X



【田】Windows10 Part195

0001名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/18(木) 17:39:30.48ID:+d9gxV37
Windows 製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part194
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1710864157/
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 22:20:22.01ID:3Waxdp6w
>>204
ゲームは記載あったね。

で、Lineage WってMacOSで動くんだっけ?
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 22:21:51.44ID:Rp4ARqVs
>Lineage WってMacOSで動くんだっけ?

macOSで動かせるならWindowsなど起動させてないよw
このゲームを裏で動かすためだけにWindowsを使ってるわけ。
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 22:25:19.20ID:3Waxdp6w
>>205

詳しくはないけど、そのゲームはmacOSでは動かないんじゃないの?
それなら、そのゲームをmacOSでバックグラウンドで動かして
比較してないんじゃない?

そもそも動くならわざわざbootcampする必要ないと思うけどなぁ。
macOSはしたいことができないOSってことですかね。
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 22:26:44.83ID:Rp4ARqVs
>ゲーミングPCの1/4程度。

だろうな。
もともとmac機はゲーム用じゃないしな。
Radeonの時点でなー。。。

とはいえ、ゲーム用のためだけにWindowsPC買うとか馬鹿らしいw
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 22:26:53.93ID:3Waxdp6w
>>206
じゃあ、ちゃんと比較してないで、感覚で言ってるだけですね。

しかもmacOSは自分のやりたいことができないポンコツOSって
ことでいいですね。
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 22:28:32.32ID:Rp4ARqVs
>macOSはしたいことができないOSってことですかね。

仕事で必須。
WindowsではSafariデバッグができない。

したことができないのは、むしろWindows。
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 22:30:17.37ID:3Waxdp6w
>>210
そういう人が、いることは否定しないけど、マイナーな存在だって
ことは認識してるよね。出荷ベースで10%行かないんだから。
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 22:32:32.75ID:3Waxdp6w
>>210
仕事で今更intel Macが必要な状況がわからないんだけど。
作り話としか思えん。
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 22:33:44.28ID:Rp4ARqVs
>マイナーな存在だってことは認識してるよね。

おれの業界はMac派がどんどん増えてるよw
Macだと、Android用にChromeデバッグができる。iOS用にSafariデバッグができる。
Windowsだと、Android用のChromeデバッグ”しかできない”。

これだと仕事にならねーんだわw
iOSのSafariは色々制約が多くてだなー、Androidでは問題なく動くWEBでもiOSだと動かなかったりすることがよくあるんだよ。
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 22:38:13.73ID:GYhpUU8E
食ってくためにMac必須なんだ?
お気の毒さまwww
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 22:38:19.35ID:3Waxdp6w
>>213
オープンにせずに囲い込み戦略をとってるのは
ずっと前からだけど、全然出荷伸びないのはなぜなんだろう。
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 22:43:45.69ID:3Waxdp6w
>>214
intel Macが必要らしい、なぜだかわからんが。
単なる個人の趣味のような気がするなぁ。仕事のPCでブートキャンプでゲームとか
仕事ならあり得ない。

デバッグっていうけど、単なるテスターのような気がする。
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 22:46:13.56ID:Rp4ARqVs
>食ってくためにMac必須なんだ?

仕事で使い始めたのがMac使うキッカケではあったが、使っててWindowsより断然良いよ。
だから次々Windows悪口が止め処無く出てくるわけ。

macOSと比較されてしまうWindowsは不憫だとは思うが、人間の感情として発露せざるを得ないんだよw
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 22:53:31.66ID:3Waxdp6w
>>217
まあそういう人もいるでしょう、10%程度は売れてるだから。
こんなところに来なければいいのに、未練でもあるのかな?
好きなゲームもポートされないかわいそうなOSだからかな。
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 23:21:58.87ID:CBzNtEEc
Mac で Windows 動かしていて メモリが 64GB もあってゲームもできるんだぜ!
どうだ、凄いだろ?ホルホル!

( ´_ゝ`) フーン
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 23:33:34.36ID:uR6sC32u
Windowsユーザーって基本、変な人が多いよね
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 23:41:40.10ID:3CKQUhNt
だから土挫って呼ばれているw
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 23:49:59.91ID:CBzNtEEc
態々板違いのスレに Mac 自慢しに来た挙句、対立煽りでディスって荒らすような
変人がマカ珍に多いのは気のせいですかね?なお、コメントは求めてないのでよろしく
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 23:53:42.39ID:lwuvcwJu
「なおコメントは求めない」
典型的なレスバ弱者の逃げで草
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 00:01:39.84ID:f/CIDTkS
>>224
レスバで荒らしたいと自白。つまり、コメントを求めないで正解ですね
かまって欲しいだけの低能さん乙w
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 01:56:07.92ID:SIqSpwJ7
>>220
windows板なのに常にMacの宣伝してる異常者もいるけどな
基本的に異常者が多いのはアップル信者
この板のアップル信者見れば一目瞭然だろ 常識だ
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 07:40:12.57ID:UXzxDN1R
>>226
LineageWだけじゃないけど、Windowsに頼らないといけないから悔しくて
Windows板にきてmac万歳ってやってしまうんでしょうね。
ほかのOSなんて必要なんてかわいそうとしか言いようがない。
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 07:44:00.93ID:UXzxDN1R
決定的な違いはmac使いがWindows使わないといけない、使いたい状況になるけど
逆はないからなぁ。
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 08:02:15.29ID:N4MlP98G
>>226
ソイツと同列に扱われたくないんだが
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 09:22:18.07ID:NNlVhLqJ
ホルホル族
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 09:40:13.66ID:NNlVhLqJ
>>226
無駄な苦労すんなって話
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 09:41:03.85ID:NNlVhLqJ
要は適材適所
楽になる方法を選択する。
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 09:46:43.03ID:UXzxDN1R
>>232
macは局所的すぎるんだよね。だからマイナーだし、メジャーOSも使う必要がある。
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 09:51:54.70ID:NNlVhLqJ
便利か否かでしかないぞ
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 09:53:39.99ID:NNlVhLqJ
わかりやすい車で例えるなら軽自動車は台数が多いが
それは好きで軽自動車を選んでいるのかな?
本当に選びたいのは軽自動車ですか?
それを問われている。
違いますか?
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 09:54:48.55ID:NNlVhLqJ
これだけ軽自動車が多いのに車のゲームじゃ軽自動車が出てこない。
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 09:55:51.50ID:/CCHX2a0
>>235
良い例えで感動した。
まさにその通りなんだろう。
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 09:58:53.12ID:UXzxDN1R
>>235
macはトラクターですかね。特定分野むけで。
でもそれだけじゃダメだから自動車(軽自動車)も使わないといけない。
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 10:06:58.65ID:NNlVhLqJ
Windowは軽自動車とダンプの組み合わせで
軽はパワーが足りない。ダンプは小回りが利かず高回転で回すとエンジンが焼ける。
そして今のライフスタイルに合わない。
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 10:09:36.26ID:UXzxDN1R
>>239
軽自動車は日本ローカルの企画だから全くナンセンス
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 10:23:21.30ID:FLMbOGN6
何故か知らんが、土挫OSはMacから使うと安定するんですよw
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 10:25:01.32ID:UXzxDN1R
>>241
ハードウェアによって安定なもの、不安定なものがあるのは当然のこと。
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 10:28:05.98ID:UXzxDN1R
>>242
macは単一だしOSメーカーと一緒だから、いいように思えるけど
多様性がないのが最大の欠点。そんな世界はいやだなぁ。
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 10:42:36.75ID:/CCHX2a0
今さっきさー、youtubeを全画面にしたら駄目だと分かっていたのにダブルクリック反応で全画面になってしまったんだよ。
したらどうなったと思う。
勿論OSはWindowsなw

まー、論より証拠だろう。
こうなって
https://imgur.com/x0RCnbU

こうなったw
https://imgur.com/a/aREnjUM

これ、全画面表示の状態な。もちろんスクロールなんて出ていないw
もう再起動だよ。開いてるアプリ全部閉じなきゃならなかったわ。。。
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 10:46:09.79ID:UXzxDN1R
>>244
普通にctrl+alt+delからタスクマネージャー出して終了すればいいんじゃないの?
他にもいろいろ方法あるけど、初心者にはそれが簡単。
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 10:46:57.49ID:/CCHX2a0
ほんとWindowsでしか得られない体験ありがとうだよったくw
Macはそもそも再起動なんてすることないし不要なんだよなー
アプリがクラッシュしたからといってOSまで巻き込まれないのがMac
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 10:48:10.21ID:/CCHX2a0
>普通にctrl+alt+del

それをやった結果なんだよ。
それをやるまでは画面真っ暗でマウスカーソルすら出ていない。電源切ったテレビのような状態w
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 10:50:26.90ID:UXzxDN1R
>>247
あなたの環境だけかと。mac使いが使うとそうなるのかな
としか言いようがない。
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:01:56.34ID:NNlVhLqJ
MacとWindowsの違い
Macの場合
 CTRL+Option+ESC で現在動いているタスクが出る
 問題のタスクはそれで落とせる。システムは何事もなく
 メッセージーが出る。
 なめらかに終わる。

Windowの場合は
 タスクマネージャーを実行する為 CTL+ALT+DELをするともたつく
 注意)常にタスクマネージャーを起動していないと必要になった時にメモリ不足で起動できない。
 画面が暗転してロックするか、・・・・・タスクマネージャーをえらんで起動する。
後から別プロセスで呼び出される仕組みなのでタスクマネージャーが常にコントロー下にあるとは限らない。
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:03:24.84ID:NNlVhLqJ
タスクマネージャータスクバーにピン止めし
定期的にタスクマネージャーを起動して確認する癖をつけて運用しましょう。
面倒でMWindowsってそんなもだ
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:11:30.33ID:/CCHX2a0
しかもタスクマネージャって検索できねーんだよな。
笑っちゃったよw

Macならプロセスを検索して消したいやつをすぐ見つけられるが、
Windowsは、上から順番に全表走査だよw
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:15:56.46ID:UXzxDN1R
>>251
じゃあmacで完結したらいいのに、なぜWindowsを使うのか不思議。
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:16:26.27ID:SIqSpwJ7
ID:/CCHX2a0
毎日のようにMacの話してwindows貶してる奴がいるし
やっぱり基本的にイカれた奴がいるのはアップル信者だな
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:17:09.32ID:NNlVhLqJ
Windowsではリソースモニターを合わせて起動させる
背に腹は代えられない
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:17:09.95ID:UXzxDN1R
>>251
仕事で使わなければならないような感じでもないのに、なぜ趣味でWindowsを使うの?
そこがすごく疑問。
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:19:35.01ID:SIqSpwJ7
ほんとになMacひとつで完結出来てない時点で、ただの不便なOSでしかないっていう
別のOSが必要になるとか論外
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:20:37.32ID:eiz1cYJX
しかも嘘やでたらめばっかりだしな
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:22:19.16ID:FLMbOGN6
土挫OSの真実を話しているだけなのに「貶されてる」と被害妄想を垂れ流すM$工作員草
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:22:55.19ID:UXzxDN1R
alt-tabから落とすとか、process explorer使うとかMS以外のソフト使うとか
なんとでも手はあるんだけど、そういうことはしようととせずに文句だけ言う。

でもWindowsを自分の趣味でも使ってる。

わけわかわからない。
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:30:31.64ID:C8Nh161h
もしもMacのBootCampでWindows使ってるのなら諦めろ
Apple提供の全てのドライバが糞だ
何よりビデオドライバがポンコツなので
まともな動作は期待できん
Micrisift非サポートのハードウェアなんだから
不具合の全責任はハードメーカーにあるのに
AppleもAMDもやっつけ仕事でやる気ない
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:32:20.05ID:SIqSpwJ7
>>251
こいつMacの良さを語ってるつもりなんだろうが
本当に優れたOSなら他のOSのパソコンは不要で持つ必要すらないわけで
結局こいつが語ってるのはMacの利便性の無さを証明してるだけっていう
バカなんだなぁ
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:32:23.69ID:UXzxDN1R
>>256
これに尽きる。WSLでLinuxは内包したし、無茶便利になった。WSAはスマホでいいし結局つかわなかった。
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:33:02.18ID:C8Nh161h
マイクリシフトって何だよおい>俺
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:37:15.34ID:UXzxDN1R
>>260
Appleがドライバ開発する能力がないのか、Windowsを貶めようとしているのか。
その両方かな。
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:38:24.20ID:YrHIKBPC
>>260
AppleのクソさはWindows版のiTunesでよくわかった
そもそもまともなもの作る気がないだろ
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:46:45.23ID:UXzxDN1R
>>265
Officeも昔はMac版出来が良くなかったけど、今は良くなったのと
えらい違いですね。
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 11:48:55.12ID:/CCHX2a0
>alt-tabから落とすとか

分かってないなー。。。
そんなもの無反応なんだよ。
アプリクラッシュでOSがおかしくなってるんだからw
解像度からしておかしくなってるんだから、再起動以外に道はねーんだよ。

頻繁に再起動させられるのがWindows
セキュリティで管理者でも見れないWindowsAppsとか言うフォルダに実行ファイル格納してる反面、レジストリを好き勝手編集できてしまうという矛盾っぷり。
何がセキュリティだよw
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 12:02:26.23ID:IVGCwFqK
Appleは独自仕様に慣れすぎて
他社の仕様に合わせることができない
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 12:07:02.53ID:RO/tv/7R
Win+x→U→Iでサインアウトでよくね?
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 12:10:51.87ID:UXzxDN1R
>>267
ならWindowsを趣味で使わなければいいのに。その疑問には答えないのね。
文句言わなくて済むようにまともなWindows機買えばいいのに。
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 12:13:13.76ID:UXzxDN1R
>>270
bootcampでドライバを整備していないWindows試しに使わせて、macOSスゲー
って思わせる戦略にはまってるってかなしいなぁ。
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 12:20:27.38ID:UXzxDN1R
>>269
サインアウトしなくてもtaskkillすれば解決なんだけど、そういう努力はできないみたい。
趣味でなぜかWindowsを使ってるのにねぇ。
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 12:51:04.82ID:NNlVhLqJ
>>268
仕様を作れる会社なんてそうそうない
裏でAppleがコントロールしてるのでうまくいってる。
仕様とはプラットフォームの一部である。
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 13:10:34.27ID:UXzxDN1R
>>273
そんなクローズドな世界が居心地がいいとおもって
外の世界を知らずにウジウジして、文句を言ってるのが信者たちってことですね。
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 13:21:46.77ID:5EhZetld
>>235
金があっても軽で十分だと思っているから選択されてるんだろ
もし普通車が値段に見合うなら比率は変わってるだろ
ローカルガラパゴスであるということは日本において淘汰されずに残った
ものということじゃねーの アホホンは逆の現象がおきてるのにもかかわらずな

ぼったくりで金かけててもクソゲーやりたくてドズ使ってる時点で
おはなしにならないとわかれよw
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 13:33:21.32ID:f/CIDTkS
軽自動車という表現が適当なのかどうかはさておいて
Windows PC はサーバー、ワークステーション、クリエイター、スタンダード
エントリー、ノート、2-in-1 ゲーミング(デスクトップ、ノート)自作PC と
色々バリエーションがある訳で

メモリも SSD も好きなように交換できない不自由なものを我慢して使い
それを崇め自慢するのは狂った信者だけw
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 14:00:38.04ID:f/CIDTkS
おっと、大事なビジネスPCが抜けてた

色々とバリエーションはあるけど、PCの基本スペックにかかわる
CPU、メモリ、記憶装置(SSD、HDD)だけでも多種多様な訳で
不自由な構成しかないのに BTO(笑)とか言っちゃう
信者向けマシンは願い下げですわw
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 14:31:27.33ID:/CCHX2a0
>Windows PC はサーバー、ワークステーション、クリエイター、スタンダード
エントリー、ノート、2-in-1 ゲーミング(デスクトップ、ノート)自作PC

サーバ -> Linux, Unix
ワークステーション -> Unix, Linux
クリエイター ->Mac
スタンダード ->両方
エントリー ->Mac
ノート ->Mac
ゲーミング、自作 ->Windows

Windowsにはゲームと自作くらいしか残されてないのが現状w
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 14:36:49.22ID:UXzxDN1R
>>278

別世界で生きてるのかなぁ?出荷台数から考えるとあり得ない構成なんだけど。
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 14:39:00.60ID:UXzxDN1R
>>278
ま、ふつうの人はメーカー製であれ、自作であれWindowsだけで事足りるからね。
macOSだとそうは行かないのはあなたが一番よく知ってるでしょう。
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 14:41:51.66ID:UXzxDN1R
最新の2024Q1の出荷台数ではAppleは8.1%のシェアだったみたいですね(2023Q4が8.5%)。
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 14:44:13.14ID:f/CIDTkS
>>278
エントリーとノート(で、スタバでドヤりたい)が Mac とか信者の願望でしょ?w
で、ゲーミングでもないマシンでゲームを動かしてホルホルしたり、うまく動かないとか
板違いのスレで馬鹿みたいに喚いてるのが迷惑信者のお前らw
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 14:55:25.58ID:+Wt3oliD
Windowsがクソすぎるせいでレスバが起こってる
Windowsが全部悪い
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 15:26:16.49ID:f/CIDTkS
>>283
Windows を敵としないと成り立たない迷惑信者の脆弱な心理構造w
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 16:07:34.07ID:NNlVhLqJ
Microsoftが変なものをリリースしなければ可
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 16:13:18.11ID:NNlVhLqJ
不可なものInternet Explorer
Microsoft Office
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 16:24:36.14ID:UXzxDN1R
>>285
使わなければいいだけなのに、そういうわけにもいかないところが
かわいそうですね。
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 19:50:40.49ID:QcdpRDfB
win10って内部エンコーディングはutf16ですよね?
ところがコンソールで引数受けたらutf8なんですけどコンソールが変換してるんですか
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 22:08:09.08ID:vqCgAnCz
>>288
そんなの言語のランタイム次第だよ
たとえばVC++なら
最初にCランタイムのスタートアップルーチンの中で、
GetCommandLineWを呼んでutf16で引数が取得されて
プログラムのエントリポイントがwmainやwWinMainならそのままutf16で渡されて
mainやWinMainならばシステムロケールを参照してANSIコードページに変換されて渡される
だいぶ端折ってるがまあそんな感じ
他の言語ならその言語の仕様次第だね
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 22:22:47.44ID:/CCHX2a0
>たとえばVC++なら

まだこの言語息しとったのかw
とっくに死んだものとばかり思ってたw

いまどきVC++の仕事なんてまったくないわな。
Windowsでしか動かないアプリ”しか”作れない言語とか、学習コスト高い割に得られるメリットがゴミカスというw
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 22:31:22.20ID:UXzxDN1R
>>291

何言ってるんだろう?この人。
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 22:32:24.70ID:zK5SQZ5h
.netの4系が終了するので移行作業数年かけて行われる最中。
今のトレンドです。
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 22:46:16.24ID:UXzxDN1R
>>291
でも、Windowsから離れられないんですよね〜。かわいそうですね〜。
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 22:51:11.97ID:2gauXLvb
え?
まだWindows使ってるヤツっているの?
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 22:55:51.23ID:UXzxDN1R
>>296
mac信者でも使ってるみたいですよ。
仕事で仕方なくってわけじゃなくて趣味で使ってるらしい。
わざわざintel macにboot campで使ってて、
appleのドライバーの出来が悪くてうまく動かなくて文句ばっかり言ってる。
使わなければいいのに。
開発者気取りだけどいまだにintel macってのもわからん。
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 23:41:34.71ID:ZIGVtXnt
マカーはWindows72%、MacOS15.42%という世界シェアが
受け入れられないらしい
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/27(土) 02:34:58.30ID:jTXoGAZq
>>296
むしろWindows使えなきゃ社会にすら出れないぞ
廃人ニートなら問題ないだろうけど
お前はそうなのかな?
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/27(土) 02:36:36.01ID:jTXoGAZq
>>298
だからこそMacの宣伝に必死なんだよなマカーは
あいつらも長年苦しんでるわ
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/27(土) 16:02:59.43ID:aCtJREXq
etgheeth
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/27(土) 16:07:34.56ID:aCtJREXq
復帰してたか

変換が生みの親の開発そっくりで低脳でイライラする
そんな変換今までした事あったかよ
数秒前に変換したのになんで違うのに変換するんだよ

あと時計設定
私が設定します!お任せください!^^
2分ずれてんだよなああああああ
もういいよ自分で設定するわとチェックボックスを外すが
私が設定します!お任せください!^^
チェック外しても自動で元に戻る意味不明な仕様
仕事が出来ねぇ無能がしゃしゃり出てんじゃねぇよ

一番の問題はなんでWin7より劣化してやがんだよ開発全員首吊って詫びろや
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/27(土) 16:16:17.12ID:iWR0b969
シェア、シェアと煩いハエだなーw
おれはMacメインでやってるが、WindowsOSのライセンスは2つ持っている。
仕事上必要だから、ほぼ使わないけどライセンスだけは購入している。

シェアでいったら、1(macOS):2(WindowsOS)だよw
でもメインで使ってるのはMac

もう実態としてWindowsはどんどん使われなくなってきてるんだよ。
だから倉庫屋みたいな事業はじめたわけだろ?

これはもうmacOSやAndroidと競争してもWindowsでは勝てないと判断した結果なんだろ。
MSにしては正しい判断だったと評価しておくよ。
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/27(土) 16:23:01.67ID:Uje6AUMw
>>303
NTP の設定を見直しとけカスw

>>304
別に MS を擁護するわけではないけど、今ある Windows環境 + クラウドで
更に儲けようという簡単な話じゃない?OneDrive はアンインストールしてるけどねw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況