X



【中途覚醒改善薬】ベルソムラ 22錠目 【睡眠薬】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:48:21.35ID:2alDdWAh
2014年11月に発売された中途覚醒改善薬
ベルソムラについて情報交換しよう
前スレ
【中途覚醒改善薬】ベルソムラ 21錠目 【睡眠薬】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597655310/
【中途覚醒改善薬】ベルソムラ 20錠目 【睡眠薬】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597514691/
【中途覚醒改善薬】ベルソムラ 19錠目 【睡眠薬】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1591657486/

※質問される方へ
「効果がないなぜ?」など聞かれてもわかりません。具体的にレスしてください。
精神疾患の有無、睡眠薬履歴など色々なファクターにより違ってきます。

・入眠作用、睡眠延長中途覚醒作用どちらを聞いてるのか?
・ベルソムラ以外の睡眠薬履歴
・単剤orほか併用薬の有無
・精神疾患の有無
・ベルソムラ服薬歴を具体的数値で。2週間目etc
・服薬前はどうだったか具体的に数値で。何時間etc
・服薬した後どうなったか具体的に数値で。何時間etc
0745優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:00:15.09ID:r8gLeKRD
慣れないよ
>>744
残るなら減らさないと
減らして効かないなら
テトラミドなどを追加して調整するのがスタンダード
0746優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 16:53:36.62ID:mGWxBtZr
9時に飲んで7時30分起床なんだけど、
10ミリグラムでも残る
これより減らすには自分で切るしかないて言われた

10ミリグラムより減らすならもう辞める方向で頑張った方がええんかな?
0747優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 16:56:22.02ID:m73sMMkA
>>746
自分で試してみないと分からないよ
とりあえずカットしてみたら
0748優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:15:07.28ID:p6CaIyMZ
>>746
めちゃくちゃ残りますね。寝れそうになかったら使うみたいな飲み方したらやばいですね
0749優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:42:55.85ID:mGWxBtZr
>>747
ありがとう。ピルカッター買ってみる
>>748
そうですよね。だから早く飲むしか対策ないんだけど、残りすぎというかなんというか
でも飲まないと1時くらいまで寝れなくて6時に目が覚めて一週間辛い
0751優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:23:20.55ID:iM8Wygo6
テトラミドすごいよね
自分の場合ベルソムラ20だと残り15だと起きてしまいテトラミド10mg足したら最高
テトラミドを15mgにすると仮眠
20mgたすと1日が台無しボーッと
0753優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:10:44.07ID:z4wavivy
その組み合わせで飲んでるわ
ベルソムラ15プロチゾラム0.25
肉体的に疲れて精神的には疲れてない時のみ熟睡可能って感じ
0756優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 23:43:07.16ID:Xum4GX++
ベルソムラで全然寝られなくなってしまった
デエビゴに切り替えるかな
0757優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 07:56:32.91ID:UfnJgR/U
体重減らしたらベルソムラの効きが劇的に良くなった
0758優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 09:39:25.74ID:ZVmev9gb
デエビゴ5mg+ベルソムラ10mgの組み合わせ良いよ
中途覚醒してもすぐ寝れる
0759優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 10:12:22.75ID:f6/5HSeE
>>758
そういう処方をする医師もいるんだね
オイラ重度の不眠症も抱えているから今の処方はベルソムラとサイレース
睡眠薬の補強にヒルナミンも飲んでるけど
肝機能検査も合格点だから睡眠薬は今の処方がベストだな
0760優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 10:16:53.64ID:3k4MaIiX
皆さんアドバイスありがとう
来週診察なのでテトラミドというのを聞いて見ますね
0761優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 11:24:21.66ID:RL7xF2Xj
久しぶりに飲んだら8時に寝て11時まで起きられなかった
こんな効いたっけ?耐性が無くなったのかな
0762優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 11:37:59.31ID:nv/vCsCl
俺なんて一週間ぶりに飲んだときは寝小便したぞw
幼稚園児以来だ
0763優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 11:44:32.56ID:PRMpxZaa
>>762
おれも最初、眠剤処方された時やったよ
マイスリーだったかな? コレではやってないな
自覚あるんだよな 体動かんのに股間があったかくなるんだ
0765優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:15:25.03ID:RL7xF2Xj
>>762

流石におしっこはしなかった

でもゲームに例えるなら、宿屋に泊まって全快した感じがする ということは、今までろくに眠れてなかったんだなあ 酒で気絶か、徹夜からの眠気引き出しがデフォだったし
0768優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:32:45.07ID:RL7xF2Xj
>>767
欲しいなら直接聞くのがいい
俺は昔、赤塚不二夫のマネをして、
「ヒロポン欲しいくらいです」と言ったら、
「それは無理だけど似たような薬なら…」と、リタリン処方してもらった事がある 丸っきり効かなかったけど 
スレ違い申し訳ない
0769優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:00:54.72ID:PRMpxZaa
ねしょんべんはみなが一度は通る道
紙パンツ使用を真剣に考えたよ
0770優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:18:49.45ID:BRbA4LJi
そんなにテトラミドって調整にいいんだ、精神科で処方してもらおっかな
0771優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:29:49.42ID:fOp4aaxY
テトラは用量増えると昏睡するぞ
内科じゃまず出してくれない
0776優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:02:39.43ID:kfF1QvIb
ベルソムラが効きすぎたり減らすと効かなかったり昨日診察でテトラミドを出して貰ったが
今、頭がぼーっとする
ベルソムラ15とテトラミド10
8時間も寝てしまった
0777優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 09:42:53.69ID:QHW1FewS
デエビゴベルソムラは抗えぬ眠気が押し寄せてくるから素晴らしい
0778優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 09:58:39.06ID:R1uiqXRd
効かないなぁデエビゴに戻してもらおうかな
初めて飲んだ時にすごい回転生のめまいしたんだよな
一応寝れたけど悪夢が凄かった
0780優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:16:14.15ID:QHW1FewS
2.5だと効かなくて5だと次の日残るくらい効いた
10はまだ飲んだこと無い
0782優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:54:59.17ID:CKFtlRyK
内科だとテトは厳しいかもね
精神科か心療内科辺りじゃないと
匙加減一つで起きれなくなるし
0783優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:23:32.55ID:0GqlXN4Z
自分もベルソムラとテトラミドはビルクリ精神科だけど
内科でだしてもらってる人いるの?
0786優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 22:23:37.90ID:FpN6f2rF
酒(睡眠薬併用ではなく、アルコール単品)で寝てみたが、
すぐ寝れたし、よく言われる「利尿作用で中途覚醒しまくる」もなかった。

俺はアルコールが苦手だから寝れるだけの量(アルコール濃度9%で1缶くらいか)
を飲む自体が大変だが、
睡眠薬と違って翌日に、睡眠時間に対して疲れが残りまくってたんだが。

睡眠薬は眠りが浅いっていうけど、寝酒ってそれ以上に浅くない?

あと俺は前述のように元々アルコールがダメだから、下手したら吐く危険もあるし。
(なにか、おつまみと一緒に飲めば吐く可能性は激減するらしいが、そしたら酔いも回らなくなるから寝付けるか分からないし、しかもその場合、翌日の大便がすごく、やっこくなる(北関東方言)から厄介じゃん
0787優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 22:23:48.05ID:FpN6f2rF
↑誤爆
0789優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:42:05.74ID:WpzZG93z
翌日の昼頃まで眠気が残るので10mgに減らした
眠気は減ったがソワソワする焦燥感が出るようになった
アキネトンの服用で治るがアキネトンは長く飲んでいい薬ではないのでベルソムラやめることにするか
0790優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:57:55.38ID:vsLQZxSF
これ健忘ってあるっけ?
朝起きたら炊き込みご飯が出来てたんだが😨
0793優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 14:45:44.85ID:utdbMItu
悲しいけど、Rパンツ買ってきた
フッと居眠りして起きたら全身べっとりってのが
3ヶ月位で2回位あった
万が一の予防の為
パンツ洗わくなってよかった
なっさけない ...
0794優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 16:18:06.34ID:hSx7zYMw
倦怠感と食欲不振が酷くてGW寝たきりで終わった
マイスリーに戻そう
0795優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 23:10:55.96ID:A19KD16x
起き上がれないが良い夢が見えたので良し…
でもずっと雨で憂鬱
0796優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 05:47:39.53ID:syRx6LVr
数年ぶりにまた飲みそう
原因は解っている…仕事……
ゴールデンウイーク中は爆睡できたんだけどなあ…
0798優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 09:05:01.13ID:9bgC+Lmt
光に弱いっていうのは効き目が弱くなるって事なんかな
0799優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 09:16:26.50ID:FcPMm/nB
酒飲むとその日はもう何もやる気無くなるからな
例え夜の数時間でも無駄だったなって思う
0800優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 12:12:17.98ID:+zwIKuhr
昨夜は眠れなかった。日曜の夜は不眠が多い。
普段は普通に効くんだけど…
0801優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 16:46:59.21ID:QiE8ZaDA
歌舞伎役者の一家心中、両親が自殺で本人が首つり(未遂)って
親子で方法が違うのが気になるが、
それ以上に気になるのが、両親が飲んだのが睡眠薬という点。
たしか父親は搬送先で死亡、母親はその場で死亡が確認だっけ?
(その場で死亡確認って、その場に医者がいたのか?死亡認定だけるのは医師免許所持者だけであって、歯科医師や獣医師、薬剤師、警察官、自衛官、看護師はおろか、救急隊でもダメなんじゃなかった?
極論、首チョンパされて誰の目にも死亡であってもあくまでも「社会死」であって、死亡診断書は医師でないと書けなかったと思うが…。
まあ、マスコミのことだからテキトーなこと言ってるのかもしれないが。容疑者と被疑者は単にマスコミ用語か警察用語かだけでいいが、「全治」「完治」の区別がついてない報道がかなり多いのは気になる。「電車」と「気動車」も。)

話を戻すと、どんな睡眠薬をどれくらい飲んだら死ねるんだ?
今の睡眠薬は大量に飲んでも死ねないはずだが。
致死量はワイパックス(ロラゼパム)で・・・・・いや、睡眠薬だからワイパックスはないか。
まあベンゾには違いないが、ベンゾ非ベンゾは大量に飲んでも寝てしまうだけ、
あるいは酒と併用しても嘔吐して死ねないようになっている。
二次的な要因で、嘔吐時の「誤嚥」で死ぬ可能性があるかなってくらい。

マイスリー(ゾルピデム)だと10ミリ錠1000〜2000錠(幅がありすぎだろw)が致死量と言われるが、
物理的に集めるのが無理だし、飲んでるうちに寝てしまうだろう。

バルビツール酸睡眠薬なら結構簡単に死ねる(らしい)から
そっち使ったのか?
0802優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:22:58.02ID:QiE8ZaDA
デエビゴはまだ分かるが、
ベルソムラってどうやって「15日分」とか処方に薬局は対応してるんだ?
1錠単位でシートを切断するのは不可能では?
デエビゴでも2錠単位がやっと。

あと、ベンゾ系でも、21錠の場合、「2シート+1錠剤」で出せばいいのに、
紛失しないようとか言って、「1シート+(半シート+1錠)」とかやられるとむかつく、逆に紛失しやすくなるっての。

ベルソムラはいきなり最大量20ミリは可能だけど、
デエビゴは医者によっていきなり10ミリ(最大量)は医者によっていいか悪いか、分かれるね。
うちの医者は「5ミリ2つという形なら可能」だってよ。(ということはデエビゴは割錠が出来ないってことか?)

なお、

●デエビゴとベルソムラ(オレキシン同士)・・・健康保険上は問題無いが、薬局から疑義照会が来る可能性はある
●レンドルミン2錠・・・疑義照会してきた薬局がいたら薬局の人が馬鹿かレセコンの抜粋がおかしいか、『今日の治療薬』の抜粋を過信している。
●アモバンとルネスタ・・・健康補助犬上、通ることも通らないこともあるが、光学異性体ということで通らない可能性のほうが高い。
●エバミールとロラメット・・・・睡眠薬2剤規制といってもこの2剤はダメ、事実上同じだから。健康保険通らない。なあ先発品同士とはいえ、成分的には先発品と後発品の関係と思ってもいい。サイレースとロヒプノールがそうだったように、先発品同士でも細かい成分は違う。
●エバミール(ロラメット)とレンドルミン・・・作用時間(≒半減期)が似ているが、健康保険上は問題ない。ハルシオンとマイスリーだって同時に出しても何ら問題ないし。「作用時間の近い睡眠薬を2つ出す意味はあるのかな」は机上の空論に囚われてる医師。疑義照会する薬剤師はももはや無知にも程がある。
また、エバミーロラメットルとレンドルミンは作用時間≒半減期こそ似ていても作用機序というか腎臓代謝という点や、エバミールはまろやか(マイルド)だから効き目がベンゾとしては弱いが反面、オレキシンロラメットとかに置換しやすい利点もある。
●アモバン・ルネスタ・・・アモバンの光学異性体で非ベンゾだが、アモバンとの換算式は薬剤師によりまるで違うが(S体N体の関係)、使用者の体感を見るとアモバン未満というのが多い。2017年1月より(なぜか)2ミリ錠のみ割線つき、2011年にハルシオンがPTPシート化するとほぼ同時期に薬自体に後発薬の登場。あれ、特許って10年じゃないんだ。
ルネスタ発売が2012年だから、9年目にしてジェネリック医薬品の発売。
なお、錠剤自体に「ルネスタ」と書いてあるのが最初からか途中からの改善かは忘れた。
苦味をコーティングしてるわけではないので、割錠しても理論的には苦味が増すことはない。けれど実際は…。
アモバンの苦みを取り除いたはずが、一説にはアモバンより苦いとも。なんのためにアモバンのR体を抜いたのさ(そのR体に睡眠作用があったかもしれないとのことで、最高意見で、ルネスタを仮にお6ミリにしてもアモバン10はおろか7.5にすら及ばぬとの意見)。
なお元となるアモバンは、語源は「あ〜、もう晩か」だが、なぜフランスで開発された薬の語源が日本なのかは、「成分名は万国共通、商品名は国ごとに決めれる」から。
0803優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:33:50.61ID:6bAz/6ng
明日、フィットネスダンスの日だからぐっすり寝れるの
3時間踊りっばなしで
ヘトヘトに疲れ
お風呂はいりご飯食べたらもう目がうつろZzz
ただ中途覚醒予防にベルソムラとテトラミドは飲み忘れないようしないと
0804優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 01:39:13.53ID:aYjJRcZ6
研修を受けた医者なら、ベンゾ系3剤(リボトリールがあるから正確には睡眠薬3剤と表現すべきか)を超えて、
例えば睡眠薬4剤出せるって本当?
原則の「抗不安薬2種、睡眠薬2種、ただし合計で3種まで」の殻を破れるって…。

でも精神科ですらそんな医者見たことないなあ。
マイスリー20ミリ、サイレース4ミリ、ロラメット(エバミール)4ミリとか、
ハシゴ受診云々の前に同一医療機関でも弾かれるはずのレセプト(この場合は処方箋と言ったほうがいいか)が
なぜか今の時代でも堂々と通用してる医療機関があるのが謎だが。
サイレース4ミリはまだ、審査体制があやふやだった時代になんとなく認められたという経緯はあるが、しかし今は…。

あと、10割負担(自費負担とは違うが、保険医では事実上、自費と10割は同義)は、
保険審査には行かないはずだが、やりたたくない医師が多いのは、
保健所の監査を食らうとか? でもうちの医師は「それはない」と言ってたけどなあ。

東京クリニックつーかリタリン処方しまくりで行政指導食らったところは、
あれ何がいけなかったんだ?保険診療でのリタリンなら3分診察診療でも問題ないはずだが。

ちなみに「1度に処方できるのが30日まで(今は年末年始が絡んでも40日処方は認められない)」
というだけなので、
理論的には、次の日に患者が同じ医療機関に行ってまた30日分貰うことはできる。

5月1日 レンドルミン60錠
5月2日 レンドルミン60錠

といった具合に。ただしあまりこれを露骨に極端にやると、医療機関が保健所に目をつけられる。
しかしながら、こういう出し方をしている医療機関があるのもまた事実。

(どうでもいいが、レンドルミンという商品名を書いた場合と、ブロチゾラムという成分名を処方箋に書いた場合、
OD口腔内崩壊錠への条件もそうだがそれ以前に、診療報酬の投薬点数が異なって来る。
エバミールのように後発品がない薬はどちらでも同じだが、機械の都合が、エバミールとかでも成分名で書いてくる医者もいる、まあこのほうが患者はロラメットかエバミールか選択できて有難いか。)。

なお処方箋は睡眠薬ならDo処方のはずだが、DO処方してないならしてないで
「レンドルミン 起床時」とかの処方箋を出して来たり、
マイスリーでmgを入れ忘れたりする(mg忘れは手書き処方箋の場合でしかないとは思うがVDF。PCがあっても院内になく院外処方にする場合のみ手書きって院所もある)
のは、それならDO処方でいいよって感じ。年末年始とかにこれやられると非常に厄介。

なお、「レンドルミン」に関してはそもそも規格が0.25mgしかないため、
医者がmgを書き忘れて「レンドルミン」としか書いてない場合、
何錠かさえか書いてあれば025以外有り得ないから分かるはずだから、
医者は「025以外ないからレンドルミンならこれで処方箋通るでしょう、返戻(へんれい)もない」と言っていて、
薬剤師は「025以外の規格がなくても、容量規格が入って初めて処方箋としての体(てい)をなすから、疑義照会が必要になる」
と言っていて、どっちが正しいの。
0805優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 06:34:44.32ID:aYjJRcZ6
研修を受けた医者なら、ベンゾ系3剤(リボトリールがあるから正確には睡眠薬3剤と表現すべきか)を超えて、
例えば睡眠薬4剤出せるって本当?
原則の「抗不安薬2種、睡眠薬2種、ただし合計で3種まで」の殻を破れるって…。

でも精神科ですらそんな医者見たことないなあ。
マイスリー20ミリ、サイレース4ミリ、ロラメット(エバミール)4ミリとか、
ハシゴ受診云々の前に同一医療機関でも弾かれるはずのレセプト(この場合は処方箋と言ったほうがいいか)が
なぜか今の時代でも堂々と通用してる医療機関があるのが謎だが。
サイレース4ミリはまだ、審査体制があやふやだった時代になんとなく認められたという経緯はあるが、しかし今は…。

あと、10割負担(自費負担とは違うが、保険医では事実上、自費と10割は同義)は、
保険審査には行かないはずだが、やりたたくない医師が多いのは、
保健所の監査を食らうとか? でもうちの医師は「それはない」と言ってたけどなあ。

東京クリニックつーかリタリン処方しまくりで行政指導食らったところは、
あれ何がいけなかったんだ?保険診療でのリタリンなら3分診察診療でも問題ないはずだが。

ちなみに「1度に処方できるのが30日まで(今は年末年始が絡んでも40日処方は認められない)」
というだけなので、
理論的には、次の日に患者が同じ医療機関に行ってまた30日分貰うことはできる。

5月1日 レンドルミン60錠
5月2日 レンドルミン60錠

といった具合に。ただしあまりこれを露骨に極端にやると、医療機関が保健所に目をつけられる。
しかしながら、こういう出し方をしている医療機関があるのもまた事実。

(どうでもいいが、レンドルミンという商品名を書いた場合と、ブロチゾラムという成分名を処方箋に書いた場合、
OD口腔内崩壊錠への条件もそうだがそれ以前に、診療報酬の投薬点数が異なって来る。
エバミールのように後発品がない薬はどちらでも同じだが、機械の都合が、エバミールとかでも成分名で書いてくる医者もいる、まあこのほうが患者はロラメットかエバミールか選択できて有難いか。)。

なお処方箋は睡眠薬ならDo処方のはずだが、DO処方してないならしてないで
「レンドルミン 起床時」とかの処方箋を出して来たり、
マイスリーでmgを入れ忘れたりする(mg忘れは手書き処方箋の場合でしかないとは思うがVDF。PCがあっても院内になく院外処方にする場合のみ手書きって院所もある)
のは、それならDO処方でいいよって感じ。年末年始とかにこれやられると非常に厄介。

なお、「レンドルミン」に関してはそもそも規格が0.25mgしかないため、
医者がmgを書き忘れて「レンドルミン」としか書いてない場合、
何錠かさえか書いてあれば025以外有り得ないから分かるはずだから、
医者は「025以外ないからレンドルミンならこれで処方箋通るでしょう、返戻(へんれい)もない」と言っていて、
薬剤師は「025以外の規格がなくても、容量規格が入って初めて処方箋としての体(てい)をなすから、疑義照会が必要になる」
と言っていて、どっちが正しいの。
0807優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:11:27.89ID:sBvyUUrQ
数日間服用していたら焦燥感が出てきた
服用中断する
0808優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 10:17:15.04ID:aYjJRcZ6
アアモバンやルネスタの苦味は唾液から来るというが、より正確には錠剤そのものの苦味ではなく、代謝?された時に薬が血液をめぐって苦味が発生するから、極論的には、経口服薬ではなく、(この2剤にあるかは知らないが)経管や注射のように舌・口(くち)を通過しないで体内に入れても理論的には苦味が発生する。
ところで臨床試験≒治験で入眠速度でどうやって測ってるんだ?自己申告は不可能だよな。薬を飲んだフリして飲んでない奴も。なお、副作用と主作用は必ずしも因果関係はないので、「苦味を感じたら効き始め」というのは人にもよるが医学的には正しくない。

2剤のどちらが苦いかは個人差あるが、どちらでも苦味を感じないという人もいるし、あとは朝飯を食べぬ人は苦味を感じにくいか?(夜勤云々はここでは割愛)(アモバンは見た目がカプセルだから、風邪薬カプセル錠みたいに苦味を封印できないのか?いや、ああいう風邪薬は吸収効果の関係でカプセルにしてるだけで別に苦くはないのかな?)

精神科医!でにオレキシンを概日性リズム障害 を直す薬、つまりロゼレムと勘違いしてる人がいた。ところでロゼレムって、要はメラトニンだが、メラトニンのサプリとどっちが効く?
あとは太陽光の補助補佐的な役割が強い薬だと思うが、太陽光をあまり浴びない夜勤の仕事でも、「日勤と夜勤の混在」のような不規則ではなく、「毎日、夜勤」という意味でリズムが固定されていれば、ロゼレムは有効なのだろうか。医者や薬剤師でも意見が割れそうだ。

ルネスタをロゼレムのことと勘違いしてる薬剤師もいたな、ルネスタの説明で「睡眠のリズムを整える」ってw

そして5chだか2chだか、上に書いたように「倒れる(気絶)と寝ている」の区別がつかない奴が他板含めよくいるが、薬学部生でも「非ベンゾというのはオレキシンやメラトニンのことで、それ以外はベンゾ」という、とんでもない勘違いをしてる人がいた。
例えば「立席」で「りっせき」と読むのが国語漢字的には有り得なくても、専門用語に言語ルールは当てはまらないので、「非」も然り。非ベンゾの「非」とは、「ベンゾではない」という意味が当初はあったか不明だが、今はむしろ「疑似ベンゾ/類似ベンゾ」。

なお、非ベンゾはω2に若干とはいえ作用するものの、若干なので、長尾宏が推奨する「ベンゾ→非ベンゾ」の置換はω2の方に離脱症状が出る可能性があるから推奨できない。アモバンのように、基本設計が古く(1989年)、非ベンゾながら殆どベンゾの場合はその限りではないが。
かといって長時間型置換も、血中濃度無限にはならず定常状態(プラトー)があるとはいえ、忘れた頃に離脱症状が来ると対処がしにくい。
「今飲んでいる薬を減らす」のが最良だろう。
あと、エバミール(ロラメット)はベンゾの中ではマイルド(まろやか)だから、このベンゾならオレキシンに移行しすいかも。
ベンゾ非ベンゾ使用者がオレキシンに移行して効果に不満を言うのは、オレキシンにはベンゾのようなガツンとした作用がないからだろう。オレキシンとGABAでは交差耐性は発生しないので。ただ、睡眠剤ベンゾ2剤使ってる人はオレキシン使用に当たって睡眠剤ベンゾ1剤削るようなので、それでまるでオレキシンが弱いと感じる、って場合もある。
このへんは医師やデパス、レキソタン、ワイパックスなど睡眠作用の高い抗不安薬を一時的に使ってくれればいいのだが。
0810優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 21:50:22.77ID:aYjJRcZ6
エバミールとロラメットは、薬局のレセコン(正確にはレセプトコンピューは医師のカルテまたはPC上のお薬情報を指し、薬局で貰える「薬の説明書」はレセコンではないが、薬局の人はレセコンと言ってる。「医療機関」に薬局を含むかみたな、定義の決まってない事?)
には、普通は「この薬には後発品はありません」と書いてあるが、日〇調剤の説明書は「特許期間中のため、ジェネネリック医薬品がありません」と書いてあった。嘘つくなww 特許期間はとっくに切れてるが、先発品だけでも2個ある上に、どちらも、需要があまりないから売れる見込みがなくて後発品を作る会社がないだけ
現に、レンドルミンやマイスリーのように売り上げ上位の薬は豊富な後発品があるし、マイスリー→ゾルピデムはod錠とかではなくもっと根本的に剤形変更しているものもある(フィルム、飲用、など。飲用は先発品より高いが。

いまだに薬不足は解消してない(むしろ戦争で余計に悪化?)、出荷規制してる薬もあるくらいだが、薬代はこの4月から逆に安くなったのが多い。因みに薬価は製薬会社でなく厚労省が決める。(エバミールとロラメットトで価格差があったのもこのせいか?

レンドルミンの在庫を薬局で確認すると、「0,25mgでいいですか」とか訊かれるが、他にどんな規格があるんだよ。処方箋の上でミリ数が書いてないなら疑義照会の余地があるか意見割れるが、在庫確認なら他にどんなmgがあるのw

上に書いた「完治と全治の区別がつかない医者」もいるが、医学以前に国語辞書に載っている「依存と中毒」の区別がつかない医者もいるね。もっとも、三省堂の新明解国語辞典は「誤嚥」について明らかに誤った説明をしているけど(同じ三省堂でも三省堂国語辞典はまとも。なお、大修館書店「明鏡国語辞典』最新版の「誤嚥」は、新明解と真逆)。

アモバンやルネスタ(ルネスタのほうが苦味が少ないとされるが個人差のほうが大きい)し、経口服薬でなくても苦味が発生する可能性とは書いたが、苦味を感じない人も結構いるぞ。ベルソムラで悪夢と比べるとどっちが発症率高いか知らんが。

ちなみに「苦み」はアモバン欠点、ルネスタは苦味が取れなかっただけだが、世の中には「子供の誤飲など防ぐため、意図的に苦味をつけている薬」もあるため(リカちゃん人形誤飲防止と同じ)、後発医薬品のCMで「苦みを取り除いた」とかやってるのは、実は、先発品会社がわざと苦みを入れてるのを取り除いてしまってる可能性。

エバミールとロラメtットのような先発品しかない薬でもたまに成分名で処方箋医者がいるが、この方が薬局で「エバミールしかない」時とかに疑義照会が不要で便利かも?

逆流性胃腸炎と逆流性食道炎の違いって何? http://ityoen-shojo.com/entry152.html ←「胃」炎と思ってる人多いよね。
メンタルヘルス板の単語・用語辞典(事典)を作るべきか? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1679491686/l50
【比較・耐性・離脱】睡眠薬総合スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/525- ←不眠症と睡眠障害の違い?
ルネスタ/エスゾピクロンpart16 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1663912227/450-
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart63くらい https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1547644168/
病院医院や薬局によって細かいルール違うし、実は健保法って曖昧で適当?https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1563605661/l50
0811優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 21:50:58.37ID:aYjJRcZ6
>>809
マルチってなに?
漢字なら初見単語でも意味が類推できることもあるが、カタカナは分からん。
0813優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 07:59:46.53ID:9yfXNF2I
メンタル系で連投はガチの人だから速攻、個々で見えなくすればいいだけ
0814優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:45:27.74ID:RFT/jkP5
耐性つかないとかいうけどつくよな?効かなくなってきたわ
0815優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 16:32:36.04ID:kj04cIJR
僕も服用当初より効き目は落ちた。
時々、一睡もできない日とかある。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 14:54:13.67ID:p50WOCgQ
かれこれ9年近く服薬してるが良く効いてるよ 最初の2ヶ月は不安定だった
中途覚醒健常人でも体調如何で早起きしたりする
服薬して健常人レベルになるわけで
体調如何で早起きしたりすることは当然ある。そこを麻酔のように
何がなんでも起きない医薬品ね履き違えて捉える方がおかしい
あともう少しで10年か
先発品あるあるの効能追加でゾロ品との差別化図る頃だ
はやくゾロ出て欲しいが
ゾロ製造メーカーが既存ゾロ各種品の製造に追いついていないし
どうなることやら
0821優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 22:11:46.46ID:bZ85VePf
オレキシン受容体拮抗薬は新しいのが出ないのかな?
デエビゴは翌日の残りと頭痛等の酷さでダメだった。
0823優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 23:09:46.51ID:f1jzYM8r
>>822
https://www.fureaikanpou.com/post/%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%81%AA%E7%9C%A0%E6%B0%97%E3%82%92%E5%BC%B7%E3%82%81%E3%82%8B%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E8%96%AC%EF%BC%9A%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%A0%E3%83%A9%EF%BC%88%E4%B8%8D%E7%9C%A0%E7%97%87%EF%BC%9A%E3%81%9D%E3%81%AE11%EF%BC%89

ベルソムラは、2014年に発売されています。薬の開発には莫大なお金が必要
となるため、発売から10年ほどは成分特許が製薬会社に認められて、先発品
として独占的に販売できます。ベルソムラのジェネリックは、この特許が切
れた後に後発品として発売されます。
0825優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 13:39:28.81ID:Us3FEK38
ベルソムラ、84日分処方されたんだがセーフなのか
フルニトラゼパムは1月分なのに(´・ω・`)
0826優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 14:31:04.55ID:bH5FLRht
既出だけどベルソムラってアルツハイマーの予防になるらしいね

【薬】一般的な睡眠薬がアルツハイマー病の原因とされるタンパク質を減らすことが判明、新たな認知症対策になる可能性を示唆 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1682424821/
0828優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 12:42:53.28ID:D5n3Bspf
>>832
なぜルネスタの後発品は9年で出たんだろう(ルネスタ2012年発売、後発品は2011年より発売)
0829優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 15:59:21.02ID:5P5pN6xc
>>828
取得に莫大な費用と期間が必要な医薬品の「物質特許」は製薬企業の宝です
https://www.cro-japan.com/clinical_trial/patent.htm
特許にも、物質特許、用途特許、製造特許、製法特許があり、

「現在の特許法では、取得した特許権の存続期間を出願から20年と定めています。通常、治験を行う前の段階で特許の出願を行うので、その後の開発・審査に
10〜15年ほどかかることを差し引けば、製薬会社が実際に新薬を独占販売
できる期間は5〜10年ほどに過ぎないことになります。」だそうで。
0830優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 19:37:48.09ID:2UdBsgSJ
9年使っても耐性できないのか
安心した
> 最初の2ヶ月は不安定だった
私は3ヶ月不安定だったよ今3年目
0834優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 15:56:20.49ID:ZeS8wMpX
久しぶりにベルソムラを飲んだけどやばかった
スズメバチが部屋に入ってくる夢をみた後にゲロだらけのトイレを掃除する夢、
その後は永遠と電車に乗るだけの夢をみた、その後マンションの清掃、床を雑巾かけする
あと二つぐらいみたけど忘れたけど、どこかで働いてる夢だった気がする
ていうか
夢→夢→夢って深い眠りが全く出来てないって事なのかな?
ちなみに夢をみてる時は寝相だけは良くて枕も全部ベッドの上に残ってる
因みにサイレースを飲んだ時は枕も布団も全部下に落ちていて、夢も一つしかみないんだけど、耐性が早くて三連続で効き目が薄れるからいろいろバリエーション効かせて飲んでるだけど
0836優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 07:48:03.50ID:9lPhkgdR
>>834
オレキシン受容体拮抗薬は不眠症の人にはレム睡眠までしか持って行けない薬のようだね
結局の所体が寝不足状態のようになっていく
0837優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:32:30.66ID:s2AtHxQ1
ゆっくり眠くなって、入眠する瞬間も意識できて、
あと少しで眠れるという感じが逆に怖く、
ドキドキして息苦しくなり、
頑張って起きてしまう。
プロチゾラムも一緒に飲んでいて、
プロチゾラムを抜きベルソムラだけにしたいんだけど、
上記症状が怖くてなかなかできないんです。
プロチゾラムはストンと入眠できて、
結局頼ってしまう。
ベルソムラの上記の症状出る人いますか?
0838優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:39:22.47ID:s2AtHxQ1
ちなみに、上記はプロチゾラムを飲まずに寝ようとした時に起こります。
0840優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 13:52:36.42ID:FCcwmmiF
>>837

頑張って起きてしまうの分かる
0843優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 09:03:40.55ID:r6SB5fTu
中等度以上の入眠障害もある人は他剤併用しないと
自分はテトラミドで入眠と睡眠延長のブーストしてもらってるけれど
これ量が少しでも増えると朝起きるのが辛くなるのよね
ベルソムラ15mgベースに冬はテトラミド20、夏は10で良い感じ
夏ってそもそも睡眠が少しで良いように人ってプログラムされてるんだってさ
0844優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:43:22.47ID:jww/ud5t
悪夢しか見ないよこれ
なんなんだ?
スーパーで変な奴包丁持って追いかけられて汗かいて起きたぞ!

やめてくれ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況