X



先進技術実証機X-2 107機目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (アウーイモ MM73-NPGg)
垢版 |
2017/08/26(土) 17:44:46.17ID:QzXkIjPBM
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

開発の詳細
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%A5%9E_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

心神
https://pbs.twimg.com/media/Cv9-wUFUsAEF-tw.jpg

関連情報は>>2以降

前スレ
先進技術実証機X-2 106機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499498382/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0953941 (ワッチョイ ebb9-8v8x)
垢版 |
2017/11/01(水) 14:28:58.19ID:velEWNjz0
>>950
XF3-400は、XF5-1を試作する前にアフターバーナーを研究するために試作されたエンジンでXF5を一体のもの
XF3-400を含めれば1990年から2008年まで19年も試作にかかり初飛行までさらに8年かかった

XF9エンジンもIHIの社内で15トン出たとかそんな話だけど
それはせいぜいXF3-400でA/Bで3.4トンを達成できたと言ってる段階であって
実エンジンの試作開始してから実用化までなんて途方もなく時間がかかる
おまけにXF5は5トンなのに対してXF9は15トンと3倍でなおかつ
ライセンス生産でもそんなエンジンを製造したことが無いわけで
「来年には完成!」とか浮かれている人たちには悪いけど
ATLAの言う通り、実戦で使えるようなエンジンになるには15年たっぷりかかるだろうな
0955名無し三等兵 (ワッチョイ 118a-xcI6)
垢版 |
2017/11/01(水) 15:08:30.33ID:cdAivnKE0
>>953
X3-400はアフターバーナー付きの実証ターボファンエンジン
ABありの推力は3.4トン
XF5の研究に繋がってるけどXF5とは全く別物

いい加減事実を捻じ曲げて嘘を垂れ流すのやめろこのキチガイ
0956名無し三等兵 (ワッチョイ 118a-xcI6)
垢版 |
2017/11/01(水) 15:13:57.00ID:cdAivnKE0
>>953
おまえさ、自分のX-2戦闘機化論を押すために事実を捻じ曲げて嘘を垂れ流したり
切り出して自分の都合にいいように切り貼りするけど、やってることは自己矛盾の塊なのに気付いてないのか?

もしおまえが言うようにステルス機用のエンジン開発に15年かかるとしたら
おまえが押してるX-2即時戦闘機化論も成立しないぞ

ATLAがステルス機用のエンジンを実戦配備のレベルまで持っていくのに15年かかるなら
どのエンジンだろうと国内開発なら同じ15年かかるから
0958941 (ワッチョイ ebb9-8v8x)
垢版 |
2017/11/01(水) 17:05:18.85ID:velEWNjz0
>>955
XF9もそうだけど、XF5もいきなりつくっていきなり5トン出したわけではなくて
既存のF3-10エンジンの改良からはじまってそれにアフターバーナーをつけて
XF3-400を完成させて試験して、その結果を元にタービン直前温度を上げるなど改良したのがXF5-1
推力もタービン直前温度を上げた分だけ上昇した程度で
そんなに大きくは違わない

それに対して、XF9はXF5のコア製造の経験があるとはいえ
圧縮機とタービンは別物になるし、大きさが違えば既存の製造法は使えないし
似たサイズのF100やF110の特許も回避しないといけない
ここの連中が楽観視するほど簡単なもんじゃない
それなのに2018には完成してすぐにF-3を作れるとか大はしゃぎしてるのはあまりにひどい
0959名無し三等兵 (スッップ Sd33-7D0c)
垢版 |
2017/11/01(水) 17:23:32.06ID:tMH3ka1rd
>>958
F-3はともかく、XF9については既にコア部の納入も終わって、2018年から地上試験というのは公式スケジュールでは?
もちろんトラブルで遅れる可能性はゼロではないが、2018年予定のエンジン地上試験の開始を待ち望むのはそんなにおかしなことかな?
0960名無し三等兵 (ワッチョイ c99f-20SA)
垢版 |
2017/11/01(水) 17:37:14.16ID:RIUS2dLy0
>>957
関数やらクラスやらインターフェースやらが一杯入ってて
学習してインターフェースから自動的にクラスを生成してくるような奴なら
AIって呼べるのかねえ?
0961名無し三等兵 (ワッチョイ 4904-oaFu)
垢版 |
2017/11/01(水) 17:41:56.31ID:++ZLRVXJ0
エンジンは極論すればどうでもいいわ
F-3の機体形状がどうなるか
悪い意味で保守的な、X-2と同じような形状に落ち着くような感じがしてかなり絶望感ある
F-3を配備する飛行隊が作戦能力を獲得する頃には、同じような形状の飛行機はF-22にしろF-35にしろ、空戦の第一線からは退いて小間使いをやってるだろう
そういうデビュー時期の飛行機が20世紀的な、もっと言えば時代遅れな発想の形状では、日本の空軍力そのものの毀損に直結する
飛行機にとって外形的特徴というのはそのまま移動体としての性能に繋がり、それは即ちどのような発想=技術水準を前提とするかということである
端的に言い表せば「第六世代機が飛び回る空に第五世代機を投入する愚かな行いをすべきではない」ということになるかもしれない
後追いに終始していては先端を走る敵の上を行くことなど不可能
0962名無し三等兵 (ドコグロ MM75-oxke)
垢版 |
2017/11/01(水) 17:51:24.78ID:luR5TjuCM
むしろ後続機開発に失敗してそのままF-35を使い続けることになりそうなのが最近のアメリカの傾向だな
ズムウォルトや戦車も失敗しまくってるし給油機や哨戒機もすったもんだのはてにやっとこさものになった位だし
0963名無し三等兵 (ワッチョイ 7181-xXVv)
垢版 |
2017/11/01(水) 17:53:53.39ID:ddPZeTHx0
とは言え、第6世代機なぞ今のところは世界にないわけだし
第5世代を作るのはアホらしいので第6世代機作ります
となると、第5世代を買うわけでもなく作るわけでもなく現状で行くってことになるw
0964名無し三等兵 (ワッチョイ 4904-oaFu)
垢版 |
2017/11/01(水) 17:54:31.41ID:++ZLRVXJ0
失敗してるのもあれば成功してるのもある
違いはどこかといえばコンセプトをどこまで絞り切れるかというところで、アメリカだけが失敗してるわけじゃない
まして先進的なコンセプトが必ず失敗し、或いは不適当だったわけでもない
そういう観点で見ればF/A-XXは失敗しそうでPCAのほうが成功率が高そう
0965名無し三等兵 (ワッチョイ ebb9-8v8x)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:02:29.86ID:velEWNjz0
>>956
XF5を実用エンジンにする手順ってのはXF7でやってるからその通りやればいいんじゃね
XF7-10からF7-10の違いは、量産型かどうかで、設計審査と完成品のテストを経て
量産型認定になっているので、それと同じ手順を踏めばいい
実用化すれば戦闘機にも訓練機にも載せられるし海外に販売もできる
むしろこれから15年かかると書いた根拠を聞きたい

XF9の実用化に15年かかるのはATLAの中期見積もりに書いてあるわけで
5年で完成するとか来年完成して来年実用化とかなら
ATLAに抗議でもすれば?嘘書くなって
0967名無し三等兵 (ワッチョイ 4904-oaFu)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:05:36.83ID:++ZLRVXJ0
つうか将来獲得されるであろう技術から未来の戦場を展望し、そこで何をすべきかというところから像を絞り込んでいけるわけで、
これは「将来がどうなるか誰も予言できない」という類の話を持ち出すべき場ではない
アインシュタインの掲げた仮説が後世の実験で追認されるが如く、現時点の事実を正しく広く認識することにより将来像や本質を
探り絞り込んでいくことは可能で、仮にそれをすべて無意味な妄想だと断じるならば、それこそ愚かな態度だと言える
しかも目下現実は「ガンからミサイルへ」時代が移り変わった時と同様の転換点にあるのであり、ここで既存の価値観に安寧すれば
大きな不利益となる可能性は高いと考える
歴史を見ても、新しい価値が創造される黎明期にそのような決断のもとで兵器開発に邁進した国は相当の失地を覚悟せねばならない
0968名無し三等兵 (ワッチョイ 4904-oaFu)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:07:42.72ID:++ZLRVXJ0
逆に言えば、歴史を作ってきた勝者は常に、軍事技術において革新をいち早く成し遂げた者達だとも言える
これは「勝ち残りたいのか」「また敗けたいのか」という単純な問いでもある
0969名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-xcI6)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:09:23.24ID:qdhOE4JNM
>>965
XF7とXF5、XF9の違いもわからず、目標である「多様な飛行条件において安定した出力」もわからないバカ

ステルス戦闘機の多様な飛行条件において安定した出力を確保できないから
時間かけてデータ積み上げて開発するというのに、zXF7を持ち出す時点で何もわかってない
0970名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-Y1Qs)
垢版 |
2017/11/01(水) 19:45:51.56ID:RJHAu1lYM
今後解体されるらしいがとりあえず次スレは要るかな
最後になるかもしれん次スレの108といえば煩悩や除夜の鐘の数
0974名無し三等兵 (ワッチョイ a1ea-nu9H)
垢版 |
2017/11/01(水) 20:21:11.17ID:oAtOqfgw0
なんか中長期の技術見積りを、字面そのままに受け取っている人が多いようだけど、
あくまでも5年刻みでの大雑把な見積りだから、開発が順調に進めば見積りよりも
早く課題をクリアできるかもしれないし、逆に予算不足や予想外の問題が生じれば
伸びる可能性もある。

あと、中長期技見積りで想定しているレベルがF-3なのか、それともi3ファイターなのかも不明なので、
単純にF-3の開発に15年かかるという話にはならない。
差し当たり現行の技術水準で実用の耐えるモノを早々に仕上げ、そこから多段階アップデートで
最終的に目指すべき技術水準のモノにもっていく事も十分に考えられる。
というか、現状ではそうなる可能性の方が高いだろう。
0976名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-xcI6)
垢版 |
2017/11/01(水) 20:36:44.39ID:qdhOE4JNM
>>974
F-3量産に15年かかる説に拘ってるのはX-2の戦闘機化論を主張してる人
X-2の戦闘機化論に説得力を持たせるためにわざとそういう解釈して
F-3に時間を使わずにX-2をやれと言ってるだけ
0977名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-0QAE)
垢版 |
2017/11/01(水) 20:44:16.07ID:YxyDb+te0
>>976
そんなに早い説は見た事無いな、初飛行が2030年代半ば、量産化が30年代末期から40年代って説が一般的だが・・・
つまり量産化は早くて20年後、遅いと30年後だぞ。
0978名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-xcI6)
垢版 |
2017/11/01(水) 20:46:44.07ID:qdhOE4JNM
>>977
40年代説は初めて見たが、どこがソース?

あと転載だけど

>個人的解釈を示すもさ。
>まず、F-3(仮)は各社が赤字受注とかオーバーワーク前提受注とかしないで36中期防で調達開始できそうもさね。
>がっかりな機体になるかもしれないもさが、納期に合わせて何を後回しにするかがもうすぐ決まる様子もさ。
0980名無し三等兵 (ワッチョイ c99f-20SA)
垢版 |
2017/11/01(水) 20:48:10.52ID:RIUS2dLy0
まあアメリカなら500回は飛ばしたであろう飛行時間を僅か34回で済ませた
日本人の技術力、いや「少しでも無駄を削って乗員が全神経を使って1フライトの0.1秒たりとも無駄にせずに
全試験項目をこなす」能力にはまあ脱帽

んな事やってっからブラック企業とかがどこでも出来るわけでw
絶対に信頼できる熟練した人しか業務に関われないって事だ
0983名無し三等兵 (スップ Sd33-09v+)
垢版 |
2017/11/01(水) 21:14:57.47ID:cghPsX5td
しかし何で解体するのかな?
疲労度の検証かな…。
0987名無し三等兵 (スッップ Sd33-7D0c)
垢版 |
2017/11/01(水) 21:48:41.43ID:tMH3ka1rd
>>986
てつのくじら館もスクリューは展示用に変えたりしてるし、展示の際にレーダーリフレクターつけたりすればいいのになー
と考えたり
0988名無し三等兵 (ワッチョイ 7105-4ztZ)
垢版 |
2017/11/01(水) 21:56:39.23ID:Sr3Nmecp0
AIの定義は絶えず移り変わってる、っていうか、「予算ちょうだーい(チンチン」のための用語なんだから
かつてAIと呼ばれたものでも、予算を取る口実に使えなくなった技術はAIじゃなくなる
0991名無し三等兵 (ワッチョイ 711a-Eec1)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:52:45.97ID:wP4b0yfe0
>>142
F−35Aを三沢においておくのは、対北朝鮮、対ロシアとともに、
一番きな臭い、そして日本が前面に出ざるを得ない
尖閣有事の際の、戦略予備のためじゃないの?
0992名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-Q/5A)
垢版 |
2017/11/02(木) 00:28:38.56ID:06Dxoc2F0
>>980
というより、単純に設計通り、予測通りのデータが得られたので、殊更試験飛行を繰り返す必要が無かっただけだろう。
何かしら予想外の現象や設計値との乖離が出ていれば、改修や検証のための試験飛行が必要になっただろうが、
特にそういう事も無く順調に試験項目の消化が進んだ結果なのだろう。
0994名無し三等兵 (ワイモマー MM62-4oi1)
垢版 |
2017/11/02(木) 08:12:45.21ID:t+NxxNQjM
>>978
技術見積もりでおおむね15年と言ってるので
36中期防の最終年度でも
2029-2017=12年後だから、開発中のエンジンで2029年度に予算化して
2030年から製造して2032年ぐらいにロールアウトして初飛行が2033年ぐらいか
その前までにエンジンの開発が終わる
0995名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-bw5A)
垢版 |
2017/11/02(木) 08:40:09.26ID:m+p146fsM
>>994
エンジンが来年度にテストして納入する予定なのに知らないのか?
そもそも15年と言ってるのはエンジン製造の期間じゃなく
多様な飛行条件で安定した出力を得られるインテグレーションのことだから
飛行とバグ取りの期間を考えれば2020年代に完成機がないとまず間に合わない

しかし15年という数字だけ取り上げて肝心な開発内容を読まない人って居るんだな
0996名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-bw5A)
垢版 |
2017/11/02(木) 08:52:06.64ID:m+p146fsM
>>994
さらに言うと、36中期防で量産機調達開始ならあの15年とまさに一致する
試験してハードウェアの問題がなければ36中期防中に量産機調達開始すると同時に
飛行データを積み上げてエンジン制御の調整を続けて5年ほどで
ステルス戦闘機の多様な飛行条件でエンジンの出力が安定するように最適化する

15年を無理矢理エンジン完成の時間に解釈する人間ってエンジン制御の大事さを無視してるとしか思えない
0997名無し三等兵 (ワイモマー MM62-4oi1)
垢版 |
2017/11/02(木) 08:55:32.32ID:t+NxxNQjM
>>995
もちろん、量産前にエンジン実証用の試作機作るんでしょう
YF119を技術実証したYF-22のみたいな
YF-22が採択されたのが1991年で、量産試作機のF-22EMBの初飛行が1998年
7年もかかってる

そもそも、もさは36中期防で予算化するのは無謀と言ってるわけよ、突貫工事でまともな機体にならないと
次の41中期防の最終年度まで時間をかけるべきだよ
1000名無し三等兵 (ワイモマー MM62-4oi1)
垢版 |
2017/11/02(木) 09:21:52.93ID:t+NxxNQjM
>>998
>がっかりな機体になるかもしれないもさが、納期に合わせて何を後回しにするかがもうすぐ決まる様子もさ。

36中期防内導入なら、がっかりな機体って書いてあるじゃん
いそいでもしょうがないんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 15時間 37分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況