1名無し三等兵2018/02/11(日) 13:19:22.97ID:dXAxQ+QL
403名無し三等兵2018/04/15(日) 09:13:05.18ID:oWxVGiA1
>>398
3000発なんて撃ったら銃身が摩耗しちゃうよw >>398って口ぶりから考えると、もしかして自分で体験した事なのかな?
誰か近年警察学校行ったことあるやついる? >>398
警察学校で素人が一定のレベルになるまで結構撃つだろ
下手な奴ほど練習が増えて弾数は多い ハンマー内蔵ならスクイーズコッカーとデコッキングレバーをつけよう
チアッパみたいなレイアウトならわりと意味あるだろう
408名無し三等兵2018/04/16(月) 10:05:17.03ID:L19W1Ac4
>>396
後頭部撃って弾貫通
とどめに背中で貫通せず体内に弾残った
38sp弾ってけっこう威力あるよな >>408
38splといっても弱装から357Mag寸前まで幅広いからなー
日本の警察用のはかなり強装弾じゃなかったかね 411名無し三等兵2018/04/17(火) 07:21:30.87ID:AS1MdGTY
>>410
日本の制服警官の実包は.38Spl+P相当 スナブノーズから.38SPL+Pってオートから撃った9x17 と9x19の中間くらいの威力(弾頭重量x初速)だよね?
とりあえず、反動と右手人差し指親指の又の激痛。
10発も撃てばあとは返却しますと言いたいレベルだが
まだ20発残っている。
照星照門は当然ぶれる。
これが馬鹿にしていた日本の警察官の鉄砲の反動かと思う。
5発撃ったのに的には3発の痕跡しか見当たらない。
プロフェッショナルの動画を見すぎて自分までうまくなったと思い込んでいる。
これはいけない傾向だ。
音楽でもダンスでも、テレビで見られるものは超一流で人生をかけて結実させたものだと思う。
また頑張ろう。
415名無し三等兵2018/04/18(水) 09:50:46.11ID:DxjS2aIx
>>408
人体実験みたいやな
こんな弾で撃たれたくない
若い警察官を怒らせないようにしないとなw 416名無し三等兵2018/04/18(水) 11:51:35.26ID:Wbfi++J+
爺の警官だって、切れるかも知れないのに。
>>414
これだからポリ公は…
市街地訓練で1日5.56mmの空砲300発撃つのを1ヶ月20日もやってたが痛くならんぞ >>418
たかが30発立射で撃ってるだけで文句言うなと 軽量なスナブノーズから撃つ.38Spl.-Pは、.44Mag.リボルバーの体感反動と同じくらいかそれよりもキツいくらいと聞くけど?
現場の意見として仕事中、常時携帯しなきゃならないのだから、可能な限り軽くて小さいのが良いってのも理解できるけどね
本来スナブノーズなんて相手から武装して無いと思わせる為の銃だと思うよ
何と言われようとかまわないが、痛い。とにかく痛い。
5.56の空砲がどうしようと知ったことではないが、38spl+SAKURA、エアウェイトは痛すぎる。
ニューナンブの長いのでも痛いから、俺がいかんのだろう。
でも頑張る。
ちなみに、俺は文句は言っていない。
「痛い」「指の股が痛い」
それだけです。
>>417
荒らしなんだろうけど一応言っとくが前提条件違い過ぎるだろアホか いや、上手いんだろう。
被筒、手、肩、頬でうまいこと反動を抑え込んでいる。か逃がしてるか。
もっとうまくなると銃把握り込まずに撃ってる人もいるから。
頑張らないとな。
指の股が痛いってことは
母指球から掌底にかけての部分が何も作業してないんじゃないかと
どうしたらいいと思う?
右手を左手でさらに握り込むリボルバー特有の撃ち方だが、
オートのように左手を添えてみようかな。
最終的になんとか5発で40点以上は普通に出るようになって中級を獲得したが、
毎日のように撃っていたからできただけかもしれない。
あたったが、痛い。とにかく痛い。どこに逃がしてやればいいんだろう。
カリフォルニア大先生は俺から見ると神だね。
>>425
掌は痛い。
指の股は超痛い。我慢ならない。勘弁してほしい。
でも、あたる。 指導官なり周りに聞けばいいように思うけど
そんなことを聞ける雰囲気じゃないのか?
指導されたとおりに撃って当たってるか、そこから先は我慢かなと。
すいません痛いんですけど。当たり前だろうで終わる話だし。
もしくは、上手い人に聞く。ネットで忌憚ない意見を聞く。
別に痛いからなんだっていう話だしね。
>>426
大先生とか照れる///
ウチに来てババアとファックしてもいいぞ
500SWとか腕ごと持ってかれるけど、50発でも痛いってことはないかな、精神力の方が持たない
痛い=グリップが掌に叩きつけられている わけだから
握力で握るのでもなく挟み込むのでもなく、中指のフックからねっとりとグリップに拇指球や掌底全体を密着させる感じやろか
懸垂する時の感じかもしれない
腕全体の重さ+銃の重さで反動を処理したいと 日本だと個人個人にフィットした枕販売とかあるけど
アメリカではそういうのって無いんだろうか
個人個人の手の形に合わせた完全オーダーメイドのグリップとか
433名無し三等兵2018/04/20(金) 07:49:23.02ID:nCbfP4aG
>>412
そんな威力のある銃をあんな若造に持たせちゃいかんなぁ
それでも的確に撃ってるが… >>412
マカロフぐらいの威力はあるのか。
西側のオートで言えば、9mmポリス弾ぐらい? 2インチ以下のバレルのリボルバーから.357Mag.を射っても、4インチ前後のオートから射つ9mmパラよりも威力が低かったりするから、.38Spl.+Pなら良いとこ9mmマカロフ程度、普通なら9mmショートくらいの威力しか出せないのでは?
反動は強すぎるわ、手は痛いわ、でっかい火の玉は出るわ、ロクなもんじゃ無いね軽量なスナブノーズはwww
437名無し三等兵2018/04/20(金) 21:25:35.56ID:W5PfjbnP
.38Spl+pは9mmパラ相当
>>436
3日に1回つける腰痛発生器のニューナンブ大よりはいいんだろうけど。 軽さが問題なんじゃないですかね。あのフィンガーチャンネルはついてるけど滑るグリップは・・・。
タナカのモデルガンSAKURAを持って「俺は警官、銃はSAKURA、弾薬は38spl+P相当」とつぶやいてみる
執行弾は+Pなのかなあ。
レミントンのファクトリーで+Pってあるの?
そして、FMJで貫通させることを目的にしてるからな。
豆鉄砲とかバカにしてたし、されたりもしたが、実態は威力強すぎじゃね?
警察官の拳銃といえば、敗戦後しばらくはM1917みたいなバカでかいリボルバーも支給されてたみたいね
ちっこい日本人がNフレーム5インチなんて、ミスマッチだよね
今と違って治安が滅茶苦茶に悪いとはいえ、昔の人は重くてデカいのを腰からぶら下げて平気だったのだろうか?
>レミントンのファクトリーで+Pってあるの?
レミントンやらホーナディやらフェデラルやらcorbonやらSIGやらウインチェスターやらスピアーやらマグテックやら
38 special +p ammo で検索すると出てくる
因みにcorbonってカルボンでいいのか?カーボンじゃねのってぐーぐる様はしつこいw
446名無し三等兵2018/04/21(土) 07:08:34.09ID:8io6aJ+u
>>443
M1917で腰痛に悩まされた警官はいた おまわりさんの腰には拳銃以外にも重量物いくつもあるし
449名無し三等兵2018/04/21(土) 10:48:08.75ID:mnC1Z89/
M1917も帝国時代のサーベルと比べれば軽い方なんじゃないの?
そうだったとしてもだな・・・
「20kgよりは軽いだろ、10kg持って歩け!」って言われて嬉しいか?
452名無し三等兵2018/04/21(土) 14:20:48.90ID:8io6aJ+u
>>451
自衛隊の9mm拳銃(P220)、ライセンス生産してなかったっけ?