X



【田】Windows 11 Part64

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2023/07/28(金) 14:11:09.47ID:gseZnILL
■Windows 11 公式サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11

■システム要件
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications

■サポートCPU一覧
Intel
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors
AMD
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors

■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp
非公式(WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases

■前スレ
【田】Windows 11 Part63
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1687379853/
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 08:35:02.79ID:8njWiAuW
9月4日にどんな顔をして学校に行くんだろうかね
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 08:54:27.30ID:6fzKrgIp
Windows10、2025年10月14日にサポート終了 脆弱性に注意

https://p.potaufeu.asahi.com/fb9f-p/picture/27772423/5f5d82f86d12e7fd320768206367c256.png
Microsoft(マイクロソフト)は2025年10月14日(米国時間)、Windows10のサポートを終了します。サポート終了後は新たな脆弱性が見つかっても、
更新されないため、脆弱性を悪用した攻撃を受ける可能性が高くなるため、継続利用は避けた方がよいでしょう。
https://smbiz.asahi.com/article/14979658
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 10:59:22.77ID:lpOXdk1g
1年半前くらいに11プリインストのPC買ったけど
そのころは10も選択出来たがしなくて良かった
11批判的な人多いけどぶっちゃけ10と変わりない
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 11:09:01.85ID:NBc8KdIU
デスクトップにファイルがたくさんあると極端に遅くなる。
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 11:11:24.57ID:NBc8KdIU
ユーティリティーがスタートメニューに集約したため
表示を開くたびに、毎回やり直しになる。
ストレージの容量など、スタートメニューからの表示と
クリーンアップの機能が競合するので、状況を確認しながらの作業はできない。
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 12:03:27.19ID:1ixCagmO
大して変わってないはずなのに11にしたらクソ不安定になった
重い固まる
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 13:25:17.34ID:0ncuURiO
11にしたけどスクロールバーが気持ち悪い
やたら小さいし
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 13:36:28.96ID:NBc8KdIU
Macの真似である。
Macでは視覚情報としてスクロールバーば表示されるもので
その場所を操作(操作はできる)するものではない。
通行は非表示でスクロールさせたときのみ表示される。
その流れをパクったので操作しようとすると不便に感じるのである。

Windowsは常時表示のかつ操作しなければならない部位なので真似するは如何なものかとThinkPadとかきつくなるね。
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 13:42:06.62ID:JWXrnvoa
一見不要にも思えるところをガンガン変えていかないと
Windows部門のプログラマが職を失うことになっちゃうからね
掘っては埋めしている公共工事みたいなもんだし頑張って耐えて欲しい
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 13:43:20.50ID:NBc8KdIU
通常
トラックパッドまたはホイール一択しようで
ポインターで操作すんなってことでしょう。

ただこの操作を行うためには前提条件が1つあり
ポインターの下にあるウインドウがフォーカスされているか?に尽きる。
Macは確実にウインドウの下がフォーカスされているが
Windowsは場所操作するウインドウの場所をクリックしないと
ホイールがうまくいかない場合あり。

Windows8頃は確実にクリック、
Windows10の頃はエクスプローラーががフォーカスされるようになっている。
ただ確実ではない。

パクるにしても前提条件があやふやだと思ってない誤操作になるのが
Windows
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 13:43:46.21ID:0ncuURiO
>>961
Macはこうなってるのか・・・
これだけ旧仕様に戻して欲しい
使いにくすぎる
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 13:44:44.28ID:NBc8KdIU
>>964
Windowsも戻ってませんけどいいんですか?
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 13:46:47.07ID:NBc8KdIU
MacはmagicTrackpadもしくはmagicmouse
Windowsのしょぼいmouseを使わないので
操作で困るならおそらく中古で本体付属のデバイスがなかったとかではないかと
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 13:49:51.50ID:NBc8KdIU
使いにくいのは中途半端な対策の象徴。
パソコン買って使いにくいって文句言ってるのはWindowsくらいです。
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 13:53:46.32ID:0ncuURiO
ただの林檎信者だった
触ったらあかんやつや
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 13:54:57.79ID:/slTfM0F
ウィンドウを開く位置を覚えてくれない
毎回メモ帳等を起動すると、画面上の違う場所で開いてしまう
10までは位置を記録していてくれたのに
システム > マルチタスク > ウィンドウのスナップをオフにしても変わらない・・・
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 13:57:05.44ID:iiDKzgWF
使わないときオフラインでスリープモードにしてるのに
スキあらば更新確認しようとして熱持ちになるまで繰り返してた
自分から操作以外で更新確認一切しない設定出来ないのか
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 15:15:42.16ID:aNmCH5++
win11 が出てすぐに win10 から乗り換えたけど、
個人的には win10 のほうが使いやすかったなあと思うよ
今だに win11 の作法が直感的じゃなくて、色々間違える
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 15:35:49.05ID:28O9Ut3b
スクロールバーが細いのはwindows11の仕様
そういえばエディタのmeryは最初スクロールバーが細かったけど新しいバージョンだと普通の太さになってるなぁ
アプリにもよるのでは??

>>974
もうとっくに慣れてるから家のPCは全部11になった
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 18:08:02.73ID:cTs7ZolI
Windows11におけるWin32ソフトのスクロールバーは変な挙動だよ
スケーリング100%だと細いけど、なぜかスケーリング150%だと普通の太さになる
MSの人間はもうスケーリング100%なんて使ってないから不具合に気が付かないのかとしれない
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 18:20:10.80ID:FHiaLkEo
100%を150%にするんだから1.5倍に太くなるのは普通では
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 18:38:04.33ID:r2+BhLJM
単純にウィンドウが個別にスケールアップとスケールダウンするだけだからな
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 19:19:17.43ID:UKJhspaI
>>962
MSの暇な社員集めて最強のWin7を再現してくれ

Win11のスクロールバーがアカンのは見た目もともかく、
最後の位置まで行ってるのかどうか一目でわからない糞バー
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 21:43:44.91ID:x7qlmt7s
今win7ガーとか言ってるやつは、win7の時代にはXPガー、XPの時代には2000ガーとか言ってたんだろうな
要するに変化が許せないかついていけない
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 21:44:09.32ID:CBffHE3C
次スレたのむね(''ω'')ノ
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 21:49:30.25ID:mkNp+t6B
11はタスクバーがEDだからな
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 23:09:40.24ID:hML7jEpH
いつまでも慣れないことへの言い訳
老害というのは新しいものが出る度に文句を言うけど一方で過去は美化する
そのうち11は案外良かったという記憶に置き変わってることだろう
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 23:27:41.46ID:UKJhspaI
>>986
確かにWin12が糞だったら、11は案外よかったってなるかもね
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 23:36:06.37ID:UKJhspaI
>>982
それはないよ、win7ぐらいまでは確実に新しいOSのほうが使いやすかった
win8あたりから迷走し始めた、あれっ?って思ったやつも少なくない
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/28(月) 23:42:35.18ID:tCFFGfUp
win11はLinux感が増した気がする
慣れとけばいつでも移行できるぞ
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/29(火) 01:38:26.56ID:H3QMRghP
結局のところ慣れるしかないので頑張ろう
win7はもう終わったよ。最新のchromeが起動できなくなってるからね
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/29(火) 06:54:35.20ID:uu/XoyUY
>>991
ほとんどの項目は過去のOSと同等の外見や操作性に戻せるんだから
11なんかに慣れる必要なんてないだろ
0994名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/29(火) 07:15:57.84ID:ESUtJbQ/
じゃあ文句言う必要なくね?
0995名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/29(火) 07:31:02.21ID:C1YiGx/a
95 98 2000 xp vista 7 8 10 11 と使ってきたけど
10が一番使いやすかったかなあ
0996名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/29(火) 07:39:06.71ID:IuF/k4hT
ぼくのかんそう
ウィン10がいちばんつかいやすいです
0997名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/29(火) 07:41:13.17ID:uu/XoyUY
>>996
ほんとこれだわ

98 (成功) → Me (失敗) → XP (成功) → Vista (失敗) →
7 (成功) → 8 (失敗) → 10 (成功) → 11 (失敗)
0998名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/29(火) 07:46:40.22ID:RTJiP+W1
UIの変更位で慣れないとs
0999名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/29(火) 07:47:48.19ID:RTJiP+W1
どうして、Windows3.1や3.0がないの
windows95もない
使ったことあるのが98からなの
俺は40後半のお兄さんだけど3.0どころかmsdos世代だよ
というかポケコン世代、MSX世代
1000名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/29(火) 07:48:05.55ID:RTJiP+W1
ほんじゃあとよろしくー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 17時間 36分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況