【障害者ビジネス】就労移行支援事業所 83 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0212優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 23:05:57.15ID:7hw/5P2S
>>207
中にはそれが正しく公平で、むしろ利用者の理解度や障害に合わせて態度を変える支援の方がダメだってスタンスのもいるからな。千差万別よ。俺は子供扱いまでは行かないけど、めちゃくちゃ接し方変えてるよ。
0213優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 23:22:41.44ID:sH+erUDq
うーん、うちはルールは一定だけどあんまり諭したりしないねぇ

終礼前に待たせる奴に対してもお灸据えることもないし
0214優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 00:00:21.88ID:kKzEq3jX
どんなスタンスでも正解はないかな
人によって合う合わないがどうしてもある
最終的に就職に繋がるならそれが正解
就職に繋がらないなら不正解
0215優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 00:25:17.73ID:NyAE0+/z
遅刻魔で資格勉強ばかりで就活もしてない奴がいるんだけど
こういう奴ってどうなのよ いざコミュニケーション取ってみると
あまりにもトロくてイラつくんだが 実際資格取れてるからすげえかもしれねえけど
資格よりまずはコミュニケーション取れるほうが大事だろと思っちまう
0216優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 01:14:48.30ID:9hPJwqgI
おれが利用するんだったら孤独を紛らわすためだろうな
そもそも組織には向いてないから就労は考えていない
0217優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 06:02:10.16ID:bYK5sdGF
>>215
時間守れない奴は例外なく社会に出るとうんこ
お勉強できても仕事ができない典型になる
0218優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 06:15:26.84ID:6zcr/IUk
ロンダリングのために資格を取るようなのはダメだな。
0219優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 06:32:51.50ID:4xELWWm+
>>215
資格を取得しても経験がないと採用には至らないことがほとんどだからな
よくて契約やパート、派遣といった非正規止まりだよ
0220優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 06:33:48.44ID:4xELWWm+
>>211
資格マニアが敬遠されるというより、実務経験が無いから敬遠されてるのでは?
0221優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 06:36:15.14ID:4xELWWm+
実際に資格の勉強をしても、実務に役立つかどうかは微妙
資格の取得も大事だが、実務経験のほうがもっと大事なんだよね
実務になると資格の教科書や問題集に出てないことがゴロゴロあるし、それにきちんと対処できるかどうかが仕事が出来るかどうかで判断されるから
0222優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 06:38:05.32ID:yzPBfeKC
>>215
遅刻しまくりの時点で論外
0223優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 06:39:38.66ID:4xELWWm+
時間にルーズ、コミュ障って日雇いバイトにいる連中のことかよ
0224優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 07:29:35.49ID:2HbfXuJU
作業所にも通えない重度の精神障害者が行くのが面接審査無しの派遣会社がやってる登録制日雇いバイト
0225優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 07:34:28.05ID:+S5AyE5M
>>213
うちも、そういう指導しないね。
利用者を社会に送り出す気があるなら、そういう指導も必要だと思うけどね。
長い目でみたら事業所の評価にもかかわる気がするのは考え過ぎかな?
0226優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:07:05.64ID:Je8OAwy4
まあぶっちゃけ、支援員よりも世間とか会社のほうが時代の流れを汲んで振り切れてると言うか、障害者に甘々だったりするからな。必要以上に咎めたり矯正したりする必要はないのかなとは思う。くら寿司みたいなのはレアケースだな。うちの利用者は飲食の現場には絶対送りたくない。
0227優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:59:08.95ID:kKzEq3jX
そもそも事業所の評判なんてあんまり出回らないからな
ネットでボロカスに書かれてる事業所もあるけど、その事業所が特別ヤバいだけだし
大手以外は情報がほぼ無いも同然だよねえ
0228優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 10:18:28.14ID:NyAE0+/z
なんつーか
残り利用3か月近いんだけど
担当スタッフがお前の場合一社でも面接が経験できりゃ勝ちだっていうけど

俺そんな難しい利用者なのか 職歴がねえ お祈りだらけで
夢を追ってたただのポンコツだけど 内定じゃなくて面接経験できりゃ勝ちってオイオイ
0229優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 10:33:22.47ID:WRWJUcTm
それだけスペック終わってるゴミなんだからしゃーない
0230優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 10:37:32.92ID:NyAE0+/z
ゴミんなさい
0231優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 11:06:50.31ID:8HtW9oTE
>>228
派遣会社に登録して日雇いのバイトすればいいじゃん
面接無しのところだと作業所への通所すら困難な精神障害者がゴロゴロいるし
特に全国展開してるところなんか障がい者にはお勧め
0232優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 12:18:30.68ID:tkoBhSHO
>>228
他の利用者を遅刻魔とか言って
バカにしてる場合じゃないだろ

ハロワ障害者合同面接会に行かなかったのか
0233優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 12:33:57.22ID:F17wh/NX
普段の様子も年齢も分からんから何とも。障害者枠のパートなら賃金的にもA型とさほど変わらんぞ
0234優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 12:42:49.61ID:9hPJwqgI
こんなの孤独を紛らわすために利用するだけ
組織への適応力が低い自分は就職する気なんかないし
0235優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 12:49:44.54ID:NyAE0+/z
>>232
ハロワの合同面接会にいっても結果はお祈りだったしな
バカにしてるというか心配しとるわ
0236優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 12:54:57.36ID:BMEYrNqq
>>225
長い目で見たらそうなると私も思います。

ただ難しいのは、正しいと思ってしたことも人によっては虐待だみたいにいう人もいるだろうから、他の人も書かれているようにその人個人によって合う接し方は、それぞれケースバイケースで異なることが必要だと思います。
正解が人によって違う。
0237優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 13:55:43.55ID:cYY1QnMs
お前ら前まで俺叩いてたけど正社員で働けてるよ?
0238優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:28:28.52ID:9nTdm9rP
ハロワの合同説明会ってどんな感じ?
自分のところは開会式に姿勢正してる障害者と
だらだら隣同士でお話ししてる企業の人事ばっかだわ
企業側からやる気なんて感じないわ
健常者だった時の会社説明会とえらい違い
0239優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:49:07.56ID:anpzgjMi
実習行く手続き進めてんだけどもしかしてこれトライアルも兼ねてる…??
すげーほわほわした空気で行ってごめんな
0240優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:50:40.89ID:9nTdm9rP
トライアルならトライアルの契約書
ハロワに提出するんじゃなかった
0241優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:48:42.33ID:2FWEGvyc
体験で来た子、職員にタメ口聞いててこっちがヒヤヒヤしたよ。利用者とは一言も話さず。人と話せることがうれしかったのかな
0242優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:03:29.02ID:6zcr/IUk
その一方で不自然さを感じるレベルの丁寧言葉の子もいるんだよな。
そうやって教えられた言葉しか話せないような。
0243優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:07:09.53ID:6zcr/IUk
あと挨拶でも、とにかく大きい声で元気よくってのは、
それを習った支援学校の世界でしか通用しませんよって感じの子もいる。
0244優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:20:48.93ID:yhp4r/1h
自立訓練通ってから就労移行に行ったほうが良いのかな
0245優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:02:29.01ID:+S5AyE5M
自立訓練も最長二年だよね?
期間に限りがあるから、使うつもりなら体験してみるといいかも。
0246優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:04:15.92ID:+S5AyE5M
>>241
うちにもそういう子いるよ。
見学先の人にもタメ口だからヒヤヒヤしたよ。
0247優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:09:24.03ID:2FWEGvyc
>>246
体験だから指摘しなかったのかな。障害だから仕方ないのかな
0248優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:14:58.40ID:+S5AyE5M
>>246
体験の人だから注意しなかったのかも。
うちの利用者には職員が度々注意してたけど、改善する様子はないね。
0249優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:18:36.42ID:+S5AyE5M
>>247
うちは体験には甘かったりするね。
朝礼にすら顔を出さない職員が顔を出したり、体験に付き添ったりしてたよw
0250優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:39:30.17ID:2FWEGvyc
施設側からすれば入所して欲しいもんね。お客様扱いだよね
0251優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:03:19.55ID:ELHI91UU
>>243
建築や運送業界に行けば、声の大きい人やきちんと挨拶できる人は可愛がってもらえるよ
あの業界は声がでかいのは立派な才能だからな
0252優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:06:52.95ID:+S5AyE5M
ちょっと知的障害があるけど愛嬌がある利用者は勤め先で可愛がられるイメージがあるや。
ちゃんと挨拶もして、憎めないところがあるから、特に世話好きの人から可愛がられると思う。
0253優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:34:44.47ID:Jn30XxFc
なんかしっかり通所できる人は放置され気味な気がするんだけど気のせいかな?
遅刻や問題が多い人はよく声をかけてもらえてるのに自分は滅多に声かけてもらえない
しかし通所はできても他は問題だらけなのだから不満を感じてしまう
0254優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:04:18.18ID:nQyb/dQO
今後の進路をきちんと考えてくれる立場の支援員ならまだしも、
ただの監視員でしかない支援員に声をかけられてもいいことないでしょ。
問題だらけの利用者が進路のことで声をかけてもらえるとでも?
0255優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:13:21.56ID:qACCw9JP
悩んでるんだったら、ちゃんと相談したらいいじやん。
支援員は、リソースいっばいなんで、軽く見える人より重い方に対応かけるのは当然。
向こうから、気遣っってくれるのは当然なんて思わん方がええ。自分から、困りごとを伝えるようになることも、訓練やな。
0256優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:46:24.33ID:Jn30XxFc
>>254
通ってる所の支援員は皆優秀なのでぜひ声をかけてもらえると為になるので相談したいですね
>>255
確かに、そのとおりですね……甘えてましたかね、自分……
0257優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 05:10:33.84ID:D9QkGuaX
結局就職者出すのが目的だからきちんと毎日行けてる利用者はそれだけで難なく就職できるし他に困った事あってもスルーだよ
障害者雇用は能力高い人より毎日来れる人をすぐ採るからね
通所率も職員の課題だから毎日来てる人はそのままにして来ない人を来させて自分が抱えてる利用者を伸ばすためにやってる
0258優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:46:03.06ID:1Maf6/rK
毎日通うこと、同じ作業が出来るっていう事は簡単そうで意外と難しいみたい
毎日通ったり同じ事をしていると飽きたり何らかのトラブルが発生したり、人間関係で揉めるから忍耐力が要求されるんだろうね
それができない人が日雇いに流れていくんだろうけど
0259優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:02:32.14ID:Cd81L0c6
自分で声をかけるっていう訓練
これに気づくまでだいぶ時間経過したな自分は

できてる人は体験中にもうやってるしな
できてない人はしびれを切らすまでこのまま
0260優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:02:50.61ID:lKLmsTve
私のところも奇行や問題がある利用者にある程度指導をしたら、
あとはデスクワークに専念してるよ。
まあ、指導メインじゃないよってことがよくわかったよ。
支援員は薄給で多忙だしなぁ
0261優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:12:25.51ID:oEPKkQ85
作業所に通う障がい者の奇行ってまだ職員の手に負えるレベルなんだろう
派遣会社に登録して日雇いのアルバイトしたけど、そこには急に大声を出したり奇声を発しながら突進してくる50才前後のオッサン、いきなり胸座を掴んだり頭突きする50代前半のオッサン、
急にオラついて暴力を振るいだす40代半ばのオッサンとか作業所じゃ対応できない精神障害者がゴロゴロいた
あんなのが作業所に来たら必ず荒れるから、作業所にすら通えない精神障害者は日雇いに流れるんだなぁと
0262優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:22:57.16ID:lKLmsTve
>>261
支援員にセクハラしたら、棒を振り回す、意味不明な発言をする等々・・・
もうドン引きるよ
支援員や所長にタメ口なんて序の口さ
0263優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:36:04.95ID:Lh5Jh/HO
>>256
仕方ないよ
自己開示するのも勇気がいるし、頼って思うような答えが得られるとも限らないから
個人的な相談はともかく、共同作業と訓練に対する質問は自分から出来ると気が楽になリますよ
0264優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 14:10:47.11ID:yFLjbWZO
就職→最低賃金、将来正社員雇用への道なし
1年以上訓練してこれだから悲しくなるわ
0267優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:40:05.33ID:uO3bHqen
グループワークやる時、資料を投げるように渡してくる奴がいるんだけど俺が気にしすぎなのかな。机に体がぶつかっても謝らないとか。
0268優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:46:45.47ID:ZcWQS/cE
>>265
Melk時代に利用者だった人が、事業所でもめて、色々とブログに書いているよね。
0270優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:52:18.23ID:uO3bHqen
>>269
気にしないようにする訓練ってこと?
0271優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 17:35:03.39ID:lKLmsTve
まあ、スルーがいい気がするよ。
グループワークの時に働く気がねえって言った奴に言い返したら、
そいつは針のむしろにいるような雰囲気まであったんだけど、
数ヵ月したら奇行が出てきたんよね。
0272優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 18:01:16.25ID:uO3bHqen
講義中にデカいあくびをする、自分の用件が終わると好き勝手なことし出す。落ちつきがない
0273優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 21:33:50.60ID:lKLmsTve
皆さんが利用している就労移行は、卒業生から年賀状や暑中見舞のようなハガキや贈答品が届くのを見たことがあります?
うちは届くことがほとんど見たことがないので、他の就労移行もそうなのか気になりました。
世話になったと思った卒業生からは、近況を知らせるハガキくらいは届いてもよさそうなものなのなあ
0274優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 22:03:25.15ID:Cd81L0c6
それだけの世話があればいいけどね
留置場からの出会いみたいなのなら恩義ありそう
0275優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 22:24:40.96ID:uO3bHqen
>>273
年賀状は知らないけど、支援員宛にメールがくるとは聞いた。
0276優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 22:32:09.78ID:S+JA4wzu
>>273
就職して退所した後も
定着支援で顔合わせてるから
わざわざ出さない
0277優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 23:29:55.58ID:zHFhQDY1
発達大手からパワハラ・モラハラで躁うつ病再発して辞めたのに
いまだにメールくるんだが ブロックしてもくるんだぜ?
なんの嫌がらせだよ
0278優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 00:10:36.51ID:UZP521/S
>>277
発達大手ってどこだろう?
0279優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 00:35:52.92ID:cbw+H1P3
>>273
就職しても辞めたら意味ないしなあ
支援が微妙だったら世話になったと思わないだろうし
普段の関係性によるでしょ
0280優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 01:14:28.83ID:km2vGJ3m
>>278
Kaienかと
0281優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 01:16:25.78ID:RwNH1Dsi
自分が重度で就職出来なかったからって事業所名出して恨み節書いてるガイジはほんと滑稽だなw
0282優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 02:06:33.46ID:wJ4ELuGz
Kaienとディーキャリア両方見学したけど、Kaienは刑務所っぽくてディーキャリアは幼稚園ぽかったなあ
Kaienできっちり矯正されたら就職できそうな感じはしたけどね
0283優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:24:17.34ID:SOyuRJ1a
重度かもしれねえけどよ
実態っーか 自分の目と耳で事業所の事知らずに蚊帳の外から恨み節書いて滑稽扱いするのは どうよ?

中の環境やスタッフの知識や理解の少なさ 勝手な価値観の押し付けで嫌な目にあったから それでも利用するのは自由だが

ある程度 事実書いたほうが新規の利用者にはプラスになるだろ
0284優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:57:49.46ID:E13ck9RN
>>261
派遣の日雇いバイトを長年してる人は、そのようなヤバい人が多いな
自分も若い頃に派遣で食い繋いでた時期があったが、そんな人に何度も出くわした
全てではないだろうけど、派遣の7〜8割は何らかの障害持ってて
ちゃんと調べないままアラフィフ以上になってしまった隠れ障害者の人がすごい 多そう・・・
0285優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:20:28.57ID:5kDNFbD0
>>283
低評価書く奴の典型的な言い訳だなあ

飲食店で自分の好みと違ったのをネチネチ書いてるのと本質的には変わんないよね
0286優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:23:58.25ID:UZP521/S
移行支援で支援員とぶつかったけど、飲食店での低評価口コミはしていないよ。
飲食店は客側として行く分にはホワイトなんだから。
移行支援は利用者が大変だよ。
0287優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:51:33.80ID:SOyuRJ1a
かといって行政に言っても あなたが辛かった思いを伝えればいいんですぅって感じで役に立たないしな
0288優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 13:49:54.58ID:08oV1Pjs
>>284
作業所には審査があるし、将来的にはきちんと就業したい人が集まるところだけど、派遣会社の日雇いはそんなのないし
審査も面接も無いから重度の精神障害者でも簡単に就業できるから手間のかかる障害者がゴロゴロいる
その例として挙げられるのが全国展開しているフルキャストやネクストレベルなんだろうけど
0289優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 14:56:18.71ID:vCCheKxE
>>286
>>287
このスレとかGoogleマップの口コミで移行の文句いってる奴の言い分って「自分の希望をきいてもらえなかった」みたいなのが目立つんだが

そいつが個人的に合わなかったとか、そいつのほうがガキみたいなワガママ言ってるだけなのかもしれない

利用してる訓練生が皆口を揃えて、あそこのあのスタッフは酷い!ろくに話を聞かない!っていうんならともかく、就活の方針が合わなかったとか個別の問題なだけっぽく見える

そりゃー行政に言ってもしゃーないでしょ
0290優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 15:03:17.30ID:SOyuRJ1a
発達大手での関東圏で訓練してたが
作業系やりきってお前にはもうやれることねえから事務の訓練に映る。
身体の事情もあって、デスクワークでPC使った仕事がしたい。

事務の訓練は難しいんだぞーといってお前には事務で働いてる姿なんて想像できないなんて
データ入力とかほかの訓練も普通にこなしたら何も言わねえし
まずあいつら普通に謝れねえのよ 自分の非を認めねえの
おまけに発達だからコレコレと型にハメたがるし 辞めた人間に
利用していた利用者に向けて、推しのスタッフはいますか?アンケートのメールきたんだぜ?
パワハラ・モラハラ受けまくって自称臨床心理士にボロクソいわれて

ばっかじゃねえの?卒業した奴のメールと退所した奴のメールくらい分けとけよ
0291優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 15:24:33.47ID:qeethHOu
謝らないスタッフっているよね。
こいつ謝ったら死ぬ病を発症してるのかよと思うくらい謝らないw
勿論、人間として尊敬できる部分は皆無。
0292_(:3」∠)_@ガチ投$祝雇用継続決定
垢版 |
2022/06/04(土) 16:59:55.62ID:2LrfkSsY
よくあることですね。気持ち切り替えていきましょう\(^o^)/

はい次のかたどうぞ~
0293優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:05:50.32ID:cbw+H1P3
>>289
ネットで悪い評判が書かれてない就労移行支援は山ほどあるぞ
事業所は悪くないって必死なのはわかるけど、一概に利用者のせいにできないんじゃないの?
0294優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:13:08.25ID:O2WT4uKu
3年利用して就職出来なかったわけだが、事業所にペナルティを受けてほしかった。最後まで責任持つって言ったのに
0297優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:31:18.14ID:y2XXidAT
移行支援って、ぎり就職できるかできないかの、
グレーの人にを、なんとか採用されるように
訓練したり、書類作るの手つだってあげたりするとこ。
そんな、わからんで変に期待するのは辞めたほうがいい。
そもそも企業にとって、欲しくない人は雇わない。
欲しくなる人になるか、欲しいと思ってくれる企業を探しつづけるか。どっちかやな、
0298優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:46:32.65ID:M0HgAnaL
>>289
じゃあ施設内の問題が解決できなかった場合何処に相談するの?
移行支援について行政に相談するのは当然だよ
行政からお金もらってる福祉施設なんだから
契約書にもそのように記載されている
利用者同士で意見が揃うかは関係ない
そもそも個人の我儘かどうかどうやって判断したの?
個人がトラブル起こすことも多いけど職員や事業所に問題がないと盲信できるほど完成されてないでしょ
0299優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:47:06.54ID:y2XXidAT
行政にとって移行支援の目的は生活保護費を抑えるためであって、利用者全員を就職させることでない。
いろんな障害を抱える利用者がいるのに全員等しく就職なんてできない。
前年度、利用者のうち3〜4割以上就職できたら利益でるし、3割以下なら赤字になるように助成金が調整されてる。
つまり、7割の利用者は就職できないと行政も見做している。
0300_(:3」∠)_@ガチ投$祝雇用継続決定
垢版 |
2022/06/04(土) 17:49:50.75ID:2LrfkSsY
あたりまえだけど半年や1年軽くがんばったぐらいでなんか変わるわけねーだろ

あくまできっかけなんやで、

いままで積み上げてきたもんを信じられなくなったり過小評価したりしてる人に
対して、体調あげていってくれて刃傷沙汰とか盗みとかしなければおっけーでっせー

っていうのを再確認させてくれるとこやで
(´・ω・`)
0301優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:54:06.95ID:y2XXidAT
GoogleMAPに不満書き込むのは、ただの嫌がらせ。
行政はGooglemapなんてみないし。
施設への逆恨みならGooglemapへ。
支援事業所の改善もとめるなら行政へ。
0302優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:56:54.32ID:ymCPJEto
作業所で就労支援を受けられなかったようなのが履歴書不要、面接無しの日雇い派遣に流れていくんだな
0303優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 18:36:22.74ID:UZP521/S
結局、就労移行支援は職員と行政のためにあるのか。
利用者は2〜3年の利用期間を無駄にしただけだった。
0304優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 18:40:08.82ID:qeethHOu
いいよね。
たった3割を就職させるだけで補助金をしっかり貰えるのだから。
どうりでA型よりも就労移行が増える訳だよ。
0305優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 18:45:23.40ID:qeethHOu
親戚からは、就労移行の補助金は不労所得(笑)なんて軽く扱われるわけだw
その時、就労移行を庇えなかったわ。
0306優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:04:49.22ID:5kDNFbD0
こんなとこで吠えても、まわりからは「やれなかったんだな…」ってしか見えないよ

訓練行かなくても働けるんなら普通に応募して採用されればいいだけのこと
訓練に行こうって自分で決めたのだとしたら、自分はなにか変えないとうまくいかないのはなんとなくでもわかってたはず
なのに言い方が高圧的に聞こえたとかナメられてるとかしょーもない言い訳して、逃げちゃったんだよね
0307優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:39:00.38ID:0Oa2CSec
>>306
あなたの言い方からして、ネットで叩かれてる事業所の人間なんだろうけど余所でやって
くだらない事業所擁護とか何の役にもたたないし荒れるだけだから
0308優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:51:25.56ID:PVYVb5ZV
脱落者の遠吠えだってなんの役にも立たないわ
「ぼくはだめでした」っての延々読まされても
0309優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:56:18.14ID:O2WT4uKu
みなさんの事業所は就活段階になったら支援員からゴーサインが出る感じですか?
0310優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:59:14.35ID:0Oa2CSec
次スレからテンプレに入れるべきだな
こういうのはNGにして無視しろって
荒らすだけで何にも良いことない
0311優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:52:31.70ID:YIqfnEdW
本来一生生活保護を受けそうな無職の人の利用者のうち、
3割もの人が税金を払う側になるわけで。
就労移行支援が全く役に立ってない訳でない。
就職出来なかったひとは、何やっても就職できないんだわ。
それは事業所が悪い訳じゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況