>>959
仮定上は存在する
直接か間接かはそういう話だろう
あらゆる障害と言わなくても
ある特定の障害の因子を持たない人は存在していて
持たない人同士が近親婚してもその子供は(突然変異抜きにすれば)絶対にその障害を持たないし
逆に持った他人同士が結婚したら近親婚じゃなくても障害児は生まれる
この場合近新婚はその障害にとって本質的か?
この話の究極にあらゆる障害因子を持たない存在を仮定すれば
そこに何が遺伝性の障害にとって直接的で本質的な原因か
逆に何が間接的で些末的な原因か
という話があるわけで
これは現実にそれが存在するかということで決まる事はない
完璧な球体を人類はいまだ作れていないらしいが
だからと言って幾何学は間違っていて球の面積の公式は嘘っぱちということにはならないのと同じ