X



【突然】パニック障害ヘルプスレ27【発作が!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:06:00.88ID:QXmlySvg
ここはパニック発作になったとき書き込むスレです。
急に発作が起きたとき、苦しい時に自由に書き込んで下さい。

レスをする方は発作が楽になれるアドバイスや、
気持ちを鎮められるような優しい対応をお願いします。

【重要】
質問、相談、雑談、独り言などはスレチですので該当スレでお願いします。
発作終息後に質問や雑談したい方々は該当スレに移動するようお願いします。

荒らしはスルーしましょう


前スレ
【突然】パニック障害ヘルプスレ26【発作が!】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1614249834/
0509優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:24:02.94ID:YwuVkmE4
>>502
本当の話です
産後鬱状態で不眠続きでの事とその日は主人が休みを取って私を半日休ませてくれる時でしたので早い搬送の為と飲んだ薬が大体わかったから良かったみたいです
そのお陰と言うわけではありませんが当時2人目出産後でしたが1人目出産から異常な疲れ等あったものの原因不明でしたが甲状腺機能低下も判明して少しは落ち着きましたが数年経つのに数値が安定せず毎月血液検査しています
0510優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:17:50.83ID:LGEqDteB
家でパニック発作きた時はいつも飼ってるハムスターを手に乗せて撫でて落ち着かせてるんだけど
今日も発作が出ていつものようにハムを手に乗せたら
ご機嫌斜めだったのか指をガジッと噛んできた
結構激し目に噛まれて血もどくどく出たんだけど
その痛みと驚きで発作が0になった

荒療治かもしれないけど今度からハムに噛まれて発作を一瞬で治すことにする
あとリスカして落ち着きたい人の気持ちがわかった気がする
0511優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:06:05.71ID:LKETwRDF
産後鬱パニックの原因はもう有名だろ
それ治せば完治するでしょ
0512優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:48:08.41ID:3W23E7N6
>>508
本当にありです。なんとか、呼吸整えて、しばらくたち、
4時間眠れました。ここ何日か、異様につらいので
パニが出ることあっても大丈夫という気持ちでくらします
0513優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:21:14.50ID:6VyKN/Zy
>>511
横だけど産後鬱から双極性になったり重度鬱になったり様々だし
自律神経失調してたらパニックなんてすぐに再発するよ
何をそんなに怒ってんの?
0516優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 08:56:19.99ID:BVH4+mfH
今まで3回発作のようなものがありました。
1回目2回目は、足がつった時
3回目は強い腹痛のときです。

不安ではなくて、痛みがトリガーになって発作が起きる方いますか?
0517優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:46:53.11ID:OJSZ0WIr
頓服飲んだのに怖い、落ち着かない、怖い
0520優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:10:25.79ID:WROiB1UT
やばい電車なんだけど呑気症と一緒に発作
しんどい助けて
0521優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:32:07.34ID:8U55qv3H
のんき症?のんきな父さんって昔あった。
深呼吸それも浅く吸い深く吐く。あとはだんご虫みたいにカラダを丸くしてみるととても効果ありらしい。ダメならどこでもいいので横たわる。
すると駅員さんに伝わりなんとかしてくれると思います。
ときに駅長室で休ませてもらうのも効果的。
これ、全て私に起こったこと。
0522優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 05:20:19.11ID:C/pe11+c
今すごく辛い。彼氏が県外の会社に勤めるかもって聞いただけでもう辛い。ちょっとした変化も全部が怖い。
0523優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 07:26:51.14ID:HjBdFwZG
変化は誰にも訪れるもの。んじゃ人生で二度も地獄の底の底のを見たうちはどうなるの?
0524優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 16:41:19.22ID:HjBdFwZG
ふーん、彼氏さんは異動ではなく来春に就職されるわけだ?
貴女がいくつか知らないけど、一緒についてゆけば?
0525優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:37:02.84ID:rOlPJW1p
そろそろスレチだからよそでやって
0526優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 08:05:11.43ID:4AWIVVXg
>>523
不幸自慢するスレじゃないし知った様な口聞かないで欲しいわ。仕事、人間関係、環境だったりの脆弱だけど安定したバランスがあってそれが少しでも崩れるとパニックになる人だっているんだわ。
0527優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 08:13:39.38ID:4AWIVVXg
>>523
5ch向いてないからやめたほうが良いよ。LINEのオプチャで喧嘩してろよ
0528優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:08:52.75ID:QCXad7wA
イマイチ自分の誘因が何か掴み切れてなくて急に起こってしまう
この発作が起きる前から一日一食とかだったんだけど今は空腹でも予期不安起きるしその時何か食べようとしても吐き気と気持ち悪さと空腹で食べれなくて余計予期不安が長くなる…
0529優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:15:20.58ID:taC/ZeF1
ストレスというより自律神経がおかしくなってるんだと思うけど
ストレスによる特定の要因ではなくてね
あと過食すぎるのも少食すぎるのも良くないよ
0530優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:05:38.92ID:SSIi4RO5
空腹で起こるというのは低血糖症によるものと知られてる
良くするには栄養状態の改善も不可欠
0532優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:21:37.08ID:MibRT6kZ
私は、何千回と不安発作を経験しております でも不思議なことに生きるか死ぬかの感覚の時にこの期に及んでまだ、たかだかの他人の目を気にする人もおられます。
不安を治すのではなく収めるにはには、パートナーがいればそのパートナーさんの心臓の鼓動を聞きながら背中をゆっくり叩いてもらうのが効果的です。
ひとりなら、100均の先端にボールが付いてるのでゆっくり自分で叩きましょう。
日ごろは、深呼吸を学ぶため丹田呼吸を得とくすると不安発作には良いです
0533優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:03:43.00ID:6rP/OWEU
寝ようと思ったら嫌な予感してたんだけど、息が苦しくなってきた。あーまたかよー
0534優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:39:26.09ID:rlWoR8H1
>>533
苦しくてもちゃんと呼吸できてるからね、大丈夫だよ
息は吐くほうを意識してね
大丈夫、大丈夫
0535優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:44:13.31ID:n8NDBI3m
>>533
おれの場これはきたなって思ったら「あーまただ、しょーがねーなー、やべーなー」とか口に出しながら部屋をウロウロしてみたり横になって深呼吸してみたりタバコ吸ってみたり、そんなことしてると落ち着いてくる場合が多いですね
0536優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 01:12:36.77ID:6rP/OWEU
>>534
>>535
ありがとうございます。頓服飲んで、大分落ち着きました。
本当に気分的に助かりました!
0538優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 13:46:20.27ID:twCMj+xC
>>537
いるよ
息を鼻から吸って口から吐く事を意識してみて
大丈夫、大丈夫。すぐおさまるよ
0539優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 13:56:25.79ID:qiEG5Puj
>>538
ありがとうございます…
薬飲んで少し落ち着きました
本当にありがとう
0540優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:06:29.00ID:uO+Ea/js
>>528
私も空腹時に起こりやすい
今も予期不安になってお昼食べてないから食べたいけど吐き気で頓服も飲めそうにない
予期不安の時兎に角胸が苦しくて呼吸が浅くなるのが吐き気より苦しい
少し落ち着いたタイミングでウィダーインゼリーのブドウ糖と頓服で何とかしてるけどいつ治るんだろう
0541優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:26:17.24ID:wtJOYcF+
空腹時どうたらなら携帯に便利なあめちゃん持っておけばおk
までも残り少ない私の人生だと若い人の不安や恐怖や悲しみなどとてもわかる。
でもさ更に年寄りになると死ぬのが恐くないようにそのような恐怖もカンゼンニ消えてしまう。
人生、不安や恐怖や例えば不安発作があるときが華。
0542優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 03:26:11.83ID:bbLOILC1
空腹満腹は発作起きやすい
苦しいから
0543優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 03:26:53.69ID:9fj9xR0F
>>541
ウザいです
0544優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 05:34:02.60ID:pkX9Fd/R
>>543
ウザイン ボルト!的ツッコミが欲しいな
0545優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:12:02.90ID:EiMiOc/q
美容院行きたいんだけど考えるだけでドキドキする。
予約の電話しようとするだけで苦しい。
首に巻くケープも苦しくないですか?
美容院独特の匂いとか。
0548優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 11:32:14.06ID:pkX9Fd/R
いるけど
0550優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 12:59:43.97ID:3qkl96I3
発作でた。
呼吸の仕方、忘れたように息継ぎが
出来なくなって辛い
0552優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:32:50.20ID:j8uIG1w1
出先で動悸が酷くてパニックなりそうで怖い
人混みもマスクも辛い
0553優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:41:08.69ID:3qkl96I3
>>551
ありがとうございます
0555優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:48:06.34ID:mV1FUHef
>>554
頓服飲んで座ってます
落ち着けるかもありがとうございます
0556優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:56:07.69ID:+NTMtYWO
さっきやっと昼ごはん食べられたらお腹が苦しくて吐き気凄くて嘔吐したら今予期不安になってしまってる
ジリジリ来てて胸が苦しいとか手足の感覚に注目したら発作起きそうつらい
0557優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:10:34.93ID:9gRBNCB3
>>556
頓服あれば飲んで深呼吸
飴を舐める余裕があれば、意識を飴の甘みにもっていくなどしてみよう
0559優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 20:24:49.77ID:ZmxsojTu
>>557
ありがとう何とか頓服飲めました
頓服飲む時も依存して断薬する時に予期不安になったらどうしようとかネガティブな事考えてしまってました
0561優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:13:35.78ID:pkX9Fd/R
パニックは不安だけではない。本日久しぶりの高血圧頻脈発作
あと脱力発作もあるよ 自分で改善してゆくのは楽しいこともある
0563優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:47:59.21ID:G/EDtyMU
いつ完治するのだろう?とたとえ発作が出ても頓服を飲んでも 自分で病のことを調べたり自分への処方薬を調べなくなり無関心となれば完治と同じ。
0564優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:25:24.56ID:YTc1u9AX
なんか息苦しいと思ったらじわじわ発作来た
喉がつねにえずいてるような状態で唾飲み込むのも息するのも無理
心臓バクバクする
0567優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:27:06.83ID:Ub4E6mS8
ちょっと動いただけで肩で息をしている状態。おまけに気持ち悪くなった。
何も食べられずじっとしているしかない。
さっきヨーグルトだけなんとか喉を通った。そのあと頓服飲んで眠気が出たら寝るだけ。
0568優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:46:29.10ID:YTc1u9AX
>>565
>>566
ありがとう
いつもより時間がかかったけど落ち着いてきたよ
どうしても発作に慣れなくて未だに毎回パニクってしまう…
0569優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:00:32.03ID:l6iCyitN
仕事中なんだが、しんどいし、落ち着かない。
どうしたらわかってもらえるの、この辛さ。
辛いって言ったときの親の嫌そうな顔が浮かんでやだ
0571優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 14:01:45.35ID:79WA+Nkq
親子も他人、そのほか全て他人 だから他人に理解してくれは無理 自分の立ち位置は自分で決めるしかない
0572優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:42:12.07ID:kNT7vNdw
立ち位置では無いような…他人には理解してると言われても確かに全部理解はできるわけないし期待しない事も大事だけど
辛い時に辛いと言われて嫌な顔されるって事は相手も何かしら不便で余裕がない状態と言うのはこっちも念頭にいれないとだね
0573優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 20:32:48.20ID:ADyZw3Mn
嫌な顔される理由が明らかに理不尽な場合もある
そうなると立ち位置だとか相手への配慮だとかを考える意味も失念するんだよね
0574優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 20:41:39.09ID:79WA+Nkq
嫌な顔をされたとしても、その他人はそのことを直ぐに忘れてしまう
立ち位置というのは、そのままの言葉で自分の立ち位置を確立しましょうの意
立ち位置が決まれば他人の表情におびえることもなくなるし、
冷たいようだけど所詮は他人だから自分とは関係ないが理解できるようになる。
そうなると、不安発作も激減します。
スレ地かな?スマソ
0575優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:41:01.34ID:aaJNYbAn
荒治療過ぎん?確かに認知療法しか完治は目指せないし考え方変えていく事を脳に覚えさせなきゃだけど
もう少し違うアプローチでも良いんじゃないかい嫌な顔されるってとこだけ切り取って正論ドーンは無し丘
0577優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 04:14:33.19ID:7aQM+Y2a
>>576
お水飲めたら少し飲んでね
ゆっくり呼吸すると脈も落ち着いてくるからね
大丈夫、大丈夫、大丈夫
0578優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 05:09:06.41ID:vcFN6Cp8
>>577
頓服1錠追加して、深呼吸しながらYouTubeで癒しの音楽聞いてたら
落ち着きました
ありがとうございます
0579優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:23:27.53ID:4RCNwbow
予期不安がジリジリ来そう
気持ち悪いんだけどこれ一回吐いた方がマシになりますか?それとも気持ち悪いけど我慢して耐えるべきなのか迷いますとても気持ち悪いです
0580優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 18:44:36.66ID:qCedS8zr
風邪ひいてはな詰まって息苦しくて発作きそう
こわいよー誰か
0581優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 19:27:43.17ID:g+fVTN/R
>>580
いるよー
あたたかい飲み物飲んで鼻の通り良くしてね
大丈夫だからね
0582優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 00:56:57.78ID:wYkcs/ru
脈も早くない、呼吸ちゃんともできるのに不安で怖い
手が震えてきた、分からないけどなんか怖い
0583優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 01:57:27.66ID:kvRxtCgX
>>582
何でもない!って強く思ってね
本当に何でもないからね
大丈夫、大丈夫、大丈夫
0584優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 03:38:30.93ID:wYkcs/ru
>>583
ありがとうございます、落ち着きました
夜のお薬も眠剤も効かなくて頓服飲んだらなんでもなくなった
じゃあ、なんだったんだ
0585優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 15:05:02.38ID:D0HjPdNW
今出先の電車内で手が痺れてきてる
頓服のポーチ忘れた 詰んだ
0587優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 15:34:28.73ID:I29Mwy57
大丈夫!大丈夫!大丈夫だからね。
息を少し吸い深くはいてみましょう。
0588優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 15:48:33.45ID:o3QDQ5ro
>587
ありがとう
まだ痺れが取れなくて不安
動悸までしてきた 泣きそう
0589優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 16:17:13.32ID:I9uIMyWz
>>588
鼻から4秒吸って2秒止める、口から悪いものを吐き出す気持ちで8秒くらいかけて口をすぼめて吐く
数を数えるのも意識がそれで落ち着くよ
0590優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 16:46:29.93ID:OphrVT9U
>>581
優しいお言葉ありがとう
お返事する余裕なかったけど頓服飲んであったかいお茶飲んでゆっくりしてたら落ち着いたよ
ありがとう…
0591優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 17:34:20.52ID:I29Mwy57
>>587
心配ありません。
私も動機や痺れは数えきれないくらい経験をして、
救急で精密心電図や脳波、頭部MRIや脳の血管像影までして異常なしでした。
そのうち検査をしている間に強い恐怖感や身体の異常感覚も消えてしまいました。
大丈夫なのでね。
0592優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:16:16.93ID:7hSTH0Nw
>589
ありがとう
まだおさまらなくて
教えてくれた呼吸法ずっとやってます
今回長い、、、
0593優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:17:57.14ID:r/rmQp4t
>591
重ね重ねありがとう
そうですね、もうすぐなおりますよね
大丈夫だよね
0594優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:55:11.55ID:AhtqeRsp
動悸がする
レキソタンとデパス早く効いて
怖いよ
0595優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:03:02.19ID:I9uIMyWz
>>592
大丈夫だよ
今度は外に意識を向けてみよう
風が吹いてるな、おでこが涼しいな、お洋服の触り心地、変な広告だなとか、新しい発見をしたら紛れるんじゃないかな
0596優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:30:39.96ID:/ffU21Ur
>595
あれからなんとか治まりました
大丈夫の言葉が本当に助けになりました
ありがとう
0598優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 12:36:59.18ID:lNxQ7sL/
>>597
脱力発作はこどもが急にぐったりするのと似ています。
私の経験では中学の部活発表やバスハイクのときに
力が入らないのではなくグッタリしてしまい、
当時売り出されてばかりのオロナミンCやコカコーラを飲んでみたりしました。
当時はなんで?
と思っていたのですが大人になっても起こすので、また坑不安薬で治りますから、
不安発作のひとつですね。
パニック発作は息苦しさや動機や痺れやいてもたってもいられない状態となりますが、
他にも脱力の症状もあります。
0599優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 12:47:51.46ID:tGAq1sCJ
仕事中なんだが、心臓がドキドキして息のすい方がわからない。
くるし
0601優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 17:06:52.63ID:wdRdiPlT
それはつらい
危篤という時間が家族には一番辛いね
0603優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:30:10.91ID:UJgjAsBl
減薬してパニックみたいな症状再発した方とかいますか?
5年くらいずーっと調子良くてパキシルのMAX20から今7まで減ったんですが、ここにきて動悸して気持ち悪くなって倒れるかも吐くかもってパニックになるのが今月頭に一回、2ヶ月前にも一回ありました

もし薬減ったせいなら恐怖なんで8くらいに戻して貰おうかと思ってます
0605優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 19:35:30.28ID:BsJWAbWH
パキシルのMAXは強迫性障害で50
鬱やパニック障害は40
0606優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 07:37:25.98ID:vA4Z4Kcr
今さっきひどい発作が起きてしまった。
電車には慣れてきたけど車は駄目だ。
周りの人にも心配かけて本当キツい。
0607優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:03:25.78ID:PUfxIjIe
みんなの治まり方ってどんなの?
うまく説明できないけど、自分はすごい心臓バクバクして息切れ、冷や汗と手足の震え、どっちも漏れそうになってそれが頭の中でレベル上がってるみたいにツーンって上がっていってそれが脳天まできたらおさまる感じなんだけど。
個人で違うけど対処法とどんな感じが治る時なのか教えてほしい。
0608優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:50:32.74ID:/liREhg0
自分は乗り物の中でしかパニックが起きないんだけど、一度起きたら乗り物から降りて休むか、トイレで吐くかしないと治らない。自然と収まった経験がまだない。症状が吐き気なので耐えてたらヤバイ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況