X



脇見恐怖症15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0134優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 23:48:51.26ID:7gBvo61P
でもよく考えてよ 視界が広がる病って何のことよ?
脇見の自分でも意味が分からないよ
0135優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 01:43:07.92ID:JuRuxXEN
>>132
なぜ脇見をしてしまうのか?
簡単に言えば、「見てはいけないと思っているから」になります。

脇見恐怖症の脇見が起こる対象は見てはいけないものになります。
人の顔、(人によっては男性のはげている頭、女性の胸を見るなど、)
「社会通念上、じっと見てはいけないもの」が対象になります。

一方で、このような対象が実物ではなく、写真で提示されると脇見は起きません。
もし、かりにその物体の視覚的な特性によって脇見が生じるならば、写真によって提示されて
も脇見は起こるはずです。しかし、写真では脇見は起きません。
写真は見ても、相手に迷惑をかけるわけではありません。
そこで、我々は「見てもいい」と考えるのです。
そのため、脇見が起きないのです。

脇見恐怖症でない人は視界に入る人に対しても「見てはいけない」とは思わず、写真を見る時のように
「見てもいい(そもそも視線に入る人を我々とは違いほとんど気にしていない)」と考えます。
これが脇見恐怖症の人の「認知のゆがみ」です。
要するに頭のバグです。

人間は、特定の行動を禁止されると、その行動を取ろうとしてしまう癖があります。
「脇見をしてはいけない」と禁止をされると、脇見している対象に余計に意識がいってしまいます。
これが脇見恐怖症の中心的な症状の一つです。
0136優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 01:45:47.12ID:JuRuxXEN
>>133
「視界の端に見えているものが気になり続けている」「吸い寄せられるように目が動いてしまう」
という現象は、周辺視野と中心視野によって説明ができます。
人間の視野は中心視野と周辺視野に分けられます。
周辺視野は、中心視野に比べて、あまりものは見えていないと考えられています。
そのため、周辺視野にあるものに注意が向くと、その対象を中心視野にうつるように目を動かそうとするのです。
*周辺視野にあるものに注意(「見てはいけない」という余計な意識)が向きすぎているから!!!
0137優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 02:10:08.13ID:JuRuxXEN
克服法は、認知行動療法が多く用いられます。
認知行動療法は、体験を通して恐怖に対する耐性を身に付け、恐れているものに対する考え方を変える方法です。
認知行動療法の最初のステップは病気の悪循環を知ることです。
これまで見てきたように、脇見恐怖症の悪循環を知ることで、自分の病気が維持されている理由を知っていきます。

次のステップは、自分の心配していることが本当にそうなるのかを実験を通して試していきます。
これを認知行動療法の専門用語では暴露や行動実験と呼びます。
具体的には、人をじっと眺めてみるという避けていることをあえておこない、
「人をじっと見つめて何が起こるのか?」「本当に心配するようなことが起こるのか?」
「起こったとしたら、その影響はどれくらいのものなのか?」などを調べていきます。

この体験を繰り返すうちに、「人をじっと見ても大丈夫」という感覚を身に着けていきます。
この感覚が体験によって身についてくると、脇見恐怖症はよくなります。

基本ここのサイトのコピペです。(一部勝手に着色あり、ごめんなさい m(。。)m)
http://behavior.wpblog.jp/cbt/2331

>>124
頑張れ 新入社員

>>129
モニタの下に本でも置いてモニタの高さを上げればいいじゃん
椅子も一番下に下げろよ


連続書き込み失礼しました。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 04:10:55.97ID:rjYdUp1s
>>135 ところが、相手が物でも脇見起きる 文を読むとき隣の文を脇見してはいけないと思うようになってから隣の文を見てしまうようになり あちこち見てしまい文を読み辛くなった それまで黙読得意だったのに苦手になった つまり、突き詰めれば強迫神経症
文を読めなかったら困るという恐怖心が働く
相手が人間だと人間不信、嫌われたら困るという恐怖心
0139優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 04:23:27.67ID:rjYdUp1s
ここからは俺の特殊な例で参考にならんと思うが 暴露療法は、恐怖心があるだけで実際に他人に嫌われてない人にしか向かないと思う
何故なら俺みたいに
実際に他人に嫌われる人は その悪循環の原因の他人に嫌われる自分の中の原因
(何かはあえて特定しないが多種多様だろう、脇見かもしれないし、他にもあるだろうし、とりあえず統合失調症は除外)
と、進行形で現実化してる他人の自分を嫌う行為、というコラボの連鎖を断ちきれないから
ここはいつも無視されるが事実上俺タイプにはここが壁
この場合、どうしても暴露療法をやりたいなら
他人にノーリアクションでいてもらうよう協力してもらい安心することで成功体験を繰り返すみたいな必要があるかもしれんな なんか変だが
0140優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:48:20.87ID:JuRuxXEN
>>139
俺も人からは脇見で陰口は嫌というくらい言われ変人扱いを受けた。

暴露(エクスポージャー)や行動実験は一人でやるのは無理があるかもしれない
専門知識のあるカウンセラーさんと一緒にやれば協力してくれるし正しいやり方も教えてくれる

俺は最初の通院の日、病院の入口でカウンセラーさんに病院に入ってくる全員の目を
見るようにいわれて20分間くらいやらされた(通院しているのは総合病院)
(病院に入ってくる人は自分のことが精いっぱいでこちらの事など全く気にしていない)
また待合室で受付の人の顔を10分ぐらいガン見させられた
(多分カウンセラーさんが受付の人には事前に行ってくれてたと思う
さすがに10分もガン見されたら人呼ぶレベルだよ!)

次の通院の時はコンビニに行きコンビニに入ってくる人の目をコンビニの入口でコーヒー飲みながら
見る訓練をさせられた(20分くらい)
コンビニのレジでもレジの人をお金払うときにガン見するように言われた
(意外とみんな自分のことが精いっぱいでほとんどの人とは目が合わなかった)

次はショッピングモールの中の通路の椅子でじっと行きかう人の目を見る訓練らしい
(知った人に会ったら消えたいわ それ)

まだ始めて1か月 精神科での薬物療法(薬はレクサプロ)と一緒に認知行動療法の
カウンセリングをそこの病院で受けている。
薬を飲んだというプラセボ効果か薬が効いているのか(実際不安はあまり感じない)、はたまた 認知行動療法の
認知行動療法のカウンセリングの効果か、最近になって、すれ違う人はあまり気にならなくなってきた(自分でも驚いている)
(しかし、まだ対面は緊張する)
治療は3か月くらいの予定らしい(症状により延長あり)
0141優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:49:21.51ID:JuRuxXEN
精神療法は認知行動療法だけではないので自分にあう方法を選べばよいのでは...
認知行動療法:不安はコントロールできると考えて、不安に焦点を当て(認知に働きかけて)
不安を軽減させる
森田療法:「あるがまま」のを受け入れて不安はコントロールできないと考えて不安に焦点を当てず
不安と共に生きる方法を体得する

森田療法には「生活の発見会」という自助グループもあるらしい。
森田療法という選択もあるのではないかと思う
(こちらで克服したという体験談もネットで多く見られる)
0144優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:10:39.43ID:TT/NlKrI
冠婚葬祭で親族に脇見発動
久しぶりに会う人も初対面の人にも…
終わった
もう公の場に行きたくない
静かに生きてひっそりと死にたい
人の集まる場所が公開処刑の場でしかなくなったよ
0145優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 18:46:01.31ID:tvhDX9ZF
視線が気になってるときって早食いになっちゃう・・・
0146優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 07:46:32.13ID:r5jsewOz
脇見PATMがまたきましたよすんまそん
オレは正確には脇見、PATMですらないんだよな
脇見、PATMさえまだマイナーなのにオレときたらさらにその斜め上を逝く奇病だからよく生きてるわ
参考にならんとおもうがオレは脇見症をこじらせて目を変に使うクセがついてしまったらしい
周りを見ないようにするために片方だけ寄目になるように努力するみたいなことを無意識にしてる感じのクセだ
そのせいで目の動きが変になり他人にそれを察知されて色々PATM反応されて困るようになったってわけ
もう正常な目の使い方を忘れたわ
ホラーだよこれは、、オレみたくなる人はまずいないとおもうから安心してくれ
参考にならんだろーけど折角生まれてきたんだしこういう奇病もあるよってことで書いたよ
これも今までわかってなかったんだが、
オレはただの脇見症だと思ってたんだが
どうも違うとここを見てやっと気づけた、ありがとよ
0147優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 08:00:43.16ID:OU3dVsbk
視野に人が入るほうの目を閉じるというのは、よくやる
0148優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:37:16.93ID:OU3dVsbk
脇見を気付かれるのを恐れて、それがまた脇見を強めてるんじゃないかな
話す相手も選ぶ必要あるだろうけど、あらかじめ、脇見で挙動が変になること打ち明けたら、マシになったりするのかな
0149優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:50:20.59ID:4IulxxaC
回転寿司とか吉野家のカウンターテーブルに平然と座れる人が羨ましくてならない
そんな事に悩む自分がおかしいんだけど

でも脇見に悩むのって、自分の勘違いによる面も大きいんじゃないかと思えてきた。
相手と目を合わせずさえいれば、相手を見ていることにはならないんじゃないかと

脇見の人は相手を見ないようにするのをひたすら頑張るけど、
でも相手を自分の視界に入れないようにするのは勘違いで、そのせいで苦しんでるんじゃないかと思う
0150優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:10:53.63ID:yWGw+0sw
>>128
以前、精神科に行ってほぼ完治したと書き込んだ者だが
レクサプロ(SSRI)とベンゾ系の組み合わせで今もバリバリデスクワークやってます
パーディション無しで視界に常に二人ほど入る状態でフルタイムで勤務してるけどほとんど気にならないところまで持っていけた
薬を飲む前はディスプレの下半分しか見れない、手の震え、動悸、呼吸が浅く早くなって苦しい、冷や汗、などで仕事どころでは無かった
0151優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:25:39.76ID:ZcVCkXxf
>>140
まあでも体が思わず不安な場面に対して逆に見ろという指示を実行する分には
ただ普通にこちらを見てくる変な人って扱い程度で済むんだろうかね。
様々な場面で苦手意識を克服して当たり前を作っていくのは大事だろうね。
0152優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 04:42:35.05ID:+NqqId14
目が合ったから喧嘩になったという事件たまにあるよな
ドイツでは電車内で女性を凝視したら逮捕になった事件があった
0153優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:43:15.55ID:ycvGTkSb
>>150
ほぼ完治の方からの書き込みはありがたい
少し質問させてください
ちなみに、レクサプロとベンゾ系の薬はレキソタンか何かですか
1.よかったら薬の処方の詳細を教えて下さい。
2.薬の効果が現れだしたのはどのくらいからですか
3.薬物療法以外になにか対策をされましたか(精神療法などのカウンセリング)
4.薬は辞めると元の状態に戻ったりしますか

ちなみに私は脇見歴2年(重度)で、限界を感じ最近精神科に通院し始めました(通院3週目)。
現在処方されている薬は レクサプロ10mg エビリファイ1mg
(3週目になりレクサプロの副作用の眠気がやっと収まってきたところ
2W目までレクサプロの副作用で朝起き上がりにくくなったのでドーパミンを
増やすとかで2W目からエビリファイを追加されたがこれは副作用でお腹がすく?
常に空腹感がある)
病院の先生からはレクサプロを飲み始めたときに薬の効果は3~6週くらい継続して
飲まないとわからないからねぇと言われた。
3週間目ですが脇見に関してはすれ違う人が少し気にならなくなってきたかなぁと思ってます。
医者からは診療とは別に精神療法のカウンセリングもやっているので興味があればと
言われていますが考え中です。(やってみる方向で検討中;保険が効くらしいので)
0155優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:19:25.83ID:zsBTqio3
>>153
1.レクサプロ20mg、レキソタン12mg
 (以上を一日で服用してます。)
2.初めはレクサプロ10mg、レキソタン4mgから始めましたが、効果の実感がいまいちだったのでレキソタンから増やしていきました。レクサプロを20mgに増やしてからほぼ完治したと思います。レクサプロの効果が現れるのは3〜4週間後らしいので、そこが目安になるかもしれません。
3.薬の服用のみです。
4.長期休暇の時、レクサプロを五日ほど飲み忘れたことがあり、その時に離脱症状が出ました。
レキソタンに関しては朝昼夕と飲み忘れた事がないので分かりません。
ただ、調子のいい日は服用量を自分で減らしたりしています。

エビリファイは服用した事がないのでなんとも言えませんね。
ベンゾ系は症状が強く現れて辛くなった時に頓服として飲むイメージでよろしいかと。
個人的におすすめなのはレクサプロを20mgにするのがいいかもです。
私は10mgと20mgで結構違いが分かりました。
長文すみません。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:37:12.57ID:hbM4P5sq
皆様に質問したいのですが、ssriはどれくらいの期間でききましたか?
0157優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 23:35:50.62ID:6EyTQZQn
>>155
153です。
回答ありがとうごさいます。
今後の治療の参考にさせていただきます。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 07:17:10.23ID:yBn7frDy
脇見にはレクサプロがとりあえずいいのか
不眠もある人はトリプタノールとかかな
0159優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 07:43:10.69ID:lFKAeKm+
脇見恐怖症の医学生という自己矛盾の塊みたいなワイは一体どうすればええですか
誰か道を指し示してくれ
学校にバレて退学になるのも怖くて医者にも相談出来へん、親は一般のサラリーマンやし
普通に人とは会話出来るんやけどなぁ……
0161優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 20:53:32.94ID:lFKAeKm+
>>160
その謎チョイスはどっから来たん
0163優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 06:44:48.70ID:w4LqQOWN
脇見は人の目見るのが苦手
人の目を見ないからアイコンタクトがわからない
脇見になったときその方向を勇気出して見るとかえって楽になる
その方を見ないようにしようとするからそのほうが気になるのは当たり前
相手の目を見なければ視界に相手が入っていても見ているとは思われない 
0164優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 06:51:04.91ID:gwuUCHM9
>>163
人の目なんて余裕でガン見出来るが
人の目見れないのはもっと根本的な、脇見の原因にもなってる何か別の病気やろ
0165優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 06:59:56.53ID:LSRaLu5C
前に相手が二人居て、1人と話してる時に、もう1人に脇見して辛い、というの場面一番辛いのに共感ないのか
0166優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 11:18:37.88ID:yykqWR0I
>>165
すごく分かるよ
コンビニのレジとか病院の受付とかな
0167優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 12:36:00.20ID:yykqWR0I
相手を脇見してしまう

止めようとして、うつむいたり、反対側に顔を逸したりして、自分の視界から相手を排除しようとする

キモイ、見てると言われる



相手を脇見してしまう

うつむいたり、顔を逸したりせず、相手を自分の視界の中に受け入れながら、相手と目は合わせないように気をつける

何も言われない



この法則ない?
最近気づいたんだけど
0168優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 17:28:41.80ID:gwuUCHM9
>>167
いや、これこそ脇見でしょ
見てるなんて自分の思い違いだがら堂々としてればええとは理解してるんだけど、それでも気にしてしまって顔を傾けたり変な行動をするから脇見なんだよ
眠ろうとするほど眠れなかったりするあの現象と原理は同じ
無意識でそれをやってることに気付かない、信じようとしないやつは、自分の眼球が特殊だとか周辺視野が強化されたとか思い込むけどな
0169優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 18:06:32.73ID:VEmRWjkM
うつむく、背を向ける、顔そらす、は、認知行動療法でいう回避行動だよね
0170優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 18:17:04.43ID:VEmRWjkM
>>140が書いてる病院でのトレーニングが個人的に興味深い

「人の目を見る訓練」って効果あるんじゃないかと思う
脇見の人は「自分の目つきが人に不快感を与えてる」と思い込んでる

でも、実際は目つきに問題あるんじゃなくて、その思い込みによる仕草に悪口言われる原因があるんだと思う
少なくとも自分はそう
0173優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 04:04:35.51ID:QJXy3tr3
最近ここのtwitter読んでる
https://twitter.com/wakimi_sironeko

話は変わりますが
脇見恐怖症用ではないけど、認知行動療法のマニュル(治療者用)が
更生労働省のサイトからダウンロードできます(下のリンクは社交不安症用)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/0000113841.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0174優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 04:51:02.52ID:WfjBhn3p
脇見で一番辛かったのはやっぱ共通テストの国語やな
あれほんと酷い、ワイはなんとか大学行けたからいいけど、脇見の受験生とか可哀想でほんま同情するわ
0175優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 10:28:10.53ID:QU1vWUjX
>>167
後者は相手が恐怖のあまり何も言えなくなってるだけだよ 
女子の集団とかにこれやったら普通に悪口言われる 仲間と一緒だから恐怖心がなくなるんだろうね
0177優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:12:31.72ID:7B3jwW2F
自分が使ったときは眠くなっただけだった
緊張や不眠症には効果あるけど治ったりはしないと思う
0178優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:55:07.17ID:GhN5cjtE
そっか(´・ω・`)
まぁあまり使いたくはないけどね
0179優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 00:34:52.09ID:oApBhTBT
相手を見つめてしまう(という思い込み)

相手を視界から完全に排除しようとする行動

気持ち悪いと言われてしまう



今まで脇見した場面を思い起こすと、
「相手を見ちゃいけない」というルールが脇見の原因作り出してる気がするんだよなあ
0181優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 17:53:56.84ID:7Ph3Chbb
相手も見られてる、って感じるってことは視界にこっちが入ってるわけだし、自然体が一番なのかな?
0182優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 01:30:22.04ID:cT4za/ag
まともに働きたいと思って気づいたら30だわ
まともな人生を送れないことは分かってたが、辛すぎる
働けない理由を脇見にしてしまうと面接で落ちるし
いい言い訳が見つからない
0183優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 19:45:18.25ID:I/vivKIP
誰もお前なんか気にしてないぐらい無意味な言葉はない
気にされまくり嫌われまくり ほんま生きづらい
0184優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 12:41:25.97ID:BOevEQua
>>183
ほんとそれ
「脇見は思い込みや勘違いやめたら治ったよ」っていうやつは軽度だったかそもそも脇見じゃなかったやつ

重度の脇見は周りから干渉されまくり絡まれまくり。何も無い前提で愛想良く過ごしてても平気なのはこっちだけで、脇見を目の敵にするやつは執念深くてこっちを潰すまでやってくる
0185優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 14:22:45.96ID:Lv+oki+J
メンヘラって冬秋生まれ多そう。
俺は山羊座で元々地味内気コミュ障で天然でオタクでアスペ

夏春生まれのメンヘラって想像できない。
明るいし頭の回転早いからな、あいつらは。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 14:26:55.85ID:Lv+oki+J
目が死んでるって表現あるっしょ。
あの、焦点の定まらない特にどこも見てないぼうーっとした状態
あれぐらいがちょうどいいのよ逆に。
あのモードの時は脇見発動してない。

脇見発動時はあのボーってのができない。
目が緊張して疲れてるのにますます目の辺りに力が入っていく感じ。
ボーッとする訓練してたなあ
0187優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 14:33:58.21ID:Lv+oki+J
で、おれの場合の結論はこの目を緩ませる状態がうまくできんくなったので脇見症になったと思ってる。
目の筋肉のバランスがおかしくなって緊張癖がついて緩めようとしても緩められずおかしな動きするようになちゃんんじゃないか。と。
個人の感想です

もしこれが事実ならそりゃ医者なんかにわからないわな。マニアックすぎて。
でも、
大学病院の眼科で、近くを見る目の筋肉が片方だけ弱ってる、といわれたことがあるんでね。たぶんこの辺に原因があると思うんだ。原因が全くない訳がないから。単純なメンタル問題とは限らないから。心体は一体だし
0188優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 22:34:45.33ID:pS2BQziV
意識は変えられない。心やメンタルがおかしいのは脳の神経伝達が
上手く行ってないからだと思う

自分は脳の血流が人より低い気がする。なんか頭が重いしこんがらがってる
不安を取り除くセロトニンの分泌も足りない
それらを改善する為、運動を習慣化して改善しようと心掛けてる
0189優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 22:42:56.23ID:pS2BQziV
脇見の原因なんざ人それぞれ。皆原因が分からないことだけは確かだろうけど

思い込みかもしれんしそうではないかもしれんけど、確認しようがない
要は改善出来ればいいんだよ
薬の処方や漢方を試してみたり、色々推察して試すしかないな

そして生活習慣や体調を整えた方がメンタルが向上する確率が上がる
それも難しいんだけど。日々の生活で疲弊してるから
0190優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 03:06:13.85ID:Nfu+Wkcz
10代の思春期に気になった女子をチラ見してしまったのが原因だ。バレてそれをめちゃくちゃ取り巻きや周りのグループに叩かれた…男女関係なくね
理由は今でも分からない
少なくとも俺の脇見完治には俺が一目惚れしちゃうような若い女性の協力が必要ってことは分かってるんだ。
これはつまり治らないってことだよな
0191優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 05:02:47.55ID:obDvkNHN
そもそも思いこみをなくすっていうのが意味不明
そう思うからそう思う
それが世の理
0192優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 05:09:05.74ID:obDvkNHN
〜しないようにするとか、〜するようにするとか、
まずその計画的な行動っていうのは人間のストレスになるだけ
純粋な目的があって計画を立てるとかは別だけど
0193優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 05:15:47.71ID:obDvkNHN
体の機能に弊害が出たときに
人間は健康というのを考えるが
例えば健康のために睡眠をとるとか、食事をとるとか、運動をするとか
そういう結論にすぐ陥るけど

真の健康っていうのは食事を抜いても寝てなくても健康、元気でいられること
言わばそういう意味での健康を損なった結果がお前らみたいな人種
0194優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 08:23:17.72ID:Y1opIoyi
>>193
だからこれを世間に周知させる必要があるんだよ。
その上で本人にポジティブなインセンティブを与えて環境もなるべく良くにして前向きにさせる。
治ったら生きる、治らないなら死ぬ、のデジタル二択みたいな考え方はおかしい。
そもそも人生とはあらゆる致命的ではない病との共存だ。
完全無欠の人なんていないわ。
他の潔癖症などもそうだろ。
周りも理解した上で本人もマシになるようにしながら前向きに生き
周囲も本人を刺激しないように生暖かく見守る。
0196優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:33:32.59ID:BqREbc7Z
会話中に、背景に居る人に、意識が向くのが辛いわ
気づかれて、視界外に移動されるのが申し訳なくなる
笑いながら頭おかしくて、すいませんって言えば済む話しだろうけど
移動しても、なぜ意識するのか?って思ってるだろうし、曖昧な状態が一番マズイ気がする
0197優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:05:47.13ID:l8/cjnW+
誰かTMS治療っていうのやったことある人いますか?
0199優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:46:38.97ID:kyePug7Z
会話中に背景にいる人に意識が向くの、どうしたらいいのか
こっちを見ないようにしてるの分かるし
0202優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 13:38:51.04ID:oQ2/jO5Q
>>183
ほんと、だったら俺の周りに人来るはずだろ!女が移動したりするのが気のせいなのかよ、、、ってね
0203優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 04:55:52.01ID:TI7Snl+1
推測だけど世の中に予備軍ってのはいっぱいいる
人として不完全な奴ほど発症者に近い
で、世の中のほとんどが予備軍だけど脇見にはならないっていう中途半端な奴ら
そして一部が理想に近い人間

危険なのは中途半端な奴らで、こいつらは予備軍のくせに中途半端にステータスがあったりするからそれを鼻にかけて過度な干渉をしてくる
それは立場を利用した筋の通らない否定的言動だったり、親切を装った親切とは真逆の行為だったりする
そして脇見になるのはそいつらを初見でクズだと見抜けないダメな奴
0204優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 00:47:09.43ID:aWJ/pOOJ
やっと棒茄子支給日だけど昨年に続いてやはり厳しい数字だった・・・
また冬に希望を持って何とかがんばっていかなくては・・・
0205優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 00:55:12.02ID:aWJ/pOOJ
>>199
一緒に話してるんだけど何か気になってしまう時はやはりあるね
例えば誰かがポンと叩いたり「どうした?」など気さくに接してくれると一気に意識が戻ったりもする
本当に重要なことで一言一句聴き逃がせない状況とか自分が大きなミスをやらかした時なら多分なりにくい、
気持ちに不安を抱くような余裕がある場合は多分なりやすいのかな。
0206優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 00:32:35.01ID:vR7p+33o
私は脇見恐怖症で悩んでいたのですが
リスペリドン(1mg)を心療内科処方してもらい仕事がでできるまでには回復しました。
ですが今でもすこし症状があります。
0207優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 03:30:49.14ID:DXDzVHNN
視線恐怖を大学から抱えて、分不相応に出世して重役会議とかに出るようになったけど
手が震えるわ、そわそわして地獄過ぎる
平静装えば装うほど体に出て見られるし、辛すぎる

これが原因で仕事失ったらと思うと気が気じゃない
会議や注視されるような時の頓服でもないかな
0209優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 04:09:47.40ID:8N51VGXR
俺はどこにも就職できなかったんだけど、君たちはどんな職種に就職出来たんだ?
入っても地獄じゃない?
0212優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 00:33:50.91ID:Wqf7EJ3W
>>209
自分は高校からだから新卒とかも経験なくてスーパーや工場などを転々としてたな。
今のとこが割と融通が効いてお昼とか帰れるので何とか持ってる感じだ。
ある程度少人数で割とスペースあったりなど職場見にいった時点で窮屈なとこは除外したな。
0213優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 08:00:08.85ID:mxU2v8Wa
睡魔が異常な気がする
人の話聞いてるときに急に睡魔が来て、頭がついていかない
これらは原因が同じじゃないかな
0216優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:56:06.97ID:YoqgN2a4
飲食店のカウンターで、食事が終わって、席から立とうとしたら隣の人が立つことが、たまにある
1年間で何度もおこるけど、本当に偶然なんかな
0218優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:52:13.72ID:b+SoPSne
>>216
俺は図書館で斜め前に座った人がしばらくして移動した
悲しい、、、
0219優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 00:21:52.98ID:rYHZaIRA
>>216
俺もそれすごい一時期気にしてたけど、治ってからは無くなってきた気がする
それこそ偶然かもしれんが
0220優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 12:24:00.90ID:1DrPes1g
>>218
偶然か必然かそういう繰り返しがどんどん積み重なっていくのが嫌だな
まあ普通に考えれば一緒に来てない他人がどう動こうと関係ないんだからあんまり気に病むことはないとなると思う。
0222優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 14:33:31.55ID:hKO6zbzy
>>220
その人は違うテーブルに座ってて
あ、俺がきもいから移動したんだなって、、、
0223優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 22:29:29.47ID:1DrPes1g
>>222
まあでも移動して距離取ってくれた方が楽になったりするから微妙なとこだよね
あえて人がいないとこにわざわざ近くに来る人もいて困ったりすることもあるし
0224優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:11:58.17ID:AF9mX7HS
電車とかでも隣の人が空いた途端遠くの席に座り直したりすると
ホッとするけどつらい
0225優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:40:31.46ID:SiPD1j15
それな
来ないでとあ、俺キモいんだというジレンマ
0226優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:51:37.76ID:zPGSD14k
電車ではほぼ目瞑ってる。飲食店はガラガラじゃないと入れん
視界に人が入った時の目線のロックオン機能が優秀すぎて困るわ
コントロールできんし
0227優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:46:19.46ID:EA6So+sQ
飲食店入れない
食べたい時間は当然混んでるから入れない
0228優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:59:16.64ID:7ngXBK/0
挙動不審なってるんだろうね
特に相手が女性だと怪訝な顔されたり不快にさせたりしてると思う
もう四六時中サングラスしてたいくらい
0229優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 00:34:28.56ID:xo1Pfubq
周りの人間がキチガイな場合
いかにそのキチガイどもを否定できるかなんだよね
そしてそのキチガイを否定する振りだけして根本から否定できてない矛盾した世の中をどう晒し上げて叩くかが今後のテーマだわ
0230優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 23:56:09.76ID:8B81VnVQ
電車とか駅で座ってる時に隣で体ごとこっち向いて全力でガン見してくるやついるけど、周りはそいつを不審者だとは思わないのかね?

こっちはスマホに集中してて、それをガン見してるやつ。俺がおかしいみたいな感じで怪訝に見てくるけど、どう考えても異常なのはそいつじゃね?
0232優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:53:20.99ID:tvA0qtg5
話すために、目を合わせると、キョドる人がいるなあ
自分の目の瞳孔が開いてるからなんかな
これだから目を合わせないようにしてしまう
0233優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 12:01:10.93ID:Eh+q820L
気にしてる時はほんとしんどいわ。何か変に吹っ切れてる時はまだマシな感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況