X



【C-PTSD】複雑性PTSD Part6【発達性トラウマ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0050優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:38:57.10ID:1npNBV6r
戦争の影響で戦後の人は誰でも複雑性PTSDと診断されていく流れ
保険診療になってから一気に増えていくんだろうな
0051優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:46:35.73ID:EsFwAXCY
>>43
杉本教授→杉山教授でした
でも良かった、ちょっと役に立ててるみたいで
>>46
感じることから始めるのとても良いと思う!
音や水、わかる気がする
音も水も振動するでしょ、その時体の中の水も振動してるんだと思う
それで統合しやすい状態になってるんじゃないかな

ヨガの始め、オームっていってマントラを唱えるのだけど
この時全身を楽器みたいに振動させるんだよね
振動できずにカチカチに固まってた体の箇所にトラウマが埋まってたよ
0052優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 01:48:23.59ID:rvbMtMtP
検索してみてわかった

◎発達性トラウマは幼少期の早期トラウマのこと
◎杉山先生が説いてるのはトラウマ系発達障害
◎ヴァンデアコークが説いてるのは発達性トラウマ障害

杉山先生とヴァンデアコークは同じ概念のことを説明している

ややこしいけどやっとわかった
0053優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 10:07:59.30ID:jRZaStNN
>>52
そうやって見ると芝大◯の医師は偏屈というか、厳密な人なんだろうね。そこらへんが読んでいて面白いけど
今はふたつの違いを言い立てる人がいても、やがて統合されていく概念なのかもしれない
0054優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 10:25:03.67ID:jRZaStNN
>>51
人によっては眉唾の世界に入って行くけれど、歌を歌うのなんかもそういう意味では、意識してやれば身体にいいのかもしれない

ストレス源が複数居る環境に生きていた頃「オム・マニ・パドゥメ・フム」と心の中で繰り返し唱えていた
形の決まったものは自分を保ってくれるからね
なんかの本に幾つか書かれていたのを一つ選んだ

「オム」はomで、「オーム」と「オン・マカキャラヤ・ソワカ」のオンとも語源が同じなんだね(Wikipedia読んだ)
でもマントラは発音して振動させることで身体の、無意識に緊張したり凝ったりしている部分を探り当てることができるのか
今度クッション口に当てて試してみる

今は「身体が「ノー」と言うとき」を9章を起点に、引用される章に戻りながら読んでいる
世間や他人にストレスとは言われないようなこと(わたし自身が例えて言うなら精神の医療での診断基準に明確に厳密に記載されているストレスでなくても)でも、人は無意識にストレスを感じていて、それを溜め込んで病気になったりするということに、自分自身を否定することから少し助けられたり、納得したりしている
この本の話を出してくれた人ありがとう
0055優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 10:35:18.22ID:jRZaStNN
olbTZSKV4vk

これを検索すると出てくるマントラソング(シリーズで今は廃盤)は宗教味が少なくてなんとなく聴いていても悪くないよ

好き嫌いはあると思う
シリーズ名で検索し直すといろんなのが出てくる
0056優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 10:39:20.89ID:jRZaStNN
>>49
わたしの友達たちは精神医療関連についての話に免疫がないから
よっぽどしんどい時に1人相手ではなくてグループチャットに1回だけ相談を流す時はあるけど
トラウマ関連の話をして人を失ったことがあるから
上の方法(1人に向かって話さない、相手が1人で抱え込まなくて済むようにする)を編み出した感じ
つまり今は安心してカミングアウトできる相手はいないかな

チームや家族を大切にする人は人を見捨てにくいけど、そもそも家族からの虐待を受けていると相手が自分の親を投影しちゃって否認してきたりするからなかなか難しいねー
0057優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 20:43:42.29ID:jRZaStNN
>>54
自己レスになるけど、親と家族とは別に
当時の世間では「その程度のことで」と言われるような
トラウマがあって
アイデンティティをそこに持ちたいわけではないんだけど
周りに説明するためにいつの間にか「そういうもの」になっているように
感じることがあるんだ
こういうのをスティグマというのかなって思う
0058優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 20:50:44.31ID:jRZaStNN
字が下手だけど、今日はここを抜き書きした
本の抜き書きできるのはたぶん10年ぶりくらい
わたしは「過度の要求」にも当てはまる経験をしているんだけど、それでも自己否定しがち

https://i.imgur.com/kE5HZUZ.jpeg
0059優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 16:53:35.90ID:qYIduGkH
本を読んでいる時にフラッシュバックを起こした
しかし短時間ずつ、日を開けても、
向き合ってみようという気持ちでいます
(わたしミュートできるようにコテつけたほうがいいかな)
0060優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 17:33:01.01ID:Rx746qYU
>>54
うん、良かったら試してみてね
でもあまり無理はしないでね

私も今日は体調が悪い
0062優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:50:45.78ID:p3agnihY
注意










抜粋)身体的暴力だけでなく,「言葉によるDV」を目撃してきた人のほうが,身体的DVを目撃した人より,脳のダメージが大きかった
0063優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:06:04.71ID:qYIduGkH
>>60
2日から3日にかけての昼夜の気温差が特に大きいみたいです


この2月はいつもの3月と同じくらい気温の変動が大きいので、体調(精神は勿論)の不調を感じている人は、季節のせいにしましょう
人に頼るのが苦手な人は多いと思うけれど、
しんどいと言える人がいたら
時には頼ってみて下さい

ここに書くのもよい
0064優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:15:38.19ID:YvvItb+0
ここに書いても長文さんに流されるからなあと諦めてる
0065優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:19:14.25ID:qYIduGkH
>>61
わたしはまだ勉強中で自分の口ではうまく言えないけれど
「脳の可塑性 大人」とかで検索すると
記事の良し悪しもあって疲れはすると思うけれど、
絶望しなくていいと思える
全文読んだよ
0066優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:20:34.33ID:qYIduGkH
>>64
ああ、ごめんね
たぶんそうだろうとは思っていた
同名の別スレッドか、別の場所(ここではないどこか)
に、移ることにする
居心地というのは大事だ
0068優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:02:01.70ID:o098D1Vr
早速ひとり言
2月は激しんどい!
体調とかでなく嫌な出来事多かった
3月になって流れ変わってくれ
0069優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:06:10.03ID:+7Io0vVt
誰とは言わないけどコテ付けてほしい
見ててしんどいし、吐き出せる場所じゃなくなる
0070優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:12:49.54ID:5zAZq2yi
勉強熱心なのはいいけど無配慮、無遠慮だなーと見てて思ってた
0071優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:24:30.03ID:5Sy6wKQp
攻撃するならちゃんとどのレスがしんどかったのか書けばいいのに、陰湿だな
0073優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 23:58:38.46ID:qYIduGkH
最近のコミュニケーションでは具体的に伝えないのが
優しさらしいと若い人を見ていて思う
だから、コテをつけるかという書き込みに直接レスする人はいない
誰かが不満を書けば安心して他の人も書く
わたしも自分がいる場所に変化があれば不安になる

そういうことだと理解した
この場所が大事な人にここを戻す
短期間だったがありがとう
0074優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:09:22.08ID:r8eoyRx8
はい、お疲れ様でしたー次は専スレ建ててやってくれ
0077優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:17:43.93ID:Kny5qExn
>>76
こんな感じで同じ意見の人を見て安心するのが5chの目的ではある
0079優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:21:35.51ID:/9sJe5VQ
この人の使う一人称独特だからそれでNGワードにしたらいいかも
0080優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:24:30.22ID:Kny5qExn
同調圧力はどのスレでも発生するんだなと
がっかりした
わたしも子どもっぽい部分がどうも治らないで
レス乞食だな
0081優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:25:05.28ID:mSvhJnEd
80レスで27レスNG
1/3書き込んで半コテ状態

自分さえ居心地良ければ日記帳みたく書き込んで他人のことを考えない無配慮さ
言葉では「ここの皆が生きてることが希望」と言いながら書き込みにくくしてる無遠慮さ
コテつけたほうがいいという自覚があるのに言われてもつけないし攻撃されたとすぐに即レスの反撃
しんどくなる理由なんぼでもある
誰も求めてないお勉強披露の場なのかい?ここは
0082優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:25:53.57ID:Kny5qExn
この場所の雰囲気を守ろうとする気持ちがあるのは
悪いことではない
0083優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:26:57.66ID:Kny5qExn
>>81
はい、あなたがやっとまともに答えてくれた
荒らしてすまなかった
これで書くのをやめて、自分の場所に戻ります
0089優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:29:28.99ID:Gc2LGib7
>>63
ありがとう、季節のせいって思うと気が少し楽になるね

ああ、そっか
こういう流れになっちゃったか、残念だ
私的にはあなたが返事をくれる事で助かってたよ、ありがとう
0090優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:35:37.19ID:Gc2LGib7
確かにレスの連打があると書き込みづらいだろうけど

確認だけど
愚痴とかがあちらのスレで【C-PTSD】複雑性PTSD Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1708598607/

こちらのスレが情報交換や各自使いやすい方を使えばいいという結論は出てなかった?
0091わたし
垢版 |
2024/03/01(金) 15:51:14.03ID:nDHWTlM7
>>88
悪いけど突っ込むけれど、コテの話はわたしがわざと返信しだすより前のことで、誰もわたしに触りたくなかったからか、レスはなかったよ。別スレで書いたほうがいいか、コテをつけたほうがいいか尋ねたけれど、流れが早すぎたか、返信はなかった。

なにしろ、スレタイつけた人に罪はないから、わたしと混同しないで下さい。
色々自分の深い苦しみが誰かの苦しみと混同されそうで疑心暗鬼になるのはわかるけれど。
そもそも苦しみは本当に一人一人のものなんだよ。
まあそんなことは今考えなくていいけれど。
0092わたし
垢版 |
2024/03/01(金) 15:52:14.36ID:nDHWTlM7
>>89
どうもありがとう。
お元気でいてください。
元気じゃない時も沢山あっていいけれど。
さようなら。
0093わたし
垢版 |
2024/03/01(金) 16:03:38.90ID:nDHWTlM7
>>38
ここに発達性トラウマについて教えてほしいって書いてあるけれど、別スレの人は、このレスにレスしたほうがいいんじゃないのかな。
この人は空気読めているでしょう。
わたしはこの書き込みを10回音読すべきだったんだよ。
0097優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 15:52:16.23ID:zQNe2w0Z
亀頭炎の可能性も華もないの?
ガーシー支持者だよな
順位スレってみんなジェイクが活休?
0098優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 16:19:30.45ID:ZHykFgD2
やってくれる人がいないとか考えたらおかしいな
全部直そうとしている様に出して貰ってそれではあるんじゃね。
原因わかった気がしたわ
0099優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 16:21:29.67ID:hwwDwbgx
多少食わなくて正当な評価をされて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況