X



Windows 10 質問スレッド Part87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 00:23:14.72ID:FGGo41YC
◆ 基本方針
>※ここは、あなたの<
> PCヘルプデスク<
> ではありません!<
◆ 土挫都々逸
 困ったら 四の五の言わず 「修復」ボタン
  それでもダメなら フォーマット
◆ マスコット
     __ _
  ,.ノ´ィ三ェ三:ヽ
 ノ/彡j´-‐  Yi
 レ::彡ィ イラ :iラソ
  ';ミ与  、__r,,j__!
  ヾ ヽ、 -=-.ノ
   !、 `ー r'´
    `ー--┘
 ググレカス [ Gugurecus ]
 ( 2006 ~ 没年不明 )
◆ サポート (自力で解決しよう!)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
https://kokoro.mhlw.go.jp/facility/
◆ 関連スレ
Microsoft コミュニティの回答者の異常性について
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1557405107/
◆ 慰霊碑
   ___
   |\__\🪱
💩_|  |  土 |_
 |\\|_挫_亅\
  \匚二二二二]🪳
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1650795066/
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 00:41:52.32ID:G+YpMUTY
>>2
相変わらず滑ってるぞキチガイw
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 05:22:17.04ID:CQ+M0wyY
Windows10のシステム関連の設定が毎回一部再起動すると保存されずに元に戻っちゃうんですが、OSの再インストールした方がいいでしょうか??

具体的にはサウンド→録音→マイク(オーディオインターフェース)→16bitに変更しても再起動するたびに設定がリセットされます。

OBSで今使ってるオーディオインターフェースが32bitだと声が異常になってしまうので16もしくは24bitに変更しないといけないためです。

そのほかにもファイルの画像表示設定(サムネイル表示)とかも何回変更しても再起動でリセットされてしまいます。
きちんと変更されるものもあれば、システム関連で変更されてないものがある状態です。

またこの場合、OS再インストールするときに個人データ含めアプリデータの引き継ぎで再インストールしても治る可能性があるでしょうか??
完全にデータを消すのはかなり困るので厳しいです。
お力添えお願い致します。

OS:Win10・64bit・Pro
メモリ:DDSR4・16GB
MB:ASrock Z370Pro4
CPU:8700k
GPU0:2070Super
GPU1:1070ti
マイク:AT2035
オーディオインターフェース:M-track Solo

長文失礼いたしました。
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 14:23:21.24ID:gPB6yaU9
6Eが使えなくて困る人は殆どいないだろ
悲報でも何でもない
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 15:00:50.33ID:oYBgcqYC
今後出るはずの7も使えないんだよなあ
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 15:13:53.43ID:TboZpJTi
なにか困るの?w
6Eを活かせる回線って普及していないし
LANで使うからってのもそこまでの転送速度いるのって
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 15:26:07.07ID:4WmVHGex
>>8
WiFiの2.4GHz帯は電子レンジやbluetoothと干渉する。またチャネル数も少ない。

5GHz帯は気象衛星や航空管制のレーダー波と干渉するので、DFSと言う機能でWiFi通信を止められる(法律で決まってる)

6GHz帯はこのような干渉は存在しない。言わばWiFi専用の通信帯域。そして帯域も広い。
WiFi6EはWiFi6に6GHzを対応させただけの規格。(つまりWiFi6では6GHz帯は使えない)
WiFi7はこの6GHzを前提とした高速通信規格。
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 15:39:57.06ID:37gWT4Hu
使いたいなら11にすればいいだけだな
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 15:42:41.22ID:8Bx2LW1r
Windows10は今後も一切新しい機能やテクノロジーは提供されないってことだから悲報だろ
名実ともに化石OSと化していくのだよ
Windows7や8.1のようになってくんだ
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 15:45:36.52ID:37gWT4Hu
11もいずれその時が来るだろ
スレ立てた本人だろうけど鬱陶しいわ
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 15:52:14.64ID:rtp3EQqB
しかし会社とかはほとんど10を使ってるね
10が第2のXPになりそうな予感するわ
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 15:52:31.59ID:jBSbaLDE
毎年1月1日にノートPCの検索履歴削除やディスククリーンアップしてるんだけど1つだけアプリケーションのアイコンが表示されなくなった
プロパティの全般タブには正常なアイコンが表示されているのにエクスプローラだとアイコン無しの白い長方形で表示される
ttps://bbs.animanch.com/img/1515981/163

フォルダをリネームすると正常に表示されるがこのアプリはファイル毎iniにアドレスが書き込まれるので全てのiniを書き直さなければならず現実的でない
ディスククリーンアップの縮小表示削除を試したが変化なし

どうすれば直るだろうか?
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 15:58:44.83ID:LxFrGqIU
>>13
先進的な会社は11にせずChromebookに置き換えてクラウド前提で仕事してるね
そのうち端末は何でも良くなるのでは?
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 16:23:44.50ID:37gWT4Hu
久しぶりだね、クロームブックくん

開発関係はむりだな
うちが先進的かはしらんけど
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 16:41:37.05ID:gPB6yaU9
今のところ学習環境で使えそうくらいの立ち位置で本格的のこれで仕事はできない
テキスト使うくらいの仕事なら出来るだろうけど先進的?な会社
うーーーんww
>>15はクロームブックで仕事しているの?
しているとしたらどんな仕事?
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 17:05:53.76ID:utnBRoBp
CromeBookはリースアップ品が大量に出て中古市場を賑わせてるから使ってる会社がそれなりに多いってことの裏返しだと思うけど
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 17:29:59.41ID:gPB6yaU9
別に誰も使っていないとは云わないよ
会社とは限らないしな
学校などもあるよ

法人関係で使っているところもあるとは思うけどまだまだ限定的だと思うけど
自分の周りの会社は先進的でないからかな?
その先進的な会社をぜひ教えて欲しい
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 17:34:10.34ID:gPB6yaU9
学校でつかう学習用端末のシェアは40%あるらしいね
文科省が進めるGIGAスクール構想で低価格品からの選択肢としてシェア伸ばしたのは理解できるかな
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 17:44:38.21ID:gPB6yaU9
まあWindowsからの置き換えで不都合がないスペックを満たすことが最大条件であり
見合うと判断しいた企業は置き換えるだろうし無理かなと判断する職種はWindows使うだろうしな
テレワーク環境向けの端末としてシェアは伸ばしているようだけど、そういう使い方で安いという需要があるからで
先進的というのはあなたの感想ですよねって話だよね
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 17:46:40.52ID:w41tRpOF
時々スタート目乳が開けなくなります
その都度explorerの再起動をするのが面倒です解決方法はないですか?
DISMとSFCでは異常なしでした
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 17:51:32.48ID:gPB6yaU9
>>22
PowerShellでスタートメニューをリセット
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 19:05:03.92ID:ahZBPbro
さっきSTOP 0x340とかいう不明なエラー吐いたんだが誰か詳細分かる人居る?
調べたけどこのエラーコードに遭遇した人はほとんど居ないらしい
https://i.imgur.com/JqhPUvv.png
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 19:14:58.69ID:gPB6yaU9
>>25

answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/bsod-bugcheckcode-340/a533a51f-3467-475d-9294-41724b3a2048

ディスクに関連する I/O (入力出力) エラーによるデータの欠落が原因で発生します。

らしいよ
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 22:08:49.15ID:ahZBPbro
>>26
やっぱ記憶装置絡みか
再起動したら何か認識しなくなってた(繋ぎ直したら直った)からその辺なのは直感的に分かってたが
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/25(水) 22:25:45.07ID:gPB6yaU9
SATAケーブル交換したら?
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/26(木) 10:09:15.03ID:EhDw4YOV
ここで質問するのが適当なのかどうなのか分からないのですが、Win10を使ってますので質問させて下さい。
昨日の朝からWikipediaが全く見られなくなりました。
検索欄で出てきたWikipedia のページを検索しようとすると、文字列に
「指定されたページ名が無効な文字 "%E6" を含んでいます。」の表示が出るだけで全然アクセス出来ません。
NGワードに指定したりとかそんな覚えは全く無いのですが、皆さんのPCも同じなのでしょうか。
もし私のPCだけの症状なら、解決法をご教授いただければと思います。

宜しくお願いいたします。
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/26(木) 10:35:20.93ID:0plDuDoy
>>29
Win10PC4台所持だが問題なし
それはWin10の問題では無い
よってスレチ
他にいってくれ
以上回答終了
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/26(木) 11:18:45.69ID:lWBh6+YT
wikipediaのそのページの問題だからな
文字コードが違って表示しないのだろ
そのページのURLをくれないとなんとも言えないことはご理解いただけるだろうか
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/26(木) 13:46:41.68ID:HtLauReG
質問
Intel 12世代以降のEコアが載っているCPU(i5-12600K)をWindows11で使用中で
WindowsUpdateの月例更新をEコアのみ動いて処理していてへぇーって感心しちゃったのですけど
Windows10だとどうなのかな?

CPUスケジューリングはWindows11の方が最適化されていると聞くので
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/26(木) 14:31:13.69ID:/lDZn4Ak
>>29
セキュリティソフトが原因かも。
何使ってますか?
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/26(木) 15:09:59.06ID:eugbnEn4
>>34
処理に応じてコア動作を手動設定しないとリソースを持て余すことになる模様
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/26(木) 15:15:51.66ID:0kV761Xw
Win10のCPUスケジューラはP/Eコアを区別できないから、どのコアで動くかはその時の状況次第だね
(Intel Thread DirectorをサポートするのはWin11以降)
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/26(木) 15:39:36.57ID:/lGk5sS8
>>37
効率は11に劣るだろうけど電源設定をいじればコアを意識した挙動になるみたいだよ
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/26(木) 17:30:58.11ID:0plDuDoy
>>33
鬼畜とかイミフ
スレタイ読めないやつはくんな
004034
垢版 |
2023/01/26(木) 18:49:06.97ID:gJMATg3f
>>36
>>37
ありがとうございました
自分以外の家族が使うEコア付きPCのOSは無難にWindows11にしときます

近々10700K/Z490を12700K/Z690に更新予定ですので
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/26(木) 20:10:28.36ID:CwE3ltbD
何やってもWindowsは上手くいかない作りだけどな
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/26(木) 21:05:50.44ID:aciPqlX2
>>39
スレタイ読めるが
汚前は読めないのか?三国人か?
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/26(木) 21:12:21.86ID:lWBh6+YT
29なんてWindfows関係ないからな
スレタイよめだろ
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/26(木) 21:13:03.52ID:CwE3ltbD
今のご時世、電気代が2倍になっているからね。
4割増しの計算は、スマートメータがない家庭を想定し
24時間一律の料金を前提とした計算方法である。
ところが時間帯別の料金設定になっている場合は深夜の電力2倍程度になっている。
そのため深夜電力前提で使っていた場合は2倍に近い金額を請求される。
消費電力を減らす方向で対策しないと生活が出来なくなりますよ。
Windowsでデスクトップは金が抜けていくだけなので注意。

どうしてもなら、CPUの型番にTがつくCPUなら消費電力を抑えられるかと
もうGPUを使って遊ぶような状況ではない。
普段は電気代の無駄なのでGPUは抜いとけ
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/26(木) 21:16:00.02ID:CwE3ltbD
電気代が高騰しすぎてマイニングは終了どころか動かすと赤字になる。
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/26(木) 21:17:14.46ID:lWBh6+YT
>>44

唐突にどうした?
どこのコピペだ?
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/26(木) 22:10:12.18ID:/f6YxAaW
Ryzen 5 3600
GIGABYTE X570 AORUS ELITE (rev.1.0) SocketAM4 BIOS:F11
TPM 2.0を有効にする設定で以下をやった。
BIOS → SETTINGS → Miscellaneous → Trusted Computing → Security Device Support → Enable(初期設定)
fTPMを有効にした場合は、AMD CPU fTPMは初期設定でDisableなのでEnableに変更した。

しかし、PC正常性チェックでTMP 2.0がこのPCでサポートされ、有効になってる必要があります。
と出るんだが何なぜ?
004847
垢版 |
2023/01/26(木) 23:10:36.74ID:/f6YxAaW
自己解決した、俺サンクス
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/27(金) 18:12:21.70ID:7L/hpZTa
マウスポインタの「バックグラウンドで作業中」のアイコンがいつの間にか変わってしまった…
変わってしまったアイコンはCDROMというかDVDというか、📀こんな感じなんだけど、色はゴールドじゃなくて🌈っぽい奴になってます。
これ、何なんですかね?
助けて~🆘
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/27(金) 20:49:08.38ID:S7h2vd/d
マウスのプロパティでポインタを標準に直せばいいんじゃないか
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/27(金) 21:42:47.31ID:7L/hpZTa
>>50
それをやったけど駄目でした
そもそもそこに📀×🌈のアイコンは無いんだよね。
💿や⏳はあるけど
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:59.26ID:UIQid+rd
アイコン変わっただけなら放っといていんじゃね
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/27(金) 22:26:31.52ID:pMK+ZFLg
24日からsharepointのエラーが信頼性履歴に記録されてるんだけどおま環?
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/27(金) 22:31:06.27ID:7yePZ+Ia
一般ニュースでも取り上げられていた例の障害の関係のエラーでも記録されてるのではないの?
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/27(金) 23:51:38.23ID:L8Qm4FS1
俺も見てみたら1/12から1/18まで毎日記録されてたわ
それ以降は発生していない

これOneDriveの一部なんだな
信頼性履歴に載ってるexeのパスを見てみるとパスにOneDriveのバージョンが入ってて、クラッシュしてた時はバージョン「23.002.0102.0001」で、今見たら「23.011.0115.0004」になってるので、OneDriveのアプデで解消されたのだと思われる
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/28(土) 01:11:15.88ID:Os2xruNQ
うちは23.002.0102.0004で出てるわ
まあそのうち直るか
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/28(土) 09:04:50.82ID:McKqJTes
  日付  OneDrive Version
01/19 - 01/20  23.2.102.1
01/21 - 01/25  23.2.102.4
01/26以降はなし OneDrive Version 23.7.109.4
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/28(土) 18:09:45.44ID:yF8lMYN2
サムネイルについて質問させてください
サムネイルを特大のまま他のフォルダにも適用されるように固定したいのですが、可能でしょうか

このフォルダーのカスタマイズから固定しても、適用されないんですが
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/29(日) 15:37:49.14ID:T4Bb35Fu
>>59

Windows オペレーティングシステムでサムネイルの大きさを固定するには、次のようにします。

コントロールパネルを開き、「フォルダーオプション」をクリックします。

「詳細設定」タブをクリックし、「サムネイルを使用する」チェックボックスを選択します。

「サイズ」ドロップダウンメニューから、希望するサムネイルの大きさを選択します。

「OK」をクリックして、設定を保存します。

これで、選択したフォルダー内のすべてのサムネイルが、選択した大きさに固定されるはずです。

ただし、この設定は、そのフォルダーだけに適用され、他のフォルダには影響を与えません。

それでも、同じ大きさにしたい場合は、そのフォルダーを選択して、同じ設定を行うことで、適用されると思います。
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/29(日) 17:04:11.90ID:rqwJHOB9
> ただし、この設定は、そのフォルダーだけに適用され、他のフォルダには影響を与えません。

じゃあこんな駄文垂れ流すなよ…
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/30(月) 20:10:02.91ID:ddjB+Wqd
ファイルのアクセス権限で、
authenticated users
Users
Administrators
SYSTEM
の4つがありますが、authenticated usersとUsersが分かれているのはなぜでしょうか
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/30(月) 20:15:06.82ID:USQ3lUKc
スタートアップに登録したソフト、自動で閉じる方法ないでしょうか?
Streamdeckというソフトをスタートアップ起動すると、閉じてタスクトレイに入ってくれないときちんと動作してくれません
毎回アクティブになっているウィンドウを閉じるのが面倒なのですがそもそもタスクトレイ起動したり、閉じるようにしてくれる方法ありませんか?
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/30(月) 20:16:02.63ID:pxjjsXUl
>>62
www.google.co.jp/search?q=、authenticated+usersとUsers
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/30(月) 21:46:05.61ID:ddjB+Wqd
>>64
authenticated usersは分かったんですが、Usersが分かりません
ゲストのことですか?
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/30(月) 21:48:48.44ID:pxjjsXUl
ユーザーはログインしたアカウント
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 10:33:36.45ID:iuMdx/7v
WindowsってクラシックカーとかアナログレコードみたいななOSだな
固定値はあっても自動は存在しない。何もかも手動。
文句を言えば慣れろと言われる。

だんだんひどくなってくね。
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:21.43ID:rTFoJh2S
🙄
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 10:57:46.49ID:2S3OsVXk
設定でテーマを変更してデスクトップを黒一色にすればそうでもない
ファイルオープンはエクスプローラ開けばさほど難しくないが確かに意地悪感はある

おれ、去年タイ行った時に、未だにインターネットカフェ営業してる店が
WindowsXP使ってて、chromeで普通にネットできるんだわ。英語OSで。
あれはー相当こだわってると思うわ。基本、ネット検索とファイル閲覧だけなら
もう2003年のXP SP3で完結してるんだよな。
余計なネトゲやろうとするから、余計なパッチが必要にもなってくる
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 11:42:18.79ID:h2XAHYXp
こだわっているのではなく設備投資できないだけでしょうね
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 12:39:31.95ID:s/sScFY6
>>68
デスクトップ系システムで自動でやってくれるのは他にどれくらいあるの?
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 13:15:44.34ID:iuMdx/7v
Windowsで自動設定ってないよ。中途半端なので自分で設定する。
だから必死にカスタマイズばかりやるわけだろ

迷惑な仕様を自動というのは間違い。

定義、
ユーザーの邪魔をしないこと。
設定なしに困らないこと。

でしょう。
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 13:17:42.80ID:h2XAHYXp
MACはすごいねーーー

終了な
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 14:25:31.30ID:iuMdx/7v
ひまわり組の奴らだな
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 14:33:18.82ID:oVOGTDUO
画像ファイルの入ったフォルダの中で特定文字列でファイル名を検索して数枚の画像を削除しても画面から画像ファイルが消えないのは何かのバグですか?

一度閉じて再度同じフォルダを開くと削除した画像は消えています。

win10にアップグレードした時からこの現象が始まり、PCを買い替えてwin11になった今でも同じ症状です。

いちいち開き直したりショートカットをクリックするのが面倒なので削除したら画面から消えて欲しいです。
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 14:51:37.09ID:nTP1b5Mf
F5リロード押せば消えるでしょ
007973
垢版 |
2023/01/31(火) 15:34:35.20ID:LbY/EVIz
>>74
Windows以外のシステムを聞きたかったのだけど
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 17:52:00.89ID:iuMdx/7v
基本Windowsがワーストなので
Microsoft製を除外したものを選択すれば改善致します。
予算を下回るのであればたタブレットでも購入しましょう。
浪費した時間もコストの一つですよ。
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 17:53:03.21ID:h2XAHYXp
MACはすごいねーーー


終了な
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 17:56:22.81ID:iuMdx/7v
単純にMicrosoftが時間を掛けずにバグだらけのものを
リリースするのが悪いだけでしょう。
Microsoftの体質の問題です。
今に始まったわけでもないし
今後直る見込みない。
時間の浪費は重要な問題です。
他に奴たりしてもWindowsはよくなることはありません。
よくしたければMacroSoftにクレームを入れることでしょう。
それが筋です。
違いますか?
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 17:57:53.48ID:h2XAHYXp
MACはすごいねーーー



終了な
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 18:53:50.07ID:ocYTxyig
バグも脆弱性もないソフトが存在する世界から来てるんやろ、異世界人や
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/31(火) 22:07:10.44ID:aCdYZlOP
いやMacはすごくないぞw
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/01(水) 00:34:08.46ID:VEjI1Aqr
どんなにMacを叩いても、それでWindowsが良くなることはない
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/01(水) 00:47:31.10ID:MDh/Ln9f
どれだけWindowsを叩いてもMACの需要がWindowを追い越すことはない
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/01(水) 00:48:30.38ID:MDh/Ln9f
と言うかMACを叩いていないしなw
あれはあれでいいんじゃねとおもう
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/01(水) 01:42:58.91ID:BNnBqEaQ
ウザいマカーが嫌われているだけで
製品としてのMACを叩いてはいないからな
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/01(水) 07:14:31.48ID:FT1Fdso7
Windowsを叩きながらMacでWindowsを使うMacおじいちゃんたち
でもWindowsおじさんはMacは使わないです
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/01(水) 07:51:21.26ID:9s3mwC1z
Mac?
なにそれ こわーいw
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/01(水) 11:38:47.88ID:iq/zHw7G
Mac使わないわけではないけど、別にこのスレでWindows叩こうとは思わないw
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/02(木) 02:51:55.94ID:IWZ5A5ae
8TBの外付けHDDを買いました
これをNTFSのフォーマットをしようとすると「フォーマットを完了できませんでした」というメッセージが出てフォーマットできません
初期不良でしょうか?
exFATでは問題なくフォーマットできました
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/02(木) 10:37:07.51ID:n3zooBBx
プリインストールのメールアプリについて聞きたいんだけどこのスレてもおK? 適切なスレあったらおせーて

ちなみに知りたいのはメール作成の時に上の方に点々が横に流れるけどあれの意味
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/02(木) 10:56:29.33ID:VFz8VJaw
意味としては「読み込み中」とかなんだと思うが
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2023/02/02(木) 11:33:52.38ID:n3zooBBx
>>99-100
あれが流れてる間は送信ボタンを押したらダメってことなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況