Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し (ワッチョイWW ebc7-ttxx)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:13:49.18ID:7rchtz0B0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑の文字列をコピペして2行以上書き込んでください(ワッチョイ有効化)

Wonderland Wars 入門者・初心者のためのスレです。
プレイを始めたばかりの人の質問や相談、対話に活用してください。
【Wonderland Wars 公式サイト】
http://wonder.sega.jp/
【ワンダードットネット】
https://wonderland-wars.net
【ワンダー部】
http://wonder-club.jp/
【wiki】
http://www46.atwiki.jp/wlws/
【過去スレ】
Part1  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1427298227/
Part2  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1432639998/
Part3  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1440089972/
Part4  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1448126179/
Part5  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1459696664/
Part6  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1466115501/
Part7  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1473300969/
Part8  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1483232151/
Part9  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1488460098/
Part10 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/arc/1493122173/
Part11 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/arc/1498884781/
Part12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1506500791/
Part13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1512921628/
Part14 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1517236538/
Part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1522155919/

次スレは>>970がお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0545ゲームセンター名無し (プチプチ Sd1f-BUaA)
垢版 |
2018/08/08(水) 20:49:18.16ID:t7Ko33Ild0808
端レーンの深雪乃の白龍の吐息ってどう対応すればいいですか?
アリスみたいに爆風で喰らうのがきついです
あれ専用アシストでSSに凍結属性付けてるのかと思ったんだけど調べたらスキルだったんですね・・・
0546ゲームセンター名無し (プチプチWW cfb3-1Mdz)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:12:20.85ID:Y7RceG6u00808
白魔は撃ち終わりの硬直がくっそでかいから、一発かすっていい状態なら横から回り込んで攻撃スキル打ち込める
(骨だと撃ったの見てから命乞いぶっ刺せた気もする。撃ち終わってたら緊急回避間にあったかな?)

深雪乃のスキルはどれも使い出があるけど、裏を返せば白魔積んでる分抜けてるスキルがある
一刀両断は絶対に入るからもう1枠が何なのか確認して、抜刀なら白魔以外の凍結スキルはない、涅槃飛雪なら凍結以外の決定力はないことを意識して立ち回ることが大事
0547ゲームセンター名無し (プチプチW 6fb6-9bbN)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:32:05.37ID:+aQD5X5t00808
吐息は範囲が狭い上に真横には撃たない
大抵は兵士に重なるくらいに前に出てきた瞬間を狙うから、前に出るフリをして吐息を誘う、外して相手が硬直している間に兵士処理をすればまず当たる事はない
兵士がいない時は横を取ることを意識しよう
0548ゲームセンター名無し (スップ Sd8a-rnvB)
垢版 |
2018/08/09(木) 11:47:57.48ID:2/YOsZoqd
アシストの効果時間が伸びるソウルってFで何か良いビルドとして使えるのって大聖ぐらいですかね?
テンプレも飽きたので、なんかちょっと面白いビルドを試したいなと思うんだけど
0551ゲームセンター名無し (ワッチョイ d372-SkTr)
垢版 |
2018/08/09(木) 12:27:45.39ID:FGYJFvsG0
普段自分のマッチ帯ではあまり戦うことがなかったのですが、
舞闘会で対面にきて「刻煙開放」状態に苦戦したため火遠理に興味が湧きました。
早速使ってみようと思うのですが、このキャストは
普段使わない高レベルアシストをガンガン積んで、
「飛躍トキノボリ」と「操竿トキツリ」で自分と対面のレベル差をつけて、
「刻煙開放」でショットが遅くなった対面に接近していけば良い感じですかね。
0552ゲームセンター名無し (スプッッ Sd13-Jhmj)
垢版 |
2018/08/09(木) 12:37:13.78ID:Ijw7QX+Vd
R専用は大兵士ごと処れて楽だから初めてなら積んだ方がいい
戦い方はそんなんでok
亀は奥に置きたくなるけど自分の立ち位置の下ぐらいがいやらしいから意識するといい
0553ゲームセンター名無し (ササクッテロレ Sp03-/uhX)
垢版 |
2018/08/09(木) 12:51:55.11ID:bW5Ltlz5p
>>551
火遠理で大切なのはレベルコントロール(レベコン)ってのもある
高レベルのHPMPアシストを積んで置くと、スキルで下がったレベルが元に戻る(レベルが上がる)時にゲージが増えるのに加えてアシスト再発動でHPMPも回復するから、これを意識してアシストや立ち回りを調節するのが基本
その絡みで任意にレベルを戻せる獣服やレベル消費回復スキルのトキガエシが猛威を振るってたりする
0554ゲームセンター名無し (ワッチョイ d372-SkTr)
垢版 |
2018/08/09(木) 13:38:39.62ID:FGYJFvsG0
>>552
>>553
ありがとうございます。
R専用アシスト使ってみます。ところで火遠理はWR専用アシストの方は有用性はどうでしょうか?
持ってないのですが、クラフトした方がよいですか?

レベルコントロールは、高レベルHPMPアシストというとソウルカードの「牛魔王」とかですかね。
使わないと思って、クラフトの素材にしてしまいました…
0555ゲームセンター名無し (スプッッ Sd13-Jhmj)
垢版 |
2018/08/09(木) 13:51:23.17ID:Ijw7QX+Vd
持ってなければ優先度は低いと思う
テンプレになっちゃうけどR専用鶴織の羽織Lv7の扇子にソウルはおタイが扱いやすい
おタイを持ってなかったらDSアップのソウルで代替かな
0556ゲームセンター名無し (スップ Sd8a-3dR0)
垢版 |
2018/08/09(木) 16:25:50.95ID:MhyS1mE/d
N扇と比べてMPをとるなら扇、ショット威力をとるならWR専用ぐらいの感じ

だから逆にN扇をクラフトに使っちゃってたりしたらWR専用作っちゃうのもアリかも
0557ゲームセンター名無し (ササクッテロレ Sp03-/uhX)
垢版 |
2018/08/09(木) 17:38:52.65ID:bW5Ltlz5p
>>554
火遠理で不安なのはMPとDS火力だから、両方カバー出来てレベルも丁度良いLV7扇子がよく使われるよ
例えにHP回復挙げはしたけど、それ目当てにする事あまり無いから気にしないで良よ
0558ゲームセンター名無し (ワッチョイ db33-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 03:35:00.11ID:EXpI7mHU0
刻煙解放の時にガンガン前線上げたいから、ドロー威力アップのアシスト大事。
その時、R専用の大兵士貫通の恩恵がすごくありがたく感じると思う。
0559ゲームセンター名無し (ワッチョイ d372-SkTr)
垢版 |
2018/08/10(金) 09:46:51.18ID:vG3T4WVk0
>>555
>>556
>>557
>>558
ありがとうございます。
LV7の扇子はないので、クラフトで使っちゃってますね。
WR専用アシストを作るため、当面はクラフトパックを開けることになりそうです。

昨日少しだけ触ってみましたが、一人だけ仲間とは別にレベルが上がったり下がったりするのが、
レベルは仲間全員で共通というこのゲームの固定観念を良い感じに崩していて新鮮な感じです。
ところでスキル選択は何が良いですかね。
LV8スキルの「壮麗マイオドリ」は、さすがLV8スキルというところで、兵士が派手に強化されましたが、
設置技の「招来オオウミガメ」も使ってみたいところではあります。
0561ゲームセンター名無し (スッップ Sdea-hoak)
垢版 |
2018/08/10(金) 10:18:58.83ID:qNj1K0+Gd
トキノボリ、トキツリ、オオウミガメの基本型
トキノボリ、トキガエシ、オオウミガメの玉手箱型の2つが現在は主流ですね

基本型は亀を早めに置いたり、レベル差や刻煙で有利を作る形で
玉手箱は獣服と言うアシストと併用し、トキガエシ連打で回復しまくって前線に居座る形です

マイオドリは現状の評価だと弱い部類のスキルであり、抜いても問題ないかと……
もちろん拘りがあったり、試行錯誤するのも楽しいでしょうから参考程度にどうぞ
0562ゲームセンター名無し (オッペケ Sr03-KCnJ)
垢版 |
2018/08/10(金) 12:10:01.86ID:wtsr+Adhr
復帰勢です。私のプレイ履歴はヴァイス程度で止まっていたのですが、再開するにあたって特別に注意すべきコンボやカード、スキルや新要素はありますか?
0564ゲームセンター名無し (ササクッテロレ Sp03-/uhX)
垢版 |
2018/08/10(金) 12:34:09.60ID:oZ/l2lV6p
>>562
新SRスキルと新キャスト全般の性能
拠点のゲージ配分変更と総ゲージ量減少(両端か中央落ちたらほぼ落城)
アシストはキャストによるから何とも言えないけどWR専用は注意した方がいいかも
後はロールエフェクトとマスタースキル絡みに注意かな
0565ゲームセンター名無し (アウアウカー Sacb-D8D/)
垢版 |
2018/08/10(金) 12:39:12.07ID:pithNhKIa
第二SRスキルができて、大抵は大半のキャストが採用するほど強いから、1度目を通した方がいい

あと、端の拠点が刹那門(手前折ったらすぐ開く)と悠久門(1分ほどしたら開く)の2種類になって大きく戦略に影響してる
0569ゲームセンター名無し (スフッ Sdea-8ulZ)
垢版 |
2018/08/10(金) 20:07:38.56ID:EXQfZMqXd
ワンダー部ってやつに登録してクレカ使えるなら人気アシストパック的なものも買えるし
軽く目を通して本格的に復帰するなら使いたいキャストと併せてまた相談しにくるといいかも
0572ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 63c3-RDuN)
垢版 |
2018/08/12(日) 05:58:51.67ID:UdPCCRFQ0
元々勝率がずっと良くなかったのですが、ここ2週間ほどは1割切りました。
https://i.imgur.com/aeqzSG0.jpg
https://i.imgur.com/jt6c6mA.jpg
https://i.imgur.com/oFagvq2.jpg

https://i.imgur.com/36Emxg0.jpg

アドバイスをもらった方が良いと言われましたし、晒しても特に問題無いと思うので動画を上げます。
アドバイスが有りましたら宜しくお願いします。

【マグスCR16】
sm33673962
【ドロシィCR8】
sm33674089
0573ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0381-P/Km)
垢版 |
2018/08/12(日) 06:18:46.89ID:bVCwWKTj0
ごめんね、ちょっと問題外です
まずはマグスとかドロシィとか、初心者では扱いが難しいキャストを使うのをやめましょう

初心者には「好きなキャスト使えばいい」っていうのがスレのスタンスだと思うけど
やっぱASやるにはゲーム、ロール、他キャストを理解してからにした方が絶対良い
0575ゲームセンター名無し (ワッチョイWW b3b3-lTZO)
垢版 |
2018/08/12(日) 06:53:11.65ID:mhyxGTuV0
初心者スレだからそういう非建設的結論はまあ最終的にね
とりあえずマグス編の感想
勝ちたい思いが先行しすぎてレーン担当としての仕事が中途半端
序盤殺意ドロー多くね?から始まり前に出てのSSMSまで使ったダウン取り意識の高さなんだけどF特にマグスに必要とされるスタイルじゃないまずは兵士枯らしてレーン均衡を保つだけでよい
兵士処理より最初のネズミ優先したのも先に兵士こかしてからでよかった
拠点落とし後の一乙はマグスのドロー距離を考えるともう少し後ろで兵士が流れ込むの見ててよかったどっちにしても後ろに下がりたいFでの裏回りはそれが得意なキャスト以外悪手
終盤の援護要請に答えてレーン空かしたのが分かりやすい最大のミス
F健在の空きレーン作ったらそら折られるよという当然の話
Fはある意味諦めるロール中央が不利だからと言って自レーンをぶん投げればレーン不利をさらに抱え込むことになるので中央を信じるしかない
どうしても援護がしたいならラインを思いっきり上げるかキル最低帰城に追い込んでレーン優勢確保してから
マグスは他レーンも巻き込んで最終的に勝つキャストなので焦らないのが重要のらりくらりと相手をいなしていればそのうち味方が勝つというスタンスを崩さずふてぶてしく自レーン戦を続けよう
0576ゲームセンター名無し (ワイエディ MM02-VzoX)
垢版 |
2018/08/12(日) 06:55:57.05ID:WGYvEk0MM
新しいカードにする必要はないけど、ドロシィとマリクは特にクセが強いから、色々なキャスト使ってみたほうがいい
クセがないのとしては初期キャスト(サンド、吉備津、フック、リトルアリス、美猴、シレネ、ピーター、ミクサ)あたりになるからそのへんから始めてみよう
0577ゲームセンター名無し (ワッチョイWW b3b3-lTZO)
垢版 |
2018/08/12(日) 07:08:40.32ID:mhyxGTuV0
自分で引くほど長文になったのでドロシィ編はあっさり
まず中央をミクサと相性のいいかぐやに譲るべきなのでは
そして遊撃はAの仕事だSの動きじゃないSが端にバフ巻いてる間に相手のAはキャストキルしてるそして中央ではSがAを兵士処理力差で押してる1レーンでFにバフかけるために2レーンで不利背負うのは本末転倒
Aの破壊力が盤面に影響与えられるようにサポートするのがサポーターの仕事
0578ゲームセンター名無し (ワッチョイWW c69f-Tv0j)
垢版 |
2018/08/12(日) 07:13:08.59ID:1L6/+O0Q0
マグスの方見ました

大丈夫、じゃなくてあの場面は謝っとくべきじゃないか(奥拠点割られたとこ、負けたとき)
行き先はちゃんと伝えるたほうがいい、あれだとレーン放棄に見える
後悔の火縄銃は操作に慣れてないと難しいと思う、マグスはネズミとか嘘つき使うので
サンドリヨン相手ならもうちょっと離れて戦った方がいい、エルガーグランツ使っても自分が転ぶとおいしくない

とりあえず気になったのはこのへん
0579ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 63c3-RDuN)
垢版 |
2018/08/12(日) 07:16:44.60ID:UdPCCRFQ0
>>575
>>576
アドバイスありがとうございます。
なるほど、無理にこちらはレーンを切り替えず、援護は任せる。という感じですね。

初期キャストで優位になれる自信は無いのですが、サンドリヨンCR20目指す方針に変えてみます。
0580ゲームセンター名無し (スッップ Sdea-g0F2)
垢版 |
2018/08/12(日) 07:22:28.89ID:uw84fLxXd
ドロシィに限らず中央Sが端にバフ撒くのは基本中央の優勢を保ってからで良い
それか帰城ついでに近くに居た場合とかね
中央レーンが上がってればそれだけで自軍の森が取られにくい=横槍が来にくいって事だしこっちの遊撃担当が自由になりやすい
端Fからしたらこの状況を作ってくれる事が最大のバフだよ
0582ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 63c3-RDuN)
垢版 |
2018/08/12(日) 07:25:18.87ID:UdPCCRFQ0
ちなみに中央折られてジリジリ下がっているときは中央Sが食い止めるのがセオリーだと思いますが、それでも手前3本折られたときは全体的に戦力差があったと考えてよろしいですか?
0583ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 0b23-t9TC)
垢版 |
2018/08/12(日) 08:13:56.46ID:m9oVCLa70
このゲーム少なからずキャスト毎に相性があるから絶対に実力の差があったってわけじゃない
中央手前が折られたら森制圧されて端に横槍入れられて端手前が折れることもあるし、手前3本折られてから逆転することもあるし一重には言えないよ

あとドロシィの動画みました
聞かせて欲しいのはなんであそこまでジーンに執着してるのかってところ
ライオンもほとんどジーンだしWSもジーンにバフがかかるように動いてる
本来の相方であるミクサのWSってスピードがあればあるほどいいからジーンよりもミクサにバフがかかるようにするべき

あとは兵士より前に出過ぎかな
兵士弾もほぼ全部もらってるし殺意高すぎて逆に刺される場面も何回かあった
Sに大事なのは倒すことより死なないこと
折るより折られないこと
どうしても相手キャストを倒したいならアタッカー使うしかない
Sって(ヴァイス以外)1試合ずっと中央にいてもおかしくないくらい()地味な職だから合わないと思ったら他ロールから手をつけた方がいい
0584ゲームセンター名無し (ワッチョイ ea60-4gwP)
垢版 |
2018/08/12(日) 08:15:33.49ID:rH2iuoUo0
2本とも負けの原因は"自分の担当レーンを離れていること"
レーンを離れる=経験値を捨てるだから交代の依頼が無い限り担当レーンを離れるのはアウト
Fの仕事は自分のレーンの死守+経験値獲得。対面キルや拠点折るのは二の次。まずはしっかり兵処理して経験値を取ること
Sの仕事はAを端に送り出せる状態の構築。兵処理>相手の兵処理得意なキャストの妨害の順位で行動して兵士差を作る

手前3本は戦力差ではなく経験値に対する認識のないレーンがある場合が多い
被弾しないように下がる→兵士処理しても経験値拾えない→レベル差が出来てまた下がる、を繰り返す人
そういう時は積極的に経験値を拾う意識を持つといい

動画で勉強するなら吉備津の動画になるけど、"あなたのうしろにシリーズ"を見た方がいいかも
状況や対面に合わせたFの動きや考えを書きながら試合してるからかなり為になる
0585ゲームセンター名無し (ワッチョイW cad2-IYYR)
垢版 |
2018/08/12(日) 08:16:40.18ID:HSFWdABE0
>>572
マグス
多くのファイターで初手殺意ドローは基本的に悪手
開幕列の処理が遅れるとそのまま押し込まれてしまいがち
サンドはLv3で専用が発動すると確実に殺意ドローを狙ってくるので、効果切れたのが確認できるまで中距離で刺し合いを挑んではいけない
折った後、サンドに追われて前に逃げたのは下がっても無理だと判断したからだと思うけど(そもそも立ち位置が悪いのは>>575の通り)
兵士弾を回避したり、9体列にドロー撃ったり、陶酔使ったりと、結果的に死を覚悟することになっても時間稼ぎはしたほうがいい
結果論だけど、サンドのダウン取ったりしてればジュゼが助けに来てくれる可能性もあった

ネズミ置いて自レーンに戻った段階でLv4対5になってるので、ここで経験値を拾えてないのはとても痛い
サンドの緊急回避見て少し前に出てるけど、もっと前に出て奥の経験値を拾っておくべきだった
Lv5到達はWS解放の意味でとても重要なので意識して拾いに行くこと

ドロシィの中央要請はどう見てもかぐやに向けてのもの(中央支えるべき中央Sがレーン放棄して端にちょっかい出してる状態)
Fは巨人処理や終了直前のスマブラ以外で中央に呼ばれることはまずないので、ミニマップを見て戦況やチャットの意図を判断しよう
0586ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 63c3-RDuN)
垢版 |
2018/08/12(日) 08:22:36.88ID:UdPCCRFQ0
マグスもジーンもCR15位まで触ったことあるんですが、基本的にマグス先行されるとネズミと嘘つきでほかのレーンがどうしようも無くなることが多いからです。

ジーンに固執してたというよりもマグスに先行されたくなかったのと、最序盤に美雪やマリアンと対峙して、ミクサも自分も被ダメージが多くてこのままだと下がらざる終えない。

と判断していました。他に理由はありせん。少し下がり目でドローしてミクサに上がってもらった方がよかったかもしれないとは感じました(かなり分が悪いと思いますが
0587ゲームセンター名無し (ワイエディ MMd6-VzoX)
垢版 |
2018/08/12(日) 09:07:49.92ID:t3mMBprfM
>>582
全体的に圧されているのはキャストの相性や相手の実力に差があるということだけど
序盤なら盛り返せる可能性は高い。
巨人が出てしっかりフォローすれば持ち直しは可能。

悪手なのは無理して拠点守って撤退を量産し、レベル差まで作ること
拠点防衛をサポーター任せにできるのはアタッカーがよそ見してるときだけ。相性こそあれアタッカーがアタッカーを押さえるのが基本。
引くことも念頭に置けば結果は変わってくる
0588ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5fc8-o2zv)
垢版 |
2018/08/12(日) 09:47:04.25ID:kMnJWZTC0
>>572
マグス動画みました
他の人がだいたい言ってくれてるので1点だけ、5分くらいで手前拠点を折ったとき、相手サンドが回復に戻ってるのはわかってるはずなので、折るのに固執せずに
兵士が流し込めるのが確定したら下がって回復するべきだったと思います。
下位マッチでよく見るのがまさにこの光景で、無理して折った後回復した相手にキル取られて経験値と手前拠点をあっさり提供しています
そこに気を付けれて、あとは兵士処理しっかりして自レーンから離れないようにすれば勝率少しは上がるのではないでしょうか
0589ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 63c3-RDuN)
垢版 |
2018/08/12(日) 10:00:39.02ID:UdPCCRFQ0
皆さんアドバイスありがとうございます。
Fをやっていてあそこまで殺意ドローで押し込めることもあまりなかったので、今日はマグスとサンドリヨンに絞ってプレイしてみます、
0590ゲームセンター名無し (ワッチョイW cad2-IYYR)
垢版 |
2018/08/12(日) 10:17:59.86ID:HSFWdABE0
>>572
ドロシィ
厳しい言い方になるけど、Lv2で中央有利取れてるわけでもないのに中央離れるのがまずアウト
中央ではミクサが下がるしかなく経験値で負け、深雪乃に森取られてジーンも攻められないといいことがない
>>586で自分の考えを書いてるけど、レーンを離れて端の援護をするのはSではなくAの仕事です(Aですらこのタイミングで空けるのはアウト)
ジーンやったことあるなら、手前森取られたらスキル撃てず他のF以上にどうしようもないことがわかるはず

マリアン相手に引きこもっても何も起きないのは確か
ただしLv1から前に出て勝てるような相手でもない
前に出るにしてもバフ乗ってからとか、ミクサのフレショで兵士有利作ってからとかいくらでもやりようはある
ここでSがやるべき事は、被弾しないようLv上げに専念してスキルやアシストを解放し、相方Aにバフをかけて有利を作ってもらうこと
これで手前3本折られたのは戦力差?と言われても、直接の原因は中央離れたことにあると言わざるを得ない

最初の復帰時にかぐやが奥折られそうなくらいピンチだけど、これも本来はミクサが援護に行くべき場面
ミクサは中央に向かってしまっているので、左に行ってくれないか打診すると良かった
(ミクサからするとドロシィが左に向かったから諦めて中央に行ったのかもしれない)
普通のSならとりあえず端にバフ掛けること自体はOKだけど、ドロシィバフは1人にしか掛けられないので相方A以外に掛けるべきかはよく考える必要がある

次に続く
0591ゲームセンター名無し (アウアウカー Sacb-QP/R)
垢版 |
2018/08/12(日) 10:37:59.28ID:ov1oUZVRa
>>589
マグスだけしか見てないけど感想

ドローの書き方はそんなに問題ない。もう少し兵士処理に意識さくといい。
ビルドはソウルが微妙なのでゲルダ推奨
レベル4以降の動きかたが一番ダメ
ファイターは自分のレーンを優先されないといけないのにふらふらしすぎ
基本お散歩は終盤のレーン戦が必要なくなってから
あとマグスなんだから膠着作ってるだけで他レーンに干渉してあげてるからそこまで他を見なくていい
どうしても中央補助したいならネズミ置いとくだけで自分のレーンにすぐ戻るといい
0592ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 63c3-RDuN)
垢版 |
2018/08/12(日) 10:48:29.98ID:UdPCCRFQ0
とりあえず二つの動画のレーン移動がうまくいっていないことが分かったのはよかったです。

>>591
今のところゲルダとヘルメスがトレンドソウルだと思うのですが、マグスをやる上で対面の状況など基準になることはありますか?

リザーブ枠が少ないのでテンプ以外の選択肢は残すのか、外すのか、どうすれば良いか迷います
0593ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0f43-4gwP)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:03:50.61ID:i82ksEun0
マグスはレベル3で嘘つき兵士1確が前提。ヘルメスなら蓬莱か火縄銃。ゲルダならR専用を軸に組む
自由枠はレベル1でも兵士列2確がとりやすい蓬莱、後半見据えた編み棒ツリー、時限強化なら絨毯>龍玉もあり
とりあえずヘルメス,蓬莱,R専用,自由枠のビルドがオススメ。巨人処理能力皆無だけど安定して嘘つき回せる

開幕の動きは
1.ブースター踏んで森突っ切ってレーンへ向かう
2.自軍兵士と重なった所で前ステ→敵兵士に向かって真っすぐにストレート
で敵兵士列が自軍兵士を攻撃する前に止められる。これやると序盤がすごく楽になる
0594ゲームセンター名無し (アウアウエー Sac2-YwgW)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:11:06.63ID:VD7I8myPa
マグスは特にテンプレ以外を組む必要はほとんどない
対面や敵でビルドを変える必要が特に少ないキャストって言ってもいいぐらい
さらに言えばマグスはお散歩一切せずとも狂詩曲だけで充分他レーンに貢献できる
狂詩曲かけて自レーンに賛美歌置いていてそれでもなおMPに余裕があって対面が撤退or帰城してるときのみ他レーンに行ってもいい
それでも賛美歌拡げたら即座に自レーン戻らないと負けるけど
0595ゲームセンター名無し (ワッチョイW cad2-IYYR)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:11:54.51ID:HSFWdABE0
>>572
ドロシィ続き
中盤以降は勝ちに向けて動くべきなんだけど、目的が中途半端になってしまっているように見える
手前3-0になっている状態からの勝ち筋は、一般的にはこんな感じ
1.手前を全て折り返して拠点数をトントンにする
2.手前も折れてないのに奥に兵士流れることは期待できないので、最後にキルダメ差や拠点殴りで捲る
3.逆に言うと、少しでも奥に兵士流されるとそれだけで捲れない差ができてピンチ
(これに加えて巨人絡みで奥狙えたり、ジーンなら魔人化でキル取って一気に押し込めたりする可能性はある)

まずは1を達成するため、担当レーンである中央手前を折ることを目指す
繰り返しになるけど、端を援護して拠点折れる状況を作るのはAの仕事
Sが中央支えないとAも自由に動けない
これを踏まえて中盤以降の行動で気になったポイントを箇条書き

残り時間3:45あたり→3の観点から左奥に兵士が流れないように処理手伝った判断自体は悪くないけど、せっかく中央巨人+深雪乃もマリアンもキルしたチャンスなので、悠長にバフ回ししてないで中央手前を折るべき
(ミクサにも同じことが言えるけど、味方に責任転嫁しても仕方ないので……)
2:14→1の観点からすぐに帰城して中央を押し返すべき
ここも右に巨人、深雪乃キル、マグスがレーン離れてミクサが足止めしてるというかなりのチャンスだった
WS→>>583も書いてくれてるけどミクサWSに合わせれば盤面荒らして捲れる可能性は十分あった
1:38(WS使用)→マリアンが中央上げてるのが見えたのに放置した結果奥に流されてしまった
ドロシィは兵士を瞬間的に一掃するスキルがないから、他サポ以上に早めの行動が必要
1:08→ジーンの援護をすれば右は折れたかもしれないが、中央手前を折らないと結局勝てないので中央を離れている場合ではない

長くなったけどビルドも
餅→回復量は雀の涙で、ランキングにあるのはソウルのグレーテルと組み合わせて採用されてるからなので単体で使うほど強くはない
(個人的にはグレーテル関係なく餅は弱いと思うけどね)
MS→ドロシィは優秀なダウンSSがあるので、MSは自衛ではなく兵処理スキルにするのが理想
というかスキルで兵士一掃してくる対面のS相手にカカシだけではどうしようもない
0597ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 63c3-RDuN)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:20:07.00ID:UdPCCRFQ0
>>595
試合中、ジーンとミクサかわかなり近い状況で、どっちにかかるか分からなかったのですが、あの状況でWSをミクサにかけようと思ったとき、どのようなルートをとりますか?
0602ゲームセンター名無し (ワッチョイW cad2-IYYR)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:30:56.43ID:HSFWdABE0
>>597
動画見ての結果論になるけど
まず中央奥を守る必要があるので、動画のタイミングでWSを掛けに行くのはミクサジーン関係なくマズい
その後中央守ってるときにミクサが近づいてきてるのでそこで掛けられる
ただし前線に出て来てる敵が少ない中でミクサWSを使う必要はないので、もちろんそこで掛ける必要はない
(WS温存してるAに対してドロシィがWSを先に掛けるということは、Aも使ってくれと要請していることとほほ同義だからね)
ミクサWSが1:08あたりで発動しているので、それ見て中央に直行すれば掛けられるはず
0605ゲームセンター名無し (ワッチョイ caeb-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:56:58.08ID:tJW1vuwe0
・他レーンに干渉しすぎ
自レーンが問題のない状態のとき以外は他に出ないこと
特にファイター

・HPが少ないのに帰らなくて死んでる
意識が足りないと思います

・兵士弾浴びすぎ
前に出るのは、ステップで誘導切れるのを覚えてからにしましょう

あと、分からない点があるならここでちゃんと言った方がいいかも
常識がだいぶ抜け落ちてる
0607ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0b9f-5zpy)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:10:17.99ID:Suy4E2l/0
極端な言い方になるけどある程度セオリー覚えるまではFやSは担当レーンから動く必要ない
レーン戦たくさんこなして状況に応じてこのくらいだったらレーン空けても大丈夫というのを体得してから他レーンの援護を考えよう
0608ゲームセンター名無し (ワッチョイW cad2-IYYR)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:11:53.03ID:HSFWdABE0
当たって被害を減らすのではなくターゲットを自分にすることの勘違いだそれは
兵士弾はターゲット以外には当たらない
つまり自分に向けて撃たれた兵士弾に当たろうが避けようが自軍兵士に当たることはないので、普通に回避で誘導切ればOK
そして基本的には相手の前で回避硬直晒すのは危険なので、マグスやドロシィなら兵士ダウンするDSで転ばせて撃たせないようにするだけで十分
0609ゲームセンター名無し (ドコグロ MM02-RDuN)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:15:00.49ID:xrPE2zY4M
>>608
ドローの余った線で殺意込めた方が良いと思いますが敵兵士と味方兵士が離れているときは無理しない方が良いのでしょうか。

マグスのドロー距離や速度はあまり速くないと思うのですが
0611ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 63c3-1afJ)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:26:07.58ID:KPXSGFdI0
>>609
初速はともかく、あまり曲げずに書けば終端での速度は全キャスト見渡しても屈指ゾ…?>マグスドロー

マグスで殺意ドロー書くときはむしろ兵士列はかすらせる程度だなあ
殺意というか接近拒否に予防線書くときも多いけど

要するにこっちの兵士をまともに処理させなきゃいいんよ
敵兵に撃たせない、敵キャストに位置取りさせないのが大事
兵士列の奥でいかにもドロー撃ちたそうなところを描線で塗りつぶしておくとか
0612ゲームセンター名無し (ワッチョイ caeb-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:28:17.97ID:tJW1vuwe0
マグスの場合は特に、
「敵がドロー開始しそうな位置に、先置きでドローを描く」
というのを覚えれば、そんなに無理して殺意ドローばっかしなくていいと思います

ドロー開始しそうな位置というと、兵士列の端っこ上とかね
0614ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 6f9f-uEJK)
垢版 |
2018/08/12(日) 14:34:09.55ID:TdKMxCxA0
マグスの基本として、『何もしてないとゲージの溜まりが早いってのがある』
少ない手数と絶対にダウンしない心意気

嘘つきドロー1確出来ないとその分手数必要だしね
あとF2なら迷わず悠久門に行こう
仕事しないでいい時間が増える
0619ゲームセンター名無し (ドコグロ MMdf-RDuN)
垢版 |
2018/08/13(月) 22:58:29.79ID:kbFvHT2lM
初心者(狩り)です。素敵なあだ名ありがとうございます。
動画を見るのもプレイのうちということで

sm33616759
sm33616929

の動画を見てみました。どちらも対面ほおぎりなので対面のアシェが折れれば有利そうです。
すると近接ファイターがうまく襲撃できて押し込んでいるのが直接的な勝因に感じます。

逆に近接ファイターに場を荒らされていてマークされているとき、マグスのビルドは王帽子がないときついという判断、手前献上覚悟で一気に下がった方が良いのでしょうか。

できればリン対面で勝っているマグス動画があると研究がはかどると感じました。
0621ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 63c3-RDuN)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:03:09.04ID:FYr54XFt0
>>620
基礎というと

・死なない
・拠点おるまでレーンは移動しない
・ドローの完成度を上げる
・回避する
・休養をとる
・病院に行く

というところでしょうか

では具体的に指針となる目標を教えてください。
あと全国以外で練習出来る場所もお願いします。
0623ゲームセンター名無し (ワッチョイ db33-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:17:51.32ID:wug/r8AR0
全部のキャラを一通り使ってみるのも(CR05ぐらいかな?)、意外と得られるもの大きいと思うよ。

自分で使ってみてやられた嫌なこと≒相手として対面した時の行動指針

全キャラは厳しいかもしれないから、各ロール限定とかでもいいし。
特にファイターとかは、ドローの特徴(射程とか弾速とか)掴むの大事。
0624ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 03c7-Jhmj)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:22:57.58ID:NiEaGJbz0
とりあえず修練ソロで勝てるぐらいにやってみたら(黒クウバじゃなくて下のな)
あと自分が使うキャストのスキルぐらい確認しておけ
あとMP管理も出来るようにしておいたほうがいい
0626ゲームセンター名無し (ドコグロ MMdf-RDuN)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:38:26.50ID:8fZX3HV3M
Ver2あたりでCR性導入してから休み休みやってたFはこのような感じです。勝率が一番良いのはアリス、二番目にジーンですね。
https://i.imgur.com/6GLhPCO.jpg

体調はずっと良くないので一般的なプレイヤーよりハンディがあると思います。直る見込みもないので負け込んだらやめる基準を決めたいかと。

新しい修練場ソロは試したことないので、やってみます。

MP管理というかこの場面ではこれぐらいMPを使うのかという予測が余りつかめていません。
0627ゲームセンター名無し (ワッチョイ afd2-em3n)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:54:04.55ID:cJwW9FC60
下の常設修練は相手のティンク以外でこちらの拠点が落ちないし自クウバがあっさり2抜きして終わる
普通にやるとチームLvが5にならない

キャスト性能の確認なら上の禁書ソロのほうが長く遊べる
0628ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 03c7-Jhmj)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:06:11.21ID:NiEaGJbz0
あっそんな簡単になってたのかすまん

MP管理は溢れさせすぎって事ね
マグスなら安全圏で溢れそうなら陶酔使えばいいし
ドロシィなら同じくライオンorブリキを常に掛けるぐらいでいい
というかドロシィは中央維持を考えてたら普通に足りないぐらいだしね

・・・ジーンを20までやってるのに基本的なことわかってないって逆にスゴいな
釣りかと疑ってしまうわ
0629ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0381-tSX/)
垢版 |
2018/08/14(火) 03:20:04.11ID:JflnSmpG0
リトルアリスを使ってます。
びっくりを撃とうとしてカードをフリックすると、矢印が変な方向に出っぱなしになって
何度フリックしても撃てないことがありますがあれはなんでしょうか?
肝心なときに起きると嫌がらせかと思ってしまいます。
0630ゲームセンター名無し (ワッチョイ c666-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 06:52:47.97ID:sZ1pASpm0
>>629
考えられるのは筐体の調子かなあもし他の筐体でも同じ現象が起きるなら
・スキルをフリックして待機状態の時にキャストからちゃんとフリックしてない
・待機状態の時無意識に画面を触ってるorゴミが付いていてそれに反応してる
のどっちかだと思う
0631ゲームセンター名無し (ドコグロ MM02-RDuN)
垢版 |
2018/08/14(火) 07:53:38.86ID:bnDDMqbrM
おはようございます。
返信ありがとうございます。

序盤うまくいっているときはMPが回せているのに、折られた後管理がうまくいかなくなることはあるかもしれません。

そういう意味でもリプレイを見返すのは大事なのですね

>>628
CR20になれたのは、昇格試験緩和の影響が大きいです。
筆分布が上にずれたことで、運が良いマッチングも多かった様な気がします。
基本的に自分が原因で負けたことはあっても、ゲームの主導権を握っている感覚はないです。
https://i.imgur.com/GVveopV.jpg
0632ゲームセンター名無し (ワッチョイ c314-4gwP)
垢版 |
2018/08/14(火) 09:14:57.51ID:l5qMhVPh0
マグス動画を勧めた者です
動画を見手勉強するなら あなたのうしろにシリーズ を見た方がいいです
プレイヤーは吉備津ですが、対面は様々で試合中にやることや考え方等が下コメントで解説してあります
時間があるなら45番辺りからどうぞ。Fの基本と盤面の見かたの勉強になりますよ

あと休憩する基準ですが、まずは500円か300円分を使いきったら席を離れるというのを習慣にしてみては?
連続してやると頭が鈍りますし、雑になれば勝てる試合も落としますので
席を離れて1回リプを見る。少し外に出て歩く。飴と飲み物で小休止等リフレッシュの手段は多々あります
0633ゲームセンター名無し (スフッ Sdea-UoEX)
垢版 |
2018/08/14(火) 09:17:17.43ID:8uXPhHDud
そもそも、Fでゲームの主導権を握るなんて、リンみたいな荒らし能力高いキャストでもない限りは余程対面との腕の差が無いと厳しい
特にマグスは他の味方に主導権を取らせる事に特化した性能なんだから地道に耐えとけば勝ちに繋がる
折れそうならもちろん2本抜き狙った方が良いけどね

そういう根本が全くわかってないのが何より問題だと思う
腕とかMP管理は追々でもいいと思うよ
動画見た感じだと、考え方のせいで自分から負け筋作りに行ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況