>>138
返信ありがとう
やはり可能性高いのか
よく攻撃的だと聞くけど、この人に関しては攻撃的ではなくて気遣いなんかもできる傾向がある
引き継ぎの内容は主に数字の管理
元は営業だったらしいのだけどスタッフに異動になって、今の部署でも他部署との連携ができなかったりで最終的に人とあまり関わらない仕事を任されてる
その人がもうすぐ定年になるので引き継いでるんだけど細かい数字の取りまとめは得意だったのか殆どミスなくまとめられてる
ただ拘りが恐ろしく強くてExcelの列幅とかセルの書式設定とかクソどうでもいい事を延々と説明されて肝心な事はお先にどうぞで困ってるw
会話しててつくづく思うのが、どれだけ真摯に接しても何も伝わらない感がある
自分と他人で意見が食い違えば自分が正しいし自分の考え方や感性が「普通」だと思ってる節があって「普通はこうだよね」と言われると正直イライラする