X



MS-DOS・Win3.1総合スレッド 3.0
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/13(金) 23:16:40.69ID:OjwBv8Fi
2.11が落ちてしまったので3.0で立てます。
次は3.1→3.11→4.1→4.9と続きます


MS-DOSとWindows3.1に関する話題・質問を、専門的に取り扱うスレです。

前スレ:

MS-DOS・Win3.1総合スレッド2.11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1522071776/
MS-DOS・Win3.1総合スレッド4.00
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1450620465/
MS-DOS・Win3.1総合スレッド2.01
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1212957424/
MS-DOS・Win3.1総合スレッド2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210458966/
MS-DOS・Win3.1総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1025462258/
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/31(火) 03:05:44.39ID:GFEEynDG
あとPC-98だとWINFILE.EXEが若干異なります。フロッピーディスクのサイズ等。
一応上記の改造版は作動しますが、もとのWINFILE.EXEを残しておいてください。
今のところPC-98用の改造する気力はない
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/31(火) 03:11:31.83ID:GFEEynDG
Win16だけでなくWin32の改造にも取り組んでみました。
英語版WindowsNT3.1の時計(CLOCK.EXE)を改造して日本語化してみました。
Win32sやWindows9xでも作動する筈です。
日本語版WindowsNT3.1の時計(WINCLOCK.EXE)は独自改造されていて、
Win32sやWindows9xで作動しない為です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2096681.zip.html
https://i.imgur.com/G9ep4nH.jpg

LOGFONT構造体の箇所の特定に苦戦しました。
解析にIDA PRO FREE 5.0も使いました。
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/11(月) 06:26:49.35ID:+Ur29KTb
Windows3.1用MS-MPEG4 v4ドライバの
MSSCR16.DRVはMPG4_32.DLLを呼び出している
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/11(月) 23:08:21.62ID:+Ur29KTb
Windows3.1用MS-MPEG4 v1ドライバの
MSSCR16.DRVはMPG4_32.DLLを呼び出している
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/11(月) 23:11:45.72ID:+Ur29KTb
Windows3.1でMS-MPEG4 v1なAVIを再生する際の注意点、
高速なCPUでも動画再生はカクカクになります。これの回避方法は
2フレームごとにキーフレームを打てばなめらかに再生できます。
圧縮効率は下がりますが、それでも他のWindows3.1対応のAVIコーデックよりは
高い圧縮率です。
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/11(月) 23:13:23.84ID:+Ur29KTb
さらに重要なこと忘れてた。
Windows3.1のMS-MPEG4 v1ドライバ(コーデック)は
動画の解像度は16の倍数にしないと動画を認識してくれません
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/12(金) 17:18:42.35ID:NyKVA7P7
MS-DOSのシステムコールを使わないプログラムを
2日以上動作させるとMS-DOSの日付がずれるのか
知らんかった
0203141
垢版 |
2020/10/14(水) 18:31:53.20ID:ORWWmizy
>>177
ありがとうございます!ずっと探していました
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/23(月) 17:18:07.63ID:SqbEc6QU
DOSのスクリーンショットツールNeoGrabの使い方がわかりません。
ご存じでしたら教えてください。目的はゲーム画面の画像取得です。
配布サイトやウェブ検索では手掛かりは見つかりませんでした。
http://old-dos.ru/index.php?page=files&;mode=files&do=show&id=860
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/23(月) 17:46:17.07ID:SqbEc6QU
すみません探し方が悪かったです。「neograb dos use」で検索したら使い方を書いたdocファイルが見つかりました。
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/05(土) 02:58:47.43ID:GBFYtVXg
WfW3.11のファイルマネージャを日本語化してみました。DLLも同紺。 日本語版Win3.1で
作動確認。
ついでにハーツとクリップブックも入ってるヨ。
ステータスバーの枠を調整してただしく表示されるようにしました。
https://www.axfc.net/u/4022201.zip
https://i.imgur.com/qAlBVlc.jpg

Win16だけでなくWin32の改造にも取り組んでみました。
英語版WindowsNT3.1の時計(CLOCK.EXE)を改造して日本語化してみました。
Win32sやWindows9xでも作動する筈です。
日本語版WindowsNT3.1の時計(WINCLOCK.EXE)は独自改造されていて、
Win32sやWindows9xで作動しない為です。
https://www.axfc.net/u/4022202.zip
https://i.imgur.com/G9ep4nH.jpg


LOGFONT構造体の箇所の特定に苦戦しました。
解析にIDA PRO FREE 5.0も使いました。
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/11(月) 06:22:24.23ID:usGHeX2F
TOSHCTRL.386
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/25(月) 05:20:28.45ID:pMCO4OKg
DOSのUSBASPIでよく使われるASPIディスクドライバでDI1000DD.SYSとNJ32DISK.SYS
どっちもWORKBIT製やんけ(DI1000DD.SYSの方はOEM?)
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/25(月) 05:28:24.53ID:pMCO4OKg
とりあえず見つけたWORKBIT系ASPIディスクドライバ
PC-AT互換機向け
NJ32DISK.SYS
DI1000DD.SYS
NJSHDMOV.SYS

PC-98向け
BIOSDISK.SYS
NJSHDMO.SYS
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/25(月) 05:39:06.90ID:pMCO4OKg
DI1000DD.SYSはオリジナルではUSBメモリがオリジナルではMOと誤認されて使えないので
判定潰して強制HDDにしているのだろう
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/25(月) 23:35:43.89ID:pMCO4OKg
>>212
更に見つけた

PC-AT互換機向け
SCHDMOAS.SYS
QVSHDMOV.SYS
FS-DISK.SYS

PC-98向け
SC3DHDMO.SYS
QVSCHDMO.SYS
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/25(月) 23:40:11.51ID:pMCO4OKg
PC-AT
Ninja SCSI HD/MO DRIVER [DOS/V] Ver1.04
Ninja SCSI HD/MO DRIVER [DOS/V] Ver1.05
NinjaSCSI-32UDE SCSI DISK DRIVER Ver1.06

PC-98
NinjaSCSI HD/MO DRIVER [PC-98] Ver1.12
NinjaSCSI HD/MO DRIVER [PC-98] Ver1.13
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/26(火) 00:07:50.47ID:8XHLS5YH
FAT32に対応しているのはNinja SCSI HD/MO DRIVER [DOS/V] Ver1.05以降

[DOS/V] Ver1.04と[PC-98] Ver1.12
[DOS/V] Ver1.05と[PC-98] Ver1.13
がそれぞれ同じ登場時期

IO-DATAのドライバは
PC-AT向け
SCV_DISK ASPI HDD/MO Driver for PCSC-V Version 1.03
PC-98向け
NinjaSCSI HD/MO DRIVER [PC-98] Ver1.10

でPC-AT向けのドライバは中身を見てもWorkbit1.04〜1.06とはファイル構造が、
異なっているのとWorkbitの文字列がなかったのでIO-DATA独自のものかも知れませんが、
バージョン1.03とあるところは気になるところです。
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/26(火) 00:14:05.68ID:8XHLS5YH
PC-98向けのものはFAT32に対応しているか不明です。
またPC-98向けのVer1.14以降が存在するかも気になるところです。
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/26(火) 00:37:53.09ID:8XHLS5YH
USBASPI.SYSとNinjaSCSI[PC-98] を組み合わせて悪用する方法を思いついたのですが、
NinjaSCSI[PC-98] はSCSI-BIOSが無いと作動しません。
またPC-98対応PCカードSCSIではデバイスドライバでSCSI-BIOSを組み込みます。
SCSI-BIOSがNinjaSCSI専用だとしたら動かないでしょうが、SCSI-BIOSの一部機能を
借用しているだけなら動くかも知れません。究極手段はUSBをSCSIとして認識させる
SCSI-BIOSを作成となるでしょう
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/26(火) 00:53:14.92ID:8XHLS5YH
>>219
と書いたけど見当違いだった。PC-AT向けはASPI使ってる。
PC-98向けはSCSI-BIOS(INT 1BH)使ってる。
なのでUSBASPI.SYSを使うならASPIのドライバを使わないといけない。
PC-98でもASPIの方のドライバで一応動く筈です。
どうしてもSCSI-BIOS(INT 1BH)じゃないと嫌って人はUSBをSCSIとして認識させる
SCSI-BIOSを書く必要があります。
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/27(水) 00:16:12.58ID:3xbSxJND
freedosのJEMMもしかしたらWindows3.xエンハンスドモードに対応するかも。
ついでにfreedosのEMM386.EXEも対応してくれたらうれしいな
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/24(水) 21:05:21.18ID:1aiKqOFn
vectorっていつの間にかIBMの提供物の配布終了してたのね…orz
InternetArchiveもダメだった…
下記のPTFまだ置いてある場所、誰かご存じないですか?

PC DOS J7.0/V PTF 7.00C
 dos700c1.exe, dos700c2.exe, dos700c3.exe

DOS/V Extension PTF 2.00A
 ext200a0.doc, ext200a1.dsk
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/24(水) 21:53:19.15ID:0cKaO/YN
入手方法ねえ
dos700c[1-3].exe, ext200a0.doc, ext200a1.dsk
Vector Software PACK for WIN GOLD 20000 1999前期版のディスク11の\MAKER\IBM\DOSに入ってるよ
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/10(土) 20:00:15.47ID:gs8+4jju
IBMのPC-DOS J7.0/VのディスクのXDF形式のフロッピーあるんですが、USBのFDDで認識しないんでインストールできないのですが、どうすればインストールできるのでしょうか。
イメージ化出来ないし。
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/11(日) 08:35:10.24ID:GlYHDn/W
それはフロッピーディスクがもう腐ってるだけだと思う
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/11(日) 16:50:06.92ID:+nxFy4pN
MSのDMFフォーマットなどと同様で内蔵FDDじゃないと駄目みたいですね
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/12(月) 12:33:25.17ID:uiZKJy45
>>226
コメントありがとうございます。
USB-FDDでは読めないのですね。
仕方がないです。
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/04(土) 21:54:05.97ID:dkvcnxKj
PC-DOS2000ならインストールCD-ROM持ってるなあ
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/04(土) 22:00:42.65ID:T4Fcppbz
それはそれでcd-romドライバがw
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/06(月) 22:36:08.80ID:to2GQYpp
CD-ROM版てインストールFDのイメージが入ってるだけじゃなかったっけか?
イメージ展開してインストーラに作り替えてやらんと現代的なPCへのインストールは厳しいような
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/12(日) 02:38:51.25ID:wG6av4HS
938名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 13:46:05.35ID:uGL0Q97P0
freedos(98)でWindows3.1のエンハンスドモードが動かない原因を調査。
WIN386.EXE内のDOSMGRというVXDが原因箇所のようですが、仮想DOSマシンを構成する上で必須の部分です。非公開DOSファンクションを使っている可能性が高いです。
本家freedosではWindows3.1のエンハンスドモードで動くように修正が行われたようですが、freedos(98)でもこの部分をPC-98で作動するように修正する必要がありそうです。
なおWindows3.0は本家freedosでもスタンダートモードやエンハンスドモードでは
システム内の基本メモリが断片化されているので...(略)と出て起動できないようです。当然freedos(98)でもWindows3.0はスタンタードモードやエンハンスドモードでは動きません。

FreeDOS running Windows 3.1
https://virtuallyfun.com/wordpress/2021/07/27/freedos-running-windows-3-1/

[Freedos-devel] Windows 386 mode compatibility
https://sourceforge.net/p/freedos/mailman/message/36232543/

PC-98エミュを語ろう18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/200
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/12(日) 02:51:43.01ID:wG6av4HS
942名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 14:37:16.86ID:uGL0Q97P0
INT 2Fh, AX=1607h
WINDOWS仮想デバイスAPI(DOS 5.0以降にフックされ、DOSMGR呼び出しをチェックします)
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/12(日) 19:49:17.66ID:wG6av4HS
386エンハンスドモード実行に特に必要なのがこれ
Int 2F/AX=1607h/BX=0015h - MS Windows - DOSMGR VIRTUAL DEVICE API
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/12(日) 20:09:36.22ID:wG6av4HS
Int 2F/AX=1603h - MS Windows/386 - GET INSTANCE DATA
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/13(月) 17:03:13.14ID:4cqC6nXi
DOSBOX-Xのdos_misc.cppもINT 2Fhの参考になる
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/13(月) 18:07:33.76ID:4cqC6nXi
分かったこと
freedos(98)はWIN31SUPPORTの無いバージョンのfreedosのコードで作られているので、
Int 2F/AX=1607h/BX=0015h - MS Windows - DOSMGR VIRTUAL DEVICE API が
実装されていないから、Windows 3.1 386エンハンスドモードで動かすことはできないようだ。

次のファイル
int2f.asm inthndr.c kernel.asm
にWIN31SUPPORTが追加されているものが必要のようだ。
↓はそれが実装されているfreedosカーネル
PerditionC/fdkernel
https://github.com/PerditionC/fdkernel
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/13(月) 23:45:33.25ID:4cqC6nXi
そもそもfreedosでWindows3.1 386エンハンスドモードが動くという情報がネット上にありますが、
実際には、もともとfreedos1.0〜1.1の頃では対応していなくて、作動するのは実験的な非公式
ビルドのものだけでした。非公式版は作動不安定なのがなかなか解消さなくて、なかなか本家
にマージされなかったようです。という経緯があるので、freedosのEMM386.EXEにGEMMISが
実装されていないのもこうゆう背景があるようです。(386エンハンスドモードが動かないなら
GEMMISはまったくの無用だから。)
しかしfreedosコミュニティでは実験的な非公式ビルドもあったのでGEMMISを実装して欲しいという
意見は結構前からあったようです。
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/14(火) 03:00:42.70ID:A5xa/Ics
>>231
Windows3.0のスタンダードモードはいけるやで。
Windows3.0の386エンハンスドモードは本家のfreedosでもアカン。
じゃあWindows2.0/386は...
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 23:37:44.48ID:eduWXqP9
>>221
386エンハンスドモードで動かすにはGEMMISの実装が必要。
JEMM386の作者はGEMMISは知っているがそれを追加する事には消極的のようだ。
なのでJEMM386のフォークを作るか、fd-EMM386を改良するしかないな
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/21(火) 15:21:55.08ID:L2IV3iEU
PC-98版(NEC/MS版)Windows3.1でスタンダードモードでDOSアプリが動かないので、
スタンダードモードでDOSアプリの動くEPSON版Windows3.1のWIN.COMを
調べてみた。

コードがエラーで貼れないorz...

NEC/MS版ではWSWAP.EXE呼び出しサブルーチンが呼び出されていないが、
WSWAP.EXE呼び出しサブルーチンは存在する。しかしNOPで潰されている訳ではなく、
追加のコードを挿入するにはやや面倒だ
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/21(火) 15:23:45.32ID:L2IV3iEU
ヒントDOSX.EXE呼び出し部。EPSON版ではその直後にWSWAP.EXE呼び出しサブルーチン
がある。

EPSON
mov dx, 15A8h ;←DOSX.EXE呼び出し

NEC/MS
mov dx, 12EDh ;←DOSX.EXE呼び出し
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/22(水) 00:45:25.73ID:Jz5b2caF
ちょっと匙投げた。見落としていたジャンプ先があったわ
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/22(水) 03:46:25.73ID:Jz5b2caF
>>245
共通部見つけた。なんとかなりそう(今のところ)
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/22(水) 04:50:49.61ID:Jz5b2caF
けっこういい感じになったけど、なんかバグってます
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/22(水) 22:57:10.63ID:Jz5b2caF
>>248
とりあず進捗状況
こうゆうエラーメッセージが出た。

スワップして元に戻すことができません。Windowsを起動できません。
https://i.imgur.com/cZ2F8UM.gif
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/22(水) 23:04:53.76ID:Jz5b2caF
バグったと思ったのは別の原因だった、たぶんIBM版Windows3.1のWSWAP.EXEとDSWAP.EXE
を使っていて、不正な割り込み 5Chって出てなんでって思って、EPSON版のものと交換したら
>>249まで行けた
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/23(木) 00:57:12.10ID:PUmBaBS2
EPSON版にあるコード
0000:3608 cmp bx, 15A8h ;←db 'system\dosx.exe'
がNEC/MS版になかった。パッチ可能箇所があるか調査中
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/06(水) 12:49:54.09ID:n2kTKblE
PC-98用MS-DOSに当てるパッチまとめ
2Dフロッピー書き込み禁止解除パッチ v3.1+? (たしかEPSON版は除くv6.2迄。)
BIOSのワークエリアを参照して286機のBIOSと判定すると起動しないのを解除するパッチ。 v7.0+
Windows 3.xがエンハンスドモードで起動しないのを解除するパッチ。 v7.1+
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/06(水) 15:53:26.47ID:GFhlURv8
DOSの頃の方が良かった。
ちょっとしたプログラムならBASIC言語で作れた。
ソフトも腐るほどあった。
今のパソコンからしたら、ゴミみたいな性能のパソコンでも
サクサク快適に使えた。
windowsになってOSごときを動かすために無駄に高性能パソコンが必要。
おま環での不具合も頻発。
更新も頻繁にあって時間を取られる。
更新作業も運悪いとまともに完了しないこともある。
最悪だと再起不能になることもある。
10が出て5年以上経つのにいまだに未完成。
なんだかなぁ〜って感じ。
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/08(金) 23:38:37.19ID:ekQvFQLa
603ナイコンさん2021/10/06(水) 00:40:55.10
MS-DOS 5.0は日本語環境としてJVGA386.Esys(EMM386と日本語表示システムを統合)
を採用するつもりだったらしい。各所から猛反対でボツになったが。
日本語版Windows3.1はJEMM386.EXEありきで設計されたから、286のサポートが切れて
しまったのかも知れない。しかもスタンダードモードでDOSアプリを起動する機能が
省かれてしまっている!
但しIBMやEPSONのOEM版はスタンダードモードでDOSアプリを起動する機能がちゃんと
搭載されている!

604ナイコンさん2021/10/06(水) 00:41:11.07
1992年にDOS/V界隈で起きたMS-DOS 5.0a/V炎上騒動
https://diarywind.com/blog/e/msdos-50av.html
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/08(金) 23:39:21.97ID:ekQvFQLa
868ナイコンさん (ワッチョイ ff16-22UU)2021/10/05(火) 14:52:49.78ID:9U9sD0ZS0
WindowsにはFM-R(FM-TOWNS)対応の遺伝子が受け継がれていた!?
Windows NT 3.xはFM-R版が
Windows 95はFM-TOWNS/FM-R版が存在した。

続: 富士通FMシリーズの特異なブートセクタ
https://diarywind.com/blog/e/fm-floppy-ipl-2.html

869ナイコンさん (ワッチョイ ff16-22UU)2021/10/05(火) 14:57:16.77ID:9U9sD0ZS0
ukio KATOH氏の「うんづツールアーカイブ(2004/1/3版)」fmhd.hより。

/* FMR/TOWNSの論理ブロック番号 0: マスターブートブロック (512バイト) */
struct master_boot_block {
/* 000h〜003h: TOWNS用HDD署名 {0x49,0x50,0x4C,0x34}=="IPL4" */
/* - boot ROM が当署名を見つけることができなかった */
/* 場合は次のユニットの IPLを読みに行く(CMOS-RAM */
/* に設定してある起動ユニット(次のいずれか)→ */
/* CD-ROM→FDD#0〜FDD#3→SCSI ID#0〜SCSI ID#4→ */
/* CD-ROM→FDD#0〜FDD#3→SCSI ID#0〜SCSI ID#4…) */
/* - FMRでは IPL4 ではなく "IPL1"〜"IPL5" となって */
/* いる。機種ごとに "IPLn" の "n" が決まっており */
/* 対応する機種用の署名でないと起動しない。異な */
/* る機種用のコードを誤って実行しないための boot */
/* ROM 側の配慮である。 */
/* - 各機種の署名は以下のようになっている。 */
/* IPL1 … FMR50系/60系/70系/80系/250系/280系、 */
/* IPL2 … FMR30系、 IPL3 … FMR10LT、 */
/* IPL4 … FM-TOWNS、IPL5 … FMR50Λ系/70Σ系。 */
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/15(金) 03:19:39.36ID:OcZCcQ/f
BootPart 2.60ってMS-DOSでは動かなくなってるな。BootPart 2.50は動く
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 22:44:02.10ID:PuYl0ogc
>>253
EPSONチェックが抜けてるぜ
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/17(日) 22:53:33.02ID:PuYl0ogc
>>235
PC-98用MS-DOSに当てるパッチまとめ
NEC版のみEPONチェックの解除パッチ v3.3〜v5.0 (PC-9821V166 modelS5C以降はROM BASICが搭載されていないから
EPSONチェックが発動するので要解除)
NEC版のみ2Dフロッピー書き込み禁止解除パッチ v1.25+? (EPSON版Winows95(MS-DOS7.0には必要)
BIOSのワークエリアを参照して286機のBIOSと判定すると起動しないのを解除するパッチ。 v7.0+
Windows 3.xがエンハンスドモードで起動しないのを解除するパッチ。 v7.1+
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/28(木) 02:09:07.22ID:u2IkD5o0
以前WFW3.11のファイルマネージャの日本語化したときにCOMMDCTRL.DLLを日本語化したのだが、
Windows9xのセットアップ時のファイルにCOMCTL31.DLLってのが入っているのを見つけて、
代わりに使ええないか試したけど未定義のダイナミックリンクへの 呼び出しで駄目だった。
というか当時これ試して駄目だったから、日本語化した希ガス
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/28(木) 03:00:35.80ID:u2IkD5o0
あとWindows95セットアップ時にCOMMDCTRL.DLL(v3.11)とKOMMDCTRL.DLL(v4.0)があり、
COMMDCTRL.DLL(v3.11)は一応使えるけど、ステータスバーが文字化けしてしまうのを
対処できなかったという記憶
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/03(水) 23:19:11.60ID:uEQlgYjb
東芝のMS-DOSのサポートディスク?にはWindows3.1用のCGAドライバとEGAドライバが
入っていているらしい。ちゃんと日本語版仕様仕様なのか、英語版ドライバでVDDD.386使用
が前提なのか気になるところ。
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/13(日) 08:56:28.31ID:6+4Iiu/2
>>173
Update3が3.10E?
>>177
何て言う雑誌?
>>187
3.11のファイルマネージャーは3.1と比べて何か優れた所があるの?
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/13(日) 11:10:04.74ID:6+4Iiu/2
Windows3.1Update3以降のアップデートとしてはファイルマネージャーの2000年問題解決パッチが出てますが他にありますか?

IE5には16bit版があるけど持ってる方いますか?

ホストOSでマウントしたCDイメージをDOSBOX-X上で走らせてる3.1に認識させる、もしくはDOSBOXでマウントしたイメージをDOSBOX-X上で走らせてる3.1に認識させる方法無いですか?

IBM3.1fのイメージをDOSBOX-X(dosverは5.0)上でマウントしてA:updateしたらcannot open version dependent data fileと出ますがどうすれば良いですか?

VSの有料会員になると入手出来る日本語版Windows3.1はUpdate3が未適用というのは本当ですか?
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 05:55:33.73ID:D3WlryhV
今気付いたんですがsage忘れてました
すいません
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 11:30:08.91ID:k4QROMhE
>>263
177だけど、Win3.1のはたしか日経WinPCの1996年1月号に入ってたやつ
Dos6.2のは1995年7月号の

Win3.1はMS, DEC, 富士通、オリベッティ、三洋、シャープ、SOTEC版それぞれ入ってた
177のはMS版
違いは分からん
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 22:11:25.43ID:nxpuFi+1
>>264
ちなみにWindows3..1を使っている状況というか必要性があるので
あれば教えてほしいです。
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 14:28:49.89ID:eq8/41rd
>>268
必要性があるとしたらやはりゲームですかね
LinuxではwineがありますがWindowsで16bitゲーム動かすには古いWindowsが必要不可欠なので
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 22:29:43.51ID:7J7G5FAu
>>269
FreeDOSみたいにFreeWin3.1とかあったらいいですね。需要がないかな。
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/18(金) 11:18:38.35ID:u2fQsJof
>>268
WindowsXP以降じゃないと仮想ソフトのファイル共有は出来ない
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/19(土) 14:40:22.17ID:OFZHvHMD
CDオーディオドライバ入れる為にフロッピー#6を入れたらmcicda.drvが無いとエラーが出た
mcicda.dr_がフロッピー内にあるから間違って無いと思うんだが?
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/19(土) 14:49:12.61ID:k6izhZ35
ダメ元で中身展開した後drvに拡張子変えてコピーしたらいけたわ
どういうことなの…
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/22(火) 16:48:55.90ID:FuANR3PX
「FreeDOS 1.3」がリリース 〜オープンソースの「MS-DOS」互換OS
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1390286.html
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/22(火) 20:36:44.13ID:55t8u+I6
>>274
いまでもHPのWorkstationにはプリインストールされているからね(OSなしモデル)。
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/27(日) 13:44:28.36ID:mrSnCCur
svgaptchでDOSプロンプトが動かない問題、s3ドライバから幾つか持ってきたら解決した
が、exitするとクラッシュするから素直にs3使った方が良さそう
>>266
96年頭の発売なら他でも結構収録されてた記憶
技評の雑誌にもあった気がする
他社の雑誌に収録してあるんだからHPからでもDLできたらよかったのに
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/06(水) 11:04:11.07ID:vubZ2OTo
DOSモードでUSB接続のCD-ROMを動かすのに
PanasonicのCD−R/RWドライブ KXL-RW40ANに付属のドライバ
kxlrw40an.exe ( kxl-rw40an win98se用ドライバー )
で可能になるというが、

今現在メルカリで現物を\1,000で手に入れる以外に手に入れる方法、
つまり、どっかに上がってないかな〜
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/09(土) 22:51:37.49ID:7Hdlc9Pj
今、メルカリで入手した現物がある。
WindowsMe Sotec Note PCに繋ぎ、
98SE起動フロッピーからUSB1.1経由で
この外付けCDRWに繋がった。

しかし最初の目的である自作デスクトップPCの
フロッピーからのCD接続が、まだできない。

本来のATAPI接続CD-ROMすら何故か出来ない、
その同じ理由でUSB-CDROMもDOSからは
見えていない気がする。
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/10(日) 16:27:49.10ID:Yf+neT0J
USB1.1ならコントローラの違いじゃないか?

AMD・SIS・NEC → OHCI
Intel・VIA → UHCI
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/10(日) 23:19:28.67ID:lrKAjfka
DOSのCD-ROM関連SYSがSATA接続の
ブルーレイドライブのCDROM機能を
捕まえる事ができた。
マザーはLGA775 Asus P5BでBIOS設定画面の
メイン→IDE構成→SATA Configurationの
デフォルト「Enhanced」を「Compatible 」に
変えたらできた。
これを知ってたら
メルカリでそれを買う必要がなかった。
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/23(土) 11:52:27.11ID:JdyN2WwE
OS/2 with WINも仲間にしてください
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/23(土) 22:02:59.53ID:rTBgVv4R
OS/2の話題も、過去スレでも出ていましたが、あまり盛り上げってはいないような。
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/24(日) 16:46:05.74ID:TH7M19BT
これからの時代はCISCではなくRISC!WorkplaceOSならUNIXもOS/2もDOSもWindowsも全部動くよ!
っていう大風呂敷を広げたところで盛大にコケてそのままお亡くなりになったな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況