X



ADHD・ASD(発達障害)被害者の会142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 6f0f-QXvh)
垢版 |
2024/02/04(日) 09:55:17.76ID:efYIKknx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

恋人・結婚相手が発達障害者だった、家族が発達障害者だった、今発達障害者が傍にいる…
そんな人達の愚痴の吐き場所、相談場所として作りました。
影響を受けてしまった人も色々話して回復を目指しましょう。

※何の知識も資格もない素人が自分の経験を基準に、無闇に上から目線でアドバイスをするのはやめましょう。
ここはあなたが自己満足のために講釈を垂れるスレッドではありません。
スレ民に必要とされていないことを自覚してください。


■■■発達障害当事者や発達障害擁護者へ■■■
ADHD・ASDなどの発達障害当事者や発達障害擁護者のご利用はできません。書き込みは例外なく禁止です。


>>950踏んだ方は次スレをお願いします。
スレ立て時↓を1行目に複数回貼り付けてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
ADHD・ASD(発達障害)被害者の会140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1704707329/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0533優しい名無しさん (ワッチョイ f7bb-lmPU)
垢版 |
2024/02/15(木) 21:50:54.04ID:euReYXNz0
だからさ、文句を言うのは誰だって出来るんだよ
出来る会社は、もう導入されている、
といっても、それは一部でしょ
もっと色々工夫出来るのに、って思って実際に
行動しているんだけど。
0535優しい名無しさん (ワッチョイ 6bb5-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 21:53:14.84ID:SvxEOqXt0
> もし、これをさ、会社の偉い人が見てたら、
> 考慮してくれたら良いと思う

考慮された結果「障害者雇用」が作られたのに…
自分の障害を隠して就労した結果の精神障害なんだから、責めるべきは定型の枠に入ろうとした自分だろ
「障害者雇用」に勝手に給料安いという偏見持ってないで、医者に行ってちゃんと診断つけて福祉を頼れよ
もう制度は出来てるんだよ、この日本に

で、お前の偏見は誰に植え付けられた?
お前に診断を付けさせたない、障害者雇用で就労させたくない、障害者年金を受け取らせたくない、親だろ?

さっきからこの「お前の親が悪い」に対しては完全スルーなのが答えだよなあ
0536優しい名無しさん (ワッチョイ 929f-BOeC)
垢版 |
2024/02/15(木) 21:53:27.57ID:AhgWfdWo0
>>531
正直あなたの場合発達障害というより
境界域知能か軽度知的障害入ってるみたいだから(多分IQ80前後?)
正直純粋な発達問題とはちょっと違う
普段から繰り返し発達と池沼は地続きだと言ってる自分が言うのもあれだけどさ
0539優しい名無しさん (ワッチョイ f7bb-lmPU)
垢版 |
2024/02/15(木) 21:56:44.18ID:euReYXNz0
>>532
だからさ、リモートとか、オンライン導入されて無い会社なんて、沢山あるよ。
コロナ流行って普及されても、導入されたのは、
一部だけ。
工夫次第でもっと働き方を変えれると思って
署名活動やってるんだけど。
何もしていない人に文句ばかり言われるのだけど、
0540優しい名無しさん (スップ Sd32-A4IV)
垢版 |
2024/02/15(木) 21:58:50.65ID:wt3rZoZqd
>>532
やってみた。リモートはうちには向いてない。『うちの会社は』やめよう。
その会社にとっては、それが『最新の』『ベストな』やり方だからな。

多様性や変化を訴える者が、他人(他社)の変化や多様性を否定しては駄目だよね。
0541優しい名無しさん (ワッチョイ f7bb-lmPU)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:00:10.73ID:euReYXNz0
だからさ、フレックスは、
もっと導入されても良いと思う。
導入出来るのにされてない職種も結構あるから、
されると良いと思う
0542優しい名無しさん (ワッチョイ 6bb5-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:01:45.40ID:SvxEOqXt0
> だからさ、リモートとか、オンライン導入されて無い会社なんて、沢山あるよ。
そういう会社はそれをリモートを導入できるだけの技術や資本がないだろ
お前自分以外の全員がスーパーマンで無理を言えばチチンプイプイで叶えてくれると思ってるのか?
出来る範囲で精一杯やってるのに「もっともっと」とワガママばかり言ってんじゃねえよ
もう精一杯なんだよ!
お前も精一杯がんばったんだろ?
それで精神障害になたんだろ?
だったらお前も、もう他人をこれ以上頑張らせようとするなよ
用意してもらった制度に感謝して享受しろよ
すでにお前みたいな発達障害者のせいで頑張りすぎて精神障害になった定型だっているんだから、これ以上は求めるな
0543優しい名無しさん (ワッチョイ f7bb-lmPU)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:02:33.11ID:euReYXNz0
だからさ、署名活動をやって、
ある会社は、私の案を受け入れて導入されました。
これは、少なくとも、私の案が、
一部にせよ、使えると思ったから導入されたのです。
初めから実現不可能なら、導入されませんよ
0544優しい名無しさん (ワッチョイ f7b2-lmPU)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:06:02.45ID:euReYXNz0
だからさ、文句を言うのは簡単なんです。

私が何か問題解決に向けて働こうとしても、

誰も助けてくれませんでした。

そのくせ文句ばかりは言うんです。

今のままでは、きつい、と。ではどうすれば良いのか。
あろう事が、私を見下して邪魔をして来ました。
手伝ってもくれないのに。
0547優しい名無しさん (ワッチョイ 929f-BOeC)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:09:36.45ID:AhgWfdWo0
あーこれ
官庁や政治家とか大企業とかに意味不明な怪文書送りまくって
やれあの政策は俺の意見だったとかあの企業は俺のアイデアをパクったとかいう類のやつじゃないの
統失の代表的症状のひとつだが発達もよくやる
0549優しい名無しさん (ワッチョイ f7b2-lmPU)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:10:45.75ID:euReYXNz0
だからさ、現状のままがベスト、とは

限らないじゃ無いですか。

工夫次第で、もっと良いやり方があるかもしれない。

リモートは、昔やった方法が一部では上手くいかなくても、別のやり方なら上手くいくかもしれない。

だから、推進は正解だと思うのですが???
0551優しい名無しさん (ワッチョイ f7b2-lmPU)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:13:28.31ID:euReYXNz0
現状がベスト、で何も変えなかったら、

人手不足なんて解消されませんよ

だから、具体的な方法を署名で提示して、
導入されたんです。
0554優しい名無しさん (ワッチョイ 6bb5-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:19:18.28ID:SvxEOqXt0
「特別支援学級」も「障害者雇用」もあるのに、文句ばかりで利用しない
障害隠して雇用されておいて「配慮されませんでした。精神障害になりました」と隠してたなら配慮のしようもないのに社会が悪いと言う
定型と同じことできないのに定型と同じ扱いを求める発達障害者は本当にどうしようもない
「特別支援学級」と「障害者雇用」を利用した発達障害者は、隠して定型と同じ扱いを求める発達障害者よりは人間としてマシなんだよ

> なんで会社で一人遅刻したぐらいで、
> そんなに仕事に影響が出るんだよ
なんで遅刻がお前ひとりの前提なんだよ
障害者雇用枠の人間なら遅刻しても問題ない仕事を回すから良いけど、普通に雇用された人間全員に遅刻されたら会社回らなくなるだろ
0555優しい名無しさん (ワッチョイ f7b2-lmPU)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:19:31.84ID:euReYXNz0
少なくとも、私がやった署名活動で、
一部の企業は、動いて導入された訳です。

それが、私の案が全く使えないものでは無い事の証明です。

私は、何もしない人間ではありません。

文句をたれて、人を攻撃ばかりしている人間よりも働いた訳です。
0557優しい名無しさん (ワッチョイ 6bb5-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:22:52.43ID:SvxEOqXt0
変わった会社に感謝して満足しとけよ
常にルーティーンワークをしたい発達障害者からしたら、「昨日は来ていたあの人がこの時間にいない!」とかパニックものだろ
自分の物差しでしか物を見ないのは悪いことだ、多様性がない
0558優しい名無しさん (ワッチョイ f7b2-lmPU)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:24:05.23ID:euReYXNz0
だから
じゃあ、特別支援学級で、
国公立の大学に行ける学力が付くんでしょうか?
発達障害でも医者になって活躍する人も多いと聞きます。
医学部に行ける学力が特別支援学級がつくのでしょうか?
これが、想像でものを言う、というやつです。
お返しします。
0559優しい名無しさん (ワッチョイ f7b2-lmPU)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:27:07.17ID:euReYXNz0
私が、物を想像で言っている、
それは、そうでしょう。皆そうです。
みんな、想像で発達障害者の現状を知らず、
怠けだと決めつけているんです。
精神疾患になった苦労は、
あなた達は分かりますか?分からないでしょう。
みんな想像でバッシングして、人を傷つける訳です
0560優しい名無しさん (ワッチョイ 6bb5-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:28:44.36ID:SvxEOqXt0
> じゃあ、特別支援学級で、
> 国公立の大学に行ける学力が付くんでしょうか?
特別支援学級だけど特性に合わせて授業だけは通常学級でするケースもある
遅刻したら当然その分の授業は受けられないが叱責はされない
通常学級で勉強しても医者になれない生徒は普通にいるんだから、なれるかなれないかは本人次第
本当に何も知らないし思い込みが激しいね
0561優しい名無しさん (ワッチョイ 6bb5-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:30:05.93ID:SvxEOqXt0
> 精神疾患になった苦労は、
> あなた達は分かりますか?分からないでしょう。

発達障害者のせいで精神疾患になったやつもこのスレにはいるんだが
0562優しい名無しさん (ワッチョイ f7b2-lmPU)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:31:11.98ID:euReYXNz0
だから、障害者雇用は、
苦手な事務作業の求人ばかり
知り合いの話を聞いて辞めました。
現状、障害者雇用は、デメリットも多いんです。
これが現実です。
0563優しい名無しさん (ワッチョイ f7b2-lmPU)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:33:17.19ID:euReYXNz0
そうです。だから同様です。

定型の人が原因で、精神疾患になります。
定型、非定型 関係ないです
0564優しい名無しさん (ワッチョイ 6bb5-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:34:17.10ID:SvxEOqXt0
さっきから聞いてれば言い訳ばかり
デメリットが問題なんじゃなくて「障害者雇用」が問題なんだろ
障害者なのに障害者扱いされたくないだけなんだろ
0565優しい名無しさん (ワッチョイ f7b2-lmPU)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:35:56.94ID:euReYXNz0
>>560
そうですか。だったら特別支援学級でも良かったと思います。
私は、高校に在籍してた時は、そんな制度は無かったし、発達障害だと診断はされていなかったです
0566優しい名無しさん (ワッチョイ 6bb5-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:38:51.82ID:SvxEOqXt0
> 発達障害だと診断はされていなかったです
診断つけてもらっておけば配慮されたのに
なんで診断つけなかったの?
薄々おかしいとわかってたのに、どうしても定型と同じにしたかった親が診断を阻んだのかな
0567優しい名無しさん (ワッチョイ f7b2-lmPU)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:42:27.86ID:euReYXNz0
>>564
いいえ、違います。
私は障害をオープンにする事には、どちらかというと
賛成です。
だから、以前は障害者雇用で働きました。
悪い会社では無かったです。
ただ、見下されるのは辛かったし、仲間の話を聞いても、どうかな、とは思います。
0568優しい名無しさん (ワッチョイ f7b2-lmPU)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:45:03.82ID:euReYXNz0
>>566
いえ、私の頃は発達障害者は、そこまで認知されておらず、自分は本など読んで疑っていましたが、
親に話しても信じて貰えませんでした。
0569優しい名無しさん (ワッチョイ 6bb5-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:50:10.11ID:SvxEOqXt0
> ただ、見下されるのは辛かったし、仲間の話を聞いても、どうかな、とは思います。
心理学の「シャドウ」を知ってるか?
発達障害者の傾向が強い人間ほど発達障害者を嫌う
見下す人間はつまりそういうことだ

ただ見下されたくないから障害隠し、それで叱責され精神疾患になったら社会のせいにするのは、やっぱり自己中だと思うわ
0571優しい名無しさん (ワッチョイ f7b2-lmPU)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:57:04.83ID:euReYXNz0
>>569
私は発達障害者ですが、発達障害を見下してはいません。
障害は隠してはいませんよ。
ただ、オープンにするのは、
メリットもありますが、勿論デメリットもあります。
それは、勿論採用されない可能性が高まるし、
それだけ、やりたい仕事が出来る可能性が
低くなります。
0575優しい名無しさん (ワッチョイ 6bb5-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 23:06:13.71ID:SvxEOqXt0
やりたい仕事が向いてる仕事とは限らないのは定型も同じなんで障害者雇用枠で妥協しろよ
どうしてもやりたいなら周囲に迷惑をかけないよう趣味の範囲でやれ
定型も好きなことを仕事にしてるわけじゃない、お金のためにやりたくないことも仕事にしてる
やりたいことや金のために叱責されることを選んだなら精神疾患になったのは自己責任
0576優しい名無しさん (ワッチョイ d66f-ND3n)
垢版 |
2024/02/15(木) 23:27:09.79ID:gOJx80EU0
このスレは職場の発から離れてちょっとほっとして
同じような悩み持ってる人のコメントみたりリアルではなかなか口に出して言えないことを言ってスッキリして共感しあって心が慰められてるんだよ…そっとしといて
0577優しい名無しさん (ワッチョイ a701-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 23:31:18.60ID:jk7BHs/30
出発地点が間違ってるのに、それを指摘されると、あーだこーだと屁理屈をつけて逃げ回る
社会人は「俺はこれだけしんどい思いをした(仕事でも持病や障害でも)」で給料の額が決まるんじゃなくて、
「会社にどれだけ貢献して利益を上げたか」で決まるんだよ
あと健常でも、業種・職種によっては見下される事は普通にある
0578優しい名無しさん (ワッチョイ 92b1-Zc9T)
垢版 |
2024/02/16(金) 03:08:56.68ID:Ot4Vww/s0
あの、発達障害って好意があってもその人物に関心を持たないものですか?

最近マッチングアプリで知り合った男性がいます
その方と初めて会った時、最初に名前を教えて欲しいと言われました
自分が名乗ってから聞くのならまだ分かるのですが、突然聞かれたので驚きました
3回ほど会って割と好感を持ってくれているのですが、LINEも会話もどこか一方的になってしまっています
普通マッチングアプリで知り合ったのなら色々知りたい事があると思うのですが、私自身を知ろうとする気配がなく私から質問を投げかけてばかりです
私に気がないのか?と思ったのですが、誘ってくれたり「今度は◯◯に行きましょう」と前向きな言葉をくれるので好感は持たれています
あと、致命的に気が利かないです

今までにもアプリ経由で女性慣れしていない人を見てきましたが、上手く言えないのですが、その方達とは何か違う違和感を覚えるのです
奥さんが発達障害でかなり辛い思いをしたと話されてましたが、その奥さんから離婚を切り出され2人の子どもには全く合わせてもらえないそうです
離婚理由は当事者にしか分からないものがあると思いますが、3回会ってみて、この人が発達障害なんじゃないか?と思えてきたんですが、、
考えすぎでしょうか
0580優しい名無しさん (ワッチョイ f7ef-hkf4)
垢版 |
2024/02/16(金) 05:11:32.39ID:R6hw4mLB0
>>578
縁を切れ不幸になるだけ
発達障害の関心事は相手に利用価値があるかと自分が楽しいかどうか

>致命的に気が利かない
もし通常想定する下の下の枠すらはみ出してると思うなら発達だろう
相手のニーズを汲み取らず自分が良いとおもったものを押し付けるとかも特徴としてある

>奥さんが発達障害でかなり辛い思いをした
↑が事実だとして二人も子供産ませる馬鹿と関係続けるな
0581優しい名無しさん (ワッチョイ 5ecb-+162)
垢版 |
2024/02/16(金) 07:14:53.21ID:iwFep79s0
これだからいくらこちらが配慮して言葉選んで注意しても意味がない
これに1万いいねがつくんだもん
そりゃ被害者多いわ

https://x.com/kuroasdgirl/status/1758092561015881932
少し注意されただけで「自分の存在を全否定された」ように感じる発達障害民、頭の中では自分のために言ってくれたことと分かっていても本能的にはその人のことが怖くなるし、「悪いところを指摘されたので直そう」と思う余裕なく「もう関わりたくない」「叱られたくない」と強い不安に駆られがちだよね
0582優しい名無しさん (JP 0Hde-hjJ7)
垢版 |
2024/02/16(金) 07:23:15.60ID:p/R3itynH
昨日の当事者も「責め立てられる」と主張してたけど、実際は恐らく常識の範囲内の注意だよね
もしくは遅刻繰り返しまくって「いい加減にしてくれ!!」となったか

仮に後者だとしても自業自得、原因は自分にあるわけで、それを「責め立てられた」
と被害者ヅラしたところで共感できるわけがないな
0584優しい名無しさん (ワッチョイ 977c-080C)
垢版 |
2024/02/16(金) 08:15:05.10ID:EFXOSQXl0
眠れなくても毎日45分前に会社近くに着いて待機してる発もいるけどね
過去に勤怠厳しい会社に叱られたんだと思う
昨日のアレはそういう努力してる発にとって敵だろうな

まぁ努力してても他責思考だけど・・・
0585優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-hjJ7)
垢版 |
2024/02/16(金) 08:23:01.68ID:djsrVh9Q0
昨日のはガチで発の良いサンプルだったね

普通なら「◯◯だけど、ここは治さないと」となるところが、
発の場合「◯◯だから仕方ない」と開き直った挙げ句、「仕方ないから社会が変わるべき」「そのほうが良い社会になる」と言い出すのがヤバい
現実にもそういうタイプに遭遇してるから「ああ、絵に書いたような発だ」と思うけど、遭遇してなかったら基地を演じてると勘違いしちゃうかもなあ
0586優しい名無しさん (ワッチョイ 977c-080C)
垢版 |
2024/02/16(金) 08:32:55.36ID:EFXOSQXl0
あれだけ豪語しといて、経営者じゃないから資本金がないからってあっさり逃げた
署名活動をして「誰かにやってもらう」

笑ったわ
0588優しい名無しさん (ワッチョイ d622-ND3n)
垢版 |
2024/02/16(金) 08:56:18.16ID:cie9MI8s0
きのうの連投だけど本人のアレはしらんけどここの住民の人がつい相手してしまうよくいえば優しさ、お節介ともいえるし、ほっとけない性分というのがやはり被害者になるんだなって凄く思ったよ返信してあげてかまってあげてタゲられるよね。
真面目なんだよな根本が
0589優しい名無しさん (ワンミングク MM42-jha9)
垢版 |
2024/02/16(金) 13:51:14.78ID:BWr7LoC3M
いじめられたアピールしがちよな
自分が絶対的な被害者だって譲らない
間違いを指摘される→いじめられた!
ミスを重ねて信頼を失って孤立→みんなが無視する!
少し前の「生きてるだけで嫌われる」ってエッセイ漫画もこういう他責タイプだったな
0590優しい名無しさん (ワッチョイ f7ba-hjJ7)
垢版 |
2024/02/16(金) 13:53:21.95ID:tWi+k4eS0
別に「できないことがある」事自体を嫌ってるわけじゃないんだよな
出来ないことを申し訳ないとも思わず注意されるとこを嫌い、開き直って他者を攻撃したり他者を動かそうとするから嫌われる

昨日の当事者の例でいえば、まず自分の非を認めたうえで「特性上、遅刻がどうしても治せないので、フレックス等、柔軟な勤務体系にしてもらえないでしょうか?」ってスタンスならまだ聞く耳くらいは持たれるかもしれないが(対応するかは別)、「出来ないんだから仕方ない!遅刻しても注意するな!多様性を重視してフレックスにするべき!そのほうが社会のため!」と主張するでしょ
そういうとこを嫌ってるんだけどな
0591優しい名無しさん (ササクッテロ Spc7-bL50)
垢版 |
2024/02/16(金) 15:10:52.12ID:89FShbtCp
「働き方の多様性を重視しろ、でも給料は健常のフルタイムの正社員と同じだけ欲しい」っていう、筋の通らない事を当然のように主張するんだから、そりゃ誰も味方にならんわ
0592優しい名無しさん (ワッチョイ c663-XyAm)
垢版 |
2024/02/16(金) 15:10:53.85ID:5xq+zK6M0
そうそう、自分ができない分を他の人にカバーしてもらう、サポートしてもらう時、
その相手が自分のために時間をはじめ様々なことを犠牲にして対応してくれているって意識が全く無くて、
逆にふんぞり返って殿様みたいな態度取るから嫌われるんだよね。助ける人もいなくなっていく。
0593優しい名無しさん (ワッチョイ 275e-+162)
垢版 |
2024/02/16(金) 19:27:40.44ID:N5wZIEsr0
↓これ、ほぼ発達障害じゃんね
ASDは極端な男性脳と言われていたりするからSNSでよく聞く残念な男の実態ってほぼ発達障害だろうと思うわ
女(妻)側もそれに気付いてない場合もある


こいう事を言うと【男を甘やかすな!】と怒られるのだけど、ボランティアで家庭崩壊や非行の男子とばかり会っていると、男子は【自分を癒やす】機能がとにかく弱くて、イヤでも諦めて褒めるしかないのでは…と思う事が多い。女子に比べて圧倒的に【調子に乗りやすく傷つきやすい】正直面倒くさい😇
0594優しい名無しさん (ワッチョイ 275e-+162)
垢版 |
2024/02/16(金) 19:28:14.35ID:N5wZIEsr0
続き↓
褒めれば調子に乗りやすく、褒めなきゃやらなくなりやすく、注意されれば拗ねやすく、怒られれば逆恨みしやすい。男子にはこれが必要なんだと割り切って褒めているけれど、これは女子には逆に不公平なので、私は男女がいる場所で男子を褒めたら女子も忘れず褒めたり先に褒めるよう気をつけている。
0595優しい名無しさん (ワッチョイ 1e2a-PaWJ)
垢版 |
2024/02/16(金) 20:47:42.05ID:749vcb6Q0
>>578
その人が発達障害かどうかは医者じゃないのでなんともだが、ノンバーバルコミュニケーション(表情や仕草や声色)や対話の受け取り方があまりに独特で
その違和感が不快方面に働いたならなんらかのやめとけシグナルの可能性はあるっちゃあるし
遊びじゃなくて将来を多少でも考えてるなら理性や思考よりもそういったシグナルに従ったほうがいいこともある
優しい人は相手が自分を好きと言ってくれてるのに否定したら悪いのではとか、深く知り合えば子供ができたらきっと変わってくれるとか
大変そうだし支えてあげたいとか、差別なんかしたくないと思ってズブズブ関わって結局何も変化なく精神患う人も少なくない
0596優しい名無しさん (ワッチョイ 932c-lmPU)
垢版 |
2024/02/16(金) 22:05:19.09ID:hyghZcNC0
>>581
数年前にSNSで顔見知りのやつとのDMで物の言い方がイマイチ良くなかったから普通に注意しただけで
「黙って聞けば好き放題言うじゃねえか」とかすげえ返信がきたから更にその態度にも注意したら翌日そいつの金魚のフン(こいつも間違いなく障害持ち)がLINEで突っかかってきて、その金魚のフンと逆ギレしてきた発達はこちらに数ヶ月は口をきかないという事案が起きたことあるわ
あんな怪奇現象、健常者はおこさないし普段まずお目にすることないケース過ぎてこっちもそいつらのおかしさに頭ん中グルグルしてたわ
もうそいつらとの関係性はとっくの前に白紙に戻した。つまり無かったことにしたけど
ガイジって分かりやすく有り得ない行動とか態度とか出るし向こうから勝手にボロ出してくるから「あ、こいつ健常者じゃねえな」と思ったらもう
LINEもブロ消していい。
情けかけて優しくしてたら本当に地獄みるから
0597優しい名無しさん (ワッチョイ c6ce-XyAm)
垢版 |
2024/02/16(金) 22:29:22.46ID:5xq+zK6M0
「誰かぁ~助けてください。なんで誰もぼくの話を聞いてくれないんですかぁ?」
夕方になって発のこんな叫びが響いてても、みんなだんまりを決め込んで自分の業務に熱中するふりをしていた。

みんな冷酷どころか優しくて思いやりのある人ばかり。でも発のお相手をするのに疲弊しきっている。
みんな心の中で誰か相手してやればいいのにって思っていただろう。

そういう私も同じこと考えてたし、もしかしたら面倒だからと声をかけたかもしれない。
でもこのスレを思い出して心を鬼にした。相手しちゃうとタゲられるのは分かるんだけど、難しいね。
人には困っている人を放っておけない性質があるように思えるし、発はそれを悪用しているようにも感じる。
0599優しい名無しさん (ワントンキン MM42-esuE)
垢版 |
2024/02/16(金) 23:14:59.90ID:CCkACR7UM
>>24
だから直しようもないんだよね
本人も辛いのだと思うけど

>>289
医者にとって発達障害の人はお客さんだから仕方ない
でも公式見解でなくプライベートの少人数で話すと本音が出てきて・・・
0600優しい名無しさん (ワッチョイ c6a8-jha9)
垢版 |
2024/02/16(金) 23:52:47.03ID:KVn0YZWf0
発達に因果関係や責任という言葉はない。
0601優しい名無しさん (ワッチョイ 27d1-+162)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:18:23.26ID:2poBY1A80
天橋立の股のぞきしてる同僚を冗談で押してそのまま転落させちゃったやつ、想像力の欠如具合からしても発達なんやろうな
ああいうシャレにならんことを良い年して冗談と思えるのがやべーのよ
0602優しい名無しさん (ワッチョイ 932c-lmPU)
垢版 |
2024/02/17(土) 07:52:13.50ID:3k6l2DEk0
>>601
ググッてきた。YouTubeに押したあとに転落する様子をケラケラ笑ってるってコメントあって発のキチガイぶりにドン引き
自分も明らかな知的障害+発達のやつにやられたことあったしこっちが怒ると逆ギレしてきて被害者ムーヴかまして最悪だったわ
0604優しい名無しさん (ワッチョイ e36f-ND3n)
垢版 |
2024/02/17(土) 09:13:45.15ID:IJU751Iq0
>>597
すごい偉かったとおもう
人助けの精神が裏目になっちゃうのわかるよ!
放置することにそこはかとなく罪悪感も覚えてしまうし
だからといってフォローしてなおかつ酷い仕打ちをうけるのが常
どっちを選択しても苦しみがつきまとうなら自分を変える方(見て見ぬふりをすることに心が痛いと思わないようにする)で頑張るしかないよね
一方が相手に譲歩し続ける関係なんてそもそも歪で成立しないのだからすっぱり断ち切るのが正解!
0605優しい名無しさん (ワッチョイ 1e2a-PaWJ)
垢版 |
2024/02/17(土) 10:07:31.89ID:ZNbzUB7B0
合理的配慮って「障害者から何らかの助けを求める意思の表明があった場合、『過度な負担になり過ぎない範囲で』社会的障壁を取り除くために必要な便宜のことである」
だから配慮する方が自分の仕事や生活に肉体的精神的な負荷が過度にかかるほどはしなくていいはずなんだよな
だからなんでもかんでも配慮しないといけないわけじゃないはずなんだが
実際は同僚や教育係になった定型が病んだりそれで辞めたりするのは歪だわ
0606優しい名無しさん (オッペケ Src7-0+Ib)
垢版 |
2024/02/17(土) 11:22:34.60ID:F7/BEyiyr
>>593
なんか女ASDってそのレスで書いてくれた「男子の特徴」がそのまんま出てる感じがするわ
更に女性の強みの「共感能力」はASD特性により未熟で(でも共感能力して欲しい要求は一人前にある)、男性の強みである部分も性別が女性なんで当然無い
男女の悪いところハイブリッドになってる気がする
0607優しい名無しさん (ワッチョイ 9fe3-Lsbi)
垢版 |
2024/02/17(土) 11:58:12.50ID:lE+kMHuy0
あいつら長年の付き合いある人のことでも平気で陥れようとするよな。
ターゲットの陰口悪口をあちこちで言いふらしたりするからな。
それで人間関係ぶち壊して喜ぶような人種だよ。
0608優しい名無しさん (ワッチョイ 977c-080C)
垢版 |
2024/02/17(土) 11:59:46.42ID:C4D9x8js0
>>602
動画上がってるのかよ・・・

ニュース動画にあったわ
そもそも立つ向きが逆なんだが、ふざけて押したらウケると思ったんだろうな
その考えなしでみんなの旅行が台無し
0610優しい名無しさん (ワンミングク MM42-Misw)
垢版 |
2024/02/17(土) 12:02:39.99ID:0Anr2x1+M
>>605
そもそも合理的配慮は「行政・学校・企業などの事業者に」求められるものであって個々人に課せられた義務ではない
個人が道を歩いてて発達障害がパニック起こしてても無視して良いし
加害行為を受けたら即警察即損害賠償で問題ない
もし会社が素人の一会社員に通常の業務に加えてお世話係を押し付けて丸投げするようなことがあったら
それは会社が合理的配慮義務を果たしていないのだから
むしろ合理的配慮義務違反をたてにして会社を訴えるべきだし
そもそも障害者の介護という本来の業務と異なる業務を強いてる点でも労働契約に違反しているだろう
0611優しい名無しさん (ワンミングク MM42-Misw)
垢版 |
2024/02/17(土) 12:21:55.76ID:0Anr2x1+M
と言うかね
そもそも合理的配慮ってのは障害者一般に対するものなんだよ
文言見れば分かるが想定してるのは基本身障者で
精神障害も含むとされるがそれもうつ病とかそういう後天的な病気の人を想定してる
それがいまや合理的配慮でググれば発達の話しか出てこない
この現状は何なの?
本来は車椅子の人でも仕事しやすいように企業はスロープやエレベーターを設置してバリアフリーがどうのって話なんだよ
これには誰も違和感持たないだろ?
むしろどんどんやれと思うだろ?
それが完全に発達に乗っ取られて発達が好き放題出きる免罪符みたいな話になってて白い目で見られてる
ヘルプマークと同じ
あれもすっかり本来の趣旨から外れて
一部では(本当に一部か?)発達マークだのキチガイマークだの言われて
本当に必要な人(ペースメーカーつけてる人とか)がつけるのをためらう事態になってる
そういう障害者と発達は絶対に一緒くたにするべきではない
すればこの通り本来支援を受けるべきで
かつ我々も支援したいと思っている対象に支援が届かなくなる
0612優しい名無しさん (ワッチョイ 7203-+LYq)
垢版 |
2024/02/17(土) 12:39:25.54ID:Pappvc3w0
>>606
男でも男の良いところがないのが発
0613優しい名無しさん (スププ Sd32-SmI/)
垢版 |
2024/02/17(土) 13:04:54.46ID:4wfRKtP/d
>>612
自分の縁切り失敗した知人に発のアラフォーLGBTがいるけど、オカマちゃんなのにオカマちゃんの良いところが何一つないわ

見た目はアンガールズ山根が白髪だらけのバサバサ髪を手入れ無しで腰下まで伸ばして中学生が好んで着そうな血糊柄とかゴスロリ服着てる感じで、性格は他責思考の極みで職歴&社会人経験も無し
大学中退して奨学金の返済も借金も親に肩代わりして貰っておきながら虐待親扱いしてるけど、そいつの主張が正しいなら世の親は余程子供を甘やかしている馬鹿親以外ほぼ全員虐待親だなって呆れたわ
0614優しい名無しさん (ワッチョイ 9291-A4IV)
垢版 |
2024/02/17(土) 13:11:38.89ID:N+iB2xor0
>>610
「合理的配慮」を行う前提要件として、当人側からの事前申告が定められてるからな。
例えば就職ならば、ハンディキャップがあるが他の人と同じような業務を行うためにこのような対応をしてほしいと
『事前に(労働契約等を結ぶ前に)』申し出ることで、事業に負担にならない範囲での合理的配慮義務が生じる。

健常者です!と『事実と異なる申告』をして労働契約を結んだうえで、
事後に配慮(しかも具体的な要望無し)を求めても対応義務があるとは、法律からは読み取れない。
それやるなら、契約結びなおしましょうね と言う話。
0615優しい名無しさん (ワッチョイ d27c-jha9)
垢版 |
2024/02/17(土) 14:18:12.49ID:QMwsC1Eg0
テンプレに綿密な
ルール加えた方がいいね
あれやこれや考えて答えを出せない人、間違いを記憶している人が増えすぎた気がする。
0616優しい名無しさん (ワッチョイ c667-XyAm)
垢版 |
2024/02/17(土) 16:11:59.30ID:QqQxrWU/0
>>604
ありがとうございます。

>見て見ぬふりをすることに心が痛いと思わないようにする
これは大事だと思いました。例えは悪いけど蚊を叩いてもいちいち「あぁ大切な命が…」なんて思わない感覚、
そういうのがないと自分も足を引っ張られて不幸ワールドに引きずり込まれるだけだなぁと。
0617優しい名無しさん (ワッチョイ 5e05-jha9)
垢版 |
2024/02/17(土) 16:31:52.47ID:p2MhGfgP0
発達の疑いがあり、本人が病院での検査を拒否し続けて上司を「オレを発達だとバカにしたパワハラだ」と
0618優しい名無しさん (ワッチョイ 5e05-jha9)
垢版 |
2024/02/17(土) 16:34:46.22ID:p2MhGfgP0
発達の疑いがある同僚に上司が「1回診てもらった方が良いのでは?」と、本人が病院での検査を拒否し続けて上司を「オレを発達だとバカにしたパワハラだ」と。
こんな暴れ方されたらどうしようもない。
0619優しい名無しさん (ワッチョイ cb4d-DlM1)
垢版 |
2024/02/17(土) 16:38:12.38ID:Z9HIrwK70
今思えばこれだったんだなって同級生にタゲられ付き纏われ、常に監視され、自分が追い詰められ人格まで変わり発狂してしまったり精神おかしくなり学校辞める羽目に。
それ以降もそのトラウマはなくならず消えず、常に自分は誰かに監視され、付き纏われてる気分が消えず統合失調症のようになってしまってずっと治らない。フラッシュバックも毎日ひどい。
こんなふうにされて本当に許せないし憎い
0620優しい名無しさん (ワッチョイ 9fe3-Lsbi)
垢版 |
2024/02/17(土) 17:07:30.18ID:lE+kMHuy0
発と確定してなくても自分なりに発っぽいなって思う奴は関わらないが吉だな。後から分かっても遅い。散々な思いさせられるわ。例え発じゃなくても口が異常に軽い、陰口が好き過ぎる、自分の非を認めない、謝らないような奴は付き合わないほうがいいわ。
0621優しい名無しさん (ワッチョイ cb4d-DlM1)
垢版 |
2024/02/17(土) 17:33:23.61ID:Z9HIrwK70
マニュピレーターもASD率高いと思う。
コントロール欲、支配欲すごくて周りを自分の思い通りにしよう、支配下におこうとして、靡かないと悪者にするところがまさにASD
0624優しい名無しさん (ワンミングク MM42-Misw)
垢版 |
2024/02/17(土) 19:46:06.00ID:0Anr2x1+M
>>622
そうだよ
だからそれを止めろと言っている
少なくとも発達はいれるべきではない
と言うか発達に必要な配慮は合理性の範疇から大体外れるから事実上範囲外なんだが
しかしそんな言外の事通じる相手じゃないから明記すべき
明記した上で本当に配慮が必要で可能な人に意味のある法律にするべき
0625優しい名無しさん (ワッチョイ d27c-jha9)
垢版 |
2024/02/17(土) 20:10:01.43ID:QMwsC1Eg0
「問題ない」と言われる発達障害者だと「健常として扱われてもいい要素」をもつような、半ばグレーゾーンタイプもいるからね
半ばと言うのが微妙な言い方だけど
まぁ簡単に話すと治療なんかが良い方向へ行くとか、
発達障害の特徴が他人を傷つけない範囲の人に限るのかな
0626優しい名無しさん (ワッチョイ 6b19-Wfyb)
垢版 |
2024/02/17(土) 20:30:08.57ID:hDgoLx0L0
>>617
「発達だとバカにした」って思想が差別的なんだよな発達って
やっぱり発達障害者が一番「発達障害」を嫌ってる
診断の有無より実態が大事なのに、本質を捉える能力がないから肩書ばかりにこだわる
0628優しい名無しさん (ワッチョイ f7bf-hkf4)
垢版 |
2024/02/17(土) 23:56:06.24ID:drqJoTh30
>>624
合理的配慮に発達も入れておいたほうが良い
過渡期で障害者保護にばかり目を向けがちだが合理的配慮を超える事は出来ませんと健常者を守るための盾として使える
枠組み、線引きは発達を相手にするには特に重要
0630優しい名無しさん (ワッチョイ ff7c-qAa2)
垢版 |
2024/02/18(日) 08:28:07.88ID:5OUXYclq0
大体の人が「自然体」と「常識」を兼ねられないような
問題もあるからね
「色々な人がいて自然」だと
考え、なおかつ「世間一般の常識」も知っていると発達障害と健常者も共存に値するかもね‥

そんな世の中が来るのか‥
0631優しい名無しさん (ワッチョイ cfb0-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 09:41:59.72ID:O5hivfJi0
ハエ、蚊、ゴキブリと同じ感覚で対処しているから
二度と巻き込まれない
0632優しい名無しさん (ワッチョイ cfb0-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 09:42:00.21ID:O5hivfJi0
ハエ、蚊、ゴキブリと同じ感覚で対処しているから
二度と巻き込まれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況