X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/12(火) 19:01:44.57ID:3IzYNpfN
<2022年度 WindowsUpdate月例配信スケジュール予定日>
2022年7月 7月13日 (7月12 日) AM02:00
2022年8月 8月10日 (8月9日) AM02:00
2022年9月 9月14日 (9月13日) AM02:00
2022年10月 10月12日 (10月11日) AM02:00
2022年11月 11月9日 (11月8日) AM03:00
2022年12月 12月14日 (12月13日) AM03:00
2023年1月 1月11日 (1月10日) AM03:00
2023年2月 2月15日 (2月14日) AM03:00
2023年3月 3月15日 (3月14日) AM02:00

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc-blog.microsoft.com/category/jpsecurity/

セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2022年)
https://msrc-blog.microsoft.com/2021/11/21/securityupdatereleaseschedule2022/

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1646474845/
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 14:16:54.39ID:z9Ej8Rt3
>>681
あながち、間違いじゃない
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 15:35:00.56ID:vpL20YkB
オプションでエプソンのUSBドライバが来てた
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 16:28:58.86ID:8x+O4yBT
>>686
こっちはキヤノンのプリンターのドライバが来てるんだけど、こういうのって入れずにスルーでいいんだよね?
今は公式サイトからダウンロードしたドライバをインストールして使ってる
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 16:31:41.72ID:hxoRDpdH
「問題があったら当ててください」って注意が出ると思うんだが
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 16:34:34.72ID:nKItveNR
基本的にオプションはスルー、よくわからないならば特に
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 16:49:37.07ID:8x+O4yBT
よく読んだら「特定の問題がある場合は役に立つ可能性があります」って書いてあった
問題起きてないのでスルーしておく
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 17:03:19.33ID:EsDv5GKN
Celeron、メモリ4GB(DDR3)、HDD、今年初めにWin8.1→10へアップグレードの超化石PC
再起動あり 問題なし
1時間30分ちょっとで終了

Ryzen5 3500G、メモリ8GB、SATA SSDのサブPC
再起動あり、問題なし
15分弱で終了
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 17:08:31.66ID:n0k6YsS8
AMDのドライバーで嵌ったわ。
直接ドライバーダウンロードしてセットアップインストールしてる最中に気付かずバックグラウンドで
WU上からのアップデートの更新が・・・・
再起動した直後にアップデートしますか?というダイアログを押したらセットアップでアップデート中に
ドライバー途中で書き換えられてブルースクリーンにw

こんなの普通にYesしてしまうやん。罠かよw
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 17:09:30.54ID:6SQ679IW
なんか再起動しろ言われたから再起動したら、デスクトップのアイコンの文字が黒一色になった
なんでこんなことするの・・・
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 17:15:17.50ID:hxoRDpdH
「嫌なら使うな!」がM$の方針だからです
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 17:19:33.67ID:+r3PNvg6
「問題があったら当てないでください」
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 18:04:50.54ID:LSGxwfcy
>>693
そもそもパッチの当たり方が一様ではない。
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 18:16:31.75ID:2BQXuOUB
windows updateのあとに、dismコマンドやsfcコマンドをしたら
ファイルが壊れてるから修復しましたになるんだけど・・・
どっちが正しいのだろうか?
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 18:57:39.17ID:AF7LB+Op
>>654
自分も何度再試行してもKB5012170が
エラーになります。似たような方いないでしょうか
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 18:58:42.03ID:wZY54Ugi
おまいら一生、阿鼻叫喚やな
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 19:16:21.24ID:7bwl737H
サウンドプロパテイの設定値が全部初期化された 氏ね
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 19:49:42.23ID:hHqBPSfM
>>700
だよな!?
再起動してからなんかスピーカーの音小せえなと思ったらアップデートのせいかよふざっけんなよ
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 20:15:49.88ID:AfrtHzsV
>>700 >>701
どういうチップ型番のハードウェアでどのバージョンのドライバーが当たっている時にそうなるのか書かないとフィードバックを含め参考にならなくね?
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 20:19:24.59ID:kTJcXSxO
フィードバックするつもりも参考にして貰うつもりもないからいいんだよ
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 20:27:43.04ID:HlL7JF5k
>>697
言葉通り。更新はするが直しはしない。
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 20:29:37.60ID:XOlrY3nW
今さっきうpだてしたけど
PCがクソ重くなったぞ
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 20:30:26.05ID:dV+D2K76
愚痴や文句を言いたいだけならアンチスレにでも行けって話
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 20:31:01.19ID:HlL7JF5k
>>702
当てにならない、どちらかと言えば運。
当てにならないから参考にすらならないが答え。
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 20:33:43.61ID:hxoRDpdH
>>706
実質ここがアンチスレなんで問題はナシっ!
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 20:35:38.63ID:1fo+TKV7
Released on: 2022-08-10

Associated Performer, Recording Arranger, Piano: トオミ ヨウ
Associated Performer, Recording Arranger, Producer: 秦 基博
Associated Performer, Vocals: Ado
Associated Performer, Drums: 河村"カースケ"智康
Associated Performer, Bass: 須藤 優
Associated Performer, Acoustic Guitar: 設楽博臣
Associated Performer, Strings: 室屋光一郎ストリングス
Associated Performer, Flute, Piccolo: 高桑英世
Associated Performer, Oboe: 庄司さとし
Associated Performer, Horn: 藤田乙比古
Associated Performer, Horn: 庄司知世
Associated Performer, Harp: 朝川朋之
Associated Performer, Percussion: 萱谷亮一
Associated Performer, Background Vocalist: 佐々木詩織
Associated Performer, Background Vocalist: Mayumi Watanabe
Associated Performer, Background Vocalist: 青輝波美賀
Associated Performer, Background Vocalist: SAK.
Associated Performer, Background Vocalist: 礒飛健太
Associated Performer, Background Vocalist: 大山桂佑
Composer Lyricist: 秦 基博

Auto-generated by YouTube.
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 20:38:50.97ID:jUxZLnhz
質問しておいて自己解決と書いておしまいの野郎と同じか
一番役に立たない
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 20:56:40.24ID:zdULsNyP
>>708
アンチはアプデスレなんて来ない
何故ならアンチはWindowsを使わない、だってアンチなんだから
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 21:17:20.68ID:lqugoieS
KB5015807を削除してみたら設定の回復が落ちなくなった
KB5016616を入れるとどうなるかやってみる
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 22:08:32.64ID:lqugoieS
Windows 10 Version 21H2 のセキュリティ更新プログラム (KB5012170)
2022-08 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 21H2 の累積更新プログラム (KB5016616)
どちらも入れたが回復は落ちない
修正されたっぽいな
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 22:21:48.72ID:OzVsB6x8
勝ってにアップデート始めんなボケ
テキスト書く程度でも重いやんけ
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 22:48:43.79ID:NSk4PjBW
KB5012170はインストールされてた
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 22:53:27.52ID:1WIr4mfF
KB5012170
KB5016616

再起動あり 1分強で復帰
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 23:04:59.69ID:u1dp4MXM
>>714
何を言っているのかが大体わかったわ
回復環境を起動するのにOS側から Shft + 再起動 でメニュー表示をせたのにはコマンドプロンプトとかも正常に表示されるんだが、
純粋にブートメニューから行こうとするとこれらが表示されません
reagentc /info から確認しても正常に認識されているので問題はないから、マイクソがWinRE.wimに何かをしたんだろうな
面倒だからまだ詳しくは調べていません
マイクソは余計な不具合しか持ち込まないよな
きっと起動不能時の3度目に回復環境が起動しないなどの不具合に巻き込まれると思うよ
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 23:12:21.36ID:vXICHoM0
何故か2回に分けて再起動させられた
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 23:18:32.23ID:QnTzIVDg
糞重いと思ったらアプデはじまってるし
中止しても止まる気配なし
せめてやるかどうかメッセージだせ
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 23:24:45.67ID:CcXgxfck
更新して再起動がこわいわ
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 23:37:25.41ID:BowRNJeN
アプデしたら音が変になった
戻すの面倒
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/10(水) 23:55:03.56ID:rS2MgVEC
>>722
ブートメニュー側にどうやら問題かあるようだ
こちらを修復するのには、bcdbootコマンドでブート用のファイル一式を再構成した方が早そうだ
ただこれをやってしまうと回復環境の再登録が必要で、場合によっては上手く行かない場合もある
詳しくないとトラブった時には回復環境が正常に動作するように出来ないだろうと思う
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 00:32:01.51ID:62AzvWDm
こんな夜更けにアプデかよ
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 00:53:01.65ID:A8qpHZRy
22H2が降って来たわ
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 01:00:17.99ID:A8qpHZRy
スマソinsider抜けるの忘れてたわ
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 02:31:29.78ID:YWc+Bj1T
ダウンデートしない設定にできない情弱が多数居ると聞いて
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 02:52:56.31ID:UYEoZrKR
今さっき後数分で再起動しますって
出たから映画の字幕入れ中断して再起動したよ
全く変化なし今回ドスパラで買ったPC全く不具合が出ない
前回のDELLは届いたその日に電源落ちて一回送り返したけど
その後もずっと不調で悩まされた部品も特殊で共通ではないし
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 02:55:24.67ID:pmo6rSEE
>>597
サブ手を尽くしたがダメだったわ。
INFファイルの番号特定したがコマンド一覧には表示されなかった。
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 03:00:50.27ID:NYrrQVZh
ノーパソCOREi5SSDでも結構かかったな
10分くらい?
ノーパソCOREi3HDDもあるんだがこっちは長い闘いになりそうや…
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 03:08:01.06ID:pmo6rSEE
>>597
サブPCだから練習台にしようとして手を尽くしたがダメだった。
DUUで表面的に削除した後にINFファイル番号特定してコマンドで手動削除を試みたが失敗
ついでに関連がありそうな怪しいINFも全て削除した上で当然LANアダプタを無効にして再インストしたが症状は変わらず。

結局>>598や俺が最初にやってた通り、削除後まずWinアプデで降ってくるドライバ入れて、その後新しいのを上書きするとそこからの上書きダウンはされなくなり一応解決、と言えるかな…。
ただ、新しいのと言っても安全のため30.0.101.1660にしてる。これより上のを入れるとまた勝手にダウンされそうなので…。
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 03:12:01.25ID:pmo6rSEE
途中で御送信になった。

>>736
サブだからHomeだよ。
Proと同等の機能を有効にしてドライバのアプデを強力に止める手もあるみたいだけど一手間かかるようなのでまた今後にしよう…。
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 03:31:47.10ID:pEoNlNfW
ノートPC i3-10110U / Mem8GB / NVMe SSD で KB5016616 の
スタンドアローンインストーラーからインスコ。約15分で完了

その後 WU から KB5012170 と悪意のある~のインスコが約3分ほどで完了

アプデ後のサウンドの音量に変化なし。今のところ問題なし
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 03:42:27.68ID:ln1xNVvK
SoundBlaster民だけどWU後に音が機械的かつこもりまくったような音でおかしくなったから
SB設定ツールで再生チャンネルを一度変えてもとに戻したら治った
今は一切音に手を入れないダイレクトモードで様子見中
一度チャンネル数を変更して戻したら治るって事は初期化以前にグチャグチャになってたんだろうな
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 05:06:16.57ID:HRk/6dYS
寝てる間にメイン、サブ
両方のノートPCがアップデートされていた
(起きたらPCのログイン画面になっていた)
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 07:59:52.88ID:tlQmndZ8
ステミキが消えてるし配信するのに手こずったわ

ふざけんなよ禿
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 10:19:43.03ID:Je4DDc9k
アップデート後からブルスク連発
システムの復元で元に戻した
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 10:33:52.55ID:w24dIOLh
Windows起動したら画面つかない
仕方ないから電源切ってつけなおしたら画面はついてログインは出来たけど何もできない
壁紙アイコンと下のバー真っ白
何も起動できない
詰んだのかな最悪
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 10:51:38.56ID:kv/8oo1X
>>748
Windowsだから重い、状況としてはバージョンが上がるたびにひどくなっている。
どうやらファイルの読み書きがあると他が動かないのは仕様だな。
まぁ、タスクマネージャーのコマンドで観れるなら眺めてみれば?
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 10:51:49.78ID:w24dIOLh
ごめんこwin10のスレだったのね
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 11:08:03.50ID:w24dIOLh
>>749
レスありがとう
スレチだけどゴミ箱からのエクスプローラ、コンパネプログラム削除で復活したよ
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 11:18:28.81ID:gHJo0dGf
古いドライバ入れられるのはwushowhide.diagcabで非表示にするのが簡単だわ
本当はMicrosoftが改善しないといけないのに
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 12:03:00.30ID:2KdzkPjp
毎回ポンコツ使いが発狂してるのがおもろい
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 12:27:27.67ID:R53MJyyg
パッチ当てて再起動したらログインパスワードの入力する窓が出て焦った
パスワードなんかしらん
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 12:42:56.28ID:01whtCGx
悪意の累積完了
アップデートすると数日間起動が重いんだよな
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 12:54:21.87ID:wHEYlDRU
>>748
それはユーザー権限としてエクスプローラーにログイン出来ていない情況
昔はユーザープロファイルが壊れていると代替アカウントでログインしていたもんなのだが、
最近ではどうもsystem権限としてエクスプローラーを起動しちまっている模様です
結果何も出来ませんよ
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 14:06:22.36ID:kv/8oo1X
>>757
ではない。
プロファイルが読めないのであれば、少なくともタスクバーくらいは表示される。
たまその時は、不具合だらけのWindowsですから「一時プロファイル」になっているが
再起動すれば治ったりする。不安定の度を越しているのがWindowsだから何でもありだと思って使うしかないでしょうね。

今回は、取り合え待つ。
bitlockerを使用しているなら解除が必須。
それが原因で重くなっている可能性がかなりあると思う。
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 14:57:03.85ID:Q7nMigcN
>>758
そうなった時にタスクマネージャーからExplore.exeが起動されている権限を調べたから間違いない
余り知らない素人は書き込まない方がいいよ
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 16:38:32.15ID:Mp4NhoWY
>>742
昨日、夕飯食べてたら起動音が隣の部屋から聞こえた気がした
あとで見に行ったらロック画面になっていたよ
更新履歴みたら3個インストールされれたわ・・・
なんで更新の再起動通知がでなかったんだろう

そして画面みたらデスクトップに付箋がない
あれ?と思ったらタスクバーにピン止めしてあった付箋アプリだけが消えていた
アップデートでアプリ消されたのは始めてだ
スタートメニューからもう一度付箋アプリ起動させたら、メモはでてきたんで安心した
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 16:40:21.99ID:fFkKcDNr
セレロンで再起動2分程度でオワタ
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 16:56:52.90ID:YWc+Bj1T
>>756
更新する度に土挫が阿鼻叫喚してるんだから合ってるだろw
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 17:02:33.08ID:CIoTCq5Z
セロリンもピンからキリまであるからなあ
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 17:16:54.04ID:fFkKcDNr
N2840ですがなにか
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 17:38:26.59ID:TTCld34o
Win10 Home

更新プログラムのチェックから再起動後デスクトップ画面まで14分

KB5012170
KB5016616
悪意

音量がとか動作が重いとかそんな事なかった
ラッキー半分、残念半分
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 18:25:04.84ID:Je4DDc9k
ブルスクになったのワイだけか
他にもおると思ったんやがおま環やったらしいわ
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 18:25:36.22ID:YWc+Bj1T
よっぽど貧乏な環境の土挫じゃない限り、そんな現象は起きないからねw
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 18:31:53.84ID:CIoTCq5Z
MEMORY MANAGEMENTは、わりとよく起きる
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 19:59:16.81ID:Gxk6DBjm
アップデートからずっとディスク100%で重くてなんも出来ねー
もう元に戻す
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 20:16:08.69ID:wDyOfWgy
そのついてるHDD窓から投げ捨てろよ
やっすいSATAのでもいいからSSDでおk
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 20:39:53.29ID:FybcipZE
文句を言っている人は大体使い方に問題があるよね
というかその人自体に問題がありそうw
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/11(木) 22:49:48.96ID:Qp1tGYjU
初日のアップデートが重いだけじゃなくて2日目もバックグラウンドでプロセスが走ってて重たいは
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/12(金) 01:33:26.97ID:32eYs9Mw
今回も長かった
更新してる間にノーカットのバグダッド・カフェ1本見てしまうくらいかかった

今度は黒澤明かタランティーノでも用意するかねえ
タイタニックまでかかるようなら本格的に買い替え考える
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/12(金) 01:43:17.46ID:FBE54j1V
チラシの裏にでも書いてて下さい
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/12(金) 01:44:14.49ID:w+ia9wE7
デカいアプデだったのか
クルクル長くてリセットさせちまった
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/12(金) 01:56:07.43ID:i5vwm1H1
何もしてない(何かした)のに壊れた土挫続出w
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/12(金) 06:35:15.46ID:5cDl15TH
土挫ってなに
きょうび隠語とかしんどい
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/12(金) 08:35:39.65ID:PhyiMCKj
もう最近はUUPからISO生成して右クリックでマウントさせてそこからアップデートするようにしてるわ。
でなけりゃアップデート失敗したときKB単体をアンインストールも一部は無理だし完全には前の環境に戻せない。
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/12(金) 10:06:06.70ID:8fGtXTj2
数年ぶりにブルスクでてワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況