>>431
ほんと「自閉」って言葉は発達の本質をよく表してると思うわ
その一方で誤解を招く言葉でもあるんだよな
いかにも自分の世界に閉じこもって他人との関りを避けるみたいな印象を与える
しかし実際に閉じてるのは世界観や認識といった内面の話で
現実の発達は確かにそういう引きこもりみたいなのもいるが(いわゆる孤立型)
実際にはそういうのは少数で大多数はその閉じた認識で現実世界を暴走する
外が見えてないのに外の世界を暴走するんだからそりゃ事故も起こるだろうって話

こういうところ車に似てると思う
車内といういわば自分の部屋の中にいるみたいな環境でドライバーは自分の世界に入り込みがちだが
実際には車は外の世界に実在してしかも動いてるわけで
そのギャップが事故はもちろん危険走行や煽り、暴言等の原因になると言われている
発達はこれを常にやってるようなもの
どれだけ発達が「自閉」していようとも
肉体は現実に存在している以上他の存在と関わらないわけにはいかない
そのギャップが発達の異常行動として現れる
いわば自我の垂れ流し・暴走の「自開」状態になる