X



【XF9-1】F-3を語るスレ46【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (オイコラミネオ MMce-dxZM [61.205.106.145])
垢版 |
2018/04/05(木) 07:37:40.08ID:nEhHlUndM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれ
を2行以上書いて下さい。

>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ44【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521305503/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ45【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521976607/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-dxZM [61.205.106.145])
垢版 |
2018/04/05(木) 07:39:54.44ID:nEhHlUndM
研究事業(1)

3次元高精度方探システムの研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/honbun/12.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/sankou/12.pdf
先進統合センサ・システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/18.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/18.pdf
次世代エンジン主要構成要素の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/23.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/23.pdf
ウェポン内装化空力技術の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/22.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/22.pdf
戦闘機用統合火器管制技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/07.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/07.pdf
0003名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-dxZM [61.205.106.145])
垢版 |
2018/04/05(木) 07:41:15.51ID:nEhHlUndM
研究事業(2)

戦闘機用エンジン要素の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/14.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/14.pdf
ウェポンリリース・ステルス化の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/15.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/15.pdf
先進RF自己防御シミュレーションの研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/16.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/16.pdf
適応制御型高速ネットワーク技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_sankou.pdf
高出力マイクロ波技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_sankou.pdf
0004名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-dxZM [61.205.106.145])
垢版 |
2018/04/05(木) 07:42:14.34ID:nEhHlUndM
研究事業(3)

機体構造軽量化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_sankou.pdf
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_sankou.pdf
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_sankou.pdf
電動アクチュエーション技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_sankou.pdf
ステルス戦闘機用レドームに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_sankou.pdf
0005名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-dxZM [61.205.106.145])
垢版 |
2018/04/05(木) 07:43:05.68ID:nEhHlUndM
研究事業(4)

将来HMDシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_sankou.pdf
次世代データリンク高速・高信頼化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_sankou.pdf
推力偏向ノズルに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_sankou.pdf
将来戦闘機用小型熱移送システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_sankou.pdf
0006名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-dxZM [61.205.106.145])
垢版 |
2018/04/05(木) 07:43:51.31ID:nEhHlUndM
研究事業(関連)

将来ミサイル警戒技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/06.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/06.pdf
赤外線画像の高解像度技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_sankou.pdf
アクティブ電波反射制御技術
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P20.pdf
RCSの低減に寄与するメタマテリアル
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2011/dts2011.files/low_pdf/R6-2.pdf
ステルスインテークダクトの研究
http://www.mod.go.jp/atla/research/dts2013/R1-4.pdf
シート型・塗料型電波吸収体の研究
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1312_2.html
0007名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-dxZM [61.205.106.145])
垢版 |
2018/04/05(木) 07:44:31.06ID:nEhHlUndM
その他の情報

航空装備研究所の最近の試験
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/o2-8.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2016
ポスターセッション発表要旨(一括DL)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/image/poster_session_summary.pdf
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2016で得られた情報のまとめ
http://togetter.com/li/1049073
将来戦闘機用エンジンについて
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55607907.html
将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディに関する取決めの締結について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290316.pdf
将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンの主要部分(コアエンジン)を納入
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2017/aeroengine_space_defense/2017-6-28/index.html
戦闘機用エンジン要素(その2)の研究試作(コアエンジン)の納入について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290628.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2017案内
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2017発表要旨集(PDF)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/img/ats2017_summary.pdf
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書 - 日本航空宇宙工業会(SJAC)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf
第5回SJAC講演会を開催−将来戦闘機国内開発の早期立ち上げ−(PDF/603KB)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201801/20180111.pdf
将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査役務
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-017.pdf
0008名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-dxZM [61.205.106.145])
垢版 |
2018/04/05(木) 07:45:13.24ID:nEhHlUndM
将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h29_res/h30next/30-0004.xlsx

事業の目的

>中期防衛力整備計画では、将来戦闘機に関し、戦闘機(F−2)の退役時期までに開発を選択肢として考慮することとしており、
>これまでに明らかとなっている国内企業が保有している技術、海外企業による開発への支援意思等を踏まえ、
>将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査をする必要がある。

事業概要

>将来戦闘機の開発体制の構築にあたっては、国内企業が保有する技術を活かし効率的かつ効果的に開発を行うとともに、
>ライフサイクルコストを低減し、開発終了後の運用維持段階を含め長期にわたって安定したサポートが得られることが重要である。
>このため、
>@国内企業が主契約会社の下でどのような体制で開発を分担するべきか、
>A国内開発(100%日本出資)の場合、国内企業が海外から支援を部分的に受けるにあたってどのような企業体制で交渉に望むべきか、
>B国際共同開発(複数国間で出資をシェア)の場合、我が国としてどの部分の開発を担当し
 どの部分を海外に任せるべきかについて明らかにするために必要な調査を行うものである。

定性的な成果目標と26〜28年度の達成状況・実績

>設計・製造部門が将来戦闘機に割当てられるリソース及び生産性の調査、
>長期的な経営・財務状況の見通し及び防衛部門が置かれている状況について、
> 30年度末までに我が国が主導権を持ちつつ最適な開発体制の構築を検討できる情報が集まること 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0011名無し三等兵 (スッップ Sd9f-BWJ0 [49.98.158.121])
垢版 |
2018/04/05(木) 12:25:04.07ID:4ej2SC7ed

「朝日新聞」3月5日の報道によれば、日本の防衛省は、2030年までは現役のF-2に取って代わる次世代戦闘機の自主研究開発をもはや考慮せず、
国際協力を基礎に合同研究開発し、F-35Aの継続しての導入も排除しない、とすでに決定した。
だが日本の防衛大臣は3月6日、「次世代戦闘機を国産で開発するのをすでに放棄したとの説は事実ではない。」と語り、
さらに日本は3月すでにアメリカとイギリスの関連の軍事工業企業に向け第三版「情報聴取書」を発し、このコードネームF-3の次世代戦闘機の設計方案を探求している、とした。
さらにある日本の内情を了解する人物は、日本はF-3の具体的設計方案が現有の飛行機をベースとすることを希望し、
これにはF-35、F/A-18E/F、「タイフーン」などが含まれる可能性がある、と明らかにした。

日本はいったいどのような次世代戦闘機F-3を必要としているのか?
このためにまず日本が誰を仮想敵とし、F-3が誰を作戦対象とするのかを見なければならない。

日本周辺を縦覧すると、日本がずっと中国を仮想敵の1つと見、中国の最も先進的な戦闘機をF-3の作戦対象の1つと見ていると言うことは問題にならないはずである。
日本は長期にわたりずっと「中国脅威論」を誇大宣伝し、ずっとアメリカによる軍事上の中国封じ込めにおいて足軽に充当され、
ずっと強大な軍事力を求めており、ずっと中国を日本が戦後秩序に挑戦し、「正常な国家」を回復することの重要な障害ともしている。
中国の最も先進的な戦闘機は殲ー20で、殲ー20は日本の次世代戦闘機F-3の作戦対象の1つに違いない。
日本の次世代戦闘機に対する仮想はきっと殲ー20に比べ劣らないというもので、ステルス、大型、双発、遠距離、
先進的な機載武器が搭載できるなどの特徴が、日本の次世代戦闘機に対する基本的要求のはずである。

日本は元々「心神」技術検証機を基礎に、次世代戦闘機F-3を研究開発する計画だったが、「心神」は腑抜けで、
2016年の初飛行後、1年あまりで32回試験飛行しただけで、もうそそくさと終わり、これは非常に味わい深い。
0012名無し三等兵 (スッップ Sd9f-BWJ0 [49.98.158.121])
垢版 |
2018/04/05(木) 12:28:42.13ID:4ej2SC7ed
「心神」の遭遇は、日本にとって殲ー20の発展がこのように迅速なことが予想外だったことを説明し、歩み始めの時間は大差なかったが、
「心神」が初飛行したばかりで、殲ー20はもうすでに部隊装備され、さらに「心神」を基礎にF-3を開発するのは
「遠くの水は近くの渇きを解決できない」でもあるし、「装備して即立ち後れ」もし、意味はない。
同時に、日本の自衛隊は「心神」に対し不満足な部分が多すぎることも説明し、これには開発理念、ステルス性能、エンジン、スマート外皮などが含まれ、
想像との隔たりがあまりにも大きく、さらに試験し続けることは空しく金を浪費するのに等しく、いっそ遅れず損するのを止め経費を節約し、
もってより先進的な戦闘機を開発する方がいい。

次世代戦闘機はいったいどのようなものか、中国など日進月歩の装備発展の形勢に直面し、日本は間違いなくやや方向性がはっきりせず、
さもなければ日本も再三にわたり世界のトップクラスの戦闘機メーカーに向け「情報聴取書」を発しないだろう。

日本は次世代戦闘機は殲ー20に戦勝できるべきだということだけ分かっているが、どんな理念をもって、どのような技術的ルートによれば
このような戦闘機がやっと研究開発できるのか、日本の考え方の筋道はまだあまりはっきりしない。
実はこうしたメーカーにも分からないかもしれず、さもなければ日本が前の2つの「情報聴取書」を発した後、どうしてちょっとの情報さえないのだろうか?
0013名無し三等兵 (スッップ Sd9f-BWJ0 [49.98.158.121])
垢版 |
2018/04/05(木) 12:30:56.69ID:4ej2SC7ed
ごく明らかに、ボーイング社のF/A-18E/Fやヨーロッパの「タイフーン」を基礎に改良発展させるのではきっとダメで、
何故ならF/A-18E/Fや「タイフーン」は第4世代および「第4世代半」戦闘機に属し、「古い瓶に新しい酒を入れる」では高性能の第5世代戦闘機に改造することはできないからである。
F-35A戦闘機の継続導入は日本にとって可能性が比較的高いと言え、何故なら早くからある噂は日本がF-35Aの導入を拡大しようとしているとしていたからだが、
これは日本の次世代戦闘機F-3の開発方案ではなく、日本の現役のF-4J/DJ退役の不足を補うもののはずで、
さらに言えばF-35Aはより対地攻撃に長じ、その制空能力の不足を補うのは難しい。

ロッキード・マーティン社のF-22を直接購入するのはきっとダメである。
何故ならアメリカ議会は1998年には早くももう立法してF-22の対外販売を禁止しているからである。
さらに言えば、アメリカにもF-22の生産ラインを再始動する計画はない。
もしアメリカが今日F-22を日本に売ることができても、日本がF-22を用いて殲ー20に戦勝し得ることを確保するのは難しい。
0014名無し三等兵 (スッップ Sd9f-BWJ0 [49.98.158.121])
垢版 |
2018/04/05(木) 12:34:28.82ID:4ej2SC7ed
アメリカのロッキード・マーティン社あるいはボーイング社と直接第6世代戦闘機を合同開発することに、現在望みはない。
何故ならアメリカの第6世代戦闘機は依然概念研究の中にあり、その目標たる画像は依然焦点が定まらず、なおはっきりしないからである。
2030年までに第6世代戦闘機の出現はあまりありそうにない。
さらに言えば、アメリカは第6世代戦闘機の研究開発に対しF-22の研究開発同様、他国がタッチするのを許さない可能性が高い。

日本が先進的な戦闘機F-3を開発する心情は切迫している。
何故なら日本は中国と領土争いがあるだけでなく、ロシアや韓国との間にも島嶼の争いがあり、しかもロシアは軍事的実力が世界第2位だからである。
韓国の軍事装備の発展も非常に迅速で、一段と力を入れて戦備しなくてはダメで、強大な軍事的実力の支えなくして強気には出られない。
日本はすでにアメリカの第5世代戦闘機であるF-35の購入を開始しているが、対地攻撃をメインとするF-35はその天空を支配する要求を満足させ難い。

日本が再三再四世界の戦闘機研究開発能力最強の軍事工業企業に向け「情報聴取書」を発することは、日本が頑固にも決して
まだ次世代戦闘機F-3の自主研究開発を放棄していないことを説明する。
何故なら自主研究開発能力を建立しないと、進攻型装備がアメリカの制限を受ける局面から離脱し難く、日本の航空工業を再興させ難いからである。
実は、日本は元々あった防衛省経理装備局、装備施設本部、技術研究本部、陸海空自衛隊などの関連部門を整合し、正式に「防衛装備庁」を設置し、
もうすでに武器装備自主研究開発のために体制上の準備を整え済みなのである。

日本は前に向け大きな一歩を踏み出し、より先進的な戦闘機を自主研究開発したがっているが、「心神」技術検証機開発の実践はすでに
日本に、自らに頼り切ったのではすでにこのような戦闘機は研究開発されないと認識させるに至っている。
日本は科学技術強国で、一定の軍用機研究開発の経験と技術の基礎もあるが、第5世代戦闘機研究開発のボトルネックもはっきりしている。
0015名無し三等兵 (スッップ Sd9f-BWJ0 [49.98.158.121])
垢版 |
2018/04/05(木) 12:36:32.73ID:4ej2SC7ed
経験不足がその1である。
第二次世界大戦後、日本はずっと独立して戦闘機を研究開発したことがない。
不断にアメリカに学んでいるが、学ぶことはその身をもっての実践に取って代わることはできず、常に隔靴掻痒である。

工業基礎発展のアンバランスがその2である。
ごく小さな戦闘機は、一国の機械工業、航空工業、電子工業、宇宙工業など各種工業の基礎が支えることを必要とする。
牽引による発展が必要であり、日本は長期にわたりアメリカの支配の下にあるため、戦闘機を完全自主研究開発したことがなく、
日本に需要のない状況下で一連のセットになる設備、例えば大中小型、高中低速の各種風洞などを建立させるのは非常に難しい。

核心技術の自主掌握がないことがその3である。
例えばバイパス比の低い、推力の高い、推力:重量比の高い航空エンジンなどである。
日本が再三再四世界の戦闘機研究開発能力最強の軍事工業企業に向け「情報聴取書」を発することは、
日本がF-3を完全自主研究開発することに望みがない状況下で、自らをメインとして協力して研究開発する道を行きたがっていることをも説明する。
ヨーロッパのドイツ、フランスが第5世代戦闘機を研究開発ような技術路線を採用し、現在比較的流行する「システムのシステム」「システム族」などの理念をもって牽引し、
世界の先進技術を融合させ、「第5世代半」戦闘機を研究開発することを考えているのかもしれない。
0016名無し三等兵 (スッップ Sd9f-BWJ0 [49.98.158.121])
垢版 |
2018/04/05(木) 12:38:17.95ID:4ej2SC7ed
日本とイギリスには協力の基礎がある。政治上、日英はいずれも西側G7メンバーに属し、協力の中に警戒は少なく、技術上日英は相互補完でき、
イギリスは老舗の航空製造大国で、需要の上で両国にはいずれも次世代戦闘機を開発する需要があり、同時に基数不足ゆえにもたらされるコストが高すぎる問題を補うこともできる。
だが問題は、イギリスにも第5世代、第6世代戦闘機を開発した経験がないことで、協力は成功し難い。

アメリカは当然日本がより先進的な戦闘機を開発するのを助けることができる。
だが日米協力で、アメリカは単なる日本の小助手に身を落とすことに甘んじないだろう。
もし名目上日本をメインとしても、実際上はアメリカが設計の上で、主要補機製造の上で全部を一手に引き受けるかもしれない。
ちょうど当時F-2戦闘機を研究開発したようにである。
このようだと、日本の自主研究開発の夢はまたおじゃんになるのに等しく、日本はどうするのだろうか?
0017名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/05(木) 14:26:28.67ID:eOQLDZi40
>>15
>核心技術の自主掌握がないことがその3である。
例えばバイパス比の低い、推力の高い、推力:重量比の高い航空エンジンなどである。

F5ファンエンジンは何なんですかね。
0018名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/05(木) 14:36:14.32ID:eOQLDZi40
>>15

J/AGP-2も何なんですかね。

見たくない事実を見ない、ステレオタイプな理念先行の空疎な主張は意味が無い。

空力的洗練の無い殲ー20の能力は、ド素人が外から見ても判るよ。

第一シナには航空機開発の基礎経験が無い。
CRJのエンジンはGE-IHI製のCF34の改造型だし、CRJはできた時からフラッター問題に
悩まされてるし、当然ながらこのCRJは以前ライセンス生産してたMD10主翼の改良型
を使い胴体を再設計したキメラ航空機だよ。
PCや家電製品の様に部品のパクリ継ぎ足し組み立ての発想で航空機開発はできないよ。
0019名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-xe21 [126.199.24.112])
垢版 |
2018/04/05(木) 14:56:16.68ID:V55cC1stp
>>11〜16駄文乙
0020名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/05(木) 15:21:53.50ID:eOQLDZi40
>>15
日本は戦後も一貫してジェットエンジンや航空機は研究開発してきた。
ジェットエンジンは戦中のネ20から戦後のJ1〜J3、特にJ3エンジンではジェットエンジン
の肝である燃料コントローラーの自主開発に成功してる。
その後も民間エンジンのFJR710、RJ500を基礎に国際共同開発でV2500を開発し製造してき
てる。
練習機用にF3-10エンジンも開発製造してきた。
その間、ファンエンジンは耐熱材料の開発とその加工技術、爆燃のメカニズムの数値化
デジタル燃料コントロールの開発などの肝の開発を積み重ねてのチャンス待ちの状態だ
った。(上記を積み重ねていればキャッチアップは可能であるとの判断があった)

シナのエンジン開発はGEのF100エンジンの発電用のガスタービンを輸入解析して10t級
エンジンの開発を始めてが基礎データーがないので燃焼温度も低く不安定な挙動であり、
ロシアから輸入してるAL-31Fエンジンの機械式燃料コントローラーを着けてかろうじて
安定してると漏れ聞こえる。
(元のGEのF100はデジタルコントローラーなのだが)
このような基礎研究を飛ばしてパクリ継ぎ足しでは根本的な進歩は無理。
0021名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/05(木) 15:29:27.82ID:eOQLDZi40
第一、機械工業の基礎、エンジン技術の基礎である高級ベアリング。
シナでまともな高級ベアリングが開発生産された、と言う話は聞かない。

ボールベアリングの球も製造できないのに、高級ベアリング特に軍用エンジンに使う
ようなものまで輸入に頼ってるチャイナのコロ助が、最近ちょっと家電と通信機器で
成功したので、世界の技術をキャツチアップし追い越したかのような主張を見かめる
けど、見るたびにやはりチャイナのコロ助だと思う。
0022名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/05(木) 15:31:30.37ID:eOQLDZi40
↑訂正

× ボールベアリング
〇 ボールペン
0024名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-1Lkb [221.37.234.13])
垢版 |
2018/04/05(木) 18:25:24.90ID:hUZEThDk0
外国機ベースというのは日本以外の国での採用がないとほとんどメリットがない
典型的な事例がF-2

F-2はF-16ベースとはいっても全くの新設計といってよい程の改装であり
採用国は日本しかないので開発費は日本持ちで量産増によるコストダウンも全くない
それでいて性能面でも満足いくもでないというデメリットだらけになる

マスコミは安易に外国機ベースの共同開発はコストが安いイメージを持っているが
実際のところは性能面でもコスト面でもデメリットだらけになる可能性が高い
F-2開発の頃ならF-16ベースでも時代遅れという危険性は低かったからまだよいが
F-3が登場する頃の2030年頃となるとF-15やF/A-18ベースなんてコストが高いだけの低性能機になるのは確実
こんな機体は日本以外に採用国はなく開発費は全額日本持ちになり出てきた途端に旧式機で費用も高い
こういう旧式機ベースの共同開発は現実的ではないのは明らかだ
かとってF-22やF-35みたくライセンス生産すらできない機体をベースに共同開発なんてのも現実的ではない
既存機ベースの共同開発が具体的な話が出ないのは当然でデメリットばかりが大きいから

共同開発案のメインシナリオは機体ドンガラは日本主導で開発・生産
装備品の共同開発・共同生産で開発費の分担や量産効果を目指す可能性が高い
F-35が過度な共用化で開発遅延によるコスト高を招いた教訓からも
過度なマルチロール化は避けて必要に応じて改装できる拡張性だけを持たせる機体を目指す可能性が高い
0029名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/05(木) 18:29:32.14ID:eOQLDZi40
それは凄いね。
0033名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-1Lkb [221.37.234.13])
垢版 |
2018/04/05(木) 18:35:35.70ID:hUZEThDk0
共同開発のメリットとは何かというと
結局のところ開発費を複数国で分担できることと
生産数増加による量産効果によるコスト減
日本しか採用しない外国機ベースの共同開発というのは
共同開発の2つメリットを全く生かせない
F-2がコストが高いと批判されたのは当然で共同開発のメリットを何ら生かせないから
コスト高で国産開発を断念というなら日本しか採用しない既存機ベースの共同開発なんても実現しない
開発費負担も生産コストも全面的に日本が負担する共同開発は既存機ベースでも全く低減にならない
F-2の轍を踏まないという考えからしても共同開発は機体は新規開発で装備品の共用化を目指す
実利のある共同開発を指向してるのは確実だろう
0035名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/05(木) 18:43:26.20ID:eOQLDZi40
>>23
「J-20」と書かずに「殲ー20」と書いてるところがミソなんでしょうね。
0039名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.90.43])
垢版 |
2018/04/05(木) 20:17:14.55ID:f74gFJFzp
>998 名前:名無し三等兵 (ドコグロ MM5f-x/Lk [119.241.244.251]) [sage] :2018/04/05(木) 19:57:19.07 ID:guJbDnH8M

>>997
>J20のカナードみたく一体成型すればステルスに使える

炭素繊維をいくら一体成形してもステルスになり得ないでしょ。
どんな理論が飛び出したのか楽しみだな。
炭素繊維には殆ど導電性すらないんだよ。繊維方向には多少あるけど。
0043名無し三等兵 (ワッチョイ 2381-X2wr [222.144.45.43])
垢版 |
2018/04/05(木) 20:56:50.49ID:UOdTUWCf0
>>38
全部自前でやろうとしてたら果たして20世紀中に初飛行できたか・・・
F-15Jのライセンス価格より高価になってしまったのは問題だが、性能的には当時入手可能な範囲ではべストに近いのが手に入ったんじゃないだろうか
現実には国産の戦闘機用エンジンは今年6月納入予定のXF9が初めてなわけで、仮に開発費をもっと投入しててもそれが数年早くなっただけでは
0044名無し三等兵 (ワッチョイ 03b3-Xe8G [60.158.196.94])
垢版 |
2018/04/05(木) 21:11:25.11ID:UA0MJ0/N0
日本でもエンジン、機体それぞれに競争相手が欲しいところだね。
F-3, F-4, ,,,, F-6位になれば考えられるかな?

先ずは民間航空機で稼いで体力をつけないとそれも絵空事になるけど。
0047名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-KzXr [61.245.93.251])
垢版 |
2018/04/05(木) 21:37:03.60ID:hwJi7s580
>>38
非常に合理的な制限だった訳だが、
当時の政治家の判断は高く評価すべきだよ。
0049名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-KzXr [61.245.93.251])
垢版 |
2018/04/05(木) 22:41:01.09ID:hwJi7s580
>>47
根拠が無い算定ね(笑)
0053名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-I7Wx [124.26.170.75])
垢版 |
2018/04/06(金) 02:01:28.17ID:7mJKdPqN0
>>43
> 全部自前でやろうとしてたら果たして20世紀中に初飛行できたか・・・
> 現実には国産の戦闘機用エンジンは今年6月納入予定のXF9が初めてなわけで、仮に開発費をもっと投入しててもそれが数年早くなっただけでは

F-2開発当時は国産戦闘機エンジンの目途が全く立ってなかったという点については同意
ただし

> F-15Jのライセンス価格より高価になってしまったのは問題だが、性能的には当時入手可能な範囲ではべストに近いのが手に入ったんじゃないだろうか

F-2が当時入手可能な範囲でベストに近いというのは言いすぎ
F-2よりF-15Eのほうが兵装搭載量からしてずっと良いだろ、空自が同じエアフレームは困ると言ってたのは事実だがF-15JとF-15Eはエアフレームもほとんど別物だし
まあ史上最強の支援戦闘機(笑)F-111Fは既に生産は終了していて入手不可能だったから外すにしても

本当はF-16を当時最新の技術でリメイクしてF-2を作ったように、F-111Fをベースに複合材など当時最新の技術でリメイクしてエンジンをTF30からF110双発に換装したのが
当時の入手可能な範囲でのベストだったわけだ

(導入だけでなく維持コストも考えると、脱出モジュールは射出座席に変更した方が良かったかもだが、
但し日本の戦闘機の場合は乗員が脱出する時はほぼ海上になること、そして冬の海への脱出は脱出に成功しても死ぬ可能性が極めて高いことを考えると、
脱出モジュールはそういう地理的環境で戦闘機を運用せねばならない日本の戦闘機にこそ適した脱出機構とは言える)

F-111ベースのF-2を日本が200機ほど装備していたら、今頃、チャイナ海軍の艦船は東シナ海どころか南シナ海でさえ常にビクビク怯えながら航海していただろうね
0060名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-I7Wx [124.26.170.75])
垢版 |
2018/04/06(金) 05:39:14.92ID:7mJKdPqN0
>>56
そりゃF-111ベースなら対空は本職の戦闘機FIにお任せだよ
F-111はFナンバーは付いていてもその実態はB、良くてもせいぜいAなんだから対空まで求めるのは酷というもの

だがF-111を複合材など最新技術を使ってリメイクした戦闘爆撃機を日本が150〜200機持ってたら
練習空母の遼寧じゃなくてチャイナが作ろうとしている本当の攻撃型空母がこの先作戦配備についても
チャイナ空母打撃群なんて日本周辺海域では自由には行動させずに上海の近くか遼東半島の向う側に封じ込めてしまえるぞ
F-111の足の長さがあれば東シナ海だけじゃなく南シナ海でだってチャイナ海軍の自由にはさせない

その点、やっぱり現実のF-2それもわずか100機じゃ東シナ海限定でさえ完全封じ込めするのは辛い、まして南シナ海のチャイナ海軍には全くのお手上げだ
0061名無し三等兵 (ワッチョイ ffef-PkBH [115.162.121.167])
垢版 |
2018/04/06(金) 05:54:16.49ID://x2mZuH0
P-1のエンジンは国内開発だ。
その結果は、目標の推力を上回りタービン入口温度を下げ、耐久性を優先することが出来て、
推力燃料比は最新エンジンのGTF並の完成度だ。
日本にはエンジンの開発技術があるとみる方が自然だ
0062名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Ivl4 [126.34.124.24])
垢版 |
2018/04/06(金) 06:12:46.78ID:xHgseIrkr
超音速攻撃機が欲しいってことかね
もささんも確か爆撃機スレに中型の超音速爆撃機の可能性は述べてたような…
昔の自由落下爆弾じゃなく今は精密誘導爆弾だから大型の爆撃機は必要ないって言ってたような…
でも米軍はB-1とB-2は退役させてB-52を残すらしいし本命のステルス爆撃機は亜音速のB-21
戦後の純粋な攻撃機と爆撃機で超音速機はA-5とB-1とB-58とF-111(F-105も?)あたりでどれもこれも古いのばかり
現在の超音速の攻撃機や爆撃機ってマルチロール機で対空任務も持たされてるんで対地対艦任務だけなら超音速性能は不要な気がする
0063名無し三等兵 (ワッチョイ 739e-vJpg [114.161.31.18])
垢版 |
2018/04/06(金) 06:38:10.98ID:7rdoqok90
>>61
>開発技術があるとみる方が自然だ

技術を天然資源のように言うな。。。
実際携わる人や会社組織があって成り立つものだよ。
F-2の頃に戦闘機用のエンジンは作れなかったのは既出だろうし、
それに旅客機用のものも単独では作れなかった。たまたま動く機械ができりゃいいというもではないのよ。
(V2500エンジンやHF120エンジンの経緯を調べろ)
0064名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-1Lkb [221.37.234.13])
垢版 |
2018/04/06(金) 06:44:36.03ID:fOTSv/EU0
FSX国産案がエンジンは外国製としたのは
エンジンと機体の同時開発をするリスクを避けたかったから
F/A-18改造案が採用されなかった最大の理由もエンジンと機体の同時開発
そしてXF9-1が機体開発決定よりかなり先行してるのもエンジン開発失敗のリスクを避けたいから
国産案や日本主導の自主開発案がなかなか見えてこないのは
エンジンの目処が立たないのに機体構想をブチ上げても絵に描いた餅でしかないから
そこら辺は幻の国産FSX案の教訓が生かされていると考えてよいだろう
まして共同開発ともなればエンジンが何が採用されるかで主導権が変わってしまう
エンジンが開発できない国は主導権を握れないのはユーロファイター計画を見ても明らか
なかなか5ちゃんの軍ヲタはそのことが理解できない
0066名無し三等兵 (ワッチョイ e3ea-vJpg [180.48.215.239])
垢版 |
2018/04/06(金) 07:23:44.90ID:d0cycYee0
論点が単純に技術開発分野に限定されるのなら、軍用や民生で特に区別する必要はあまりない。
軍用と民生を分けて考えなければならないのは、論点が運用や外販といった範囲を含んだ場合になる。
0067名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-EQSu [182.251.248.3])
垢版 |
2018/04/06(金) 08:41:56.80ID:W5SS04oga
>>64
だからエンジン開発から始まって結果待ちなんだろう。
第6世代機のコンセプトが見えてこないから共同も視野に入れざるを得ないんだろ
今さら15年かけてラプターの毛のはえたもの作っても時代遅れになるのは避けたいし
0068名無し三等兵 (ワッチョイ ffef-PkBH [115.162.121.167])
垢版 |
2018/04/06(金) 08:43:21.63ID://x2mZuH0
>>63
民間機のエンジンではなく軍用ジェットエンジンの話だ。
ジェットエンジンが実用機に搭載されて何年で、F-2開発決定から何年だと思ってるんだw

現に機体に積まれて稼働している優秀なエンジンを開発した国にエンジン開発技術があると見るのは当然だ。
0069名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-Xe8G [126.72.116.182])
垢版 |
2018/04/06(金) 09:41:11.59ID:r23X4wfX0
>>61 タービン入口温度の推移比較を見てもまだまだだよ。P1で1600度、XF9で1800度、これで漸くほぼ並び始めると言うところでは、次のエンジン(或いは改良型)で高圧動翼にSiC CMCが使えるようになった時に2000度を達成し多分トップレベルに立つだろう。

推力重量比の比較 (XF9は、11.1)
https://i.imgur.com/bHvo8xf.jpg
0072名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-IH7X [124.255.49.57])
垢版 |
2018/04/06(金) 11:42:16.11ID:JzfmXByb0
ただ、無理して軽く作って誉(ハ45)の二の舞も嫌だしw

それだったら、J57みたいに初期型から最終型のP-420になるまで40%近くパワーアップする改造を繰り返す方が結果としてはいいのでは?
まぁ、どうせ”飛行機は太る”のだから、それを見越して最初は低めの数値でいいんじゃないの?
0075名無し三等兵 (ワッチョイ 6f19-lfby [119.243.212.233])
垢版 |
2018/04/06(金) 12:19:29.32ID:XMxf86dU0
>>67
第6世代のこと考えてたら、いつまで待っても戦闘機開発はできんよ。
仮に第6世代戦闘機の姿が見えてきたとしても、それを実戦配備できるようになるには、
そこからさらに10年はかかる。

今はまず、実現できそうな技術を盛り込んだFI寄りのステルス戦闘機を開発することが最優先。
0079名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-1Lkb [221.37.234.13])
垢版 |
2018/04/06(金) 12:39:38.69ID:fOTSv/EU0
>>75

格闘戦の時代ではないとはいえ
中国やロシアの新鋭戦闘機に対抗するには流石にF-15の改装では心許ない状況
F-35は総合的には高性能ではあっても防空戦闘には重きを置いていない
F-3は制空・防空戦闘機として実用化して対艦・対地攻撃はF-35に任せる
そしてF-3は機体の余裕を生かして必要な機能を吟味して付加する発展型を開発
F-4ファントムに近い開発手法が取られる可能性が高い
おそらく共同開発は電子機器を中心に行い開発・量産してコスト低減を目指すのだろう
場合によってはXF9-1をベースにしたエンジンの共同利用なんかもあるかもしれない
0083名無し三等兵 (ワッチョイ ffef-PkBH [115.162.121.167])
垢版 |
2018/04/06(金) 13:25:50.25ID://x2mZuH0
>>69
俺は現状でもトップレベルだと思っているが、
別に今トップである必要はないのでは?
15tの推力でF-3が成り立つとの計算でエンジン開発が始まっている。
目標をクリアすれば機体は成り立つ。
実際には性能は目標を越えるだろう。
0084名無し三等兵 (ワッチョイ 3feb-7NMx [133.236.106.61])
垢版 |
2018/04/06(金) 13:30:06.36ID:lTiPSraz0
アメリカも、戦闘機では零戦に負け、戦車ではT34にボロ負けした時代を経てるよね。
今、国産で世界最強の戦闘機が作れないとしても、今後作るために作り続けることが大事なんじゃ
0086名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-1Lkb [221.37.234.13])
垢版 |
2018/04/06(金) 14:11:04.00ID:fOTSv/EU0
F-2に搭載してるF110エンジンは
試験では14t弱くらいの推力は発揮してるらしい
公称推力は13.4t程度になってるみたいだけど
XF9-1も目標より推力が高くなる可能性は十分ある
0087名無し三等兵 (ワッチョイ 431a-X2wr [118.11.85.39])
垢版 |
2018/04/06(金) 14:13:07.38ID:M4aRRbho0
F-35は強いし、リーズナブルだけど、しかし、日本みたいに海に囲まれてる国だと
滞空時間が短いし、搭載量も対艦ミサイルとかもう少し詰みたいから、
そういう方向で、補完的機体を作ればいいんでは。
0092名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-I7Wx [124.26.170.75])
垢版 |
2018/04/06(金) 15:08:38.89ID:7mJKdPqN0
>>82
> 要求性能に達してない産廃はいらんでおわるわ

で、そのF-2要求性能策定時にチャイナ空海軍の戦力膨張を甘く見積もったから現実に南西諸島・東シナ海の防衛で四苦八苦する羽目になってるんだがな

現実のF-16ベースのF-2は飛行機としてはそれなりに良くできているのは認めるが日本の広いEEZからチャイナ海軍の跳梁跋扈を排除するには
機数も単機としての能力も大きく不足だというのが実際に基づく評価だよ
そして単機としての能力がF-16ベースでは足りないというのは開発当初から明らかだった
だって守るべき海域の広さ、距離の長さを考えればF-16の足では短すぎるのは一目瞭然
数が足りないのはF-2という機体やその開発陣の責任ではないが(あれはチャイナの手先の石破が100%悪い)
0093名無し三等兵 (ワイモマー MM07-vJpg [114.22.67.209])
垢版 |
2018/04/06(金) 15:11:28.60ID:C4seql6cM
F-15ベースで作れればよかったんだがまあ無理やわな
かといってF/A-18E/F案でも行けるかというと結果見る限り怪しいわけで
まあやれる範囲でベストは尽くしたと思うよF-2は
0095名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/06(金) 17:09:09.43ID:7lMxZpQe0
>>80
今回のF-9-1エンジンと将来戦闘機(F3)のエンジン(F-90-10)とは違うエンジン
みたいですよ。
F-9-10エンジンは16.8N(≒17t)を目指してるようですよ。

http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55607907.html
0097名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/06(金) 17:43:50.48ID:7lMxZpQe0
末尾が「八」の末広がりで、将来の発展を祈念して目標値にしたんじゃないのか。
0098名無し三等兵 (ワッチョイ d3e3-vJpg [218.223.175.225])
垢版 |
2018/04/06(金) 17:49:20.82ID:rp2yIdTK0
16.8Nで何を浮かべようというのか……

1kgf=9.80665Nなので、目標推力17tfとすると、17000*9.80665=166713.05となり、
kNで小数点以下四捨五入して167kNって数字になってるんじゃないかと思われ
0101名無し三等兵 (ワッチョイ 038a-lfby [60.35.109.39])
垢版 |
2018/04/06(金) 18:01:56.79ID:hGFOrt9W0
ということは何か搭載したいものと目標とする機体構成や重量が導き出されておりそれに向かって推力を決定したのでしょうかね
双発で合計推力34トンとかどんな爆撃機かな…
0103名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe3-KzXr [123.230.227.211])
垢版 |
2018/04/06(金) 18:13:09.84ID:Aw6vROGR0
>>20
空白の7年は致命的だった。
0106名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-1Lkb [221.37.234.13])
垢版 |
2018/04/06(金) 19:20:00.17ID:fOTSv/EU0
17d級のエンジンならRRは開発参加に乗ってくるかもしれんな
技術的には作れるのはわかっていても採用される戦闘機が無ければ開発できない
IHI単独で戦闘機用エンジンを海外に販売するなんていきなりは非現実的
RRに開発参加と販売協力を頼んで量産効果をあげるのも1つの手かもしれない
このクラスの推力のエンジンを単発戦闘機用として使いたいところはあるだろう
EJ200クラスでは単発機用としてはグリペンみたいな極小の機体にしか使えない
0110名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.90.43])
垢版 |
2018/04/06(金) 19:55:47.39ID:7xHHd5+Vp
>>104 サボったは言い過ぎだよ。 地道にレベルアップさせてきている。

残念なのは実機搭載の機会がなかったから十分な経験を積むことができなかった事。
その分民間のガスタービンや民間ジェットエンジン参加で大筋の技術は伸びてきたがいかんせん、動翼の環境コーティングの技術が最後まで追いつけていない項目ではないだろうか?
今必死に研究を進めてるみたいだけど。
0112名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.90.43])
垢版 |
2018/04/06(金) 20:12:32.05ID:7xHHd5+Vp
しかしこのXF9が出来上がると国際的な評価は格段にアップするだろうね。

特にSiC繊維は日本の2社でしか作れない
(とは言ってもGEとフランスのサフランの合弁会社を許したから、アメリカで生産することになったようだが)

それ以外のエンジンメーカーは、喉から手が出るくらいに欲しい技術だろう。 幾らでも共同開発に参加してくるメーカーはあると思う。
軍事用より民間エンジン用に利益がある。

このSiC繊維は、ステルス用電磁波吸収材としても優秀だから、これ無しのステルスエンジンを作ることも難しいのでは。
F-22もF-35も採用してるみたいだし、どこにどれだけ使ってるかはわからないけど。
0117名無し三等兵 (ワッチョイ e3ea-vJpg [180.48.215.239])
垢版 |
2018/04/06(金) 21:28:20.36ID:d0cycYee0
JAXAが購入したのはF7エンジンで、目的はこれまで研究してきた燃焼器や高効率ファンなどを実機検証するためなんだが。
で、実証した技術を国外のメーカーに売り込んで、共同開発での担当分野を拡大すると。

まあ、将来的にそれらの技術を適用して、実際にF7を民間用エンジンに仕立て上げる可能性は否定しないが、一番の期待は
F7の性能向上改修にそのまま繋がる可能性が高いところだろう。
0120名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/06(金) 22:49:16.21ID:rcrUDqi10
>>112
あまり興奮気味で語らないでくれ気持ち悪い

SiC繊維はコスト面で難ありだから採用が難しい、コーニングやダウケミカルもコストがあまりにも
掛かるから開発を止めただけ、断念だの失敗だの言ってるのは大抵日本ホルホルで記事売ってる三文
記事だよ
0121名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/06(金) 22:56:10.73ID:rcrUDqi10
基本的にSiC繊維自体、飛び抜けて電磁波吸収材として優れる訳じゃ無いし、エンジン周りに使えるほど
強度が確保出来るかも不明、実は出来ませんでたがあまりにも多い航空業界で使ったことも無い素材なんざ
相手にされませんがな
0122名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/06(金) 23:03:50.90ID:rcrUDqi10
フランスやイギリスも金さえあれば作れるみたいな事言ってるし、ドイツはフランスと提携予定で
だからまともに乗ってくれそうなのはイギリスぐらい、他のヨーロッパ諸国だってEUやNATOの関係
があるから独仏かアメリカしか選ばんだろ
0123名無し三等兵 (ワッチョイ f328-oZb2 [120.74.235.153])
垢版 |
2018/04/06(金) 23:30:04.58ID:ioifXn3W0
>>101
厳密には、F-3向けエンジンの推力はF-3の仕様が決まってからこれから決まるもの。

17トンという数字は単に、コアエンジンをいじらず、ファンを大型化する簡単な改修だけで
達成できる推力の上限ってだけ。
0126名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.90.43])
垢版 |
2018/04/06(金) 23:49:24.89ID:7xHHd5+Vp
>>121 おいおい、GEのGE9X / LEAP エンジンは無視かよ。 既に2020年にはB777X に搭載が決まってるのに。 強度が不明なんてありえないぞ。
https://gereports.jp/ngs-new-factory-in-toyama/
民間の素材の認証は厳しいよ。 勿論NASAでも長期間の耐久性試験をして通過してる素材。
勿論まだ高圧動翼には使われていないけど。

SiC繊維がコストで高いのはまだ本格量産になっていないからに他ならない。
2020年頃から本格量産が始まるだろうから、価格はどんどん安くなるよ。

XF9ではまだ、使用比率は低いけど、2017年度には高圧動翼への組み込みの試験をやってるからいずれ高圧動翼にも使われていくのは確実。
なんせTT2000度を越すにはもう金属では無理だからね。
0127名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.90.43])
垢版 |
2018/04/07(土) 00:28:17.83ID:cVPHtu3Hp
>>122 金さえあればなんて生易しいものじゃないよ。
先ずSiC繊維を作るのは金では無理。 特許は日本で全て抑えてるし。 作り上げるのに何10年もかかってるよ。
特許が切れてコモディティー化した後なら金でなんとかなるだろうけど。

それをGEは、日本カーボンと合弁会社を作って使う権利を手に入れた。 それからまたCMCに作り上げる技術も簡単にはいかない。

金があればというのは、CMCの部分かもしれないがそんなに簡単に行くものじゃないよ。
SiC繊維本家の日本でも試行錯誤の連続だから。
3次元織物なんてやれるのは日本しかないんじゃないの? 実用化できるかどうかは知らないが。

SiC繊維が世界の注目の的であることは、原発の燃料棒の入れ物に使うとか、核融合炉の反射板に使うとか、究極の環境で使える素材がこれしかないから世界共通で素材試験を長い間かけて続けていることからも明らか。
GEがエンジンに使うことを決めたのもその前にガスタービンエンジンの部品に使って問題がなかったからであり、それなりの耐久性に自信を持ったからに他ならない。
0128名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 00:59:34.33ID:wdB8RS8B0
>>126
>強度が不明なんてありえないぞ。
まだ評価中の筈だが?それにNASAの長期間の耐久性試験ってエンジン作ってやった訳じゃないし・・・
典型的なホルホル3文記事に引っかかってるよ?断片的な情報をそれらしくでっち上げて適当にホルホルし
て嘘がばれたら黙ってフェードアウトする、ゴミ記事の話はやめてくれ、うざったらしい
0129名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 01:08:04.92ID:wdB8RS8B0
無論素材が優れてるのは否定せん、GEアビエーション副社長サンジェイ・コレアが言うには2%の
燃費改善が出来ると言う話で民間旅客機には間違いなく”あった方がいいだろう”技術だろう、だが
>>112のクソ頭の悪い国産ホルホル野郎が言うような、喉から手が出るほど欲しい技術では無いね

自国の航空産業冷遇してまで欲しがる技術では無いと思うね
0130名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 01:16:23.19ID:wdB8RS8B0
大体採用部位も第一段シュラウド、燃焼器ライナーの内側と限定的で代用品も十分用意出来る部分でも
ある事を考えると、精々”安けりゃ使ってもいい”レベルだろ、たかが素材にエンジン技術や主導権出す
馬鹿が居るかよ

マジでくだらんホルホルはうざったらしいので他でやってくれ、某半島民族みてるみたいクソキモイ
0132名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-AQKZ [49.239.69.217])
垢版 |
2018/04/07(土) 01:44:53.23ID:jij2ZwLHM
作れないからやらないって言ってる奴は作れないままで良いと思っているのか?
作れないなら余計金と時間かけて作り続ける必要があるだけ。
作れないからってぼやいていても決して作れるようにはならない。
0134名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-1Lkb [221.37.234.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 04:11:38.45ID:yHkFXfgN0
英国のRRがF136エンジンの開発に参加したのも
あのクラスのエンジンともなると英国や欧州の戦闘機計画では開発の可能性はないから
技術力はあっても予算的に開発の可能性がないから米国の計画に参加したのもあるだろう
XF9-1を実用型にする開発にRRが参加したいと言い出す可能性は十分ある
実用エンジンを日英で共同利用してそれぞれ別の機体に搭載するのも悪くはなし
RRが輸出したいと言えばそれはそれで認めればよい
IHIだけで戦闘機用エンジンを売っていくなんて色んな面で無理があるのだから
0136名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-vJpg [122.135.154.90])
垢版 |
2018/04/07(土) 04:30:55.46ID:6rMVRE8J0
ホンダジェット製造会社が全米航空宇宙学会の賞を受賞
http://otakei.otakuma.net/archives/2018040601.html

 今回ホンダ・エアクラフト・カンパニー(HAC)が受賞した連盟優秀賞というものは、航空宇宙技術において顕著な業績に対して
贈られるもの。過去にはボーイング(機体の大部分を炭素繊維複合材で作ったB787ドリームライナー開発に対して)、ロッキード
・マーティン(F-35開発に対して)、NASAのラングレー研究所(一連の航空宇宙技術研究に対して)などが受注しています。

 ホンダ・エアクラフト・カンパニーの受賞理由は、ホンダジェットの開発と、その商業的成功によって、ビジネス航空分野で新たな
スタンダードをもたらしたことに対して。抵抗の少ない独創的な機首形状、主翼の上にエンジンを配置し、客室内スペースを最大
化した工夫、そして小気味よいスポーツカーのような飛行性能で13の新記録を打ち立てたことなどが言及されています。
0137名無し三等兵 (ワッチョイ 8395-qQsq [220.211.217.158])
垢版 |
2018/04/07(土) 06:12:53.41ID:+FTCTH7S0
作れないから、ってのも思考停止だな
永久機関やタイムマシンを作れといってるわけでもない。

「国産単独にはこだわる必要はない」と「初めから共同開発という名の国内開発放棄ありき」じゃ話が全然違う。

これはエンジンでも戦闘機そのものでも同じことが言える
0138名無し三等兵 (オッペケ Sre7-IjOt [126.212.149.190])
垢版 |
2018/04/07(土) 06:29:40.34ID:uCEtE8SSr
>>135

それはあるかも
ただ、XF9-1の試験結果次第

>>137

共同開発といっても
生産が終わった古い機体ベースの共同開発なんて
開発費負担でも量産効果でもメリットないから
そういう共同開発はメインシナリオではないでしょう

F-35ベースなんていう人もいるが
出資国でもない日本にそこまで好き勝手にはさせられない
出資国がやりたいと言い出したら断れなくなる
ライセンス生産すらできない機体ベースの共同開発もない
0140名無し三等兵 (ワッチョイ 3f15-ZLQT [133.204.210.64])
垢版 |
2018/04/07(土) 07:00:12.26ID:etgpbeF/0
Sic繊維、夢のあるお話だな、だが新素材を
エンジンコアの高温部分に使用した機体に
お前が乗りたいか?と問われれば、
「暫く様子を見たい」そう答える筈だ。
次世代トリプル7が「如何なる運用状態」
になるのか注視する必要がある、もしこの分野で
世界のトップを行く日本が「ブレード冷却技術」を研鑽し耐熱温度1900℃以上を達成したならば
安易に「機体を肥大化」さでなければ
素晴らしい「推力重量比」を得る筈だ。
燃費に振り燃料搭載量を減らし軽量化するも
可能だろう。機体の肥大化を抑止し、アラート時に「素晴らしい上昇力」を発揮でき、迅速に
ADZに到達出来る機体を現場に1日も早く
届けて欲しい、航空優勢はあ「困難な状況」
である
0141名無し三等兵 (ワッチョイ 3f15-ZLQT [133.204.210.64])
垢版 |
2018/04/07(土) 07:05:24.21ID:etgpbeF/0
「破綻国家」であり、国土には「UN軍隊」が10万人単位で駐留しているアメリカ地域(国では無い)と組むなど有り得ない。貴方がたは
あの国が破産して、「外国軍隊」が大量駐留している事をご存知か?「強いアメリカ」などこの世には既に、存しない、独自に開発する以外に
道は無いのだ、それも早急に。
0142名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-Xe8G [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/07(土) 07:13:55.56ID:7jyLH4PT0
>>129 言ってるじゃん、TT2000度までは金属でも出来る。 現にある。
そこまでは多少の燃費改善だが、それ以上2200..2400になってくると、金属では作れないのはあきらか。

SiCを使わないでどうするのさ?

動翼に使える様になってから判断するという会社もあるかもしれないけどね。
0146名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-l38M [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 08:33:43.86ID:wdB8RS8B0
>>142
>SiCを使わないでどうするのさ?
結論から言えば使わなくてもOKって回答になるな、複合材料自体は別にこれじゃなくてもある
訳で、Sicが特に優れるのは軽量な点でやや重いが(それでも金属の半分)耐熱性はより優れる
GCCPなんかもあるんだよね
0147名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-l38M [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 08:40:04.70ID:wdB8RS8B0
そもそもCMC(セラミック・マトリックス複合材)の一部に採用されてるだけで炭化ケイ素繊維が
メインの訳じゃないがな、前にもあったけど(代替可能な)日本の技術が使われてるからってF-22が
とかが日米合作とかになる訳でも無いし
0148名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-l38M [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 08:48:44.01ID:wdB8RS8B0
いい加減共同開発&日本が主導で開発なんて甘い考え捨てるべきじゃない?そりゃ実質200機も行かない
量産効果皆無のコスト高騰必須、欧米への輸出も絶望的、実績皆無の三重苦だけどさ

向こうにはF-35や独仏の共同開発にくっ付く選択肢がある以上、見返り(技術)を求められて結局安くな
んて出来ないよ
0152名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-l38M [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 09:23:33.04ID:wdB8RS8B0
>>151
冷戦終わったから当たり前だろ、元々700機以上だボケ、F-3で言うなら調達が50機未満で終わる
ような物

>>149
ぶっちゃけF-3じゃなきゃダメな理由ないし、殆どの国はF-35で十分、独仏のは自国の産業保護の
面が強い
0153名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-l38M [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 09:33:06.54ID:wdB8RS8B0
一応最大の見積もりで200機と書いているが、値段的に見て実際には下がる可能性が非常に高いって
事も考えないとね、国産オタが妄想と願望膨らませて色々展望ある様な事言ってるけど、F-35もA型
だけじゃなくてB型まで入ってくる可能性があるし
0156名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 10:17:14.58ID:ZoPaJbwgr
>>152
本当の意味での、F-3の新機軸って何だ?
後追いである程度圧縮できると思うが。
0161名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-Xe8G [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/07(土) 10:47:26.59ID:7jyLH4PT0
2017 年 11 月 15 日 出張報告 CMC国際会議
http://www.jfca-net.or.jp/data_files/view/2585
抜粋

米国の空軍研究所のひとりはCM Cをゲームチェンジと言う

11月6日
IHI における CMC 開発動向に関しては、第三世代 CMC という位置 づけで、耐用温度 1400°Cを目指した次世代 EBC(SiAlON を EBC 結合層に使用) の紹介があった。

高圧力比エンジンでは、耐熱合金でなく CMC 材料を用いないと、冷却空気量増加により燃費低減効果が相殺される。

11月7日
冒頭の米国空軍は、CMC の実用段階を前に、鍵となる1繊維(ニ カロン、チラノ)、2力学的特性、3コーティングについて多面的に分析し、CMC 材料は妥当とした。
今後の改善点としては、1耐力の増強、2欠陥の管理、3 コストの削減とした。
空軍は、タービンエンジン、ハイパーソニック機(極超 音速)、ミサイル(マッハ6.5)への利用を想定している。
米国はマッハ5超 で飛ぶ超音速機の 2030 年までの実用化を目指して中国としのぎを削っている。

米国の参加者の分類は次のとおり。
米国産業界は、世界 3 大飛行機用エンジンメ ーカの1ゼネラルエレクトリック社(GE)、2ロールスロイス社(RR)、3プラ ットアンドホイットニー社(PW)からの参加者が1/3を占め、
米国政府は、 NASA(米国航空宇宙局)、オークリッジ国立研究所、空軍、海軍、陸軍と CMC 研究開発をリードしている機関。

11 月 9 日
JFCC は、熱力学的安定性の検討や高温酸素透過実験の結果を基に、SiAlON 結合層を用いた新たなコーティング構造を提案するとともに、ダブル電子ビー ム PVD 法によりその構造を形成することに成功している。
このコーティング材 は優れた耐熱サイクル性を発現するとのことであった。
0162名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-Xe8G [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/07(土) 10:48:18.00ID:7jyLH4PT0
P&Wも発表してるから研究はしてるんだろう。

(備考3)国研に代表される政府機関への CMC 関係予算の規模は米国に比 べて日本は大幅に少ない。
米国政府の総研究開発費は日本政府の 4 倍、その半分は DOD(国防総省)と言われる。

(米国の現状) GEは、2016年6月、米国アラバマ州Hunasville市で、
航空機エンジン、発電エンジン向けのCMC量産工場の建設に着手。
GE社の投資額240億円、DOD空軍支 援は26億円で、2018年前半に新工場が完成し、製造ラインは2018年にスタート 予定。
現在までのLEAPエンジン受注は12,500基(2017年6月現在)と報道され ている。

ロールスロイスは、2016 年 11 月、カリフォルニア州南部のサイプレスで、
CMC 材料およびプロセスの研究開発に専念する新たな 62,000 平方フィートの CMC 技術ハブ に 3000 万ドルの投資拡大を発表。

同時に 「軽量で強固な複合繊維部品の開発は、 燃料消費量、排出ガス、騒音の低減に焦点を当てるとした。(出所:Ceramic Industry 誌)。

8. JFCA-USACA 事務局会議(11 月 8 日)
新しい動きとしては、来年にCMC,モノシリック、C/Cを含むハイパーソニック材 料(3000 度=約1650度C)のWG新設を準備中

ニカロン、チラノ繊維と同様に、米国にベンチャー企業(Advanced Ceramic Fiber (ACF 社:USACA 会員)、Free From Fiber(FFF 社))が発足。
現在、繊維について は日本が世界市場を独占しているが、10 年後は分からない。
0165名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:13:11.65ID:wdB8RS8B0
>>154
”日本が”だろw

態々要撃機に性能絞る必要がある国自体殆ど無いんだが?あればいいけど態々日本に開発の
主導権あげて金と技術献上する必要性0だろ
0166名無し三等兵 (ワッチョイ 6f19-lfby [119.243.212.233])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:18:21.02ID:sJGQ2zbQ0
>>165
その理屈だと、他の国では必要性の低い戦闘機を共同で出資して開発してくれるような国はない、
という結論になるが?

つまるところ、日本でしか必要のない戦闘機は、日本が主体となって開発するしかない。
0170名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:31:44.29ID:wdB8RS8B0
>>166
>という結論になるが?
散々そう言ってると思うが?

第四世代の実績すら無い上、NATOでもないしアメポチな事も考えると買う国すらあるか分からん、それを
開発するから技術と金出せってアホかと
0172名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:38:48.39ID:ZoPaJbwgr
>>170
F-2はどうなるんだ?
0173名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:40:03.46ID:wdB8RS8B0
>>171
エンジンは?いくら日本が国産と主張してもF-16の再設計扱いなんだよなぁ・・・
レガホやF-15Eだって殆ど再設計やし(鼻ホジ
0175名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:41:43.11ID:ZoPaJbwgr
>>173
グリペン作ったスウェーデンはどうなるのと


あ、ホジッてた鼻くそ食っちまったよ。
キタネーな
0176名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:44:28.66ID:wdB8RS8B0
>>174
つまり部品の製造を外国と分担する訳か?ユーロファイターみたく勝手に部品価格
釣り上げられるのがオチだな
0178名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:45:49.93ID:ZoPaJbwgr
シャグワーとかトルネードはどうだったんだろ
0179名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:46:55.31ID:wdB8RS8B0
>>175
エンジンは何処が作ったか知ってて言ってんだよなw?
食いたければいくらでもやるぞ(鼻ホジ


ちなみにグリペン作った会社は戦後から自分の所でエンジンや機体作ってった老舗
なんで(ドラケンも知らんのか最近のガキは
0181名無し三等兵 (ワッチョイ 2381-X2wr [222.144.45.43])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:49:25.58ID:vp65m2ud0
F-2の時も最初はエンジンだけ供与してくれそうだったのにね
まあ費用的には散々ボラれた代わりに納期と性能は堅実だったが
とはいえ価格高騰の理由の一つは当時最先端だったAESAやCFRPの使用で、これは共同開発じゃなくてもかかってた費用なんだが
0182名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:49:25.79ID:ZoPaJbwgr
>>179
好きなんだな?
鼻糞喰うのが。(小学校の頃にいた。

で、エンジソは何載ってたの?グリペンさん(回顧主義か
0183名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:49:56.53ID:wdB8RS8B0
F-2がエンジン以外国産って幻想信じてる奴まだいたのか・・・?
新規設計であんなに機体似る訳ないでしょ?エンジン買う事決まってからはアメリカ人技師も
入って文字通り共同開発してるんやで?

真面目にホルホル記事ばかり読んでんじゃねーよと言いたい
0184名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:50:40.50ID:ZoPaJbwgr
>>183
エンジンの話は止めることにしたか
0186名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:51:47.74ID:wdB8RS8B0
>>182
マジで知らんのか・・・(呆れ
アメリカ製のってるんだよなぁ(お前Wikiも見れないサルか

鼻くその話は余所で好きなだけやれ、汚い(鼻ホジに食いつき過ぎんだろ、小学生かよ
0187名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:52:06.13ID:ZoPaJbwgr
でも他国に頼らんと作れんものになったグリペソたん

そのお陰か、ブラジル→アルゼンチンへの
横流しが出来なくなってブリてんも大満足
0189名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:53:50.20ID:ZoPaJbwgr
>>186
ちなみにその鼻糞喰ってた女は、少しどころか
かなり頭が逝かれてた奴でして(昔はいたよな

でグリペソは何処の国が開発した戦闘機になるの?
0190名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:53:52.78ID:wdB8RS8B0
>>180
そうすると、金に見合ってないF-35でいいやと言われちゃうんだよね

>>185
正直売れる訳ないんだよなぁ、だからグリペンでは頑張ったんだろうけど
0191名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:56:30.13ID:wdB8RS8B0
>>189
エンジンはアメリカっすなぁwww


とりあえずそんな頭のおかしいの俺の周りには居ないし、食いつている時点でお前も
似た物同士やろ(鼻くそなんぞに興味ねーんだよキチガイ
0192名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:58:01.52ID:wdB8RS8B0
そもそも鼻くそ太郎(ZoPaJbwgr)がどう言うスタンスなのか鼻くそ以外伝わって
来ないんだが?マジで共同開発、技術と金集めてステルス戦闘機開発だって考えてる
訳?
0194名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:00:49.76ID:ZoPaJbwgr
>>190
こんな機体のグリペンが?
0195名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Xi/9 [126.34.38.187])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:01:01.80ID:Zk6kbRW4r
鼻くそ大好きとか日本人じゃないので無視してどうぞ
0197名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Xi/9 [126.34.38.187])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:03:40.63ID:Zk6kbRW4r
正直F-35より良い条件提示って無理じゃないか?あと双発大型ってのもな
0198名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Xi/9 [126.34.38.187])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:05:24.40ID:Zk6kbRW4r
>>196
荒らしは他所へ行ってね

グリペンはアメリカのエンジン無きゃあそこまで性能出て無い国産機、F-2と一緒、で満足したか?
0199名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:07:14.64ID:ZoPaJbwgr
>>198
国産の第4世代機でオーケー?
エンジソ以外の状況も踏まえて
0200名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Xi/9 [126.34.38.187])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:09:02.66ID:Zk6kbRW4r
真面目に日本が金と技術集めるには色々歴史が浅くて無理だろ、自腹で開発するしかないよ

出来たもんで勝負するしかない、ただF-35に対してあまりにも不利な要素が多くてな
0201名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:09:45.46ID:ZoPaJbwgr
Sweden's Saab AB on Monday ruled out facilitating
the sale of Gripen fighter aircraft to Argentina
as the result of a deal to build and export combat jets from Brazil.
Argentina has expressed interest in buying
24 Gripen fighter jets from its Latin American neighbour
once Brazil is able to export them, early next decade.

Such a deal would face an almost

certain veto from Britain, which

provides some 30 percent of the
Gripen's content,

including the radar on its next-generation Gripen E/F.

>>200
外国から3割位はパーツ買っても良いんじゃない?
0202名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Xi/9 [126.34.38.187])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:10:51.82ID:Zk6kbRW4r
>>199
エンジンはかなり部分がデカいから金と技術集めるなら実績としては駄目かな

本気でやる気見せるなら一部でもいいから国産エンジンにしろと
0203名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:12:18.76ID:ZoPaJbwgr
>>202
エンジン、だけじゃないよねグリペンの場合は
0204名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Xi/9 [126.34.38.187])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:12:33.90ID:Zk6kbRW4r
>>201
外国にしか作れない物は不味いんじゃね?単に安いならともかく
0205名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:13:19.34ID:ZoPaJbwgr
>>204
グリペンは実際そのようだな。
0206名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:13:33.65ID:wdB8RS8B0
国産と言う言葉遊びがしたいだけか?鼻くそ太郎はwww
0207名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:15:42.64ID:wdB8RS8B0
>>200
ワイもそう思うけど、ここの住人って共同開発=金と技術を集めて安く作れる!って言って聞かない
んだよね、何兆掛かっても自腹で作ればいいじゃん、欲しいならな

安易にリスク回避の妄想するぐらいには前途多難だよね
0208名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:15:44.72ID:ZoPaJbwgr
>>206
国産定義で遊びたいのは君でしょ?

元祖>>173>>179鼻ホジ太郎のID:wdB8RS8B0君


>179 名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13]) 2018/04/07(土) 11:46:55.31 ID:wdB8RS8B0
>> 175
>エンジンは何処が作ったか知ってて言ってんだよなw?
>食いたければいくらでもやるぞ(鼻ホジ


>ちなみにグリペン作った会社は戦後から自分の所でエンジンや機体作ってった老舗
>なんで(ドラケンも知らんのか最近のガキは
0209名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:17:22.83ID:ZoPaJbwgr
>>207
もう一度聞くが、グリペンはスウェーデンの国産品?

そしてここからが本題だが、
あの開発/生産は高く付いたのかと
(アルゼンチンへの機会費用の損失除いて
0210名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:20:01.01ID:wdB8RS8B0
実際自腹で開発したとして、買い手が付くかと言うと難しいだろうね

アメポチな上NATOでも無い時点で欧米や中東ではアメリカ製でいいやってなるし、近場はみんな貧乏な国や
台湾みたく政治上の問題抱えてる国ばかりで部品供給に難あり、おまけに双発の要撃機で間違いなくF-35より
数段高いときたもんだ
0211名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:20:24.08ID:ZoPaJbwgr
>>210
もしもーし
0212名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:21:24.25ID:1yTKJ+mq0
>>121
昨年のTRIDのシンポジュムで「XF-9のケーシングはSiC繊維で作った。
大幅に軽量化と断熱化が可能だった。」と言う報告がされてますよ。
0213名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:23:34.41ID:wdB8RS8B0
>>209
そんなに言葉遊びが大切かな?
F-2とグリペンでは大きく違う点がある、それはエンジン供給が止まってもスウェーデンの国産エンジンが
あった点(試作品レベルだが)、んでエンジンのメーカーとしては50年代から実績もある老舗メーカー、
一方日本は?
0214名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:24:12.42ID:ZoPaJbwgr
>>213
アルゼンチンに輸出できないみたいね?
0215名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:28:58.04ID:wdB8RS8B0
>>214
質問に答えろよw

要は国産=実績十分にしたいんだろうけど、50年代からエンジンも機体も作ってるメーカーと同一にはならんのでな、
何度も言うがお前の言葉遊びと印象操作を聞きに来てる訳じゃねーんだよ、俺もここの連中も
0216名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Xi/9 [126.34.37.118])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:30:47.05ID:mBePsUwwr
しょうもないマウントの取り合いだな
0217名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:31:02.13ID:ZoPaJbwgr
>>215
あるいはJT8-Dなエンジソやあぼーんなエンジンを作ってた
スウェーデンの話でもする?w
0219名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Xi/9 [126.34.37.118])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:34:52.55ID:mBePsUwwr
今の日本が戦闘機開発しますと言って何割も金を負担してくれる国はゼロだろ、第五世代なんだから余程実績ないと、
何よに何一つ海外に売り込みしてないのに勝手に集まるわけ無いでしょ?
0220名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:35:13.23ID:ZoPaJbwgr
>>216
実際、グリペンは以前のカッタウェイ図が
出てたけど、エンジンが米国由来を除いても
ロイターによると生産の3割が英国産、
で、レーダーはイギリスのブルーヴィクセンが基本、
そうなるとどの辺が国産、て話になるな。

まあ肝心な点はそこじゃないが。
0221名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Xi/9 [126.34.37.118])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:38:32.04ID:mBePsUwwr
ここの連中って共同開発をなんだと思ってんのかね?一連の流れ見ると日本に合ったもの外国の金使って安く仕上げようって言ってるようにしか見えんのだが?
0222名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:39:18.15ID:ZoPaJbwgr
>>221
実際どうなるの?
0224名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Xi/9 [126.34.37.118])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:40:59.24ID:mBePsUwwr
>>220
国産自体言ったもん勝ちな気もしないでもない

そもそも金が集まるかは信用の世界だし、国産ステルスなんてガーヘルみたいなバッタ物も含まれるからな
0225名無し三等兵 (ワッチョイ 7f3b-NAA6 [27.127.151.79])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:41:47.70ID:a1E7gwWR0
実際それ以外で何かできそうな共同開発なんてないんだし
海外も慈善事業じゃないからメリットとか思惑があるなら乗ってくるんじゃない?
ないならないで日本でやればいいだけ
もちろん射出座席とかは買うだろうけど
0226名無し三等兵 (ワッチョイ 7f25-vJpg [59.135.64.219])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:43:35.48ID:90A6nyh+0
そもそも共同開発ですら必要あるのか?
核も原潜も空母も持っていて今までの経験も十二分にある国ですら困難と思われてるものを
今までロクに作った事が無い某国が輸出も考慮しない少量生産の国産&共同開発機ってバカじゃないの
0227名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:45:46.42ID:ZoPaJbwgr
>>224
外国の助け借りて作れば良いのよ。
まあグリペンもそうだが、イタリアのM-346辺りも
ロシアが共同開発から降りた後、BAEにFBW
手伝ってもらって完成させた。

そんな時代に何で高水準の"国粋"的な基準を
出してくるのかね
…その方がF-3丸ごと否定しやすいからか?
0229名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:50:15.43ID:wdB8RS8B0
>>227
勝手に話をすり替えんなよw

ここの一部論者は、共同開発と言いつつ外国の金で安くF-3を作ろうと言いだして、散々
論破されてるんだぜ?

要は

金を出してもらえるほどF-3に魅力は無い

って話なんだよなぁ
0231名無し三等兵 (ワッチョイ 5323-Hv/U [122.219.217.165])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:51:59.35ID:tf4Dnk0Q0
>>207
横から失礼
ここの住人で共同開発に夢見てるようなのってそんなに多かったっけ?特に情報公開で情報集めてる組。
それと、ID:wdB8RS8B0 の国産と共同開発の線引きを教えてほしい。まさかネジの一本から国産でなければ共同開発、なんて訳じゃないと思うけど…
0232名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:53:03.57ID:wdB8RS8B0
だからいくら掛かっても自腹で完成させろ、恐らく輸出も殆ど無いけどそれでも欲しいんだろって話に、
オタが食いついてきて、いやいや日本独自の素晴らしい技術で魅力たっぷり米国もイギリスも喜んで金出
してのってくるぞ!って妄言はいたからボロクソ叩かれてるんだよ
0233名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:54:04.89ID:ZoPaJbwgr
>>229
実際に高くなるのか?
まあグリペンを国産(エンジソは用意できたよ!
JT8Dのパクリみたいになるか知らんけど!)
と言うならそれでも良いが、他国に協力仰ぐのが
普通な時代だろ
0234時空通信 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:55:39.40ID:ZoPaJbwgr
>>232
で、グリペソは何なの

海外が協力するかどうかについても、
かなり偏った考え持ってそうだな、
何時の時代の人間かは知らんけど
0235名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-tf0Y [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:57:32.58ID:M35hrXzc0
>>229 話を勝手にでっち上げるなよ。
共同開発すれば開発費は少なくなるがそれ以上に機体或いは部品の量産効果が生まれるメリットがあると言うだけの話。

誰も手を上げなければそれはそれで何の問題もない。
その場合でも100%国産だなんて誰も言っていないし、今の時代そんなことは不可能。
0236名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:58:17.16ID:wdB8RS8B0
>>231
その国が国産って言ったら国産になる世界だが、それが金と技術を集める為の実績として
の国産と言うと違うって見解だな
0237名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:59:37.37ID:ZoPaJbwgr
>>236
金と技術を集めるための実績としての国産


て何。
具体例あんの?グリペソ?
0238名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:59:52.71ID:wdB8RS8B0
>>235
似たようなものだろ、日本主導で金集めて作ったものを買わせる気の癖に
0239名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:00:44.02ID:ZoPaJbwgr
>>238
スケールメリットの話をしてるようだが
0240名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Xi/9 [126.34.33.219])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:03:58.17ID:kbBQods/r
とりあえず他国に買わせる、開発費出させる意味での共同開発は不可能ということでいいのではないか?俺もそう思うし
0241名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Xi/9 [126.34.33.219])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:05:25.84ID:kbBQods/r
>>237
グリペンって共同開発だっけか?
0243名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-+BkY [49.239.71.17])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:05:46.76ID:X8hN37elM
>>236
で、お前は具体的にどうすれば良いと考えてる?
何が日本にとって現時点でのベストな選択肢やと思ってる?

批判はアホでも出来る事。
例え掲示板ごときでも代案無しの批判は見るに耐えん。
0244名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:08:07.97ID:wdB8RS8B0
>>243
さっきから言ってるでしょ、全額自腹、何億かかろうが自前でなんとかするしかない
0245名無し三等兵 (ワッチョイ 5323-Hv/U [122.219.217.165])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:08:53.21ID:tf4Dnk0Q0
ID:wdB8RS8B0 が「共同開発に夢見るスレ住人」の藁人形を自分でこさえて自分でぶっ叩いているように見えなくもないのよ、正直…このスレってEJ200導入しろ!とかアホな共同開発派ぶっ叩いてたし。
0246名無し三等兵 (ワッチョイ d3e3-vJpg [218.223.175.225])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:10:37.77ID:DtISZZU70
私見を述べて良いなら、コンセプトワーク、グランドデザインを担った国が「開発国」では
ないかと思うが
共同開発ではそのレベルで多国間で意見を調整するのが通常ではないかと

素材・部品のレベルの話になると、サプライチェーンがグローバル化した現在、一国で
全ての構成部品を国内調達できる国は存在しないんじゃなかろうか
主要なキーコンポーネントに限って国内調達とするとかの方策にならざるを得ないかと
0247名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:11:35.42ID:wdB8RS8B0
大体双発の大型要撃機って殆ど日本の願望MAXじゃねーか、そんな前提で出来ると思ってんのか?

>>242
んじゃ共同開発派のスタンスは?技術だけ都合よく持ち寄って貰って、日本主導で作るとか妄言吐
いてるけど見返りはなんかあんの?金は日本が全額負担って事か?
0248名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:12:47.24ID:wdB8RS8B0
>>245
上に日本の優秀な素材にみんな飛びつくって妄言吐いてるのが居るのは無視か?
0249名無し三等兵 (スップ Sd9f-0LkP [49.97.102.137])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:13:22.24ID:Tyje1FBud
>>238
共同開発で外国に金出させる話があった何て言ってるのは今お前だけだ、ありもしない話をでっち上げるな
0250名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Xi/9 [126.34.33.219])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:16:29.34ID:kbBQods/r
技術持ち寄ると言うがブラックボックスだらけじゃ部品の完全分業でタイフーンと同じ失敗すると思うが
0251名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:17:56.66ID:wdB8RS8B0
>>249
適当な言葉で誤魔化してるだけで同じだが?主導とか言ってるカスも、要は日本が
おいしい所を取るって事だしな
0252名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:24:59.21ID:wdB8RS8B0
>>250
ここのオタクは難癖付けて日本に金と技術を集める前提で話したいだけだから、ここの連中の話を見てると
エンジンも機体もレーダーもアビオも日本が手掛ける、だけど共同開発、みんな金と技術持ってきて日本は
実績と販売先と技術を丸々手に入れてウハウハってね

100%ありえんと断言できるがなw
0253名無し三等兵 (ワッチョイ 03b3-Xe8G [60.158.196.81])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:27:18.10ID:kKAwVvjb0
>>251 共同開発に乗っかるのは相手にとってもメリットがあるから乗ってくる話であり、メリットがなければ参加しない。 そんな当たり前の話をして何になる。
Give and give なんてありえない話をするな。
0254名無し三等兵 (ワッチョイ 5323-Hv/U [122.219.217.165])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:27:57.27ID:tf4Dnk0Q0
>>248
1人そういうのがいたからって、それをスレの総意と勘違いされても困る。
だいたい、その発言の「いくらでも共同開発の手が上がる」の下りに同調してる奴はいないじゃないか、少し落ち着け。
0256名無し三等兵 (スップ Sd9f-0LkP [49.97.102.137])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:34:24.83ID:Tyje1FBud
>>254
言っても無駄だよ
こいつは>>252みたいな何処にもない妄想 前提に暴れてるだけ
0257名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Xi/9 [126.34.32.182])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:36:00.27ID:XU2HlYazr
まあ、そういう流れも多い事は否定せん

いくらか協力はあるにせよ莫大なコストが掛かる前途多難なプロジェクト、みんな飛び付くなんて言ってるのは
無知な馬鹿だとは思う、楽観的に考えてる奴も実際にいるしな(例えばF-2の国産かどうかで延々と噛みついてた奴
第四世代なんかと次元が違う難易度だしF-35と言う最強レベルの競合相手がいる以上、一機300億掛かろうと日本だけしか
採用されなかろうと作る決意がなければ失敗は避けられない
0258名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Xi/9 [126.34.32.182])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:41:15.31ID:XU2HlYazr
むしろ少しの失敗も苦境も否定するやつって、すぐ手のひら返すからアンチと変わらん、真面目な話、買い手つく要素皆無で
本気で日本だけで金は用意せんと恐らく行かんことになるしな
0259名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:41:56.85ID:ZoPaJbwgr
>>241
国産扱いだと思うぞ?エンジンはさておき、
レーダーがブラックボックスかどうかは知らんが
(シーハリアーに載っていた奴がベース
0260名無し三等兵 (スップ Sd9f-0LkP [49.97.102.137])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:47:20.36ID:Tyje1FBud
そもそもF−3が外国に売れる期待がある、なんて言ってる奴このスレにいたか?
いくつか前のスレから見てるが、イギリスと共同開発ならイギリスが買うか?→無理だろ くらいだったが
0261名無し三等兵 (ワッチョイ 03cc-qQsq [60.237.117.13])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:54:22.42ID:wdB8RS8B0
こんなのがチラホラ居るからなぁ・・・



112名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.90.43])2018/04/06(金) 20:12:32.05ID:7xHHd5+Vp>>114>>120
しかしこのXF9が出来上がると国際的な評価は格段にアップするだろうね。

特にSiC繊維は日本の2社でしか作れない
(とは言ってもGEとフランスのサフランの合弁会社を許したから、アメリカで生産することになったようだが)

それ以外のエンジンメーカーは、喉から手が出るくらいに欲しい技術だろう。 幾らでも共同開発に参加してくるメーカーはあると思う。
軍事用より民間エンジン用に利益がある。

このSiC繊維は、ステルス用電磁波吸収材としても優秀だから、これ無しのステルスエンジンを作ることも難しいのでは。
F-22もF-35も採用してるみたいだし、どこにどれだけ使ってるかはわからないけど。
0262名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:54:59.22ID:ZoPaJbwgr
で、現実見とらん持論を展開すると、
0263名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Xi/9 [126.34.34.217])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:58:22.84ID:adkHxK9fr
CMCが出来てから合弁したんじゃなくて、CMCを作るために合弁したんだと思うが

まるで日本の技術無しじゃステルス機は作れんと言わんばかりの言い回し
は流石に反感買うね
0264名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Xi/9 [126.34.34.217])
垢版 |
2018/04/07(土) 14:04:42.03ID:adkHxK9fr
他の国の偉業に実は俺のところ無しじゃ出来なかったんだぜは、負け惜しみ
過ぎるから言った奴はちょっと反省しろ、正直俺もちょっとムカついた、実際
居るんだよこういうねずみ男みたいな事言って人の手柄横取りするカス野郎が
0266名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/07(土) 14:11:26.10ID:1yTKJ+mq0
MHIが開発した、と言うMRJだけど、多くの部品を仕様などをMHIが決め海外のFAA型式認定
工場のメーカーとの共同開発で試作品を作り、現在それで試作機を作り試験中なんです。
MHIでは量産もそのメーカーに注文するかは未定なんです。
国内にて航空部品製造認定を取得する会社が出てくれば注文する場合もある、という考え
みたいです。
だから海外メーカーもいまいち熱意がなく、MHIでは送られてきた部品を念入りに検査し
テストして使ってるみたいです。

 この状態を海外との共同開発と言うんですかね。
0268名無し三等兵 (ワッチョイ 7f3b-NAA6 [27.127.151.79])
垢版 |
2018/04/07(土) 14:49:11.25ID:a1E7gwWR0
前までは共同開発を検討してるって情報が出てて第四世代機ベースで国産は断念決定だって騒ぐアホが多かったからなぁ
それは最近否定されたけど、それの反動で日本案ベース共同開発の話が大きくなってるだけじゃね
0270名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 14:57:50.83ID:ZoPaJbwgr
まあ財務省自体がヤバいような
0272名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.90.43])
垢版 |
2018/04/07(土) 15:17:02.75ID:cVPHtu3Hp
財務省は、例えば1機国産300億、外国機200億だと、単純に100億損するという立場。

政府や経産省辺りだと300億国内に還元されるからちゃら、外国に200億垂れ流すよりマシと考えるのでは?
更に国内への波及効果が大きい。 輸入したら無駄金を出しただけで何も残らない。
0273名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.90.43])
垢版 |
2018/04/07(土) 15:27:26.01ID:cVPHtu3Hp
今大事なことは節約することではなく、産業を活性化させることじゃないのか?

F-3の国産化には大きな意味がある。

戦後ODAでアジア諸国に膨大な無償援助を続けてきたが、かなりの部分が日本国内の企業が受注し、結果的には殆ど日本に還元され産業が活発化し、いつのまにか世界に冠たる国になってた。

財務省的な考えではこうはならない。

まあ、XF9が順調そうだから国産化の方向がなくなることはないと思いたいけどな。
0274名無し三等兵 (オッペケ Sre7-IjOt [126.212.149.190])
垢版 |
2018/04/07(土) 15:58:38.20ID:uCEtE8SSr
1つの機体にあらゆる要求を盛り込むのは
F-35で限界が見えてきたのは確かだと思う
共同開発といっても同一機体に複数国の要求を盛り込む方式にはならない
漏れ聞こえてくる話も過度なマルチロール化には否定的みたいだし
0277名無し三等兵 (ワッチョイ 73a9-ha59 [114.159.179.114])
垢版 |
2018/04/07(土) 17:04:14.39ID:wxvkhWub0
MRJ、グリペンスレになってる
0278名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.90.43])
垢版 |
2018/04/07(土) 17:09:17.22ID:cVPHtu3Hp
XF9 の出来栄えを見て、F-3の開発方針を決定するという方針は何も変わっていないのだから、もうすぐはっきりするだろう。

しかしさ、ここまで順調に進んでるものをあさっての方向に持っていくとは考えづらいけどな。
自民党が潰れて共産党が政権を取れば全く別だろうが。
0289名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/07(土) 18:39:10.27ID:ZoPaJbwgr
それにしても、何で採用機種をF-35一つにしぼらせようとするんだろうな
0290名無し三等兵 (ワッチョイ f328-oZb2 [120.74.235.153])
垢版 |
2018/04/07(土) 18:42:58.58ID:RfXE0Kz10
>>284
でも財務省ってこんなところよ?

財「調達費高杉。もっと工夫して安くして」
防「P-1一括発注して数百億浮かせました!」

財「後年度負担が増えすぎ。予算が硬直化しちゃうからあまり長期の契約しないで」
防「(どうしろと・・・)」

私はF-3の国産には合理性があると思ってるが、財務省が合理的に判断できるかは
疑問だし、それを防衛省の国産推進派が説得できるかも自信ない。
結局誰も得しない案に収まりはしないかが私の不安。
0291名無し三等兵 (ワッチョイ 038a-lfby [60.35.109.39])
垢版 |
2018/04/07(土) 18:43:04.54ID:7cTtT3tf0
いい機体で強いし、あれだけの財力と技術を傾けて作ったものが日本に作れるわけないと思っているからでは?
それならいっそ何でもできる機体1種にした方がよほど強くなるという論理だと思います
確かにいっさい故障したり飛行停止にならない上に兵装も現在の日本が持つものをすべて運用できて、できれば最大発揮可能速度がもうちょっとはやければ考えなくもないですが、それは無理ですからな
0297名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/07(土) 19:06:09.22ID:1yTKJ+mq0
最近、財務省も防衛省も文書でチョンボしてるから二つを解体して、防衛財務省
にしてしまえば高給ポストも減らして合理化できまつ。
ここでは防衛予算は手前味噌で作れます。
0301名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcc-l38M [221.170.91.44])
垢版 |
2018/04/07(土) 20:42:14.41ID:QwNsrioP0
>>285
ほう、共同開発といいつつ日本の事しか考えないのか、それで金が集まるとか
酷使様は素晴らしい頭してるなw
0302名無し三等兵 (スフッ Sd9f-NAA6 [49.104.29.164])
垢版 |
2018/04/07(土) 20:47:08.34ID:xe0V+mWMd
>>301
絶対集まるなんて言ってるやつおるんか?少し頭冷やせよ

リップの可能性が大きいとはいえ参加したいって言ってる所はあるし、
可能性はゼロじゃないがなかったらないでいいってのが大半だと思うが
0303名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcc-l38M [221.170.91.44])
垢版 |
2018/04/07(土) 20:49:20.65ID:QwNsrioP0
>>300
1機400億とかマスコミに叩かれてゲルみたいな奴に調達打ち切られる未来が見える見える
0304名無し三等兵 (ワッチョイ cfc7-uNPJ [153.135.43.223])
垢版 |
2018/04/07(土) 20:52:20.36ID:M7JlpoBW0
>>301
共同開発=他国既存機ベース、としか考えられない無能ジジイが何だって?
そもそもとして、日本が求めているFI機に於いては国産兵装のみならず、
インターオペラビリティ確保の為に既存の兵装との共通化をするのが必須要素
当然各ミサイルメーカ(BAE・Raytheon)との共同開発は前提みたいな物なんだが?
もしかしていまだに国産=純国産、としか考えられない+あたりからの汚客さんかな?
0306名無し三等兵 (ワッチョイ 939f-vJpg [106.166.50.77])
垢版 |
2018/04/07(土) 20:55:01.61ID:1/iDFXn30
共同開発するなら、出資した他の国も導入したくなるような機体にしないといけない

だから日本が機体に長大な航続距離を望んだり迎撃性能優先とか盛り込んで
逆に対地軽視で作ろうもんなら大変ですよ

「おめーの平和ボケした国は知らんけど、普通の国で戦闘機って何に使うか分かってんの?
戦闘機は空対空なんて教科書通りのガリベンみたいなこと考えてない?軍用機なんて最重要目的は所詮は対地攻撃なんだよ!」

と説教されるね
国境を陸で接してる普通の国にとっては、対地攻撃こそが必須なのだ
はっきり言って、空対空レーダーを後回しにしてでも対地攻撃性能とか地形追従飛行とかを優先して開発しろって言われるだろうね

そして、どんどん日本で使うのに向いていない機体に捻じ曲げられてしまう

「うっせー日本の言う通りにしなかったらXF9使った機体なんて作ってやんないよーだバーカバーカ」って
その時になって出資国の資金をトンズラして逃げる?
そういうのが出来ないように、最初に契約でがっちり決まってから、共同開発、共同出資が決まるだろうなあ

それとも何だ、最初から

「世界に誇る日本ブランド、日本ブランドの戦闘機を開発いたします。最新のステルス戦闘機を国産エンジンで開発いたします
もちろんお客様のお望みに応じて、対地攻撃機能もお付けいたします(それがいくら掛かっていつ出来るかとは言ってないw)。ご出資をお願いします」
ってクソ宣伝文句で売り込んでみる?
そんなのに引っ掛かる国の政府なんて、それこそ革命起こされて国家元首まで処刑されるよw
0307名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcc-l38M [221.170.91.44])
垢版 |
2018/04/07(土) 20:55:03.99ID:QwNsrioP0
>>304
>共同開発=他国既存機ベース、としか考えられない無能ジジイが何だって?
またボンクラが騒ぎ始めたかwww
0309名無し三等兵 (ワッチョイ 73a9-ha59 [114.159.179.114])
垢版 |
2018/04/07(土) 20:57:14.72ID:wxvkhWub0
主翼前縁レドームってT-50やF-3DMUにもあるけど、レーダーってアンテナの物理的な大きさも探知能力に関係あるんですよね?
あんだけ小っちゃいアンテナで何を狙って何が出来るんだろう
0310名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcc-l38M [221.170.91.44])
垢版 |
2018/04/07(土) 20:58:35.09ID:QwNsrioP0
>>304
つまりF-3に関して金を出す必要は無いって自分で言ってるようなものじゃんw
0311名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-6Vn5 [123.219.98.148])
垢版 |
2018/04/07(土) 20:59:54.20ID:I8pzgppF0
要求性能的に日本が求める仕様で共同開発にメリットがあるのってロシアくらいじゃね?
あとはインドが可能性が有る位でさぁ

 だいたい共同開発なんて肝心要の製造メーカーに何のメリットも無いんだから将来の予想を狂わせる極悪な事はメーカーも望まないでしょ…
量産効果なんてメーカーに無いんだしさ(この辺はトヨタが神様に見えるくらい極悪でしょ)
0312名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcc-l38M [221.170.91.44])
垢版 |
2018/04/07(土) 21:00:14.12ID:QwNsrioP0
>>308
まあだからF-3は1機400億ぐらいになるだろうよ、導入国が自国しか無いしな
0313名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcc-l38M [221.170.91.44])
垢版 |
2018/04/07(土) 21:04:09.24ID:QwNsrioP0
>>311
ここのオタが狙ってるのって共同開発という名前で金集めたいだけだし、ロシアとインド
の関係なんかが丁度いい感じではあるが
0315名無し三等兵 (ワッチョイ cf09-I7Wx [153.214.249.230])
垢版 |
2018/04/07(土) 21:11:38.83ID:V+TSRJ7E0
>>303
そこはきちんと広報しろと
>>308
GE「うちのライセンスも使わないかねぇー。」
レイセオン「うちのライセンスも」

ぐらいはいってくるかもしれない
>>314
うちはペイできるだろうという金額しか言ってはいないので、400億の根拠は知らんぞと言いたい。
0316名無し三等兵 (ワッチョイ cfc7-uNPJ [153.135.43.223])
垢版 |
2018/04/07(土) 21:12:38.74ID:M7JlpoBW0
>>310
なんだいつものage爺か期待して損した
金はもう十分基礎研究で出てるんだよなあ…?
根本的に欲しくもない海外製の機体に金使うよりは、自由も利いて数も揃えられる内製機にリソース使うのは当然なんだが、
age爺はアレなの?
片山さつきレベルのアンポンタンなの?
0318名無し三等兵 (ササクッテロロ Spe7-xe21 [126.255.10.121])
垢版 |
2018/04/07(土) 21:39:48.89ID:UZ3x6yq5p
何でこんな頭悪い話をずっと続けてるんだ?
主に数人、まあ荒らしだろうが
いくら目新しい情報ないからって今日は酷いな

どうせ無駄な話するなら開発型にどこまでの機能を盛り込むかとか、どの程度までFI寄りにすべきかとかその辺のことを語ってもらいたいね
0320名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe0-N9PJ [123.254.41.231])
垢版 |
2018/04/07(土) 22:24:53.26ID:JG6Lpv690
>>318
おそらく開発決定するまではずっとこんな感じだと思うぞ
辛いと思うが耐えていこう

開発型にはハイパワーレーダーは乗るんじゃないかな
クラウドシューティングも10式で似たようなことやってるし最初から付くんじゃない?
まあF-3に付いてこれる無人機とかこの時点では装備ないだろうし限定的にはなるかもしれんが
ライトウェポンはまず無理だろうな
研究開発ビジョンに書いてるままでつまらん意見になるが
武装はやっぱりJNAAMが有力だろうな
0321名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe0-N9PJ [123.254.41.231])
垢版 |
2018/04/07(土) 22:38:17.62ID:JG6Lpv690
>>318
ついでに
F-3はFIに極振りしたほうが良いと思うな
前スレでも言ったが結局将来的には無人機が随伴するなら中途半端な性能にせず残存性を高めたFIする
戦闘時の危険なFIやFSは無人機に任せて完全に割り切ったほうが良いと思う
0324名無し三等兵 (ワッチョイ 6fdd-6Vn5 [39.110.131.126])
垢版 |
2018/04/07(土) 22:54:25.85ID:efsHWhba0
サムスン電子の2018年度営業利益は6兆円ペース 2018/4/6 9:14 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06HWY_W8A400C1000000/

サムスン電子、2017年の営業利益5.3兆円 メモリー需要強く過去最高の利益を計上 東洋経済online 2018年01月31日
http://toyokeizai.net/articles/-/206843

トヨタ、営業利益予想を2兆円に上方修正 18年3月期 朝日新聞DIGITAL 2017年11月7日19時00分
http://www.asahi.com/articles/ASKC66KW6KC6OIPE038.html
0326名無し三等兵 (ワッチョイ 93c3-5zZO [106.73.6.64])
垢版 |
2018/04/07(土) 23:07:15.86ID:HxzZ8+tg0
残存性ってなんだろうか、トップスピード(逃げ足)、旋回能力、回避能力、ステルスかな?
ステルス機は電波反射面を極力抑えたい関係で翼面の形状に制限があると聞いたが旋回能力と相反する関係になるんじゃないかい
その辺どう折り合いをつけるつもりかしら...
合わせてX-2は後方ステルスについては対策されてないみたいだけど後方ステルスに関する研究ってされてなくない?
0328名無し三等兵 (ワッチョイ d3b3-9/gd [218.220.16.216])
垢版 |
2018/04/07(土) 23:14:17.43ID:sWqB/Xtv0
大特価4億2千万円で今ならミサイル付き! 世界で唯一、家庭で所持できる「F4ファントム戦闘機、売ります」


アメリカの軍用機専門の販売会社「プラチナムファイターセールス」で現在出品中なのが、写真のジェット戦闘機だ。

その形式は「F4H−1FファントムU」。日本ではF4ファントムとして知られているが、プラチナム社は「世界で唯一、
家庭で所持できる飛行可能なF4ファントム」と自信を持ってアピールしている。

F4ファントムは1958年に初飛行し、96年までアメリカ軍で使用された。今回、出品中の機体は59年にアメリカ
海軍に納入されたもので、F4としては最初期のものになる。しかもこれ、61年には低高度の速度記録を樹立
したというスーパーレアな機体なのだ。

プラチナム社の説明によると、エンジンの総飛行時間は461時間で、オーバーホールされて新品同様に! 
各種配線、油圧システムもオーバーホール済みで、アメリカ海軍で活躍していたときのカラーリングに再塗装されている。

気になるお値段は日本円にして約4億2千万円。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180406-00102527-playboyz-sci
0329名無し三等兵 (ワッチョイ 93c3-5zZO [106.73.6.64])
垢版 |
2018/04/07(土) 23:19:28.65ID:HxzZ8+tg0
>>327
F-35みたいにギザギザつければ赤外線は分散されるらしい
F-22はベクターノズルで赤外線の放出方向に
指向性を、YF-23は赤外線が下面に向かわない様にしてたはず
これも当時の研究対象に入ってたんじゃなかったっけ
いずれにしても二次元ベクターノズルにしてもギザギザにしても研究してないよね?
ミサイル撃った後は死ねって事かな?
0331名無し三等兵 (ササクッテロロ Spe7-xe21 [126.255.10.121])
垢版 |
2018/04/07(土) 23:24:23.31ID:UZ3x6yq5p
>>320-321
なるほど
もう少し細かくいうならスマートスキンセンサとかファスナレス構造も組み込まれそうだよな

>>326
あとは電子戦能力も残存性に関わってくるんじゃね?
大出力のジェットエンジンで飛ぶ以上、後方はある程度諦めるしかないんじゃ?
冷却機構やステルス機構を後ろにも完璧につけようとしたら重くなりそうだし動作にも色々制限かかりそう
0334名無し三等兵 (ワッチョイ 93c3-5zZO [106.73.6.64])
垢版 |
2018/04/07(土) 23:35:33.00ID:HxzZ8+tg0
>>330
>>331
ミサイル撃った時点でおおよその場所がばれる、相手はF-3の飛行性能から逆算して現在地の範囲を特定しにかかるでしょ、なので一発でも撃ったらすぐ離脱だよ
JNAAMの射程が100キロくらいっしょ、結構な接近戦だと思う、マッハ1って分速20キロくらい?敵機の射程がいくらかしらんけどすぐ距離詰められるよね
敵機が複数機あるなら敵僚機からカウンター食らう可能性あるよ
0335名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe0-N9PJ [123.254.41.231])
垢版 |
2018/04/07(土) 23:50:02.12ID:JG6Lpv690
>>329
後方ステルスはF-35みたいにギザギザにするんじゃないかな?
なによりF-35の実物が有るんだから参考にしやすいだろう
形状ステルスはシミュレーターである程度は形になるだろうから
あとはF-3の試作機というか完成前品というかとりあえず作ったやつで計算通りの値になるか確認するとか
もしくはXF9に先に付けて実験はするとかじゃないだろうか
0336名無し三等兵 (ワッチョイ 93c3-5zZO [106.73.6.64])
垢版 |
2018/04/08(日) 00:03:53.67ID:bf6CNO9Q0
ギザギザに特許とかないのかな、大丈夫かな
赤外線もそうだけどX-2の主翼って後方からのレーダー照射について、素人目でみても考慮してないよね
防衛省は撃った後は死ねばいんじゃないくらいにしか考えてないんだろうか
0338名無し三等兵 (ササクッテロロ Spe7-xe21 [126.255.10.121])
垢版 |
2018/04/08(日) 00:06:29.31ID:tPPSLfRtp
>>334
ミサイル撃たれてるのに回避行動取らずまっすぐ突っ込んでくるなら距離詰められるかもしれんがそいつの命も詰んでるだろw
あと敵の索敵外のやつからも撃てるようにクラウドシューティングやろうとしてるんじゃね?
その機能が付くなら優勢にはなりそうだが
0340名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe0-N9PJ [123.254.41.231])
垢版 |
2018/04/08(日) 00:14:51.14ID:ctSwQ0Ft0
>>336
X-2は計算した通りのステルス性を有しているか見るための実証機だからね
後方ステルスを実践用に考えているわけじゃないしX-2を戦闘に出そうとしているわけでもないので
その言い方は少し乱暴すぎるんじゃないだろうか
0341名無し三等兵 (スッップ Sd9f-ixz/ [49.98.130.119])
垢版 |
2018/04/08(日) 00:17:52.50ID:WAu9IM19d
>>309
F-3の主翼前縁レドームの中身はESMアンテナなのよ
レーダーアンテナは自機と目標の間を1往復して減衰した後の電波を受信できなければならないが
ESMアンテナは敵から飛んできて片道分だけ減衰した電波を受信できれば良いのでアンテナの感度はさほど重要ではない
0342名無し三等兵 (ワッチョイ 93c3-5zZO [106.73.6.64])
垢版 |
2018/04/08(日) 00:19:20.38ID:bf6CNO9Q0
>>340
いやー、後方ステルスの検証をなんで一緒にしとかなかったんだろうか...
まぁでも終わってしまった事をくよくよ言ってもしかないとは思うので今後は後方ステルスについて検討してくれる事を願うばかりよ
0344名無し三等兵 (ワッチョイ 6f19-lfby [119.243.212.233])
垢版 |
2018/04/08(日) 00:29:05.18ID:CHijlss50
>>339
そこでF-3のステルス性能がどの程度なのか?ってことが効いてくるのですよ。
F-3が敵機をロックオンしてAAMを発射した後も敵機(あるいは敵の僚機)に
探知されなければ、悠然と離脱することができます。
0345名無し三等兵 (ササクッテロロ Spe7-xe21 [126.255.10.121])
垢版 |
2018/04/08(日) 00:30:55.28ID:tPPSLfRtp
>>339
こっちにも僚機がいるならそいつにもミサイル行くだろ
例えこっちが単機で敵複数機だとしても詰められるほどの距離にいる敵僚機なら普通にそいつにもミサイル打ち込めると思うんだが
敵僚機と距離があるなら逃げればいいし
ただし同性能とした場合こっちも死にます
0347名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-I7Wx [124.26.170.75])
垢版 |
2018/04/08(日) 01:41:35.94ID:x9KHG/Um0
>>336
> ギザギザに特許とかないのかな、大丈夫かな

特許はあるに決まってる
但し、特許が早い時期(例えばYF-22 & YF-23が競争試作された時代)に出願されていれば
既に有効期間が終わってる可能性はゼロではない
日本においては特許権の有効期間は25年だから90年代前半の特許は既に失効している
0348名無し三等兵 (ワッチョイ 7f23-e0/A [125.196.158.126])
垢版 |
2018/04/08(日) 02:17:58.59ID:xreCavNM0
ギザギザノズルで排気撹拌はB787でも騒音低減を狙って採用されてるが巡航推力が落ちるというデメリットもあるそうな
IHIはノズル内側に小さなノッチを付けることで推力低下を抑えつつギザギザとほぼ同等の効果を狙ってるらしい
0349名無し三等兵 (ササクッテロロ Spe7-zKXv [126.254.70.217])
垢版 |
2018/04/08(日) 05:44:04.40ID:0lBA0YXKp
>>266
トライアルの時に国内の認定会社をわざわざ
落として子飼いの認定外の会社に出した。
当初型式証明取るのにFAA認定工場の部品で
ある事が必要な事を知らなかった模様。
だから再設計する羽目になる。
今は色々当たってる様だから将来は
国産部品が増えるかも知れないが、
最初は今の部品のままだろうな。
0350名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe0-+W4r [101.102.8.23])
垢版 |
2018/04/08(日) 06:07:15.80ID:gOGoiKsp0
>>341
その説明だとESMの探知距離はレーダの2倍という誤解を招くぞ
レーダは照射したエネルギーの100%が反射されるわけではないという点も大きい(相手がRCSの小さいステルス機ならなおさら)
0352名無し三等兵 (ワッチョイ 93c3-5zZO [106.73.6.64])
垢版 |
2018/04/08(日) 07:35:22.52ID:bf6CNO9Q0
敵正面からミサイルを撃った場合どちらの方向に逃げても赤外線で探知されそう
なので敵の上とか横方向からミサイルを発射してそのまま敵の進行方向と逆に突き進めば良さそう
赤外線って自分の後方は探知できないんでしょ、自分のエンジンが出す赤外線があるからね
まぁ難点としては相手が高速で移動してるのに横方向からミサイル発射するのは難しいって事かな
結局残存性を上げるのは難しいので無人機からミサイル発射ができればそれが一番安全かな
0355名無し三等兵 (ワッチョイ 6fdd-6Vn5 [39.110.131.126])
垢版 |
2018/04/08(日) 08:32:29.20ID:xzo5r1ME0
サムスンは1992年に世界初の64MBのDRAMを開発した。 現在主力のDDR4を開発したのもサムスン。世界初が韓国から出てきている。

東芝メモリ喫緊の課題「3次元NAND」、サムスンの独走許した深い理由 WEDGE Infinity 2017年4月14日
「要するにOPOP構造による深孔加工は最初から不可能だったのだ。そこで東芝は、サムスン電子が採用していたシリコン酸化膜(SiO2)/シリコン窒化膜(SiN)/シリコン酸化膜(SiO2)/シリコン窒化膜(SiN)/…という構造をパクったのだ。」
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9373

<韓国経済>サムスン電子、世界初1テラビット半導体メモリー開発 東洋経済新聞 2017/08/18
http://www.toyo-keizai.co.jp/news/economy/2017/1_11.php

サムスンが最先端DRAM量産 回路微細化、首位独走 日本経済新聞 2017/12/20 18:46 
「DRAM市場は同社のほか、エルピーダメモリを買収した米マイクロン・テクノロジー、SKハイニックスの3社寡占状態だが、サムスンは先端製品の投入で独走態勢を固める。」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO24865640Q7A221C1TJ2000/
0356名無し三等兵 (ワッチョイ e3ea-vJpg [180.48.215.239])
垢版 |
2018/04/08(日) 08:32:39.27ID:6RUvpldY0
なんでドックファイト前提の戦術機動しか思い浮かばないのか。

別の機体や無人機などの複数のセンサー情報を統合共有し、敵の探知圏外から最も攻撃に適した位置の機体が攻撃する、
というネットワーク戦の方向に戦闘そのものが変わろうとしているのだが。
しかも空戦だけじゃなく、陸海空の全てのステージでその概念が適用されようとしている訳で。
0357名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/08(日) 08:46:33.33ID:st3QTuaQr
>>355
マルチしてんの?
0358名無し三等兵 (ワッチョイ 93c3-5zZO [106.73.6.64])
垢版 |
2018/04/08(日) 08:49:24.52ID:bf6CNO9Q0
>>356
ちょっと言って意味分かんない
JNAAMの射程が100キロ前後と考えると誰かしらはそこまで近づくしかないんだが?
んでお互いが向かい合ってマッハ1で近づいたら2分半々でこんにちはだよね?
0360名無し三等兵 (ワッチョイ d3e3-WOiW [218.231.249.241])
垢版 |
2018/04/08(日) 08:58:04.96ID:G6DdeMLV0
>>349
>認定会社をわざわざ落として

認定会社だからまともとは限らない。ホンダジェットも色々苦労してる様だ。

https://newswitch.jp/p/6810-2
>部品の信頼性を安定させないと円滑にラインが流れない
>組み立て作業者の技能を早期に高める必要がある
>サプライヤーで品質検査をしているが不適合部品が出荷されてしまう
>サプライヤーに常駐して支援する場合もある

↑を見れば解ると思うが、アメリカの製造業が日本より優れているとは
到底思えない。何が言いたいかと言うと、F-3の共同開発は辞めた方が良い。
0361名無し三等兵 (ワッチョイ 93c3-5zZO [106.73.6.64])
垢版 |
2018/04/08(日) 08:59:53.93ID:bf6CNO9Q0
>>359
疑問を持つべきだろうって言われても持ってるから正面から撃てないよねって話してるんだろ?
相手が高速巡航してたら横から近づくの難しいんだけどそれは分かる?レスからしたら分かってないんだろうね
0362名無し三等兵 (ワッチョイ e3ea-vJpg [180.48.215.239])
垢版 |
2018/04/08(日) 09:16:27.54ID:6RUvpldY0
>>361
相手が高速巡行しているから横から近づけない、という考え自体が接敵してからのドックファイト前提の思考なんだが。
そういう思考の硬直性を指摘しているのが分からんかな?
0363名無し三等兵 (ワッチョイ 93c3-5zZO [106.73.6.64])
垢版 |
2018/04/08(日) 09:34:05.29ID:bf6CNO9Q0
>>362
近づけないとは言ってないだろ、意図的に間違った方向に解釈入れるなよ、イキり過ぎててキモいんだが
そら横から接近するのが残存性からしてみたらいいんだろうよ
だけどそんなやすやす横に着けさせるほど敵さんも馬鹿じゃないだろ
0365名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-R7UU [153.207.110.189])
垢版 |
2018/04/08(日) 09:46:00.56ID:DgWwFkKt0
ステルス戦闘機が増えてくると第二次世界大戦時の潜水艦みたいに射点確保のための機動が非ステルス戦闘機を相手にしていた今まで以上に重要になるかもね

ミサイルの射程が延びてもセンサーの視野で有効射程が制限されるし
0366名無し三等兵 (ワッチョイ e3ea-vJpg [180.48.215.239])
垢版 |
2018/04/08(日) 09:54:02.76ID:6RUvpldY0
別に近付き難いでも話は変わらんけどな。

敵に向かって進む、敵を追いかけるという観念で考えればそうだろうが、たとえ敵が高速巡行していようが、
会敵する前の段階で予め有利なポジションへの移動を完了させておけば良い、という話なのだから。
従来ではそれは現実的に困難であったが、ネットワークによる情報統合などそれが可能になりつつある。

彼我の速度差大きい場合は攻撃タイミングが限定されるだろうが、そのタイミング内でミサイルを発射出来れば良い。
戦闘機と比較すれば、ミサイルの飛翔速度は遥かに速いのだから。
0367名無し三等兵 (ワッチョイ 93c3-5zZO [106.73.6.64])
垢版 |
2018/04/08(日) 10:14:31.67ID:bf6CNO9Q0
ここの点はより詳しい人の意見を聞きたいところだがマッハ1.9なりで近づくSu-35に対しスクランブル発進したF-35もしくはF-3が現実的に有利なポジション取れるだろうか
F-35なんかマッハ1.4位じゃなかったっけ?おまけに確かその速度じゃミサイル射出できないだろ
それともあれか、基地の周りに常時戦闘機を飛ばしとく想定か?常に飛ばしとくって相当なコストですな
あとミサイルは終末段階ではかなり命中率が下がるから100キロ先から撃てば必ず当たるというもんでもない、こんなの常識かと思ってた
0370名無し三等兵 (ブーイモ MM07-5zZO [210.149.253.167])
垢版 |
2018/04/08(日) 11:13:00.80ID:oQA4Rs9nM
>>369
ほんとこれ
ぶっちゃけ日本側にしてみても滑走路に張りつかれて迎撃機の離陸を監視、報告されたら機体にステルスがあったとしても飛行コースやら作戦やらを推測されちゃうよね
敵は概ねF-35やらF-3がいる方向が分かったらレーダーをマックスにしてその方向に照射してカブトムシなり小鳥大?の物体が高速移動してるのが見えたらそいつが迎撃機だ
0371名無し三等兵 (ブーイモ MM07-5zZO [210.149.253.167])
垢版 |
2018/04/08(日) 11:20:08.94ID:oQA4Rs9nM
話は戻って残存性ってなんやねんてなるっしょ
有人機はなるべく敵に近づかずに川崎なんかが検証してた様な無人機を先行させてそこからミサイル発射するのが良いんではないかと

結局F-3に必要なのは逃げ足と滞空時間、航続距離、ステルス、レーダー性能といったところか、あと無人機が実用化されるまではミサイルの搭載能力も必要かな
0372名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/08(日) 11:27:48.99ID:st3QTuaQr
ダミー沢山飛ばせばって話だよね
0375名無し三等兵 (ブーイモ MM07-5zZO [210.149.253.167])
垢版 |
2018/04/08(日) 12:22:13.54ID:oQA4Rs9nM
>>373
確かにそうだな、そしたら侵攻側は後方のこちらのミサイル射程外にAWACS随伴している前提とでも置き換えてくれ
意図してるのは迎撃機の基地を監視されたら大体の飛行コースとか居場所とか推測できて後はレーダーで位置がすぐバレるという事が言いたかったのよ
>>374
そういう時のために当然自立飛行も備えるでしょ
ちなみにジャミングうんたらで機能しなくなるなら陸海空全ての無線ネットワークだって同じ事が言えるんだけど...
まぁジャミングが有効である事は否定しないしむしろ研究すべき
0377名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-G8cS [153.157.49.94])
垢版 |
2018/04/08(日) 13:11:25.82ID:MqmQHko2M
>357
Su-35がMach1.9で飛行して居たら、
10分も待てば燃料切れで海面に墜落だろう。
F-3は、F-22より燃費がかなり良い模様なので、Mach1.4で一方的に巡航して、亜音速の中露機を「蝶のように舞い蜂のように刺す」かもね。
0379名無し三等兵 (ワッチョイ e3ea-vJpg [180.48.215.239])
垢版 |
2018/04/08(日) 13:14:41.21ID:6RUvpldY0
>>370
ちょっと論点からはズレるが、現在ホットな話題であるF-35Bと軽空母の組み合わせのメリットってそれもあるのよな。
元々ステルス機が持つ遍在性とも合わせて、何時何処から飛んでくるのか分からない、という状態を相手に強いる事になる。
0386名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.90.43])
垢版 |
2018/04/08(日) 13:46:47.54ID:v5r1hA+Yp
>>380 相変わらずの妄想ネガキャンだな。 防衛省が発表してるよ。
現存するF22 のエンジンより14%燃費が良いのが最低目標。推力重量比がF22と同じ9が最低目標。
こんなの楽々クリアしてることは、小型で軽量なのにF22より推力が高いんだから明らかに。

XF9がそんなに怖いのか? まだ出来ていないんだったら恐れることないだろ。
0389名無し三等兵 (ワッチョイ e3dc-udMy [180.144.177.66])
垢版 |
2018/04/08(日) 13:56:26.44ID:4eujdrjM0
ホルホル記事をいっぱい吸収して僕は成長しました
0395名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-KzXr [123.230.141.144])
垢版 |
2018/04/08(日) 15:26:07.70ID:+6O0s7hX0
>>392
まだエンジンは試作品すら無いという事何だが・・・
0396名無し三等兵 (ブーイモ MMff-5zZO [163.49.201.199])
垢版 |
2018/04/08(日) 15:36:07.73ID:h8ILO0tPM
中国だってロシアだってリフューエルしてから突入するだろJK
水面すれすれを飛んでれば150kmまでは地上レーダーから捕捉できないからそこまで接近後、一気に上昇して対地なりのミサイル射程までアフターバーナー
ミサイル射出後はこれまた全速力で逃げる、給油機のいるところまで
こんな感じで攻めてくるんじゃないかと
んで日本側は横から迎撃するって話だったよな、どうやって?
まぁこのシナリオだったら相手の戦闘機なり給油機の離陸を時から警戒を始めてないとどのみち手遅れになりそうだけども
0397名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-G8cS [153.157.49.94])
垢版 |
2018/04/08(日) 16:11:57.94ID:MqmQHko2M
中国の虎の子Su-27/J-11、もうすぐ450機?に空中給油できる機体は何百機有るのか?
恐ろしくて空自は眠れないかも?

(答え ウクライナから輸入した中古3機だけ、ロシアは一旦契約したが販売拒否)
まぁ其の内に数十機は装備するかも
0398名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/08(日) 16:12:30.40ID:st3QTuaQr
>>397
何百機ってあーた
0399名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-G8cS [153.157.49.94])
垢版 |
2018/04/08(日) 16:15:55.68ID:MqmQHko2M
>395
もっとも難しく大事なミリタリー出力と燃費を決めるコア部は実機納入済み、問題なく性能はクリア。
ファン部は、米英の策略でそこばかり担当したので、日本は得意らしい。
アフターバーナーは、まぁできるでしょう。
0401名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/08(日) 16:20:00.37ID:st3QTuaQr
一、二、もう沢山
います!
0404名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-I7Wx [124.26.170.75])
垢版 |
2018/04/08(日) 17:12:12.59ID:x9KHG/Um0
>>399
> アフターバーナーは、まぁできるでしょう。

まあ私もそう願っているけれど油断は禁物だよ

あの戦闘機用エンジンの巨人P&W社でさえF-111やF-14Aの宿痾となったTF30のA/Bには手こずり
その問題は後継エンジンのF100に至っても完全には解決されないままで実用化せざるを得なくなり
F-15パイロットに対して、「エンジントラブルに見舞われたくなければ空戦機動中でもA/B点火は慎重かつ注意深く行え」と
強制する事態となったのだからね

超音速戦闘機用の低バイパス比ターボファンのA/Bは点火時に発生する衝撃波がバイパスエアを逆流してファン部に戻り
ファンストールやコンプレッサーストールを惹き起こしかねないという技術的にとてもデリケートな問題を抱えているので
「A/Bなんて可動部もロクにないんだから高度なコアをちゃんと作れる企業ならA/Bごときは出来て当然」とは言い切れないのが辛い

純ジェットならともかく低比率でもバイパスのあるターボファンのA/Bはそれ固有の難しさがあり、
その難しさとは巨人P&W社ですら解決まで二十年近く(恐らくF100後期型で漸く完全解決)要するほどの難題だということだ

ただXF9開発担当のIHIの場合、その問題児F100-PWもそういう問題をクリアしたF110-GEも共にライセンス生産して
上の2パラグラフの問題と解決方法など既に熟知しているだろうという点がXF9をF9に完成させる上で非常に大きい

こう考えると、大パワーだが問題も少なくなかったF100をライセンス生産した後に、
F-2搭載用として素性の良いF110エンジンをライセンス生産できたというIHIに任された仕事の流れは
IHIという一企業だけでなく日本のエンジン技術いや戦闘機開発にとって想像以上に重要で有益なことだったと
将来に日本の戦闘機開発史が書かれる時に指摘されるかも知れないね
0406名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/08(日) 17:15:14.68ID:NX6ttW3g0
>>368
>認知に歪みがあると

それを認知症と言うのですね。
0408名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/08(日) 17:31:15.06ID:NX6ttW3g0
>>404
でもX-2の飛行録画を見てると、初期には離陸時にA/Bが不完全燃焼なのか炎が見えず
黒煙を吐いていたよね。
3〜4回目の飛行ぐらいから離陸時に赤い炎を吐いて離陸していくようになった。
多分、修正したんだろうね。
0410名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/08(日) 17:58:52.66ID:NX6ttW3g0
>>405
6万トンの潜水空母(イ号600型)かぁー
0412名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-KzXr [123.230.141.144])
垢版 |
2018/04/08(日) 18:10:57.36ID:+6O0s7hX0
>>404
たまたま数日前F-111のウィキを読んでいたが、
傍から見ると本当に面白いエンジンだったんだな(^o^)
そう言えばロシヤのPak-faも滑走中に黒煙を吐いたり、断続燃焼したり面白かったな。
0413名無し三等兵 (ワッチョイ e3ea-vJpg [180.48.215.239])
垢版 |
2018/04/08(日) 18:34:33.89ID:6RUvpldY0
>>399
低圧系、A/Bを組み合わせたプロトタイプエンジンは、確か今年の6月頃に納入予定だったかな。
となるとメーカー内では既に完成形での性能試験は実施済みで、今頃は試験データを取り纏めや、
完成図書1式を作成中というところだろう。
0414名無し三等兵 (ワッチョイ 6f19-lfby [119.243.212.233])
垢版 |
2018/04/08(日) 18:44:04.96ID:CHijlss50
>>413
何度か指摘されているように、6月に納品される試作エンジンの性能評価を踏まえた上で
F-3開発正式決定、という流れですかね。

エンジンの納品が遅れることが無い限り、これが既定路線ではないかと。
0415名無し三等兵 (ワッチョイ 939f-vJpg [106.166.50.77])
垢版 |
2018/04/08(日) 18:46:04.07ID:pHwnhspk0
>>404
TF30におけるストールの問題はデジタル制御されることで無くなった、なんて話だねえ

で、F100では日本が独自にデジタル制御する装置を付けたんだっけな?
ただしそれはあっという間にアメリカに持って行かれてあっという間に
パワーアップしたF100-PW-229に搭載された次第w

でも元のデータが無いとデジタル制御のしようも無いからな
やっぱり高空試験装置、または大型輸送機などのテストベッド機が欲しいね
0416名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/08(日) 18:46:44.51ID:NX6ttW3g0
X-2ではF-5-エンジンでA/B関係のデーターも取得し、今回のXF-9に反映させてるんだろうな。
0417名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-KzXr [123.230.141.220])
垢版 |
2018/04/08(日) 18:59:54.86ID:/VZKG3e00
>>413
妄想乙(^o^)
0418名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/08(日) 19:07:07.43ID:NX6ttW3g0
もしYF-3計画が英国との共同開発になると、英国面に堕ちて変態化しキモイ戦闘機に
なるのかな。
プロトタイプ機ができたら、日英別々で開発続行して日本型F-3を作らないと、英国に
引きずられて変態化しないように気を付けないと。
0419名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-KzXr [123.230.141.220])
垢版 |
2018/04/08(日) 19:11:47.05ID:/VZKG3e00
>>415
FADECを日本が開発したなんて初めて聞いた。是非ソースを提示してくれ。
0420名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-I7Wx [124.26.170.75])
垢版 |
2018/04/08(日) 20:59:57.90ID:x9KHG/Um0
>>415
> TF30におけるストールの問題はデジタル制御されることで無くなった、なんて話だねえ
>
> で、F100では日本が独自にデジタル制御する装置を付けたんだっけな?
>・・・

そんなことが裏であったのか、それは知らなかった

> でも元のデータが無いとデジタル制御のしようも無いからな
> やっぱり高空試験装置、または大型輸送機などのテストベッド機が欲しいね

これは同感、XF9からXを取るためだけでなく今後の日本のエンジン技術にも絶対に必要だ
日本が戦闘機エンジンで一流のものを作ろうとすれば、当然ながらテスト設備もエンジン一流国の持っている規模のが不可欠
シミュレーションするにしてもそのための各種パラメタは実測でしか得られないからね
(技術開発をやったことのないズブの素人ほどシミュレーションは万能だと信じてて、スパコンさえあれば日本は核実験もなしに独自に核兵器開発だと信じてたりする)

だけど日本って昔からこういう間接的な設備の価値って認めてもらい難くって
なかなか予算を出してもらえないんだよなあ
戦闘機エンジン開発に限らず、また国に限らず日本の企業内でもさ
0422名無し三等兵 (ワッチョイ e3ea-vJpg [180.48.215.239])
垢版 |
2018/04/08(日) 21:40:02.78ID:6RUvpldY0
>>414
納入できたという事は、少なくともメーカーでの性能試験では所定の性能を確認したという事なので、
実質的には要求仕様通りの性能は発揮出来ているという事なのよな。
あとは装備庁で予め定めた試験計画に基づく検証作業でしかない訳で。
0423名無し三等兵 (ワッチョイ cfc7-uNPJ [153.135.43.223])
垢版 |
2018/04/08(日) 22:07:17.92ID:Y7wHY+Dg0
FADEC独自に作るって事は無いだろw
つまりそれはIHIがリバースエンジニアリングをしたという事になるし、
P&Wからも取引停止、国防総省からも睨まれる事になる
そんなチョンレベルの事をやって今まで無事という事はない
0434名無し三等兵 (ワッチョイ e3ea-vJpg [180.48.215.239])
垢版 |
2018/04/09(月) 00:58:35.21ID:5hiLWTXj0
圧縮機の段数を増やすのは、構造が複雑になってイニシャルコストとランニングコストの両方が増加するから、
今は出来るだけ避ける傾向が強い。
研究試作段階の最新のコアエンジンだと、最終段に斜流式を採用して段数を増やさずに圧縮比を上げたりしている。
0435名無し三等兵 (ワッチョイ 038a-lfby [60.35.109.39])
垢版 |
2018/04/09(月) 01:01:08.81ID:lgZdVgKl0
小型高出力を目指して誉つくっていた頃とは隔世の感ですね
あの頃と違って今や世界のトップ…といかぬまでも五指に入る程度には工業精度が高いですからいいものができてほしいものです
0436名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe3-KzXr [123.230.227.91])
垢版 |
2018/04/09(月) 05:34:01.40ID:/oTAAmLn0
>>420
しかもプロトタイプの試験設備予算は削られた!
これはエンジン国産化断念と言う事だ。
0438名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe3-KzXr [123.230.227.91])
垢版 |
2018/04/09(月) 06:17:49.33ID:/oTAAmLn0
>>437
今でも遅れて居るのに・・・
0440名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe3-KzXr [123.230.227.91])
垢版 |
2018/04/09(月) 07:31:47.36ID:/oTAAmLn0
>>439
エンジンコア部の研究試作予定は22年から26年度までで、試験が26,27年度予定な。
実際に防衛省に納入されたのは何時だ?
でまだコア部の試験は終わってないよな。今年度終了で3年遅れだが・・・
0443名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-Xe8G [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/09(月) 08:40:00.05ID:Z0lznAHw0
本当だ、主要構成要素という日本語がわからないのかな? しかもわざわざ完了って書いてあるのに。
1億円でエンジンができたらいいな。

肝心のエンジン要素の研究とか、エンジンシステムに関する研究とか自分に都合が悪そうなのは見なかったことにするんだ。
この外人ネガキャン工作員は本当にクビになるだろうな。 レベルが低すぎる。
0444名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-uNPJ [61.23.89.89])
垢版 |
2018/04/09(月) 08:59:43.58ID:SVPP/vkP0
>>440
あっちゃー老人やっちゃったねぇ…どどんまいw
アホ丸出しでコアの試験と要素研究を混同した挙句、戦闘機用エンジン要素の研究にはなんて書いてあるかねぇ?

>(3)事業実施の時期 平成25年度から平成29年度まで研究試作を実施し、平成27年度から平成29年度
>まで所内試験を実施する予定である。
去年中にタービン入口温度1800℃達成って出てたのにねぇ…w
0454名無し三等兵 (スップ Sd9f-BWJ0 [49.97.98.19])
垢版 |
2018/04/09(月) 17:09:25.43ID:+OaiXH9wd
中ロ両国のステルス戦闘機に対抗するため、日本はF-15機群のために代替者F-35A戦闘機を選定したが、日本は決してこのために安全感を獲得してはいないようである。
日本の「日本経済新聞」ウェブサイト1月1日の報道によれば、日本政府はアメリカのEA-18G「グラウラー」電子戦機の導入を探求しつつあり、
かつそれを2018年末に改訂される「中期防衛力整備計画」に書き入れようとしている。

現在日本は電子戦機の購入を研究しており、これは航空自衛隊の戦術機群のために随伴する保障を提供するためである。
日本の防衛省調達/技術部門が明らかにするところによれば、購入が計画される電子戦機は作戦範囲が数百kmに達する必要があり、
電子戦機は日本の「対介入/区域拒止」戦略を強化することになる。
日本の見たところ、電子戦機は中国の軍用機や軍艦が日本の空域海域に「侵入」するのを有効に阻止することができ、
また電子戦機はさらに攻撃機群の「海に出ての作戦」の有力な保障である。
そして日本政府が最も心を寄せるのは他ならぬアメリカのボーイング社のEA-18G「グラウラー」電子戦機である。
0455名無し三等兵 (スップ Sd9f-BWJ0 [49.97.98.19])
垢版 |
2018/04/09(月) 17:11:27.94ID:+OaiXH9wd
EA-18Gは旧マグダネル社がFA-18F「スーパーホーネット」戦闘機を基礎に研究開発した戦術電子戦機で、
目的は高齢なEA-6B「プラウラー」電子戦機に取って代わらせるためである。
電子設備技術の急速な進歩のおかげで、元々のEA-6Bの上では4人の機クルーを必要としてやっと作業が完成できたが、
EA-18Gでは2人の機クルーしか必要とせずもう任に堪えられる。
これだけではなく、EA-18GはさらにF/A-18F戦闘機のずば抜けた機動性と戦闘力を継承しており、それ以前の電子戦機は大多数が空戦能力を具備しなかった。
強力な電子戦能力とずば抜けた空戦能力を持つEA-18Gは甚だしきに至っては演習中F-22戦闘機1機を撃墜しており、
これはF-22初の演習中の被撃墜で、EA-18Gはこのため「ラプターキラー」とも呼ばれる

EA-18Gはアメリカ海軍ないし全世界で現在唯一の専任戦術電子戦機で、電子戦機であるEA-18Gは完備された電子偵察、電子対抗、
電子攻撃能力を持ち、アメリカ海軍は1機のEA-18Gで大半のアメリカ東海岸の強化されていない民間用電子設備を麻痺させることができると言明しており、
その戦闘力の一端をこれにより見ることができる。
EA-18Gはアメリカ海軍航空兵体系の中で攻撃機群の護衛任務を担うだけで開く、さらに敵サイドのレーダー、電子設備や防空陣地に対し「硬/軟」の殺傷を行う責任を負う。
この戦闘機は高強度の無線パルスを発射して敵サイドのレーダー、通信システムを妨害することができ、
さらに「HARM」対輻射ミサイルを搭載して目標に対し破壊を行うことができる。
0456名無し三等兵 (スップ Sd9f-BWJ0 [49.97.98.19])
垢版 |
2018/04/09(月) 17:13:31.72ID:+OaiXH9wd
現在アメリカ海軍とオーストラリア空軍だけがEA-18Gを購入済みで、これは一方においては性能が出色でデリケート性が比較的高いからで、

もう一方ではこの機の購入コストも非常に高いからである。
アメリカ海軍は2007年に第一陣のEA-18Gを受領し始め、2009年に正式に戦闘力を形成した。現在までにアメリカ海軍は全部で85機のEA-18Gを購入済みである。
号は2008年には早くも6機のEA-18Gの購入を提示したが、最終的に12機の導入に改め、全部で15億アメリカドルの資金を費やし、
単価は1億アメリカドル以上にも達し、F-35戦闘機と比べても全く遜色がない。

EA-18Gというこの専用電子戦機はほとんど進攻のために設計されたものだが、日本政府はそれにもかかわらず電子戦機の購入が本国の進攻能力強化のためだということを否認している。
日本の防衛大臣小野寺五典は、日本は依然アメリカに頼って敵基地を打撃し、日本は依然「専守防衛」政策を堅持し、
進攻性武器の購入は単に未然の防備に過ぎないと弁解する。
防衛省の別の当局者は電子戦機の装備の「最終目的は日本の防衛」であると考える。
この種の自分で自分を欺く言辞は、おそらく日本政府自らだけが非常に優れたものだと思っている。
0457名無し三等兵 (スップ Sd9f-BWJ0 [49.97.98.19])
垢版 |
2018/04/09(月) 17:15:22.66ID:+OaiXH9wd
情報を受け取った日本メディアはこの件で非常に興奮していることが目立ち、EA-18Gが艦載機であることにかんがみ、
日本メディアはすでにそれを「いずも」級ヘリ空母上に配備する可能性を深く検討し始めている。
この前日本政府がF-35B戦闘機の購入を明らかにした時、日本メディアはもうひとしきり「高潮」し、日本の空母コンプレックスがやはり非常に重いことが見て取れる。
だが、「いずも」級は甲板の条件でも発進方式でもEA-18Gの発着を満足させられず、もし「大手術」しても変更はできず、このため日本メディアのこの討論は純粋に脳洞に属する。
「いずも」級がEA-18Gを搭載するのはひとりよがりの願望に過ぎないが、EA-18Gの自衛隊加盟の脅威は依然過小評価を許さない。
ある好事家は甚だしきに至ってはすでにEA-18GとF-2Aが並んで飛ぶ場面を描いている。

賛同と興奮を表明する者があれば、当然憂慮の声もある。
これは主にEA-18Gが依然比較的強い対地攻撃能力を保有しているからで、リビア空襲の戦闘中、EA-18Gがリビア政府軍の戦車を攻撃した例がある、
このため日本政府のEA-18G購入計画は、日本が敵サイドの基地を攻撃する能力を持つべきか否かをめぐる討論も引き起こしている。
現在日本の航空自衛隊は少数の電子偵察機と訓練機を持つが、攻撃能力を持つ電子戦機はない。
日本の防衛省はEA-18G「グラウラー」の購入計画を2018年末に制定される中期防衛計画に書き入れ、かつ2019〜2023財務年度に数機を購入することを希望している。
0459名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-Xe8G [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/09(月) 17:42:49.03ID:Z0lznAHw0
電磁波吸収材は、F22では塗装のみに頼りメンテナンスコストが膨大になった。
F35は、炭素繊維に電磁波吸収材を混在させて成型し、更に塗装で補う形をとってる。
なお主翼は炭素繊維一体型ではなく、チタンの構造材で支えてるらしいね。
(日本の研究では一体型を目指してる模様)

元々炭素繊維だけでは、耐熱温度が低すぎて(400度くらい)超音速の機体には使えないから、塗り込んだ電磁波吸収材が耐熱温度を高める働きをしてるんだろう。
市販されている炭素繊維とSiC混合材では耐熱温度1000度と謳ってるところもあるから、効果はあるんだろう。

X-2も電磁波吸収材塗装をしない状態で小鳥くらいの大きさとか言ってたから、似た様な素材を使ってるんだろう。
(時々SiC繊維で作られてるなんて話を聞くが、そんなことしたらコストが膨大になるし経験的にもそんな冒険はできないだろう。それは無いと思う。あり得るのは、F35の様な複合材)
0460名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/09(月) 17:46:11.92ID:u6jthFEJ0
>>451
共同開発では用語を共通化しないといけないからリヒーターですね。
今後のF9エンジンではアフターバーナーは使えない用語になるんですかね。
0461名無し三等兵 (スップ Sd9f-BWJ0 [49.97.98.19])
垢版 |
2018/04/09(月) 17:49:16.34ID:+OaiXH9wd
>>458
>ステルスとは『探知されるのを遅らせる』にすぎず、この遅れは短くなってきています。
>地対空ミサイル用レーダーが使用する周波数が低くなっており、米国のステルス機は効果が減ってきています」と
>ボーイングでF/A-18E/F およびEA-18Gの性能改修を統括するマーク・ギャモンは説明している。
>「VHFを使う早期警戒レーダーでステルス性が下がります。各レーダーはSAM管制用レーダーとネットワーク化されており、探知が容易になっています。
>ステルスだけでは対抗できないIRST(赤外線探知追跡)システムが登場しています。」

我が国XF-3は第6世代戦闘機を目指しているのであれば、現在の〜26DMUに至る作業は間違った方向にあり
設計概念からして根本的にやり直す必要があるのではないか?
0463名無し三等兵 (ワッチョイ 9304-vJpg [42.125.155.8])
垢版 |
2018/04/09(月) 17:59:12.74ID:Ou7NWa/B0
だから何度も書いてる通り、26DMUは糞だよ
コンセプトが間違ってる
0464名無し三等兵 (スップ Sd9f-BWJ0 [49.97.97.228])
垢版 |
2018/04/09(月) 18:06:11.17ID:Z82XzuYkd
>ただ空軍、海軍、海兵隊関係者が異口同音に言うのはF-35やF-22のような航空機は低視認性だけでは生存はできないことだ
>小型ステルス機にはレーダー吸収剤を2フィート以上塗布できる余裕がないので表面の各部分はそれぞれ特定の周波数に特化した対応をすることでしのいでいるのが現状だ。
>航空業界、空軍、海軍関係者は同様にレーダー周波数波形が一定の想定範囲を超え共鳴効果を発生させれば低視認性機体の「段階的変更」が必要になると認めている。
>共鳴が発生するのは航空機の尾翼などが特定の周波数の波長の8倍を超える場合である。

つまり第6世代機に必須なのは垂直尾翼が無いこと、である。
0466名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-G8cS [153.157.49.94])
垢版 |
2018/04/09(月) 18:10:37.75ID:5CZiobhtM
空対空で巡航ミサイルや4.5世代機を狩る「防空」用途なら、2040Cのようにミサイル12発は積みたいかな。
赤外可視センサーは、F-35並は必須。
更にスパクル性能を圧倒的にするか、赤外電波のステルス性をもっと上げて侵攻できる攻撃機にするか。まぁおっしゃることは判ります。
0469名無し三等兵 (ワッチョイ 9304-vJpg [42.125.155.8])
垢版 |
2018/04/09(月) 18:12:13.68ID:Ou7NWa/B0
ハリネズミな機能はいらないと思う
その仕事は他の機材がやる
火力投射能力の増強は、機体規模ではなく部隊運用で対応するほうが良い
0470名無し三等兵 (ワッチョイ 9304-vJpg [42.125.155.8])
垢版 |
2018/04/09(月) 18:12:28.93ID:Ou7NWa/B0
>>468
頭おかしいんかお前
0472名無し三等兵 (ワッチョイ 9304-vJpg [42.125.155.8])
垢版 |
2018/04/09(月) 18:20:23.34ID:Ou7NWa/B0
PCAは大型機じゃなくてせいぜい中型機だぞ
バトルプレーン構想とごっちゃになってると思われる
PCAはもっと従来の戦闘機像の延長上
0478名無し三等兵 (ワッチョイ 939f-vJpg [106.166.50.77])
垢版 |
2018/04/09(月) 19:14:41.82ID:XCsxVMAM0
>>442-444
以前にもいたなあ
ジェットエンジンのコア部、というのを単に「技術的に難しい部分、キモになる部分」
と思っている人

誤解を防ぐためには、ホットコアと言わないといけないね
高圧圧縮機、燃焼室、高圧タービンなどを含む高温、高圧になる部分だ
技術的な困難が多いのは事実だが、でもファンや低圧圧縮機や低圧タービンや
アフターバーナーもそれはそれで楽なわけでは無いんだよな

どっかの爺さんはホットココアと読み違えてたなw
0482名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-1Lkb [221.37.234.13])
垢版 |
2018/04/09(月) 19:27:07.59ID:6GYAlva40
昨日の日経新聞にボーイングの記事が出ていた
今までは単に完成機を売るだけっだったが
これから部品販売やパイロット育成なんかも手がける
総合的な航空機メーカーに転換していくそうだ
その一貫としてアビオニクス事業の強化なんてのもある
最新の動向からすればボーイングがF-3共同開発に乗り気なのは
こうした部品やアビオニクス関連で自社製品の開発・採用を進めたいからだ
開発したところで販路がない旧式機ベースの共同開発や
米軍では採用見込みがない機体そのものの開発主導権はさほど関心がないと思われる
それよりは日本にも開発費を負担してもらって汎用性のある電子機器を開発し
F-3やその他の軍用機計画に売り込んだ方が事業方針に合致するということだろう
0483名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.90.43])
垢版 |
2018/04/09(月) 20:09:41.33ID:rfvAJFU/p
>>482 エンジン、機体、電子機器、ソフトウエアを日本が手放す訳はないと思う。それ以外で参加してくれるのであればどうぞというスタンスだろ。
勿論エンジンの一部、機体の一部とかの参加はあるかもしれないけど。
0484名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-IH7X [124.255.49.57])
垢版 |
2018/04/09(月) 20:54:47.43ID:hK0iE/4I0
>>483

F-3実用化のめどとされている2030年代には米空軍のF-15E後継をどうするか?って話になっていると思うんですよね。

F-22(ATF)、F-35(JSF)と二度ロッキードに煮え湯を飲まされたボーイングにとってはこれは是非とも取りたいでしょうから、それとの絡みがどうなるか?では。

まぁ、今のところはいわゆる一つの観測気球ということでいいんでない?
0491名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-vJpg [122.135.154.90])
垢版 |
2018/04/10(火) 02:15:10.77ID:dpb+Lh7T0
MIT、“頭の中でしゃべる”だけで音声認識できるシステム「AlterEgo」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1115976.html

 システムは、耳から顎にかけて装着するウェアラブルデバイスと、コンピューティングシステムの組み合わせで構成さ
れており、デバイス内の電極で顎や顔の神経筋信号を検出することで音声認識を行なっている。

 人間が言葉を思い浮かべて、実際に発声せずに“脳内で”しゃべる「Subvocalization」を行なうさい、外部から観察し
ても変化は見て取れないが、筋肉に対して微弱な信号が送られており、デバイスはこの信号を検出しているという。

 検出された信号は、特定の信号と単語との相関関係を学習させたニューラルネットワークを介して、単語に変換され
る。デバイスは電極のほか、骨伝導ヘッドフォンを内蔵しており、周囲の音を遮断することなくシステムと会話ができる。
0492名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-IH7X [124.255.49.57])
垢版 |
2018/04/10(火) 07:50:58.75ID:SPSdsO/10
>>489

”今すぐ手に入る”いうのならグラウラー一択ではある…が。

ただ、未知の周波数やあるいは通信、データリンク波を妨害したいのなら強力なバラージジャマーが必要。
いま開発中のR(E)C-2にその機能がどのくらい盛り込まれているかは防衛機密の壁の向こうだが、ステルス機の生残性を高めるためにも、どっちみち導入しなきゃまずいんじゃないの?
0493名無し三等兵 (ワッチョイ 0323-qQsq [124.33.147.114])
垢版 |
2018/04/10(火) 07:58:16.01ID:5VA9UCv20
C-2ベースじゃ的にされるだけだろう
0494名無し三等兵 (ワッチョイ 9304-vJpg [42.125.155.8])
垢版 |
2018/04/10(火) 13:48:46.91ID:ZSUEjs5D0
EC-2(仮)はELINTだぞ
なんでエスコートジャマーする前提になってんねん
0495名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-719m [110.134.20.144])
垢版 |
2018/04/10(火) 14:07:51.14ID:fkvKnChy0
F-35やF-22以上に虎の子だからなぁ>EA-18G
本当に日本に売ってくれるんだろうか
あのイスラエルでさえ保有してない機体をなぁ

米軍の空爆には皆勤賞レベルで参加しF/A-18運用しているから豪軍には売ったわけだけども


まぁVHFレーダーやらIRSTが既存の長波レーダー以上の性能になるのはその特性として難しいからねぇ

仮にそうなったとしてもそれを統合して戦闘機に標準装備するにはコストかかるしねぇ
そういう点からみても既存のステルス形状ってのはやっぱり優位性あるわな
超短波であるVHF帯で見えるからステルス形状が無意味ってことにはならんからなぁ

ステルス形状を捨てればVHFレーダーで見える前に
性能がアップした長波レーダーで見えるリスクがあるわけだしね
0496名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-719m [110.134.20.144])
垢版 |
2018/04/10(火) 14:13:02.69ID:fkvKnChy0
VHFレーダーやIRSTの有効範囲までは敵に見つからないってのはそれだけでも有益だからな

仮にVHFレーダーが長波レーダーの性能を上回るなら
VHFレーダーが主力になるだろうしそうなるとVHFステルス形状も生まれるだろうしねぇ
0497名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.90.43])
垢版 |
2018/04/10(火) 14:35:17.23ID:J66tHMUKp
いろんな波長に対応しようとすると電磁波吸収材の厚さが何10cmにもなる。
これを電気的に対応しようという研究をしてるがどうなんだろうね。

やはり基本的にはステルス形状でできる限りの設計をする事なんだろうね。 継ぎ目を無くすとか。
0498名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-LIHn [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/10(火) 17:03:39.56ID:haMf5Bkz0
その為の一体成型なんですよね。
0500名無し三等兵 (ワッチョイ 9304-vJpg [42.125.155.8])
垢版 |
2018/04/10(火) 17:31:10.41ID:ZSUEjs5D0
どっちを選ぶって話でもない
どちらもどちらかの代わりにはならない
0503名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-IH7X [124.255.49.57])
垢版 |
2018/04/10(火) 17:58:36.22ID:SPSdsO/10
>>501

それもあるが、米空軍の露払いとしても有意義ではあるな。

今開発中のR(E)C-2にジャミング機能付いているのか?と書いたらツッコミがあったけど、ELINTしていてヤバい電波を見つけたら即ジャミング出来た方がいいわけで、エスコートジャマーというより、スタンドオフジャマーの超強力版みたいな。

ともあれ、グロウラーをエスコートジャマーに、あとは強力なスタンドオフジャマーがあれば、海を押し渡ってくる仮想敵海軍が日本海を破って太平洋に進出するのはすさまじくハードルが高くなるのは間違いなし。
0504名無し三等兵 (スップ Sd9f-BWJ0 [1.66.99.174])
垢版 |
2018/04/10(火) 18:16:20.63ID:QK7eF8aMd
アメリカの対中国戦争戦術「エアシーバトル」は日本人を盾に利用すること。
日本人の生命はさらにアメリカの対北朝鮮、対ロシアへの盾としても利用している。
アメリカ軍は日本人を守るために日本に居るのではない。
中国、北朝鮮、ロシアに日本人を殺すために武器、弾薬、ミサイルを消費させ米軍の安全が確保されてから反撃に移る。
アメリカの国益のために日本人が死ななければならない。

日本人は取引すべきだ。
我々がおまえたちの盾になってやる対価をよこせ、と。
0505名無し三等兵 (スップ Sd9f-BWJ0 [1.66.99.174])
垢版 |
2018/04/10(火) 18:25:37.79ID:QK7eF8aMd
そして自衛隊もまた日本人を守るために存在しているわけではない。
彼らの任務は在日米軍を「護衛」することである。
日本人の生命、財産を守ることではないのだ。
南スーダンでは中国の石油利権を守る任務を与えられ、結果2名が死んだ。
自衛隊員のほとんどは日本のために、と考え自衛隊に入隊していると信じる。
そんな彼らが誠に不憫である。
0508名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-KzXr [123.230.138.179])
垢版 |
2018/04/10(火) 19:00:26.73ID:VqFffvB80
>>505
バカ
0510名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-KzXr [123.230.141.93])
垢版 |
2018/04/10(火) 20:26:30.63ID:ROg2GHJU0
>>483
>エンジン、機体、電子機器、ソフトウエアを日本が手放す訳はないと思う。
これは当に妄想だな。
全部外国開発でも構わんのだよ。所有権が日本に有ればね。
そう言った意味で韓国の何とか50とかはお手本になるね。
0513名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-I7Wx [124.26.170.75])
垢版 |
2018/04/10(火) 21:01:04.61ID:NYTGVE6e0
>>510
> >エンジン、機体、電子機器、ソフトウエアを日本が手放す訳はないと思う。
・・・
> 全部外国開発でも構わんのだよ。所有権が日本に有ればね。

外国製では技術やノウハウが日本に蓄積されない
またエンジンなどの所有権が日本を保有したとしてもその開発で生まれた特許などの知的所有権は日本には渡されない
そこまで全て渡せとなれば引き受ける外国企業はまずないだろうね

このように最終製品しか日本の所有にならず技術やノウハウが日本に蓄積されなければ
いざという時に日本の開発をどこも引き受けてくれないと日本は直ちに詰んでしまう
つまり日本は外国企業の言いなりになるということだ

> そう言った意味で韓国の何とか50とかはお手本になるね。

ああ、反面教師という意味でのお手本としてね
あれは自分の面子を保てたと韓国が自己満足するのに役立っただけだ
他国から見れば韓国の面子など全く保ててないと丸バレなわけだが
韓国はあんなものをいくらやっても何も残らない
0514名無し三等兵 (ワッチョイ 43c7-PJKe [118.241.184.50])
垢版 |
2018/04/10(火) 21:16:28.92ID:EwhKDvMQ0
一応トルコのTFXはエンジン開発RRと合弁企業(トルコ側持ち分51%)で 知的財産権はトルコに残るらしい
時間は掛かりそうだけど 技術の蓄積を考えれば韓国より堅実かな
0516名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-KzXr [61.245.75.97])
垢版 |
2018/04/10(火) 21:23:19.68ID:DdIrBd7B0
>>513
日本に技術の蓄積が有るのか?(笑笑笑)
0521名無し三等兵 (ワッチョイ cf09-I7Wx [153.214.249.230])
垢版 |
2018/04/10(火) 21:33:07.07ID:ZYihCeJ00
>>517
韓国とかは気がついてないだろうけど。
エンジン以外はT-2CCVの次点でつくれると実証してるんだよねぇ
というかF3のABついたモデルを搭載すればT-2CCVがエンジンも国産で行けたのでは?
やる意義があるかはさておき
>>520
TRON「呼ばれた気がして。」
0525名無し三等兵 (ワッチョイ e3ea-vJpg [180.48.215.239])
垢版 |
2018/04/10(火) 21:43:24.86ID:8b2b1YhZ0
>>523
国産OSならTRON系のT-Kernel2.0準拠のOSが採用される可能性が高いだろうな。
既に日本の宇宙関連ではほぼ標準のようになっているし、国内での開発リソース的にも比較的余裕があるだろう。
0526名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-KzXr [61.245.75.97])
垢版 |
2018/04/10(火) 21:45:48.01ID:DdIrBd7B0
>>504
ワロタ(笑笑笑)
0527名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-KzXr [61.245.75.97])
垢版 |
2018/04/10(火) 22:02:12.69ID:DdIrBd7B0
>>492
未知の周波数って何だ?
0528名無し三等兵 (ワッチョイ 6fdd-6Vn5 [39.110.131.126])
垢版 |
2018/04/10(火) 22:40:07.40ID:RZyQgOEr0
15年ぐらい前までは中国と言えば北京の道路を埋め尽くす大量の自転車だった。今は内陸部の都市でも大量の自動車が走ってる。中国の高速道路の渋滞とか尋常じゃない。
中国の自動車販売台数は世界一。実際に大量の自動車が走ってるんだから中国の経済成長はハッタリでも何でもない。
0530名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-KzXr [61.245.75.97])
垢版 |
2018/04/10(火) 22:47:09.27ID:DdIrBd7B0
>>517
あれを最新鋭機と思えるのなら、当になにをか況やだな。
0532名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-KzXr [61.245.75.97])
垢版 |
2018/04/10(火) 22:51:26.16ID:DdIrBd7B0
>>521
お前国産エンジンの開発史丸で判ってない。
0533名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-KzXr [61.245.75.97])
垢版 |
2018/04/10(火) 22:53:51.23ID:DdIrBd7B0
>>531
アホ
0536名無し三等兵 (JP 0H07-Xe8G [210.189.26.226])
垢版 |
2018/04/10(火) 22:59:27.78ID:Tn1pGZnaH
>>528 そもそも今の中国の繁栄は、安い労働力を求めて世界が工場を集中させてきた結果。

しかしその賃金がもはや安くなくなってる。例えば労働単価で言えば日本の方が安くなってる。

その結果中国から工場を続々と他の東南アジアに写し始めてるのが現実。 中国はそれを引き止めようと財産の国外持ち出しを禁止したり、無茶苦茶な政策をとってる。
そんな国にまともに投資する企業がどれだけあるか? 今投資している企業は、あくまでも中国人相手の商売であり、世界の工場としての投資ではない。
それもこれも中国が無茶な関税をかけていたりするからであり、トランプならずとも頭にくるだろう。

今後の中国は非常に危ない。 黙っていても高齢化で労働人口がなくなって老人を殺していかないと成り立たないだろう。 そうなった時に政府は倒される。
0538名無し三等兵 (ワッチョイ 6fdd-6Vn5 [39.110.131.126])
垢版 |
2018/04/10(火) 23:32:15.04ID:RZyQgOEr0
「BMWがついに中国で生産した車両を他の国へと輸出する模様。」
Life in the FAST LANE. 2017/06/09 http://intensive911.com/?p=97069

「ボルボのミドルセダンであるS60と大型高級セダンのS90は欧米向けでも中国生産モデルである。」「GMについては米国で販売されるSUV「エンヴジョン」、そしてCT6も中国製。」
「現在中国にとってアメリカは四番目の輸出先にまで膨らんでいるそうですが、中国生産だからといって「中国メーカーのエンブレムを付けているとは限らず」、慣れ親しんだモデルがいつの間にか中国産にすり替わっている、ということが起こり得るのかもしれません。」
Life in the FAST LANE. 2017/06/11 http://intensive911.com/?p=97439

今は家電のハイアールみたいに中国企業が設計生産する製品が世界中で売れる時代。日本人が知らないところで中国企業が設計した部品が欧米企業の物から置き換わってることは少なくない。
0539名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/10(火) 23:33:10.24ID:m+zOlP+Br
>>538
エンジンはダイヤモンド製?
0540名無し三等兵 (ワッチョイ 6fdd-6Vn5 [39.110.131.126])
垢版 |
2018/04/10(火) 23:44:40.56ID:RZyQgOEr0
>>539
「なおBMWが本国以外でエンジンを製造しているのは中国(瀋陽工場)のみで、BMWの正式名称であるBayerische Motoren Werke AG(バイエルン発動機製造会社)を鑑みても、
中国でエンジンを生産することがいかに特別か、そしてBMWの期待や、そこにある意味の大きさがわかりますね。」
Life in the FAST LANE. 2017/06/09 http://intensive911.com/?p=97069
0541名無し三等兵 (オッペケ Sre7-cTy5 [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/10(火) 23:45:56.34ID:m+zOlP+Br
>>540
ミツビシじゃなく
ベーエムヴェーが開発した奴なんデスネ!
0542名無し三等兵 (JP 0H07-Xe8G [210.189.26.226])
垢版 |
2018/04/10(火) 23:57:13.68ID:Tn1pGZnaH
>>540 韓国をあげたり、中国をあげたり忙しいな。
どうせあげるんなら戦闘機に少しでも関連してる話題にしてくれよ。

324 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 6fdd-6Vn5 [39.110.131.126]) :2018/04/07(土) 22:54:25.85 ID:efsHWhba0

540 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 6fdd-6Vn5 [39.110.131.126]) :2018/04/10(火) 23:44:40.56 ID:RZyQgOEr0
0551名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-Ivl4 [126.161.135.171])
垢版 |
2018/04/11(水) 05:00:40.56ID:QCBfTzeS0
アメリカ製日本車とかアメリカ製ドイツ車とかもあるね
為替リスクもあるし関税もあるし販売量が多ければ販売国で製造するほうが正しい
中国製日米欧車の国内販売は遠くない気がする
中国独自ブランドの中国車はしばらく先だろうけど
日本で組み立てたF-35みたいなものか?と戦闘機の話題に戻してみる
0554名無し三等兵 (ササクッテロ Spe7-zKXv [126.33.83.151])
垢版 |
2018/04/11(水) 09:40:09.33ID:gualLw+op
>>521
F3エンジンのAB付きが出来てる頃にはとっくに
T2CCVは飛べなくなってたよ。それ言うなら
T2の試作機とかにしとくんだったな。
それにそもそも実機に乗せて飛ばす予定も無かったし
単にABを初めて自力で作って見ましたってだけ。
0562名無し三等兵 (ワッチョイ 6f19-lfby [119.243.212.233])
垢版 |
2018/04/11(水) 12:41:09.30ID:XA83O/Hg0
>>561
「ブランド信仰」ってのは理屈じゃ説明できないですからねぇ。
たとえば、「南アフリカ」というイメージがポジティブなもので無い限り、
「ベンツ」というブランドが毀損されたように感じる人が結構いるのです。
0568名無し三等兵 (ワッチョイ 9304-vJpg [42.125.155.8])
垢版 |
2018/04/11(水) 17:09:39.29ID:CDwozdwl0
ピコン
 D 030-035
 V 600kt
 A 18000ft
0571名無し三等兵 (ブーイモ MM47-5zZO [202.214.231.244])
垢版 |
2018/04/11(水) 18:08:06.48ID:jGXkBGYrM
>>537
別にアンチの肩を持つつもりは全くないが国内に世界中で使われるくらい有名な検索エンジンが無いのは本当の事だろ
そういうのを作る技術力も維持する資金力も日本の会社には無い
無いものは無いんだから素直に無いねって言えばいいじゃん、そこは認めたく無いの?
認めると死ぬん?
0572名無し三等兵 (ワッチョイ ffef-PkBH [115.162.121.167])
垢版 |
2018/04/11(水) 18:18:09.79ID:B04e7c5N0
>>571
検索エンジンは技術力というより資金力だよ。
重要なのはHPCの分野で、HPCでの技術はその後ハードの進歩とともに汎用機、EWS、サーバー、PCに降りてくる。
京は同じハードでソフトのリファインで効率をあげている。
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41377.html
 スパコン「京」が快挙…HPCGランキング3期連続世界1位に
京は2012年に可動したHPCでチップの製造ルールは何世代も前の物だ。
ちなみに、京ベースの市販HPCのFX10(今は進化形のFX100)もあり、
最大構成で京の倍以上の性能になる。

日本は、6年も前のハードでトップを取れるソフト技術があるということだ。
0575名無し三等兵 (ブーイモ MM47-5zZO [202.214.231.244])
垢版 |
2018/04/11(水) 18:31:45.95ID:jGXkBGYrM
>>572
>>573
詳しそうだな、スーパーコンピュータの分野では今中国が日本を抜いている、今後にほんが再び捲り上げる事は無いんじゃないかな
つまりハードでも資金でも中国に負けてる
これは懸念すべき事態だろ?
申し上げたいのは敵を知り己を知れば百戦危うからずだ
糖質の>>574と同列に並んではいけない
0577名無し三等兵 (ワッチョイ e3ea-vJpg [180.48.215.239])
垢版 |
2018/04/11(水) 18:51:41.60ID:/mTZrqNn0
中国のHPCが日本を抜いているという根拠は、まさかLINPACKのスコアとかじゃあるまいな。
アレは今じゃ実アプリとの性能乖離が激し過ぎて意味が無くなり、アレで高スコアを出してもたいした評価にはならんのだけど。
0578名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.90.43])
垢版 |
2018/04/11(水) 18:55:37.64ID:qLiR5HOip
>>575 何も知らないんだな。 中国のはただCPUを寄せ集めて、専用発電所が必要なくらいの電力を食う。
今の世の中はそれではアホらしいということで、いかに省電力で高性能なコンピュータを作るかの方に力を注いでいる。
アメリカも今後のHPCの消費電力を規定してるくらい。

その省エネHPC分野(GREEN500)では日本がトップに立ってる。それもベンチャーが作ってる。
(社長が詐欺罪で訴えられてるのは残念なことだが)
去年もトップ5のうち4台が日本製。
逮捕されなければ今年辺り中国を抜いてTOP500 でも首位に立てる可能性があった。去年はそれでもTOP500 の4位だった。

また、時代遅れの京ですら、実用的な性能指標HPCGではまだトップに立っている。 この指標が実際にコンピュータを使う場合のスピードに近い。
0579名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.90.43])
垢版 |
2018/04/11(水) 19:05:35.61ID:qLiR5HOip
なお、ポスト京の次の日本のスーパーコンは、富士通が担当するが、CPUはARMと共同開発している。
ARM位は知ってるだろうな? お前のスマホもARMで動いてる。
このARMは日本企業が買収した(ソフトバンク)。
米粒台のCPUからスーパーコンピーターまで網羅している。

今やARM無しでは携帯も、車も作れない時代になってる。 勿論自動運転用のnVidiaもIntelもARMを使ってる。

F-3 もARMを使うのは間違いないだろう。 元論TRONも動く。
0580名無し三等兵 (ワッチョイ d3e3-vJpg [218.223.175.225])
垢版 |
2018/04/11(水) 19:25:50.54ID:AYdl3yt30
検索エンジンはなー
NTTがやってたんだけど、法整備の遅れが痛かった
フェアユース規定で押せる米国と、たとえ検索エンジンでも無断複製を不可としていた日本では
どうしても……(今は日本も法改正されてるけど、遅きに失した)
その点、中国は自由にはできるな(著作権無視して)

HPCに関して言えば、日本は昔から一点豪華主義で、TOP500に占めるコンピューティングパワー
の比率という点では、小勢なんだよ
つまり、研究者が実際に使えるコンピューティングパワーの総量が少ないということでな……
0584名無し三等兵 (スップ Sd9f-BWJ0 [49.97.109.166])
垢版 |
2018/04/11(水) 20:18:21.27ID:1mvAppmdd
ロシアのスホーイ-57は国内の殲ー20も含めてだが、その研究開発の初志は米軍のF-22ラプター戦闘機に追いつき追い越すことに他ならない。
このためロシア、中国の軍事工業を含め、ステルス戦闘機に対する研究開発はアメリカに比べ半テンポ遅かったが、
それにもかかわらず深思熟慮を経た後さらに行動を起こしており、後発の優勢がある。
この意味から言って、ロシアのスホーイ-57は国内の殲ー20も含めてだが米軍のF-22ラプター戦闘機に比べいくらも悪くはないだろうし、
少なくとも世界にこの3つしかないステルス型戦闘機であってすでに世代差はなくなっており、
皆同じランク上で、このためどちらが強くどちらが弱いのかは、戦場で見るしかない。
だが戦時に意図せず戦闘が発生し、誰が負け誰が勝つかはまだ本当に語り難く、戦争の検証を待つしかない。
だが現在は三つの大国が鼎立する態勢であり、現在米ロの中東における矛盾は非常に重大であるが、それにもかかわらずステルス戦闘機トップ対決は極めて発生し難い。
ロシア軍のスホーイ-57はスホーイ-35や早期警戒機随伴の下にハイテンションでシリアに飛んだのではあるが。
0585名無し三等兵 (スップ Sd9f-BWJ0 [49.97.109.166])
垢版 |
2018/04/11(水) 20:20:25.59ID:1mvAppmdd
スホーイ-57は当初の研究開発時、T-50と呼ばれ、軍事マニアに非常に馴染みがなく感じさせ、何故ならソ連・ロシアの戦闘機は
スホーイ系列かミグ系列かだからで、このためロシアが後にそれをスホーイ-57と改めて命名したことは、
軍事マニア個人として賢いことと考え、このようなら容易に混淆は発生しない。
単座双発戦闘機として、スホーイ-57は離着陸距離が短く、13%の複合材料、三角形の主翼、ダブル垂直尾翼、活動ベクトルノズルがあり、
機動性がよく、短い滑走路上で発進し、超音速巡航ができ、内部に置かれた弾薬コンパートメントがあり、作戦半径は1100kmで、
飛行性能とステルス性能の比較的良い結合を実現している。
操縦室は設計時に飛行員の快適性を考慮しており、極めて高いG力負の下で戦闘機を操作コントロールでき、射出座席と生命維持システムがある。
10トンの各種ミサイルおよび正確制御誘導爆弾を搭載し、その中で空対空ミサイルは射程が420kmに達し得る。
機載レーダーは400km離れた目標が発見でき、30の空中目標を同時に追跡しかつその中8つに向け攻撃を発起できる。
0586名無し三等兵 (スップ Sd9f-BWJ0 [49.97.109.166])
垢版 |
2018/04/11(水) 20:22:58.88ID:1mvAppmdd
スホーイ-57の電子戦システムと赤外線制御誘導ミサイルに対する抑制システムは、より良くそれが米軍のレーダーシステム
および防空システムによって発見されないよう保護することができる。
このことはロシアがこれまでずっと弱点だった電子設備の上に多くの金をつぎ込んだことを説明している。
この機は新型無線電子偵察および対抗システムを装備しており、レーダーをONにせず、自身を暴露しない前提の下に、相手方を発見しかつ妨害を実施できる。
飛行員の飛行機に対する指揮コントロールも完全デジタル化を実現しており、あらゆる情報は全てコックピット内のカラー液晶大スクリーン上に表示される。
スホーイ-57の航続距離は3500kmで、米軍のF-22ラプター戦闘機の2800kmよりはるかに長いだろう。
その弾薬搭載量もF-22よりずっと多いだろう。特に420kmの超遠距離空対空ミサイルは、AIM-120中距離空対空ミサイルの及ぶところではない。
0587名無し三等兵 (スップ Sd9f-BWJ0 [49.97.109.166])
垢版 |
2018/04/11(水) 20:24:52.20ID:1mvAppmdd
要するに、一般的状況下ではロシア戦闘機のレーダーは米軍にやや遜色があるだろうが、スホーイ-57の流出した資料から判断して、
そのレーダーの最大探知計測距離は400kmあり、もしも情報が信頼できれば、レーダー性能はすでに米軍に負けない。
戦時、スホーイ-57とF-22が空中で遭遇すれば、米軍は叩かれるしかなく、何故ならロシア軍の空対空ミサイルの性能は優越し、
420kmの射程は超越的に長く、米軍戦闘機がもしロシア戦闘機を発見しても、それにもかかわらずミサイルの75kmの有効射程に制限され、見守るか、
あるいはロシアの戦闘機が立ち去るのを見るか、あるいはロシア軍が率先して発射したミサイルによって撃破されるしかない。
ひとたび双方の戦闘機が近距離格闘に入れば、スホーイ系列戦闘機の天下で、一般的に言ってアメリカのF系列戦闘機には全く勝算はなく、
もしF-22であっても運よく助かることはできない。
0588名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.90.43])
垢版 |
2018/04/11(水) 20:43:46.14ID:qLiR5HOip
>>584 中国国内の宣伝活動は中国国内でしか効果はないんだよ。 こんなところで宣伝してても何の効果もないよ。
誰がそんなクソ話を本気で聞くか。 そんなのに騙される連中は洗脳された中国国内にしかいないよ。
それを本当だと思ってるとしたら本当におめでたい。
0594名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-Q3ox [118.152.177.5])
垢版 |
2018/04/11(水) 22:07:16.05ID:ti1+EL3E0
>>586 >>587
Su-57のレーダーでF-22やF-35を400km先から探知ロックオンできるのでしょうか?
逆にESMで逆探知され後方に回り込まれてIRSTで捕捉されたらSu-57はいいカモですよ
それともすでにステルス対抗レーダーを開発終了しているんでしょうか?

ありえないけど近接格闘戦でいくらコブラやクルビットを駆使したとして、ホバリングできるF-35Bに対抗できる根拠は?
0595名無し三等兵 (ブーイモ MM47-5zZO [202.214.231.244])
垢版 |
2018/04/11(水) 22:12:20.62ID:jGXkBGYrM
>>579
ソフバンがARM買収しただけなのにこのドヤり 笑
んでそのARMの開発に日本人はどれだけかんでるんだよ、もともとどこの会社やねん?
あんたみたいな馬鹿が日本ホルホルしてるからアンチがわくの実感してないんだな
0596名無し三等兵 (ワッチョイ f3fa-lfby [120.74.188.168])
垢版 |
2018/04/11(水) 22:34:47.57ID:Vn49N2pY0
SH2とか良いCPUだった。
ちなみにTRONは探査機はやぶさの制御OSだったんで、
TRONは小惑星まで行って帰ってこれる信頼性があるOSというのが保証されてたりする。
最近だとイプシロンロケットのOSとして使われているんで、まあ性能的には問題ない。

ただ、こいつを戦闘機用に使うとしたら膨大なサブシステム組まないといけないから、きついんじゃね?
たしかX-2はINTEGRITYとかちらっと聞いたことがあるが。

それと戦闘機の制御CPUをARMにするとかかんべんしてくれ。ディスコンしたらどうすんだよ。
つうか軍事用途じゃ基本的にチップはゼロから起こすだろ?
0598名無し三等兵 (ワッチョイ f3fa-lfby [120.74.188.168])
垢版 |
2018/04/11(水) 22:44:10.65ID:Vn49N2pY0
米軍機は、基本的にOSはVXWorks、チップはMIPSカスタム、言語はADA、FADECはいまだにJyovial、とかいう世界だな。
F-35でようやく言語にC++使うようになったけど、FADECはやっぱりJyovialが使われてぎゃあああっとなったとかなんとか。

自衛隊機もまあ、そんな感じだと思うが。
90式戦車の制御はどっかでFORTRAN言語が使われているというのを、元現場の人が言ってたが。
0600名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.200.111])
垢版 |
2018/04/11(水) 22:48:54.05ID:Rb0rRR3ep
>>595 Mシリーズにはキヤノンがかなり噛んでるはずだし、スーパーコンピュータ用は富士通と共同開発。キヤノンのMシリーズも富士通製だけど。
詳しいライセンス内容は外からじゃわからない。
スーパーコンピュータ用はアーキテクチャまで踏み込んで共同開発してる。

自動車用とかロボット用とかIoT関係は日本が関わらないとできない部分もあっただろうしこれからも共同開発が続くと思う。

ARMは元々ユーザーと持ちつ持たれつの関係で進んできた。
0601名無し三等兵 (ワッチョイ f3fa-lfby [120.74.188.168])
垢版 |
2018/04/11(水) 22:51:44.00ID:Vn49N2pY0
>>599
F-3にTRONを使うと決めたら、今後日本が開発する後継機は全部TRONにするって覚悟がいるから、
その辺をどう決断するかだな。

MRJは一体どんなシステム使っているんだろうかが、気になる。
多分そっから流用しようと考える気がしてならない。
0602名無し三等兵 (ワッチョイ e3ea-vJpg [180.48.215.239])
垢版 |
2018/04/11(水) 22:53:09.21ID:/mTZrqNn0
>>598
VXWorksはライセンスがあまりにも高価過ぎるので、最近は敬遠されつつあるらしいな。
日本だと1本300万、人工衛星などに適用する際の検証費用に1000万からかかるとか、そういうレベルだそうで。
0603名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.200.111])
垢版 |
2018/04/11(水) 22:56:06.44ID:Rb0rRR3ep
>>596 おいおい、ARMがディスコンなんてありえないんだよ。 勘違いしてる。ARMは製造なんかしないんだよ。
ライセンスを買って、AppleやQualcomが作ってる。同じく富士通や日立やルネサスで作ってる。
軍事用ならライセンスを買って日本で生産するなり外注で作らせるだけで全ての製造は日本がやるんだから、ARMが潰れようが何しようが関係ない。
0604名無し三等兵 (ワッチョイ e3ea-vJpg [180.48.215.239])
垢版 |
2018/04/11(水) 22:58:27.69ID:/mTZrqNn0
>>601
外国製モジュールを組み込む際も、TRON系だと自前で適合させなければならんから手間は増えるな。
かといって、外国製はどうしてもサポートに支障が出るのは避けられない訳で、ブラックボックス無しでやるなら
やはり国産OSの採用という話になる。
0605名無し三等兵 (ワッチョイ f3fa-lfby [120.74.188.168])
垢版 |
2018/04/11(水) 22:59:43.03ID:Vn49N2pY0
>>602
JAXAが何故TRONを使うのか、良くわかる話だな。X-2でVXWorksを使わなかった理由も。

TRONはT-Kernelみたいにソースコードを用意するっていう試みが遅すぎた感はある。
最初からソース付きだったら、もっと何かが変わっていたように思う。
仕様だけあって、実装は自分でやってねとか、そら大企業か研究機関でしか使えませんよと。
0607名無し三等兵 (ワッチョイ f3fa-lfby [120.74.188.168])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:04:13.80ID:Vn49N2pY0
>>603
ARMはチップ製造のシンセサイズめんどいから、製造機械がディスコンしたらライン立ち上げ直しやで。大体そこでチップ製造も止めちゃうよ。
あと、投棄実行だから想定された時間内に命令が実行されるとは限らん。
リアルタイムシステムとは、ちと相性悪くないか?
0608名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.200.111])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:06:15.11ID:Rb0rRR3ep
今は仮想OS空間が使えるようになってきてるから、クリティカルな部分はTRON、汎用的な部分はLinuxとか、得意なOSを自由に同時に使えるようになって来ている。
画像解析やAIは既存のソフト群無しで0から作るなんてありえないだろ。
0609名無し三等兵 (ワッチョイ 83cc-qQsq [220.144.136.138])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:10:46.57ID:YGhpVCl50
>>595
少し前にバク転するロボット作ってた所も買収してたからな、ソフバン君は羽振りがいい
0610名無し三等兵 (ワッチョイ f3fa-lfby [120.74.188.168])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:12:47.00ID:Vn49N2pY0
VMにすると異なるOS間ではメモリ共有が出来ないから、ファイルでデータやり取りになるのがネック。
共有ストレージ(RAMDISK)上にインメモリDBでも置くか?
戦闘機用じゃ、多分そんなに計算資源無いと思うけど。

それとVMにするとIOも仮想化されて劇遅くなるから、ちと素性がよろしくないよ。
0611名無し三等兵 (ワッチョイ 83cc-qQsq [220.144.136.138])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:15:25.26ID:YGhpVCl50
>>606
X-2がいつ高機動飛行したんすかね?
0612名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-Xe8G [126.245.200.111])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:16:17.24ID:Rb0rRR3ep
>>607 詳しくは知らないが、Mシリーズがリアルタイムシステム用じゃなかったかな?
一眼レフカメラの中で膨大な画像処理を一瞬でこなしている。
今は更にリアルタイムに適したIOT用チップができつつある。 自動車制御用がまさにその分野だろう。

で今ググったら、車載用CPU Cortex R52 なんてのができてる。

ARMの最新リアルタイムプロセッサ「Cortex-R52」、自動運転車の機能安全を実現
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1609/28/news047.html

つくりはCortex-Aそっくり!
リアルタイム用途向けCortex-Rの研究
http://www.kumikomi.net/interface/sample/201407/if07_057.pdf
0615名無し三等兵 (ワッチョイ e3ea-vJpg [180.48.215.239])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:20:57.92ID:/mTZrqNn0
>>605
高価な大型衛星ならまだしも、キューブサットやマイクロサットにまでそんな代物を使えるか、という話で。
OSだけで開発費が吹っ飛ぶんじゃ話にならないので、なら組み込み系で実績が豊富なTRON系というチョイスは必然だろな。
0616名無し三等兵 (ワッチョイ 83cc-qQsq [220.144.136.138])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:21:50.96ID:YGhpVCl50
>>613
日本がちょっとおかしい、それは置いて置いてシュミレータの出来の話じゃないかと

>>614
馬鹿が驚いているようにしか見えない
0617名無し三等兵 (ワッチョイ f3fa-lfby [120.74.188.168])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:22:37.07ID:Vn49N2pY0
基本的にLinuxとRTOSのプログラムの組み方がかなり違うというのもある。
TRONは仮想メモリを許可していない。今ある物理メモリでなんとかする。
最悪応答時間も決まっているし、タスクを投げた順に逐次処理される。

ext_tskのサービスコール投げないと他のタスクが実行できないとか、もう文化が違う。
結局の所、OSを混在させるのはシステムのメンテナンスコスト上がるだけかも。

>>612
航空機用は流石に無理なのね
0621名無し三等兵 (ブーイモ MM47-5zZO [202.214.231.244])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:38:16.80ID:jGXkBGYrM
>>615
すでにTornでX-2のアビオニクス開発しちゃってるならそれで実績積み上げるしかないのかも知れないけど今後実装される戦闘システムの事を考えたら他国と仕様を統一しておく事も大事だぞ

>>611
これは俺も思ってる事なんだけどそもそもXF-5の推力で高運動なんてできるのかしら、ベクタノズルは見るからにロスも大きそうなもんだし
0622名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-Xe8G [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:40:08.20ID:yIfXp5yl0
>>610 ソフト的なVM じゃないよ。(VMでも必要な資源は専有出来るけど)
ハード的にVMをサポートしたイメージじゃないかな?
複数のRTOSを同時に動かせる。 特にメモリアクセスはダイレクトにアクセスできるようになってるはず。
まだ、これをサポートするOSは少ないみたいだけど。
0624名無し三等兵 (ワッチョイ f3fa-lfby [120.74.188.168])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:45:00.98ID:Vn49N2pY0
>>622
ハイパーバイザー型のVMでも、IOは仮想化されるよ。
あと、RTOSでVMWareがやってるようなメモリ共有すると、タスク実行に支障がでるよ。
RTOSは厳密にsta_taskでタスクを開始して、そのあとget_mplでようやくメモリを確保する。
この手順で、どうやって共有するのと。
複数のRTOS動かすくらいなら、別に一つで良いじゃんという話でもあるけど。
0626名無し三等兵 (ワッチョイ f3fa-lfby [120.74.188.168])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:48:06.39ID:Vn49N2pY0
結局の所、RTOSが必要な分野においてVMでLinux等を立ち上げてRTOSと協調しようとしても、
じゃあLinux部分がUIを受け持っていたとして、Linuxがメモリリークで落ちたらUIがブラックアウトする危険な飛行機にしかならんと思うけど。
0627名無し三等兵 (ブーイモ MM47-5zZO [202.214.231.244])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:52:11.09ID:jGXkBGYrM
>>623
まじか、ARM上でSPARC版 Solaris動くのかな
いよいよSolarisも終焉を迎えるのかなぁ


てかPowerPC、VxWorks、C++にしてF-35に寄せとけばミサイル発射システムとかその他いろいろなサブシステムでUSと協力できるかもしれんのに...
0629名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-Xe8G [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:55:48.04ID:yIfXp5yl0
>>620 Coretex M と言うARMシリーズの事。キヤノンの一眼レフ用CPUは、富士通がミルビューと言う商品名でOEM供給している。 これがCoretex M

また、スーパーコンピューター用は、京ではSPARCを使ってたが、次のスーパーコンピューターはARMを使うことに決めて今共同開発している。ARM HPC
http://www.ssken.gr.jp/MAINSITE/event/2017/20170830-hpcf/lecture-04/SSKEN_hpcf2017_Shinjo_presentation.pdf
0630名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/12(木) 00:23:18.62ID:vC7W3Kpn0
>>626 それはないと思うよ。

リアルタイム・オーガナイザ
組込みシステム向けマルチコア・プロセッサを活用したマルチOSソリューションを提供します。
http://www.hitachi-ul.co.jp/middleware/rt-organizer/index.html
リアルタイム・オーガナイザとは、マルチコア・プロセッサでリアルタイムOSと汎用OSの協調動作を実現したテクノロジーです。
リアルタイム・オーガナイザを用いることにより、リアルタイムOSと汎用OSをひとつの組込みシステムで同時に利用することができます。

リアルタイムOS としてT-Kernel、汎用OSとしてLinux/Androidに標準で対応します。

T-Kernel 2.0 オープンソース・パッケージ 「OpenTK」
http://www.ssken.gr.jp/MAINSITE/event/2017/20170830-hpcf/lecture-04/SSKEN_hpcf2017_Shinjo_presentation.pdf

ARM Cortex-R でも動く。
0633名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/12(木) 01:08:44.42ID:vC7W3Kpn0
>>632 それはアーキテクチャの問題ではなくて、製造上の問題でしょ。 ARMに関係ないと思うけど。

しかし、例えば以下の記事を見れば米軍で使われていることは明らかでしょ。

ARM-based development kit meets MIL-STD 1553
September 22, 2011
http://www.eenewseurope.com/news/arm-based-development-kit-meets-mil-std-1553

In collaboration with IAR Systems, HOLT Integrated Circuits has developed the MIL-STD-1553 application development kit, HI-6130.
As a major supplier of ICs for avionics and military data bus and display applications, HOLT claims its products are specified by more than 400 manufacturers worldwide, in flight control,
navigation, engine management, communications, safety equipment, and in-flight entertainment systems.
0636名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/12(木) 01:45:52.79ID:vC7W3Kpn0
>>634 あったとしてもそれはもはやソフトウェアなりシステムの問題でありCPUアーキテクチャとはかけ離れてる話じゃないの?

例えば、キヤノンの一眼レフは何度もNASAの宇宙船やIISに採用されて活躍してるから、MIL規格より高いレベルで認められてると思う。
しかしそれはARMではなく、富士通なりキヤノンの製造技術が認められてるだけであり、アーキテクチャとは無関係の世界でしょ。
0639名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.212.163.17])
垢版 |
2018/04/12(木) 08:27:36.03ID:klfucaK7r
スピンシュートを付けたからといって高機動試験までやってるとは思えんが
そもそも大して飛んでないのにそこまで試験するかというとな
0640名無し三等兵 (ワッチョイ 7fef-JZuv [115.162.121.167])
垢版 |
2018/04/12(木) 10:19:41.00ID:85yko2cb0
>>575
> 詳しそうだな、スーパーコンピュータの分野では今中国が日本を抜いている、今後にほんが再び捲り上げる事は無いんじゃないかな
2012年の京が性能で今の中華HPCより強い。
 https://resemom.jp/article/2017/11/15/41377.html
中国のHPCが優位なのは瞬間性能を測るベンチマークだけ、
ベンチマークでも実用ソフトに近い条件の物は京が強い。
京のアーキテクチャは富士通のカタログモデルになっている(FX10、最大構成で京の倍の性能)実用機だ。
今は後継機のFX100で京の10倍の性能を持つ(100pflops)。
https://news.mynavi.jp/article/20141205-sc14_fx100/

ワンオフの中華ベンチ専用機の実際の性能は日本のカタログモデルの足元にも及ばないということだ。

> つまりハードでも資金でも中国に負けてる
実用ソフトでは性能を発揮できないHPCにはプロパガンダ以上の意味はない。

> これは懸念すべき事態だろ?
> 申し上げたいのは敵を知り己を知れば百戦危うからずだ
> 糖質の>>574と同列に並んではいけない

まずは、印象操作に騙されず事実を見るべきだ。
0641名無し三等兵 (ワッチョイ 7fef-JZuv [115.162.121.167])
垢版 |
2018/04/12(木) 10:41:53.11ID:85yko2cb0
>>608
仮想OSはオーバーヘッドが大きすぎる。
リアルタイムOSをPOSIX準拠に対応させるだけでいい。
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/PR/10000142/20002808/
これもおそらくTRONの末裔。

>>640 のアーキテクチャはARMの命令セットのような意味では無く、
http://www.fujitsu.com/jp/about/businesspolicy/tech/k/whatis/network/
のようなハードのアーキテクチャも含めた意味。
紛らわしいので、念の為。
0642名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-9gHV [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/12(木) 10:50:05.01ID:flkzdwL90
>>640 それは言い過ぎ。 FX100の目標値はそうだろうが、現在はそこまで行っていない。
まだ30Pflopsもクリアしていないはず。今年あたりで30くらいの予定だったかな?
去年の暮現在では、暁光(PEZY製)がTOP500で4位相当で国内1位。 GREEN500で5位で国内4位
(GREEN500はトップ5位のうち日本が4つ独占)
http://www.sankei.com/economy/news/171113/ecn1711130024-n1.html
順調に開発が進み資金が提供されれば今年にも暁光がTOP500で中国を抜く可能性がある。
0643名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-9gHV [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/12(木) 11:04:02.17ID:flkzdwL90
>>641 何か誤解してるな。 ARMが目指しているのは、仮想OSではなくマルチOSと言った方が良いと思うんだけど。
例えばコア毎に独立したOSが動くみたいな。 実際にコア毎にマイクロカーネルをアサインするような商品もある。
勿論仮想OSも動く。
だからRTOSは仮想OSなんかに邪魔されないで動く事が出来る。

例えばこの説明を見れば少しは解るかも。
https://garasubo.github.io/hexo/2016/05/23/t-visor.html
これはAシリーズ用だがRシリーズではさらに発展している。 確かMMUも排したはず。
0645名無し三等兵 (ワッチョイ f3e3-ycE0 [218.223.175.225])
垢版 |
2018/04/12(木) 12:08:22.65ID:Dy3YPd0T0
なんつーか、ARM社が目指しているARMエコシステムの話と、ARM ISAの話と、ARMが提供しているIPコアの
話をちゃんぽんになってる感

Post京の話をするならば、ISAにARMを採用したのは事実だけど、マイクロアーキテクチャは富士通のSPARC
64系のまんまという話なので、デコード系を挿げ替えたものになる
なので、ARMのIPコアを使ったヘテロジニアスマルチコア展開とは何も関係ない
当然組み込みに使えるような代物でもない
0646名無し三等兵 (ワッチョイ 7fef-JZuv [115.162.121.167])
垢版 |
2018/04/12(木) 12:10:46.37ID:85yko2cb0
>>642
何が言い過ぎだよw
京もFX100もFLOPSは富士通の発表で、10ペタと100ペタなら10倍だ。
京に対して、実用的ベンチマークで及ばない中華HPCがFX100に勝てないのは当たり前の話。

FX100とはシリーズ名で最大構成は販売されていない筈だが、
30Pflopsとは豪勢だなw

>>643
仮想化する必要はない。
RTOSがPOSIX準拠すればいい。
RTOSで仮想化のメリットはない。
0647名無し三等兵 (ワッチョイ f3e3-ycE0 [218.223.175.225])
垢版 |
2018/04/12(木) 12:22:38.88ID:Dy3YPd0T0
>>646
必要性があるからそういう製品が多数開発されて提供されているわけでな……

RTOSにPOSIXレイヤを積み込んでも、HW的な応答性能がRTOS側に制約されるので、
「もっと応答制約は緩くて良いから大量のリソースを使いたい」という要求には応じられない
のよ
なので、ハードリアルタイムOSとラウンドロビンOSを同一HW上で仮想化で住み分けようって
話が出てくるわけ
ミッションクリティカルな部分はRTOSで、死んでも構わない部分はLinuxで、ただし同一HW
上で、となると、選択肢は仮想化って話になる
0648名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp07-c+Ow [126.245.200.111])
垢版 |
2018/04/12(木) 12:47:10.53ID:L4Ij1dMIp
>>645 勿論HPCと組み込みは全く別分野で、HPCの話が出てきたのは、外人工作員がARMは日本で何の開発もしていないと言う話から出てきたもの。

ポスト京が、ISAだけARMを使い、マイクロアーキテクチャはSPARCのままなんてことできないだろ。
ISAを実現するためには、それを実行するマイクロアーキテクチャが必要でそれをSPARCのままなんて無駄なことをするわけがないし、不可能。
実際にポスト京では、SVE(Scalable Vector Extention) (ARMv8-A)を採用。

https://www.ssken.gr.jp/MAINSITE/event/2016/20160826-hpcf/lecture-04/SSKEN_hpcf2016_ShinjoNaoki_presentation.pdf

ARM HPCの成果をSPARCの方にも生かすと言うやり方はあるとは思うけど。 勿論SPARCで培った技術の使える部分はARM HPCで使うのは当然。
0650名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp07-c+Ow [126.245.200.111])
垢版 |
2018/04/12(木) 13:07:00.70ID:L4Ij1dMIp
>>628
>>621
将来戦闘機はプラグ・アンド・アクティブとかという、独自機能を実装するつもりらしいので、
他国との仕様統一なんて無理じゃないかな?

---これは
別に取り立てて目新しいことではない。 どう実現するかの方法論。 国際的に統一することも可能。

この話も、仮想ハードウエアを使わないと実現できないと思うけどね。
例えばネットワークも今までは、物理的な配線が張り巡らしてネットワークを構成していたが、最近は仮想化ネットワークの時代に入ってきている。
特に軍の場合はダイナミックに構成を作り直せることが最重要だから仮想ハードウエアは重要。

勿論ハードウエアが変わっても接続して動くと言うことを目指すにはあらゆるものの仮想化しかありえない。

仮想化といってもいろんなレベルがあり、最近の傾向としては、何かを模倣するのではなく、直接実行することを重要視している。 資源を占有したり明確に分離したりして。
言語も例えば、今まではコンパイラレベルでの変換だったのが、アセンブラレベルで変換できるとか。マイクロコードレベルで変換できるとか。
0651名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp07-c+Ow [126.245.200.111])
垢版 |
2018/04/12(木) 13:14:44.72ID:L4Ij1dMIp
>>649 それは話を取り違えている。
1) 今まで開発したものは、マイクロアーキテクチャを共通化してきた。

2) ARM HPCでマイクロアーキテクチャを新しく作り上げる

3) 今までのマイクロアーキテクチャを新しいマイクロアーキテクチャと共通化する努力をする。

といった段階を踏むと言う話。
こう言わないと既存ユーザーが離れてしまうから。
実際上はSPARCは無くす方向だと思うけど。
0654名無し三等兵 (ワッチョイ f3e3-ycE0 [218.223.175.225])
垢版 |
2018/04/12(木) 13:33:41.63ID:Dy3YPd0T0
>>651
新しくイチから作るんじゃなくて、従来のマイクロアーキテクチャをベースにしている、ってちゃんと書いてあるだろう

SVEなんてISA側の話なのにマイクロアーキテクチャの話題に絡めたりとか、そちらの理解が疑わしいんだが
0656名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp07-c+Ow [126.245.200.111])
垢版 |
2018/04/12(木) 13:46:20.70ID:L4Ij1dMIp
>>654 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f3e3-ycE0
>>651
>新しくイチから作るんじゃなくて、従来のマイクロアーキテクチャをベースにしている、ってちゃんと書いてあるだろう

それは当然の話。

>SVEなんてISA側の話なのにマイクロアーキテクチャの話題に絡めたりとか、そちらの理解が疑わしいんだが

勿論ISAの話ではあるが、それを実現するためにはマイクロアーキテクチャをそれ用にしないと無理だろ。
SPARCのマイクロアーキテクチャがそんなに汎用性のあるアーキテクチャだなんてとてもとても思えない。
0659名無し三等兵 (ワッチョイ a323-q2lW [124.33.147.114])
垢版 |
2018/04/12(木) 14:08:28.36ID:7PTkoY3F0
なんのスレだよ
0662名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-AjnA [153.157.49.94])
垢版 |
2018/04/12(木) 14:33:28.57ID:G3DOerX8M
プラグアンドアクティブはプラグアンドプレイの兵装版と乱暴にPC論議が続きそう。
ドライバーソフトや追加インターフェースハードウェア無しに、周辺装置が使えるなんて、もう祈るしか無いじゃん! Plug and Pray !!
0663名無し三等兵 (ワッチョイ 7fef-JZuv [115.162.121.167])
垢版 |
2018/04/12(木) 14:56:42.33ID:85yko2cb0
>>647
> 必要性があるからそういう製品が多数開発されて提供されているわけでな……
RTOS専用なら、必要無い。
何に使われてるか調べてみたら?

> RTOSにPOSIXレイヤを積み込んでも、HW的な応答性能がRTOS側に制約されるので、
> 「もっと応答制約は緩くて良いから大量のリソースを使いたい」という要求には応じられない
> のよ
せめて戦闘機の制御ソフトを念頭に入れて議論しろよ。

> なので、ハードリアルタイムOSとラウンドロビンOSを同一HW上で仮想化で住み分けようって
> 話が出てくるわけ
> ミッションクリティカルな部分はRTOSで、死んでも構わない部分はLinuxで、ただし同一HW
> 上で、となると、選択肢は仮想化って話になる
死んでも構わない部分が戦闘機にあるのかw
同一HWもありえない。
RTOSが何故必要か考えてみろ。
他のコアに巻き添えくったり、足を引っ張られる可能性は考えたか?
RTOSシステムと応用ソフト(表示、統計履歴、UI)は別システムに分ける。
0664名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp07-Mx0E [126.254.132.162])
垢版 |
2018/04/12(木) 17:04:28.16ID:TIeM4uNFp
X-2の高機動試験だが、X-2が実際にアクロバティックな飛行をする必要はないんじゃないの?
ラダーやパドル、エンジン出力の操作で機体の挙動のデータが取れればシミュレーションには充分だと思うが?

F3の試験ならアクロバティックな飛行をやって具体的な飛行マニュアル作るだろうけど、X-2でやっても機体形状もエンジン出力も違うからあまり参考にならなさそうだがな。
0666名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp07-Mx0E [126.254.132.162])
垢版 |
2018/04/12(木) 17:31:11.61ID:TIeM4uNFp
>>665
X-2が戦闘するなら限界点探ってマニュアル作らなあかんがX-2は機体がどれくらいコントロール出来るかのデータが取れて設計上の能力を確認出来ればいいんだからアクロバティック飛行する必要はあんまりないよ。
X-2でやってもそれはX-2での限界点で実機のマニュアルとは異なるからね。
0667名無し三等兵 (ブーイモ MMff-I4U8 [163.49.204.93])
垢版 |
2018/04/12(木) 17:53:11.53ID:oE1nlTVYM
>>666
前アルゴリズムが正確か検証した程度で高起動してないんじゃねっていったら大いに叩かれたな、高起動してない証拠出せって
エンジン出力低いからあんまアクロバティックな事してない(出来ない)と見る方が自然だと思ったんだけどな
0669名無し三等兵 (ワッチョイ a3bd-4Oun [124.26.170.75])
垢版 |
2018/04/12(木) 18:13:53.41ID:+6PLwoBf0
>>668
F5×2の推力じゃ冷静に考えればhigh-Gのかかる高機動は無理だろうね
だってそれだけの大きなGを発生するには激しい機動が必要だがそんな激しい動きを可能にする推力は全く持ってないんだから

X2の場合、高機動じゃなくてポストストールとか、従来の古典的な高機動戦闘機(典型はF-15)ではやれなかった
可変ノズルを使った新たな機動の可能性の検討・探究(と言っても恐らくロシアのフランカーとかPAK FAの変態機動の後追い)という感じでしょ
0670名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [125.192.39.239])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:14:19.94ID:S7DGlIbJ0
ここのスレって数日毎に妄想オタクとまともな奴が入れ替わるよね、少し前なんて
世界最先端の技術を持つ日本に各国が喜んで出資するから8000億で開発費は十分だの、
F-35よりも強くなるだの碌に根拠も出せないのに吠えて回る基地外の巣窟だったのに
0671名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [125.192.39.239])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:24:48.61ID:S7DGlIbJ0
>>665
基本的にデータから導き出した方程式の集合体って事理解出来る人が意外と少ないからな、
大学の研究で作った事あるけど単純な物でも凄まじい時間と労力が掛かる、実機試験を飛
ばせるレベルの再現度って現状どころかあと何十年は不可能の世界じゃね?
0672名無し三等兵 (ワッチョイ ffe9-ycE0 [61.206.118.250])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:26:51.65ID:dILxwzgt0
>>662
論理的に考えれば、物理的なインターフェースを統一し、予め機体と兵装側のシステムを連結する中間レイヤーを、
追加する兵装側に実装しておき、機体は自動的にそれを読み込んでシステムにマウントするような構造にしておけば
可能だろう。

PC的なイメージで例えるなら、デバイスドライバーをハードとは別個にインストールするのはなく、予め接続する周辺機器側に
組み込まれているドライバーを、ハードが接続された時点でOSが自動的に読みこんでのインストールが完了する、といったような
感じになるだろう。
0673名無し三等兵 (ワッチョイ ff9e-ycE0 [59.190.23.50])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:28:37.12ID:G9LwseHZ0
万能ではないが、長年の積み重ねでその有用性は加速度的に上昇しているのも事実
なおシミュレーションの発展とともに突き詰められるラインも引き上げられるため結局開発が早まることはない模様
0674名無し三等兵 (ワッチョイ ffe9-ycE0 [61.206.118.250])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:41:25.77ID:dILxwzgt0
>>671
そのデータから導き出した方程式を何十年にも渡って積み重ねてきた事とコンピューターの計算能力の著しい発展によって解析精度向上し、
実機データとの差が実用レベルにまで縮まってきているのが現状だと、何度言っても理解しない奴が居るだけの話なんだがな。

そういう奴が開発ツールとしての現代のシミュレーションの有用性を理解できずに、シミュレーション万能論など有りもしないレッテルを貼って
否定しているだけの事。
0675名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [125.192.39.239])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:50:32.00ID:S7DGlIbJ0
>>673
複雑化するほど作成コストも飛躍的に上がるから設計の分野では限定的なまんまだけどな、
>>664みたいな精度のシュミレータ作れるんなら、もう風洞実験の類はこの世から消えてる
0677名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:54:26.12ID:vC7W3Kpn0
>>672 パイロットシミュレータと空力シミュレータは全く別物だよ。
パイロットシミュレータは今はパイロット訓練には必須だよ。 民間でもこれで新人教育してるし、F352 に複座がないのもシミュレータで訓練できるからに他ならない。
0678名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [125.192.39.239])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:54:44.25ID:S7DGlIbJ0
>>674
>コンピューターの計算能力の著しい発展
こう言う曖昧な言葉で誤魔化されるから文系脳なんだよオマエは

仮に莫大なデータがあったとしても、その中から方程式を見つけるには人間による
検証が必要だし、シュミレータの中で計算式として組み込むのも人間の仕事、コン
ピュータは与えられた物を動かすだけで進歩しようが大差ないがなw
0679名無し三等兵 (ワッチョイ ff5c-wBpZ [219.117.231.170])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:58:54.61ID:FtwhK3Pl0
>>672
日本の場合、どうしても米軍との相互運用性を考えないといかんので
米軍側のインターフェースに合わせるんだろうね。
F-3のWeapon System改修で対応できるように。
AMRAAMやらAIM-9Xから先の新しいミサイルが出てくるにしても
ミサイルのアンビリカルケーブルが物理的に違いますとかは無いだろうし。
まぁ違っても対応するんだろうけど。
0680名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [125.192.39.239])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:59:28.78ID:S7DGlIbJ0
なんでAIが騒がれてるのかすら理解してなさそうな低学歴が大好きな魔法の言葉、
「シュミレータで!」、方程式の集合体とは言ったが、方程式を作るのも組み込むのも
全部人間の仕事だし労力考えろ文系が、単純な気象シュミレータで2万時間とかだぞボケ
0681名無し三等兵 (ワッチョイ ff9e-ycE0 [59.190.23.50])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:01:10.56ID:G9LwseHZ0
昨今は挙動再現の基礎構造を自動的に開発するやり方もあるんじゃよ
というか方程式がどうこうというより、最小単位の干渉をどれだけ高速かつ正確に計算できるかの方が課題
補正部分を除いた基礎的な部分は既存の理論でわりと回るし
0682名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [125.192.39.239])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:10:19.28ID:S7DGlIbJ0
>挙動再現の基礎構造を自動的に開発するやり方もあるんじゃよ
実機試験に代わるような精度求めるもんにはまったく足りないがな、産業用として使い道が
多数見込まれる自動車の空力シュミレータすら現状そのレベルに達してないし

自動自動と簡単に言うけどその自動の部分すら人間が作ってるって事忘れなさんな
0683名無し三等兵 (ワッチョイ ff9e-ycE0 [59.190.23.50])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:13:43.79ID:G9LwseHZ0
いや車両関係は既にシミュレート先行の例が結構あるぞ
というか開発サイクル的に実機試験を最後にやるしかないというか

あと自動化はどんどん人の手を離れていくし、人間様の牙城はそう長く持たないと常々実感するがなあ
0684名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [125.192.39.239])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:16:33.30ID:S7DGlIbJ0
てかデータの加工を舐めてる人間が多すぎじゃないのか?あんまり理系大学で実験
やった奴居ない感じ?データから方程式当たりつけて立証するのがどんだけ困難かも
分かってないし、下手すりゃ自動でコンピュータが計算みたいな考えしてる奴居るよ
ね?AIじゃないんだぞ?
0685名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [125.192.39.239])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:20:02.18ID:S7DGlIbJ0
>>683
すまんがソースを宜しく、シュミレート自体は出来ても実機試験不要なレベルでの再現
は不可能だから、アメリカすら実現してない事だし
0686名無し三等兵 (ワッチョイ ff9e-ycE0 [59.190.23.50])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:22:29.79ID:G9LwseHZ0
俺はあの七面倒くさい作業が自動化されていく様を見たからこそ、思うところがある
生データの山とにらめっこすることなんて気が付けばどんどん減って、人間より機械の方が優秀だと錯覚してしまう
もしかすればそれは遠からず錯覚ではなく、本当に一部のコア人材以外は人間なんて不要になるのかもしれんが
0687名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [125.192.39.239])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:25:45.10ID:S7DGlIbJ0
>あと自動化はどんどん人の手を離れていくし、人間様の牙城はそう長く持たないと
>常々実感するがなあ
ルーチンワークしてる人にはそう感じるかも知れんが、エンジニア目線だとどんどんやる事
増えて複雑化してな、自動化なんざ一向にすすまねーよw
0688名無し三等兵 (ワッチョイ ff9e-ycE0 [59.190.23.50])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:26:00.97ID:G9LwseHZ0
>>685
実機試験が不要なんて俺も含めて誰も言っていないぞ?
だからこそシミュレート先行、あくまで先行であって検証や確認は実機試験を行うさ
まあ半世紀もすれば最終製品までストレート、なんて恐ろしい世界が待っていそうではあるが
0690名無し三等兵 (ワッチョイ ffe9-ycE0 [61.206.118.250])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:27:32.31ID:dILxwzgt0
>>678
必要なのは実用に資する精度の計算結果が得られるかどうかであって、アルゴリズムやそれの実装はあくまでも手段でしかなく
現在ではシミュレーションの計算精度が実用レベルにまで達しつつある事、そしてそれは開発ツールとして不可欠なレベルにまで
達しているという話とは論点が完全にズレている。
そして演算性能が向上するという事は、扱える計算の規模を大きくする事が可能なるという事であり、この事は計算結果の
精度向上に極めて有効に働いている事は否定しょうがない事実。

それらしい単語を並べて反論しているつもりのようだが、論点もロジックも全部出鱈目なのがお前。
0691名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [125.192.39.239])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:31:42.73ID:S7DGlIbJ0
>>686
>俺はあの七面倒くさい作業が自動化されていく様を見たからこそ、思うところがある
その自動化にいくら金が掛かったか調べてみればええんやで、システムを作るとして小さい案件でも
リーダクラスの技術者80万/月、BPが50万/月×4で8ヶ月とかざらだし、デカけりゃ何十人規模だ
0692名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:32:26.66ID:vC7W3Kpn0
>>684 まるで学問バカだな。 例えば車の自動運転が空力計算しながら運転するか?

航空機のオートパイロットが空力計算しながら飛んでるか?
戦闘機の高機動フライトをするときに空力計算なんかするか?

機体の設計と、機体の操縦とは全く別のシミュレータだと言うことがわからないのか? 研究室で徹夜してるのがお似合いだな。
0693名無し三等兵 (ワッチョイ ffe9-ycE0 [61.206.118.250])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:32:38.83ID:dILxwzgt0
>>687
自動化が進んでいる事と、やる事が増えている事には直接的な因果関係は無く、
やる事が増えている事が自動化が進んでいる事の否定にはならない。
残念だがお前の発言はロジックそのものが間違っている。
0694名無し三等兵 (ワッチョイ ff9e-ycE0 [59.190.23.50])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:34:38.69ID:G9LwseHZ0
上流システム作れる人材のリーダーの単純給与で月額80万とかなめすぎでは?
そのクラスの人材だとものによっちゃ桁一つ以上上の待遇でしょ
そんでもってそれに設備投資やなんやを込みでも「その程度」扱いされるのが昨今なわけで
0696名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [125.192.39.239])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:35:44.59ID:S7DGlIbJ0
>>690
馬鹿がそれらしい単語並べてるのはオマエやろww

論点がズレてるのは俺も同意見、元々実機実験が不要なレベルでのシミュレーション
って話が何故、ツールとしては不可欠だから〜の話になる訳?

頭が悪い奴はちゃんと何度もROMってから来い、シュミレータの精度の話してんだよボケ
0697名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [125.192.39.239])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:37:44.57ID:S7DGlIbJ0
>>695
論点逸らしはお前だろw

元々>>664をコテンパンに論破してたらお前がシュミレータだって進歩してるもん、開発に
不可欠だもんって論点逸らしてきたんだろうがw
0698名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [125.192.39.239])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:41:21.87ID:S7DGlIbJ0
てかよ、そんなシュミレータあるんならソース出してくれやwww
実態の無いものにコンピュータの進歩でとか適当な事言うから小ばかにされんだろうがw


理系じゃない奴って現実と夢の区別もつかんのか?
0700名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.212.163.36])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:44:56.45ID:Bp6n7sfdr
>>699
>>664じゃ無いのに出しゃばるアンタが悪いんだよなぁ、なんで出てきたし
しかも散々擁護して僕は違うスタンスとかあらしかよ
0702名無し三等兵 (ワッチョイ 83dc-5ItO [180.144.177.66])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:48:00.29ID:zgQNG2BK0
つうか高機動やってないんだとしたら、あとはシミュレート先行(?)でできるよねっていうのはだいぶ無理があると思うんだよね。
どっかで試作機作ってやらないと。
そりゃ自動車は未知の領域なんてほとんどないからいいだろうけど、第5世代戦闘機を作る前から問題の領域が全てわかってるなんて、そんなわけないわけで。
0703名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.212.163.36])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:48:08.07ID:Bp6n7sfdr
なんでもシミュで十分とか言うシミュカスがゴミだって話だろ?元々X-2の高機動試験が
どうやらやってないって話になって発狂した糞国産豚が苦し紛れに言った言い訳になぜ
そこまで食いつくのか
0704名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:49:14.62ID:vC7W3Kpn0
>>697 勘違いしてるのはお前だよ。 >>664 は、フライトシミュレータの話をしてるのにお前がトチ狂って設計の話とごちゃ混ぜにして自分で自分の首を絞めてるんだよ。

X-2 のフライトシミュレータで戦闘シーンを高運動飛行を使ってやってるのを見たことないのか?
パイロットが素晴らしいと言うコメントを言ってた。
0705名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.212.163.36])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:51:06.36ID:Bp6n7sfdr
>>701
理系と言うよりは仕組みを理解してるかって話だろうね、頭が良ければ直ぐ作れるアイディアの世界で無いことは
確かで、横から噛みついたシミュ君はそこのところ理解してなかった
0706名無し三等兵 (ワッチョイ ffe9-ycE0 [61.206.118.250])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:51:13.25ID:dILxwzgt0
>>700
擁護云々とか、これまたおかしな事を言い出したな。
単にお前の発言のロジックや認識の誤りを指摘しているだけ。

ま、お前が相手が言っていない事を勝手に付け加えたり、論点とは関係の無い話を持ち出して論点逸らしをする、
言葉は通じるが話は通じない輩である事は良く分かったわ。
0707名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.212.163.36])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:53:04.10ID:Bp6n7sfdr
>>704
うるせぇよ

態と噛みついてた荒らしたようにしか見えねーよ、初めから言えや
0709名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.212.163.36])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:55:06.71ID:Bp6n7sfdr
シミュ馬鹿の話しはもう聞きあきたからとっとと消えてどうぞ
0710名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.212.163.36])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:56:07.66ID:Bp6n7sfdr
>>708
まあ分かりにくい、理系つーても色々あるしなぁ
0711名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [125.192.39.239])
垢版 |
2018/04/13(金) 00:01:05.54ID:csMZNIu80
理系って言葉の定義については謝ろう

アイディアや頭のよさだけでシュミレータが簡単に出来ると思ってる馬鹿が居て
ちょっと頭にきたんだよ、大学で実験とかやってないからこんな下らない発想に
なるんだろうけど(化学実験じゃねーからな?)
0712名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.212.163.36])
垢版 |
2018/04/13(金) 00:06:22.35ID:fNrbIeiar
まあ理系学科の実験経験してない奴には分からなそう・・・なもんか?どうやって
作ってるか位普通分かるだろ、どちらかと言うと、掘り下げが出来ない思考停止だと思うが
0716名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/13(金) 01:42:13.62ID:u7tFmVLY0
>>.715 何言ってんだアホが、X-2には元々空力設計に生かせるようなデータを取るセンサーなんか何も付いていないじゃ無いか。

あの状態でのデータ取りと言ったら、フライトシミュレータ用のデータくらいしか取れないのは明らかじゃ無いか。

何をトチ狂ってんだ。
0720名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [125.192.39.239])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:16:54.00ID:csMZNIu80
>>718
マジレスすると理系私立>文系国立かな、ゴミ学科いっぱいあるしw

負け惜しみが必至やなw
碌にプログラム触った事ないカスがイキってんじゃねーぞ?

>>719
お前の思い込みじゃんソース出せよww
0721名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [125.192.39.239])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:19:20.03ID:csMZNIu80
てかそんなにあるならちゃんとソース出せよw

あんなのあったらいいなの妄想の類の話じゃん、MRJで散々延期かました日本人が
F-3の時だけ上手くいくわけ無いよね?



いい加減大したこと無い国だって自覚持ったら?偽装だってちょくちょく出てきてる
訳だし、酷使が根拠もないのに騒いだってみじめなだけだよ?
0724名無し三等兵 (ブーイモ MMff-I4U8 [163.49.206.208])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:30:47.46ID:ADdv87dmM
>>720
まず機体の水平速度高度他データは普通の旅客機だって取ってるしそもそもそれが無いと飛行できない
X-2は先端技術立証機でこれまでの要素技術が正しいか確認するためのもの、データ取ってるに決まってるだろ
頭悪すぎて話にならんな
0725名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.212.164.101])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:40:22.08ID:fORUf8W/r
しょうもない荒れ方になってきたな

>>664みたく基礎データ取ったらシミュで十分とか言う馬鹿にきちんと自分のスタンス説明しないで擁護するのが悪いんだろ?
そもそもフライトシミュなら噛みつく必要性がない気もするけど、データは取ってる筈だのソースも無しに出来る前提で話すから
犬猫の喧嘩になるんだろ
0726名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.212.164.101])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:43:33.98ID:fORUf8W/r
>>724
>水平速度高度他データは普通の旅客機だって
だからそう言う頭の足りない思い込みやめろっていってるんだよ、そのデータでシミュ作ってるソースがあるわけでも無いんだから
馬鹿なオタクが考えるほど簡単にシミュ作れるわけじゃ無いんだから、ソース無しで語るんじゃねーよ
0727名無し三等兵 (スフッ Sd1f-XFoj [49.104.33.22])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:45:31.01ID:NOANGi9ad
結局大学の実験だなんだと言っておきながらやることはいつものMRJガーかよ
バカ私立の学生にさせる毎年恒例の実験と一流企業がスパコンレベルの物を使ってする物をごっちゃにするなし
0731名無し三等兵 (ブーイモ MMff-I4U8 [163.49.206.208])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:38:44.83ID:ADdv87dmM
>>726
アルゴリズムの検証だろ?入力に対して機体がどう反応したか見るんだろ?機体の角度を見るんちゃうの?
X-2ではエンジン性能の面からそこまで追い込んだ飛行はしてないと思ってるし、シミュが完璧じゃないのも全く同意だが...噛み付く部分間違ってないか
0736名無し三等兵 (ガックシ 067f-lRUb [133.70.80.81])
垢版 |
2018/04/13(金) 12:45:33.04ID:C/y+cx+W6
散々理系だ何だと騒いだ後にボロ出すのは草生える
0738名無し三等兵 (オッペケ Sr07-W3vv [126.200.120.211])
垢版 |
2018/04/13(金) 13:18:49.95ID:N3yroEK6r
理系が偉いとされてるようだが世の理系人気なんて医者が高収入ってだけだし医学部除けば文理で収入なんて変わらん
技術的な議論なら理系か否かでなく専門知識の有無だろうし
まあ議論の場で理詰めの理系的な考えが必要なのは事実だが
それと私大はともかく国立は文系でも理系科目必要だし理系を鼻にかけてるのって理系の二流大卒とか?
0739名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-ltLK [123.230.155.192])
垢版 |
2018/04/13(金) 13:28:48.51ID:W7BCERZS0
>>731
横レスだが、X-2の開発目的の一つに高運動性試験ってのが有るぞ。
失速領域での運動機能を確保する事、つまり格闘戦の能力を持つ事だ。
因みにその為にスピンシュートを準備していたが、これの使用期限が切れた為に
飛行試験は途中で打ち切られた。
0740名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-ltLK [123.230.155.192])
垢版 |
2018/04/13(金) 13:59:52.37ID:W7BCERZS0
>>731
君と僕ではアルゴリズムの意味が違うみたいだね。
0742名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.143.208])
垢版 |
2018/04/13(金) 14:42:01.96ID:5BUUxkXcd
国内軍事メディア4月5日の報道によれば、中国航空宇宙科学技術集団の責任者は、中国はこの前国産の彩虹-T4無人機を試験した、と明らかにした。
一定の時間の飛行試験を経た後、彩虹-T4無人機の基本飛行性能は予期の水準に到達し、地上のその他の試験作業の完了後に引き渡されて使用されることになるだろう。
だがこの高性能無人機が中国軍に装備されるか否かに関し、この責任者は決してまだ明らかにしておらず、最も適した業務ポストに割り振られるだろう、としただけである。

彩虹-T4無人機は中国が研究開発した新型無人機で、この無人機はこれまで対外的に展示した攻撃型無人機と非常に大きな差異がある。
それはいかなる武器システムや制御誘導システムも装備しておらず、その最も人の関心を引くのはやはりその主翼上の太陽電池パネルである。
0743名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.143.208])
垢版 |
2018/04/13(金) 14:44:13.51ID:5BUUxkXcd
彩虹-T4無人機は厳密な意味で言うと太陽エネルギー無人機に属し、主に太陽エネルギーをエンジンのエネルギー源とする。
軍事専門家は、彩虹-T4の特殊さはその動力にあり、この無人機は太陽エネルギーを動力として採用し、充足した
太陽エネルギーを獲得するため、彩虹-T4無人機の飛行高度は20000mを超え、この高度は米軍によって、スタンダード-3型遠距離対空ミサイルを使用しない限り、
それを撃墜するのが非常に難しくなると考えられている高度でもある。

太陽エネルギーを採用した設計はこの無人機にその他の無人機に比べより強い航続能力をも獲得させている。
その1回の飛行時間は4ヶ月前後に達し得、最長の時間は8〜12ヶ月前後に達し、理論上は無限に航続できる。
0745名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.143.208])
垢版 |
2018/04/13(金) 14:45:41.91ID:5BUUxkXcd
太陽電池パネルを採用した設計方式は、むしろ彩虹-T4無人機が高空で持続的偵察および追跡任務を行えることを保証するためである。
説明によれば、彩虹-T4無人機の自重はたった500kgであるが、その最大離陸重量はそれにもかかわらず1.5トンに達し、
このことはそれがより多くの偵察・通信設備を搭載できることをも意味している。
某いくつかの特殊な状況下では味方サイドの通信中継基地に充当することが完全にでき、味方サイドの作戦部隊のために通信サービスを提供する。

軍事専門家は、彩虹-T4無人機は高空無人機に属し、飛行速度はグローバルホークといった種のジェットエンジンを採用した
偵察無人機とでは比較的大きな隔たりがあるが、長時間追跡・探知計測の無人機に関して言えば、150km/hの速度でもう偵察任務に対応するに足りる。
もしアメリカ海軍空母戦闘群が太平洋海域に出現したら、偵察衛星と彩虹-T4無人機のコンビネーションを使用して
長時間の追跡と探知計測を行うことが完全にでき、アメリカ海軍の一挙一動は皆その掌握の範囲内にあり、もし戦時なら
味方サイドの対艦弾道ミサイル、対艦ミサイル、原潜のために位置データが提供できる。
0746名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.143.208])
垢版 |
2018/04/13(金) 14:58:02.98ID:5BUUxkXcd
中国の科学技術の進歩は凄まじいなぁ。
我が国にも似たような構想があるが未だペーパープラン机上の空論に過ぎないのが悲しい。

Unmanned Wingmen For Japan’s Piloted Force Planned For 2030s
Japan lays out a plan for pilotless combat aircraft to help fighters
Sep 23, 2016 Bradley Perrett | Aviation Week & Space Technology
http://aviationweek.com/defense/unmanned-wingmen-japan-s-piloted-force-planned-2030s
0747名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.143.208])
垢版 |
2018/04/13(金) 15:02:34.29ID:5BUUxkXcd
>人工知能には航空戦闘での機体操縦は攻撃任務より難易度が高い。
>このため自律飛行可能な軍用機開発を目指す各国は対地攻撃任務から着手するのが普通だ。
>だが日本人にとって無人機による攻撃はあまりにも乱暴に聞こえるので、同国の防衛企画部門は一気に空対空の自動化を提案しているのだろう。
>この課題を実現すべく、有人戦闘機とともに飛行し、支援する高性能無人機の提案が浮上している。
>パイロットの指示を前提とする。機体は戦闘支援無人機またの名を無人ウィングマンと呼ばれ、まずセンサー搭載機材として前方を飛行し、その後攻撃任務を実施するはずだ。
>機体はファミリー構成で2030年代に登場するとの技術ロードマップを防衛省の外局である防衛装備庁(ATLA)が発表した。
>防衛省は以前にも無人ウィングマン構想を検討していたが、今回はさらに前進させている。ロードマップには弾道ミサイル防衛用の機材も2030年代に供用開始するとある。

つまりXF-3は単座ではなく複座の機体になるのだろう。
0748名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.143.208])
垢版 |
2018/04/13(金) 15:07:38.83ID:5BUUxkXcd
同乗者が無人機を操作するってトルコの戦闘機のまんまだな。
XF-3を新たに開発するよりトルコからTF-X売ってもらったほうがいいんじゃね?
エンジンだけ換えて。
0752名無し三等兵 (ワッチョイ b37f-7IXH [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/13(金) 15:40:41.23ID:GQewjhqt0
なぜスピンシュートを追加に用意して継続しなかったのか?
0753名無し三等兵 (ワッチョイ b37f-7IXH [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/13(金) 15:57:15.96ID:GQewjhqt0
>>745

昔からシナの戦法は大軍で脅し、浮足立って逃げるのを追撃殲滅する。
しかし日本軍は追いつめられると、着剣して突撃する為に、攻めてると余裕こいてた
シナ軍の一部がパニックになり包囲が崩れ自滅する。
日清戦争以来、何回も繰り返してきたパターンで、自らのプロパンガンダを吹聴してる
間に自分も信じ込む。
伝統文化習慣と言うのは世代が変わっても受け継がれるものなんだな。
0755名無し三等兵 (ワッチョイ 7f60-W3vv [131.129.167.226])
垢版 |
2018/04/13(金) 16:58:30.26ID:gyaYrv0g0
ソーラーパネル飛行機って非力で成層圏だとジェット気流に飛ばされて留まることすらできなかったりしないか?
そして撮影程度は問題なくてもエネルギー源が乏しいから大電力の電子機器の長時間利用も難しくね?
0757名無し三等兵 (ブーイモ MMff-I4U8 [163.49.201.160])
垢版 |
2018/04/13(金) 17:13:25.09ID:eetzl5qDM
>>740
ベクタノズルをおんなじ角度動かしたとしても機体の進行方向、角度、高度、速度、重量、気象条件等によって全く違う結果になるだろ?
操縦桿からの入力と機体の動きがナチュラルに連動する様にしなきゃならんし、そのためには複雑な計算を用いたアルゴリズムが必要なんじゃないの〜
そういうのはやっぱ実機で試さないとだし、事前の想定通り機体が反応したか確認したんじゃないの
随伴機から撮影だってしてるしログだってそりゃ取ってるよ
0759名無し三等兵 (ワッチョイ b37f-7IXH [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/13(金) 17:58:11.08ID:GQewjhqt0
普通に予備ぐらい用意してるだろう。
0760名無し三等兵 (ワッチョイ cfce-ycE0 [153.195.75.242])
垢版 |
2018/04/13(金) 18:31:30.49ID:It50EGDL0
契約に係る情報の公表(長官官房会計官)平成29年度2月(平成30年2月)
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html

バーチャル・ビークル用戦闘能力評価シミュレータ移設役務 1件
H30.2.16 三菱重工業

契約に係る情報の公表(航空装備研究所)平成29年度2月(平成30年2月)
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html

セラミックス基複合材料の熱特性等データ取得作業 1件
H30.2.15 (株)超高温材料研究センター

統合火器管制部の相当品使用に係る調査 1件
H30.2.22 三菱重工業

ケロロのひとが紹介してたとこに載ってるかもしれないけど
0761名無し三等兵 (ワッチョイ a3bd-4Oun [124.26.170.75])
垢版 |
2018/04/13(金) 18:35:04.74ID:t81/pNg00
>>759
と思いたいんだがね
しかも常識で考えればポストストールなど推力偏向装置を使用してならではの機動を試す目的の機体である以上、試行でスピンに陥ってシュートで回復したら
二度と試行できないなんてことは有り得ないわけだから実際に試したい変態機動に十分な数のスピンシュートは確保してX-2の試験飛行を始めたと信じたい
そして多数のスピンシュートを確保して行うのなら使用期限とかも全て同じ時期(それも試験飛行を始めて1年前後という非常に短い期間)で尽きるような馬鹿な真似はしないはず

ただ心配なのは普通とか常識が通用しないのが財務省主導の日本の予算の仕組みだから、予備のスピンシュートの有無とかスピンシュートの有効期限とかについては
どちらなのか証拠がない限り何とも言えない
0763名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-YH6+ [49.98.15.107])
垢版 |
2018/04/13(金) 18:59:33.88ID:xK6GfYmid
スピンシュートの期限が切れたからx-2試験打ち切り、と言うのは去年(11月か12月)でた航空誌のインタビューで関係者が言っていたのが出どころらしい
しかし、記事根拠にスレで打ち切りと言っていた人は雑誌名を書かなかった
自分でも探してみたが分からなかった
どんな雑誌か誰か分かりますか?
0764名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-ltLK [123.230.141.23])
垢版 |
2018/04/13(金) 19:09:10.34ID:qlcLXxCU0
>>731
それはアルゴリズムでは無い。
0766名無し三等兵 (ワッチョイ b3c3-I4U8 [106.73.6.64])
垢版 |
2018/04/13(金) 21:50:26.43ID:Q9159BXy0
IFPCってアルゴリズムみたいだな
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FlightDemonstrator_29.pdf

所要の高運動を〜確認できたというのが書いてあるけどどんだけやったかこの文面からは全くわからん

エンジンの出力が低いという事ともし打ち切りがまじな話ならあんま試験出来てないのかな〜って思う

まぁ成立性の目処が立ったならいいのかな
0770名無し三等兵 (ワッチョイ 6f79-e5ny [223.27.181.239])
垢版 |
2018/04/13(金) 23:31:25.88ID:loBcdiLo0
スピンシュートって機体が回転状態で制御不能になった時に使うもんだし
実際に取り付けて飛行試験してる上、地上滑走状態での射出試験して動画も公開されてるんだけどな
0772名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-xg8r [106.132.84.142])
垢版 |
2018/04/13(金) 23:49:27.97ID:pimcJiD6a
>>762
X-2は将来戦闘機に必要な技術がちゃんとインテグレート出来るか?
実環境下で成立するか?を実証試験する目的で開発されたので
所要の性能を確認できれば目的は達成される。

CCV技術とFBW開発を目的としたT-2CCVやTVCの限界を探るX-31
なんかとは同じ試験機でも目的が違う。
元々、X-2は長期間をかけての研究を行う様に作られていないし
プロジェクトも実証を目的とし、研究を目的としていない。
0774名無し三等兵 (スップ Sd1f-ydwq [1.75.0.185])
垢版 |
2018/04/14(土) 00:49:28.00ID:qbWgFmMmd
328 名無し三等兵 (ワッチョイ 73d5-ycE0) sage 2018/04/13(金) 23:13:03.19 ID:SE082PaW0
F-35、飛行試験プログラムを終了
http://sorae.info/030201/2018_04_13_f35.html

ロッキード・マーティンは2018年4月12日(現地時間)、F-35戦闘機が最後の開発飛行試験を終了し、システム開発と実証をクリアしたと発表しました。

発表によれば、F-35は2006年以来9200以上の飛行と6万5000以上のテストポイントを重ねてきたとのこと。
0776名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [61.193.51.17])
垢版 |
2018/04/14(土) 08:24:42.29ID:IKE1qeYF0
>>773
1年も待てないとかありえないんですがそれは
0777名無し三等兵 (オッペケ Sr07-W3vv [126.200.121.156])
垢版 |
2018/04/14(土) 08:27:29.45ID:ACTB6Q8gr
リモコン操縦のタイムラグよりも全データを送信するにはデータ量が大きすぎとかはないかなあ
無人機でもリモコンで地上から遠隔操作ではなく無人機自体でデータ処理が必要な部分は出てくるとかじゃない?
0782名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/14(土) 11:49:05.37ID:Rrx5twJk0
>>781 日本近海だけならそれほどいらないだろ。 今は民間の衛星に相乗りさせてもらってるのが多いけど。
広い連携のクラウドシューティングとかも衛星なしでは成り立たない。

日本の準静止衛星GPS衛星みちびきも8台で日本からオーストラリアまでを網羅している。
当然これも軍事モードを持ってる。将来はGPS機能以外の機能も持たせることは難しく無いだろう。
0783名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.160.39])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:04:34.17ID:BQM/TvkZd
衛星に頼った戦術など第三世界の土人いじめにしか役に立たない。
中国やロシアなど衛星破壊兵器を保有している国に衛星を破壊された場合どのように対処するのだ?
0784名無し三等兵 (オッペケ Sr07-HGVA [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:08:17.98ID:I/D4zXznr
>>783
また打ち上げればいいんでね?
S-320に載る小型高性能の衛星を作らねばならんけど
0786名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.160.39])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:23:20.38ID:BQM/TvkZd
衛星破壊されたから代わりの衛星打ち上げます?
衛星打ち上げにどのくらいの時間が掛かるか考えてみよ。
1基打ち上げるのに2年は掛かる。
仮にあらかじめ予備の衛星およびロケットを準備したとして、どこから打ち上げるのだ?
発射施設は敵の攻撃で破壊されていないとでも言うのだろうか、、、
0787名無し三等兵 (アウーイモ MMe7-Z+SH [106.139.7.138])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:26:18.19ID:SZ3t2PFJM
>>783
横だが、別の件(確か陸自の将来歩兵装備)で、将来的に作戦遂行には衛星通信の比重が大きくなる〜に対して、
中露の衛星破壊への対策として、緊急時は米の衛星を借りることを進めてる、って防衛省の記事を見たのを思い出したがソースが見当たらない。
0788名無し三等兵 (ワッチョイ f3e3-ycE0 [218.223.175.225])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:31:36.15ID:5X39oMgg0
>>782
静止衛星だと通信ラグがそれだけで片道0.12秒くらい発生するんですが、空戦に使えるもんかね?

MQ-9みたいな滞空型の地上攻撃機ならともかく、空対空戦闘やるのに往復1/4秒の遅延って
致命傷じゃね?
0789名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:33:04.53ID:Rrx5twJk0
>>786 衛星は何個もあるんだよ。 全て破壊されるまで指を加えて見てるなんてありえない。
全て壊すにしても何日も何ヶ月もかかる。
アメリカの衛星との連携もあるだろうし、通信不能になるまで破壊するのはかなり無理がある。

衛星に頼るななんて言ったって、先ずGPSが無ければ殆どの近代兵器は有効に使えないよ。
飛行然り、ミサイル然り。
GPSはアメリカだけでも数十個飛ばしてる。 全部落とすなんて不可能。
0790名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [61.193.51.17])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:35:38.66ID:IKE1qeYF0
>>779
いや打ち切る必要性はないでしょうよw

結果が出てれば追加の試験だってやれるかもしれないし
0791名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:38:33.61ID:Rrx5twJk0
>>788 それは今までの古い通信方式だから、新しい通信方式では通信容量も増え、遅延もほとんどなくなる。(5Gの技術)
だから新しく作った衛星を打ち上げないといけないけど。10〜20年くらいかけて少しずつ上げていくんじゃ無いかな。

今後膨大な数の衛星が打ち上げられることになる。
0793名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.160.39])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:50:15.20ID:BQM/TvkZd
>>789
全地球を測位するには約30基の衛星が必要だが、局地を限れば7基あれば充分であり、そのうち4基さえ機能していればよい。
つまり衛星3〜4基失えばアメリカ軍は終わる。
GPS衛星約30基すべてを破壊する必要はないのだ。
測位衛星がアメリカ軍にとってのアキレス腱なのは事実。
そしてこのことを中国に教えたのはアメリカ自身。
だから中国のちにロシアも衛星破壊兵器の開発をすすめた。
GPS使えないアメリカ軍はただの臆病者の集団に過ぎず、アメリカ海軍艦艇及びアメリカ空軍航空戦力はただの鉄クズと化す。
0794名無し三等兵 (オッペケ Sr07-HGVA [126.186.131.106])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:52:34.26ID:I/D4zXznr
>>793
GPS無しでの戦争も準備してるようだが
(それがレーダー誘導で艦艇も狙えるATACMS)
逆に中国やロシアはそれ抜きで戦えるの?
0795名無し三等兵 (ワッチョイ e3fb-LJHW [118.109.115.152])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:54:47.51ID:F/ghHnzZ0
誰も突っ込んでいないポイント多数と思ったらF-3のスレだからか

まずみちびきは準天頂衛星+静止衛星よりなるシステムであり
準静止衛星などという代物ではない
現在上がっているのは4基 運用中は3基(静止衛星がサービス停止中)
将来構想は7基
即応型の衛星は正規の検討課題であってこの板でも何度も話題になっている
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/dai55/siryou5-2.pdf

みちびきにブロードキャスト型の通信機能を載せることは偽術的には
不可能ではなかろうがドローン等からの送信を拾う機能はない
(通信は一方通行となる)

あとナブスターの衛星数にそれなりの冗長性はある 3つや4つ壊れても
破綻はしない
0797名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [61.193.51.17])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:56:40.12ID:IKE1qeYF0
>>793
対艦対空なら支障は殆どない件、しかもやったら先制攻撃同然なんですがね
0798名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-xg8r [106.132.84.186])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:57:33.33ID:RI1Rx/qka
>>773
別に開発決定の為に試験を打ち切る必要は無い。
ATDXの試験はあくまで確認の為で国産の可否を決定するものでは無いから。
それにF-35をどんどん入れようにも、現状中期防で決定した42機の調達途上であり
追加導入は42機の予算計上が終わる2020年頃にならないと行えない
0799名無し三等兵 (ワッチョイ f3e3-ycE0 [218.223.175.225])
垢版 |
2018/04/14(土) 13:01:49.11ID:5X39oMgg0
>>793
低軌道衛星を使ったGNSSは最低24機で全地球規模の24時間測位を可能にするけど、
米国が現在軌道上に持っているGPS衛星は稼働機31機、軌道予備機が9機なんだけど、
どっから3〜4機失えばって数字が出てきたんだろう?
0800名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
垢版 |
2018/04/14(土) 13:01:53.21ID:Rrx5twJk0
>>793 アメリカだけがGPS衛星をあげてるわけではなく、ユーロなんたらや色々ある。 もちろん日本のみちびきも。
勿論中国もロシアもあげてる。

そもそも、1個でも衛星を打ち落とせば直ぐに報復攻撃が始まるだろ、4個でも同時に落とすのは無理では?
0803名無し三等兵 (ワッチョイ f3e3-ycE0 [218.223.175.225])
垢版 |
2018/04/14(土) 13:11:07.56ID:5X39oMgg0
>>796
なので、「一体何機そのために打ち上げる気だ」って問になるのよ

中継機積んだ飛行機飛ばした方が遅延も少ないし安く上がらね?
もっと言えば、ドローンパイロット搭載した指令機を近傍に飛ばした方が……
0806名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp07-c+Ow [126.245.200.111])
垢版 |
2018/04/14(土) 13:58:48.36ID:CVALlddgp
>>803 当然中継機も飛ばすだろ。 しかしそれではエリアと行動時間が制限される、場所によっては日本の基地と通信できないかも。(高度が低すぎるから)

いずれにしろ様々な衛星が何十何百と必要になってくるのは間違いない。
本格的な監視衛星もまだまだ必要だし。

衛星や打ち上げコストはドンドン安くなるからあまり心配する必要はない。
あまり使わないときは、制限付きで民間に貸し出して稼げば良いし。
0808名無し三等兵 (ワッチョイ f3a3-C5zs [218.110.158.33])
垢版 |
2018/04/14(土) 16:28:04.01ID:TbHDz3ng0
チラ裏レベルのえーせい話しで自演してる「かまってちゃんアラシ」は
まだいたのか(笑)。
0809名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-ltLK [61.245.76.116])
垢版 |
2018/04/14(土) 19:46:30.99ID:ohQsEIXg0
>>763
誌名は出した、過去レスを自分で調べろ(怒)
0810名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-ltLK [61.245.76.116])
垢版 |
2018/04/14(土) 20:01:18.66ID:ohQsEIXg0
>>761
初飛行が2年遅れて、初飛行から本格試験までもかなり遅れたよな。
結局3年ぐらい遅れている訳だろ。
試験に十分な予算を取って有っても使用期限切れはどうしようもないな。
0811名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-ltLK [61.245.76.116])
垢版 |
2018/04/14(土) 20:05:24.65ID:ohQsEIXg0
>>791
光の速度を越える訳か(笑笑笑)
0813名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.234.18.238])
垢版 |
2018/04/14(土) 20:41:54.13ID:45Twtozqr
>>812
基本的に金の問題しか無い、経済規模で言えば英仏独3人集まってやっと日本を越えられる程度だし
0814名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.234.18.238])
垢版 |
2018/04/14(土) 20:48:13.88ID:45Twtozqr
F-3の問題点は日本だけだと150機程度の導入で終わってしまって部品や補充品と機体価格が間違いなく高騰する点なんだよなぁ
0816名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-ltLK [61.245.76.116])
垢版 |
2018/04/14(土) 21:03:27.42ID:ohQsEIXg0
>>813
日本のGDPは49$、独35億$、英26億$、仏25億$
0818名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-ltLK [61.245.76.116])
垢版 |
2018/04/14(土) 21:05:07.56ID:ohQsEIXg0
>>814
つまり国産は軍事的に駄目という話だよね。
0823名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-lRUb [126.46.50.113])
垢版 |
2018/04/14(土) 22:23:26.08ID:3LzWDNOG0
なんじゃこいつ
0827名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-LJHW [59.156.87.166])
垢版 |
2018/04/14(土) 22:42:45.93ID:k16nQjGl0
戦闘機作るより社会福祉充実させてよ
軍オタと自衛隊は戦前の日本軍のように日本を滅ぼしたいの
軍オタは鉄オタと同じくらいやばいな
お前らおプラモ作ってブーンってやっとけや
タミヤにF3作ってと頼んで自衛官と軍オタで片手に
模型のF3持ってブーンってやっとけ
0828名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [61.193.57.61])
垢版 |
2018/04/14(土) 23:33:01.55ID:jLoPMUAh0
>>817
韓国とか”歴史問題”と称して乞食してくる未来しか見えないけどw
0830名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [61.193.57.61])
垢版 |
2018/04/14(土) 23:40:39.36ID:jLoPMUAh0
ただ日本のF-3も運用コスト面でやばくなるのは確かで買ってくれる国は必要、F-35だって
消耗品も大量生産するからF-15ぐらいのLLCで済むわけで、
0831名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [61.193.57.61])
垢版 |
2018/04/14(土) 23:50:13.59ID:jLoPMUAh0
正直韓国は蝙蝠野郎だから共同開発なんて出来る訳もないんだよなぁ・・・

なんか中北が暴発した時に盾となって真っ先に吹き飛んで貰うのがあの国の”役”で
あって、仲間って訳じゃない、そこを勘違いしないで欲しい
0834名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-C5zs [131.213.205.178])
垢版 |
2018/04/15(日) 00:18:37.78ID:9Vh2lzQd0
ブサヨ自演荒らしが発狂してるな(笑)。
0845名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [61.193.57.61])
垢版 |
2018/04/15(日) 10:38:33.22ID:CwOSd5lE0
韓国の実態知らん奴が多いんだろうな、国民全部がそうとは言わんが政府として反日のスタンス持ってる
事も知らない奴居るし、別にそう言う奴がどんな目に合わされ様がどうでもいいがこっちがとばっちり食
うのは嫌だ
0848名無し三等兵 (ワッチョイ 2366-YH6+ [220.254.1.143])
垢版 |
2018/04/15(日) 11:36:46.26ID:9Yq4CnFn0
最近のF-3叩きのトレンドは、そもそもX-2が試験足りないかな
0849名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [61.193.57.61])
垢版 |
2018/04/15(日) 12:56:57.41ID:CwOSd5lE0
>>847
いっつも頭の悪いホル話垂れ流すチバのチビガリかぁ?

おめーのホルホル話は気持ち悪すぎて聞くに耐えん、どうやったらあんなに気持ち
悪い話思いつくんだ?さぞかし教養の無い両親も元で育ったんだろうなぁw
0850名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-Mi/T [61.23.89.89])
垢版 |
2018/04/15(日) 13:37:32.17ID:aQHe8rjf0
>>849
納豆イバラギが千葉に勝てるとでも?ついでにファビョってnとmをタイポする始末w
変な改行点だから専ブラすら使えない老害って所だろう?

ついでに一つ良いことを教えてやろうw
一応親子揃って宮廷出てるし、ちなみに親父はwikiにページがあるぞ?w
しかも元寇の研究が本職でなwww
0855名無し三等兵 (ワッチョイ 6fdd-Mqc2 [39.110.131.126])
垢版 |
2018/04/15(日) 16:06:50.35ID:A41l3aPc0
お前ら一生不変のIPアドレス表示(諸説あり)で自分がどの地域からどの回線でいつ書き込んだか、現在から遡って過去のレスも丸分かりのSLIPスレの危険性を分かってないな。
一生晒されても恥ずかしくないレスをできる人にとってはいいシステムかも知れないが。俺はそういう自信はないからSLIPスレにはもう書き込まない。
0857名無し三等兵 (ワッチョイ b37f-7IXH [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/15(日) 17:45:15.74ID:cpjm+Phz0
>>850
>納豆イバラギが千葉に勝てるとでも

合併してチバラギ県にでもなつてなかよくしたら。
0864名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.21.156.65])
垢版 |
2018/04/15(日) 18:34:20.97ID:Gw9WWpaM0
>>862 どう言う意味だ? 編集なんかだったら10〜20編集してるよ。 新規項目を3つ立てたと言う話だが?

WiKi pedia では、個人や家族の履歴みたいなものは載せてはいけない規約になってるが、世間一般に認められた知名人なら許されている。
奴はそう言いたいのかもしれないが、勝手に作るやつも後をたたないから、いたちごっこ。

WiKiに載ってるくらいで自慢してるくらいなら、雑魚だろう。
0867名無し三等兵 (ワッチョイ 737c-ltLK [112.136.94.97])
垢版 |
2018/04/15(日) 18:54:47.11ID:1PirY5Yw0
>>827
日本が望んで戦争したとでも思って居るのか?
0870名無し三等兵 (ワッチョイ ff61-Mqc2 [123.219.98.148])
垢版 |
2018/04/15(日) 19:12:26.83ID:Wb6xCyU30
F−3を海外に売る必要性より今想定してるよりも倍必要になる可能性の高いだろうから輸出なんて気にする必要は無いんじゃね?
って思うけどね…日本の周辺国の状況がアレなんだから密度を上げる必要はかなり高いと思うんだけどね

定数を増やさないなら週刊駆逐艦じゃ無いけど日刊戦闘機ってくらいの量産体制は欲しいよねぇ
年間365機の生産体制!!
0872名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-XjMo [126.78.17.208])
垢版 |
2018/04/15(日) 19:42:07.32ID:cdi0ljZ40
>>870
敗戦で航空機開発能力奪われて独力でまともな戦闘機作れない日本から誰も買わない輸出なんて気にする必要ないだろ。
0874名無し三等兵 (ワッチョイ e31a-zmT2 [118.3.52.71])
垢版 |
2018/04/15(日) 19:48:01.01ID:dOdm3fWh0
>>872
日本が戦闘機輸出してないのは、売らないって決めたからで、
F−3ができて、それをF-35の2/3の価格で売るって言ったら
ほしいって国はでるぞ。当然。むしろ禁輸対象を決める必要があるくらいだが。
0880名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [61.193.57.61])
垢版 |
2018/04/15(日) 20:50:12.02ID:CwOSd5lE0
またしょうもない馬鹿が沸いてて草生えるw

アメリカの第六世代が早ければ2030年初頭、遅くとも2040年にくる事を考えるとF-3
買う奴なんて居るわけも無く・・・って言うかそんな安く出来る訳ないしw
0882名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [61.193.57.61])
垢版 |
2018/04/15(日) 21:03:06.18ID:CwOSd5lE0
>>870
戦闘機なんて価格や性能以外に政治や安全保障も絡むから今のままじゃ1機も売れないね、
んで売れないと補充品が高騰してタイフーンみたいな低稼働になる(イギリス25%)
0883名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [61.193.57.61])
垢版 |
2018/04/15(日) 21:04:58.18ID:CwOSd5lE0
>>881
インドはSu-57の派生モデルやろw
0884名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [61.193.57.61])
垢版 |
2018/04/15(日) 21:15:25.65ID:CwOSd5lE0
ところでなんで上でIPアドレスが変わらないみたいな話になってんすかね?
なんか数日毎に頭が幼稚な奴が出てきますねこのスレwなんか変な集団にでも
目をつけられてるの?

>>850
宮廷出てるって妄言吐いてる基地外の子供なんでしょw?
0885名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.234.20.14])
垢版 |
2018/04/15(日) 21:26:27.56ID:Vg5tPDzBr
宮廷とかガチでトラウマ抱えてそうだなw
0886名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.234.20.14])
垢版 |
2018/04/15(日) 21:29:13.66ID:Vg5tPDzBr
本人次第と言うけど両親がグズだとやっぱり本人も糞になるからな、親は重要、結婚考えてる奴は早めに相手の親見ておくんやで
0888名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [61.193.57.61])
垢版 |
2018/04/15(日) 22:01:46.05ID:CwOSd5lE0
>>886
まあ中流から底辺の間ぐらいの物を知らん餓鬼だろうけどな、ぶっちゃけ名家出で万年冷や
飯食いの歴史研究職とか恥晒しのボンクラもいい所なんだが、それが分からない時点でアホ
やねんな、無論例外も居るけど元寇の研究やってる奴では無かったし嘘でも本当でも頭の悪
さをさらけ出してるのでつい笑ってしまったww
0890名無し三等兵 (ワッチョイ a3bd-4Oun [124.26.170.75])
垢版 |
2018/04/15(日) 23:21:44.96ID:BDZ2QdoQ0
>>874
> F−3ができて、それをF-35の2/3の価格で売るって言ったら
> ほしいって国はでるぞ。当然。むしろ禁輸対象を決める必要があるくらいだが。

1.まず、日本の将来戦闘機が桁違いに生産数の多いアメリカの戦闘機の2/3の値段で売れるというのが有り得ない前提だ

2.次に、戦闘機の導入国からすれば実戦経験のない国が独自に作った戦闘機など危なくて買う気がしない(戦闘機および生産国に実戦に基づく信用が欠落している)
まあ韓国のF/A-50みたいに文字通りの安物しか買えない国々の場合は安ければ安いほど良いと思うだろうが
F-35の2/3といえば世界全体の戦闘機価格で言えばかなり高級なお値段だ
それだけ高い戦闘機を購入できる国々は戦闘機に対して非常に高いレベルの信用(実戦からのフィードバックやメンテの継続性)を求めるから
日本製みたいに実績ゼロの国の戦闘機など決して買わない

3.日本が戦闘機(に限らず兵器)の外販を開始してアメリカ軍事産業の商売敵となればアメリカは日本の兵器産業を徹底的に潰しにかかるから
日本はそんな少額の利益のために国防の根幹を危機に曝すようなリスキーな真似はできない(オーストラリアへのそうりゅう級輸出の話は
アメリカから持ち込まれたことであるのを忘れないように)

特に戦闘機は価格が非常に高く数も出るという意味で軍事産業としては非常に美味しい商品なのでアメリカが日本に市場への参入を許すことは有り得ない
0894名無し三等兵 (ワッチョイ 2313-q2lW [220.211.218.172])
垢版 |
2018/04/16(月) 05:37:08.34ID:Z9Ne2cFF0
スウェーデンの実戦経験とは…
韓国の戦闘機に至っては支援しまくりじゃん
ブラジルの輸送機でもそうだけど
0895名無し三等兵 (ワッチョイ 737c-ltLK [112.136.94.178])
垢版 |
2018/04/16(月) 05:58:16.56ID:LYI/kmXi0
>>876
対艦・対地はF-35で十分、
対艦ではステルス性はあんまり必要無いから、
F-35はどっさりASMを抱けるだろ。
日本には制空戦闘機が必要だわ。
0896名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.234.21.243])
垢版 |
2018/04/16(月) 06:51:01.32ID:JQY0DCAlr
>>895
日本だけのニッチな戦闘機だと海外に売れないだろ
0897名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.234.21.243])
垢版 |
2018/04/16(月) 06:52:23.77ID:JQY0DCAlr
>>894
あそこのメーカーって大戦後からある老舗だし
0900名無し三等兵 (ワッチョイ 737c-ltLK [112.136.94.178])
垢版 |
2018/04/16(月) 07:43:20.04ID:LYI/kmXi0
>>896
潜水艦ですら頓挫しているのに、実績の無い機体の輸出なんて有り得ん。
考える必要無い。
0901900 (ワッチョイ 737c-ltLK [112.136.94.178])
垢版 |
2018/04/16(月) 08:10:08.24ID:LYI/kmXi0
>>896
そう言えば航空情報で香田元自衛艦隊司令官がJ-20に関してこの様な事を延べているよ。
「米国の戦闘理論は第二次世界大戦やベトナム戦争、その後の各地での紛争による自国パイロット
の命と引き換えに得た敵の能力を元に組み上げられた物でJ-20にはそれが無いし、
日本は逆立ちしたって追いつけない」
0903名無し三等兵 (ワッチョイ ff1a-zmT2 [123.223.232.191])
垢版 |
2018/04/16(月) 08:58:09.00ID:FAj0ue9q0
>>902
多分、空戦能力ではF-35には勝てないと思う。
でも、勝つ必要ない。

F−3は、対空重視、航続距離重視で、中国に対する制空任務に特化した機体にすればよい。
対艦ミサイルもたくさん詰める融通せいももつ。
0907名無し三等兵 (ワッチョイ b37f-7IXH [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/16(月) 10:37:05.05ID:vlY4AvXG0
>>877
>戦後日本が戦闘機開発量産実績ないのにどっからその自信が出てくんの?


F-1支援戦闘機の開発量産がありますよ。
0915名無し三等兵 (スプッッ Sddf-lRUb [183.74.206.77])
垢版 |
2018/04/16(月) 11:54:46.78ID:+FQ0yYird
>>906
何で?
0917名無し三等兵 (スプッッ Sddf-lRUb [183.74.206.77])
垢版 |
2018/04/16(月) 12:06:33.29ID:+FQ0yYird
>>916
対ステルス機の戦闘理論ってあんの?あちらさんは。
0919名無し三等兵 (スプッッ Sddf-lRUb [183.74.206.77])
垢版 |
2018/04/16(月) 12:23:24.82ID:+FQ0yYird
>>918
そこを否定しようなんて思ってないが。第二次世界大戦やベトナム戦争とか言われても、今は状況が違うで終わりでしょ
0924名無し三等兵 (アウーイモ MMe7-c9Th [106.139.5.81])
垢版 |
2018/04/16(月) 12:37:14.27ID:rUmPPWaEM
ヒラリヒラリの空中戦なんて前世紀の遺物だしミサイル持っての空中戦ならイスラエルなんかはよくやってるんじゃない
むしろ東側諸国と呼ばれる存在にしてもどこでそんなに頻繁に空中戦してるん?
0926名無し三等兵 (ブーイモ MMff-z5Qx [163.49.202.228])
垢版 |
2018/04/16(月) 12:41:37.25ID:mrpl5YCsM
逆立ちしても勝てないから諦めてアメリカから買えよって事か。
で、F-22の時みたいに売ってくれなかったら諦めて一世代前の買うか何も買わないか、か。


うん、エエんちゃう?
俺らには無敵の憲法9条有るもんなw
0927名無し三等兵 (スプッッ Sddf-lRUb [183.74.206.77])
垢版 |
2018/04/16(月) 12:43:05.05ID:+FQ0yYird
>>921
だから対ステルス機の戦闘理論はあんのか?って聞いてんだが。この戦闘機の持つべき特性が大きく変わった昨今に脈々と受け継がれてきた戦闘理論なるものが香田の言うほど重要なのかと言ってるんだ
0936名無し三等兵 (ワッチョイ b37f-7IXH [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/16(月) 14:10:48.95ID:vlY4AvXG0
F3の空気取り入れ口にはダイバータレスを使うのかな?
0937名無し三等兵 (ワッチョイ e324-p2uA [182.170.67.146])
垢版 |
2018/04/16(月) 14:18:41.02ID:dKGGBEcS0
F3は技術立証的な意味合いが大きい

日本の安全保障は究極的に
MDの強化、進化
海兵、空挺、機動力、隣県やテロなど多目的事態対処
UAV、機雷、USVなどの無人型戦力の拡大

が重要。ここで予算と研究上F3を量産、進化させるのは無理で、これは技術立証と無人機研究に行かせないならだめ

コスト的にも無人機F3のほうが圧倒的に合理的で友人機として作る意味がない
0942名無し三等兵 (ブーイモ MMff-z5Qx [163.49.202.228])
垢版 |
2018/04/16(月) 18:23:26.62ID:mrpl5YCsM
>>931
しょうがないから

1諦めて一世代前の買う
2仕方ないので一世代前のを改造する
2諦めて何も買わない
3同等はすぐには無理でも技術の蓄積もあるし国内産業保護の事もあるから海外企業の協力得つつ開発を試みる
4海外の計画に金と手持ちの技術を提供して果報を待つ


さあ選べ
0943名無し三等兵 (ワッチョイ b37f-7IXH [128.53.206.103])
垢版 |
2018/04/16(月) 18:34:04.46ID:vlY4AvXG0
>>938
風の噂ですが、X-2開発時に空気取り入れ口をどう組むか、で悩んでたみたいな話。
境界層つきでつくるのには一体型成型の可否にかかってるんでしょうね。
0945名無し三等兵 (ワッチョイ b39f-ycE0 [106.166.50.77])
垢版 |
2018/04/16(月) 19:12:46.13ID:ZoWmIp4W0
F-1とジャギュアってみんな似てるって言うねえ

個人的には、ジャギュアの正方形に近い断面のインテークと
F-1の縦に細いインテークを見ただけで別だなって思っちゃうなあ

F-1は「F-104のようなアスペクト比を持つF-4」と思って見てた
0947名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-LJHW [126.3.7.134])
垢版 |
2018/04/16(月) 20:15:23.86ID:SIQyykDc0
>>895
>対艦ではステルス性はあんまり必要無いから、

そうでもない。
XASM-3開発当初は、超音速で突っ込んで敵の対処時間を短くすれば良い、
という考え方だったが、敵のSAMの射程がどんどん伸びてきているので、
ASM発射母機の安全性を考えると、ステルス性能を向上させたり、
ASMそのものの射程を伸ばした方が良いのではないか、という議論に傾いてきた。
0948名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-LJHW [126.3.7.134])
垢版 |
2018/04/16(月) 20:17:51.89ID:SIQyykDc0
>>903
F-35は万能戦闘機というわけじゃないよ。
F-3がどの程度の対ステルス探知性能を持つかわからんが、将来的には複数のF-3が
協力して敵ステルス機の探知することを目指している。

あとはミサイルの性能次第。
0953名無し三等兵 (ワッチョイ cf8a-ydwq [121.118.27.62])
垢版 |
2018/04/16(月) 20:45:44.73ID:Kl6li4NQ0
長射程の巡航ミサイルで相手の防空システムを迂回してソフトターゲットを攻撃するのが最近のトレンド

射程の短い超音速ミサイルじゃこれは無理
まぁ向き不向きの問題かと
0955名無し三等兵 (アウーイモ MMe7-c9Th [106.139.2.117])
垢版 |
2018/04/16(月) 20:51:22.69ID:55XtN6hxM
>>949
戦いは数だよ!がアメリカの基本戦術だしなー
東側の方がその傾向強かったけど局地的な優勢とられやすくなってから、
そのアドバンテージ差を生み出す高価値目標を狙うようになってきたのかも?
0956名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [125.197.73.200])
垢版 |
2018/04/16(月) 20:56:02.30ID:iMILAaVj0
>>948
それってF-3とF-35だけじゃなく対ステルス全般での取組みなんですが、なんですぐ日本固有の
技術にしたがるのか分からんね
0957名無し三等兵 (ワッチョイ 83a8-ycE0 [180.6.159.173])
垢版 |
2018/04/16(月) 20:56:03.70ID:t9wth7N90
>>944
その手の「流した血の量(経験)の差で追いつけない」とかいう話は、せめて同じだけの開発リソースを投入した後で
どうしても追い付けないと分かってから言え、という程度の単なる思考停止でしかないよなあ。
0959名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [125.197.73.200])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:06:29.16ID:iMILAaVj0
>>955
数だけと思い込んでるのはニワカ以下の餓鬼だけなんだよなぁ・・・
例え自衛隊と同数で戦ってもほぼ確実に向こうが勝つぐらいの装備と練度あるし、空自はいつも
米国に最新の戦術指南してもらってる立場なのにアホかと

態々言う事でも無いけど、糞みたいな日本神話振りまいてチラシ以下の雑誌売るライターとその
読者はどうにかならんのか
0960名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [125.197.73.200])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:08:07.83ID:iMILAaVj0
>>958
むしろ出来ないと不味い部類の話じゃないの?あと20年ぐらい先に出る戦闘機の話
だし、それを態々F-3のセールスポイントにする所がおかしいって事だよ
0961名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-LJHW [126.3.7.134])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:11:37.93ID:SIQyykDc0
>>960
F-3は20年先の戦闘機ではなく10年ちょっと先の話だよ?
i3fighterと混同してないか?
それに、「他の戦闘機が目指している」からといって、「F-3が目指している」ことを書くことがおかしいことか?
スーパークルーズにしろステルス性能にしろAESAレーダーにしろ、「他の戦闘機が備えてるから」という理由で
そのことを語らない方がおかしくないか?
0962名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [125.197.73.200])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:13:26.08ID:iMILAaVj0
F-3は初の国産と言う事もあって信用やら技術やらコストやら輸出に関してかなり問題があるし
輸出は考えない方がいいんでねーの?そうりゅうだってアメリカが仲介してくれたのに結局失敗
したし、USー2はインドの野郎が土壇場で技術くれなきゃいやだと言う始末だし
0963名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [125.197.73.200])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:15:18.54ID:iMILAaVj0
>>961
いやだから優れてるポイントとして態々上げるのがおかしいってだけだろ?
それでも言いたければ別に止めないがなんでF-35より優れてるような話に持っていくのか?
0965名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-LJHW [126.3.7.134])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:21:00.32ID:SIQyykDc0
>>963
話の流れをちゃんと見ろよ。
F-35にF-3は空戦で勝てない、という>>903の主張に対して、
F-35はそんなに万能ではないよ、F-3も対ステルス探知性能を模索しているよと>>948で指摘してることを
なぜ、「F-3がF-35より優れているような話ではない」とねじ曲がった理解をするのか。

F-35がカウンターステルス技術によっても探知されない、と主張したいのなら、そういえば良いではないか。
0966名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [125.197.73.200])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:23:09.98ID:iMILAaVj0
>>964
自国のエンジン、アビオを押し売りしてくる未来が見える見える、どこも結局本音は他所の国
の金で自分の思ったような戦闘機作りたい!だからなw

ここでも何だかんだ言って日本主導の日本の為の戦闘機(双発大型)を作るだしw
0968名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [125.197.73.200])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:25:44.10ID:iMILAaVj0
>>965
出来ても居ないのに優劣を語るとかアホでしょ、まあ俺も勝てないと思うがなw
奴ら基本的に負けそうになるとアップデートしまくるから日本の予算じゃまあ100%勝てない
ね、そもそも出来ても居ない上、デカくてコスト的にも不利なF-3じゃ優勢取るのは100%不
可能だがな
0970名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-LJHW [126.3.7.134])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:29:44.88ID:SIQyykDc0
>>968
出来たものしか評価しないのであれば、君はなぜこのスレにいるのかね?
ただ単に、「日本に国産戦闘機はできない」とか「他の国もやっている」とか主張したいだけ
としか見えないんだが。
0971名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [125.197.73.200])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:29:58.61ID:iMILAaVj0
>>967
ステルス戦闘機になっても予算なんか増えるどころか減る所が多いのに、大型双発
なんて買ったら余計予算圧迫するしな

基本的に先ずは十分第五世代揃えられればまあ問題ないって国が大半な事を考えれば
売れる訳無いんだよな(ぶっちゃけ日本も単発小型で十分ではあるが)
0973名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [125.197.73.200])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:33:18.14ID:iMILAaVj0
>>970
妄言は見るに堪えかねるって事かな?アメリカを上回るとか寝言は寝てから言えとw

別に想像するのは構わんがしょうもないホルホルは見てて目障り、最低でもF-35を上回る為の
取組みとかを根拠にしてから話してね、むろん出所もちゃんとした奴提示してね
0974名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [125.197.73.200])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:44:52.28ID:iMILAaVj0
まあ例えるなら仮想戦記見せられるようなものだから、根拠の欠片の無い話見せられても
楽しいのは本人と同類だけだってそれ1、これまで米空軍べったりで碌に海外輸出した事
無い軍と企業が欧米より勝るなど寝言にしか聞こえないかな、そんなにズレた感性では無
いと思うがね?
0982名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-lRUb [126.46.50.113])
垢版 |
2018/04/16(月) 23:12:59.51ID:anw8q1iV0
>>974
グダグダヨーロッパにも負けると思ってるならその感性はかなりズレてるよん
0986名無し三等兵 (ワッチョイ 939e-ycE0 [114.161.31.18])
垢版 |
2018/04/17(火) 06:19:42.90ID:VBiKqlix0
そもそも、20年後なんてとっくに自動車から運転席が無くなってる時代に有人戦闘機なんて必要あるのだろうか?

既に空対空戦闘なんて目視外でおこわれるものだし、画像センサーも目視では及ばないレベルにまで高まってる。
平時のスクランブルであれば、速度と航続距離さえあればどんな機体でもよい。ステルスなんてむしろ邪魔ともいえる。
旧技研のだしたI3ファイターにしても戦闘機が後方ならAWACSから無人機を操ればよい話、むしろその方が総合的な判断ができて適切といえる。
0987名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [125.197.73.200])
垢版 |
2018/04/17(火) 07:10:45.94ID:ErwyqEeu0
>>975
十分じゃね?むしろ双発大型ってコストは上がるしデメリット大きいじゃんw

大体戦闘行動半径1400kmで対艦ミサイルも内装可能な機体になんの不満がある
のかと?
0988名無し三等兵 (ワッチョイ 83a8-ycE0 [180.6.159.173])
垢版 |
2018/04/17(火) 07:11:40.33ID:ItLJs+340
無人機有人機云々は、高価な部品であるパイロットに何をやらせるのか?それを代替する適切な手段が?存在するのか?
という所から掘り下げないと、意味が無いのよなあ。
0991名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.234.16.42])
垢版 |
2018/04/17(火) 07:33:50.33ID:X501998Mr
>>987
ここのオタさんは皆大型双発を望んでることにしないと気がすまない連中だからしょうがない、F-3を輸出したくて仕方ないの
だろうが、設計と大量生産で大幅にコスト減してるF-35と比べたら3倍近くのLCCになることは確実でそもそも同じ土俵に立ってすらいない
0992名無し三等兵 (オッペケ Sr07-W3vv [126.200.117.248])
垢版 |
2018/04/17(火) 07:41:10.92ID:akINv3whr
F-16を大量取得してた頃と違い今はアビオニクスが高額で機体価格の中でエンジンの占める比率って相当下がってるんじゃない?
米海軍はもちろん米空軍も単発でもどうせ高いならもう少し奮発して双発にしたかったんじゃないかなあ
海兵隊のこと考えたら単発一択しかなかっただけで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 1時間 31分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況