X



ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:11:50.65ID:HjsVZEgv
このスレは発達障害当事者(診断済)が学校、職場、日常生活での苦しみやストレス、悩みを書き込むスレです。

定型発達(健常者)の方は書き込みご遠慮下さい。

次スレは>>970が立てて下さい。
>>970がスレ立て出来ない場合はその旨を述べて他者に依頼して下さい。

※前スレ
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1660826476/
0366優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 00:16:08.80ID:0iprF1BA
ADHD?とスマホのネットサーフィンって相性いいよね常にスマホ触るから報酬系の麻薬が出てる感じ一日中脳が疲れてもネットサーフィンしてる
0367優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 00:55:01.54ID:DeWjHnUA
>>365
診断されて絶望じゃない?
努力してもうまく行かない。なんで?→脳の病気です治りません→じゃああれもこれも…今後も続くの?→じゃあもういいや!

あと、自分も初対面はフレンドリーだし賢そうに見られて面接は通るけど長期での人間関係は築けない
0369優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 01:24:08.00ID:234CE/lm
>>356
今来てる見合い話受けりゃワンチャン逃げ切れるか…?
でも性嫌悪あるから無理なんですよね…詰みです。
0370優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 04:12:53.78ID:DeWjHnUA
自分も性嫌悪だけどセックス抜きで心中予告されるほどの泥沼化するか?
>>369
そこで別の登場人物増やすと余計刺される事態になるのわかるよねさすがに(汗)
0371優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 04:21:47.73ID:234CE/lm
>>370
彼女いなかった訳じゃないけどマジでどれとも付き合ってないんですよね。
そこまで差し迫ってないよ。期日あと半年くらいなんだけど話の流れで数人に約束引き合いに出されたからゾワってるだけで…
0372優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 07:41:29.13ID:DeWjHnUA
>>371
なんの期日なんだ主語がなくて分からんw
半年で全員精算なんて時間なくね
見てる分にはおもろいけど倫理観ガバガバすぎて危ないぞ
できない約束はしちゃだめだよ
ASDがどうというより人間性の問題な気がw
0373優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 07:54:33.94ID:V3jDUFhZ
期日ってのは30歳になるまで独身だったら結婚または心中×6の話でしょ
半年なんてすぐだから
0374優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:10:02.20ID:gcckte2b
嫌な時間の時はもの凄く長く感じるのに仕事終わって家にいる時間はあっという間に過ぎる
逃げたいって気持ちが歳をとるにつれ増えてる
臆病な性格を治したいな
0375優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:27:38.24ID:QTiLQk3F
みんな薬は効いてる?
薬が効く=健常者に近づけるの?
もうシニタイ
0376優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:08:38.53ID:T+h2tq8a
>>375
基本的にスペックは上がらないけど、視野が広くなったり感情が湧いたりするから定型寄りにはなるんじゃないの?

>>372
普通こんなの冗談でしょ。
約束だって努力義務だし。
0377優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:21:01.19ID:0w4rWVku
仕事してるの凄いね
0378優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:34:41.00ID:SYA0YD8d
仕事の都合で睡眠削ってるから毎日がキツイ
頭の中で考え事がぐるぐるしまくってる
0379優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:49:11.34ID:vI7gopLD
>>375
ワイ、コンサータ飲んでるけど
ちょっと気が散らなくなったかな?って程度で
飲んでても健常者とは程遠いって感じるぞ
0381優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:01:48.24ID:DeWjHnUA
>>376
普通冗談ならじゃあなんで恐怖感じる?
約束は守る事が前提で締結するものだし、そもそも当事者の申込意思と承諾意思の合致で既に成立してる

約束に対する認識の違いが気になった
人それぞれなのかこれ
0382優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:03:17.66ID:5LhYxsdm
13時に起きたのに起きた時から疲れて何もしたくない
子供の頃から毎日疲れてる
毎日筋トレしても通院しても効果無し
どうしたらいいんだろう
0383優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:16:06.01ID:T+h2tq8a
>>381
いや急に掘り返されたから流石に口には出さなかったけど「マジだったの?」って感じで。

口約束なんて皆適当でしょう?
え、じゃあ心中やら逃避行みたいなこと言われた二人にマジに受け取られてたら契約的にも俺やべーの?
0384優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:31:18.04ID:q6LTqF9/
不安とイヤーワームとフラバで頭の中がぐちゃぐちゃだ
過去のミスを思い出しながらもポンコツ故日々追加されてくやつでパンクする
社用車で先輩がかけてる音楽がこびりついて離れない 死ぬ 
0385優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:38:31.92ID:k+I4/4oh
>>365
367氏の発言とかぶるけど
要はこれって◯碍受容の問題ということだよ

この場合のコミュ力と見えてるのはあくまで表面上だけのこと、この程度の浅い付き合いや挨拶なら普通に出来るって人は非常に多い
(発達=全く口もきけないような重度コミュ◯と思うのは間違い)

SN◯使って広範囲に注目を集め、遠くの他人のほうを積極的に巻き込んでいくスタイルは
深読みすればリアルだと身近に頼れる人、信じられる人、相談できる人などがほとんど居なかった、という事情が考えられる

おそらくは、親込みでなんだと思うが
「発達持ちでも(普通に楽しく)生きて行ける」という楽観的なイメージが持てなかったのだろうと

ショ◯ガ◯者に対して非常にネガなイメージ、差×思想みたいなものしかないご家庭だと、こうやって診断自体を受け入れられなくなることがある

例えばショウ◯イシャ=社会のゴ◯、ゴクツ◯シ、生きる価◯ナシみたいな考え方ね

本人は親や家庭のことまで言及してないから我々には直接見えてないってだけで
実際にはご家庭内に深い◯があり、その問題がかなり大きかったんじゃないかと思うよ

※なんかNG判定されちゃうんで全体的に修正済み、長くなったんで分割する
0386優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:40:20.41ID:k+I4/4oh
>>365続き

親や家族ってのは
「何があっても私たちはお前の味方だよ、大丈夫だよ、困ったら戻って来ていいよ」という
温かく心強い後ろ盾や安全基地、心理的な支柱、母艦のようになるのが本来でだな

それがあるからこそ、子供は自信を持って外の世界に飛び出して生きていける
挫折にも折れない人間となり、真の自立を果たして行くものなんだが

診断告知だけで氏を決意となると、その「支柱」たる母艦がそもそも無かった、
だからまだロクに社会に出てすらいないのに、ここまであっさり絶望しちゃったとも推測できる

最悪、親が毒持ちで存在を認めてもらえない、ゴ◯扱いされてたなどの厳しい環境までもが推測できちゃうんだよね…
0387優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:55:41.92ID:DeWjHnUA
>>383
自分はおまいさんの感覚好きだから否定はしないけどw

自分は「約束」って感情というより契約に捉えてしまう。定型はフワフワした会話なんよね~

君がヤバいかは分からんけどその愛嬌で逃げ切れ
0388優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:02:37.30ID:k+I4/4oh
>>365
障碍の受容段階でひどくつまずいてしまう、
ショックを必要以上に受けすぎる、絶望してうつ状態にまで陥る、氏すら考える

という場合は
そもそも本人の中に、障碍に対してひどくネガなイメージ(差別思想含む)しかないってパターンが多い

本人の障碍への見方、捉え方が最悪なものでしかないから、いざ自分が当事者の側だとなった場合に
全く受け入れられず、絶望しすぎて引きこもりになったり、最悪はジサツまで行ってしまうと

この場合、本人の独自の考え方というよりは、残念ながら生まれ育った家庭そのもの、家族ぐるみでの思想や風潮であることが多い

例えば「◯◯者=無価値で迷惑なだけのゴミ」みたいな、強気で優生的とも言える思想のご家庭に育つと
やはり子供も同調してそういった思想を持ちやすいもので、これだとなかなか修正もきかなかったりする

ここの住民の中には想像つかない人も居るかもしれないが、現実にそういうご家庭ってのはちゃんと実在するものだからね
0389優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:04:00.70ID:DeWjHnUA
こうやって簡単にそれ好きとか言っちゃってこれまで勘違いされる事多々だったけど
好きなのはその人そのものではなくてその人の考え方だったりその人の言葉使いだったり「指定した一部分」なんだよね

この感覚わかる人いるかなぁ
だからわたしもあなたが好きだよ。って言われたらドコが?(どの部位が?)ってなるし
こちらとしてはその指定した部分が好きなので、容器(その人自体)が変わっても別にいいんだよね

定型とのこういう感情のズレが自分にもあるからID:tfVmuD96 のいつの間にかこうなってた感は共感する箇所がある
0390優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:06:07.04ID:DeWjHnUA
>>388
発達障害とりわけASDで絶望的になるのは有効手段がないからだな
バイクの彼はADHDだったけど

ADHDには有効な薬があるのにどうしてASDには存在しないんだろうな?
自分は漢方飲んでるけど
0391優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:23:24.47ID:DeWjHnUA
簡単に好きと言わなければいいんだよな
「そこ素敵だね」とか「これいいね」とか
でも定型のそれ↑って「お世辞」だったりしない?
それがあるからこちらとしては勘違いさせないように、お世辞ではなくてマジでリスペクトしてるんだよの意図で「それ好き」になるんだよな

そもそもお世辞とかぶぶ漬け文化があるせいでめちゃくちゃになってるんだよ
むしろコミュニケーションが混乱するのは定型のせいじゃね?
0392優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:38:35.51ID:lqHKpkaV
自分もすごい気をつけてるんだけど
発達障害の人って相手が敵か味方かの判断がおかしい気がする
味方になってくれる人や仲間を容赦なく攻撃して
いや、その人攻撃したらアンタも不利になるのに何考えてんだって思うことある
例えば支えてくれる家族や数少ない話せるクラスメイトを攻撃して
自分が生活に困ったり、クラスでぼっちになって困ったり

そんで嫌がらせしてくる相手とか明確な悪意がある敵を
あの人は悪いわけじゃないって、庇ったりするから意味不明

ASDだと空気や裏の読めなさから、相手が敵か味方かがわからないし
ADHDだとその場の衝動で行動して過ちを犯す気がする
上手く出来ないけど、どうにか気をつけるようにしてるんだけど
他の発達障害の人見ると大体皆そうだから、これ共通事項なんだなって思う
0393優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:41:06.79ID:0w4rWVku
長文で何が言いたいのか伝わらない
0394優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:43:31.53ID:q6LTqF9/
>>390
漢方薬効いてる実感あります?漢方の話題ってあんまりここでも無くて
柴胡加竜骨牡蛎湯飲んでるけど効果はわからない
先生とコミュニケーションとって色々試してみるのがいいんだろうが面倒くささ、諦め、全て効かなかったらまたまた絶望↑、先生を失望させたくない(するわけないが、自分でも非効率どころか意味のわからない思考)色々混じってお守り代わりに飲み続けてる 
0395優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:03:52.05ID:hqkge4at
ASDに効く薬無いの?
もう人生苦しくて仕方がない
0396優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:08:14.12ID:k+I4/4oh
>>390
ADHDだけだと認知の部分は一般人並みってことが多いからね
症状はあくまで一般人にも起こりうることの延長上なので、本人含めて正しい理解はされにくく
「(性格面での)ダメ人間」というレッテルにつながりやすい

本人もそれは敏感に感じ取るものだし、周りが言ってなくても勝手に自責的になりがちだったりする

かなり若いうちから経歴に傷がつきやすく、四面楚歌の状況で自己肯定感が低下しやすいのをどうするか?ってのが大きな課題

ここで家族が冷たかったり否定的だったりしたら本当に絶望的にもなると思う
0397優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:14:21.60ID:k+I4/4oh
>>390
クスリに関しては、もともとADHDだとノルアドレナリンなど脳内物質の分泌問題があるかも?と予測できてたはずで
さらに「たまたま他のクスリ飲んでたらADHDの部分にも効いたっぽい?」患者がいたりしたことから
「コレもしかして効くんでね?」と色々試して行ったら、運よく有用な物質をいくつか引き当てたわけだが

ASDやLDは現状だと発達障害のくくりに入れられてるってだけで、原因はおそらく全く別のところにある
その問題は今あるクスリでは対処ができない部類のものってことだ

当事者の中にもすでに気づいてる人は居るようだが
これらはたまたま併発しやすいってのと、同じ場面=社会生活面での影響が大きいので
とりあえず(神経)発達障害という大枠に入れられちゃってる
しか本来は全く原因の違う障害であるはず
(ASDに色んな意味で性の問題が絡みやすいのも性ホルモンの影響が示唆されてたり)

いずれ研究が進めばこの発達障害というくくりも外され、それぞれかなり別問題の障害って捉え方になって行くものだと思うよ
0398優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:14:54.39ID:8qIEHw3o
クスリの力で自分を変えてまでして周囲に合わせ続ける必要ある?
自分の特性を受け入れて、ありのままで生きられればラクになる。
目先の目標をクリアするために短期間限定ならありかもしれない。
大麻は良さそうだけど使ったことない。
タイは自家栽培が認められるようなるみたい。ちょっと惹かれる。
0399優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:25:24.85ID:k+I4/4oh
>>391
欧米にも上下関係とかお世辞や婉曲表現、空気読みの文化などはしっかりあるわけだから
少なくとも文明とコミュニケーション手段の進んだ人間社会ではやはり必要なもの、
必要性があって必然的に生まれたものってことだ

それが自然に理解できない側が欠陥持ちということになってしまうのは、まあ仕方ない
むしろ自分の方が「地球外から来た宇宙人」みたいなもんであって、地球人の独特の文化を学ばせてもらってるという視点が必要だよ

こういう問題に関してはNHKのBSでやってるヒューマニエンスを見ると理解が深まると思うよ
それとBS世界のドキュメンタリー、地上波だとドキュランドへようこそ、地球ドラマチックなどでも生物学とか社会学、人類学あたりの話が出てきてて参考になるよ
0400優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:30:13.54ID:q6LTqF9/
>>398
すり寄らなきゃ生きていけねえ 才能も根性も首くくる勇気も何もない自分は
0401優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:33:39.31ID:k+I4/4oh
>>392
割と分かるんだけど、しかしそういうのって発達特有の問題というよりは、むしろ心理的な問題=毒親問題なんかが同時に重なってるせいで
人格面にも問題が出てしまう群なんじゃないかなと

他の人といってもそんな何十人もサンプルがいるわけでもないんでしょ?

それらは診断基準上の症状ともちょっと違う話だしね
あなた自身が毒親問題含めた心理面の問題にまだあまり詳しくないせいで、切り分けて捉えることが出来てないのではと思うよ
0402優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:39:47.35ID:k+I4/4oh
>>394
他スレ見てても本当に有用性がありそうなのは抑肝散くらいかなーという印象

不安感やそれに付随しやすい喉の異物感には半夏厚朴湯が定番とされるけど、自分には全く効かなかったしなw
めまいに効くという定番の処方もやはりダメだった

でも葛根湯とかは好きでここぞという時に助けられてるから、まだ未解明の部分と不純物が多くて当たりを引きにくいだけだと捉えてる
0403優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:44:22.05ID:k+I4/4oh
>>395
地球人とは違う脳を持って生まれてきたものと割り切り、地球人の観察と文化学習をして行く人生だと捉えるんだな

LDもそうだが脳そのものを改造することはまだ当分できないわけで
いま取りうる選択肢の中で、自分のほうが考え方を変えて生きていくしかない
0404優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:54:02.48ID:k+I4/4oh
>>398
社会や健常者の側の独特の文化も、やはりある程度は理解して馴染むための努力をした方が良いとは思うけど

そこもある程度ひととおり終えたら、あとはもう良い意味での開き直りと割り切りを身につける段階になるよね

苦労して学んで、社会がどういうものかが大体見えてきた、そこから自分はどう生きて行くか?

あんまり無理をしすぎても自分が潰れて氏んじゃうし
しかし極端に社会から隔絶しすぎの生き方もまた、年寄りになった時に変な苦労が増すだろうし

そこは程々の距離の取り方ってものがやはり必要だろうってね
0405優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:55:30.46ID:T+h2tq8a
>>387
聞いてくれて楽になったよ、ありがとう。

一応オキシトシンを直接投与するとASD主症状の一部を改善できるという話ではあるけど、問題の対人関係には作用しない様だな。
https://www.amed.go.jp/news/release_20180629-02.html

調べてみて面白いところだと二次障害の睡眠障害の専門治療薬なんかもあった。
https://medical.jiji.com/topics/2041
0406優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:59:35.21ID:k+I4/4oh
>>400
「全く何もない」と思ってしまうのもまた認知の歪みなのだよ

実際には誰にもちゃんとある、心を病んでるせいで自分では正しく見えてないってだけだ
0407優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:23:56.22ID:q6LTqF9/
>>402
喉の痛み あれホント何なんやろ しんどい
緊張すると無意識に呼吸浅くなって喉に力入ってるのか?
色々試さなきゃなーやっぱ 自己管理観察医者とのコミュニケーション 
ありがとうございます
0408優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 20:27:34.48ID:V3jDUFhZ
>>394
抑肝散を1日3回飲んでる
イライラが大分おさまったよ
4回飲んでいた時はおさまるを通り越して頭がぼんやりしてた

喉の違和感はヒステリー球じゃない?
0409優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:00:37.52ID:DeWjHnUA
>>394
初日からしばらくは効いた感じがあったが今はまったく感じないけど惰性で飲んでる

>>397
発展途上って感じか
今後またASDの認識や病識が変わっていくんだろうな
それに振り回されてる感じは否めないな
0410優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:02:57.49ID:DeWjHnUA
>>399
人類学でいえばじゃあなぜASDが存在するのか?という点を考えたくなるな
あと、少数派だからといってなぜ「地球人様に教わってる」と謙る必要があるのか理解できないそれが
生きていくための知恵だとしても納得は出来ない
0411優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:24:31.89ID:V3jDUFhZ
以前進化論の他にすみわけ理論というのがあると他のスレで教わったな

薬といえばセロクラールが出てる
何に効いているのやら
0412優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:39:04.89ID:ZOpAVqww
5ちゃんでの引用返信を
------------
>>999

俺もそう思う
------------
って感じで安価と返信の間をずーっと1行空けてた
ある時、イラッとすると言われて行を空けないようにした
実生活や職場で、メールもそうだけど言動で色んな頓珍漢なこと
他人をイラつかせることを無意識にやってると思うとホント死にたくなる

職場のASDっぽい人(健常者)が返信する時に必ずタイトルを書き直して返信していて
上司に(タイトル検索できないからって)イラつかれて陰口言われてたわ
自分もそのタイプだから吐きそう
0413優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:25:10.24ID:DeWjHnUA
>>405
刺されないようにしてよw

ところでリンク先読んだけど自分って理解力が悪いことを察したし論文読むのは苦手なのかな頭の中が真っ白になって読んで繰り返して時間経過(治したい)
結局オキシトシンはプラシボな部分あり、ASDの二次症状には効果ありだが対人には効果なし??

というか対人関係って結局オカンと赤ちゃんの関係性でそこで躓くとオワタと言う事か?

オキシトシンで効果あった箇所は他の薬でも代用できる気がするな?

睡眠障害は自分もある。徹夜しようが運動しようが(毎日筋トレしてるぞ)朝日浴びようが昼夜逆転が治らない
メラトニンの眠剤は飲んでるがほぼ効果なし

文献ありがとう 精査していきたいね
0414優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:30:02.57ID:DeWjHnUA
ていうか今日寒すぎんだけど近年は穏やかな気温変化というより急に真夏日になり急に真冬になり毎日寒暖差あり
こういう外的要因でも生産性が左右されるのだが…
主治医は自宅勤務を推奨してくれるけどできる気がしない
0415優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:51:33.09ID:0w4rWVku
自分のおかしいところがわからない。性格が曲がってるのとコミュニケーションに難がありなのは自分の性格なのかって思うし
0416優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:54:50.47ID:tOzP1GSM
クリニックでも上手く話せてるのかイマイチだし適切ないいアドバイスが聞けるかというとそうでもない 
自分で考えて工夫して変えていくしかもうないんだろうな
0417優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 00:10:46.26ID:WphLdiye
ASDって変人って感じ?人間社会と合わない
0418優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 00:12:00.10ID:yED7qiLI
>>415
自分も別にこれ個性でしょおもてたし逆にこの感性いいじゃんと思ってたし裏表なくて付きやすい安いだろむしろと思ってた

けどASDがフルボッコにされてたり、発達障害の被害者スレ(見なきゃいいのだが)とか
なんでもない、雑談スレでもハッショに迷惑かけられた!とか(発達呼びですらない)
ツイッターで悩みを検索してたら逆にカサンドラの怒声ばかりで病んだ

ASDしかいない世界で過ごしたい
0419優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 00:16:29.67ID:ixp4bsiM
ADHDっていわゆるキョドってるってやつ?
0420優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 00:16:49.26ID:yED7qiLI
>>416
自分は1時間くらい喋り続けてしまう
メンクリに行って話すことでメンタル保ててる
一度、主治医にいっぱい話すなら〇日は無理かなって断られたけど自分はただうん!分かった!って感想しかなかった
それを定型に言ったらあり得ねえなと言われた。何があり得ねえのかがわからない
でも感情の全てを話すことは、傷つくことなのかもしれない
「よくしゃべるね」って言われたら「うん楽しい!」とか返せないけどその言葉の本意って「早く帰れよ」なのかな。分からない
0421優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 00:57:27.45ID:x7HRSSFO
>>401
それについては確かにそうなんだけど、>>392の言うことにも理があるよ。
ASDは総じて共感性が低いから共通する部分については話さず差違について話しがちというか、兎に角否定から入る様に映るからかもね。

>>413
これ上の部分は書き方が悪いわ。
効果を大きく見せるために意図的に誤読を狙ってるのもあるかも知れんけど。
コミュニケーションの改善を意図して実験を行ったが、主症状の常同行動と限定的興味、視線の合わなさなんかは改善したものの、コミュニケーションの改善は見られなかった。

>>420
意図的に言動から馬鹿を演じてるのなら質悪いぜ?
医者なんて要点を紙に書いて渡すだけで済むからね。
うんざりされてるんだろうけど、話したいなら医者じゃなくて心理士とカウンセリングで話すべきだと思うよ。
0423優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 01:04:52.63ID:yED7qiLI
思うのは自由だけど「自分は頭がいいから馬鹿と話すと疲れるわ」ってわざわざ言う人とは話したくないんだよね…
0424優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 01:22:19.17ID:Flf6Pxsd
>>410
>人類学でいえばじゃあなぜASDが存在するのか?という点を考えたくなるな

遺伝子はなるべく幅広い多様性を持ってた方が、環境の急変などに強くて生き残る可能性が高くなるからな

たとえば今食用で流通してる主流品種のバナナは、基本的に同じ株からのクローンで増やされたもの
これは以前に主流だった品種が病気で壊滅してしまったからで
今その主流である品種もやはりクローンであるがゆえに、将来は同じ状況に陥る可能性が高いと言われてる
(ちなみに桜のソメイヨシノもクローンなので同様)

遺伝子が全く同じだと新種の病気であっさり壊滅することがあり、これは氷河期などの環境変化でも同じこと
恐竜が絶滅して、それまで捕食されながら細々と生きてた少数の哺乳類が取って代わったというのが良い例

ADHDの特性は狩猟採集時代なら、むしろ多数派として役立って活躍できてたものだろうし
ASDのような「空気を読まない種族」の言動も時には必要だったり、新しい発見などで人類に貢献してる部分は少なからずあるからね
0425優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 01:25:26.74ID:x7HRSSFO
>>422
自分の言動を明らかに稚拙に表現してるだろ?
定型が発達馬鹿にするときにこういう表現使うだろう?
0426優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 01:31:49.76ID:Flf6Pxsd
>>410
>あと、少数派だからといってなぜ「地球人様に教わってる」と謙る必要があるのか理解できないそれが
>生きていくための知恵だとしても納得は出来ない

これは生まれた国がたまたまそういうシステマティックな場所だから、というしかないんだな

絶対にヒトと関わりたくないなら外国の秘境で自給自足の生活でもすれば良いが
そのかわりネットも自由に出来なかったり、病気になっても助けてはもらえないだろうし、性欲を満たすことなども難しいだろう

文句を言いまくりつつも結局みんな国外に出ないのは、やはり今ある(世界的に見れば)恵まれた環境を手放したくないからってのが大きいはずで

この環境で生きていきたいのなら、やっぱり多数派にはある程度合わせなきゃなんないよね

ただ
> 「地球人様に教わってる」と謙る

これは流石に自分を卑下しすぎだと思うから
「観察して学習してなるべく騙して溶け込んでやろうフヒヒ」
ぐらいで良いと思うよ

要は缶コーヒーBOSSのCMの爺さん宇宙人、あんな感じで生きていきゃ良いわけさw
0427優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 01:45:56.20ID:Flf6Pxsd
>>415
自分の悪いところを親切に教えてくれる人が身近に居るかどうかでも、認識は相当変わってくるだろうしな
0428優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 01:49:35.15ID:Flf6Pxsd
>>417
宇宙人という表現が昔からあって、これはニュアンスとしてもネガすぎなくて丁度良いところだと思うよ
0429優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 01:52:15.29ID:Flf6Pxsd
>>419
>ADHDっていわゆるキョドってるってやつ?

部分的に含まれてはいるだろうけど、基本的には全然違うものだね

見た感じ大人しくてボケっとして見えるのもADHDのうちに入ってるし
(ただし一見大人しそうでも脳内は思考が全く止まってなくて、非常に「頭の忙しい」人種ではあるが)
0430優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 02:08:50.38ID:yED7qiLI
>>424
つまり…ASDはマンモス狩ってたころから進化してないということ!?

>>425
そう思うならそれでいいと思う 話すこと説明するのは好きだけど相手は選びたいのでw
あなたがそう思うならそれでいいよ~

>>426
ヒト=日本人だけ、じゃないのでADSが生きやすい国はあると思うな
だから地球人の定義をあなたは人類としているが自分は元レスの地球人は日本人と認識して書いてるよ

溶け込む、缶コーヒーボス→擬態することだけど疲れるんだよね
常に気配り、聞き漏らさラナイように会話に全集中と長期記憶、言葉の裏の裏の裏まで察して予測。
社外人して人生黄金期があった頃はこんな事してたけどとても疲れた
ただのコミュニケーションの掛け違いなだけでここまで社会から排除される必要性を感じないんだよね
たとえば法律遵守しないやつが排除されるなら分かるけど
0431優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 06:41:32.44ID:HrVilhHn
人からの陰口が聞こえる。「あいつ、○○なんだよ」とか何か言ってる。仕事だけに集中したいのに。仕事中に雑談必要ですか。ミスしないために雑談する余裕や内容が浮かばないんだよ。めんどくさい。
0432優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 08:00:43.14ID:gfOVoBGk
>>430
自分も疲れてしまって早期脱落よ
ただのコミュニケーションの掛け違えと言えど円滑にやりとりできて当たり前の世の中だから、そこに難があるとそんなこともできないのかよと嫌がられてしまうね
余計なことに時間を割きたくないんだろう
0433優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 08:07:11.27ID:pzu+ZrQn
なんかADHDは愛すべき発達
ASDは憎まれる発達で感じがする
0434優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 08:20:48.12ID:cxZfgPYt
精神薄弱の突然死
0435優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 10:33:08.11ID:Flf6Pxsd
>>420
>自分は1時間くらい喋り続けてしまう
>メンクリに行って話すことでメンタル保ててる
>一度、主治医にいっぱい話すなら〇日は無理かなって断られたけど自分はただうん!分かった!って感想しかなかった
>それを定型に言ったらあり得ねえなと言われた。何があり得ねえのかがわからない

うええええー…言っちゃ悪いけど、知能もだいぶ低い方なのでは?
成人でこれはいくらなんでも社会性がなさすぎだと思う
返し方もリアルでこれなら「うん」で始まるところ含めて幼すぎるよね

病院の診察で1時間って、どんな病気でも障害でもめちゃくちゃ迷惑ってもんだよ?
普通は多少話し込んで長くなった場合でもせいぜい30分以内ってとこだろうし、毎回30分でもやはり「話が長すぎる患者」の部類には入るはず

そもそも医者とは話し相手とかじゃなく診察と処方をする人だ、君は大きな勘違いをしてるよ
いくら空気読めないASDでもそれは非常識だし迷惑すぎる

てかよく医者もさえぎって止めてこないよね?
それともさえぎられても喋り続けるとか、逆ギレするせいで仕方なく聞いてやってるんだろうか?
ASDって逆恨みでストーカー化するのが多いしな

医者が一日にだいたい何人診察してて、一人当たりにどのくらい時間かけられるのか、
そういった「自分以外のこと&自分の過剰な時間取りすぎによる迷惑」は考えたことも無いのか?

>「よくしゃべるね」って言われたら「うん楽しい!」とか返せないけどその言葉の本意って「早く帰れよ」なのかな。分からない

コレはその通りのはずだよ
呆れたような表情や仕草も出てるはずだが、君には正しく見えてないんだろうな…
0436優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 10:40:09.93ID:Flf6Pxsd
>>423
>思うのは自由だけど「自分は頭がいいから馬鹿と話すと疲れるわ」ってわざわざ言う人とは話したくないんだよね…

>>430
>そう思うならそれでいいと思う 話すこと説明するのは好きだけど相手は選びたいのでw
>あなたがそう思うならそれでいいよ~

これはなんつーか「悪い方の開き直り」の典型だなw
独特の傲慢ささえ感じられる

君は良くてもみんなは良くないんだよ、と言っても聞く耳自体が無いってやつか
0437優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 10:42:22.11ID:Flf6Pxsd
>>430
しかし君は全体的に誤字がすごいなw
投稿の前後に読み返したりもしないタイプなのかね
0438優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:16:40.68ID:5AVRl7Wy
苦しみを吐き出しに来てるのにそんな追い打ちかけるような事言うなよ、、
指摘したいのはよくわかるけどキビシイ事言われてそれで納得するような脳持ってないんだから
0439優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:26:59.38ID:LzMXLllx
自分棚に上げて人にやたら厳しいのもスレタイだよね
0440優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:27:56.53ID:WphLdiye
共感性がないのかねやはり、他人を気にしてるようで自分だけのことで精一杯
0441優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:32:14.27ID:dDdeWslY
関わらない方がいい人の5つの特徴 とか
余計な一言を言う人には要注意 とか
とにかくこれ系のツイートや記事見ると発達障害の特性で落ち込む
人に嫌われて排除される特徴ばかりの発達障害まじできつい
0442優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:37:28.47ID:ACGLZoFl
悪気なく人を傷つけるKY発言するからそりゃ避けられるよね
0443優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 14:11:48.20ID:yED7qiLI
>>432
会話って適当でいいらしい
定型は適当に雑談してるっぽい
自分は聞き漏らさないようにしすぎなのと覚えすぎらしい
でも、それを手を抜くと「まったく聞いてない」になるんだよね

>>438
厳しいこと言われても納得できない脳ではないよ
「自分のために言ってくれてるな」ってのはちゃんと耳を傾ける
上のID:lkY0T9Siだけどあの時色々言ってくれた言葉はすべて届いてるよ
0444優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 14:22:47.09ID:yED7qiLI
>>433
自分もそう思ったけど、長期視点で見ると少し考え変わってきた
ADHDは最初は「おっちょこちょいだね」「頑張ってるね」で済まされるが
叱られるようになって余計に特性が出始めて衝動的想定外の行動、被害妄想に陥った言動で最初味方だった人も離れる

ASDは最初から「なんやこいつ…」と見られるマイナスからのスタート。仲良くしてくれるのはそれを個性と受け入れてる人(もしくはゼロ)

ただADHDは薬である程度効くので人間せがまともなら「少しポカするかわいい子」として可愛がられられるかな

ASDは外国ならコミュニケーション上は日本より楽かもしれない

海外旅行してみたいな。海外行ったことある?
0445優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 14:43:35.98ID:HVM1+Co5
ID:Flf6Pxsd は

アークセーは5ちゃんで蘊蓄を傾けて悦に入るのが好きなだけで実際は何も実行できてない、風呂も入れてない人だから気にしなくて大丈夫

って言われてる有名人だよ
寝たきりスレやASD、ADHD関連スレで長文で連投して説教してる
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★45【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1670550234/80-

宗教やクリスマスについて延々と語ってる。ひとつの疑問に対して長文8レスしてるけどこれASDの特性?うんちくなんて語らなくていいのに
ふわっとした雑談ができないっていうのがモロに出てる
0446優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 14:58:09.05ID:Z/pLHu96
>>444
海外何カ国か行ったよ
友達や彼氏とだけど
友達は二人ともしっかりしてたから何とか楽しめたけど今考えたら当時の彼は多分発達で大変だった
発達カップルの海外旅行は地獄
0447優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 16:11:53.53ID:gfOVoBGk
>>443
適当な会話が難しいね
思い切り集中するかぼけーっとしてしまうかのどちらかだ
0448優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 16:21:08.83ID:Flf6Pxsd
>>446
幼なじみの親友がASD系なんだけど、初めて一緒に泊まり込みの旅行した時はやっぱり何かで揉めちゃって
向こうはブスッとして全く口を利かなくなるし、機嫌直るまでも時間が掛かっちゃって大変だったw

自分の方はせっかく旅行に来てるんだし、雰囲気悪いままにしたくないからと、結構すぐに自分から折れて切り替えようとするんだけど
やっぱり向こうはそういうのが難しいらしくてな
完全に口をつぐんでしまってコミュニケーション拒否というのが一番困ることだった

苦心して何とかなったものの、こいつと旅行に行くのはもうやめようというのが正直な感想だった…w
0449優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 16:33:14.88ID:yED7qiLI
>>446
現地の言語コミュニケーションとかどうでした?やっぱりストレートな表現で白黒ついてラク?

>>447
黙って聞く、というのが難しい。というか全て聞いて聞き終わってまとめて質問するのが難しい
自分は、疑問→質問→会話→疑問→質問…したいけど定型のは、会話ーーーーー→→質疑応答、らしい、これが自分には難しい
0450優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 16:50:34.87ID:yED7qiLI
定型もよほどの時は黙るけどASDが黙る時はよっぽどだと思う
怒らせた出来事を「何か」で具体的に掴めてなくて更に軽視してるのは最低だと思う
具体的に分からないのは仕方ないけど軽視するのが人から嫌われる所以
0451優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 17:18:45.04ID:Flf6Pxsd
>>450
ごめんな、最近のことじゃなくてずいぶん昔の話なんで細部はうろ覚えなんだよ
たぶん向こうも何があったかはもうとっくに覚えてないと思うよ

うちの親(発達+毒)も怒ると口を利かなくなるタイプで昔から相当困らされても来てたし
こちらが解決のためにコミュニケーション取ろうとしてるのを一方的に拒否っていうのは
いくらなんでも子供じみてるやり方なんで、やっぱりやめてくれよなって思うよ
0452優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 17:34:28.09ID:yED7qiLI
>>451
ドアを閉められて、解決すらさせてくれないことへの虚しさは分かるけどそれでアレコレと話しかけても事態は悪化するだけ
シミュレーションゲームのように覚えていくしかない
0453優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 17:51:49.18ID:yED7qiLI
>>451
しゃべりたい欲、解決したい欲は君だけなんだよねどのシーンも恐らく
相手は、もうしゃべりたくない、コイツに話しても無駄、会話の量がしんどいetcで無視してる
自分もなかなか難しいけど、相手の「しゃべりたくないです」の意思表示は受け取らないといけないと思う
思うんだけど自分もめちゃくちゃイライラしてしまう、早く話して解決しようよ!と思う

今日は君のマシンガントークレスを見てて、君の周りの人の気持ちも少しわかったかもしれない
参考にするね
0454優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 18:18:48.11ID:h8tQItgw
>>446です

>448
まんま海外行った時の元カレで草生えた
一度ふくれるとこっちがどう折れようとふくれたまま
自分の機嫌中心に全てが回ってる
たとえば海外じゃなくて、大勢でパーティー開いてる時でも自分の機嫌が悪くなったら速攻帰るみたいな

>>449
海外って言っても現地の人が日本語で話してくれるから言語的な苦労はほとんど無かった
けど次からどこ回ろうかーみたいなので私はショッピングしたいけど彼は嫌で、みたいな
その時代は海外で携帯の電波入らなかったから、ここに15分後に待ち合わせとか決めると、決まって現れなかったね

全く違う場所をフラフラ歩いてたり
酷いと他の女の人とベンチで喋ってたり
その時発達って概念無かったから、私が振り回すせいでこんな行動取るのかなーと自分を責めたよ
0455優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 20:19:41.40ID:gfOVoBGk
>>449
一緒だ
逐一質問したい、そうしないとあとで忘れてしまいそうだし話に集中できない
0456優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 20:46:53.57ID:2Zi04TzR
男女ともに自分の家族を持つのは難しいんだろな
ASDに惹かれるとかそれなりになんか持ってるかなくても2次的にカサンドラって言い出すだろうし
0457優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:21:33.35ID:yED7qiLI
>>454
大変だったね
自分は別行動が好きだな 歩くときも並んで歩けない
あるきながら会話とか無理だし邪魔だし座ってお話したい
不機嫌になる彼氏の回路が分からないね
ADHDは約束時間は遅刻するね

>>455
質問を頭に抱えたままだと話が右から左へ抜けるからメモ取って対策してる
たぶんいちいち納得できないと進めないんだろうなと分析するが治せない
0458優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:38:27.60ID:NXDzS6Ks
自己主張出来る人が一番羨ましい
自分は内気で臆病なとこもあってか周りがちょっとでもイライラしてたりすると怖気付いてなんも話せなくなる
今年も結局なんも変われんかったな
0459優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 08:06:36.04ID:SN3sjh2R
会話は聞き役に徹する方がいいと知って聞き役に徹する様にしたけどそれでもやっぱり嫌われている気がする
もうどうしたらいいのですか?
日本人はどうやって意思疎通をしているのですか?
0460優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 08:14:05.55ID:SN3sjh2R
なんで日本人にはクズしかおらんの?
0461優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 09:48:38.76ID:oG8iSKBz
グループで話し合ってて自分が言った意見をスルーされ、何周か後に違う人が同じ意見を言ったら満場一致で採用されるの何なんだろう
0463優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:47:37.91ID:R0TML1iQ
>>460
日本人というか人間そのもの魅力薄く感じるのはある
0464優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:24:23.31ID:ojQ+pSnu
発達検査って問診の時のチェック項目ですごく思うとあまりおもわないで個人差あるからそこで結果変わらない?
セルフチェックの時の自負してる事に差があるというか
0465優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 12:46:59.33ID:SN3sjh2R
>>462
私らの多くは積極奇異で多くの人に積極的に接しているだけなのにビックリするくらいに嫌われるんやで?
聞き役に徹しても
日本人は鬼畜すぎやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況