鬱でもたまに休みながら会社員やってる人79

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:30:42.13ID:ju0voJAH
ここは「休んだ報告が禁止」のスレと、「休んだ報告のみ」のスレの中間がコンセプトである、
「ときおり休みながらもなんとか会社員をやっている鬱病者」の雑談的スレです。
愚痴や、休んでしまった自己嫌悪、何でも吐き出してください。

※不当な個人攻撃は控えて下さい。

※休むことは自己責任であり、その「責め」も「リスク」も全て本人が会社生活においてすでに受けています。
 「休んだこと」を、このスレで咎める行為はすべて「荒らし」行為とみなします。

※「休んだ人」を責めている人(荒らし行為です)にレスをしないで下さい。社会人なら荒らしはスルー!

※「休んじゃった」「休みます」の報告を読むことで士気がさがる、という人は別のスレへどうぞ。

※「励まし」については文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
 書き方によってはプレッシャーを与えるばかりでなく、相手を傷つけることになりかねません。
 慎重にレスをしてください。

※次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
鬱でもたまに休みながら会社員やってる人77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1617147925/
鬱でもたまに休みながら会社員やってる人78
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1623906980/
0918優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:55:05.75ID:v33LFy/O
PCR検査を受けた方がいい。自分の為、周囲の為。
オミクロン株は無症状の人も多い。質の悪い風邪よりも軽いし、市販の解熱剤や風邪薬で治りやすい。
インフルエンザや扁桃腺炎の方が怖いかもね••••
0919優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 23:18:50.00ID:8UzUHx4h
>>916
コロナに罹患していていれば、病欠扱いで有給休暇は減らないだろう。
0920優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 23:40:16.97ID:yV+Vh5i9
残念ながらウチの会社に病気休暇の制度はない
傷病手当を申請してもらえれば良いのだが・・37.7℃
0921優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 00:01:25.37ID:d20DzV0j
傷病手当申請は自分からするもの
受け身では何もしてくれんよ
0923優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 12:59:13.08ID:Y8Xo7sWZ
今日も休んでしまった
0925優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 23:48:06.55ID:4ljG6BNj
もっと休みたいよ
身体がそう訴えている
ここにいる人たちは、年休でそんな休める?足らないよ。だから、ちょっと調子が悪くても行かなきゃならない。動機とか意味のない偏頭痛?とか冷や汗とかきたら、トイレに篭もっておさまるのを待つしかない。
0926優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 00:42:14.07ID:UCircy9S
明日も仕事なのにこんな時間まで隣室で電話とかカンベンしてくれ...。
0927優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 03:32:02.67ID:GtkLvCFz
職場に録音機とか、隠しカメラ潜ませている人はいますか?
休んだときに何と言われているかきになって。
0928優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 08:36:50.02ID:v2dwY5Ej
午後出勤にした
休むよりは自己嫌悪にはならない
0929優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 12:25:30.23ID:HW5V4mnU
>>925
年休とフォロー休暇で年最大30日までしか休めないよ
テレワークなので勤務にしつつ寝てる、打ち合わせ以外は
0931優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 13:32:51.93ID:HW5V4mnU
>>930
病気とか保育園休園とかそういう不測の事態に使える有給休暇かな
うちの会社にはある
何故かって有給休暇の積極的取得を推奨してて有給休暇が無くなった時に困るので創設された
0933優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 15:35:40.84ID:24qsYHkl
>>932
ブラックが目立ちすぎててわかんないのかもしれないけど
まともな職場なら普通だよ
0934優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 15:50:00.14ID:xLHOrueq
まともな大企業の間違いなw
0936優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 16:36:55.26ID:HW5V4mnU
うちは一応大企業だよ
ホワイト500だったかに登録すべく必死になってるので助かってる
0938優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:51:33.17ID:cCDl2xuv
NGだな また鬱スレで自慢話する勘違い野郎が居るし
0939優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:53:44.78ID:SOvzWTRD
自慢してもいいけどNGしたいからコテハンつけて欲しい。
0940優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:59:42.31ID:xLHOrueq
お前ら当たる相手が違うぞw
0941優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 21:28:38.46ID:HW5V4mnU
>>937
自慢ではなく事実を述べてるだけなんだが
なぜそれが自慢になってしまうのだ?
別に自分の力でやったわけでも無いし
自慢と取られる意味がわからない
0942優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 22:39:54.34ID:YMMVjVRi
ストレスで胃腸がやられて辛い
汚くて申し訳無いが毎日下痢で尻の穴が限界っぽい
次の休みは鬱と平行して肛門科に行くことになりそうだ
0943優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 00:23:18.21ID:HTcK+B0r
年休20日でも足りない、欠勤になってますという人がほとんどのスレで
年休の他にフォロー休暇でプラス10日休める会社に勤務出来ていますという自慢
テレワークで寝ながら楽な仕事出来てます自慢

そんなのも分からないのか
0944優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 00:39:10.97ID:sfPMEbo8
>>942
消化器科にも行った方が良いよ
今はいい薬があるから
0945優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 01:38:37.69ID:3FripZk9
>>944
年度末乗りきったらおサボして
心療内科、肛門科、消化器官科と梯子してみる
このスレの方々に比べれば鬱は軽いのだろうけど
気分が重い所に胃腸の痛みでさらに気分が重くなり休んでしまった
憂鬱で最大HPが下がっている所に体調不良ダメージで出勤できるHPを割り込んだ感じかな
0946優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 01:46:09.15ID:sfPMEbo8
自覚があまりなくても体に症状が出る仮面うつ病ってのもあるよ
0947優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:14:08.57ID:JKyIFLBd
うちは年休20日と夏季休暇5日(お盆休みという形ではない)だけ。ギリギリです。幸い欠勤にはしたことないですが、毎年残日数が0.5日とかで、仮にインフルにかかったら完全にアウトです。テレワークはまったくなし。良く外資なんかにある隣とが遮断されているような環境ではないので、毎日が自分にとって闘いです。満員電車より辛い。
0948優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:27:29.13ID:djqugZcP
何でそんな合わない会社を選んだんだよ
0949優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:39:59.33ID:3FripZk9
>>946
仮面うつはまさに自分にあてはまる
身体のダルさや集中力の低下等不調を抱えての勤務が非常に苦痛
内科で検査しても特に異常無し、心療内科では『うつ』に入らない程度と言われ
薬はやめておいた方がいいと言われている
原因は残業規制でのストレスだな
9時間かかる仕事を必ず定時でやれと言われてパニックになる
働かせ方改革は本当にクソ
0950優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:12:25.97ID:n/QthQgR
>>943
それならもっと福利厚生が手厚い会社で働けばいいじゃない?
あなたの休暇が少ないのは他人のせいでは無いよ
0951優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:14:25.30ID:yjHxriDK
こういう想像力の無いバカ、ホントに救いようがないな。
0952優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:45:21.47ID:ni1fVwhu
ID:HW5V4mnU=948=950
フルボッコで笑える
951の言う通り、想像力の無いバカは救いようがない
0953優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 19:41:22.60ID:n/QthQgR
>>952
早とちりは恥ずかしいですよ
君がブラック社畜くんなのは誰のせいでも無いよね
ただただ自分のせいです
0955優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 20:05:10.92ID:Q4cq06Gb
>>952
一緒にするなよ
俺はそんな攻撃的な物言いはしてないぞ?
仮想敵作って楽しいかね?
統失になるからやめたほうが良いぞ
0957優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 23:41:40.13ID:fG5LSOlh
>>947
年休20日と夏季休暇5日は同じだな。テレワークなしも同じ。できるに、2年以上経ってもやらない。

ただし、インフルエンザのような指定感染症に関しては、診断書を出せば減給なしの病気休暇扱いになる。でないと、有給休暇惜しさに出勤、職場全滅につながりかねないから。
だが、前にアホな総務課長がいて、俺がインフルに罹患した際、有給休暇使うんだろ?と言ってきたことがあった。お前、就業規則読んでないだろと思ったよ。
0961優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 07:45:34.37ID:fIs6rEEj
内臓がゴロゴロ言っている
今日は何回トイレに駆け込まなきゃならないのだろうか?
0963優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:21:51.72ID:sUFyExME
なんとか無事に帰宅できた
しかし明日はストレス源と会議だ
人の説明を聞かずにミスして人のせいにしてくる上やたらと暴言が多い
明日は今日の10倍逃げたい
0964優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:49:06.66ID:kSByKLEH
明日はまともに出勤できるのだろうか
0971優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 15:12:54.03ID:fsQtns81
49歳です。言葉によるパワハラから適応障害で休んでます。診断書では4月アタマまでです。
転職先も探していますが、現状よりかなり下がってしまうところばかりです。
借金がかなりあり、金も稼がないといけない現実があります。
社員数が少ないので、異動でなんとかなるものではありません。
復帰するとして、どう向き合っていけばいいのか
幸い社長は気にかけていただいてますが、休みが長くなるとそれが長く続くとも思えません。
復帰を期待した方のご意見が
伺いたいです。
0972優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 15:28:24.86ID:TN2jbx9H
適応障害だと思っていたら発達障害の可能性あり、と専門医を紹介された48歳が通りますよ

鬱の理由がはっきりした安心感 3年ごとに転職を余儀なくされた理由も解決した

わかるまで20年かかったわ
0973優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:20:52.77ID:aaIArzQ9
在宅勤務の予定が上司に取り消され出勤続き。
そして、会社自体が今週で在宅勤務を打ち切ることに。
感染者が社内で結構出ているのに。年度末忙しくて鬱。
0974優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 22:19:51.95ID:cOEbOQHJ
自律神経が乱れて一週間近く休んじゃってまた行きづらくなってる
明日も行きたくないな
0975優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 23:19:15.96ID:vh32EK+K
休職はダメなの?
自律神経が乱れると頭痛、目眩、耳鳴り、冷え症、フラつきとか出て、仕事以前に出勤・外出ができなくなる。
0976優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 23:49:16.43ID:YpgbuPab
やっと仕事終わった
リモートワークだからと言って働かせすぎなんだよな
明日はまたぎりぎりまで寝て勤務開始かな
俺の人生仕事しかしてないわ
0977優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 00:10:12.37ID:LgKqKhyC
診断書でてるわけでもないから体調不良で休みますを繰り返してる
0978優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:20:24.67ID:qpxRqzc0
テレワークは今週で打ち切り。しかも火曜日と昨日は在宅勤務の予定が上司の出社命令で取り消し。疲れるわ。
0979優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 14:14:19.19ID:AGjsqAB9
>>977
有休足りますか?
こちらもやすみ多めでいつも有休の残日数との闘いです。40日は欲しい…あと、休憩も欲しい。マスクもあって、息苦しさ・動悸がする。
0980優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:09:49.74ID:vop/zvsS
有給休暇が20日。月2日は休めない。毎年度、100%近く消化。使い切って休む度に減給となった年もあるよ。
0981優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:11:58.86ID:vop/zvsS
年20日じゃ全然足りない感じ。
コロナ禍で週休3日制を進める国やIT企業があるけど、日本で一般に定着するか? 給与ば が減るのを恐れて週休3日を嫌がる人が少なくなさそう。日本人の場合。
0982優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:43:10.23ID:Ls1rvJtG
休職して出勤率8割切っちゃったから、会社の規定で来年度の休暇は12日。
今年度はあと4日残り。
既に今週午後だけ出社2回、午前だけ出社1回。
フレックスで時間調整を駆使するにしても中々苦しい…
0983優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:10:09.52ID:el8NkBK/
>>979
自律神経が乱れたのが今回初めてだから先のことあんまり考えれてないんだけど、有難いことに昨年の残日数がいくつか積み立てられるからそれで補える範囲休むつもり
0984優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:35:52.78ID:fgtLhI2l
前年度の積み立てが効くのは、いい会社だと思う。
うちは、当該年度の未消化分は繰越も積み立てもできない。復職した年、調子が悪くて事前申請なしの当日欠勤が重なり、有休を使い果たし減給の時、会社ってこんなもんだなぁと思った。若い頃、有給0の年もあったよ。
0985優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:51:42.85ID:v8gtM72b
>>984
法律上、有給休暇の未消化分は翌年(年度締めなら翌年度)に繰越できる。
していないのは、あなたの職場がおかしいだけ。

ただし、出勤率の関係で有給休暇日数が減ることがあるが、前のレスでもあるように、8割を切るくらい大幅に休まないとそうはならん。
また、いきなり0になることはない。
0986優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:18:26.73ID:QeqAjQCl
有給休暇を取らせまいとして、あの手この手で妨害するのはブラックの証拠なんだな
0987優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 00:32:53.69ID:E+5qLY5V
>>985
先に有給0と書いたのは、有給枠が0ということではなく、あまりにも忙しすぎて有給で休んだのが0(すなわち未取得・未消化)だったということ。昔の話。
これ、今の時代ならアウト。労基署は黙っていない。
会社も有給消化を促すようにしている。
0988優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 08:12:43.17ID:4AdmtfkA
なんというかさー
有給使い切ったら欠勤、欠勤積もったらクビ
出勤率低かったら有給付与は減らされる

何というか病人はクビにしよう、ってロードが出来てるよね。
会社なんだからそういう心理は当然なんだろうけど。
でも表向きには「メンタルヘルスに気を遣ってます!」とか言ってんだよなぁ

変なの
0992優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 08:46:33.64ID:b8/HHY2E
>>988
基本働けない奴は要らないのは何処の職場でも一緒だと思うよ。
0993優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 08:51:58.83ID:b8/HHY2E
年休20日ってのは、
羨ましいね。
民間じゃ初年度10日
しかも半年後だよ。
それまでに、体調崩す様な時間外サービス残業を押し付け嫌がらせを受ける。
そんな所でふるいに掛けるなよって思う。
0994優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 08:53:38.86ID:b8/HHY2E
初年度20日ってのは、公務員か市役所の外郭団体だったかな?
0996優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 08:58:14.07ID:2mdMv3cC
埋め立て
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 21時間 29分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。