X



就労移行支援事業所 Part104 【ワ無し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0691優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 16:52:56.19ID:uWkA9B/6
>>689
そもそも会うたびに何かいわないとダメなのか?
休憩時間でも一言いわないとなのかな
実習なんだし黙っているのが一番無難な気がする
0692優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:08:51.48ID:NSPc8LeM
人とすれ違うなら「いらっしゃいませ」「お疲れさまです」は当たり前
そんなことも出来ずに文句言って働けるつもりなのか?
0693優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:13:12.30ID:x0lZkMeh
俺のところ知識自慢ばっかりの投資家いる
稼げた額は一切耳にしない
0694優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:19:07.11ID:zmSeHYHH
通わなくてよかったー
0695優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:25:40.05ID:x0lZkMeh
働いてるスタッフより障害者の利用者の方が優秀ってことある?
あいつイキってるけど気になる
0696優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:31:21.43ID:s1QdhRw3
>>690
企業のHPには載ってないが色々調べたら経済広報センターに記事が載っていた
工場には189名の従業員がおりうち144名が何らかの障害をもった従業員である
敷地内に太陽の家の寮があり40名程度の障がい者が暮らしているとのこと
全寮制ではなく通えない人が寮に入ってるみたいね
移行は定員6名らしい
0697優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:59:50.22ID:pGNOGsf0
オムロン太陽を志望してんの?
門前払いで相手にされないと思うけど
0698優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:05:08.00ID:s1QdhRw3
さあ?違うけど
>>690が関心を持っているらしいので彼に聞いてみたらいいよ
0699優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:06:58.54ID:2kS2a9M4
連投鬱陶しい。
まとめて投稿しろよ。
そんなに構って欲しけりゃ、施設の人か家族に構ってもらいな。
0700優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:13:40.81ID:RGi5YhAI
今日移行に来てた求人票は1日4時間の短時間パートで、、、

『休み時間は特に指定していないので自分のペースで休憩をお取りできます(10-15分程度)
そのままいなくなったり管理が難しい人はお断りします』

と書いてあった
0702優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:20:59.52ID:ASUaG35T
会社ですら嫌っている精神障碍者と一緒にいたくない
健常者でさえ嫌っているのに他の障害が好きなわけない
陰気だし、ずるがしこいし、精神障害者とは絶対に嫌だ
0703優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:34:36.00ID:x0lZkMeh
>>700
仕事内容なんだよ
0704優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:44:47.78ID:RGi5YhAI
>>703
①企業の反社チェック
②応募者の反社チェック
③清掃業務
の3つ
0706優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 19:55:04.21ID:7zeyHncE
高配当+値下がり日本株をニーサ枠で回す
評価損失は塩漬け 円高になれば儲け
譲渡は儲け 360万円も要らない
優待も儲け相続
0707優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 19:55:07.13ID:7zeyHncE
高配当+値下がり日本株をニーサ枠で回す
評価損失は塩漬け 円高になれば儲け
譲渡は儲け 360万円も要らない
優待も儲け相続
0708優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 19:55:45.71ID:puum4F4f
@特例子会社で働く
A一般企業で障害者枠で働く
どちらがいいのか、わからなくなってきた
0710優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:01:47.51ID:7zeyHncE
>>709
nanaco(2%off)→楽天キャッシュ(セブンposa)→楽天edy、ラクマがおすすめ

楽天キャッシュ→
←楽天edy
0711優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:03:42.16ID:7zeyHncE
>>710
100円ショップ(基準)と比較して買えば良い
悪い買い物にならない安いサービス
0714優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:06:53.96ID:7zeyHncE
円安なので国民年金追納する 最大十年まで 1usd70→1usd150 損益分岐点を計算する
0716優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:15:11.00ID:7zeyHncE
>>715
確定拠出年金は60で解約できる 逆に言えば急ぐ必要がない 逆算
、〜十年も積立は難しいだろう 必要なとき制度がずれるでしょ業者によって変わるしょう
0720優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:19:09.65ID:11Fy7saj
今日はクソッタレ支援員を怒鳴り付けてスカッとした!
どっちが障害者なのかわからない程度の支援員…
0721優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:19:29.06ID:7zeyHncE
ふるさと納税寄付 税金枠でショッピング出来ると思えば良い
0723優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:23:05.79ID:7zeyHncE
生命保険+税制適格特約個人年金保険を
年、額で二万円、二万円

別別に契約
0724優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:23:29.87ID:zmSeHYHH
3スレまえの絵文字うんこと違う人?
0728優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:30:37.62ID:ejvmoz1y
>>719
商品の顔と名前を一致させるのが得意ならやれるよ
0731優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:40:54.22ID:7zeyHncE
投資信託は純資産額の大きいものを 再分配方式で運用できる 個別元本方式とは
配当分税金が安い
0732優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:43:09.83ID:7zeyHncE
投資信託は再分配で運用 純資産価額が大きい商品がおすすめ 個別元本方式とは
配当分得かも知れない
0733優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:44:33.64ID:zmSeHYHH
確定申告ありがとうございます
来年度も非課税世帯として満喫いたします
0734優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:44:42.24ID:7zeyHncE
>>732

それじゃあ面白くネェじゃん 中間的に配当があると金が使える
0738優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 21:46:01.11ID:3Lrpk3bp
>>696
京都の太陽グループは通常の障害者枠雇用ではなく、障害福祉サービス(A型)利用する前提で採る
通ってもらうだけで福祉から公金チューチューできるから選考ユルいと思ったんだけどな
0739優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 22:04:05.80ID:ts9AI6t0M
>>733
ちなみに年収(総支給)どれくらい?
自分は昨年6月に今の会社入って、前の会社の源泉徴収票を足しても年収100万以内にセーブできた
一昨年は年収130万超えてしまってトーチャンの会社に保険証返却+税扶養外す填めになっていろいろ手間を掛けてしまった
今年1月に入ってトーチャンの健保組合に源泉徴収票だしたら、保険の扶養に再度入れてもらえることになってよかったよ
これからも扶養者は毎年年収調査があるみたいでガチガチにキビシイ会社で面倒くさいわ
0740優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:09:22.14ID:3p8WnY7v
普通に稼いで障害者所得控除したほうがいいんじゃね
0741優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:36:09.32ID:HJUKOWweM
>>740
一週あたりの時間がどれくらいのラインから加入するのか詳しくないけど、パートで働く時間程度で保険加入したくないわ
0742優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:36:25.55ID:F51hdaZO
>>740
普通に働ける人を前提に考えるのをやめよう
実際、>>739は仕事を変えてるみたいだし
0743優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 03:59:25.58ID:mhmUAR6t
>>687
立命館大学が特例子会社持ってて有名だろ
0744優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 08:42:18.65ID:FE8gGlhn
わざわざ年収下げてまで扶養に入るぐらいなら
稼げるだけ稼いだ方がいいだろ
親が気の毒だ
0745優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 10:16:32.92ID:7QS8SjHt
>>742
普通に働ける見込みがなさそうなのであれば就労移行の対象外なんだけど?
0746優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 10:32:39.45ID:2REJWasv
健康保険支払いや扶養控除とか考えながら、年収を抑えたりとかスゲーめんどくさそう
そこらの計算や手続きとか苦じゃないだろうな。うらやましくもある
0747優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 10:56:33.93ID:NxuxU4h+
大企業であれば社会保険加入ハードルが下がるから
週20時間勤務で社会保険未加入を通したいなら、中小企業へ行くしかないよ
あと、社会保険加入ハードルは中小企業も段階的に引き下げられる予定みたい
0748優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 11:54:42.64ID:/NVlRYMd
>>746
それは面倒or面倒ではない、という判断軸というよりかは
国にいかにして寄生するか重視しまくってるかだと思うよ
人によってはある程度の安定状態で週40時間働けた段階で手帳を返納する人もいれば
人によってはなんとかして手帳を維持し続けて仕事を辞めたタイミングですぐさま年金をとりに行こうとするような人もいるし
後者タイプの人はYouTubeやTwitterでそういう情報を収集しまくってるイメージ
0749優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 16:10:10.42ID:aHp6dpwl
>>747
大企業だと健康保険等が引かれて手取り額が減るからね
大企業の社保加入が得か、中小企業のほうが得か
支援員ってそういう話はできないんだよな
グループワークとかばかりで
0750優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 16:26:53.54ID:SnOao6q5
支援員はその道のプロではないからね
社会保険労務士に聞くのが一番
0751優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 16:27:48.19ID:NxuxU4h+
週20時間勤務であれば何処に勤めようが雇用保険加入はすることになる
社会保険加入資格を満たす(事業所によって異なる)と入れる健康保険は、パートの給料だと国民健康保険より保険料が高い
厚生年金は仕事で新たな障害等を負うリスクを考えたら入る方が良いが
今の中年が高齢者になる頃には原則70歳から老齢年金受給開始とかありそうなので、そちら方面で期待するのは厳しいだろうね
パートの厚生年金保険料では受給額も相応に少ないから、生活保護との併給か70歳過ぎても現場で働くことになりそう
0752優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 16:35:23.63ID:SnOao6q5
稼ぎたかったら一般枠一択
配慮無しでシンドイのを頑張ったらいいよ
0753優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 16:52:07.15ID:BhGI1ima
例えば商品補充で暇な時間はレジをやらされるとかあったら
障害者雇用はレジやらなくていいとかある?
接客はしたくない
0754優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 17:13:29.07ID:aHp6dpwl
>>751
22年から拡大適用で20時間以上は社保加入になったんか
健康保険は高いけれど、いざというときに傷病手当があるしな
国民保険は安いけれど、傷病手当もなく休職中も支払いはあるし
できる事・好きな事で選ぶよりも疾病を抱えながらの就労は
そのことも考えななければならない時代になっているよ。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 18:23:11.50ID:30I9IFbv
社会保険加入だと体調悪くて休んだ時に傷病手当もらえるから、メリット大きいよ
0756優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 18:58:18.50ID:BhGI1ima
去年の10月から通って、無遅刻出席率99%(メンタル不調で1日だけ欠席)
すごい?
週4通所
0757優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:33:04.51ID:SnOao6q5
一般的には当たり前のことなのですごいとは思わないが精神は遅刻してくる人が多いのでそれは「すごい」といって良いと思います(今日も一時間遅刻してくる人がいたしな…)
スタッフから褒められてるのでは?
0759優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:00:47.40ID:BhGI1ima
>>757
ありがとう
うれしい
スタッフにも聞いてもらおうかな
0760優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:39:14.51ID:9YvVKKJc
スーパーで働きたいな
0761優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:44:01.89ID:2REJWasv
まあわたしも、フルタイムで働きながら障害基礎年金もらってるしな
批判できない
0762優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 23:22:23.58ID:1tz9XHbw
マジで無駄だったわ
まあ連絡先とか交換できんが無料で女とイチャコラできるけど 普通にクローズで働くことを決意したら今まで無駄だったわ
学ぶことも少しはあったが結局発達は個性だし治りもしない
0763優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 23:58:02.55ID:SnOao6q5
発達が生き残れるには変わり者扱いで馬鹿にされたりしても動じない精神力を持つことが必要だと思う
0764優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:33:32.41ID:0d7ZtXGP
今の所で運転免許をとっている人が半分くらいだがそんなもん?

@阪急沿線
0765優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:34:32.72ID:HEjhY4a2
普通にクローズいけるやつは来るなよ
0766優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 09:15:06.90ID:J9RDUDyx
免許保有率が最も低い都道府県は大阪府(53.8%)だからそんなものでは
次が東京都→京都府→北海道→神奈川県へと続く
0767優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 09:47:46.11ID:YyVde/kr
でも余程の街中でもなければ、やっぱりあった方が便利だしねぇ
自分で車両を持ってなくても親のを使えるだろうし坂も意外とあるぞ。
0768優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 10:13:24.68ID:J9RDUDyx
あーそういや免許更新のときに申告とかあったね
薬を飲んでますとかメンタルクリニックにかかっていますとかきちんと申告しておけよ
特にてんかんの人を襟を正して申告するように
0769優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 10:13:56.96ID:MD7qstgq
会社見学や実習先までの交通費は支給されてますか?
0770優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 10:29:49.91ID:ZhA/o2a7
寄生虫の性根丸だしで草w

こんな阿呆が実習で金クレとか言うんだろうな
0771優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 10:37:16.30ID:5hKaOKJg
>>769
お前が福祉サービスを利用するのに、どこが何の理由で交通費を支払う必要があると考えてんの
お前頭大丈夫か?笑笑
0772優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:57:54.00ID:5hKaOKJg
A型スレにも交通費出ないから不法な搾取とか叫んでるの居たわ
0773優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:14:46.27ID:tpOVa66O
ちょっとスレの流れ読んでないから話し脱線させるもかもだけど、就労移行通ってる人達に聞きたいことある
俺も就労移行通ってて今就活してんだが、自分の通ってる事業所の利用者殆ど欠席、遅刻が多い人だらけ平均通所者が片手で数える程度しかこれてない

俺は1年位以上無遅刻、無欠席で通所してるんだが、その休みや遅刻が多い利用者達が職員に就活のフォローしろ、実習や企業見学いれろ。とフォローの要求が凄い
それで、スタッフもその利用者に乗っかって利用者と面談室に入りっぱなしだったり、外出動向するからその分逆にスタッフと話し合いやフォローや支援が自分に疎かになってミス多発されて困ってる

その休みや、遅刻多い利用者達はフルタイム雇用目指してるみたいだけどそんなんで企業はフルタイムの就労受け入れたり、仕事なんてできるの?
あと、他の事業所って休み遅刻頻繁の利用者に毎日通所してる利用者差し置いて頻繁にフォローしてたりするの?

俺だって体調良くないときも必死に行っるなかで、休みが多かったり事業所で寝てばっかりいる人や、事業所よりカフェとかで就活の準備したいから。と言って通所休む人達の方がフォローされるの複雑だし謎なんだよね。
こんなん、自分のとこだけなの?
0775優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:55:02.45ID:HEjhY4a2
支援員は恐らく二つのモードで利用者に対応している
何とか就職させたいと思う利用者と
他の利用者に迷惑かけさせなければいいと思う利用者

支援員は利用者を好き勝手に退所させることができないので、
就職不可能であろう利用者も、きちんと面倒をみる
ただそれだけ
0776優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:10:40.11ID:zHem09nW
<<773
まずはそういう事について不満がある事をスタッフの人と話した方が良いと思う。
溜め込むと良くないことに繋がりがちだし、話す事で考慮してもらえたり、君自身別の視点に気づいたりする事もあるしね。

あとは、俺は人事の人間じゃないから正解かは分からないけど、遅刻したりサポートが手厚く必要だったりする人間は仕事には使い辛いと思う。
そういうのが障害から来るものなのか、単にだらしないのかは人によると思うけど、出来れば無い方が良い性質だろうね。
だから、自分には障害があるけれど就労移行には一年間きっちり通えた事を就活時にはしっかりアピールしな。それは遅刻してたり休んでたりする他の人には無い君の強みだと思うよ。
あと当然俺らはサポートは必要だけど、一から十までサポートしてもらえるわけじゃ無い。
就職したら、そういう事を解決するのも仕事の内という面もあるからね。
君は人より独力で頑張っている事でそういう地力が人よりついていると思うよ。
頑張った分、返ってくるものもあるもんだよ。
0777優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:15:52.89ID:/vaujqc0
>>773
自分とこも一緒だよ
怒鳴ったり暴れたりする人
人のが面談沢山やったり
なにかやることにもつきっきり
で送迎したり
0778優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:20:56.05ID:CMN6IYHh
A型事業所、B型事業所、就労移行支援、放課後デイサービスなどを利用する障害者は公害の汚物です。国民や他の利用者の迷惑になります。
直ちに利用をやめるか自殺しましょう。
また、就労支援を使う低知能は訪問看護をつけられいる事も多いです。フローレンスのコレと同じ。
https://kuishinbo-papa.com/entry/2024/01/13/122121
福祉ムラをぶっ壊すTODOリスト
https://trello.com/b/Kg708H2G/main
福祉ムラをぶっ壊す回のHP
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/企画/オンライン作業所?authuser=0
0779優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:22:44.68ID:CMN6IYHh
>>756
ただの公金引き出すダシになった公害の汚物
0780優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:30:01.51ID:tpOVa66O
>>776
なるほどなぁ。
書き込んだ時なんか批判されるかな。と思って少しビクビクしてたけど、予想以上に核心ついて視野が広がる意見もらえて感謝してるわ
自分が作成した書類や提出課題とか職員に渡したまま放置されて、次に進めなかったり、報連相のミスとか頻繁に起きてて支障きたしてて勘弁してくれ、、。って状況だったからそういう発想はなかった

溜め込んでもいたね。話した時もあった論点すり替えられて意味不明な事言われるだけだったから理解できなかった

大事なのは仕事した時、きちんと無遅刻無欠席で体調崩さないで職場にくる事、いろんな課題に自身で対応できてく事だもんな。
就労移行が職場や自身のコミュニティと錯覚して、そこでの扱いを自身のアイデンティティに関連してると無意識に思ってて自信無くしてたのかもなぁ。
きちんと応えてくれてありがとう
0781優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:36:39.53ID:T0c26JEQ
>>776
>>780
何このお人形遊びは?
0782優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:02:41.33ID:ChBvaLEV
>>780

必要な書類の受け取りが遅れてしまっていたり、相談したけどきちんと話し合ってもらえなかったりするのも、実際に仕事始めたら、あるあるな話だと思うんだよね。俺もそういうの上手くやれなくて、だからそういう時はそれを何とか出来たら、実際に働いた時も何とか出来るかもしれないって思ってやったりしてる。
就職できた先でも、職場での扱われ方で自信をなくしてしまう事をあるかもしれない。
そういう時にも5chでつぶやいて、少し前向きになれたりするかもしれない。少しづつ色々試してみれたら良いやね。
お互い無理し過ぎない程度に、頑張れたら良いね。こちらこそ自分の考えが少し整理できて良かったよ。ありがとう。
0783優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:10:00.65ID:EJ/x6JUB
>>780
就労移行は一時的な場所でしかないから、職員が自分より他人を構っていることを気にしても仕方ないよ
ただ、やることやってくれない職員に文句の1つや2つは言っていいかと
0784優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:15:41.86ID:5cYbGiaL
>>29
お金払ってまで働く意味あるの?
0786優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:12:51.95ID:4dbFPwn1
事業所で好きな女の子できたけどこの子障害者なんだなって思ったら途端に冷めてきた
0787優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:13:52.07ID:F1WD2s8l
>>783
遅刻や休みも多く来ても寝てたり、都合よく起きた時にスタッフにあれしろ、これしろとかで職員もその人につきっきりとか、こんな書類作成事業所きでまでやりたくないからカフェでやるとかそんなんばっかいって休む人。

そんな人達に注意もしないでフォローばっかしして、毎日通所してる利用者におざなりにしてるのは流石に違うとは思っちゃうよね
向こうも自分に対して、ミスを何度もして迷惑かけてる事自体は認めてる。
ただ、自分はその原因がその人達に構いすぎて自身がおざなりにされてるから起きてるってわかってるから話しはしてみる

利用者の高圧的な発言や、騒いだりする人をとにかく注意しない事業所だから職員が面倒な人に面倒な事で巻き込まれたくない意識が強くて気づくとこんな感じになってるぽい
その利用者達も事業所で禁止されてるプライベートや帰り道で飲食店で話す、とか頻繁にやってて事業所自体舐めてるぽいしね
0788優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:17:22.77ID:F1WD2s8l
また、長文になってしてすまん。
確かに下向いてたり愚痴ってたりしても進まないもんなぁ。
この中で自分で何ができるか、乗り越えられるか整理してやってみる事にしたわ
0790優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:53:34.43ID:4dbFPwn1
事業所に通ってる女の子みんなメンヘラみたいなもんだよな
0791優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 20:01:43.12ID:F1WD2s8l
というかそれ以前に利用者に対してはそういうスイッチオフになれないもんなの?
俺はプライベートで会ってる場じゃないし、そんな気持ちになったら相手に迷惑かけからスイッチオフにしてるし、若い女性は警戒して不安になる人もいるかもしれないから極力自分から話しかけたり立ち入った話しはしないなぁ

無愛想にするのもよくないから挨拶とか、天気の話し位はして、話しかけられたら話すけどさ
女のスタッフに恋愛感情抱かないように利用者にも抱かないわ。そもそも連絡先も交換禁止だし、プライベートでも接触禁止だし恋愛な発展できない以上そういう目線でみれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況