X



【障害者ビジネス】就労移行支援事業所 83 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0592優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 21:39:53.33ID:3x8KOJmj
>>590
この不景気でアホみたいに業務拡大してるんだから儲かった金で職員増やせと思うわ
どこの現場も人手足りてねぇのに薄給だし
マジで金の流れが謎
その皺寄せが利用者にくるからな
0593優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 21:52:54.48ID:1hyVAlNH
俺らがひとり一時間程度でも通所すると事業所に一万円はいるんだぜ
0594優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:07:44.33ID:L7ewdGp5
一万って大した事ないと思うけど…
この手の事業所ってアクセスいいとこ多いし、当然他の経費もあるから固定費だけで相当な支出だろうに
0595優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:28:06.63ID:AB19eFtw
1万おじさん久しぶり
0596優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:45:14.10ID:3x8KOJmj
定着支援も1年超えると利用者が1部金払うのな
絶対使わんと思うわ
会社と個人の間に入ってもらっても特に伝えてもらうことない
直接言えないことを遠回しにして伝えても立場悪くなるの目に見えてるし
0597優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:51:01.66ID:3x8KOJmj
>>594
経費ってでかいのPCくらいじゃないの?
テナント料別にして
飲食みたいに材料必要なわけでもないし固定収入計算できるし相当新規参入しやすいと思うけど
まあこういうこと言うとおまえがやれみたいな極論返ってくるだろうが
0598優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:55:41.26ID:ZrNZZoFr
こんなん疲れたら勝手に休めばいいんだって
どうせやってもやらなくても何も変わらない
0599優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 00:58:27.02ID:J5awgorw
>>591
いいとこ上げても逆に捉えればマイナス面の強調になりそうだしなぁ

中小のいいとこ
人が少ないので気にせずのんびりやれる、静養に近い感覚
厳しい縛りが少なくフレンドリーな感じ(事業所の方針によるから一概には言えない)
スタッフ不足などでプログラムの臨時変更が多くマンネリが少ない(これも一概には言えない)

これを裏返すと…
人が少ないので就労への競争意識が低くなりやすい
会社での厳しい規則と、中小移行でのゆるい規則との間にギャップがありすぎて苦労する
やるべきプログラムが流れて困る
0600優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 02:23:57.90ID:sbf+TV0d
>>597
人件費が一番の固定費だよ。1人か2人でやるってのなら別だけどな。
そもそもリースしてるなら別だけどPCは固定費に入らねーよ。

固定費って売上の増減にかかわらず発生する一定額の費用のことだから人件費、地代家賃、水道光熱費あたりだよ。
大抵は通所しやすい場所に事務所を構えるから家賃は数十万~で職員一人につき20後半から30万円近くかかるぞ。
0601優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 02:28:08.23ID:krIsEhpH
>>597
こういう無知で世間知らずな書き込みを見るにやっぱり一万おじは働いた経験の無いニートだと実感するよな。
0602優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 03:05:00.19ID:efCbNP3v
>>600
>>601
(人件費以外に)他にかかるっていう経費の話しでPCのこと言ってるだろ俺のレス
やり取りみればそれ以外に読み取れんと思うけど
そもそも人件費とか家賃の固定費なんて商売やってれば当然かかるに決まってるし大体駅近になるだろ
それ比べても圧倒的に飲食とかよりリスクリターン考えて安定してんじゃん
役所との手続きが面倒くさそうだけど笑
0603優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 03:16:07.67ID:efCbNP3v
飲食における材料費にあたるものが職員の質、人件費にあたるわけだから現場のひとらをもっと厚遇してあげてほしい
福祉は資格持ってる職員すら安いし
俺が通ってたところは昼休憩も取れないくらい職員いなかったからね
0605優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 03:33:14.02ID:UcQUcu/r
私の所は田舎町の古テナントで毎日十数人の利用者を束ねているから効率良く運営できているぞ。
職員もパートさんと安月給社員を数人分が掛かるだけなので運営母体は儲かってるいるっぽい。
0607優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 05:59:31.66ID:KCURxAlH
普通に企業に勤めてた奴が就労移行の職員になるか?
職員のいう企業ってなんかずれてることが多い
0608優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 06:27:33.18ID:FnWCTfQs
>>601
攻撃的な性格のあなたは人を不幸にするだけ
ネット上から消えてなくなれ
0609優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 06:46:09.18ID:YcTIMasA
>>607
30代の男で転職を繰り返して支援員になったのがいるね
重労働等でうつ病になって就労移行に来た利用者に
「うつ病になった原因はパワハラ?それはあなたの過剰反応と勘違い」
と言って利用者が怒ってたな
0610優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 06:53:40.00ID:KCURxAlH
>>609
そうなんだよな
職員がよくいう企業像って
ブラックバイト感がある
0611優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:10:21.81ID:A/fHFbDj
>>599
まず日常生活からって感じで就職どころじゃないような利用者なんかなら中小もいいかもな
0612優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:13:19.13ID:Rh1F+wd5
健常者でも潰れるブラックな所引き合いに出して根性論は流石に…
0613優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:28:48.71ID:Yr7fR2gf
>>608
消えてなくなれとか言ってるし似た者同士やろ。しょせん5chだろ、なに期待してるんや。
0614優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:04:13.22ID:JcUsdqUE
>>602
>>603
PC代は一般的に固定費に入らねーよって言われてるだけなのに誰も聞いてない事をめっちゃ早口で言ってそうな長文で返してて草w
0615優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:15:36.99ID:JcUsdqUE
>>614
よく読んだらPCが固定費なんて言ってなかったな俺がガイジやったわすまんな。
0617優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:35:09.84ID:lASTn4Fo
>>616
こんなガイジだらけのスレにはいられない!俺は一人でB型スレに行かせてもらう!
0618優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:36:10.63ID:W35yAyzo
>>608
1万おじさんはお笑い珍獣枠なんだからそうやって適当に可愛がっとけばいいんだよ
0619優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:57:21.88ID:p37mk7aZ
うちにも転職を繰り返して就労移行にきた女性職員がいるけど、決めつけなんて皆無。
利用者からも慕われてるのはいいけど、慕われすぎて利用者が施設を長期利用してしまってるのでは?
という疑問を感じることはありますね。
併設の施設にその職員が異動したら、利用者も移籍してしまうくらいだからw
0620優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:07:05.27ID:J5awgorw
無料で通ってるのと、実費で通ってるのとでは意見が違うのもしょうがない

なんとなくだが実費のほうが意欲高い気がするな
無料の方はなんとなく通ってる感じがする
9300円の壁は意欲の差に現れてるっぽい
0621優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:10:22.69ID:J5awgorw
>>619
居心地良すぎるとそうなるしバランス難しいな
いい求人がバンバン出てたらそうなりにくいけど、
なかなか出ないと楽な方に行ってしまうしな
0622優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:15:18.36ID:p37mk7aZ
9300円払ってる人は就職が決まっていったな。
マイカーで通所するほど熱心な人だから当然。
いい意味で刺激になる人でした。
0623優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:21:42.83ID:Sd3aiyZ1
自己負担者自体がほとんどいなかったけどそれなりに就職者は出てたな
行き先の良し悪しはあったが
0624優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:15:22.02ID:z0ofxG0A
自己負担がある人は収入があったから負担してるわけで。実際に働ける能力はあるんだから就職が決まりやすいのは当然だと思う。
少なくともバイトしたことないニートよりは決まりやすいはず。
0626優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:17:58.12ID:zqw94U+W
男だし事務職なんて無理だろうから作業系特化にしようかな
0627優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 09:19:16.39ID:jPfjy+TK
最後の三ヶ月
5分ぐらいの雑談とハンコ押しに事業所行くだけだったわ
0628優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 11:59:26.28ID:QVcSU24g
結局皆は現実的に自分のスペックを考えてどんな待遇の会社行きたいの?

職種
年収
休日数
雇用形態
その他希望
0629優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 12:01:44.89ID:KYPXahV2
俺のスペックなら年収600万は当然だな
ギフテッドなアスペルガー雇いたけりゃ出すもの出すんだな
あんたら所詮定型なんだからさ
0630優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 14:41:45.87ID:nwxbjiKb
雇ってくれて配慮してくれるなら何でもいいよ
それも高望みってもんなのかな
0631優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 16:18:28.63ID:jpxvWhD2
まぁ、手取り15万でも薄給じゃないと職員が言ってたが
それって障害者の中でだろと言いたかったけど言い争いにしかならないから諦めたわ。
健常者と比べたら薄給なのは明らかなのに、そこには触れないよう避けてるんだよね。
0632優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 16:37:41.82ID:jPfjy+TK
高卒で大体18万で大卒で20万
普通の感性じゃ若いうちは金ないけどがんばれって感じだよ
0633優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 16:39:55.06ID:06kKhtrl
施設通いはじめたんだけどASDと相性悪すぎてやめたい
向こうが一切悪気ないのがすごい
特性なのか性格がひたすら悪いのかこっちが気分悪くなる
0634優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 16:58:31.21ID:ZVAlqKFr
>>633
わかる
職員に何度も注意されてるんだけど一向に改善しないところがまた・・・
0635優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:04:38.66ID:ixwQUxVb
先日、投稿した者です。利用者が私含めて2人なんですけど、
1人の支援員が片方の利用者にだけ注力していて気分が悪いです。
責任者に相談して本人にバレても気まずいし、何かいい対処法あ
りますか?
0636優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:11:49.54ID:6X/K4dtR
スタッフに相談するしかないよ
本人に聞こえないようにしたいって配慮を促すのを忘れずにね

報連相の練習だと思って
0637優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:18:25.81ID:ZVAlqKFr
責任者に相談せずに解決する方法なんてこの場合無いと思う
バレたくない、この環境が嫌だっていうのであれば施設を帰るべき
0638優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:26:42.38ID:jPfjy+TK
そういえば自分が通ってたところ相談とか丸聞こえだったな
0640優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:57:55.42ID:FsIOmFp2
>>635
自分から何も発言せずに
相手は質問やら発言をしまくってたらそうなるのが普通だと思う

自分から質問やら発言しててもそんな感じならスタッフが悪いな
0641優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:00:35.69ID:jcbKb1BI
>>631
難しいな
がちの薄給だと11万とか13万とかあるしな
しかも手取りじゃなく11万とかだから、引かれたらどんなもんか
パートから始める人もいるだろうし、
手取り15 万は実はましな方だったりもする
0642優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:05:13.81ID:jcbKb1BI
>>633
A型志望とかなら、そういう環境で揉まれたほうがいいけど、
一般狙いだったらそういうのいないだろうし、困るよな
あっちはあっちなりに課題なんじゃないの
克服したいと願ってるかどうかが不明だが
0643優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:16:14.42ID:ixwQUxVb
>>640
発言や質問には答えではくれますけど、
講義の際や休憩時間に声がけをその人だけにするんですよね。
0644_(:3」∠)_@ガチ投$祝雇用継続決定
垢版 |
2022/06/14(火) 22:44:41.84ID:k21cUmZN
>>631
>>641

(´・ω・`) ?障害年金とかもらってないの?申請してみたら貰えれば仕事選びが楽になるヨ。

(´・ω・`) 年金収入分7万の労働負荷から開放されるから、最低収入の15万ぐらい稼ごうとおもえばあと8万ぐらい稼げばいいんだぜ?

(´・ω・`) 月8万なら時給1120円で週3日1日6時間働けば稼げるヨ

(´・ω・`) それともフルタイムで働いて15万だったとしても22万になるし

(´・ω・`) 障がい年金まじオヌヌメ

(´・ω・`) もらえるようならがんばってもらう努力したほうがいいにょ!!
0645優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 00:00:29.15ID:kWY7i8WH
>>644
いつも否定して悪いが年金ありきの生活設計はお勧め出来ない。そりゃ受け取れるなら受け取ればいいけどね。

何年も年金ありきの働き方で生活していてアラフォー、下手したらアラフィフで何らかの事情でいきなり年金打ち切りになったらと
思うとゾッとする。

年金ありきのゆるい仕事しかしてこなかったアラフォー、アラフィフがいきなり年金カットとか考えるだけで震えるわ。
0646_(:3」∠)_@ガチ投$祝雇用継続決定
垢版 |
2022/06/15(水) 00:09:30.31ID:TcWkDaiO
今のうちにもらった年金と給料収入を
コツコツ貯金して老後資金とは別に1000万ぐらい
インカムゲインを産むようの資産をつくれば

月3万3000円は手に入るようになるから、

そうすりゃ、年金きられても完全につむことはなくなるんじゃないかね?

もし、年金もらえてれば月10万の不老所得になるわけだし。
(´・ω・`)
0647優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 00:22:34.37ID:kWY7i8WH
>>646
まぁ年金もらえる奴は色々考えればいいさ。
きついのはもらえない層、なんとかこどおじ、こどおばして月15万くらい稼ぎつつ贅沢はせずに
少しづつ貯金していくのが堅実か。
0648優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 07:14:33.28ID:ZHxZqMP6
もらえるかどうかは医者ガチャの運ゲーだからな
就労状況も重度軽度も全然関係ない
0649優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 07:22:18.46ID:ki8AKFMP
医師がキレられて終了パターン
「障害者手帳や障害年金の書類は書きません」
「当院の治療方法に不満があるなら二度と来ないで結構です」
0650優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 07:28:50.02ID:oaSdDavG
作業所にいた他害系のオッサン障がい者が退所させられた腹いせに作業所の職員の名前をあちこちに悪口と共に晒したり、
薬物使用とか名誉毀損に当るような書き込みしてて怖い
0651優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 07:50:03.87ID:Pl7UZlsc
>>4
それは思いやりに欠けてるな
ただあまりにも寄り添いすぎると今度は利用者が調子こくからね
「ここの人達は皆優しい!最高!」と調子に乗ってやりたい放題
言いたい放題で他の利用者を不快にさせてる奴らが結構いて
正直かなり腹が立ってるよ。何事も程々だな
0652優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 08:05:07.15ID:Pl7UZlsc
>>38
利用者バンバン辞める所もやばいが
出戻り多い所もやばいよ
設立一桁の年数の場所だけど通ってから1年弱で
知ってるだけでも10人ちょいは出戻りしている
利用者は新卒の22歳位でバイトも殆どした事ない
スタッフは基本何でも受容だからもう自分の
考えは間違ってないと思うんだろうね
年齢もあって就職は決まりやすいが
「スタッフはあんなに優しいのに社会の人は何でこんな冷たいんだ!!!
で戻ってると予想
0653優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 08:20:12.71ID:NEciNw+p
おれんとこは転職ありきっていう変な信念でやってるから、
一年で出戻って転職のために再利用する組がかなりいるわ

まあ時勢的にしょうがないかな
いい求人があれば出戻りなんてちゃちなことしないだろうし
クソ仕事でもとりあえず一年やって失業手当もらって転職のがいいかもなぁ
0654優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 09:45:52.79ID:pkO3SijC
>>631
健常者でもたいした職歴なければそんなものだろうな
地方だと悲惨
0655優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:17:35.09ID:uXYyzrux
>>646
コツコツ貯金して1000万資産作れる障害者って精神、知的はまず無理だな。
0656優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:29:13.22ID:Pl7UZlsc
>>631
15万は薄給だね
健常にずっといて今就労移行だけど感覚違いすぎてもう疲れる
体力あるけど精神的ストレスたまってる
就労移行はやっぱり新卒のためにあるようなもんだよ
何でこんな人間に生まれたんだろうな
0657優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:49:20.80ID:xkRyJbiq
>>656
何も技能が無い精神障害者なら手取り15万でもありがたいくらいだけど能力があるなら障害だけで定収入になるのはつらいな。

ここで言う能力って何年も大学通ったり、実務経験が無いと取れない資格持ちの事ね。
薬剤師とか看護師とかその辺。

精神障害者の証拠も無しに私出来ます!ほど信じられない物はない。

手っ取り早くそこそこの収入が欲しければ乙4でもとって夜勤ガソスタで給油許可マシーンくらいかな、正社員は難しいけどね。
0658優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 12:15:28.06ID:v62RL5mi
職員に人望がありすぎて、変な利用者もいない居心地のいい事業所なら就職率が低そうだよね。
就職という本来の目的を忘れさせず、指導も行き届いて就職、定着させるのが事業所の役割なのですが・・・
何かモヤモヤするんだよなあ。
0659優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 12:46:59.62ID:6W1DU0dt
>>658
流石に事業所の居心地が良すぎて就職率低いのは利用者側の怠慢であり自己責任だろ。

事業所なんて15時過ぎに終わるんだから医者からもう働けるよって言われてるならその後ハロワ行くなりして就活しろよ。
0660優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 13:10:01.31ID:2sdXUphY
手取り15は、確かに安いけど。
薄給なのかな、込みで18から19ですよね。
アルバイト時給で、1100円ぐらい。
都内の最低賃金以上はあるし、地方なら良心的なきがする
0661優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 13:28:21.10ID:6W1DU0dt
>>660
彼は健常者時代があったみたいだからそれと比べてってことでしょ。
0662優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 14:03:05.44ID:2sdXUphY
一般社員と給料くらべて給料が低いのは当然で、そんなんでスタッフと議論するなよっておもうわ。
企業の一人当たりの利益は人件費の2倍ぐらい。
給料以外に交通費や、社会保険、厚生年金とか、会社はそれ以上に個人の費用を負担する。給料が18万なら合わせて20万以上は人件費にはなる。

ファイル整理や、簡単なデータ打ち込みしかできないと思われている障害者を一人雇うために、一般社員みんなで40万分の利益を稼ぎを作らないといかんのよ。
障害者雇用の補助金は10万ぐらい。補助金は障害の種類でいろいろあるんで、
算出するのは難しいけど。それでも、あと30万ぐらいの利益を確保せなならん。

会社の利益に貢献できる人になれば、給料もあがる。
これは、一般とか障害者とわず。発達障害のプログラマで稼いでいる人は
いっぱいいるよ。
0664優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 15:24:15.47ID:D4LYYLEW
人格障害を軽視しすぎてるよな
人格障害もガイジ扱いでいい
0665優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 15:29:39.44ID:D4LYYLEW
新自由主義のままでは障害者に対する扱いはこれからもそれほど変わらないだろう
しかし這いつくばって車に轢かれそうになりながら道路を渡った人達の努力があって今があるわけだが
0666優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 16:22:50.92ID:rY7iCxgB
>>684
人格障害者は自覚が全くないから。多分困ってもいないと思う。
0667優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 16:42:35.16ID:hbJ3rZqM
>>666
いや、人格障害も障害者として括れってことよ
健常者ではない
0668優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 16:43:15.62ID:hbJ3rZqM
世間的にゴミクズとして扱えってことよ
0670優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 17:01:34.40ID:8JmEVisF
いやここに来てるみんなゴミクズだろ
違うとでも?
0671優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 17:05:20.27ID:8JmEVisF
自分の都合のいいように場面で主張変えるからね
カメレオンみたいに
それも人格障害の中にあるものか知らないけど
5ちゃんに来てる人間とか大体そういう感じ
だからここに来てるのはゴミクズだろってことよ
そして社会に迷惑かけたり人に危害与えるような有害な人間は他の障害者よりも人格障害のほうが悪質だ
精神障害はむしろ人畜無害
0672優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 20:16:27.61ID:1o4stCES
大手も無駄にうるさい部分あるからなぁ
改善活動とかさんざん。
改善ともいえん1の改善点を5にこまめて出すとか、改竄捏造とか当たり前。
たぶん誰でも知っているであろう、京都の某電子部品メーカー。

あと、うちの移行はやたら体調には気を遣っている感じがするな。
まだまだ昭和の残る日本社会。
特に一度も働いたことが無い人など、就労してからが心配だ。
辞めずとも>>652のようにはなっていないだろうか。
0673優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 20:55:38.34ID:IG5zya+2
3年目行けた人いる?あと2ヶ月で卒業だけど、まだ決まらなくて焦っている。
0674優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 21:00:10.78ID:v62RL5mi
>>673
コロナで就職活動に支障が出たとかで理由をつけて延長は無理かな?
0675優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 21:05:04.54ID:JfeBejQd
正直スタッフは時に厳しく社会の世知辛さを発揮してほしい
優しすぎると感覚おかしくなる
0676優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 21:07:54.11ID:IG5zya+2
>>674
事業所の支援員は延長の申請は出してくれるらしい
ただ自分の応募数が少ないのと、書類選考率が低いから分からないと言われた
社会不安障害で予期不安が強すぎて中々応募できないのが辛い
0677優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 21:11:32.67ID:v62RL5mi
>>675
うちの職員がそうだね。
職員に人望がありすぎて就労意欲を低下してそうな利用者はいるね。
厳しく指導して欲しいし、利用者も奮起して欲しい。
長く働くことを考えるならそういう指導も必要だと思ってる。
0678優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 21:23:03.01ID:UFxjpNsI
まあ、就労移行支援事業所からしたら、
長くいてくれればそれだけ給付されるからな

という視点もあるから
0679優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 21:47:51.25ID:M51U6YTz
>>676
自分の場合はコロナの影響でって事で半年の延長を受けれたよ
それでその期間で就職した
0680優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:01:56.36ID:ZHxZqMP6
とはいえ就職者出せてるかどうかが評判に繋がるのでダラダラ居着かせるだけでは中長期的に見たら施設側から見ても良くない
0681優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:02:40.70ID:NDwK+P9m
>>677
正しくあなたの言うとおりだと思います
何もかも優しくフォローされて正直自分をうまく見つめられません…
0683優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:05:15.26ID:2sdXUphY
就職を出せない就労移行支援には、利益でないように
行政は障害者総合支援法の運用を少しずつコントロールしてんで
ただ、利用者が通所すりゃいい、みたいな事業所はこれから潰れていくよ。
厚生労働省も状況は理解してんよ。
税金で運営してるんからな。
ただの障害者の憩いの場になってるような事業所は無くなってもらわんと困る。
0684優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:07:12.76ID:NDwK+P9m
私の通ってる所はスタッフは優しすぎるけど利用者は明らかに職に飢えてギラギラしてるのがわかり憩いの場とは化してないのが救いなのかライバル増えて大変なのか……
0685優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:11:39.07ID:1I3Avv2Z
>>631
そんな賃金じゃ働く気になれねえよな
0687優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:34:16.19ID:IG5zya+2
額面幾ら位欲しいの?
自分は大卒初任給位は欲しい。
高望みかな?
0688優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:42:24.82ID:2sdXUphY
各個人の給料は企業の利益に貢献できるかで決まる。
単純に障害者はそれが期待できないと思われてるんで。
やっぱり最低賃金の額に収束する。
厚生労働省としては、
最低賃金は少ないけど、
障害年金を足せば生活できるでしょう。
国民年金もちろん払ってたよね?
という考えで移行支援を進めている。
0689優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:44:19.40ID:NEciNw+p
>>676
どういう基準で伸びるのかと思ったことはあるけど、そういうのがいるのね

>>677
発破をかけるのは難しそう
自己肯定感上げて、これならできそうマンに育てたら後押しの時間だけど
自己肯定感を上げる講座がないとずっと低空飛行で下向きのまま
上げてないと面接も厳しいしな

>>687
俺も額面気になるマンだけど、
環境が良く長く働けそうなら額面何でもいい、みたいな人もいる

劣悪な環境経験者だったらこれ、待遇と仕事にギャップあり過ぎ経験者の場合は額面
前者経験なら待遇よりとにかく環境なんだろうな
0690優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:51:56.90ID:DlyYrp1h
4ヶ月通ってやっと就職に専念していい許可出たから今日からプログラム出なくて良くなった
もうグループワークで重度どもの世話しなくていいと思うとほんと嬉しいわ
0691優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:55:59.49ID:vAzRt84R
>>690
4ヶ月でそれは凄いですね
やはりなにか資格とかの武器を持ってたりとかするんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況