X



【障害者ビジネス】就労移行支援事業所 83 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0544優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 19:51:31.18ID:Y/jf2k1I
前に支援員の助手みたいなことをしたって書き込みはあったね。
0545_(:3」∠)_@ガチ投$祝雇用継続決定
垢版 |
2022/06/10(金) 20:49:59.20ID:N/jkpXSe
(^ν^) 顔文字って言うやつマジで空気よめないよな。
0546_(:3」∠)_@ガチ投$祝雇用継続決定
垢版 |
2022/06/10(金) 20:51:50.55ID:N/jkpXSe
(^ν^) 後、5日で年金がはいるぉ
0547優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 22:07:13.66ID:tK4A7esm
>>543
IT土方崩れの利用者が
グループワークで使う教材を
作成してたな
0548優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 23:33:31.06ID:9EwwQ6iW
>>543
むしろ能無しすぎて、サポートしてかないと回らないんだよなぁ

と言っても講義中に発言参加する程度だけ
参加者全員無言で時が過ぎるのは講義の質も悪くなるししょうがない
地味だけどサポートっちゃサポート
0550優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 07:54:27.42ID:8cjYohEo
>>541
身体は就業に必要なスペックを持ってりゃ大丈夫だよ
精神や知的は他人に危害を与えるリスクが高いし、トラブルが起きたら企業側が負けるから採用も及び腰
0551優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 07:57:22.54ID:8cjYohEo
特に大手だとバリアフリー対応の設備が整っている事業所が多いから、職業能力さえあれば雇用したい事業所も多いのでは?
事故などで身体になったハイスペックな障がい者を求めてる事業所は多いよ
国から助成金貰えるし、その事業所のイメージアップにもなる
0552優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 08:00:41.97ID:8cjYohEo
逆に精神や知的は周囲の人間に危害を及ぼすリスクが高いし、身体より職業能力が劣る場合が大多数だから
作業所でも他の入所者や職員に危害を及ぼす障がい者は退所させられるのと同じ
突然大声で特攻したり暴力を振るったりする中高年の入所者がいたけど、今は実家に戻って高齢の両親に介護されながら日雇いやってるヤツ知ってるわ
0554優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 09:45:41.21ID:uLPVZhu/
>>553
IT業界未経験で応募できる求人が少ないので、IT系の事業所の利用者のほとんどは事務とかに就職していく
0555優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 09:55:05.03ID:kEAhovbH
>>553
eラーニング訓練と言いながら
エロ動画視聴で暇潰ししてる利用者がいるのがIT
0556優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:26:55.03ID:dvksHEQJ
精神や知的で身体にないメリットはと言うと設備投資が不要なくらいだよねえ。
逆に言うと多少の設備投資をしてでも身体障害者が欲しいというのが現状。
0557優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 13:42:28.67ID:nBPf63eV
身体も種類次第だから一括りにしない方がいいぞ
内臓系なんか精神に負けず劣らずのゴミ稼働率だし内臓腐ってるせいか性根も腐ってる
0558優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 15:24:05.37ID:n/p+LbzW
>>557
内蔵系で身体と言ったらペースメーカーとか透析になるのかな?それでもそっち優先されるんだけどね。
ネタ書き込みの>>534じゃないけどうちの事業所でただ一人開所以来の大手就職者になった人は全国規模の金融機関
に就職した透析者だったよ。冴えなさそうなアラフォーおっさんだったけどクズでは無かったよ。


私も同じ所受けたのに2次面接でお祈りでその人は1次のみで合格しててムカついたわ。
0559優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:10:22.72ID:isNDbX6o
身体障害者は身体障害という四文字で精神障害や知的障害を併せ持っていることをロンダリングできるからな(w
0560優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:26:18.00ID:09AqjZtX
同じとこに受けるのいるんだな

やっぱおれんとこ就活率低いのかもなぁ
求人見てるのもいないし(家で見てるのかもしれんが)
0561優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:27:27.19ID:cSe0Hfud
新規開設された事業所に通い始めて、現在の利用者は
私含めて2人なんだけど、講義の中で個別に考える時間があ
って、支援員はもう1人の人には助言をしたりするのに
私にはしてくれない。モヤモヤするんだけど責任者に言うほ
どのことかな。
0562優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:32:55.85ID:09AqjZtX
わからん

もう一方が重度なのか見込みがあるかどうかで違ってくる
重度ならしゃーないねで終わり、
見込みがあるならささっと就職させて実績作りたいで終わり、
どっちも同じような能力だったら差別されているかもな
0563優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 21:08:54.92ID:DoTheAN8
事務は厳しいだろ。
MOSよりも、フォークリフトや玉掛の講習行ったりした方がいいんだろうか。
0564優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 22:20:31.01ID:sKeAIhV4
一般事務は基本的に女性の求人だからな
男女雇用機会均等法が施行されてるから求人の際の性別の表記が禁止されてるだけで
0565優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 22:44:41.05ID:krEaI0yo
精神にホークリフトとか、玉掛けとかさせちゃだめでしょ。偏見入ってるけど。
0566優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 22:46:33.09ID:fFZYX3Nu
フォークリフト持ってるぞ
もちろんクローズで働いてたが
0567優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:38:37.89ID:ZUgakHsN
地域によって変わるだろうが現場作業系の障害者雇用少ないぞ
0568優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 01:38:11.22ID:zlBBamHH
>>567
うちの地元にフォークとクレーンと玉掛けを要求してきて他社のトラックへの積み込み&積み下ろし業務もさせて
時給は地域の最低自給(870円くらいのパート)の障害者雇用が存在する。なおハロワ職員に聞くと同じ条件でもう何年も
募集している模様。

こんな絵に描いたようなブラックに誰が応募するのだろうか?
0569優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 05:32:52.43ID:cZdXMezy
倉庫作業は健常者向けの求人でも最低賃金と同額か+1円レベルのバカにした時給の求人が多いから
誰でも出来る単純作業と看做してバカにしてるんだろう
仕分け作業やってる軽度の知的や精神は多いぞ
0570優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:12:49.51ID:63dPvVXs
うちの地域(最賃900半ば)だと倉庫は一般のフォークなし日勤で1000~1200、
フォークだと1200~1500だよ
障害者の時給も同じところが多い、低いところは清掃とかで別作業
といっても、障害者枠は殆どないけど

>>563
MOSでなくてサーティファイでエクセル、ワード、アクセス1級、簿記2級、VBAも
ある程度使えるようにしたけど、事務は書類選考すら中々通らないから、作業系
に変更した
今は電気工事士でも取ろうかと思ってる
0571優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:29:12.89ID:BAanN+Rd
>>570
給与から見てわかるけど障害者雇用の事務なんて少しエクセルワードさわれる程度しか期待されてないから最終的にはコミュ力よ。MOSは同じような能力の人間が複数人いたときに選んでもらえるかもしれない程度のお守りみたいなもんだよ。
お守りにしては簡単にとれるから取れるなら取った方がいいって程度だよ。
0572優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:29:13.55ID:BAanN+Rd
>>570
給与から見てわかるけど障害者雇用の事務なんて少しエクセルワードさわれる程度しか期待されてないから最終的にはコミュ力よ。MOSは同じような能力の人間が複数人いたときに選んでもらえるかもしれない程度のお守りみたいなもんだよ。
お守りにしては簡単にとれるから取れるなら取った方がいいって程度だよ。
0573優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:40:53.92ID:TsllIeAI
事務職なんて専門分野以外は若い女性をターゲットにした求人
男がいくらパソコンスキルなどを磨いても頑張っても健常者でも無理
安い人件費で若くて綺麗な女が雇えればいいくらいの採用枠
男はどんなに頑張っても専門職でもない限り肉体労働
それを早く気付かないとどんどん貴重な時間が過ぎて無駄に年をとることになる
0574優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:44:41.03ID:TsllIeAI
事務職は専門分野以外は今の昔も女性をターゲットにした求人だよ
今は男女雇用機会均等法で求人の際の差別が禁止されてるから明文化されて無いだけで
求人に性別を明記するのが禁止されてるだけで、採用のときはこじつけレベルの理由でも差別はOK
あと、性別のほかに年齢もな
0575優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:49:02.78ID:3EjsfTAl
私が住んでるところの倉庫内作業は最低賃金のままか、プラス50円くらい。
見学で行ったところは働きながらフォークの免許取得は大歓迎って感じだった。
0576優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:51:41.43ID:re2zcvvR
訓練という名目で週5日8時間拘束されるうえに意味のない作業やらされる
移行支援なんて利用しても何にも結び付かない意味ないわ
0577優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:53:16.78ID:re2zcvvR
コレでお金貰えるならまだしもタダ働きだぞ狂ってるわ
0578優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:00:11.94ID:3EjsfTAl
皆さんがお住まいの地域は、就労移行の数は増えてますか?
私のところは一般企業が母体や大手の就労移行が増えてます。
やっぱり資金力があるからか、条件が良い場所に進出してますね。
中小は厳しい時代に入ったかなと感じてます。
0579優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:20:01.85ID:jOiLPpNQ
>>568
ヤバすぎて草。まあ指導対策だろうけど万が一来たら安くこき使うんだろうな
0580優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:14:04.48ID:3kUzZbop
障害者として子ども扱いして欲しい障害者
子ども扱いをして欲しくない障害者
0581優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:42:35.17ID:AP04B0TB
大手進出は中小に痛手だわ
ノウハウと知名度、バックアップ、フォローそろってるしな

中小の良さもあると思うけど、設備不足とかあるし、
デイケア+αになりかねない
0582優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:54:47.05ID:ZrNZZoFr
どうせこういうNPOなんて補助金目当ての金儲けなんだから
就労の意思がありますと言って通って孤独を解消するのに使えばいい
辞めたければ就労する意欲がなくなりましたと言ってさってけばいい
0583優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:02:08.63ID:tsphed+z
>>568
健常者でも誰でも出来る単純作業やそれに準ずる作業はハードな肉体労働でも最低賃金レベル
特別なスキルや経験が必要ないから求職者が来ると見込んでるんだろう
健常者でも障がい者でもその点は同じだよ
少しでも稼ぎたかったら自分に付加価値を付けて少しでも高く売り込めるようにしないと
それが出来ないなら派遣会社に登録して日雇いでもやればいいって事だよ
0584優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:04:01.23ID:ZrNZZoFr
>>583
新自由出身は滅べ
0585優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:04:10.90ID:tsphed+z
女性の社会進出が進んでるからな
今までなら男の求人でも女性が来る時代
女性でもトラックの運転してフォークリフトで倉庫内の商品などの入換をしてる時代だから
0586優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 18:02:54.03ID:3EjsfTAl
>>581
大手だと設備一つにしても整ってますね。
中小だと訓練道具が100均で買ってきてあるものを使ったりしてます。
あとは職員が工夫して大手に対抗してるという感じですね。
中小は地域密着型で独自のパイプを持ってるとか、高い定着率があるとかしないと厳しいかなと思ってます。
0588優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 19:46:00.84ID:nRMiUoXw
夏にかけてエアコンがな
厳しくすることが正しいって事業所もあるし
0590優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:30:07.69ID:L7ewdGp5
就労移行支援いたけど利用者があまりに千差万別すぎてこれまとめれんのって思ってたな
障害の種類、年齢、学歴、職歴、希望職種に幅ありすぎだろ
スタッフよく頑張ってると思うが、ここ辛口なやつ多いよな
0591優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 21:28:38.92ID:AB19eFtw
大手は企業との繋がりなんかもあるからな
中小の方がいいことって何かあんのかな
0592優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 21:39:53.33ID:3x8KOJmj
>>590
この不景気でアホみたいに業務拡大してるんだから儲かった金で職員増やせと思うわ
どこの現場も人手足りてねぇのに薄給だし
マジで金の流れが謎
その皺寄せが利用者にくるからな
0593優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 21:52:54.48ID:1hyVAlNH
俺らがひとり一時間程度でも通所すると事業所に一万円はいるんだぜ
0594優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:07:44.33ID:L7ewdGp5
一万って大した事ないと思うけど…
この手の事業所ってアクセスいいとこ多いし、当然他の経費もあるから固定費だけで相当な支出だろうに
0595優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:28:06.63ID:AB19eFtw
1万おじさん久しぶり
0596優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:45:14.10ID:3x8KOJmj
定着支援も1年超えると利用者が1部金払うのな
絶対使わんと思うわ
会社と個人の間に入ってもらっても特に伝えてもらうことない
直接言えないことを遠回しにして伝えても立場悪くなるの目に見えてるし
0597優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:51:01.66ID:3x8KOJmj
>>594
経費ってでかいのPCくらいじゃないの?
テナント料別にして
飲食みたいに材料必要なわけでもないし固定収入計算できるし相当新規参入しやすいと思うけど
まあこういうこと言うとおまえがやれみたいな極論返ってくるだろうが
0598優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:55:41.26ID:ZrNZZoFr
こんなん疲れたら勝手に休めばいいんだって
どうせやってもやらなくても何も変わらない
0599優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 00:58:27.02ID:J5awgorw
>>591
いいとこ上げても逆に捉えればマイナス面の強調になりそうだしなぁ

中小のいいとこ
人が少ないので気にせずのんびりやれる、静養に近い感覚
厳しい縛りが少なくフレンドリーな感じ(事業所の方針によるから一概には言えない)
スタッフ不足などでプログラムの臨時変更が多くマンネリが少ない(これも一概には言えない)

これを裏返すと…
人が少ないので就労への競争意識が低くなりやすい
会社での厳しい規則と、中小移行でのゆるい規則との間にギャップがありすぎて苦労する
やるべきプログラムが流れて困る
0600優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 02:23:57.90ID:sbf+TV0d
>>597
人件費が一番の固定費だよ。1人か2人でやるってのなら別だけどな。
そもそもリースしてるなら別だけどPCは固定費に入らねーよ。

固定費って売上の増減にかかわらず発生する一定額の費用のことだから人件費、地代家賃、水道光熱費あたりだよ。
大抵は通所しやすい場所に事務所を構えるから家賃は数十万~で職員一人につき20後半から30万円近くかかるぞ。
0601優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 02:28:08.23ID:krIsEhpH
>>597
こういう無知で世間知らずな書き込みを見るにやっぱり一万おじは働いた経験の無いニートだと実感するよな。
0602優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 03:05:00.19ID:efCbNP3v
>>600
>>601
(人件費以外に)他にかかるっていう経費の話しでPCのこと言ってるだろ俺のレス
やり取りみればそれ以外に読み取れんと思うけど
そもそも人件費とか家賃の固定費なんて商売やってれば当然かかるに決まってるし大体駅近になるだろ
それ比べても圧倒的に飲食とかよりリスクリターン考えて安定してんじゃん
役所との手続きが面倒くさそうだけど笑
0603優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 03:16:07.67ID:efCbNP3v
飲食における材料費にあたるものが職員の質、人件費にあたるわけだから現場のひとらをもっと厚遇してあげてほしい
福祉は資格持ってる職員すら安いし
俺が通ってたところは昼休憩も取れないくらい職員いなかったからね
0605優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 03:33:14.02ID:UcQUcu/r
私の所は田舎町の古テナントで毎日十数人の利用者を束ねているから効率良く運営できているぞ。
職員もパートさんと安月給社員を数人分が掛かるだけなので運営母体は儲かってるいるっぽい。
0607優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 05:59:31.66ID:KCURxAlH
普通に企業に勤めてた奴が就労移行の職員になるか?
職員のいう企業ってなんかずれてることが多い
0608優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 06:27:33.18ID:FnWCTfQs
>>601
攻撃的な性格のあなたは人を不幸にするだけ
ネット上から消えてなくなれ
0609優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 06:46:09.18ID:YcTIMasA
>>607
30代の男で転職を繰り返して支援員になったのがいるね
重労働等でうつ病になって就労移行に来た利用者に
「うつ病になった原因はパワハラ?それはあなたの過剰反応と勘違い」
と言って利用者が怒ってたな
0610優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 06:53:40.00ID:KCURxAlH
>>609
そうなんだよな
職員がよくいう企業像って
ブラックバイト感がある
0611優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:10:21.81ID:A/fHFbDj
>>599
まず日常生活からって感じで就職どころじゃないような利用者なんかなら中小もいいかもな
0612優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:13:19.13ID:Rh1F+wd5
健常者でも潰れるブラックな所引き合いに出して根性論は流石に…
0613優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:28:48.71ID:Yr7fR2gf
>>608
消えてなくなれとか言ってるし似た者同士やろ。しょせん5chだろ、なに期待してるんや。
0614優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:04:13.22ID:JcUsdqUE
>>602
>>603
PC代は一般的に固定費に入らねーよって言われてるだけなのに誰も聞いてない事をめっちゃ早口で言ってそうな長文で返してて草w
0615優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:15:36.99ID:JcUsdqUE
>>614
よく読んだらPCが固定費なんて言ってなかったな俺がガイジやったわすまんな。
0617優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:35:09.84ID:lASTn4Fo
>>616
こんなガイジだらけのスレにはいられない!俺は一人でB型スレに行かせてもらう!
0618優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:36:10.63ID:W35yAyzo
>>608
1万おじさんはお笑い珍獣枠なんだからそうやって適当に可愛がっとけばいいんだよ
0619優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:57:21.88ID:p37mk7aZ
うちにも転職を繰り返して就労移行にきた女性職員がいるけど、決めつけなんて皆無。
利用者からも慕われてるのはいいけど、慕われすぎて利用者が施設を長期利用してしまってるのでは?
という疑問を感じることはありますね。
併設の施設にその職員が異動したら、利用者も移籍してしまうくらいだからw
0620優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:07:05.27ID:J5awgorw
無料で通ってるのと、実費で通ってるのとでは意見が違うのもしょうがない

なんとなくだが実費のほうが意欲高い気がするな
無料の方はなんとなく通ってる感じがする
9300円の壁は意欲の差に現れてるっぽい
0621優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:10:22.69ID:J5awgorw
>>619
居心地良すぎるとそうなるしバランス難しいな
いい求人がバンバン出てたらそうなりにくいけど、
なかなか出ないと楽な方に行ってしまうしな
0622優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:15:18.36ID:p37mk7aZ
9300円払ってる人は就職が決まっていったな。
マイカーで通所するほど熱心な人だから当然。
いい意味で刺激になる人でした。
0623優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:21:42.83ID:Sd3aiyZ1
自己負担者自体がほとんどいなかったけどそれなりに就職者は出てたな
行き先の良し悪しはあったが
0624優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:15:22.02ID:z0ofxG0A
自己負担がある人は収入があったから負担してるわけで。実際に働ける能力はあるんだから就職が決まりやすいのは当然だと思う。
少なくともバイトしたことないニートよりは決まりやすいはず。
0626優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:17:58.12ID:zqw94U+W
男だし事務職なんて無理だろうから作業系特化にしようかな
0627優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 09:19:16.39ID:jPfjy+TK
最後の三ヶ月
5分ぐらいの雑談とハンコ押しに事業所行くだけだったわ
0628優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 11:59:26.28ID:QVcSU24g
結局皆は現実的に自分のスペックを考えてどんな待遇の会社行きたいの?

職種
年収
休日数
雇用形態
その他希望
0629優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 12:01:44.89ID:KYPXahV2
俺のスペックなら年収600万は当然だな
ギフテッドなアスペルガー雇いたけりゃ出すもの出すんだな
あんたら所詮定型なんだからさ
0630優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 14:41:45.87ID:nwxbjiKb
雇ってくれて配慮してくれるなら何でもいいよ
それも高望みってもんなのかな
0631優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 16:18:28.63ID:jpxvWhD2
まぁ、手取り15万でも薄給じゃないと職員が言ってたが
それって障害者の中でだろと言いたかったけど言い争いにしかならないから諦めたわ。
健常者と比べたら薄給なのは明らかなのに、そこには触れないよう避けてるんだよね。
0632優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 16:37:41.82ID:jPfjy+TK
高卒で大体18万で大卒で20万
普通の感性じゃ若いうちは金ないけどがんばれって感じだよ
0633優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 16:39:55.06ID:06kKhtrl
施設通いはじめたんだけどASDと相性悪すぎてやめたい
向こうが一切悪気ないのがすごい
特性なのか性格がひたすら悪いのかこっちが気分悪くなる
0634優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 16:58:31.21ID:ZVAlqKFr
>>633
わかる
職員に何度も注意されてるんだけど一向に改善しないところがまた・・・
0635優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:04:38.66ID:ixwQUxVb
先日、投稿した者です。利用者が私含めて2人なんですけど、
1人の支援員が片方の利用者にだけ注力していて気分が悪いです。
責任者に相談して本人にバレても気まずいし、何かいい対処法あ
りますか?
0636優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:11:49.54ID:6X/K4dtR
スタッフに相談するしかないよ
本人に聞こえないようにしたいって配慮を促すのを忘れずにね

報連相の練習だと思って
0637優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:18:25.81ID:ZVAlqKFr
責任者に相談せずに解決する方法なんてこの場合無いと思う
バレたくない、この環境が嫌だっていうのであれば施設を帰るべき
0638優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:26:42.38ID:jPfjy+TK
そういえば自分が通ってたところ相談とか丸聞こえだったな
0640優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:57:55.42ID:FsIOmFp2
>>635
自分から何も発言せずに
相手は質問やら発言をしまくってたらそうなるのが普通だと思う

自分から質問やら発言しててもそんな感じならスタッフが悪いな
0641優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:00:35.69ID:jcbKb1BI
>>631
難しいな
がちの薄給だと11万とか13万とかあるしな
しかも手取りじゃなく11万とかだから、引かれたらどんなもんか
パートから始める人もいるだろうし、
手取り15 万は実はましな方だったりもする
0642優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:05:13.81ID:jcbKb1BI
>>633
A型志望とかなら、そういう環境で揉まれたほうがいいけど、
一般狙いだったらそういうのいないだろうし、困るよな
あっちはあっちなりに課題なんじゃないの
克服したいと願ってるかどうかが不明だが
0643優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:16:14.42ID:ixwQUxVb
>>640
発言や質問には答えではくれますけど、
講義の際や休憩時間に声がけをその人だけにするんですよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況