X



【突然】パニック障害ヘルプスレ27【発作が!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:06:00.88ID:QXmlySvg
ここはパニック発作になったとき書き込むスレです。
急に発作が起きたとき、苦しい時に自由に書き込んで下さい。

レスをする方は発作が楽になれるアドバイスや、
気持ちを鎮められるような優しい対応をお願いします。

【重要】
質問、相談、雑談、独り言などはスレチですので該当スレでお願いします。
発作終息後に質問や雑談したい方々は該当スレに移動するようお願いします。

荒らしはスルーしましょう


前スレ
【突然】パニック障害ヘルプスレ26【発作が!】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1614249834/
0449優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:49:21.26ID:GXk+b+n8?2BP(0)

>>448
電車が怖いなら、バスにするとか。美容室が、怖いなら行きつけじないとこにするとかで、自分なりの、不安を取り除く方法を模索してみては?
0450優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 03:57:37.87ID:rveAz93G
ジョーカーの事件動画うっかり見てしまって発作出ちゃったよ。
緊迫感あふれる映像はやはりダメだな。
0451優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 06:44:03.15ID:UEbJwP8G
>>447
遅くなってスマヌ
ゆっくり、ゆっくり呼吸してね
体が寒かったら暖めてね
発作が治まっているとよいのですが

>>450
緊迫感あるのは、発作出やすいおね
どんまいだよ 軽い発作ですんでいますように
0452優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:19:22.95ID:fnph68XQ
不安が強くてその気持ちだけでほんとにもううまく呼吸ができません
辛いです
いまソラナックスをのみましたが
だれかいますか
0453優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:20:24.45ID:XHN5hhfq
>>452
いるよ安心して
大丈夫大丈夫
0454優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:23:17.74ID:fnph68XQ
>>453
ありがとうございます…
そのレスだけで涙でるほど嬉しいです
がんばりますありがとう
0456優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 23:19:32.05ID:KKbjAZG2
薬飲んだのに今日は不安感が強くてこわくてたまりません
どうしよう
0457優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 23:25:22.67ID:Vg5Wyujz
>>456
顔と耳のマッサージをしたら緊張がほぐれますよ
マッサージクリームを使うとより効果的です
0459優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:21:56.85ID:HcBwxMln
理由もなく、心臓がバクバクして、なかなか収まらなくて、吐き気とめまいがして気絶寸前になりました。
救急車読んだら、心臓悪くない言われました。
後日、循環器科で検査してもです。
誤診でしょうか、それともパニック障害なんでしょうか?
0460優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:29:01.98ID:PGz8rH8u
息できない…苦しい
ゆっくり吐いてもだめ
だれかいますか
0461優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:50:44.00ID:RgH8L04E
ネタではなく
男ならある程度強く金玉を叩けばパニックは収まる
0462優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:52:15.77ID:RgH8L04E
>>460
ビニール袋を使って深呼吸
0463優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:40:30.88ID:v6RiwaU0
>>459
とりあえず心療内科か精神科へ
症状を先生に話すといいよ
多分薬処方されて、いくぶん楽になれると思うよ
0464優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:00:04.04ID:D+HXplhp
461
とても正しいやりかた
0466優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:52:41.12ID:v6RiwaU0
>>465
横になれるなら横になってゆっくり深呼吸
頓服飲んであとは体が疲れるのを待ちましょう
必ず発作はおさまるからね
0467優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 13:31:12.73ID:z4lbRh8x
不安発作は必ず過ぎ去りますよ
0469優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:49:10.84ID:bifZB4PY
>>468
大丈夫大丈夫
ゆっくりゆっくり息を吐いて
0470優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:41:26.97ID:z4lbRh8x
468さん不安は治まりましたか
きついけど収まらない不安はありませんよ
0471優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:52:00.19ID:9VnMXC2Q
手の小指からまっすぐ下の手首に神門というツボと霊道というツボは不安を落ち着かせるツボです。
0472優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:59:57.50ID:zYrfaTQq
何をしても不安感消えず怖いです
体調の問題であまり頓服も飲まないよう医師に言われていて辛い
0473優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 21:40:52.05ID:HhMlz5Ee
悪夢の恐怖でパニクった
起きた今も鈍器で殴られたように頭が痛く重い
頭の中がズキズキする
0474優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:56:24.16ID:YfdNzzhs
久々きた寒いと無理
0475優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:11:22.13ID:d3bjgcSS
すいてるでんしゃもきつい
0476優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:28:56.03ID:zgAfR7Ij
大丈夫だよ
ゆっくり呼吸してね
しんどくなったら降りて休みながらで大丈夫だからね
0478優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:03:49.46ID:7oy2wD7F
頓服があるならそれを飲んで
効果は15分くらいしてからね
駅なら途中で降りて駅長室で休ませて頂きましようね
深呼吸は吸うのは浅くして吐くときに長くしてみてくださいね
0479優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:04:46.34ID:Cuq6T0FY
大丈夫だからね
お水を少し飲んでみてね
ゆっくり呼吸していればそのうちおさまるからね
0480優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:05:42.87ID:7oy2wD7F
治まらない不安発作は絶対ないですからなんとかきり抜けましょうね
0481優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:07:21.65ID:7oy2wD7F
それと炭酸水やコーラなどもとても効果ありです ゲップがでることにより不思議と落ち着きますよ
0482優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:31:55.39ID:nCsdPcAE
逃げる時専用の音楽を決めておくと良い
0483優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:12:18.58ID:j5C+WY6S
ヤバい!息苦しくて目がぼやけてきた。あー、怖い!
0485優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:10:06.74ID:Ypj0fDiI
深呼吸はとてもたいせつです
浅く吸い深く吐く
そのうち治るよ 私の65年の経験でいえば半日以上不安発作になったことは一度もないし死んだことも一度もないです
大丈夫なのでね
0486優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:10:49.30ID:bNbREmnx
>>446
私も予期不安の最中に身体の中心や頭の奥(後頭部の首よりの部分)が急にうまく言えないけど細胞が核分裂反応みたいな高速回転してるような感覚になって
それが体感ではジリジリしてきて発狂しそうな崩壊しそうな感覚にたどり着く事があります
何でもない、なんて事ない、これになっても結局いつも何もないと言い聞かせてぐっと耐えるしかないんですよね
0487優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:02:20.24ID:2x9+1+n3
>>486
446だけど、釈然としない理由はなんとなく解ってて、糖尿病禁忌の薬を処方されてたんだけど健康診断で糖尿になってしまって医師の判断無く勝手に服用をやめた事が原因で、それの離脱作用でおかしなことになってたらしいです
動悸や不安が長時間おさまらなかったから医療関係者である弟に電話して血糖の数値を言ったら鼻で笑われて「そんな数値なら服用続けても全然大丈夫」ってなって実際そうしたらウソみたいに動悸がおさまって安定しました
普段のパニックがなくなった訳ではないけど、離脱作用でそうなってた部分もあったので少し安心しました
薬は医師の指示なく増やしたり減らしたりするのは危険だってことを今更ながら学びましたね
0488優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:35:30.29ID:STTZ0p3E
通勤時に人が増えだして1m以内に誰か居ると落ち着かなくなった。
あと通勤時の送迎バスで窓際のみ使用可だったのが、中央補助席使用可になり、その状況下で急に気分が悪くなって途中下車。
宣言明けで楽しみにしてた映画とかコンサートも行けなくなりそうな気がしてきた。
診療科で広場恐怖症と診断されてロラゼパム0.5m処方されたけど、この先乗り切れるかな..
0489優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:59:10.36ID:2x9+1+n3
乗り切れるかどうかはあなた次第
まず「パニックはすぐおさまる」及び「死ぬ事はない」を念頭に置いて

直面する
受け入れる
浮かんで通る
時間が解決する

っていう思考に癖をつけるとだんだん慣れてきますよ
余計なお世話かもしれませんが、詳しくは「不安のメカニズム」でググってみてください
この本でおれは救われました
0490優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:05:59.56ID:8G3/Lz+L
>>488
無事職場に着きましたか?
周りに人がいることを意識しないようにしてみてね
0493優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:30:34.15ID:mz1N6jvf
パニックなりそう...ここ最近胸の圧迫感があるからそれが不安で
0495優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 22:14:31.96ID:L65ZaaYr
ここで何年もたすけられてる
今は発作の前触れきたから、頓服プラス眠剤飲んだ。
もうベッドだから。効くまでこの動悸と震えを我慢する
0497優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:25:44.59ID:4GG4y59n
自律神経失調症の疑いで頓服としてデパスを出されてるんだけどもう4時間ジリジリした痺れと冷や汗と胸の圧迫感が消えない
気を紛らわそうとしてるけど少しでも気を抜いたら発作が起こりそうです
デパス飲んでも呼吸止まったりしませんよね?
0498優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:06:20.91ID:pjUtFoj+
自分も自律神経失調症でパニック持ち
自律神経失調症の症状が悪い時期は安定剤もあまり効かないかも
0499優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:12:59.10ID:pjUtFoj+
>>497
わかるよ
自分もここ1ヶ月は同じような症状に悩まされてる
体が緊張して常に踏ん張ってる状態
0500優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:13:23.12ID:uRMq9Tn+
>>497
仮に100錠飲んでも止まらないと思うよ
昏睡にはなるかもしれないけど
0501優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:04:58.34ID:pN1a+90h
>>499
>>500
ありがとう!自律神経失調症とパニックは同じ様な認識と言うか
自律神経失調の症状でパニックが起きてると思ってたけどどちらも疾患もあるんだね…
今日予期不安が長引いたら飲んでみます

余談ですが私は甲状腺機能低下が判明する前疲れと不眠から頭ぼーっとしてサプリやらと間違えて眠剤30錠飲んでしまった時心肺停止になった事があるから新しい薬が怖いのもあったんです
でも自分の認識歪んでる自覚もあるからちゃんと出されたもの飲んでみます背中押してくれてありがとう
0502優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:15:30.88ID:TvOQPvf2
501さん、そのお話ほんとうですか?
ほんとうに心肺停止から蘇生できたのなら、ある意味奇跡でもう不安とかパニックにはならないと思います。
たいへんな経験をされましたね。命が助かって良かったです。
0504優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 05:48:37.83ID:7x8DUoHp
もし 貴方がパニック発作不安発作でなくパニック障害ならばそれは100パーセント親から受け継いだもの
生活因子生育因子は一切関係ありません
なのでパニック障害で外になかなか出られなくともそれは貴方に責任があるわけではない
安心して病に取り組み 少なくとも自分を責めないでください
0505優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:06:51.57ID:gQTVtie3
20日gライ大丈夫でしたんが
また今日、よととちょと発作きちゃてむす
お¥すみません
水かなんかののんね飲んで見ましたが
0509優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:24:02.94ID:YwuVkmE4
>>502
本当の話です
産後鬱状態で不眠続きでの事とその日は主人が休みを取って私を半日休ませてくれる時でしたので早い搬送の為と飲んだ薬が大体わかったから良かったみたいです
そのお陰と言うわけではありませんが当時2人目出産後でしたが1人目出産から異常な疲れ等あったものの原因不明でしたが甲状腺機能低下も判明して少しは落ち着きましたが数年経つのに数値が安定せず毎月血液検査しています
0510優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:17:50.83ID:LGEqDteB
家でパニック発作きた時はいつも飼ってるハムスターを手に乗せて撫でて落ち着かせてるんだけど
今日も発作が出ていつものようにハムを手に乗せたら
ご機嫌斜めだったのか指をガジッと噛んできた
結構激し目に噛まれて血もどくどく出たんだけど
その痛みと驚きで発作が0になった

荒療治かもしれないけど今度からハムに噛まれて発作を一瞬で治すことにする
あとリスカして落ち着きたい人の気持ちがわかった気がする
0511優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:06:05.71ID:LKETwRDF
産後鬱パニックの原因はもう有名だろ
それ治せば完治するでしょ
0512優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:48:08.41ID:3W23E7N6
>>508
本当にありです。なんとか、呼吸整えて、しばらくたち、
4時間眠れました。ここ何日か、異様につらいので
パニが出ることあっても大丈夫という気持ちでくらします
0513優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:21:14.50ID:6VyKN/Zy
>>511
横だけど産後鬱から双極性になったり重度鬱になったり様々だし
自律神経失調してたらパニックなんてすぐに再発するよ
何をそんなに怒ってんの?
0516優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 08:56:19.99ID:BVH4+mfH
今まで3回発作のようなものがありました。
1回目2回目は、足がつった時
3回目は強い腹痛のときです。

不安ではなくて、痛みがトリガーになって発作が起きる方いますか?
0517優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:46:53.11ID:OJSZ0WIr
頓服飲んだのに怖い、落ち着かない、怖い
0520優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:10:25.79ID:WROiB1UT
やばい電車なんだけど呑気症と一緒に発作
しんどい助けて
0521優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:32:07.34ID:8U55qv3H
のんき症?のんきな父さんって昔あった。
深呼吸それも浅く吸い深く吐く。あとはだんご虫みたいにカラダを丸くしてみるととても効果ありらしい。ダメならどこでもいいので横たわる。
すると駅員さんに伝わりなんとかしてくれると思います。
ときに駅長室で休ませてもらうのも効果的。
これ、全て私に起こったこと。
0522優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 05:20:19.11ID:C/pe11+c
今すごく辛い。彼氏が県外の会社に勤めるかもって聞いただけでもう辛い。ちょっとした変化も全部が怖い。
0523優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 07:26:51.14ID:HjBdFwZG
変化は誰にも訪れるもの。んじゃ人生で二度も地獄の底の底のを見たうちはどうなるの?
0524優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 16:41:19.22ID:HjBdFwZG
ふーん、彼氏さんは異動ではなく来春に就職されるわけだ?
貴女がいくつか知らないけど、一緒についてゆけば?
0525優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:37:02.84ID:rOlPJW1p
そろそろスレチだからよそでやって
0526優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 08:05:11.43ID:4AWIVVXg
>>523
不幸自慢するスレじゃないし知った様な口聞かないで欲しいわ。仕事、人間関係、環境だったりの脆弱だけど安定したバランスがあってそれが少しでも崩れるとパニックになる人だっているんだわ。
0527優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 08:13:39.38ID:4AWIVVXg
>>523
5ch向いてないからやめたほうが良いよ。LINEのオプチャで喧嘩してろよ
0528優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:08:52.75ID:QCXad7wA
イマイチ自分の誘因が何か掴み切れてなくて急に起こってしまう
この発作が起きる前から一日一食とかだったんだけど今は空腹でも予期不安起きるしその時何か食べようとしても吐き気と気持ち悪さと空腹で食べれなくて余計予期不安が長くなる…
0529優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:15:20.58ID:taC/ZeF1
ストレスというより自律神経がおかしくなってるんだと思うけど
ストレスによる特定の要因ではなくてね
あと過食すぎるのも少食すぎるのも良くないよ
0530優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:05:38.92ID:SSIi4RO5
空腹で起こるというのは低血糖症によるものと知られてる
良くするには栄養状態の改善も不可欠
0532優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:21:37.08ID:MibRT6kZ
私は、何千回と不安発作を経験しております でも不思議なことに生きるか死ぬかの感覚の時にこの期に及んでまだ、たかだかの他人の目を気にする人もおられます。
不安を治すのではなく収めるにはには、パートナーがいればそのパートナーさんの心臓の鼓動を聞きながら背中をゆっくり叩いてもらうのが効果的です。
ひとりなら、100均の先端にボールが付いてるのでゆっくり自分で叩きましょう。
日ごろは、深呼吸を学ぶため丹田呼吸を得とくすると不安発作には良いです
0533優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:03:43.00ID:6rP/OWEU
寝ようと思ったら嫌な予感してたんだけど、息が苦しくなってきた。あーまたかよー
0534優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:39:26.09ID:rlWoR8H1
>>533
苦しくてもちゃんと呼吸できてるからね、大丈夫だよ
息は吐くほうを意識してね
大丈夫、大丈夫
0535優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:44:13.31ID:n8NDBI3m
>>533
おれの場これはきたなって思ったら「あーまただ、しょーがねーなー、やべーなー」とか口に出しながら部屋をウロウロしてみたり横になって深呼吸してみたりタバコ吸ってみたり、そんなことしてると落ち着いてくる場合が多いですね
0536優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 01:12:36.77ID:6rP/OWEU
>>534
>>535
ありがとうございます。頓服飲んで、大分落ち着きました。
本当に気分的に助かりました!
0538優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 13:46:20.27ID:twCMj+xC
>>537
いるよ
息を鼻から吸って口から吐く事を意識してみて
大丈夫、大丈夫。すぐおさまるよ
0539優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 13:56:25.79ID:qiEG5Puj
>>538
ありがとうございます…
薬飲んで少し落ち着きました
本当にありがとう
0540優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:06:29.00ID:uO+Ea/js
>>528
私も空腹時に起こりやすい
今も予期不安になってお昼食べてないから食べたいけど吐き気で頓服も飲めそうにない
予期不安の時兎に角胸が苦しくて呼吸が浅くなるのが吐き気より苦しい
少し落ち着いたタイミングでウィダーインゼリーのブドウ糖と頓服で何とかしてるけどいつ治るんだろう
0541優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:26:17.24ID:wtJOYcF+
空腹時どうたらなら携帯に便利なあめちゃん持っておけばおk
までも残り少ない私の人生だと若い人の不安や恐怖や悲しみなどとてもわかる。
でもさ更に年寄りになると死ぬのが恐くないようにそのような恐怖もカンゼンニ消えてしまう。
人生、不安や恐怖や例えば不安発作があるときが華。
0542優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 03:26:11.83ID:bbLOILC1
空腹満腹は発作起きやすい
苦しいから
0543優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 03:26:53.69ID:9fj9xR0F
>>541
ウザいです
0544優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 05:34:02.60ID:pkX9Fd/R
>>543
ウザイン ボルト!的ツッコミが欲しいな
0545優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:12:02.90ID:EiMiOc/q
美容院行きたいんだけど考えるだけでドキドキする。
予約の電話しようとするだけで苦しい。
首に巻くケープも苦しくないですか?
美容院独特の匂いとか。
0548優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 11:32:14.06ID:pkX9Fd/R
いるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況