X



回避性パーソナリティ障害 Part112

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 9b02-+2/L)
垢版 |
2022/11/21(月) 17:11:55.64ID:IOIFT22+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして本文の最初に挿入して下さい。


前スレ
回避性パーソナリティ障害 Part111
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1655167026/

▼特徴
・緊張感、危惧感、不確実感、および劣等感
▼傾向
・好かれていて受け入れられることに対する持続的切望
・拒否されたり批判されたりすることに対する過敏さ
・限られた人間的結びつき
・日常の潜在的な脅威や危険を過大に評価してある種の活動から回避してしまう…etc.
▼診断基準
下記の理由により、当スレッドでは掲載しません。

DSMやICDの診断基準は、臨床的、教育的、研究的状況で使用されるよう作成された精神疾患の分類である。
診断カテゴリー、基準、解説の記述は、診断に関する適切な臨床研修と経験を持つ人によって使用されることを想定している。
各診断基準は指針として用いられるが、それは臨床的判断によって生かされるものであり、研修を受けていない人がそれらを機械的に用いてはならない。 ←※【重要】
※次スレは、>>950の人が宣言をして立てるか、立てられない場合は>>950以降の人が宣言して立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002優しい名無しさん (スップ Sd22-5Xd8)
垢版 |
2022/11/21(月) 17:45:07.33ID:N9cj2jBbd
社用車をおもいっきり擦っちゃったわ
報告しなきゃいけないんだろうけど胃に穴空きそう…
こういうのは早い方がいいんだろうけど気分悪くなってきた…
0004優しい名無しさん (ワッチョイ 9705-stRS)
垢版 |
2022/11/21(月) 18:25:00.68ID:SzDiEENU0
中島敦『山月記』より
虎になってしまった男の独白

人間であった時、おれは努めて人との交わりを避けた。人々は己を倨傲だ、尊大だといった。
実は、それがほとんど羞恥心に近いものであることを、人々は知らなかった。
もちろん、かつての郷党の鬼才といわれた自分に、自尊心が無かったとはいわない。
しかし、それは臆病な自尊心とでもいうべきものであった。
己は詩によって名を成そうと思いながら、進んで師に就いたり、求めて詩友と交って切磋琢磨に努めたりすることをしなかった。
かといって、又、己は俗物の間に伍することも潔よしとしなかった。共に、我が臆病な自尊心と、尊大な羞恥心との所為である。
己の珠に非ざることを惧れるが故に、敢えて刻苦して磨こうともせず、又、己の珠なるべきを半ば信ずるが故に、碌々として瓦に伍することも出来なかった。
おれは次第に世と離れ、人と遠ざかり、憤悶と慙恚とによって益々己の内なる臆病な自尊心を飼いふとらせる結果になった。
人間は誰でも猛獣使であり、その猛獣に当るのが、各人の性情だという。おれの場合、この尊大な羞恥心が猛獣だった。虎だったのだ。
これが己を損い、妻子を苦しめ、友人を傷つけ、果ては、己の外形をかくの如く、内心にふさわしいものに変えて了ったのだ。
今思えば、全く、己は、己の有もっていた僅かばかりの才能を空費して了った訳だ。
人生は何事をも為なさぬには余りに長いが、何事かを為すには余りに短いなどと口先ばかりの警句をろうしながら、
事実は、才能の不足を暴露するかも知れないとの卑怯な危惧と、刻苦を厭う怠惰とが己のすべてだったのだ。
己よりも遥かに乏しい才能でありながら、それを専一に磨いたがために、堂々たる詩家となった者が幾らでもいるのだ。
虎と成り果てた今、己はようやくそれに気が付いた。それを思うと、己は今も胸を灼やかれるような悔を感じる。
0007優しい名無しさん (ワッチョイ ab54-PJx8)
垢版 |
2022/11/23(水) 02:28:56.20ID:jWnxICkf0
てす
0008優しい名無しさん (ワッチョイ ab54-PJx8)
垢版 |
2022/11/23(水) 02:30:34.96ID:jWnxICkf0
おまえらも家族とも話せないんだな
俺だけかと思ってたから少し安心したわ
0010優しい名無しさん (ワッチョイ 4236-JSpm)
垢版 |
2022/11/24(木) 07:16:26.79ID:gdeSMCxo0
悪い思考に支配されてしまうのはあるな
なんとかギリギリのとこで踏みとどまってはいてもいつかなんかのきっかけで爆発しそうな感はある
0018優しい名無しさん (ワッチョイ ab54-PJx8)
垢版 |
2022/11/25(金) 04:02:25.46ID:TtXP5SRh0
1人は辛い
0023優しい名無しさん (ワッチョイ 775f-9ylf)
垢版 |
2022/11/26(土) 11:49:01.86ID:B6yLKEO80
働かないといけないんだけど面接で受かる気がしないし受かっても働ける気がしない
回避で障碍者枠で雇ってもらえたりするんだろうか
0030優しい名無しさん (ワッチョイ 1732-MxZQ)
垢版 |
2022/11/27(日) 00:29:58.27ID:Tx1TzhLP0
バイトしたいけど怖い
0037優しい名無しさん (ブーイモ MMdb-/LaG)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:11:20.54ID:C+iIWdsEM
助けを求めるのが苦手だし助けなりアドバイスを素直に受け止めるのも苦手
だから精神科に行っても症状うまく伝えられないし言っても無駄だと思ってしまう
0038優しい名無しさん (ワッチョイ 5702-J3Mz)
垢版 |
2022/11/30(水) 12:13:07.32ID:Mz7+tiWP0
回避性になる原因のトップって何?
人に何回も裏切られるとか?(期待しすぎとかではなく意地悪な人に多く関わってしまったとか、容姿が馬鹿にされやすいとかそういう運のなさに起因?
0039優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-pVyX)
垢版 |
2022/11/30(水) 12:50:52.86ID:+d53mIhia
出きることと出来ないことを自覚して出来ないことはやらない、引き受けないで生きていくしかないだろう

生活していくためにはしようがない
0045優しい名無しさん (ワッチョイ 5702-J3Mz)
垢版 |
2022/11/30(水) 20:16:49.99ID:Mz7+tiWP0
いつの間にプライドが肥大化したのかわからない
保育園の頃からやたらと見栄っ張りだったように思う
好天的な経験によって強化された部分もあるけど
0047優しい名無しさん (ワッチョイ 1732-MxZQ)
垢版 |
2022/11/30(水) 22:25:56.77ID:WluTV6A40
ツイッター見てたら悪意の塊みたいなアカウントめっちゃあるじゃん
みんなあんな闇抱えて生きてんの?
こえーよ、、
0053優しい名無しさん (ワッチョイ 5702-J3Mz)
垢版 |
2022/12/01(木) 04:11:37.88ID:mbhn/GMk0
>>50
わからないな
多少はそんな気もするが両親共に

自分の場合は他人に大なり小なりマウントしないと安心できないような性格が保育園の時くらいからあった気がする

今はその悪癖が出て自己嫌悪したり、逆に自分が劣っていると感じるのを避けたいから極力人と関わらないけど
0054優しい名無しさん (ワッチョイ 5702-J3Mz)
垢版 |
2022/12/01(木) 04:12:37.12ID:mbhn/GMk0
他人と比べないようになればこの障害はほぼ解決な気もするけど、他人と比べない人って障害抜きにしてどれだけいるんだろうって気がする
その境地に辿り着くこと自体がそもそもとても難しいことなんじゃないか、とすら
0057優しい名無しさん (ワッチョイ 9f02-o0jJ)
垢版 |
2022/12/01(木) 09:17:43.72ID:f0AH0LR90
回避したいなあ
0059優しい名無しさん (ワッチョイ f763-//dO)
垢版 |
2022/12/01(木) 12:11:24.59ID:dAN1BWtT0
>>56
俺も同じ経験あるけど派遣先で正社員にしてもらって、もう15年くらい経つ
運が良かっただけかもしれんが、無職でいるより形はともかく、とにかく働き始めたほうがいいよ
0064優しい名無しさん (ワッチョイ 5702-J3Mz)
垢版 |
2022/12/01(木) 21:53:21.39ID:mbhn/GMk0
就活ってて思うけど他人と関わるのが怖いのは子供によくある根拠のない万能感という空っぽの自信で他人や社会と距離を置いてるからかもしれない
実際の揺るぎない経験に基づいた自信が欲しいけど、他人からどう見られるかばかり気にして生きてきたからこれがなかなか難しい
一朝一夕では行かないだろうし
0074優しい名無しさん (ワッチョイ d236-lnTy)
垢版 |
2022/12/03(土) 00:13:01.39ID:LmNBVx7B0
消えたいとは思えないけど、やり直しがしたいとは思ってしまう
そんなチートみたいなこと何の資格もない自分がやらせてもらえるわけないけど、ついつい弱い気持ちがそうさせてしまう
0076優しい名無しさん (ワッチョイ fb54-XpSZ)
垢版 |
2022/12/03(土) 03:26:31.17ID:HCv6QjMv0
ぼっち飯が嫌すぎて不登校になったけど
この選択をしなかったら友達できてたのかなって思う時ある
0078優しい名無しさん (ワッチョイ 8b10-86WV)
垢版 |
2022/12/03(土) 11:04:19.69ID:Z/76/1260
回避の思考回路は幼少で固定されてしまうと思うので
過去を遡ってもやり直しがきくと思えない

小1でトイレに行きたいと言えず漏らした記憶がある
物心がつく頃から親の暴力があった
0079優しい名無しさん (アウアウウー Sa83-lnTy)
垢版 |
2022/12/03(土) 11:29:53.42ID:Fd9CNuSaa
自分も何も言えない幼少期歩んでいたなぁ
嫌なことも嫌だと言えなかったり流れに乗せたりと散々な感じだった
昔よりかは多少マシになっだとはいえまだまだ精神的に幼い
0080優しい名無しさん (アウアウウー Sa3a-d7CQ)
垢版 |
2022/12/03(土) 14:13:51.21ID:daOCWn+ea
俺の高校時代はトイレを我慢していた記憶しかない
毎日最後の授業が終わると自宅までの10kmの距離を尿意を我慢しながら自転車を漕いで帰宅した
0085優しい名無しさん (ワッチョイ 4580-SvZ4)
垢版 |
2022/12/04(日) 15:53:40.57ID:pxuQlTAM0
高校の時無視とかのいじめが原因で不登校になったけど、思えば保育園時代からなんか浮いてた
嫌なことを嫌と言えないし、欲しい物をほしいと言えない
そのくせ感受性だけは一丁前で、感動したり悲しいときは隠れてこっそり泣いてた
人には絶対見せられないから我慢するんだけど、その時間が苦痛だからいつも一人になりたかった
0086優しい名無しさん (オッペケ Sr5f-bzci)
垢版 |
2022/12/04(日) 16:06:13.04ID:Gopt0ChXr
感動して泣くのが恥ずかしいって感覚はこの病気のあるあるなのか?
誰にも見られない家ですら何か作品見て泣く時に一歩引いちゃう感じがある
0087優しい名無しさん (アウアウウー Sab5-d7CQ)
垢版 |
2022/12/04(日) 16:08:27.34ID:W7SRBsE9a
人が泣いているのを見ると釣られて泣いてしまうのは何とかしたい。
ある女子社員が別れの挨拶の最中に泣き出した時も、涙が溢れだして誤魔化すのが大変だった。
おっさんになってもこの弱点はなかなか克服できない。
0088優しい名無しさん (オッペケ Sr5f-bzci)
垢版 |
2022/12/04(日) 16:08:58.50ID:Gopt0ChXr
あと今日テンション高いじゃんとか
楽しそうじゃんとか言われると何か一気に醒めない?
まあ10年プライベートで誰とも会ってないし今後も会わないけど
0089優しい名無しさん (アウアウウー Sab5-d7CQ)
垢版 |
2022/12/04(日) 16:11:41.15ID:W7SRBsE9a
>>88
そういうことを言われると急に恥ずかしくなるんだよね。
だから感情を表に出すことかなり警戒してしまう。
俺の回避の根底にあるのは恥の感情だろうな。
0090優しい名無しさん (ワッチョイ 06a3-Tgkt)
垢版 |
2022/12/04(日) 19:21:37.67ID:RbhFunkx0
自分の感情を肯定されてこなかったからだよね。
暗い所を怖がれば『怖くない!』
痛がれば『痛くない!』
イライラしたら『イライラするんなら、そんな事するな!』
って感じで親に何も肯定されないから
自分の感情=自分に自信を持てなくなる
0091優しい名無しさん (ワッチョイ d236-lnTy)
垢版 |
2022/12/05(月) 00:01:43.37ID:aoI2tPRK0
本来ならこんな年齢が経ってから悩むんじゃなくもっと早い段階で手を打つべきだったのにな
もう今更じゃなかなか変わるなんて出来ないよ
0093優しい名無しさん (ワッチョイ 8b10-dARH)
垢版 |
2022/12/05(月) 03:27:43.07ID:OIbbPtEa0
>>92
逃げながら生きていれば
経験不足だし友人知人教師的存在も少ない

情報共有がないし、教えて貰う機会もないから
絶対的知識量や知恵も身につかない

当然年令に応じた成長がないから
そうなると予想できる
0094優しい名無しさん (ワッチョイ 8b10-dARH)
垢版 |
2022/12/05(月) 03:33:19.60ID:OIbbPtEa0
小さい頃からいじめられてたし、
親、学校、教師、塾、すべて暴力もあった

自分は恥や痛みを感じたくなかったので
幼少の頃から予測して逃げてた
逃げ切れないものは恥をかいた
成功とは何かわからなくなった

でも世の中、逃げる者を助けようがないんだろう
0098優しい名無しさん (ワッチョイ 0e32-zgho)
垢版 |
2022/12/05(月) 11:52:44.52ID:TOINyl060
逃げ続けたせいで年齢に見合った成長ができてないんだよな
0100優しい名無しさん (ワッチョイ babd-Rrt2)
垢版 |
2022/12/05(月) 14:22:33.61ID:ZeuU1O630
社交不安障害にSSRIが有効なように回避性パーソナリティ障害にもSSRIが有効だとされている
SSRIが有効な人の場合は不安や抑うつが改善されるので萎縮せずに行動しやすくなるのだろう
0101優しい名無しさん (ワッチョイ d236-lnTy)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:44:19.74ID:aoI2tPRK0
不安も強いし発達障害みたいな部分も強くて尚且つ逃げ癖マイナス思考だから厄介なんだよな
一番いいのは認知の歪みを変えることなんだろうけどなかなか上手い具合に改善されてかないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況