X



ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その121

0001優しい名無しさん (ワッチョイ 6bfd-PL5a)
垢版 |
2024/03/21(木) 17:15:03.87ID:vNzydlsM0
↑スレを立てる人は、ワッチョイコマンド(!extend:on:vvvvv:1000:512)を1行目に追加でコピペしてください

この薬(ベンゾジアゼピン系抗不安・睡眠薬)を長期間飲んでいると、しばしば常用量依存となります。
常用量依存になると、薬を止めようと試みると、離脱症状が出現するため、止めれなくなる場合があります。
離脱症状は、減薬/断薬時に 8ヶ月以上の服用患者の43%に出現するとの報告もあります。また毎日常用量を飲んでいても耐性の形成のため、離脱症状が出現することがあります。

既にこの薬を服用している人は、直ちに薬を中止しないで下さい。投与量の急激な減少ないし投与の中止により、痙攣発作,せん妄,振戦、不眠,不安,幻覚,妄想等の離脱症状があらわれることがあり危険です。
またその後、長期間にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。投与を中止する場合には,徐々に減量するなど慎重に行いましょう。それにより離脱症状は回避あるいは軽減されます。
ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。

ベンゾジアゼピン系の常用量依存(2008年)
http://www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf

アシュトンマニュアル日本語版
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf

ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう)
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」
http://web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567

前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その120
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1710084486/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0557優しい名無しさん (ワッチョイ b337-M9Ir)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:44:08.59ID:gTYBazgQ0
段々と離脱症状みたいなのが収まってきた
最初の10日間がきつかった
ワイパ飲み始めたきっかけは呑気症で内科に行ったら、気持ち的なものだから診療内科に行ってと言われた
そんなんで診療内科に行けと言う医者も適当だし、自分もよく調べないで飲み始めたのも馬鹿だった
診療内科の医師が頓服だからいつでも気になる時に飲んでと安易に説明したのを疑わなかった
ベンゾ系って副作用や離脱症状をしっかり説明して服用させるべきじゃないか
2度と飲みたくない
離脱症状以外にも副作用で死ぬ思いした
0558優しい名無しさん (ワッチョイ 3e34-RWt2)
垢版 |
2024/05/23(木) 11:44:58.09ID:Re6RGLUC0
わいの先生も依存や離脱症状については一切説明なしで
ネットで調べるまでこんなやっかいな薬だと知らなかったよ
説明すると飲みたがらなかったり勝手にやめたりするからかも知れないが
医師に説明責任はないのか
0559優しい名無しさん (ワッチョイ 3e34-RWt2)
垢版 |
2024/05/23(木) 11:46:08.56ID:Re6RGLUC0
>>556
断薬までの歴史もすごいなー
やめられて良かったね
やっぱり医師の減薬指導に従うのが一番か
でも自分が実際に酷い離脱症状を体験するまでは自己流でやりたくなってしまう
とりあえず時間だけはじっくりかけるが
0560優しい名無しさん (ワッチョイ 4eda-l9Ga)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:24:11.48ID:ZDl6XJ3Q0
>>559
ありがとう
引越しと減薬処方する医師を探すのに1年かかり
その前からインターネットで調べまくり内海さんの本も読んで準備していた
抗精神病薬から始め、次に抗パーキンソン病薬、最後ベンゾの順番も自分で考えた
錠剤だったら1人で出来たのではとも思ったけどもね。

減薬処方する医師は大きな精神科専門病院の副院長で
いい人を見つけられたと思う

この病院大きいだけあっていろんな通院患者がいて
アカシジアのような副作用でじっとしていられない人たちが広い館内と通路を歩き回ってたり、
首が下にうつむいたまま傾き固まっているジストニアのお金持ちそうな女性がいた
数歩歩いて180度反転、数歩歩いてまた反転を繰り返す人もいた

入院患者で部屋から出れる人を売店や玄関周辺で見かけたが
独特の小股で幽霊のように歩いてたり、
体幹全体が曲がり固まったジストニアの人がかくかくヨタヨタ歩いてたり
ジスキネジアで口を開け舌を真下に突き出す動作を繰り返す女性がいたりする

階下に降りてこない来られない入院患者はどうなっているのか想像したくもなかった
自分もこうなる可能性があったのだと思うと暗い気持ちになった

精神科に来てるのは止めるための通院なんだと自分に言い聞かせ1年間で断薬した
断薬は素晴らしいことだったが 人生の多くの年月を失ったのは無念で残念すぎる

不幸中の幸いとして、医療不信になり内海さんの本も読んだことで
ワクチンの無効性と有害性をよく知れたのはよかった
新型コロナもウソの病気でワクチンは毒だと確信してたので
コロナは怖くなかったし接種もしないで済んだから
0563優しい名無しさん (ワッチョイ ff13-U+h/)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:42:26.95ID:819CUNDn0
生まれてからこれまでに少なくとも11種類のワクチンの接種を受けてきたが薬害は全くなかった
それどころかワクチンのおかげで様々な重篤な病気に罹らずに済むことができて、とても良かったと感じている
これまでに接種したワクチンの一覧だよ

1. BCGワクチン :1回接種
2. ロタウイルスワクチン:経口ワクチン、2回接種
3. B型肝炎ワクチン:3回接種
4. ジフテリア・破傷風・百日咳ワクチン(DPT-IPV):4回接種
5. 小児用肺炎球菌ワクチン(PCV13):3回接種
6. Hibワクチン:3回接種
7. 麻しん・風しん混合ワクチン(MRワクチン):2回接種
8. 水痘ワクチン:2回接種
9. 日本脳炎ワクチン:3回接種
10. おたふくかぜワクチン:2回接種
11. 新型コロナワクチン:6回接種(6か月以上)

あんたもほとんどのワクチン接種を受けてきたはずだが、なんか薬害でも経験したのかな
0565優しい名無しさん (ワッチョイ 1aad-MEqr)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:42:50.14ID:QqgQmkRu0
ワクチンが毒だと信じてるってなると色々話が変わってくる
その手の人は大抵他の陰謀論にも染まっていて対話が成立しないからだ
だってワクチンに毒を仕込んで特をする秘密組織が世界の裏に居るって信じてるんでしょ?
証拠がなくても「大きな力で消された。証拠が無い事が何よりの証拠」ってなるんでしょ
0566優しい名無しさん (ワッチョイ 4eda-l9Ga)
垢版 |
2024/05/23(木) 17:08:52.64ID:ZDl6XJ3Q0
あのですね
厚生労働省内で厚生労働省の職員らと報道各社を前に
新型コロナは人工ウイルスであり特許取得済み
パンデミックは人間が起こす 人が死なないウイルスを撒き殺人ウイルスと宣伝
不安に陥れ役に立たない危険なワクチンを国民に接種させると開示するフェーズにまでもうきてるんですよ

諸外国では新型コロナウイルスが人工物であるという議論がされているが日本政府はその事を考慮しないのか?
x.com/tarutora17/status/1790975342750167273
0569優しい名無しさん (ワッチョイ 1aad-MEqr)
垢版 |
2024/05/23(木) 20:32:54.36ID:QqgQmkRu0
>>566
なるほどごめんな
じゃあこのスレは元住人にまかせて一緒にニュー速行って続きをやろうぜ
0571 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7f82-40VT)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:08:38.05ID:dDNSD+/n0
>>565
今回の新型コロナワクチンは問題がかなり大きいからワクチン全部が毒だー!みたいな話ではないよ
欧州委員会だったと思うけど委員長がワクチン問題も含めてこれは公衆衛生の問題ではなくて人災だみたいに断じてた
ファイザーの役員も呼ばれて証言してたけどしれっと市場を取る為に急ごしらえのワクチンばらまいたと認めてる

そもそも今回のワクチンは今まで無いタイプだよね
しかもコロナウィルスのトゲの部分だけを体内で発現させるというそのトゲ自体の毒性の強さが後になって分かってる
個別の因果関係は明らかにできずとも総体として統計的には新型コロナワクチンが大量死につながっている疑義が濃厚ということも分かってる

新型コロナは人工的にいじられているというのもほぼ明らかになってる

そういう状況だからベンゾ系の問題を薬害と捉えてコロナ問題と絡めて話をするのは、そんなおかしなことではないと思うよ
0572優しい名無しさん (ワッチョイ 5f88-IFz/)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:52:50.80ID:2VhEzLA00
ピルクル ミラクルケア
まじで自分には凄く効果あります。
睡眠薬をやめる場合の補助としてとてもいいと思います。
もちろん人によるんでしょうけど。
ご参考まで。
0574昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ b386-m30Q)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:29:37.39ID:k7aglAjC0
>>573
大正製薬、腹が出る対策
0575優しい名無しさん (ワッチョイ 4988-CyIU)
垢版 |
2024/05/26(日) 08:04:28.96ID:0KSESWUc0
この記事読むと、睡眠薬は、
デエビゴに置き換え出来た人が結構いるみたいですね。
ttp://www.maria-hill.jp/16005758917169
0576優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-1h+q)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:57:51.07ID:ZSPc3IrP0
睡眠でベンゾを使ってる場合は離脱さえどうにかできれば代替できそうね
パニック発作とかで使ってる場合はどうにもこうにもだけど
0577優しい名無しさん (ワッチョイ a137-Gcz2)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:50:52.72ID:hxPg1/1q0
ワイパ飲み始めて食いしばりの症状が出てきたから、医者に副作用か確認したら「そんな副作用はない」と言われたから、じゃあストレスかなと思ってたが、減薬始めて1週間で食いしばりがなくなった
嘘つき野郎が

肩こり、食いしばりはなくなったが離脱症状で頭ぼっーとする
このスレやら他サイトで色々緩和方法を試している
とりあえず飲んでるのは自律神経に良いギャバとビタミンB12と柴胡加竜骨牡蛎湯
0580優しい名無しさん (ワッチョイ 4961-CyIU)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:32:04.57ID:CfAxODKN0
>>579
フルニトラゼパムを切れたのはすごいと思います。
レキソタン等抗不安薬にもデエビゴみたいな、
ベンゾでない代替薬が出来たらいいですね。
0581優しい名無しさん (ワッチョイ a13e-jYmG)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:14:57.68ID:dRt9LD3l0
>>575
最近、変なところからURL始めるのが流行ってるの?
0582優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-1h+q)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:28:59.97ID:HZSMA6xa0
579じゃないけどスクリプト対策でurlが弾かれるようになった
誰が貼っても弾かれるわけじゃなくプロバイダによるらしい
なので貼れる人は貼れる
0586優しい名無しさん (ワッチョイ d989-1/eT)
垢版 |
2024/05/28(火) 07:12:17.50ID:N8L0/SUP0
>>584
パンツのまんま今に出て行って
親に寝ろって言われて寝た
0587優しい名無しさん (ワッチョイ d989-1/eT)
垢版 |
2024/05/28(火) 07:12:31.26ID:N8L0/SUP0
居間
0588優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-1h+q)
垢版 |
2024/05/28(火) 08:00:35.03ID:f3qGn+Rw0
レキソタンを5mgを10錠飲んだけど体感なんも変化が無かった
耐性がつくとこうなる
初期のふわっとして恐怖感が無くなったころにも戻りたい
0590優しい名無しさん (ワッチョイ 49a4-CyIU)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:24:13.19ID:C/jWGS7x0
>>588
自分は複数薬を今何とか減断薬中の身です
本気で始められたのは服用してた全てのベンゾに
耐性がつきすぎちゃって(OD並でさえ効かなくなった)
もうそれじゃそもそも服用する意味がないじゃんと思えたからです
人にどうこう言うつもりはありません減断薬はキツイだけですから
ただ断薬に向かう動機付けにはなるのではと思います
0592優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-1h+q)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:26:32.89ID:/LLVn+CU0
レキソタンがラムネになったと言ったら変わりにクエチアピンが出た。これベンゾの代わりになるんかな
0597優しい名無しさん (ワッチョイ 7363-JvPd)
垢版 |
2024/06/01(土) 11:27:33.88ID:/GsqVQ7V0
代替薬があれば、まだそれを目標にして医師の助言や指導に従って減薬から断薬しても良いとは考えているが、
代わりになる薬で良いと思うものが現時点では一つもないからね
違法薬やっていればベンゾジアゼピン離脱症候群にはならないのだが、リスクもコストも高い上、長期的には廃人になるからなあ
せめて新しい抗うつ薬やデエビゴのような悪夢を見まくる薬剤に変わる良い薬が出ることを望むわな

そもそもベンゾジアゼピン系薬剤が良すぎるから悪いのだわ
0601優しい名無しさん (ワッチョイ f14d-jKis)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:02:19.76ID:Y8NAL+Hs0
今日、医者にマイスリーとロヒプノールを主流になりつつあるデエビゴに替えてくださいと言ったら以前ベルソムラで不眠でしたやんと突っ込まれた。オレキシン系は弱いから元に戻るケースが多いんだと
0604優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-g8DE)
垢版 |
2024/06/02(日) 09:35:36.84ID:NND3iPi50
色々考えた結果欲しいのは楽になる手段だという結論になった
この苦痛から抜け出せるならベンゾ以外の薬でも薬じゃなくてもいい
じゃあ死ねばって話になるけどほんとに死の前にあるハードル(苦痛)が無いならいますぐそうしたい
0607優しい名無しさん (ワッチョイ 4aa1-+Sla)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:42:53.15ID:IoRt6RBl0
レキソタン12mgから6mgに減薬して2週間と2日経つ
最初の1週間は吐き気下痢焦燥感不安感とか色々症状が出てたけど最近になってようやく落ち着いてきた
減薬のきっかけとなった気絶するような眠気も無くなって頭がスッキリ冴えてる感覚がある
もう離脱症状のピークは過ぎたかな
0609優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-g8DE)
垢版 |
2024/06/03(月) 06:15:57.59ID:mUiDZ09N0
すごいじゃん偉いじゃん
もう抜けきったと言えるのでは
0614優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-g8DE)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:41:10.77ID:mUiDZ09N0
自分はODしたい病なので苦しいときGABA+テアニン錠を20錠とかがぶのみしていた
プラシーボだろうけど効いた
0615優しい名無しさん (ワッチョイ 2116-3Nls)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:13:42.88ID:wNS3UvXE0
GABAを摂取しても脳血流関門を通過できないから精神状態に影響することはほとんどないよ
少なくともベンゾの代替になるような効果は全くない
0617優しい名無しさん (ワッチョイ dd37-qS2E)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:14:33.54ID:7tKbMLQo0
サプリは気休めとかプラセボとか言われるけど、俺には某メーカーの睡眠サプリは睡眠の質に結構効果ある
飲んだ日と飲んでない日で翌朝のスッキリ感全然違う
離脱症状にはあんまり効果ないかもしれないけどリラックス効果はあるんじゃない
0618優しい名無しさん (ワッチョイ dd37-qS2E)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:38:19.82ID:7tKbMLQo0
減薬、断薬期間は気持ちが不安定になる
不安になると呼吸も浅くなって更に不安になり筋肉も硬直するし離脱症状も悪化する
色々情報漁ってるとネガティブな情報も入ってきて気持ちも揺らぐ

自分が心がけてたのは不安になったらYouTubeでお笑い番組見てゲラゲラ笑う
30分も笑ってれば不安な気持ちも消える
あと呼吸が浅くなってたら正しい呼吸法でリラックスさせる
全身に力が入ってるなと思う時は全身の力が抜けてるイメージを頭に想像する
マッサージに時々行く、湯船にゆっくり浸かる
0623優しい名無しさん (ワッチョイ d634-JMex)
垢版 |
2024/06/04(火) 11:15:36.69ID:jQvmDgCa0
>>619
ビタミンB6、B12に鬱リスク低下効果があるのでアリナミンは良さそうなんだけど
わいは夜アリナミンを飲むとどうも寝つきが悪くなるので
夜は飲まないようにしてるよ
0624優しい名無しさん (ワッチョイ a94d-CDE0)
垢版 |
2024/06/05(水) 17:14:55.35ID:SStjLgTq0
お笑い番組で笑えない。と言うか日常で心の底から爆笑したみたいな事がない。
そしてどうも普通の人は笑うらしい。
動画とかのコメで息ができないほど笑ったとか、腹筋崩壊とか書かれてるの、泣いちゃったとか一生やってたみたいなスラングだと思ってた
0625 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 4ada-zTaO)
垢版 |
2024/06/05(水) 18:32:24.51ID:KcxuodNr0
向精神薬はどれでも飲むと喜怒哀楽の感情が狂うよ
希薄になって何もかも楽しめなく悲しめなくなってしまう
0627ななし (ワッチョイ c61a-zWIw)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:22:14.03ID:KH1a53lW0
離脱症状は、朝いちが一番つらいって方おおいですか?
0630ななし (ワッチョイ c61a-zWIw)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:28:21.36ID:KH1a53lW0
>>629
どんな感じでつらいですか?
0631ビッグモーター、住宅情報館 (アークセー Sxed-zasO)
垢版 |
2024/06/06(木) 23:51:26.49ID:lKs4E5bTx
治験や臨床試験みたいにある意味で秘密裡に行われるものは到底信用出来ない。
一応は公に公開されて実験、試験する自動車の安全基準に不正があったなんて。
ダイハツは氷山の一角だったか。
0632優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-g8DE)
垢版 |
2024/06/07(金) 17:55:09.66ID:sdBWoYF30
ベンゾで入院を考えてるけど実際入院して何をするんだ。ベンゾを弾薬するだけなら現役ペースで割った1日用の薬袋をつくって、後は涙をのんでごみ収集所に出せばいいんだろうけど、入院して体質改善に関する何かをやるようなイメージがない。寝かされっぱなしなら朝散歩しているいまのほうが体に良さそうだしなあ
0634優しい名無しさん (ワッチョイ a562-oWzg)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:22:59.82ID:FBvMwBSK0
>>630
Xでよくみかけるけど目が覚めると酸欠感と頭痛、倦怠感にいきなり襲われる。慢性的になっているから酷いときはベッド横に水とジアゼパム用意して起きがけに飲んでいる
0636優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-g8DE)
垢版 |
2024/06/08(土) 09:40:03.35ID:TUOLVayB0
尊厳死を健康なみなさんはいろんな理屈をつけて否定するけど、究極の生存者バイアスだと思う
生きている人は死んだことがありませんでしたみたいな
健康な人は死にたいほどの苦痛を味わった事がありませんっていう当然の理屈でどこまでも理解されることは無い
0641ななし (ワッチョイ cf7f-0b2Y)
垢版 |
2024/06/09(日) 12:47:57.06ID:oQMs3Psr0
医者はみな、
ベンゾよりアルコールの方が危険と話すのですが、
どうなんでしょうね。

周りにアルコールを毎日何年も飲んでいる人がかなりいますが、
身体依存含めた依存症の問題聞いたことないんですよね;
0644優しい名無しさん (ワッチョイ 63c6-NmFK)
垢版 |
2024/06/09(日) 19:32:53.75ID:eatGkCRc0
毎月の通院で薬 飲んでる?調子は?と医師に訊かれる
飲んでますが変わりないですと答えていいのか、悩む
0645優しい名無しさん (ワッチョイ b32c-ffbD)
垢版 |
2024/06/10(月) 02:09:57.44ID:AOdJf74J0
懐かしいスレだ
10年ほど前にmimとかいうコテハンが暴れてたな
デパス3mgを5年やって、完全に離脱したのは始めてから3年半
デパス→セルシン→クロルジアゼポキシド→グランダキシン で終了

今は半年に1回以下でまれにセルシン2mg飲む程度
0647ななし (ワッチョイ cf7f-0b2Y)
垢版 |
2024/06/10(月) 16:51:05.38ID:ONNmU+1n0
>>643
精神依存という意味ではその通りですね。
ただ、やめようと思えばやめれるのかなと思います。
自分もアルコール10年ほどほぼ毎日飲んでいましたが(多い時は1週間でウイスキーボトルを一人で3本あけます)
髭脱毛のためにアルコール止める必要があって2週間なんの問題もなく、やめれました。
もちろん軽く精神依存はありましたが、身体依存はなかった。

あくまで統計に基づかない主観なのですが、
アルコールで身体依存っていうのを聞いたことがなくて。
0648ななし (ワッチョイ cf7f-0b2Y)
垢版 |
2024/06/10(月) 16:52:37.35ID:ONNmU+1n0
>>646
離脱あるんですね。
0649優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-Cbg/)
垢版 |
2024/06/11(火) 09:09:57.04ID:hNEC3KYd0
この板にアルコール依存離脱のスレあるけれどベンゾとは違うきつさがあって辛そう
ベンゾは減薬からの断薬で2週も過ごせればほぼ抜けたといえるけど
酒は減薬みたいな事ができないから断酒しかできず即離脱が出るらしい
そして2週耐えても酒への欲求が消えないとか
ベンゾ減薬の辛さを酒で紛らわせようとするのだけはやめようと思った
もっともベンゾ耐性ついてると酒飲んでも心拍数上がる程度で精神に何もこないんだよな
0650 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6fda-+ktY)
垢版 |
2024/06/11(火) 09:54:35.48ID:5Is6WA2j0
酒は飲みたいという欲求が抑えられなくなる
ベンゾは離脱症状により苦しくて飲まないといけなくなる
どちらにも精神的も依存がある
0651優しい名無しさん (ワッチョイ 3ff0-UVY2)
垢版 |
2024/06/11(火) 10:33:31.02ID:ZA8fwJiC0
アルコールもベンゾジアゼピンもオピオイドも似たような身体症状が起こるわね
冷や汗、悪寒、寒気、筋肉のこわばり、光がまぶしく感じる、目眩、ふらつきなど
下痢はオピオイド特有だと思っていたけど、ベンゾジアゼピンやアルコールでも起こるかもしれない
0653優しい名無しさん (ワッチョイ 6337-k+LJ)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:23:31.76ID:PZuZprK50
筋肉のこわばりに小林製薬のコリホグスって効く?筋肉弛緩性成分が入ってるらしいけど。
市販薬なんて効きめないかな?
あと整形外科で貰えるミオナールはどうだろう?
オースギの葛根湯(通常の葛根湯より成分が2倍くらい)飲んだら、肩こりは解消されたけど筋肉の張りは解消されないんだよな。
0655優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-Cbg/)
垢版 |
2024/06/12(水) 09:29:54.06ID:zdPqpQSq0
薬をODしたい欲が止まらない
飲んだときは記録を付けてて効果はなかった、って自分で書いてあるのに
全身の不快感の辛さに気休めでもいいから、って気持ちが収まらない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況