してるときにもう一人に脇見飛ぶんだよな
相手によっては大丈夫なんだけど。
飛ばないタイプであることを願う
0628優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:56:35.22ID:ER7DXTly
医者に症状が認知されないから愚痴書くしかしゃーないだろ
0629優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:27:19.15ID:mIrxtLAN
一対一でその場限りならなんとかなる
医者には話していて特に変だと思わないよと言われる
0630優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 04:55:16.69ID:wYQyW3RK
おれは医者と話すときうつむいて話してるし相手の目がなかなか見れんわ
一端見ると今度は凝視
で、医者がパソコン画面に打ち込んでる時は一緒に画面見れないというか、見てると医者のほうが気になってチラ見してしまい苦痛
医者もそれに対して気まずそうな変な挙動をする
他人と一緒に同じ画面や教科書、同じ方向が見れないんだわ
0631優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:46:59.54ID:qjR27bbD
>>627
自分もそれと同じ悩み持ってるけど、
その「視線飛んでる」状態のとき、自分の姿が実際どうなっているのか客観的に見たことある人って、
脇見の中でもあまりいなそう
なんというか、自分がその時どうなってるのかいまいち分かってないから、直しようがないってのがある
0632627
垢版 |
2021/12/16(木) 11:33:22.26ID:sk71ClK5
面接一対一だったけど目線がおかしいみたいで相手も居心地悪そうだったな
これはあかんやつ。

>>628
愚痴でも何でもいいんじゃない
>>631
いまはスマホあるしチェックしようと思えば簡単だよね
チェック怖い気がしてやってないけど、やってみては
0633優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:53:16.33ID:AAZmkKA5
>>630
「こうして先生と話してるときも気になってしまい、集中できないんです」って話してみたら?
0634優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 00:51:52.82ID:3SN5h0N3
>>630
相手の目を見れないのに、相手を凝視する
ってのが相手には不快感与えてるのかな

でもこういうこと気にする心理状態というか思考がそもそもよくないんじゃないかとも思う
うーん
0635優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:39:29.97ID:3SN5h0N3
ここ読んで思った
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/912796/

なんで相手を見てしまうのか、見るのをやめられないかを考えたら、自分が相手のことを警戒してるからだよな…

揺れるカーテンを人だと勘違いして脇見してた事もある。
猫相手に脇見することはない(やるという人もいるが)
相手に対して警戒心がないと脇見が出ない
相手のことが苦手だと脇見をしてしまう
やはりメンタル面が最大の問題だわ…
0636優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:34:02.11ID:MpbuuUnh
メンタル面というか脳の器質的変異が原因だと思うよ
0637優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:07:00.95ID:Y0Fm58+k
脳が変異したんなら、その原因がメンタル面にあると思うんだよなぁ
0638優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:20:24.58ID:O+WKoagd
視線恐怖症のやつは脇見に気付くのが早く、敵意のある目で見てくる
というより脇見恐怖者のもつ雰囲気で脇見の前にロックオンされてることもある
0639優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:14:44.34ID:8ErjtIrT
脇見恐怖症とはこうです!治療法はこうです! こんなかんじで精神医学で助けてほしかった
俺が生きてるうちにこの病気認知されるのか
0640優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:33:13.26ID:FRF6zDmi
勝手に脇見恐怖症と定義づけしてるけど
そんな症状存在しない
ただの対人恐怖症です以上
0642優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:11:10.54ID:3SN5h0N3
>>640
それは本当にそう
架空の病名にとらわれ過ぎてる
目が勝手に動くから悩んでるのではない
こんなことをずっと考えてる精神面にに問題がある
0643優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:15:39.20ID:T+b3LcK2
目は動かさないようにできるけど視界内に入った人に意識を飛ばしてしまうことは制御無理
0644優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:14:12.67ID:CrlioiJ0
認知のズレが生じてるADHD
単なる対人恐怖とは違うと思うんだが
0645優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 05:23:24.51ID:w4DWXpBB
>>641 メンタル面がフィードバックされて脳の器質的変異を起こすことがあるってさ 鶏が先か卵が先かはわからないものが多いだろう 子供の成長期のいじめやトラウマで脳の正常な発達が妨げられるとメンヘラ率は当然上がる 具体的には前頭前野が小さくなり扁桃体などの中心部の爬虫類脳が肥大し恐怖をおさえる理性が働きにくくなってしまう 逆に言えば、おれみたいに他人がいない空間では理性がフル回転して大学レベルの学問も理解できちゃったりする場合もあるだろう ただ、一人の時も強迫観念などで集中しにくくなってきてるのはあるわ でもある程度は鍛練というか精神論で変えていくこともできると思う 鍵は細かいことは気にしないって開きなおれるかだと思う、ただ、自分が気にしなくても他人が気にしてるからややこしいんだな、現代社会は何事にも完璧を求めすぎてるんだろうな
0646優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:32:00.03ID:2FdQ2kyd
30年前脇見でおかしくなった時 教師から親に連絡行って
精神科行くぞ!って言われたけど行かなかった 
もし行ってたら抗精神薬飲まされて学業どころじゃなくなっただろう

精神医学が無力すぎるのよ 誰にも頼れない
0647優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:43:01.36ID:PMwIlMjW
みんな見るのが止められないとか勝手に視線が行くとか言うけど、実際相手のほうを気にしてるのは確かだから、そっち凝視してるのは事実なんだよな。
その「相手のほうを気にする」心理的動機が無くなれば、スパッと悩みが解決しそうな気がする。というかそれ以外にないと思う。
0649優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:32:41.87ID:REkiIQWf
背筋は伸ばして、目は薄開きで頬は自然と微笑むように
0650優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 17:28:33.84ID:joge20/b
通勤のときバス停で並ぶのも苦痛だから
わざと発車直後の時間に着いて列の一番前を取ってる
0651優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:09:59.03ID:KAvgiVQo
起床して数十秒くらいボケて昨日までの脇見恐怖症の自分を忘れてるときある
脇見恐怖症の自分を思い出して今日も脇見恐怖症はじめちゃうんだよな
ボケたら脇見はなおる
0654優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 07:10:57.97ID:hPpPLF4M
喫煙で治ったというのを何回か見かけたけど分かる気がする
喫煙すると感情的になる気がする
脇見するこちらにも原因があるだろうから、自分勝手に怒鳴り散らせば可笑しな人だけど、自分勝手にすることは回り回って脇見恐怖症が治ると思う
脇見は治るけど視線恐怖症は治らないと思うけど
気が弱いあるいは知性が高くて自分にも原因があると分かってて自分勝手になれない人が視線恐怖症から脇見恐怖症に移行するのだと思う
0656優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 10:33:13.14ID:xNZ9Ua18
脇見恐怖とか視線恐怖とかいう病名を一旦捨てたほうがいいんじゃないかと思う
症状と架空の病名にとらわれすぎてる

問題なのは「自分が相手に不快感を与えてしまうかもしれない恐怖」、
加害恐怖ってやつかな?
その心理状態じゃん
0657優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 10:41:04.52ID:xNZ9Ua18
例えば自分の横に人がいて、相手が自分の方を見ている。
それが気になってしょうがない。
その理由は自分の視線が相手に不快感を与えてしまうかもしれないから

でも横を振り向いたら、人じゃなくて揺れるカーテンだった…
なんでカーテンを怖がっていたのかというと、人に対して恐怖心があるからじゃん
そのメンタルの改善が解決の糸口だって、
自分を分析しながら書いてる。
0658優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:41:37.85ID:xOvDFwgJ
横に視線が伝わるとか言ってる奴は全員ただの統失で脇見恐怖症と全く関係ないんだが ここに来ないでくれ
0659優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 14:08:26.93ID:CeYamgaL
伝わらないのは軽症だから
重症になると横にも伝わるよ
0660優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:10:44.16ID:8B1MgvX7
普通にしてるようでも挙動がぎこちないんだろうな
とういうか普通がわからん
0661優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:22:30.02ID:sR4O7FTX
みんな雰囲気がヤバい人には極力近づきたくないよね
自分がその雰囲気がヤバい人になってる
それだけ
0662優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:06:12.69ID:ERp2s8PQ
隣が解答になっている問題集をしたときに
隣のページに脇見したから本質的には人間は無関係
0663優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:09:51.82ID:8B1MgvX7
脇見ってコミュ障そのものだよなぁ
というよりコミュ障の枠を超えてるか
0665優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:51:01.14ID:8B1MgvX7
よくわからんけど結果コミュ障だよねってこと
脇見を患っていても日常生活に支障がなければ問題ないわけで
実際は人間関係に支障ありまくりでわかっていてもコントロールできないんだからそれはコミュ障のひとつでしょうという話
0666優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:34:54.55ID:+R/Pgysz
脇見なのに対人関係うまくやれてるならじゃあ何を悩んでるのって話じゃん
0667優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:06:19.24ID:jFKId2CW
要は人に嫌われるのが怖いんだ
おかしい奴と思われるのが怖いんだ
脇見持ってりゃ変人、不審者扱いなんて日常茶飯事だしそりゃ悩むよ
0668優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:31:44.27ID:NOoZA/UB
隣が解答になっている問題集をしたときに
隣のページに脇見したから本質的には人間は無関係
0669優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:34:18.11ID:ffAhmS79
常に不審者扱いもキツいけど理不尽な悪口、根も葉もない噂、嫌がらせとかが1番嫌だな

理不尽な悪口とかは一昨日コンビニでたまたまあった、元後輩連中に殴り頃したいとか聞こえる様に言われた
その翌日もコンビニに後輩連中居たから引き返して帰ろうとしたら『 逃げたw逃げたw』とか言うからコンビニ戻ったら黙りやがった笑
元々聞こえる様に悪口言う連中だったし、仕事も全然やらないし擦り付けてくるからこいつら大嫌いだったけどまた思い出して嫌いになった笑
0670優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:25:19.37ID:oAZa8VTj
ネットのおかげで脇見でも不完全ながら他人と繋がれるけど
オフ会とか絶対無理
0671優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:51:36.79ID:8wRg39XC
横に視線が伝わるっていうのは、自分の動きがおかしいから異変を感じて意識してるのがばれるんだろうね
相手を常に意識してるから、相手が動いたらこっちも少し動いたりして不自然な行動を取ってしまう
0672優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:21:15.09ID:R7yP5S/U
>>668
なんで隠さないんだよ
0673優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:44:30.62ID:tBJlW+UN
もしかしたら脇見とかメンタルの病気ってHSPなんじゃないか?
今調べたら9割方HSPに当てはまった
0676優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:55:18.58ID:PuEd60vx
HSPって名前が少しシャレててカッコいいじゃん
それもあって自称する人多いのかな。
それと比べて脇見恐怖症ときたらイミフだしダサいし
0677優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:06:01.67ID:jFKId2CW
まあそれだけ日本的な病気ってことじゃねえの
海外にも脇見っているのかね
0678優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:17:33.24ID:5L+4ZJ9z
脇見は海外でも普通に認知されてる
強迫神経症で分類されてて、〇〇 disorder だったはず
検索するとたくさんひっかかる

しかし名前ど忘れしてしまった
0679優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:13:25.75ID:Dqmd/n2/
Staring Obsessive Compulsive Disorder
(視線関連の強迫性障害)

Peripheral Vision Phobia
(周辺視野恐怖症)

という呼称を見つけた
0681優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:21:35.32ID:tNlQgIwK
>>679
丁寧にありがとう。
Starting OCD だ
海外にも同士はたくさんいるみたい
0684優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:04:47.09ID:v811ZM/E
申し訳ないけどこれ本気で気持ち悪いんだよね
前に女子から「あのグロキモ野郎がチラチラ見てうぜえから席変わって!!」と言われて変わったことあるよ
巨漢には興味ないのかチラチラは最初だけだったw
「お前何見てんの?言いたいことあるならさっさと言えや」と凄んだせいかもしれんが
0685優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:08:43.35ID:Ud/RUnyL
チー牛に多い印象、あいつら目見開いてガン見してくるから喧嘩売ってんのかと誤解する
小突いた後聞くとスミマセンしか言わんし
0686優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:49:13.32ID:X0gvmaZO
>>684
わかる。脇見する人って、女をやたらとジロジロ見てる率が高い。
男女年寄り問わず誰の事でもジロジロ見るならまだしも、下心と性欲丸出しであからさまに可愛い人ばかりジロジロ見てるからね。
せめて変態変質者と思われない為にも、男性や年寄りも満遍なくジロジロ見て誤魔化したほうがいいよ。
0687優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 02:40:32.46ID:UhMagg+a
何でチラチラ見てるってわかんの?
凝視してるのは脇見の人ではなく逆では?脇見は他人を見れないはずなんだけどな
気持ち悪いのは分かるけど、こちらもジロジロ見られて気持ち悪いんだよね
まぁ、気持ち悪いと言われようが只生きてるだけで特に何もしてないのに勝手に相手に視線感じられるから自分じゃどうも出来ないんだけど。
視線感じるのかもしれないけど、全く興味はないです。興味がないのに視線感じられて地獄です。
0688優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 08:36:21.09ID:OFo7hh9D
視線恐怖症のやつは敵意のある目で凝視してくる
視線恐怖症でない精神レベルが低いやつはバカにしてくる
精神レベルが高いやつは驚いた表情で見てくる
この三種類の人間がいるという感じ
0690優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 12:38:00.17ID:xDt7YcUe
見られてるのって何となくわかるよ。
なんかジーっと見られてるなと思って顔を上げたらばっちりこっちをガン見してる。
用事もないのになんで見てくるのか、それも5分間ぐらい。
0691優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 12:40:53.97ID:xDt7YcUe
>>686
脇見の人って、気になる人がいるとソワソワして挙動不審になる人が多い。本人は見ていないつもりでも、チラっチラッとかなり控えめに見ながら貧乏ゆすりしたり咳払いしたり。落ち着きがなくなるよね。
0692優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 18:43:14.18ID:VERaXcPU
>>689
そうだよね、
そうは思ったんだけど、最近までずっと死にかけるくらい苦しい時期で助けて欲しい一心でここ見て苦しいけど前向きな人の意見見てたりしてて やっと普通に戻ってきた所で、それでももう限界かなって感じはあるけどやっと持ち堪えた。もしもあの発言が一番苦しい時だったとしたら、今が一番苦しい時期の人が今見たらと思ったら言い返したくなったんだ。
0693優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:16:09.66ID:RRf3Qart
自分は何も悪くないから安心していいんだと思うわ
病気なんだからしょうがない
0694優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:19:54.88ID:RRf3Qart
自分は一ミリも悪くなくても脇見ゆえの災難は起きる
災い転じて福となす術を身につけたい
0695優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 06:32:32.63ID:byPY6guT
視線恐怖症のやつは自分がおかしいと認識してない人もいるから厄介だわな
脇見恐怖症のやつは自分は異常だと分かってる
自分を客観視できる人間だからこそ視線恐怖症から脇見恐怖症に移行した
0696優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:46:51.72ID:khvPZSgs
脇見の人は、見たくないのに勝手に目が動いてしまう病気なの?

単純に質問なんだけど、脇見の人が別の脇見の人からガンガン見られることに対しては何とも思わないの?
0697優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:57:52.14ID:0vFf3rKt
俺は見たいものに視線合わせられないよ
その代わり?視界の端で意識しちゃってどうにもできないから対象を視界から外すことに必死になる
0698優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:59:58.38ID:0vFf3rKt
後、脇見の人は見たくないのに意識しちゃうんじゃなくて見たいんだと思う。この辺は自分でもよく分からないけど
0699優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:07:52.67ID:QX7QdNUd
脇見だけど見たくないです
見たいと思ったことなんて一度もない
でもなぜか視線が伝わってしまう
0700優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:09:46.97ID:byPY6guT
脇見というか自分の前に居る人に背中で意識を向けられたことはある
その意識が自分に対してのものというのは理由は伏せるけど確信ある
自分がその人の後ろに立ったときに、その人の身体が緊張し始めたのが分かった
めっちゃ気分悪かったよ
0701優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 15:21:33.24ID:WITZ1RJX
「これを意識しないぞ」って思ってる間は「これ」を意識してるでしょ?それに近い
しかも意識してると相手から嫌われたり怒られたりするからなんとしても意識を外さないと!っておもうからますます意識の照準が外れなくなる
0703優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:05:12.48ID:x7wvdr6M
>>693
本当にそう思ってる? 怖がらせてしまった人に「自分は脇見恐怖症という人を怖がらせてしまう病気なんです」って伝えて少しでも相手の恐怖心を和らげてあげるべきだろ 話すのが面倒くさいとかどうせ信じて貰えないとか自分の勝手な都合や思い込みで相手を苦しめていいのかよ そういうのを自己中って言うんだぞ 
0704優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:07:34.07ID:x7wvdr6M
>>700
本物の脇見恐怖症なら相手が何度も振り返ってくるんだが???? お前統失だろ 
0705優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:10:10.88ID:x7wvdr6M
>>699
視線が伝わったことがわかるのは相手を見てるからだろ 結局相手に視線が伝わったかどうか確かめたくて見たいんじゃん
0706優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:59:39.39ID:2kmRXUOk
上の3つは荒らしだね

10年くらい前、脇見がまたまだ軽症だったころ、ゲーセンのトイレで小用が2つ並んでいて、脇見らしき男と並んで用足したことある。
こっちは全く気にしてないのにその人が妙に気にしていて(顔は前向いてるけど視線がチラチラ見てるような感じ)、
なんだろうこの人って思った。
いかにも気が小さそうに見えて、可哀想な感じはしたけど危害を加えてくる感じはなかったから不快さは特になかったな
0707優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:05:38.53ID:2kmRXUOk
あとこないだ姉の小さい子供が2人うちに来たんだけど、その間は大人の家族に対してほとんど脇見でなかったのが驚いた
小さい子だからすごくはしゃいで、その子たちにみんな気を取られるから、
普段のこわばった意識、オーラや空気みたいなのがかなり薄れていた

普段、大人の家族に対してけっこう脇見でるんだけど、子供がいる間はいつもと雰囲気違って俺も楽だった。
みんな笑顔になるしね。いつも笑いの種があるような感じ
だから個人差はあるだろうけど多少手のかかるペットとか飼うといいのかも
0708優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 02:56:20.73ID:/VHi8tLR
>>706
公衆便所の小がもっとも苦手なシチュ
次が椅子で人の横に座るかな
便所はあれ絶対隣のチ◯チ◯がどんなものかまで互いに見えるだろ
あれ、確実に変な挙動されるか避けられるわ
健常者はよく平気で小便器でトナラーできるよなと思う
まあメガネ工夫したら確実にマシになったが
0709優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 08:13:44.78ID:IgSsfLF/
映画や観劇の恐怖は異常
横に隣席の人の顔がある状態でスクリーンや舞台を見つめるとか 必ず発動する
0710優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 13:28:00.98ID:IFdAWwz3
>>708
小を足すときは、相手がいないほうを見て相手を視界からなくすことできるからさほど気にならないな
ちんこを見ることはゲイでもない限りまずないと思う
自分ならありえないけど個人差あるのか、、

>>709
映画は場内が明るいときはきついかも。
でも最悪目閉じればいいし、明るいうちはスマホに集中できるし、そんなに問題じゃないかな。
その点、講演会のようなものだと場内明るいからどうにもならない
前は定期的に講演会のようなものに出席してたんだけど、
脇見きつくなってからは行かなくなった。
0712優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 22:33:04.63ID:IFdAWwz3
自分は状況や位置関係よりも時間がポイントかも
小用トイレはごく短時間だからあまり気にならないけど講演会みたいな長時間だとどうしてもきつい
ちなみに小用トイレではいつもうっすら目閉じたりしてる
0713優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 01:55:33.83ID:QT3iPFdL
なんか逆の人いない?
脇見がされる事が脇見の人がやるって言ってる???なkんかよくわかんなくなって来た
色んなタイプの人がいるんだね
自分は>>700タイプだわ
0714優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 01:57:44.61ID:QT3iPFdL

>>700 間違い
>>704タイプ
0716優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 02:16:10.29ID:HtkA3+dB
つまり同じ向きで並んでるときに、前の人が後ろの人に背中で脇見を飛ばす場合と、後ろの人が前に脇見を飛ばす場合があるってことだよね
脇見は前後どころか全方位に放たれる
0717優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 06:49:35.23ID:98D+7jc9
前の奴の頭が硬直してて意識してるのが明らかに分かる
前の奴に脇見が伝わるというのは前の奴が怖がりなだけ、誰にでも振り返ってる
脇見恐怖症にオカルト性は皆無
0718優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 08:55:44.80ID:3KxwQ49v
>>716
前の人が後ろに脇見飛ばすって意味分かんないんだけど
脇見は対象が視界に入って初めて発動するから、上の状況は脇見じゃなくて意識が後ろに向いてるだけだろ
0720優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 13:21:00.72ID:+F6RE0p/
>>716
それ!

>>717
だとすると脇見で悩む要素がどこにもないよね

>>719
ひとりぼっちはひとりぼっちで辛いぞ
気持ちはすごく分かるけど
0721優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 23:02:00.74ID:HtkA3+dB
>>718
視界に入らない人に緊張が伝わるのも脇見の一種だと思ってる
そのへんの定義は重要じゃないとも思うけどさ

薬にでも頼ろうかなとも思ってる。
メンタルの状態が薬で劇的に良くなったって話も聞くから。
副作用や依存が怖いけど薬が一番早いよなあ
0723優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 09:45:37.32ID:QyH/RUN9
喫煙で治る理屈わかる
煙草吸うと感情的になる気がする
言い換えると自我が出てくるというか
自己中に生きると色々なトラブルが発生してしまうけど、回り回って脇見恐怖症みたいな神経症は治ると思う
感情が弱く自分がない人間がなる病気だわな
0724優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:45:52.55ID:XfHo4rE/
まじで?
タバコ吸ってるけど全然変わらないよ
0725優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 01:18:09.51ID:Q+QemmJg
タバコは吸い始めのヤニクラで緊張がほぐれて脇見が緩和されるかもしれない。
でもヤニクラおぼえるのはほんの初めのうちだけなんでわざわざ喫煙はじめる価値はないと思う。
それよりもブロンとかトラマドールとか精神に作用する医薬品に金かけたほうがいい。
0727優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 10:24:36.33ID:dOewBaOs
たまたま聞いたけど、脇見じゃない人って相手のことが気になるときはその後ろにある看板とかを見つつ相手を視界に入れるらしいぞ
俺たちは何故かそれが苦手というか出来ないよな
0728優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:45:33.28ID:59zfCaOn
今日職場で派遣の人が辞めたんだけど、そのときに"あの気持ち悪い人(自分)"が辞めればよかったのにと
二人から聞こえるように言われたんだけど辞め時なのかな
0729優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:47:43.69ID:59zfCaOn
脇見歴3年で上司からは嫌われまくり、"あの糞はまだ辞めないのか"と言われる始末
辛すぎる。この職場でやっていく自信がない。辞めたいけど次の職場が見つかる気がしない。
0730優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:50:38.30ID:59zfCaOn
脇見が原因ではなく仕事ができないことが関係しているんだろうけどw
0733優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:12:48.36ID:wA2VEll1
>>729
糞はお前だwwwって言ってからそのままバックれればいいよ
先のことなんて辞めてから考えよう?
0734優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:20:12.49ID:EnwMBL3D
>>730
誰も触れてないけどこれが正直な答えだと思う
俺も嫌われてるけど脇見以前に仕事をあまり頑張ってないのが正直なところ。
0735優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:25:39.14ID:tkLlVCYa
>>729
会社やどこかに属してないと不安な人っているらしいからそういう人が次も見つかっていないのに仕事を辞めるのはそっちの方が相当なストレスらしいよ かと言って仕事辞める事よりも死ぬ方が簡単なのか?って所まで行ってるなら辞めた方が良いんだろうけど。
仕事が出来ないのは難しい仕事だからなの?脇見で集中出来ないからなの?やる気がないだけならやる気を出せば解決すると思うから頑張って
0736優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 15:08:17.35ID:Ae/VkSIO
パラノイアってのを調べたら自分のことだったわ

偏執病(へんしゅうびょう、偏執症)、パラノイア(英: paranoia)は、 不安や恐怖の影響を強く受けており、他人が常に自分を批判しているという妄想を抱くものを指す[1]。妄想性パーソナリティ障害の一種。
0738優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:03:20.57ID:qUxnjZMi
自分が会計に行こうとしたら直前に他の客が会計に行くという現象が昨日も起きてしまった
大勢の客が居れば被るのも理解できるけど毎回2-3人
0740優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:28:13.27ID:MIfOt+Js
「他人はあなたが考えている程あなたには関心が無い」って考えればいくらか気が楽になるのでは?
0742優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:05:16.40ID:234x4YzK
>>738
それあるよな
ガラガラに空いてるのと並ぶのが極端
マーフィーの法則みたいな感じ
0743優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:37:34.46ID:vT4Ip5aj
>>738
相手が自分の直前に会計しようとするってどういう事情や心理なの?
0744優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:06:42.22ID:9PyWfo4c
飲食店で会計が被ると、会計が終わるまで席で待機するのが怠い…というかムカつく
他の客が自身の意志で被せにきてると思ったこともあるけど
今はシンクロニシティという法則なのかなと思ってる
法則というのも神様が試練を課してるという認識でいる
0746優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:56:29.72ID:Zf1NSfOV
セックスしたら治るよ
結局はストレスが蓄積して異常な状態になってるから
0747優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:38:47.25ID:A0QaJOGq
>>744
あー 脇見飛ばされてイラついた相手が、会計先に入って邪魔してるってことか。
俺の感想としては考えすぎだと思うんだけど、そんなことないのかな・・
0749優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:51:34.64ID:Zf1NSfOV
人がトイレに行くのを見かけると同時に、自分の尿意に気付いて自分もトイレに行きたくなることってない?
ラーメン屋のカウンター席のことだけど、隣の席の客は自分よりも先に食べ終えてたんだと思う
自分が口ふきテッシュなどをまとめてる動きを感じて、隣の客は自分が帰らないといけないことに気付いたんだろうな
それまでボッーとでもしてたんだろうな
0751優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:34:43.37ID:wv1jtqGb
脇見は強迫性障害に分類されがちで、統失認定する医者はヤブだと思う
0752優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:37:29.44ID:3sEFSDG9
>>749
全く関係ないよ
0753優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:39:22.54ID:3sEFSDG9
>>749
トイレに行った客と、ボーッとしてた隣の客とあなたは全く関係も何もないよ
全てあなたの病的な妄想
0754優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:40:36.43ID:3sEFSDG9
>>751
強迫性障害から糖質に移行するんだと思うよ
0755優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:29:08.90ID:jHSmXPQq
>>754
なるほど…
統失は病識持ちづらいというし医者を信じるしかないのか
0756優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 01:09:49.32ID:O/vlowH9
助けてよ
0757優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 02:35:53.44ID:301DnnTK
身体が緊張して硬直して、何かを意識してるのがバレるだけでも嫌だわ
視野に入るとか以前の問題
0758優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:08:57.30ID:KSK65O6b
チック症とかでいつも体に力が入ってたりしない?自分は指がそうなんだけど
0759優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:41:04.34ID:O+K/8h75
緊張が頂点に達すると首の筋肉が痙攣するけどこれはチック症とは違うのかな
痙性斜頸思って神経内科に行ったら斜頸じゃないとは言われたけど
0760優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:10:15.48ID:q/6u6lhh
自分の場合は夜眠れてるようになってから脇見が若干マシになった
遮音性高い耳栓つけて、アイマスクして寝るだけだけど
0762優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:30:22.26ID:rPcxDfmI
俺、高校生の時これ発症したけど、高校がかなりの進学校で毎日勉強忙しくて
毎日睡眠も碌に取ってなかったから自律神経おかしくなってこれになったのかも知れない
3年間の平均睡眠時間3〜4時間くらいだったかも
一睡もしないで次の日迎えることもあったし
0763優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 16:08:54.10ID:t1KSHFRE
GACKTは1日の睡眠時間は大体いつも3時間位だって昔テレビで言ってたよ
0764優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:36:46.22ID:olWEbTOp
刑務所の雑居房に入れられたら相当キッツイだろうなぁってたまに思うw
0765優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 02:05:22.80ID:nngIBvSs
>>764
わざと規則破ったりして懲罰房みたいな独居のとこに入るしかないw
0767優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 05:42:38.01ID:n02v2ZPd
>>766
イジメにはトラウマがあるから寝込みを襲って殺人罪で刑期伸びる未来しか見えない
0768優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 11:14:53.74ID:mXf9qQ7Z
殺せればまだしも、失敗したら仕返しやばいな
それともビビッてくれて過ごしやすくなるのかな
0769優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 12:18:29.98ID:mXf9qQ7Z
脇見や正視恐怖(自分の視線が相手を不快にさせるのではって恐怖)があるから
職場で話すときも下とか斜め向いてる
それでも脇見のせいもあってガン飛ばしてると思われ敵意持たれる。
おかげで軽いイジメに遭ってるけど何とかやってみるわ
0770優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 23:35:45.08ID:TEer53ly
高校生の頃から7年くらい脇見でなんとか今大学卒業直前なんだが

脇見恐怖症のみんなが自分の体の良くないところ上げていって、共通点が多い特徴は脇見の原因と言えるんじゃないかと思う

俺は
・浮指
・内股
・噛み締め癖
・猫背

くらいだわ 
0771優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:22:04.09ID:9LDsGf8Z
単純な話、昔から集中力無くて勉強も遊びも何もかもが中途半端
ただただだらしなく生きてきた代償がこの底なし沼ってことでしょ
ここで傷のなめ合いするのも悪くはないけど、こういう症状がありながらも
何かを成し遂げたとか・・・自分に自信をつけることが一番だと思うよ
それは資格でもいいし、一人で自活できる手段・努力をしてますか??ってこと
0772優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 05:46:50.93ID:GXDBq0Ae
>>771
そうだな成功体験が極端に少なくて自信感がない
自信が無さすぎて人権すら少ないような気がしてる
0773優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 05:52:51.39ID:DqDN7hxZ
恐怖暴走の扁桃体は言語担当の前頭前野で抑制されるけど
やる気の側坐核でも抑制される
前向きになるといいと言われるのはこれ
アドラーの原因ではなく目的をと言うのもこれ
言語が脳を制御できるのは脳科学的にも本当だから考え方から変えるのも無駄ではないよ
扁桃体暴走気味になったら心のなかで何かを暗唱するのもひとつの方法
0774優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:08:17.64ID:2MCeH+p7
愚痴らせて
お前らに全く興味ないから見てくんなクソがボケカスバカアホ
自分の視線まじ邪魔 まじで興味ない奴ほど意識して来る
あーーーイライラするー
0775ちゃうわ
垢版 |
2022/01/31(月) 02:35:26.80ID:halOcIXh
>>84
ワイは異性にストーカー扱いされたで
0776優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 08:11:50.38ID:T2PyOEJn
もっと言うと祈りは脳内快感物質を出し呪いは扁桃体を興奮させ怒りのホルモンを出す
祈りは若返り、呪いは老化に繋がる、というか、宗教の効果が脳科学的にも実証されてるんだわ
これも脇見にもあてはまる
嫌なものを敵と呪うのとあえて戦略的にそれの幸せを祈るのでは自分の脳内の結果が変わってくる
ついでに言えばカリギュラ効果やシロクマ実験と言って嫌いな人や物を避けようとするほど意識がそっちへ集中してしまう現象がある
嫌なものを嫌がらずそれの幸せを祈るぐらいで扁桃体は静まるのかな
https://ameblo.jp/himawari-atomu/entry-11401388477.html
0777優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:38:14.84ID:T2PyOEJn
幸福度を高めるセイバリングが苦手な人多そう
対策というよりは裏技かもしれないけどね
これって金がある人のほうが苦手らしいのが面白い
0778優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 01:12:17.36ID:/ZE+HAE3
パーティションがあるのとないのとでは全然違うわ
一蘭は脇見でも唯一まともに食事できる店だな
0779優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 04:10:25.41ID:EhteATuh
>>776
自己レス
今気づいたけど、それで毒舌吐いて他人を貶めてる芸人は老化が進んでて肌が汚いんだね
ネット苛めディスり人生に嵌まってる人も老化激しそうだ
呪わないで祈るのが最大のアンチエイジングなんだよね
スレチ申し訳ない
0780優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:54:00.36ID:/ZE+HAE3
日本の環境が俺たちをそうさせたんだ
俺たちは日本社会の犠牲者だ
0781優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 15:34:17.31ID:x+T5rI5E
デスクワークきつすぎだから辞めて工事関係の仕事することにした
正直労働はいやだけどもう仕方ない
0782優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:14:03.67ID:+pgJlzyQ
一回肉体労働の仕事したけどちゃんと発動した
工事関係ってDQNみたいなのも多いイメージだけど大丈夫だろうか
0783優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:57:29.38ID:2k8JPFnp
現場は夏場なら暑くて死にかけるからそれどころじゃないかもね
一回目をつけられたらすぐに辞めた方が良いと思うDQNのイジメは終わりがないと思うよ、他に行くところがない人ばかりだろうし(偏見です。だけどあんまり良いイメージなくて)でもその中にも良い人もいるとは思うよ
0784優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:57:06.15ID:8XqWaOH8
デスクワークの前は工場にいて、そこにヤンキーみたいな人もいたけど割と仲良くやれたからそこは大丈夫と思いたい
あと肉体労働したから脇見しないとは思ってなくて、デスクワークの固定された仕事だと常に視線が気になるのが辛すぎてそれが解消されれば十分だわ
0785優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 08:01:26.23ID:f0RA6/ML
現場の肉体労働って脇見が治る要素が色々ありそうだけど治らないのか
脇見がというか、健全な肉体に健全な精神が宿るみたいなコトワザがあった気がするから
筋肉を動かすこと、汗で老廃物の排出、あと太陽光でビタミンd生産とか
半年は続けないと効果でないだろうが
0786優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 08:05:05.73ID:mnFsRZjL
必死さや疲れで気が紛れて脇見も気にならないかと期待したがしっかり症状出た
0787優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:32:50.31ID:AhqzH3Zg
嫌いな食べ物を食べようとしてるときと同じ脳の働き方な気がする。
0788優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:45:02.54ID:4jV2xfT0
地獄
0790優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:28:58.65ID:T2mlZuyc
電気工事士の資格職業訓練でとって建設関係行ったが
先輩が中卒だらけで話題に馴染めなくてすぐ止めた なんか世界が違う

建設関係 大卒は現場の監督的な中間管理職やるみたい 
そういう会社に内定したけどデスクワークができそうにないので行かなかった
0794優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 19:42:15.63ID:pebuKFOn
脇見だろうと無職なら気楽だろ。。
確かに辛いけど地獄ってほどのストレスでもない。

最近不仲になりがちな親が姉と話していて、「嘘つく人はまばたきが多いらしいね」ってこれみよがしに言ってた。
おれは脇見を紛らわすためによくまばたきしてるんだけど誤解されてるぽいな。
元はごく普通の親子だったんだけど。
脇見は親子関係も壊してしまう。
0795優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 07:28:21.40ID:1xMTRWO1
慢性痛は側座核の働きが悪いのが原因
側座核のドーパミンはやる気、痛みの解消、扁桃体抑制の役割がある
側座核は運動や達成感を得た時活性化
扁桃体の恐怖モードから離れるには側座核スイッチをオンにすればいい
が、理屈はこうだがこれが難しいから苦労するのだ
常に目的に向かって動くしかない、みたいなとこはあるから
常に運動するか、じっとしてるなら心のなかでずっと独り言言ってるかだな
人前でボーッとするのはできる時とできない時がある
0796優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:25:14.86ID:ZPHu+ZaZ
794だけど親との話し合いが必要なのかもなあ。。
自分は脇見恐怖があって云々と
こういう話し合い不得意なんだけど
0797優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 04:43:43.79ID:Y73MZe4i
脇見みたいに日ごろ緊張しやすい人は身体や脳の病気にはなりにくいと思う
リラックスして生きてる人のほうが病気になりやすいかと
一番良いのは正しく緊張することだが
0798優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 13:07:05.59ID:KPnttABR
>>790
電工取って就職しようとしてた俺には絶望的なニュースだな
話が合わないとかキツいだろうしなぁ
やっぱり大卒なら電験とって保安院か…
もう30だけど
0799優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 13:20:12.14ID:dNo9qUf6
誰か助けてよー

話は違うけどイジメ問題で自殺をした後にはクソ程騒ぎ立てるけど、生きて苦しんでる最中の相手には何も手を差し伸べないよね、自殺した後に晒し上げて自分は善人ですみたいなのどうでもいいから苦しんでる最中にクソ程騒ぎ立てて救ってやれよ 自殺者を盾に自分の善人ぶりを全面に出すな
偽善者共が。
例え自殺でもやっと楽になれてんだよ、やっとゆっくり休めるやつを晒し上げんな 生きてるやつを救えば被害者が晒し上げられる事もないだろーが

地獄過ぎる。無駄。人間いらない。
0800優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 13:26:03.34ID:dNo9qUf6
次は加害者が自殺をするまで追い込むんだろ?
それはどうでもいいけど、どーせならイジメの内容と同じ事をやり返せよ
偽善者うぜー
仕事押し付けられて辞めてったやついるけど、やめた後にもっと話聞いてあげればよかったなーとか言ってる奴いたけど、偽善者かよ
0801優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 21:47:42.37ID:k8hqh0rU
カウンター席で座ってたら隣の客にこっち見てる気持ち悪いと言われて写真取られて席を移動される夢を見た
夢の中でもこれに悩まされるとは
0802優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:40:59.14ID:195zQqCj
脇見が始まってから6年後位に夢でも脇見生活へと自分も変化した
それまでは夢では普通だったから夢の中が一番楽だった
今じゃ・・・
0803優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:42:46.21ID:XZrENBMW
 
 安楽死制度を考える会

って詐欺集団?
みんなこの人たちに投票しない?
もう疲れた。投票した所で何も変わらない気がするけど、精神をいくら病んでても体が健康な人が安楽死をする事を認められるなんてないんだろうけどもう限界。
飛び降りるか首吊るか電車に飛び込むしか死ぬ方法なんてないじゃん。腹を切る?何で死ぬ最後の最後まで精神を苦しめられ最後には肉体にまで苦痛を味合わされないといけないの
死にてーやつは一人で死ね、他人を巻き込むなって言うけど、どこで自殺すりゃ良いんだよ
0804優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:49:33.18ID:XZrENBMW
IDにBMWって入ってる なんか笑った

今までは辛い生活の中でもやりたい事があったけど、今日想像してみたんだ
ここであれをやりたいなとか、
前まではその為に頑張ってたんだけど、今日は想像しても何もワクワクしなかった。別に良いかなって感じだったんだ。
この場所から逃げたい離れたいは常にあるけど、だからって今までやりたかった事もやった所で別に。って感じでやりたい事がひとつもなくなったみたい。もう疲れた。
ここの掲示板じゃなくて死にたい人掲示板の方が合ってるのかな
0805優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:11:07.72ID:K5UQfUjj
電工の話でてるけど俺も電工取ったっけな
おかげでビルメン就職は楽に出来たけど暇すぎるし人間関係悪かったけな
0806優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 19:35:26.02ID:xYMi5NPf
ビルメンなんかは外仕事で脇見には良いけど、人間関係悪いのは野郎しかいない職場だから?
もっと長く働く為に情報収集が必要だな
0808優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 15:48:24.12ID:agpe1D/+
目標を達成した時よりそこに向かって期待したり努力してるときが一番ドーパミンが側座核からでる
つまり恐怖の扁桃体のコルチゾールが抑えられる
この仕事が終わったらビールがのめる、みたいな目標を設定してるといいらしい
つまり、鼻先にニンジンぶら下げた馬みたくつねに将来に目標を設定し続けていれば側座核がドーパミンをだし続ける
ヒントにはなるね
0809優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:39:19.43ID:vxr+DTlU
https://m.youtube.com/watch?v=Th_ervtNTUs
によると強迫神経症は薬物依存、アルコール依存など同様、脳の報酬系の病気らしい
つまり脳内ホルモン麻薬依存、側座核のドーパミン(報酬ホルモン)依存か
強迫に従った時の達成感で出るドーパミン快楽物質依存
で、この人は醜形の美容整形依存なども含むとしてるが、脇見視線恐怖症はいれてない
確かに脇見恐怖症は嫌でも見てしまうのは強迫神経症のようだが
単に恐怖で真っ白になって動揺するタイプの脇見もあり
これは扁桃体の暴走で逆に側座核のドーパミンが不足してる気がする
こんな風に複雑でまだろくに整理分析して研究されてないのが脇見なんだなあと
0813優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 14:02:04.92ID:tnrkS87V
扁桃体が興奮しやすくなってるメンヘラ同士はかえって互いに過敏になって合わない気がする。
扁桃体が興奮しにくい人なほうが脇見の人を気にしないとかないかな?
0814優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 17:21:23.27ID:zjS8cV2T
見てこない人、敵意の目、驚いた目、優しい目で見てくる4種類の人間がいる
扁桃体が興奮しやすいのは敵意の目の人だね
0815優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 12:54:36.31ID:4u3cQ+A6
>>814
その4人をあなたはじっと見ているね
0816優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 08:57:27.50ID:4LPttmc+
相撲結構好きでたまり席(砂かぶり)で観戦するのは憧れなんだが
勝負審判(4方にいる黒い服着た人)に脇見してしまいそうだからできない。
二階席から双眼鏡でのんびり観戦するのがせいぜい。
公務員の仕事辞めた理由の半分くらいは脇見のせいだし
脇見恐怖症で失うものは大きいね。
本当に治療薬として覚せい剤が処方されればいいのにって思う。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:16:50.79ID:4LPttmc+
>>817
コンサータは覚せい剤に作用機序が似てる薬でコンサータ飲むと脇見が軽くなる。
集中力が高まるので脇見しにくくなるんだと思う。
コンサータよりずっと強い覚せい剤なら脇見は完璧に治せると思う
もちろんメタンフェタミンはメチルフェニデートの100倍くらいは効くんじゃないかと思われる強力な薬
だから不純物を混ぜて純度の低い覚せい剤を作って脇見恐怖含め視線恐怖の治療薬として用いればいい
0819優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 22:49:35.96ID:FGMWiQBz
目についた心理療法を手当り次第、
自分一人でできる範囲で試しまくったら変化してきたぞ
この方法で絶対治る! → 治らん絶望。。
を繰り返しながらなんだかんだ変わってきた
0820優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:02:14.99ID:8Gf2ZSeV
ネットが行き渡って若い人がツイッターなんかで発信してくれてるから
そろそろ治療法考えてくれる人出てこないか 
後50年ぐらいかかるか
0821優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:28:40.10ID:FGMWiQBz
自分で色々試しまくればばいいじゃん
押しボタン信号でわざわざボタン押さずに、早く変わらないかな〜ってボーッと待つ?
さっさと押して渡るでしょ?
自分で動いたほうが速いよ
0822優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:37:47.50ID:e2bik50O
双眼鏡の話したが観劇に双眼鏡やオペラグラス持ってけばワキミンにとって楽
レンズ越しで直接演者と目が合わないから
俺も好きな女優が出てる舞台見にいったことがあるが双眼鏡覗いてる時間が長かった
付き合いで観劇しなきゃならない時は双眼鏡かオペラグラスを忘れずに
0823優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 02:50:16.97ID:ugDO/TLU
ついにコンビニに他に客がいたら入るの止めるくらいまでになってしまった

ここまで来て思うんだけど、根本的に人と関わるのが嫌、怖い、気が進まないということ。
人との関わりになにか少しでも好きになれるような、前向きになれるようなものを見い出せれば変わるような気がするんだけど
0824優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 11:55:44.49ID:dL1SvHG0
>>823
>ここまで来て思うんだけど、根本的に人と関わるのが嫌、怖い、気が進まないということ

それは言い訳だと思う
0826優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 14:32:03.51ID:AqJgevhh
>>824
何の言い訳だ
0828優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 04:36:53.02ID:P/nJq/GQ
きょどりはサイコパスの正反対

脇見 扁桃体活動優位 血を見て全身の力が抜け震える
サイコパス 扁桃体ほぼ活動せず 血を見ても冷静で何とも思わない
0829優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:30:46.15ID:uI06z2NN
824じゃないけど、人と関わるのが嫌な人ってめちゃくちゃ多いから
特にハンデじゃない気もする
0830優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:30:50.70ID:A+LEnce2
瞑想合宿が良さげ
自宅では瞑想なんて続かないし
とある有名な瞑想施設は会話禁止で目を合わせるのも禁止
対人恐怖には打ってつけだから、今年中に行こうかな
0831優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 03:20:57.08ID:YPWl/Ya5
やっぱり認知行動療法が一番の望みじゃないかと思う

「脇見」状態になったとき、
「ああいま自分は横にいる人が気になっているな」と自分自身を客観的に観察すると、
少し緊張感が薄らいでいくような…気がする
自動思考っていうのかな それに気づく
0832優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 14:44:47.40ID:6qVJy1KO
人と話してるときも意識は視野にいる別の人
多分、片目の黒目だけ別の方向向いちゃってるんやろな
スマホで自撮りして確認してみるとか恐ろしいわ
自分の顔面見るのさえ嫌なのに
0834優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 22:05:01.35ID:8imX9cXV
周辺視野っていうのがよくわかってなかった子供の頃は
斜視になって隣を見てると思いこんでたわ
0835優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 06:36:43.68ID:9ItyaMCF
黒目が小刻みに動いてるんだろ
キョドってんだよ
0836優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 10:00:34.66ID:lSvghz/9
前に出て連絡事項を話してる人が自分のほう見てた
その人は突然、表情が変化した。口元が引きつって、目はビックリしてる感じ
そのとき自分は横の人に脇見してたから
片目の黒目だけ動いてたんじゃないかな、あのリアクションからして
0837優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 10:38:14.93ID:HHI9+mCq
>>836
なんで相手のリアクションで片目だけ動いてたって思えるの?本物の馬鹿か?
お前が普通に脇見して気持ち悪かったからとは思わないの?自分の都合良くばっか考えるな
0838優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:39:36.09ID:iCnb/Mjm
怯えたり緊迫しているのを見ると
見た人にもその感覚が起きる

レモン絞ってるの見るだけで
酸っぱ!ってなのと一緒だから
自然な現象や

そしてそういうやつは嫌われたり避けられやすい
ビクビクしてる陰キャは嫌われやすい

でもそれは本人が悪いとかそういう話ではなくて
単純にそういう現象があるって話や

俺も嫌う側嫌われる側どっちも心当たりある
こういう感じここ見てるやつならわかるやろ
0839優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:57:25.11ID:iCnb/Mjm
どうせ人の顔色伺っても嫌われやすいんだから
大きく人に迷惑かけない範囲で好き勝手生きたほうがいいかもよ
0840優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:11:13.48ID:SyZj9yab
>>839
イラつかれるタイプの脇見は、
脇見でイラつかれる相手が通りすがりの人なら笑ってりゃいい話だし嫌われてもふーんそうなんだで別にいいけど
相手が上司や客や友人など利害関係ある相手だと致命的なんだ
僕もそれで仕事やめた
営業できない、金が発生しない
もちろんナマポなら好き勝手できる
それくらい脇見の苦しみや障害っぷりは一般人から理解されない
だからダメもとでもっと世間に認知させればいいと思うが
マイナーだからメディアは取り上げない
認知してほしくない言ってる脇見もいる
今後も脇見はマイナーであり続けるだろう、しかしいつも確実に存在する
0842優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 17:30:08.80ID:SQ/sx/v/
他人に脇見でイラつかれる→全人格や尊厳を否定されたような気になり心が無気力なったりカッとしたりはづかしかったりする
→その程度の相手に何思われても小さいこと気にしない一喜一憂しない、気にする俺小せえとなる→何だか可笑しくなってくる
俺の達観?段階
0843優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 04:03:31.63ID:y33WwISv
軽症さえマイナーで世間に認知されてないから
ドマイナーな重症は
なおさら世間に認知されない
軽症からどんどん広く認知させていってほしい
0844優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 06:45:42.35ID:y33WwISv
何だか可笑しくなってくるのは
一種の現実のリフレーミングかなと思う
自分が悪いと自分を責めるというより
俺も小さいけど相手も小さいよな、
お互い嫌がらず気にしなきゃいいのに、
逆の立場ならああならないようにしようと反面教師にするとか、
相手に学ばさせてもらってる感謝というか
そんな変換がある気がする
これはちょっと高度テクかな?
あるいは、メタ認知で自分の人生が全てコメディに見えるので可笑しいのかな?
0845優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 12:30:41.48ID:94FULJ9b
深淵をのぞく時深淵もまたこちらを覗いているのだ
0846優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:48:36.81ID:93KcmuC4
深淵やな
0847優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:24:57.89ID:Tixod9Wn
息が上がるくらいの運動は、治りはしないけど多少症状は軽くなっていいな
0848優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:22:22.00ID:StQ2ENsQ
好きな女の前で勃起抑えられないのが悩み
般若心経唱えると抑えられる場合多い
脇見も似てる
0849優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:26:12.56ID:StQ2ENsQ
あとは
歴史の年号とか
枕草子とか
三角関数や因数分解の公式等を
心の中で暗唱すると抑えられる

脇見も似てる
0850優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:56:40.31ID:dKL+zjyt
>>349
誰も意識してないハズなのに咳払いされる(毎回直後にアイツうざいって言われる)時は
おでこ、肩、耳、首の後ろに緊張or力が入ってる場合が多いな俺の場合、それぞれの
力の抜き方をココで出し合っていきたいね

>>849
別に公式や年号じゃくても暗唱するのならなんでもいいよ。心の中で暗唱する事で意識が
他人から自分に意識が集中するからね。
0851優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:04:07.78ID:7ZfmILeD
他人の家の前を自転車で通ったら、紐につながれた犬が寄ってきたけど吠えられなかったな
動物は直感で敵と味方を判断してて、敵と判断された人間は吠えられる、そして自分は吠えられる側の人間だという思い込みがあったから、おかしいなと感じた
サングラスしてたから外して、もう一度通ったけど吠えられなかった
こういう理論は思い込みなのか、犬に依るのか
0852優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:12:54.18ID:dKL+zjyt
普通の人は緊張すると胸や心臓が緊張するハズなのに脇見の人は体の違う部分が
緊張してる気がするかな
0853優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 11:58:06.26ID:6XW+1p6K
>>835
実際脇見の人を客観的に見たらそうなんだと思う
キョロキョロ目が動いてる
0854優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 13:47:11.38ID:GtvuQ69h
スゴいデブな人とか珍しい身体障害者がいると、見てはいけないという強迫観念が浮かんじゃうよね
たぶんこれは普通の人でも浮かぶんだと思う、あとスキンヘッドの人とかもね
見てはいけないという強迫観念を頻繁に経験したら誰でも脇見になりそう
0856優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 14:06:56.24ID:0SHe/Kvf
>>850
>>853
脇見で自己視線なので
他人が肩に力入ってるとか目がどう動いてるなんて全く見えてない
空気も読めないし気も使えない
他人を観察なんて概念がなかった
でも他人はこっちをよく観察してんだよね
どんな人か何考えてるか瞬時に判断してる
そんなことを他人がしてるなんて知らなかったから昔カルチャーショック受けたよ
でも他人観察力がなくても
他人の咳ばらいや貧乏ゆすりは目立つからわかっちゃうんだよな
0857優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 14:47:45.15ID:QlFDtM+Q
俺もキョロキョロ周り見れないな。寧ろ1点を凝視してる
脇見だから横目で見てるからバレて嫌われるけど
0858優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 02:37:01.29ID:oyqAvBoY
ウィル・スミスとクリス・ロックはADHD対NVLDだった。
この調子で病名が増えていけばいつか脇見もアカデミー賞を・・
0859優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 05:44:09.06ID:oyqAvBoY
アカデミー賞受賞の億万長者ウィルが障害者なら俺は障害者年金で一生ウハウハだな
早く月十万くらい欲しいわ
0860優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 09:43:40.31ID:VzpSVJvI
視線恐怖は30になったら治るとここで見たが嘘だった
むしろ年々悪化してる
0861優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:21:43.32ID:DGHXKlym
行きつけのラーメン屋の店主に脇見恐怖をうつしてしまったっぽい
そこのラーメン屋がテレビで紹介された時に店主の顔が緊張で引きつって泣きそうな顔になってたのを見て申し訳ない気持ちになった
店主の引きつった顔にカメラマンがいたたまれなくなったのかリポーターの顔だけ映してたリポーターもちょっと気まずそうだった
多分俺のせいだわ、わからんけど
申し訳ないと思ってるけどお店自体は繁盛してるのが救い
0863優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 00:09:50.85ID:q++fZ3pU
脇見は治すというか忘れるだよな
起床して寝ぼけてるときに数十秒ぐらい自分が脇見持ちであることを忘れてるときあるわ
気付いてテンション下がる
0864優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 19:01:46.39ID:QbXbEhwp
夢の中の自分が脇見だと末期レベルの重症だってどこかで見た
0866優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 09:54:06.71ID:HtDjmHUN
脇見の人はここ見ないほうがいいな
他の人の症状を想像して自分までうつっちゃうから
0868優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 09:45:21.45ID:yArG5yXs
咳ばらいや貧乏ゆすりされるのはその他人の事情もあり100%自分の責任でないから気にするな、脇見を気にしない人もいる、などの理屈あるけど
じゃあクチャラーも気にする他人の事情が悪いんだから気にしなくていい
てならんか
この理屈は弱いな
0870優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 04:27:59.99ID:dSdzAsOP
長文許して欲しいです
25年脇見です
脇見は他人にうつらない、少なくとも私はそうだった
一点を凝視して精神力で乗り越えようとしないほうがいい、単に目付きのヤバい奴が出来上がるだけ、怖がられるからやめた方がいいです、剣豪や殺し屋って言われるかもです。代わりに常に目を細めて笑いましょう、まだマシだと思われます
他人が視界に入らない場所、職場を選んだ方がいい、もしくは激務で意識が目線などに構っていられない場所、学業や職に集中出来る環境を作るのが1番手取り早い。
脇見で他人への罪悪感や自分に対する無力感等は分かるけれど一旦それは置いておいて将来設計をした方がいいかも。
若い方は脇見あったとしてもやりたい仕事や出来そうな仕事への準備、設計を優先した方がいい。その職は自分の特性や、やりたい事に脇見を付けて成立するか想像して欲しいです。もし成立しなくても複数のパターンの想像することで自分に合った職に就けるかと思います
一旦区切ります
0871優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 04:52:49.26ID:dSdzAsOP
成功体験は必要ありません、自分への褒めや他者からの褒めも必要無いし重要でもありません。
前の、1週間、1ヶ月1年前の自分との比較だけでいいです。絶対に何かしら成長してます、それをご自身で自覚なさって下さい。

御自身のやりたい事をなさって下さい、犯罪やグレーゾーン攻めて人を傷付け無いので有れば存分になさって下さい
少なくとも他人は貴方から見られたからと言って傷付くような弱い人間ではないですよ、見られたから気持ち悪いとか怖いと意思を口に出せる人です、気にしないでいいんですよ
0872優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 05:13:32.98ID:dSdzAsOP
脇見を他人に理解を求めるのは難しいかもしれません
それが非常に親しい人だったとしてもです
話して理解して下さる親しい人は信頼関係が素晴らしかったり貴重な方なので、より良い関係になれば幸いです
0873優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 05:25:51.73ID:dSdzAsOP
家を綺麗に掃除して換気してお風呂に浸かって、栄養バランスに気をつかって食事して、姿勢を良くして体に緊張があれば意図的に力抜いて息を吸って吐いて数分でもいいので頭を空っぽにして下さい

連投長文お目汚し失礼致しました
0874優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 06:11:31.10ID:dSdzAsOP
このスレの最初から読み始めて震える、有用な認知治療コメに長文お節介ウザッって
声のデカい奴が目についただけかもだけどまぁみんなゆるりとね、じゃーねー
0875優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 05:14:34.96ID:egLlnYev
じゃーねーっと言っといてなんだけどコメントします、ごめん許して、スレ読み進めたら自分の考え言いたくなっちゃった
多分気になったコメ見ると投稿します
また長文なんだけどごめんね

自分の後ろに並んでた人が咳払いしたり舌打ちしたりする、多分これって貴方の緊張が後ろの人に伝わってる。目を合わさなくても緊張って伝わるじゃん、空気的なヤツ。怒ってる人いたらその場の空気凍る的な感じの。目を合わさなくても結構感情って伝わったりするよね(前頭葉や側頭葉での電気信号で発信受信あるみたい、まぁまだ科学的な実証無いんだけど。信じるかは貴方次第的な
後ろの人が自分の脇見に不快で咳払いしてるって思ってる人いるみたいだけど、貴方の緊張に影響受けてリラックスする為に咳払いしてると思うよ
なので貴方も大変だと思うけど息吸って吐いてリラックスしてみて、鼻から吸って口を窄めて吐く、んで体が緊張してたら意図的に力を抜く
取り敢えずやってみてお願い〜
0876優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 05:43:20.30ID:egLlnYev
勿論貴方に関係無い舌打ちや咳払いもあります、自分がリラックスしたからといって舌打ちや咳払いが続く場合もあります、その時はその後ろの人個人の問題です
自分と他人の境界を分けましょう、基準は御自身で規定なさって下さい
他人の事全てを自分のせいだと思い込まないで下さい
0877優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 07:06:45.49ID:egLlnYev
脇見にフォーカス合わせて乗り越えようと努力しない方がいいかも
自分の好きな事や得意な事にフォーカス合わせて時間や思考働かせていって、その方が脇見乗り越えられるから
バチバチに乗り越えてやる、精神力で捻じ伏せてやるってのより出来る範囲の御自身の幸せを考えた方がいいかも
0878優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 08:55:28.70ID:IUJnFpop
学校の前まで行ったけど、怖くて帰ってきてしまった。将来が不安で仕方ない。
0879優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 09:13:13.99ID:egLlnYev
中高皆勤だったけど社会では意味無かったよー、医者になりたいとかじゃない限りだいじょぶだいじょぶ
家で勉強してもいいし情報収集や自分の内省に時間かけれるじゃん、無理にストレス状態で勉強しても身に付かないしね
勿論学校に行かない時間で遊んでたら不安がっていいと思うよ
0880優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 16:37:07.99ID:kc1jNDU4
>>871
気持ち悪いと言われるのを気にしないでいいというのは無理があります、その噂も広まりますし
目が合ったから、という理由で傷害事件とかも発生してますよね
自分も目力が強い人と目が合ったことがありますが心拍数が上がって恐怖を感じました
他人は見られることを大して気にしてないと、おっしゃるのであれば、もう少し説得力のあることを書いてください
0881優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:22:11.16ID:V7aRcMjE
他人は見られる事を大した事ないと思ってるとは一言も書いていないだけどね、今読み返しても罪悪感を持たずに好きな事にしていいんですよって文になってませんか?書き方悪かったかなー
0882優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 23:26:50.81ID:uE+wLCny
脇見恐怖って好きな異性を意識しちゃう感じに似てる気がする
直接見てないんだけど視界の端でずっと捉えてるところが同じでそれが他人全員に発動してる感じ。恋みたいにワクワク感は一切ないけど
0884優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 21:31:46.93ID:0frQs8qb
脇見の症例が病気としてはっきり認められるのを待ってる
もう治らないからこういう病気があるということだけでも世間に知ってほしい
0885優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 06:43:08.44ID:yjk9cXM8
脇見が厄介なのは本質は思考ではないからだと思うよ
それは無意識といっていい
そして無意識により起こる現象に対しての余計な思考が必要になるのが脇見

健常者 : 1. 何も気にならない
2. 余計な思考は必要なし
のところを
脇見 : 1. 何も気にならない
2. 他人の何かを気にする
3. 2に対して新たな余計な思考で対処する
この2の段階を引き起こす原因は、実は思考ではなく、無意識
だから無意識に対して顕在意識の思考で対処してる
これは本来必要なかったはずの余計なもの

また、この2.が無意識により起こった現実的現象に対する反応なのか、
統合失調症の被害妄想つまり非現実に対する反応なのか、
も脇見をややこしくする
0886優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 06:46:37.73ID:yjk9cXM8
抽象的だったか
要は他人に何か反応させてしまうPATMな脇見は
こっちの無意識に相手が反応してる
例えば緊張が移るのは典型例で
こちらは無意識に緊張してるからね
0887優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 06:50:35.74ID:yjk9cXM8
もう一つ言うと、こちらが緊張してないのに相手が緊張する場合もありうる
実際に自分はある
こちらが無意識で何かPATMな特徴も持っていれば
相手は誰彼かまわずこちらに緊張することがありうる
それは視線なのか臭いなのかファッションななのかわからないけどね
0888優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 05:09:45.33ID:KDOm9v2B
1人作業のバイトだから忘れてたけど、これって社会性が壊滅的になるよな
実際人と縁を結んでいける気が全くしない
付き合いとかもないしな
誘われもしない
0890優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 12:52:19.16ID:LKyQLUzJ
劣等な遺伝子は淘汰されていくんだからしゃーない
0891優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:04:43.80ID:hEne9uez
あくまで個人の考えだけど一言で言えば他者思考依存型だから相手にどう思われているのか気になってしょうがない
だけど自分に自信がないからジロジロ観察されたくない、内面を探られたくないと思うと他者を避けたくなるんだけど、それを態度に出してはいけないという葛藤から挙動不審や脇見状態になってしまう
我が道を行くタイプなら他者の思考より自分がどう考えるかを優先するからこういう症状にはあまりならないんだと思う
あとは自分に自信があり自尊心が高い人
や自分の感情を素直に表に出すことに対してあまり抵抗や恥ずかしいと思わない人

今のところ解決策としては言葉は悪いけど他者を自分より下等な生き物だと思って自分は尊大な存在だと無理やり思うこと
後はみんな自分のことに一番興味があるわけだから他者のことは二の次でありそこまで気にする必要もないこと

脇見になりやすい人は繊細な人が多いと思うけどそういった繊細さも能力の一つでもあるから治す事よりもそういったメリットを活かす方に活路を見出した方がいいのかも
0893優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 23:24:33.68ID:tFjlfgGM
脇見でウーバーって出来るんかな
お釣りの計算とか受け渡しがあるなら、三白眼?にならないか心配
過度に下向いて視野から人を消せば大丈夫だろうけど、今度は過度に下向いたら態度悪いんだろうな
0894優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 01:21:24.71ID:oD3vtjSG
ウーバー出来ると思うよー
お客さんが不快に思うかもと思って目を背けるより、笑顔で元気良く声出せば余裕なんじゃないかな
やり取り一対一だし脇見なんて考えなくていいよー
0895優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 22:56:15.59ID:r7o0lG50
>>848
0896優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 15:24:57.06ID:vDyPLn/u
脇見になる人は空想癖を持っている人が多そう
一日中現実逃避の空想をしてるから自分にイライラしてくる。イライラが周りに伝わって変な奴と思われてイジメにあう
人目を異常に気にするようになる←脇見発症
このパターンの人いないかな?
脇見を治すじゃなくて発症原因を探るのがいいと思う
空想癖は防衛規制の一種(逃避)だから他の防衛規制に切り替えていけば空想癖も脇見も治るはず
0898優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 16:23:33.38ID:JkzbFIhv
空想するけどそんな自分にイライラしたことなんてないよ
むしろ楽しくて趣味にも反映できる
発症原因はテスト中にカンニングしてないけど目が勝手に動いて
カンニングと間違えられたらどうしようと心配になったことだった
0900優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 16:53:10.36ID:JkzbFIhv
あと当時いじめられて
考えてもないことを考えたと言いふらされたことのふたつが
原因ではと思われる
0901優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 05:43:28.25ID:DbwMpNuc
恐怖の扁桃体が活性化しイライラドキドキしたら
これは期待からくるドキドキで側坐核が活性化してドキドキしてるからだと
自分にいい聞かせると
自分で興奮エネルギーを勘違いして逃避恐怖モードからやる気モードに切り替えられる
という理想形の理屈がある
日常生活をこれの連続型にしてしまうのが理想論
原因論(過去)ではなく目的論(未来)
フロイトではなくアドラーやアリストテレス
三行で言うとネガはスルーしひたすら楽しいことに没頭し続ける強メンタルになる、となる
ネガ考える暇があったらダジャれの一つでも考え続けろみたいな
でも実際は頭が真っ白になるんだよな
つまり扁桃体の病の一種だ
0902優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 05:49:38.87ID:DbwMpNuc
扁桃体の恐怖やネガ回路が強化されすぎてる結果だからな
対抗するにはそれを上回るポジ回路を強化し続けるしかない
実際に脳はそういうふうに柔軟にできているから
やり方さえ工夫できれば
理論的には治せるはずだ
でも現実世界的にそういう環境が無いに等しいから難しいというだけ
我ながら理屈っぽい
0903優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 23:32:51.08ID:C54n1/hD
そろそろ働くかぁ
またあの余裕のない競争社会に戻るっていう苦痛と人間関係のストレスに頭いっぱいになって脇見の陰口と気味悪がられ馬鹿にされてハブられる人生に戻っていくのか…
罰ゲームみたいな人生だよな
0904優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 06:08:24.19ID:p1fIj4dE
究極の対人恐怖症
視線に限らず対人恐怖のあらゆるサインを他人に察知されてしまいそれにびびって負のスパイラルに嵌まり抜け出せなくなる病
0905優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 15:53:29.38ID:irGE/5dI
コミュ力高ければ高いなりに役職に就いてリーダーシップ取るのに四苦八苦してるョ
俺は職場でめちゃくちゃ嫌われてるけど、俺の面倒みなきゃいけない役職の人もかなり大変だろうなと思う
0906優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 01:20:54.49ID:80ncJbm3
決心ついた。
ここ長く読んでたけど、理屈ばかりで結局なにもしてないのに(これおれのことだからね)さすがに意味ないなと思えてきた。
教えてくれてありがとう。嫌味じゃないです。働くかあという言葉に背中押されたしね。
認知行動療法本気で受けてくるわ
結局理屈だけ考えてても前進しない?ってことなのかも
0907優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 17:27:35.11ID:lAOBMSPj
男に限った話だけどさ、例えば電車でどエロいねーちゃんが座ってる席の前でスマホいじってたら誰でもスマホの周りを脇見するよね
この病気はその対象が人間であれば発動してしまうことが問題なんだよね
0908優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 07:01:46.51ID:DqshlM45
家で過ごしている時以外、外で勉強や仕事するときだったら出来るだけそれに集中して、それでも周りの人に意識もってかれるのであれば自分の立ち方歩き方座り方(綺麗に見える立姿やスポーツ等に活かせる体の使い方、個人によって最適解は異なります)常に意識してみたら少しは軽減出来るかもよー
0909優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 10:27:21.77ID:DSKn6O+w
脇見歴20年だけどこの病気治すのはとても難しいと思う
一度壊れた心は元には戻らないからなのかな…
だから若い人は在宅ワーク可能な手に職つけるのおすすめ。婚活して専業主婦(主夫)になるのもアリだけど離婚とか死別あるしね
脇見されても全く気付かないというか気にせず親しくなってくれて大切にしてくれたり愛してくれる人は一定数いるので、そういう優しい人と縁を繋いでおくと心の拠り所になる
改善方法探しながらも自分ができるだけ楽しく生きられる環境作りするの大事よね
0910優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:32:25.57ID:Uap1Uq6k
女だったら統失でも結婚してくれる男おるからな 弱い男は顧みられないが
0911優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 06:44:43.15ID:hJ41GTfJ
瞑想施設に今度いくけど、そこの良いところは、他の参加者と会話や目を合わすのが禁止ってところ
自分が脇見しても、こっちを見られることがない、噂もされない、脇見持ちには最適な条件だわ
0912優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:37:40.64ID:Ba7Gtm9v
どうすっかなあこれ
対人恐怖がある以上すれ違うやつを敵とみなして目を離さないようにするのは自然なことな気がするw
できるなら恐怖そのものを消しに行った方がいいか
0913優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:11:54.45ID:38lvz076
対象を見ちゃうのと、見ないけど視界の端で意識しちゃうのってどっちが重症なんだろ
0914優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:08:40.50ID:w5rZ8Iit
>>912
たしかに人が怖いから敵とみなすのはある意味生き物が持つ自己防衛本能だから仕方がないのかも
たまたま運悪く人を嫌いになってしまうきっかけがあったり、恐怖を感じるような事があっただけなのかもしれない

ただ社会生活送る上で人は避けられないから我慢して付き合っていかなければいけないのがかなりのストレスになる
他の障害や症状と比べて大衆からの理解も少ないしね
0915優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:23:10.45ID:3Eeu15rB
敵として目が離せない人もいるんだ
私のは敵として目が離せないのとちょっと違うような気がする
勝手に目が動いて見ちゃいけないと思ったものに目が行くんだ
相手に好意も不快感も持っていない
ただただ目のコントロールがきかない
0918優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 17:54:49.82ID:UTCzkvuB
今学校通ってて、実習で先生を囲んで話聞いてる時どうしても生徒と向かい合うんだけど、みんな俺の視界から外れようとしてるのが分かって傷つくな
意識してる俺が悪いんだけどどうしようもない。頑張って先生だけ見ようとしてるけど無理
0919優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 18:46:53.32ID:dNOpga4J
目の見えないような濃いめのサングラス結構きくけど
この病気になってるやつが
自分のサングラス姿に耐えられるかどうかが問題だ
0920優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 22:36:42.01ID:abHfw01v
異性に対して脇見恐怖症発動すると挙動不審で不快にさせてそうで地獄だ
アクションゲームでいう自動エイムアシストみたいな向きたくないのに勝手に反応してしまう
0921優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:59:01.75ID:g3zoy96R
直視せずに意識だけ向けるというのは健常者も度々やってる
0922優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:17:40.55ID:vPq/2eEd
やってるけど普通の人はそれがコントロール出来てるからいいんだよね
0923優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:27:21.94ID:BtNXyyt3
相手をロックオンしちゃってそれがずっとだからなあ
相手も自分も苦しい
0924優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 04:01:52.90ID:48/+AWvZ
質問なんですが、当方夜の仕事をしていて同じ店のキャストがスレタイなのかわからないけど待機中私や他のキャストがトイレ行くのに席を立ったりキャスト同士で話をしていると顔ごと向けてジロジロ見てきます。お客様に接客している時などもお客様ではなくキャストの顔をいちいち見たり、お客様の接客に困ると他のキャストをジロジロキョロキョロ見初めて助けを求めてきます。この症状はスレタイなのでしょうか?
その場合、どうしてあげるのが一番いいですか?
0925優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:49:51.94ID:8zL676/h
人と目が合ったらオシマイっていう意識を持ってしまってる
だけどそれは真実で、やわらかい眼差しなら目を合わすのは問題ないけど、自分とかは怯えからかギョロリとした鋭い目になってしまってる自覚あるから
やわらかい眼差しの人を見たことあるから理解できるし、1人の時はその目というか表情を作れるけど、常日頃それをするのは心理的に難しい
0926優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:14:58.34ID:FsvevlgE
>>924
もし自分だったらと考えると


ジロジロ見られるの気になるんだけどさ
たぶんなんか勝手に自動的にそうなっちゃうんだよね?
もしなんか協力できることがあるなら言ってね
あれだったら私からみんなに事情話したりもするからさ


みたいな感じで
素直にネガティブに感じてると伝えられつつ、
でも味方だよ
って伝えられるのが心強いかも


自分の中では他人にネガティブに捉えられてることに確信があるので、
全然気にしてないよって言われると逆に疑ってしまう
なので、
ああやっぱネガティブに捉えられてるんだ。それでも味方してくれるんだ。
って感じられるのがいい


みんなに事情話すのを手助けしようとする理由は、
自分の症状を他人にバレたくないバレたら終わりって感覚が強いから。
みんながそれをどう思っているかはわからないけど、
とにかく自分にはこういう症状があると伝わってはいる

ってなるとめちゃくちゃ楽になる
自分の場合は家族とか友達に話したりで、かなり楽になった
0927優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:17:46.77ID:FsvevlgE
>>924
続き


あとはそもそも脇見なのかはわからんけど
視線が気になるのは確定っぽいから
視線を感じなくて済むリラックスしやすい状況で二人きりで話すと
相手は話しやすいかも
例えば夜に人通りが少ないとこを歩きながらとかドライブしながらとか
夜は視線を感じづらいし
歩くのはリラックス効果あるしドライブも閉鎖空間だから視線から守られてる感が強い


あとまあ相手は不安定なので依存しやすいと思う
なので適度に距離を保つよう気をつけたほうがいいと思う
入れ込みすぎると疲れるだろうし
結局は本人の問題なので

以上です。


ぐちゃぐちゃして読みにくいかもしれないのと、
敬語の方には敬語で返した方がいいのかなとは思いますが、
とりあえず思いついたことを書き殴ってあとはめんどくさくなったので
不快にさせたらすみません。


ここ見てる人でそれは嫌だなあこうした方がいい
とかあったら別案修正案提案してほしい
色んな視点あったほうがいいので
0928優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:51:54.56ID:F7nlA+ZG
20年前の大学生の頃からこのスレ見てるけど
当時たくさんいた人たちどこ行ったんだろう?
0929優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:13:58.94ID:jkGheU4Q
>>924
その人は脇見じゃないよ。
正面を向いたまま横目で見ちゃう(もしくは見てると誤解される)のが脇見だから、顔ごと向いてる時点で違う。ただ単に気になるものをそのまま見ちゃう人だと思う。

やんわり注意するのがいいのでは?
0930優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:48:09.92ID:Y4o5tZB5
家族にはなぜか脇見発動しなかったんだけど1年前くらいに突然発動するようになった
発動する前は同じ部屋でスマホ等見てても周りが気にならなかったのに発動した途端に意識を飛ばすようになっちゃってどうすることもできなくなった。それを察した家族は居心地が悪くなって他の部屋に居るようになってしまった
結果的に部屋を占領する形になって罪悪感があるから近々家を出ようと思ってるわ
0931優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:43:23.47ID:bGzJKeJk
俺はリビングにいると家族に脇見出してしまうからなるべく自室にいる。
メシはリビングで食べるんだけど家族と一緒は食べないし、家族が座ってるソファを向かないような位置で食う。
こう書くとそこそこ大変そうだけど家族も慣れてくるし脇見は諦めてパソコンを置くなど自室の住環境整備すれば何とでもなる。
最初に家族に向けて脇見でた時は結構凹んだけどね
0932優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:47:28.30ID:bGzJKeJk
俺あまり金使わないから給料はなるべく家に入れてるし(毎月10万くらいは入れる)、うちのためにやることは自分なりにやってるから家族関係はそんなに悪くない
仕事は苦労多いけどもっと苦労してそうな人、職場にいくらでもいるからね
リーダーシップとらなきゃいけない人とかさ
0933優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:50:13.95ID:bGzJKeJk
>>918
大変そうだな
授業以外で楽しいこと見つけてしのげればいいけどね
0935優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 23:23:16.12ID:jwQg3Jju
席が近い飲食店で左右の人らが視界に入ってきつかった
なんでこんなんで悩まなきゃならんのか
0936優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 20:12:16.50ID:SlQyYcNA
この状況から救ってください
0937優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 04:02:48.35ID:6TP0D5Ks
>>929
今更ですがレスありがとうございます!
遠回しに注意したり黒服にも注意してもらったのですが一向に治らず。見てくるどころか人の視界に入ってくるのに一生懸命なタイプなのでただ単に承認欲求強い子なのかなって理解しようとしていますが不愉快なのは変わりないのでなんと注意してあげるのがいいのでしょうか?
0938優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 04:08:15.63ID:6TP0D5Ks
>>927
ありがとうございます。一応遠回しに言ったことはあるのですが、その子は他人の優しさに甘えて自分勝手にやりたい放題するタイプなのがわかったので最近は極力離さないようにしていました。いただいた意見も含めて黒服に伝えていい方向になるべくしていきたいと思います!
0939優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 09:01:52.09ID:OOsWJ8Is
脳が他人を危険な者として捉えていて
それに対して反射的に起こる防御反応が脇見かな
嫌われたくない、変に思われたくないとかいう思考も加わってさらに意識してしまう
0940優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 09:22:30.39ID:nUxORKhe
俺は仲いい親にも脇見するから違うような気がする
0941優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 09:44:45.35ID:soZm82XM
嫌われたくない怒らせたくないが一番強い感じ
0943優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:32:40.31ID:OOsWJ8Is
視界に入らなくても同じ空間にいる誰かを強く意識してしまう。聞き耳立てたりして
常に他人の行動を探ってるというか
ほんと病気だわ
0944優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 15:20:49.27ID:2vlQ+Yx9
>>939
その通り
嫌いではないけど相手にどう思われてるのか気になるというのも相手に恐怖を感じているという捉え方でもあるからね

ちなみに赤ん坊や動物相手には脇見にならない
当然だけど成人の人間みたく深い思考はしないからね
0946優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:00:14.00ID:We3i0LuY
病気というか、集中力がないというだけなんだよな
0949優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 19:50:14.00ID:NT0VbCgV
セクハラだとかそっち系とかアイツ頭おかしいんじゃね?とか陰で言われんの本当に辛い
0951優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:20:38.86ID:qPH/xbnt
リーキーガットがうつ、強迫、チック等の原因とまで言われてる。他の病ででリーキーガット疑いMCTで治ってきてるがもしかしてこれもそうだったらびっくりだよ。
ここはPATMも心の病ではなく間違いなく存在する言ってて将来頼もしいんで脇見も研究してほしい。
https://www.konishi-clinic.com/document/story3.html
0952優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:24:56.17ID:k/n3ChLx
俺の勘では脇見は実は心の病ではないと見てる。
きっかけはまだわかってない現象で、結果として二次的に心の病に陥ってるパターンと思う。
0954sage
垢版 |
2022/06/15(水) 13:20:16.25ID:4eaZXhm9
>>951
PATMは心の病ではないと断言する先生いるんだね
すごい
じゃぁ、脇見も一部には心の病ではない人もいる可能性があるってことだね
そういう先生も現れそう
0956優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 05:51:39.65ID:cxrDZ9SG
脇見すると回りがネガティブアクションをするけど、これに対して怒れたら脇見は治り視線恐怖になるだろうな
結局感情だせない人が視線恐怖から脇見恐怖に移行するわけだし
どっちみち視線恐怖でも辛いけどな
0957優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 04:39:38.64ID:kzCk5hId
脇見の意識が邪魔で一切のコミュニティに参加できんわ
0958優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 12:45:39.27ID:r2u8QX4l
「意識してしまう つらい」とかでググると好きな人を意識してしまってつらい~とか検索結果に出てイラっとするわ
そんな幸せな意識ならどんなに良いことか
0959優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:48:33.03ID:58JvKv1G
最近家で自撮りしてカメラを人と見立てて自分の視線を観察してるんだけど、

自分の視界の隅にカメラが入ってる状態でもそっちを凝視してる風にはなっていなくて、
逆にカメラを自分の視界に入れないように顔を反対側に逸らした状態だと視線が変になるっていうか気持ち悪いってこういうことかと気づいた。
同じことしてる人いないかな。
0960優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:52:57.97ID:lzKCmBtV
動画で撮っても異常がわからなかったって人が過去スレにいた気がする
0961優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:59:17.05ID:unMXH6IN
実際に視界に入ったものを目で見ちゃうならそのやり方で認識を改めるのはいいと思う。暴露療法でもある方法だし
見なくても視界内の人に意識を送ってしまう場合はどうすればいいんだ?視界ギリギリに人がいるだけできついんだが
0962優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:11:07.84ID:7JVAYUYr
医者に説明してもコアな病状すぎてよくわかってない感じだな
だいたい神経症とか認知の歪み、発達障害のひとつみたいに言われる
糖質扱いされる人もいるみたいだが
これのせいで対人関係がしんどすぎる
0963優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 16:46:48.88ID:p/LFNVJw
人に対する恐怖心が原因なのは確かだと思う。
脇見の症状出てるとき、思い切ってその方見たら誰もいなかったり、ただの揺れるカーテンだったりするのが何度もある。

脇見の症状出てるときの自分は、人に怯えている。
0964優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:02:31.22ID:p/LFNVJw
「自分の視線が相手に不快感を与えてしまう」という怖さが常にある

それは自分の目の動きがおかしいから?
相手のほうに勝手に目が行ってしまうから?

じゃあどうして相手のことを気にするのがやめられないの?
脇見の症状が出てるとき、早くその場から自分が離れるか、相手にどっか行ってほしい。
その時の相手って自分にとって何?
恐怖の対象?
それはどうして?
0965優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:13:04.00ID:xM3a5iRE
>>964
直視してないなら雰囲気が異様だから
意識してるのは相手にバレる
0966優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 20:46:06.02ID:1l5ui7b9
自我の抑圧によって発症した発達障害か
他人は脇見そのものが病気なんてわからないから
なんか見てくるとか気持ち悪い人という扱いになるんだ
0967優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 01:49:01.92ID:bVQv8dCg
前頭葉に血が巡ると脇見が消えて、代わりにめまいが起こる
血が薄くなると、意識ははっきりする代わりに脇見が出る
0968優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 14:08:43.56ID:6Wo7kchg
ある本に性格は変えられないから、好きなことを見つけて好きなことを追求して自己価値観を高めていけば、自信がついてきて人の目も気にならなくなるから好きなことやれって書いてた。
それしかないよなって思った。
0969優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:19:30.16ID:p2PgHfyP
脇見と20年付き合いながら生きてるニートのアラフォーだけどオフ会したいな
東京の池袋だけど近郊で誰かいないかな
いたらメアド載せようかと
個室はお互い怖いと思うので公園とか広場なんかで自販機で飲み物でも買って飲みませんか?10分でも一時間でも
0970優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:20:31.94ID:p2PgHfyP
ニートみたいな自由人なので日時はいつでも大丈夫です
興味ある方いれば
0971優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:27:28.73ID:p2PgHfyP
書き忘れてました当方男性です
出会い厨みたいなのは勿論ないのでご安心ください
友達になりたいとか踏み込みたいわけではなく趣味友みたいな感じで軽いお話でもして最低限の常識があればどなたでも
連投失礼しました
0972優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:30:53.29ID:kuYT0x9J
無職のアラフォー男に会いたい人がいるのかいちど冷静に考えて
0973優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:50:29.71ID:p2PgHfyP
出会いを求めてるわけではないのですがその通りだとも思います
だだ、同じ脇見を抱える仲間がどのように見えるのか、また、見られるのかを知りたくて、衝動的にお会いできたらなーと思ってしまいました

ストレスに耐えられず社会から離脱した身なので無職にはなりますが駅前の広場で軽くお話するだけでも嬉しいので

視線はもうどうしようもないですが、その分せめて最低限はと人様に不快感を与えないよう丁寧に生きているつもりです
本当視線に関してはどうしようもないのですが、脇見を患う者同士でわかりあえることがあれば嬉しいな、と

長々と失礼しました
よろしくお願いいたします
0974優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 06:42:36.45ID:oSRIKuB7
過去スレでオフ会結構やってたよね
みんな互いに違和感なんてなかったって言ってた記憶
0975優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:00:52.71ID:AaKQTCoS
職業訓練とか行って手に職つければコミュ力微妙でもなんとかなるかと思ったら
世の中コミュ力がすべてで本当に無駄な努力したなぁ 

キョロキョロオドオドの脇見なんかにできる仕事なんかない
0976優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:30:49.93ID:T+kHe0qd
オフ会とかそんなに敷居低いの?
俺にとってはめちゃくちゃハードル高いんだけど
0977優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:03:57.71ID:YHC0nJBc
ツイッターとか他の場所で募集もええで
集まるといいね
0978優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 14:11:49.44ID:lyRfG1Rd
もう認知行動療法しかない
それ以外に解決法がない
0979優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 23:58:31.37ID:5LNnevFz
他にも色々あるだろ
~しかないという考えは危険だぞ
0980優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 00:52:59.36ID:2lBlc1vx
他に何があるの?
0981ふわたん
垢版 |
2022/07/21(木) 17:48:22.40ID:Anqc1fVH
脇見恐怖症報告

電車に乗る瞬間からその女の人の視線意識を感じた(実際にはガン見はされてないけど意識されてるのが分かる)
その女の人は扉のそばに立っていて、その向かいに立つ予定だったけど、わたしはその人の視線をいなすように1回まっすぐのまま乗車し、それからその人の方へ90度向き直った

しかし、ずっと視線意識を感じるので、わたしも視線をあげることができない
あえてスマホに逃げず、その人との中間あたりをぼんやり見ようとした。けど相手がずっとこっちを意識しているので意識しあってるビンビン状態は終わらず。
そしたらその人がわざとらしく足音を立てて駆けだして私の後ろを通り優先席の前に移動した。
以前は私に原因があるって考えてずっと落ち込んでたけど今はいろいろあって堂々としているのでなんだこの人?って感じた。その後2駅あとくらいにその人は降りた気がするけど一瞬見ただけなので服装も覚えていなかった。相手も脇見恐怖症なのかな?だけどその態度は怒っているようだった
0982ふわたん
垢版 |
2022/07/21(木) 17:51:56.56ID:Anqc1fVH
上にも書いたとおり相手からの意識も感じ取ってるから、脇見傾向のある人同士でしか発動しないと思う
薬の治療で私の脇見は軽くなってるから普通の人はちょっとこっちが気になっても手元のスマホとかに目を落とす
0983ふわたん
垢版 |
2022/07/21(木) 17:55:55.92ID:Anqc1fVH
周りの人もその人のこと見てたし、周りからしたらその女の人の行動が不思議だったと思う
私はただ立ってただけだし

連レスごめんね

発達障害の薬わりと効くよ
脇見ってチックみたいなもんじゃないかな
0984ふわたん
垢版 |
2022/07/21(木) 18:03:17.37ID:Anqc1fVH
>>909
心っていうか完全に脳だと思う
そんな恐れてなくても勝手に起こるし
恐れてたらもっと起こるけどね
0985優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 18:45:54.72ID:caYP+nE5
視線恐怖vs脇見恐怖でしょ
視線恐怖vs視線恐怖は勃発するけど脇見vs脇見はおこりえないよ
0986ふわたん
垢版 |
2022/07/21(木) 18:53:31.94ID:Anqc1fVH
見ることをこわがってるひとと、見られることをこわがってる人がいるってことね
電車乗る瞬間、気づいた時にはもうマーキングされてたのはよくわかんなかったけどね
0987ふわたん
垢版 |
2022/07/21(木) 19:32:26.20ID:Anqc1fVH
わたしもやっぱり少し気になったから書き込んだわけだけど、今瞑想してたらふっとうかんできて
相手のために「怖い思いさせてごめんね、ほんとにごめんね」って強く念じたらけっこう楽になったよー!
最初はすごく惨めな気持ちになるけど、一度諦めると楽になる!
だって自分は相手のために祈ってるし精一杯生きてるし最善をつくしてるもん

なんでわざわざこんな思いしなきゃいけないんだとか、逆に自分を責めてる人にもおすすめ
0989優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:07:53.12ID:cZ7Liebo
電車で見かけた貴女にボクの皮の被った小さくて臭いちんぽをしゃぶって欲しいです。
こうですか?わかりません
0990優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 00:50:51.70ID:JONJ+g2q
発達障害の薬が効くことは知ってたけど
もらうまでの道のりが長そうだから、あきらめてたわ
0991優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 01:05:02.14ID:JONJ+g2q
>>987
瞑想が効果的なのも何となく分かるけど
瞑想するにも集中力が必要
ストラテラ服用してから瞑想できるようになったの?
0992ふわたん
垢版 |
2022/07/22(金) 06:50:23.39ID:W4ZBlBtj
>>991
もらったのはインチュニブかな、抗うつのレクサプロと併用してる
レクサプロの力で社交的になったから瞑想はかえって続かなくなった()
0993優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 07:23:41.13ID:bwkesroD
視界が問題なんだから
目を閉じて呼吸を整える(瞑想)
マーキングなんてないさ マーキングなんて嘘さ
0994ふわたん
垢版 |
2022/07/22(金) 11:04:23.45ID:XyrNI00w
突然でごめん、脇見のマーク作りたいと思ってるんだけど作ったらつけてくれる人いる?
駅かどこかに置かせてもらえたらいいなって思ってる
0995優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 12:22:22.21ID:DfYeNu4E
そんな認知度低いもん付けてどうすんだよ。子どもが付けてるバッチと同じじゃん
0996ふわたん
垢版 |
2022/07/22(金) 12:39:19.25ID:XyrNI00w
>>995
むしろ認知度をあげるためにつくりたい
みんなでつけたらあれは何って調べる層が絶対いる
例えばピンクのマークだったら「ピンク色 キーホルダー」で検索かかると思う
そのワードで「たまに見かけるピンクのキーホルダーの正体は?!」っていうまとめブログ作っておいたら知ってもらえるじゃん
あと、学校とかでそれ何って聞かれたらカミングアウトしやすいだろうし、精神科医ですら知らないこの病気がもっと広まったら
治し方とか治すサービスとかも増えると思う
電車で脇見状態になってきつい時にそのマーク指さすこともできるし、まずは(なんだろう?)って思ってもらいたいんだ
0997ふわたん
垢版 |
2022/07/22(金) 12:40:27.21ID:XyrNI00w
スタンスは脇見恐怖症当事者だけじゃなくて、脇見恐怖症に理解あります。支援しますっていう人もつけていいっていうマークにしたい。
0999優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:40:12.63ID:wzzhIimb
見られるのが怖い人が、大勢の中から特定の人をロックオンする基準は何?とりわけ見るのが怖い人をロックオンするのかな?容姿とか表情とか様子で判断するのかな?
1000ふわたん
垢版 |
2022/07/22(金) 15:01:48.34ID:XyrNI00w
>>998
本気だよー

>>999
みたら怒りそうな人とか敏感そうな人は怖いなって思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 512日 21時間 8分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況