X



Windows 10 質問スレッド Part69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/21(水) 11:18:56.34ID:Fx0dohZa
MSのWindows ヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

質問関連スレ
Windows総合質問スレッド Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1541459436/
Windows8 / 8.1 質問スレッド Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1570843467/
Windows 7 質問スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1577599494/


前スレ
Windows 10 質問スレッド Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1600374985/
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/14(土) 23:07:34.76ID:+cjNsYQE
MSアカウントのPINとメールアドレスを変更する方法教えてください
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/14(土) 23:22:13.87ID:84uZ+/Ic
その質問でググったらでてくるのになw
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 01:59:24.09ID:tYbekCY1
Linuxに移行しようと思うのですが、何か質問はありますか?
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 02:08:57.75ID:fMbs10Ga
↑こいつみたいに意味のわからないことを書く人をどうにかしてよ
0959860
垢版 |
2020/11/15(日) 06:05:56.37ID:iLl+7W50
>>913
>その他の方
いえそれが出来ないから困って相談したんです。
isoファイルをMPC-HCに関連付けしてもisoのメニュー画面が再生されるだけです。(921さんと同じ)
例えばメビュー画面にPlay allと表示されていてもそれをクリックしても画面が停止するだけ
で再生は始まりません。
isoファイル自体には問題はない事はわかってます。何故ならそのファイルをwin7のPCに
コピーしてダブルクリックしたら普通に再生してメニュー画面が出てPlay allを押すと本編の
再生が始まりますから
そのwin7pcでの関連付けはvirtual clonedriveになっているのでwin10pcでも同じように
virtual clonedriveをインストールして関連付けしてみましたが再生出来ません
ちなみにMPC-BEをインストールしてisoファイルに関連付けしてみるとメニュー画面が出ないで
すぐに本編再生が始まります。
ただメニュー画面が出て全再生とか選べるのがisoファイル本来の形だと思うのでwin7pcで
出来ているisoファイルダブルクリックでメニュー画面再生が始まりそこでplayallを選んで
再生という形で再生したいのです。

>>921
私と同じ状態だと思います。
但しMPC-HCのバージョンが古いからとか言ってる人がいますがそれは違います。
何故ならうまくマウント+再生が出来ているwin7pcにインストールしているMPC-HCの方が古い
バージョンだからです。ちなみにうまく再生出来てる古いMPC-HCのバージョンは1.3.1590です。
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 06:39:00.07ID:wJtdB3oE
>>959
だからMPC-BE使えよ
BEなら再生する
それかVLC
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 06:42:32.62ID:wJtdB3oE
俺の環境ではBEでメニュ画面は出る
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 06:59:55.56ID:wJtdB3oE
BEのオプションのDVDビデオに「メインタイトル」から再生を開始があるからチェック入れてみれば?
もうソフトの使い方だからさ
これでだめならソフトウエア板のスレ行って
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 07:10:30.41ID:ExQ1XTpb
>>959
10で動かしているそのMPC-HCが関連コーデックをロードしていないだけとか?
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 07:44:43.19ID:w2MAaFqR
ん?ここのスレタイ、なんだっけ?
ま、いっか
荒れないってことは、Win10がそこそこ安定してるっちゅうことや
他に大した話題もないっちゅうこと
平和って、すばらしい
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 08:30:41.79ID:zGcrj4dp
わてのPC、ちゃんとアプデしてるけどまだwin10のバージョンが2004ですねん
これなんでですの?
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 09:20:01.28ID:erSE7aSG
ちゃんとしてないからでは
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 11:08:14.36ID:S94+OpO/
質問の中に自己断定が強いやつは何を言っても無駄
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 12:41:10.59ID:2Lb2l2Y9
今まではPIN番号を入力してサインインしていました。

HDDを交換し、新たにPIN番号を設定しましたが、写真のようにパスワードで
サインインできますが、PIN番号でサインインできません。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2308712.jpg

どうしたらPINでサインインできるようになりますか?
よろしくお願いいたします。
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 12:50:09.58ID:QyjU1pBw
MacやiOSで使っているアプリのwindows版はないのかと思い検索したら
Windowsapp.tokyoというサイトがヒットしたのだが
Windowsのストアには出てこないPC用をダウンロードとか表示された
そのアプリのwebにもwindows版があるとはどこにも書いていない

これフィッシングか海賊版なの?
だとしたらそんなサイトが一番上にヒットするのって妙だなBing
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 12:57:44.31ID:BCwtdreE
1909から20H2に更新したら画面の解像度がおかしくなった。
推奨の1920*1080にしてるのに、外側四方に1cmくらいの枠が出来てしまいます。
どうすれば調整できますでしょうか?お願いいたします。
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 13:03:04.16ID:dQWVUeUK
>>972
HDD交換からの経緯をもっと詳しく説明してみて
解決の糸口がわかると思う
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 13:07:40.46ID:dQWVUeUK
>>974
グラボがついてるかどうかもわからんし
それとPCの仕様やディスプレイそのものの仕様がわからないとなんとも
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 13:19:52.88ID:4YS++zZ/
グラボの設定でスケーリングがアンダースケールになってないか確認する
0978973
垢版 |
2020/11/15(日) 13:28:00.33ID:p6zwfO+p
>>973 自己解決

>>Windows PCにソフトウェアエミュレータをインストールするBluestacks.exeまたはNox.exe
とか出てくるのでエミュレータ無理矢理動かすだけなのね
だめだそれは使わん
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 13:31:04.11ID:4o2uOMpx
1909から20h2ってもうアップデーてしても大丈夫?今日ノートPCに降ってきたがIntelのwifiドライバーが古くないと何度も切断されるので心配。因みにintel dualband AC-3165っていう型版で新しいドライバー入れると15分に1度は切断されまくる
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 13:32:17.74ID:dQWVUeUK
OSに別のOSを移植できるわけがないやん
仮想空間でしか方法はないわな
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 13:38:59.41ID:2Lb2l2Y9
>>975
HDDが故障したのでメーカーへ修理を依頼しました。
メーカー側はHDDの交換をするので、購入時の設定でPCをご返却しますとの事。
修理後、返却されたPCを2日前からセットアップして、元の状態へ戻しているのですが
なぜかPINでサインできないのです。

1 https://dotup.org/uploda/dotup.org2308751.jpg
2 https://dotup.org/uploda/dotup.org2308752.jpg
3 https://dotup.org/uploda/dotup.org2308753.jpg
4 https://dotup.org/uploda/dotup.org2308754.jpg

1の画面が表示されない(サインインオプション・・・)のです。

何か解決案はありますでしょうか?
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 13:39:47.52ID:5ZUS1O97
20H2にアップしたら タイルの色が黒になってしまいました 
ブルー(青緑)に戻したいのですが 設定で出来ますか?
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 14:09:20.73ID:wJtdB3oE
>>981
マイクロソフトアカウントのPASS健康してみたら?
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 14:49:54.36ID:dlpJBzAP
>>974
モニターで自動調整してみては

あとはRadeonならドライバの設定でオーバースキャンとかなんとかいってテレビ用に四隅に余白を追加する設定が勝手に有効になってることがあるみたいね
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 16:05:40.45ID:SDqwi3nl
なんかwebexで通話してたら巨大なモーターみたいな異音が聞こえて、5秒くらいしたら治ったんだけど
これってpc側の問題か単に通信の問題でノイズが発生してただけか判断できませんか?
音がおかしくなってた時は相手のビデオも若干かくかくしてました。
0992名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 16:25:25.35ID:9HrsWIwj
それでは梅の季節となりました
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 5時間 10分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。