X



Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/11(月) 01:00:28.66ID:JHfRewZs0
Wonderland Wars 入門者・初心者のためのスレです。
プレイを始めたばかりの人の質問や相談、対話に活用してください。

【Wonderland Wars 公式サイト】
http://wonder.sega.jp/

【ワンダードットネット】
https://wonderland-wars.net

【ワンダー部】
http://wonder-club.jp/

【wiki】
http://www46.atwiki.jp/wlws/

【過去スレ】
Part1  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1427298227/
Part2  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1432639998/
Part3  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1440089972/
Part4  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1448126179/
Part5  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1459696664/
Part6  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1466115501/
Part7  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1473300969/
Part8  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1483232151/
Part9  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1488460098/
Part10 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/arc/1493122173/
Part11 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/arc/1498884781/
Part12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1506500791/

次スレは>>970がお願いします。
0799ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/21(日) 22:59:54.09ID:Y+BUdlda0
>>797
レベル先行してるならピーターと合わせて即吐きでOK
この時ちゃんとレベルアップで即吐けるようにかくれんぼなり帰城なりでHPは回復しておくように

相手にレベル先行されてる時は逆に相手がWS吐き終わった後に合わせて使うのが良い
中途半端に使うと相手がWSで回避してきて戦果得られない場合がある
0800ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 00:46:23.36ID:85zbtz7s0
ただそれ待ってると相手が吐かない自分も吐かないで試合が終わることも多々あるのでマークが剥がれて一人で森に入ったら吐いてしまうというのもある
0801ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 16:31:53.96ID:j7wHFLpY0
銅筆でファイター使ってるんですが、対面にSSでもDSでも一方的にこかされて拠点折られます
上手くなるコツってあるのでしょうか
0802ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 16:57:08.77ID:Lz9rHKjo0
一方的にこかされるってことは硬直等の隙を晒してるか読みやすい動きをしてるってことだから

・相手の攻撃が届く範囲で攻撃を闇雲に先出ししていないか
・回避する時に同じ方向にばかり動いていないか
・動きに迷いが多くないか
・立ち位置は悪くないか
・各キャストの挙動(各種動作の硬直、射程)を把握しているか
・ダウンさせられた時や追い詰められた時に冷静に動けているか

この辺の注意点をふまえて自分がどう動いてるか自分の動画見ながら考えてみたらどうかな
あと使用キャストも書いた方がアドバイス来やすいと思うよ
0803ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 17:05:03.94ID:XeuVVslX0
アリスはあんまり使わないけどミクサアリス使ってて味方にピーター居るときはワンダースキル使うよってチャット入れるとピーター側も合わせてワンダー使ってくれる事が多いよ
アリスで巨人処理にワンダー吐きたいってときは巨人倒すよ→ワンダー使うよするとピーターは状況にもよるけど温存してくれる人が多いね
勿論合わせてくるならキル狙いにシフトするけど

アリスワンダー強いけどエピバフ湯気吹いてるロビンアリスや魔道書使ったせミクサが近くに居るときに吐くとジャストやらびっくりやらラインフレアやらが飛んできて蹴れずに倒されちゃう事もあるから敵にエピーヌ+スキル型アタッカー居るときは注意な
0804ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 21:13:57.28ID:IkGW+nLK0
>>802
ありがとうございます 動画は取ってなかったんですが、
・とにかく相手に隙が出来た(と思った)ら攻撃しがち
・相手の回避方向を読めてない
・自分は後にばっかり回避する
あたりが原因だなあと自分で思いました ちなみにキャストはシュネーです
0805ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 21:31:51.96ID:Lz9rHKjo0
>>804
自分で原因が分かるなら動画見ながら反省会したらもっと良くなると思うよ
ライブラリーが混まない所なら購入しなくてもその場で見ることも出来るし
とりあえず対面に誰が来た時にどうやられてるのか、を突き詰めてみたらどうかな

シュネはフェニックス撃つ時の硬直を狙われやすいのとスピアも迂闊に撃つとDS合わせられて迎撃されるから
その辺に心当たりがあったらちょっと気を付けてみるといいんじゃないかな
あとSS刺す時もDS発生が早いキャストが相手だとDSで迎撃されて被ダメの差で負けるから気を付けて
0807ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 22:16:54.50ID:tdcX1GwZ0
>>804
>相手に隙ができたら〜
スキルが解禁されてくるとキャンセルドロー狙えるキャストもいるから下手に動くとコカされるね

>後ろにばっかり〜
基本兵処理に巻き込まれそうなときは後ろでいいけど弾速早い殺意DSとかラインフレアは後ろだったり回避先も見越して撃ってくるからその時は後ろだとダメ
どんな軌道で撃ってくるかは人にもよるしあとはパターンを覚えて慣れ……って感じかなぁ
0809ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 14:55:47.77ID:u4hs5gJ80
>>804
基本的に射程内=敵の射程内でもあるんで
決まったやり方があるわけではなく、読み合いでしかないからなあ
そして上手い側は今何をしようとしてるかほぼ読めているので回避されるし食らうし
不利になり始めるとさらに行動が決まってくるから読みやすい。
シュネならゲージ溜まったら温存して、スピアをプレッシャーにしておくのも手
温存しすぎるとマイナスだけどね
0810ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 20:59:56.37ID:T9LtPzip0
まぁでも後ろに逃げるのが一番範囲外に出やすい手段だからベターではあるけど
曲線系は結局描ける長さが射程の直径より長いからどっかで曲がるし
0811ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 08:24:04.89ID:CA3L1Lue0
注意出そうとして矢印誤爆をよくやるんですけど、上手く注意出すコツとかありますかね
0812ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 10:57:32.60ID:D6eur3Cv0
大きいマップで矢印出すのが一番安定
でも急ぎだとアレだからもう、妥協してキャラアイコンから少し離れた場所に注意マーク出してスタンプでどのキャラがその辺行ったか注意出すとか
0813ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 12:53:54.49ID:09SOHFRC0
ちゃんとミニマップ見てれば左下にがっつり矢印伸びたら大体の人は注意誤爆って察するから大丈夫、ただ注意出した時の音がしないから音するまでミニマップ見ない人は知らん
0815ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 15:23:56.76ID:blwIvk/w0
むしろ矢印のほうがキャラのところに出るから気付きやすくていいまである
0816ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 16:47:30.02ID:5WzAbbR20
昨日始めた初心者なんですが、全く勝てません…
使ってるキャストはミクサです。そろそろ心が折れそうですが初心者はそんなものなんでしょうか。もはや10連敗です。
0817ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 16:59:34.10ID:6KG6XOmH0
初心者じゃなくても立ち回りが悪けりゃ10連敗くらい普通にするし俺だってする
チームゲーである以上味方にも左右される
めげずに何がいけないかを考えて挑み続けるしかない
0818ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 17:30:51.50ID:sQivLSO60
>>816
挫けぬ心取得してからが本当のスタート……という冗談は置いといて
とりあえずwikiなり上手い人の動画なりを見て雰囲気だけでも「ここはこうすればいいんだ」ってインプットするといいかもね

まあCR10までは負けたときのペナルティも少ないから気を楽に持つといいと思う
9→10の昇格戦でまた壁にぶち当たると思うけどそこで頭使って抜けれた時の快感はすごいよ
0819ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 17:54:56.29ID:zvZ6SY7m0
ミクサ使いコメントでなく申し訳ない。

昨日始めたってことですので
まず、ファイター、アタッカー、サポーターそれぞれが序盤、中盤、終盤どういう動きをするのかを大まかに知っておくといいかも

次にミクサのss、ds、スキルを把握しよう。「どういう場面で使うか」じゃなく「どういう挙動か」だけでいい。
各キャスト対策は"今は"考えなくていいです。

連敗は俺も吐きそうになる…そんな時は自キャストを眺めるんだ。俺は負けたときサンドの乳を眺めていたぜ。
0820ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 18:29:46.29ID:8noiuUjS0
中央のアタッカーは機を見てレーンを離れる判断力が必要になるから、ゲームに慣れるには端で対面とのタイマンがメインになるファイターの方がいいよ
ただ、ファイター使ってミクサの腕が上達するかと言うとそうでもないので、好きなキャストを使うのが一番
0821ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 18:36:38.04ID:5WzAbbR20
>>817
チームゲーであることをたまに忘れがちになるので気をつけます。
やはり立ち回りを覚えるまではどうしようもないですね。

>>818
これでまだペナルティ少ないほうなんですか()
動画研究は大切ですね。次からリプレイ研究もしてみます。

>>819
盤面の進行による立ち回りは考えたことなかったです…。次から意識して動画も見てみます。
スキル挙動ですね。わかりました。


愚痴に近い書き込みだったのでもっとけちょんけちょんにされるかと思ってましたが皆さん暖かくて泣きそうです。ありがとうございます。末永くミクサと付き合っていきたいと思います。
0822ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 18:39:26.51ID:uzispCxx0
>>816
初心者同士で対戦できたらいいんだけど、なにぶん3年近く前のゲームなので始めたばかりの初心者が少ない
戦闘に癖があるから初心者と経験者の戦いは一方的になりがち
だから最初は苦労すると思うけど慣れるのが一番
まずは相手はこっちの攻撃をどう避けるのか、こっちは相手の攻撃になんで当たるのか、相手のやり方をよく見て真似してみたらいい

チュートリアルくらいの動きはみんな当然のように出来てるので、チュートリアルで自分で怪しいと思うとこがあれば全国や修練で遊びながら意識してみよう

あと、メインはミクサで問題ないけど、基本を学びやすいファイターも使おう
0823ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 18:40:41.22ID:qFIR0q+y0
便乗するようで悪いけど自分もミクサでCR10の昇格試験3連続で失敗してて辛い
開幕の対面で必ずと言っていいほど負けて一人撤退か帰城かして前拠点壊されてそのまま中央不利で左右も攻められるか奥拠点が壊される
辛すぎて今日ははじめての深雪乃に逃げてみたら普通に連勝したのがもう
0824ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 19:07:06.77ID:YDjVqgJ+0
ファイターが0もしくは1人なら積極的に端行ってみるべきだと思う
ミクサは端でも戦いやすいキャストだし、
それで中央が来てくれて助かったっていうケースを何度も経験出来れば
自分が中央の時にいつ端に行くべきかってのが分かって来るんじゃないかな
0825ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 19:07:48.21ID:CEWQGFCG0
>>823
あるある
テキトーにやり始めたキャストのほうが連勝称号もってたりね。

下手くその意見ですまんが
10の昇格試験は
・勝ち数が足らない
→相手や味方に左右されるのでめげない。
けど番号が1か2ならAは遊撃なりで勝つ動きを、3か4ならレーン維持なりで負けない動きをする。

・ポイントが足らない
→キルされない。稼ぐ目的として城殴りに行ってキルされるのがだめ。Aが城殴りでキルのポイント減少を取り返すのに4回、6回殴ってようやくポイント稼げる(勝つための裏回りはOK。まず勝たなきゃいけないし)

自分は昇格のときはこの2点を意識してます。
0826ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 19:12:48.66ID:ArukY6Tu0
実際Aの昇格は誤魔化し効かないからね
リプレイと他人の動画見て勝ち方作るしかない
まずは対面張っ倒さなきゃいけないけど
中央ミクサとしては兵士一歩後ろから兵士列のなかから兵士処理してるやつにフレショ決めるのが基本でしょ
兵士裏から戦えるキャストだしおとなしく押し潰していくのがミクサの序盤戦じゃないかと
0827ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 20:42:46.35ID:P72I9S9v0
ブラインド状態中にどこに行くべきか指示が欲しい場合どうしたらいいんだろうか
指示が欲しいチャットを打つもブラインド状態だと気付いて貰えず「ここに攻撃を!」
ここってどこやねーん!!
0828ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 20:52:10.93ID:0V2eYmTr0
>>827
それは今のとこ対処しようが無い
一応自分に注意出してマリアンスタンプとかエピーヌスタンプ打つって手もあるけど
まだまだ一般的じゃないんで ごく一部の人しか理解はしてくれない
0829ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 20:52:44.67ID:jHoRVT2v0
>>824〜826に感謝
特に端レーン担当していつ救援に来てくれたら嬉しいかを知っていくのは目に鱗だったので今度から試してみようかと
…ところで実は動画は結構撮ってるんだけど、このゲームってボイロ実況でニコ動やようつべに上げるのってアリ?
dffacが駄目だったから気になって
0830ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 20:54:11.63ID:jHoRVT2v0
あ、id変わってるけど>>823の質問した奴ね
0831ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 20:54:27.02ID:3lVHqHZ80
CR10昇格に関しては
砦二本目折るために必要な兵士が一本目の奥位まで進めてるFが居たらその横の森取りつつ相手F挟んであげれば勝てるよ
0832ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 20:58:27.86ID:0V2eYmTr0
>>829
ありだよ ニコニコの方が見てもらえるしコメントももらえる
タイトルに初心者って入れとけば、変なやつも多分来ない
0833ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 22:09:27.40ID:Ifqm8t1L0
面倒かもしれんけどこの状況はこうすればいいと思ったから自分はこうしたとかここ迷ったけどこうしたけどどうすればよかったのかとか言ってくれればアドバイスもしやすい
でも凝った作りにすると労力の割に再生数が伸びなかったりして心が折れやすいのが難点
まぁ最悪ここに貼ってくれれば誰かがアドバイスくれると思うけど
0834ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 22:26:25.35ID:jHoRVT2v0
あー、wlwのボイロ実況がdffacみたいなガイドラインブレイクにならないか聞きたかったんだよね
でも教えてくれてありがとう、ボイロ購入したらいつか上げるわ
…その金をwlwに使わなかったらね
0835ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 02:49:07.29ID:siZ7DVwT0
ボイロがないならゆっくり実況でもいいぞ
というか真面目に実況動画作成は成長に繋がる
実況付けるために何度もプレイ見返すから振り返りに最適だし録画そのままより他人に比較的見られるからアドバイスももらいやすい
動画編集は手間だがな
0836ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 15:04:46.22ID:ft2SSMq40
>>834
三国志大戦のでよければあったわ wlwのじゃ見当たらない
http://www.sangokushi-taisen.com/support/playingmovie.html

あと質問なんだけど、リンWSの使いどころがわからない
ミクサみたいに森取ってワンチャン狙えるタイプでもないし、奥折りに行けそうな時に兵処理として使うのがいいのかな
0837ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 15:09:46.40ID:ft2SSMq40
>>836
誤字ってんじゃねーか
「じゃ」→「は」

あと追記すると蓬莱抜きリンはアリかナシか教えて欲しい
0838ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 15:40:27.68ID:HTr/4v+B0
以前は公開されてたはずだがサイト再編で消えてしまってるな>「プレイ動画のご利用について」

リンちゃんに蓬莱?編成次第だけど不要じゃね?
0839ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 15:59:22.39ID:5Lwls6Rp0
>>836
リンWSは盤面リセットが一番分かりやすい使い方
相手が必死にレーン上げてもこれを切って奥まで走りきり、きゃんどる置けば相手は1人じゃどうしようもなくなる
Aが咎めに来れば中央はその分有利になり、来ないなら兵士を挟んで相手にプレッシャーを与える 
きゃんどるが壊れたらまた置きなおす
蓬莱は序盤の安定感が増すのであり リザーブに入れといて損はない
0840ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 16:53:46.01ID:siZ7DVwT0
リンちゃんは蓬莱とかギディとかでレベル1の安定を高めるのが慣れないうちはおすすめと聞いた
0841ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 17:55:51.20ID:ez7/b4Jt0
蓬莱である必要はないが、Lv1でドローを盛ることで開幕列が兵士弾込み一確になる
ギディでもいいがソウルは他にも候補が多いので、自分が組みたいビルドと相談
0842ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 18:25:46.03ID:biM7rDiw0
>>838-841
助言感謝致す!
たしかに盤面リセットはやりやすいね 兵士2確なのが強い
奥きゃんどるはもうちょい練習しないと「」安定しなさそうだけど

リン、蓬莱と鉢まで確定すると残りの枠に悩むんだよなぁ
スピードはソレイユでさらに盛れるからふんどしとかでHP強化するといいんだろうか
0843ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 19:05:27.08ID:ZTwk7uM10
リンWSは不利な時は相手拠点まで突っ込んできゃんどる
有利な時は相手城まで突っ込んできゃんどる

スピードはあまり上昇しないけどスピード盛りならターバンもおすすめ
リンは体力低いので被弾するとすぐ危険水域に入るけど
ターバンありのスピード盛りだと帰城してもすぐに前線復帰出来るのでタイムロスが少ない
0844ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 20:28:12.54ID:PtXBymKw0
今日も全敗中の初心者です。
負ける時のパターンが戦ってて気づいたら自分以外のレーンが押されてることが多いのですがこのときは早めに見方のフォローに入るべき何でしょうか。それとも自分のレーンを維持しておいた方が良いでしょうか?
ちなみにミクサ使いです
0845ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 20:33:45.76ID:Do2unxRT0
タイミングや状況によるが、中央から横に走るのはアタッカーの仕事なので横に走ること自体は重要
移動時間分のロスがあることと、離れてる間は相方に2vs1を耐えてもらうor相手が逆サイに行くことを許してしまうので、すぐ戻ることも大事
0846ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 20:52:20.24ID:5Lwls6Rp0
>>844
初心者にありがちなのが経験値を拾っていないというパターン 負けている試合はlv先行されていないか?
ついつい相手の攻撃を受けたくなくて下がり続けると、拾えなくなる
大抵のキャスト、ロールはlv4〜5辺りでアシストが全開放されて、動きたいように動けるので 意識的に拾う癖をつけたほうが良い
0847ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 20:58:02.46ID:PtXBymKw0
>>845

横に少し移動して味方キャストのフォローを意識したとたん勝てました!ありがとうございます。チームプレイ大切ですね。

>>846

経験値拾えてなかったかも知れません…。押され気味のときでも少し前に出て拾いに行くべきでしょうか?
0848ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 21:01:44.47ID:ZTwk7uM10
相方にもよるけどミクサは中央を味方に任せて遊撃するのが仕事
中央が不利な場合は中央で頑張って、余裕があれば相方に任せて遊撃すればいい
遊撃する時も近くの森付近へ移動するぐらいでガッツリ端まで移動しなくていい

自レーンが有利と言っても敵が複数人で他のレーンへ圧力をかけているから自レーンが楽になっているだけの場合や
味方と敵の相性がとてつもなく悪い場合もあったりするので
味方が何故負けているのかと言ったことも見直そう
0849ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 21:04:26.84ID:5Lwls6Rp0
>>847
拾って戻ればいいので、そこまで難しくはないと思う 何も全部拾いきる必要はないし
それから縦だけでなく、横も使えるようになると戦いの幅が広がる
0850ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 21:10:03.44ID:PtXBymKw0
>>848

なるほど、ミクサって遊撃メインなんですね。完全に一人でレーンを押すもんだと思ってみてました…。まだまだ各キャラの特性、動きを理解しきれてないので勉強ですね。ありがとうございます。

>>849
わかりました!次回から経験値は注意してみます!横の移動も使うことが出来ればもっと広がるなとわかりました。ありがとうございます
0851ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 22:17:15.56ID:lThwucJ70
遊撃のタイミングは始めはなかなか難しいと思うけどレーンでどう動いてるかはリプレイやらで見て参考にするとよいかもね
0852ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 05:51:48.72ID:5kBpI9Nm0
ミクサが遊撃メインっていうかアタッカーというロールは基本的にずっと中央に居るものではない
例外は中央から動かず遊撃っていうか狙撃出来るロビンくらいか
けどまあ横槍って一部の例外を除き中央優勢か五分取ってないと行くべきではないからまずはしっかりと中央手前折る意識付けた方がいいと思う

体力ミリの端キャストを速攻狩って帰ってこれる自信あるなら不利盤面でも積極的に横槍行く戦術はあるがハイリスクハイリターンなのは覚えておいてね
0853ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 07:05:44.80ID:znlD+/kD0
猿ピとかは中央プッシュ力は弱いから、夢風解禁あたりから積極的に横槍して試合壊していくイメージある

ミクサはアタッカーの中では中央ライン戦得意な方だからまずプッシュすべきだと思う
0854ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 10:45:46.09ID:ICCqmjGU0
初めて間もないヴァイス 使われですが…。
本スレでは端の対他サポだとヴァイス 有利とのことですが、マリアンとかエピーヌにかなり押し負けてしまいます。
兵士の横に出てこかせながら、隙を見てドローで飛び込むとかやってるのですが。
0855ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 11:18:15.11ID:RPQW47a/0
デンジャーで対面から離れた所で兵士処理、奇襲タイミングは森、ステルス状態で明らかに見えてない相手が硬直さらしたときのみ
基本的な差し合いはSSもしくは兵士巻き込みデンジャーのみ
各種キャンセルを勉強して機動力上げて有利取れてる相手サポーターにちょっかい
相手アタッカーが勿論咎めようとするので最寄り森をドローで越えて相手アタッカーを森の出入りでロスさせる勝つのではなく時間稼ぎと割りきってまたドロー森越え使って逃げてデンジャー兵士処理
重要度高いのから上に書いてきた
兵士処理デンジャー、奇襲と優秀なSSダウン、そして逃げが強いって理解が大事
キル意識はミリ、デンジャーヒット相手のみで最初からのキルはやらない、もしくはできないって感じかな
0856ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 11:32:00.31ID:AM20Vu3w0
>>854
まずゲームに慣れるまではこちらからは絶対に攻撃しないことです、仕掛けるのは相手の攻撃を見てからです
挙動に慣れたら発生の早いストレートショットで先手をかけていきます
ドローショットは攻撃判定の発生が遅いので奇襲以外ではオススメしません

どうにも相手の方が上手いなーという時は裏回りでの兵処理やデンジャーエッジでレーンのライン維持に勤めてください
無理に敵キャストと相対する必要はありません



あと、もう少し先の話ですが
ヴァイスはR専用装備が発動していると回避ステップをショット構えでキャンセルできる「ステキャン」というテクがありまして
それが使えると超高速で移動することができます
移動にしろ攻撃にしろ、問答無用で先手に持ち込めるテクなのでCR20あたりからはぜひ使えるようになっておきたいです
暇な時に修練等で練習してくださいね!
http://twitter.com/Fridaythe13th66/status/895612783470956546
0857ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 11:38:14.01ID:oiaIjgGm0
端って言ってるんだから序盤どうするか教えてあげないとだめじゃないの?
私は使ってないから回答できない
0858ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 11:58:55.53ID:KqJAPh5r0
>>854
初心者に端ヴァイスは無理や
考え方的には
1.レベル1でSS1確ビルドにする
2.敵の攻撃避けてSS当ててダウン取る
3.その間に兵士処理
これの繰り返し

DSは安易に振ってはダメ
ミスると敵のSS喰らう→兵士弾で瀕死になる
0859ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 13:15:17.05ID:ICCqmjGU0
アドバイスありがとうございます。
やはり端は難しいですか。サポ2の時に意思表示を待っていると大抵真ん中行かれるので、端をやる機会が多いんですよね。
一確ビルド探してみます。

中央での動きも参考にさせてもらいます。ステキャンも練習しないと…。
0860ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 13:45:16.57ID:r3IYN9bK0
端ヴァイスが強いのは明らかな格下で全避けできるような状況
9割のヴァイスはシレネかぐや使ったほうが勝率高いと思うし、本スレはエアプの主観半分にみるぐらいの方がいいよ
ヴァイスは中央でも本当にむずかしいキャストで、とても初心者向けとは言えない
代わりに腕は上げやすいけどたぶん一度は挫折する
避けながら刺したり、やる事はピタも結構似てるからピタから始めてみたらどうかなと思うけど
0861ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 13:48:26.05ID:T9v/Rkfy0
ヴァイスの勝ちやすさはスピードとステルスデンジャーで全てのレーンに干渉しやすいこと
つまりは判断力の問題なんだけどぶっちゃけ下だと押されてるレーンに裏からデンジャーで大体なんとかなる
0862ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 14:07:54.42ID:u8qUAtDu0
>>860
本スレて色んなランク帯が混雑して皆が話したいように話してるんだから仕方なくね
ただ上位のヴァイスは最強の一角とは思うけどな 同じく初心者向けのキャストとは思わないし
いくら動ければ強いといっても、端で安定するのはすごく難しいのは同意する
0863ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 14:36:14.27ID:SYOlS3oj0
次の追加キャストって多分アナザーだと思うんですけど、例年だと何日ぐらいになりそうとかわかりますか?
0864ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 14:39:36.94ID:u8qUAtDu0
確定日付までは分からないけど 次は恐らく2月で
今の修練の日程を見る限り14日が濃厚
あとアナザーよりかは、ジュゼが来る可能性が最も高い 次来るのは順番的にAだから
0865ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 14:45:40.85ID:u8qUAtDu0
14日じゃなかったわ 13日以降だ 見間違えていた
2月の3週目のどっかで多分来る
0867ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 17:07:39.95ID:TRxlDS230
端ヴァイスが最強クラスなのは間違いないけどそれは初心者には当てはまらないってだけだよ
これ言ったら元も子もないけど最初はなるべく中央譲ってもらったほうがいいよ
0868ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 17:33:00.33ID:yPpbXAXF0
今のジュゼ討伐イベントが終わるまでは何もないだろうね
この後に本気ジュゼが来て倒したら解放とかになるのか、それとも関係ないのかはわからん
0869ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 17:44:41.29ID:wjyMMpZqO
たしかにヴァイスは初心者には難しいけど、使いたいなら中央も端もやるしかないのでは?(スバルタ
0870ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 18:54:35.56ID:6AELwcQP0
美猴もスカもかなり練習したけど、正面からの差し合いになると下手すぎて全然勝てないF使いの自分からすると、ヴァイスは近接戦闘苦手でもマップみてラピッドまいたりキャスト挟み撃ちしたり兵処理してるだけで仕事できるいいキャスト

ヴァイスはぱっと見るとアタッカーみたいに見えるけど、実際に得意なのは上に書いたようなサポーターの動きだから、他のキャスト使ってゲームに慣れた方が上手く扱えるようになると思う

Fで端に慣れると端ヴァイスもやりやすくなるよ
0871ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 21:03:49.38ID:bCocHzct0
初め六連勝してめっちゃ調子がいいと思ったらその後しっかり四連敗して帰ってきました。

スカの対応がよく分かりません。追撃するべきなのか放置するべきなのか。
0872ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 21:10:22.00ID:T9v/Rkfy0
森に逃げたスカを追うのはあんまりよろしくない感じ
でもスカに張り付いてどこの森に入ったかを報告すると大分危険性は落ちると思う
0873ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 22:28:16.38ID:dZwl6++J0
>>871
スカは中途半端に追うと中央の戦線が崩壊しかねないのでよろしくない 追うならきちんとキル取って帰るといいかも

俺は俺でリンが完全に沼りました助けて フックとの読み合いに負け続けたんだけどあれは何なの
やっぱ歩き避けを徹底しないとダメなのか
0874ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 22:47:12.64ID:XsuTeRJg0
リプレイ動画を購入する際にカメラ視点や視点人物を変更できるとのことですが
ライブラリーのレバーをいろいろ倒しても、左下の表示が変わるだけで反応しません
どうすれば視点を変更できるのでしょうか?
0876ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 00:13:13.94ID:JT79WZuU0
むしろこっちは端ヴァイスの対処法を教えて欲しいです
シレネで端行かなきゃならない時とか速攻で裏回られて兵士処理されて
それを咎めようとしたら敵兵士と挟み撃ちを一生繰り返してそのまま抜かれて負けてしまいます
0878ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 08:05:22.17ID:s/mVgUk10
SS射程ギリギリ範囲にいるならそれをさしてステルス解除させ兵士玉でダメージ取る
更に奥ならしつこく注意チャット打って相手兵士の処理合戦、この時ドローリンク5を意識して経験値差をつけてくとベネ
0879ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 09:46:05.05ID:iYISmNCI0
>>872
深追いしないのがBAですかね…
以後気をつけます

>>873
スピードにいつも翻弄されてしまうんですよね…
んー、キル取れそうなら取りに行く程度ですかね
0880ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 10:11:18.63ID:VHgGKqS10
>>876
端ヴァに負けるのは基本的に腕で負けてるよ
どうするかを書いても、必ずその対応に対応してくるヴァがいる
シレネならカグヤがきついはずだけどな
これは詰みに近い組み合わせだから横槍来ない限り緩やかに押され続ける
一応ピラニアって手があるけど…

まずヴァイスを使ってみればいいよ、端でも中央でもレーンでやることは大して変わらないし
やられて嫌だった事をシレネの時やればいい
使うのが一番の対策
0881ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 10:36:05.05ID:FBy+Q0BQ0
こっちが近距離キャストで先に相手が森に入って居座ってるのが分かってる場合って壁越えスキルとかブリンクとかない限りむりに入ろうとせず注意チャット打ってスルーしとくのが無難なのでしょうか?
0882ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 10:53:34.53ID:GlOU2+bq0
敵陣森の場合、相手が削れてるとか強引に突入して勝てる状況なら入ってもいいけど、アタッカー相手は手痛い反撃を受けるから注意出してスルーが無難
ただし中盤以降に自陣森が取られてる場合、そのままだと端奥まで行かれるので
追い出しにかかるか、敵の端担当を挟みに行って敵が森から出ざるを得ない状況を作るなどする必要がある
追い出しに行く場合は正面から入っても迎撃されるだけなので、2つある入口のどちらを使うかフェイントをかけたり、遠回りして入るなどが必要
0883ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 12:00:33.96ID:FBy+Q0BQ0
>>882
ありがとうございます、Aをよく使うのでアドバイスを参考にいろいろやってみます
0884ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 12:34:31.54ID:m6EQug6X0
深雪乃って今どんなビルドが正義なのか教えてほしい
ちなみに今はSS型で
スキルが抜刀、涅槃雪、一刀両断、ブリンク
アシストがWR専用、腹裂き、金色の指輪とソウルがソレイユ
凍結型はやったことないのでわかんない
銅筆でリザーブ4枠しかないからどう埋めるのがいいのかも知りたい
0885ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 12:43:42.20ID:3FY2oo0i0
左のチャットログについて、
ボタン(敵撃破時のナイスとか)が押しても反応するときと
フニャっと音だけして反応しないときがあるような気がするのですが、
これは真芯で捕らえないといけないものなんでしょうか?
0886ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 12:47:33.98ID:lDMYE/WF0
ジュゼが気になるから一年ぶり位に復帰しようかなって考えてるけど今の環境ってどんな感じ?
0887ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:42.59ID:K4AZARHy0
>>885
ボタン類は基本的にペンを離した位置で反応(チャットやスタンプとかも)だから
真芯とまでは行かなくともちゃんと重なった状態で離さなきゃダメよ
0888ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:17.82ID:NiTTlZAs0
>>886
FSAどれもある程度のバランスが取れてる
FシャリスA深雪Sヴァイスが一応飛び抜けてるくらい
0890ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 12:56:59.10ID:GlOU2+bq0
>>884
ビルドはそれでOK
変えるとしたらソウルをジャッカランタンにするくらいだけど、リリィ品だから集めにくい
凍結型は、鋏を糸車にすれば両断撃てない状況が減っていい感じ
リザーブはスキル2種(飛雪は外してもいい)、糸車、かぐや対策の豊穣(これもリリィ品)、アビルダなど
端用にHP回復のマスタースキルを仕込んでもいいかな

>>889
キャストの強弱でいえば近接が軒並み厳しくなってミクサが上位と言えるくらい強くなった感じで他は大差ないけど
マスタースキル実装でゲーム自体はかなり変わってる
0891ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 13:03:57.84ID:lDMYE/WF0
>>890
ミクサ強くなってるのか、これは元ミクサ使いとしてありがたい
つまりマスタースキルに慣れるまでは全国出ない方がいいかな?
元々ブランクあるから修練に籠る気ではいるけど
0892ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 13:08:38.53ID:4OcKloxc0
>>886
キルダメが全般的に押さえられて、中央には特大拠点が置かれて、キルデスの重要度が少し下がり拠点の重要度が上がった
0893ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 13:13:32.36ID:VHgGKqS10
>>886
キルダメの下方やら近接に向かい風の調整が多かったために近接 Aが下がったかな
キャスト的には Aだとミクサアリス深雪ロビンが同じような強さでトップか
Sだと上手いヴァイスピタがやや強い
Fはサンドシャリスが強いけど、弱いキャスト以外はまあまあ似たようなもの

ミクサが上がった事とマスタースキル以外は大きくは変わらないバランスじゃないかな、壊れは居ないけど温羅ほおりは死んでる
0894ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 13:15:06.51ID:4OcKloxc0
>>891
ミクサのマスタースキルはWSにあわせて魔道書つかうだけだから何も難しくないよ
魔道書拾うまではミクサでも別キャストでも自由に遊んで環境みたらいい
0895ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 13:20:25.32ID:lDMYE/WF0
>>892>>893
なるほどなー
ってことは結構立ち回りから見直さなきゃいかんのやね

>>894
そうなの?
じゃあ気になってたミクサとロビンのアナザーと半々で遊んでみるわ
0896ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 14:02:15.28ID:bpaP7BHa0
ミクサだとブリンクとかも使われてるけど使いどころとかは修練よりも全国で実際に触ったほうが分かりやすいと思う
MSの挙動そのものを知りたいならそりゃ修練が一番だけど
S使うなら深雪乃と当たるのが嫌でAが少ないからS2になりやすいから一応気をつけて
0897ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 14:28:03.65ID:SgqMZvOM0
唐突だが初心者が何故かよくやるミスとして
自身がなんらかのミスをした際、謝る時にかたじけないスタンプを押すというものがある

煽りと受け取られかねない危険な行為でもある
0899ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 14:52:13.00ID:YmHzWcng0
質問させてください。
エピーヌ辺りが出てからずっとやってない者なんですが、システムやキャラが増えすぎて環境が分かりません…
現環境を簡潔にでいいので教えて頂けないでしょうか?
引退前は大聖使ってたので、大聖がどんな感じかも聞かせて頂けると嬉しいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況