X



新・戦艦スレッド 102cm砲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0740名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 17:37:45.34ID:vgz3yg+S
戦時体制なら、可燃物散乱で誘爆ルートも防爆扉で封鎖されてるから
アリゾナが沈むことはなかっただろう

と、言い切れるかは微妙なところだ
800キロクラスの徹甲爆弾による水平爆撃なんて、軍縮条約前戦艦の想定越えた攻撃だからな
不発弾だった場合ならともかく…
0742名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 17:50:01.66ID:0pcraBn9
日曜の早朝に居住区ならともかく弾薬庫の扉を開けてたって話の方が信じられないんだけど
0743名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:02:15.17ID:uGx9UkZY
黒色カタパルターは伝火薬に黒色火薬を使ってたのが言い逃れになると勘違いしてるからなw
カタパルト用黒色火薬なんて架空のシロモノが存在すると言い張るだけしかできないw
もちろんフリードマンの知ったかの産物だから米軍のレポートにもアリゾナの図面にもない
脳内ソースww

脳外wソース出せとほざいてる癖に脳内ソースしか出せない恥晒しが黒色カタパルターww
0744名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:04:37.79ID:vgz3yg+S
平時だからな

アメリカ戦艦で、対16インチクラスの防御を想定したのは、サウスダコタ(1939)年からであり
それ以前は、16インチ砲搭載のコロラド級やノースカロライナも、防御上は対14インチ想定
よく知られているように、16インチ砲を搭載したのは軍縮条約の関係の結果で、船体自体はアメリカ軍はずっと対14インチレベルでやってきた
当然、水平防御でまともに16インチ砲クラスの攻撃に耐えられる可能性は低い
もっとも、戦果同士の海戦を想定したら、日本は長門型を除けばおおむね米戦艦に劣位であり
航空攻撃でなんとか…と日本海軍が考えたのも不思議ではないが
0745名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:09:15.35ID:vgz3yg+S
さらに、サウスダコタも軍縮条約の関係で、排水量は設計時から制限されたため、防御上にはやはり不満が残った
(エスカレーター条項発動で、4万5千トンまで拡大できたが、それをやると設計一からやり直しで建造が遅れまくる)
アイオワ級もエスカレーター条項発動時の制限の影響が残っており
アメリカ海軍が自由に設計できる艦は、モンタナ級を待たなければならなかったんだが…
これが未成艦になり、アメリカは最後まで満足のいく戦艦をもてなかった国になったという
0746名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:10:07.82ID:5eMQPsC/
>>731
つまり現実の図面と比較し、フリードマン氏は間違っているね
図面上カタパルト用装薬庫は船体後部にあるのだから
もっともフリードマン氏は断言せず曖昧なまま記述してるから
梃子君よりはまっとうではあるな
梃子君なんかに目をつけられてフリードマン氏も
気の毒に......
0747名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:15:47.17ID:0pcraBn9
>>746
結果的に的外れだったけどフリードマン氏の考察は当時の知識では正当性があったと思うよ
現在見れる資料からは明らかな間違いだと分かるだけで当時の不十分な検証の本を妄信する方が問題
0748名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:16:03.81ID:pMBgeryi
>>731
一つだけ教えておいてあげよう。
書籍はそれ自体には何の信憑性も無い、誰が書いていようがな。
何を基に書いたか、どこの資料から引用したか、それがすべて。
筆者が調査に参加した訳でもなければ、現場に居たわけでもないのだから何かを基に書いたのは馬鹿でもわかる。

お前がやるべきはその元資料を出す事。
できなければフリードマンの妄想で終了。
0749名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:17:25.65ID:5eMQPsC/
梃子君これで別件じゃ一次資料へのリスペクトが足りない!
とかほざいてたんだぜw
0750名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:28:31.52ID:pMBgeryi
>>731
お前がやった書籍の画像貼るのは最低で無意味な行為なんだよ。

こう書いている、じゃなくて、これこれを元にしてこう書いているでなきゃ意味が無いんだよ。
何を元にしたか?ここを無視して逃げられるなんて思うなよ?
0751名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:31:59.41ID:uGx9UkZY
ソースが脳内だの脳外wだの言うくせに自分は一次ソース無しの脳内妄想しか出せない
それが黒色カタパルターw
0752名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:34:46.32ID:vgz3yg+S
第二次大戦の激化(パリ陥落)を受けて、それまで国力に比して少ない軍備でよしとしてきたアメリカは
両洋艦隊法を成立させた
これにより、アメリカ海軍は新型戦艦を18隻保有できる予定であり
弩級戦艦すら前線艦隊で使い続けなければならなかった「富国弱兵」から一転、全ての旧式戦艦を代替できることになったはずだった
…もっとも、計画通りにいっても完遂するのは1945年、史実では戦争が終わってる年なので
アメリカがこれだけの艦隊を作る前に、どのみち戦争に巻き込まれるか、世論が変わってやっぱり参戦しろ、となり
未完のまま戦いにかった可能性のほうが高いだろうが
0753名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 20:18:56.11ID:aBZZHm6+
>>752
> これにより、アメリカ海軍は新型戦艦を18隻保有できる予定であり

海軍が、八八艦隊は必要、と懸命に要求したのも当然だったわけだ
0754暫編第一軍
垢版 |
2020/01/13(月) 20:35:38.60ID:ekwZeDBT
>>648
 それは理解しているつもりです。
 このスレでは黒色火薬からの装薬引火説に否定的な意見の方も居られますが、
あちらでは可能性の高い説として扱われていますね。
 極端な話、水平装甲は貫通しても誘爆に繋がる直接の引火は黒色火薬からの可能性が高いと見ているようです。
 私としてはどちらの説もあり得るとしか思えませんので皆さんが結論を急ごうとする理由がわかりません。
 「海軍火薬史」などを読むと日本艦の爆沈の場合もアリゾナと同じような分析の仕方を採っていますね。
火薬の安全性、発火の原因、火の入った経路、外から見た火災や爆発の進展と。
 「○○の火薬は安全性が高いから自然発火は無いだろう。よって爆発は〜と推定」等々。


>>651
 少し前にご紹介したパールハーバーメモリアルの記述でもカタパルト用黒色火薬としていますから、
それが正しいかどうかは別としてフリードマンの専売ではなくあちらでは一般にそう考えられているということのようです。


 また話が火薬に戻ってしまう一因となる書き込みをしてしまい多少責任を感じてしまいますが、
>>640-642は、米軍が早い時期から徹甲爆弾による水平装甲貫通の可能性を考えていたこと、
特に44年になると16in砲弾改造の徹甲爆弾であることまで把握していたことをご紹介したまでで、
黒色火薬云々の結論が出る訳の無い話を蒸し返すことは本意ではありません。
0755名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 20:55:24.95ID:TATuTzZ7
奇妙といえば奇妙だが、日米海軍はともに相手と本気で戦う、なんて直前まで考えておらず
相手を予算を分捕るためのダシに使っても、本気で諜報はじめたのは遅かったからな
誤情報元にアラスカ級作ったり、それのカウンターとして超甲巡を本当に計画したりとかはまだ甘い
日本が大和を作り始めた時、アメリカ軍は18インチ砲戦艦とは思っていなかったが
日本海軍は、アメリカ軍が将来18インチ砲戦艦作るから、先手とって51糎砲試作だ、とか
かなりひっちゃかめっちゃかw
0756名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 21:28:12.94ID:pMBgeryi
(8) Apparently one large, possibly 2000 lb, armor piercing bomb hit forecastle by #2 turret,
which it is believed penetrated to the black powder magazines,
setting off the smokeless powder magazines adjacent and causing the explosion which destroyed the ship fwd.

1941/12/17の報告書の時点でこれ
1944年の報告も結局これの理由付けをしてるだけ。

つまり一般海軍軍人や民間人は一切報告書の内容など知らずに噂だけで話が広まったって事だ。
0757名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 22:30:02.39ID:0pcraBn9
>>754
先のwebでの説明も同じでアリゾナメモリアルの説明もフリードマン氏の著書ソースだろうね
正式なレポートでカタパルト云々の記述が無い以上カタパルト云々の出展自体著書と考えるしかないので

フリードマン氏の著書より古いカタパルト云々の説明が出てくればそちらが出展となるだろうけど
0758名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 23:58:23.03ID:wH7JLPma
>>757
また>だろうね、か

どこまでも脳内から出てこないな

黒色火薬は、装薬の点火用としても、カタパルト発射薬の点火用としても、礼砲用としても、舫綱発射用としても使える
黒色火薬は、カタパルト用だの装薬用だのの区別がない汎用的な物質と言っている人がいるのでその説を採れば、
図面に「黒色火薬庫」と書くことに何の問題もない、というかそのようにしか書きようがない

仮に、この火薬庫の黒色火薬をカタパルトに使わないのなら図面にはなんて書くべき?
礼砲用黒色火薬庫?舫綱用黒色火薬庫?入ってるのは汎用の黒色火薬じゃないの?
だったら、黒色火薬をアリゾナの乗組員が何に使うかは単なる運用の問題だから、図面には黒色火薬庫と書くしかないんじゃないの?

こんな感じで、脳内勢力が書いていることは理解が難しい

アリゾナの乗組員なら、この火薬庫に入っていた黒色火薬を何に使ったか、当然知っている
図面で指定するというよりは、アリゾナの運用の問題で、どんな運用をしていたかは、生存者に聞けば一発で分かる
フリードマンは生存者の証言を直接か間接に聞けば分かるし、これがウソなら関係者から当然異議が出るから修正される
何十年も定説とされ、いろんなところでこの説が引用されている事実と矛盾する
0759名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 00:07:24.73ID:GcpquRYm
>>758
だからお前は馬鹿だと言われるんだよ?
カタパルト用黒色火薬庫などという物はフリードマンとお前の脳内にしか存在しないのが現実w

いくら詭弁を弄してもお前が脳内勢力なのは変わらないんだよww
0760名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 00:15:29.99ID:sp8UK02h
一次資料に基づかない話は噂や妄想でしかない。
あくまでこう言われてるってだけ。
そんな本の記述を現在の我々に信用しろとか無理な相談だ。

だからフリードマンが基にした資料が巻末に書いてないのか?
まさか引用先や資料を書かないそんな妄想本なのか?
0761名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 00:17:41.21ID:6ZdQLOuf
>>758
いや、黒色火薬の用途が多岐に渡るのは分かってるし黒色火薬庫に入ってたのも確かよ?
カタパルト用だなんて言うにはカタパルト装薬だと勘違いしてなければ説明がつかないだけ

そしてその勘違いを起こす原因になるのがカタパルトは空砲を使うという事実
マニュアルでも見ないと空砲なら黒色火薬を使うと勘違いするからね

こういう原因究明は航空事故でも一般的な手法で脳内じゃなく事実を積み上げて
得られる結果なのよ
0762名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 00:18:03.75ID:CVzVY4B/
>>754
>648です
返信感謝します

装甲貫徹については、証拠物が全て失われているので、レポートではあらゆる可能性を棚卸してから、
ありそうな順番をつけていくというように思考せざるを得ません
2回の爆発が7秒差であることと、最初の爆発火災が水線上であることを理由として44年10月のレポートでは
装甲未貫徹の可能性が高いと結論付けているとしか、米軍レポートをどう読むかという観点からは
考えようがないと思います
「米軍がこのように推測している」以上のことは、部外者には分かりようのないことなので議論は終了
せざるを得ないでしょう

黒色火薬庫の用途について、不毛な議論が延々と続いているのは自分も辟易しています
フリードマンやパールハーバーメモリアル、ウィキ、例えば>216のような資料にもカタパルト用火薬と書いてあり
これらが全てフリードマン陰謀説というのであれば、フリードマンの説にはものすごい説得力があることと、
長年にわたり何の異論も出ておらず、この説に納得できない関係者が存在しないことの証明にしかならないと考えられます
0763名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 00:28:05.14ID:sp8UK02h
>>762
お前頭おかしいのか?
一次資料にないからフリードマンが基にした出典は何かと再三聞いてるんだが?
それさえしないならただのキチガイだぜ?
0764名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 00:28:52.36ID:GcpquRYm
>>762
みんながお前に辟易してるんだが?w
フリードマンの本を読んだ奴の伝言ゲームがソースwとか馬鹿だろww

朝日新聞の捏造記事で従軍売春婦の嘘が広まったのと同じだろw
知ったか評論家の嘘記述をソースだと吹聴するお前は
米軍ジープに引かれた少女の像を従軍売春婦像だと言ってる朝鮮人と同じw
0765名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 00:33:28.79ID:6ZdQLOuf
>>762
>>761で書いてるようにカタパルト用空砲は無煙火薬だというのはマニュアル見ないと
知ってる人はほぼ居ないので誤情報が今まで広まったんでしょうね
0766名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 00:33:51.50ID:sp8UK02h
つまりフリードマンは吉田満と同じで小説を書いたといいたいんだろw
引用先や基づいた資料が書いてないならそれはただの小説
0767名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 00:48:49.01ID:sp8UK02h
同じような間違いや錯誤、記憶違い、噂からくる話はどこにでもある。
呉工廠長だった人が大和のスクリューは4枚羽根で、見たとまで書いてた。
だから海底の大和が映像で見られる迄4枚と信じてる人が多かった。
VH装甲の製法も堀川氏が出版するまではおかしな話が出回ってて、
窒素を吹き付けてとか昔の与太話をネットに書いてる奴もいたんだよ。

そういう過去を無視して誰かが書いてるから、訂正されないから、それが正しいとかもうありえないんだよ。
0768名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 01:00:00.69ID:dYqFekd4
武蔵の噴進砲もはやくハッキリして欲しいわ
0769名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 01:00:46.29ID:6ZdQLOuf
なんとなく大和特攻作戦での駆逐艦の煙突の菊水マークの話を思い出した

駆逐隊の艦は何番艦かで煙突にマークを書いてたけど磯風はマーク無しの艦だったから
艦長が菊水マークを書かせたら他の艦から紛らわしいと抗議されたが構わず出撃

磯風の乗員だった人が遠目に見える駆逐艦の煙突のマークを見て全部の艦に菊水マークが
書かれてると勘違いして回想に書いたんで定説化
最近になって本当は他の艦は□や△マークだったと判明した話・・・
0770名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 01:08:23.76ID:dYqFekd4
大鳳の飛行甲板も諸説溢れて未だに定説無いもんな
俺が大鳳乗組だったら絶対に忘れてないと思うんだが
0771名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 01:15:57.61ID:sp8UK02h
秋田書店の大和と武蔵だったか?
たぶん講談社文庫の戦艦大和のすべてには全部菊水マーク書いてたとあった記憶が・・
0772名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 08:07:52.35ID:zY5ZlbjL
>>769
著作は検証され、間違いなら訂正されるのは当然
0773名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 08:09:22.53ID:zY5ZlbjL
図面上の用途は「黒色火薬庫」となっていれば十分
例えば兵員室と同じ
兵員が居住する場所という説明で図面は足りる
そこにいる人間が砲術科なのか航海科なのかを論じる実益は無く、図面にも普通は書かれない
ただ、何科と何科の兵員の居住区かは乗員なら誰でも知っているので、聞き取れば良い

黒色火薬庫も同じ
そこに保管されている火薬には必ず用途があるが、それを区別する実益はなく、黒色火薬庫と表記すれば図面上も爆沈原因調査でも十分

あえて知ろうとすれば、乗員は誰でも知っているので聞けば一発でわかるし、間違った用途を著作に書けば知っている人から異論が出る
0774名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 08:10:39.15ID:zY5ZlbjL
どうしても黒色火薬の使い道を特定したいなら、想定される用途を棚卸しして、それぞれの根拠の質と量から確からしさを分析して順位をつける

黒色火薬の用途と根拠
※複数の用途があり得る
@カタパルト フリードマン、パールハーバーメモリアル、Wiki、>216
A礼砲 Wiki
B舫綱発射銃
Cその他

こう考えると、@のスコアリングが最も高いので、現時点ではカタパルト用途に使われていた可能性が一番あり得る

当然、単に「用途不明」というのは結論ではない
@は含まれないと主張するなら、ここに保管されていた黒色火薬の用途は何なのかを調べてソースを提示することだ

仮説を持ち寄って比較検討し、一番あり得るものはどれかを考えるのが、学問でも企業でも当たり前の方法
こどおじには理解できないかもだが

一つ提示された仮説にケチをつけても、それに代わる仮説のスコアがゼロなら、依然として根拠を有する仮説の優位は不変ということになる
0775名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 08:14:04.59ID:A6vAcJf8
自分の認めたくない現実でも、一旦受け止めて
そこから勝算をはじき出す、勝算がなければ作り出すのが軍人のお仕事だが
残念ながら、軍人…というか人間ってのは、自分好みの妄想や願望をしばしば現実よりとっちゃうものなんだよなぁ
大和型があればアメリカとの戦争に勝てる、とかいってた連中とかさ
で、具体的に大和型をどう使って勝算を作り出すの? とかそいつらが考えた形跡は皆無
実際に運用する連合艦隊は、高橋三吉の頃から戦艦作るより、空母や航空隊あるいは潜水艦を増勢しろ、といってたわけだし
0776名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 08:17:48.90ID:+779+HvU
>>774
つまり主砲装薬には使用しないという新説w
もう死んだほうがいいんじゃね?
必死すぎw
0777名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 08:28:36.76ID:6ZdQLOuf
>>772
著作が検証で修正されるのは著者が再版で自ら修正した時だけでしょう
著作権の無い者が勝手に書き換える事など許されないし著者が知らない事実を直す方法が無い

フリードマン氏はまだご存命なので英文で間違いを指摘する文を送れば再版本で修正されるかもですね
0778名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 08:29:52.92ID:zY5ZlbjL
このスレに限らないが、他人のレスの間違いを指摘して勝利感に浸るのを目的として朝から晩まで常駐してる人間がいる
同時に、こういう人間は自分の間違いや無知を指摘されるのが一番怖い

なので、否定したい仮説Aは執拗に攻撃する
先人の研究成果も根拠のないまま平気で誹謗するが、自分らそれに代わる仮説Bを主張することは決してしない

仮説Bが間違っていて、自分の無知や理解の浅さを露呈するのが怖いから
ここで言えば、黒色火薬庫にある火薬の用途

今回、どうでもいいことを書き込み過ぎてると自分でも思うが、
臆病な精神勝利者の存在と、その害は指摘しておきたい
0779名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 08:43:24.49ID:+779+HvU
珍説は否定されるだけなんだがw
黒色火薬庫にあったのは1075lbとレポートに書いてあるのにそれを無視
そんな量をカタパルト用に用意するとか何回打ち出すつもりなんだよw
0780名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 08:46:50.62ID:udvhuTSF
カタパルト用なら1600回分以上だな。
さすがにありえんだろw
0782名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 09:28:04.96ID:6ZdQLOuf
>>774
索発射銃に黒色火薬を使ってたのはもっと昔の話ですね
https://laststandonzombieisland.com/2017/12/12/yes-virginia-there-was-a-1903-line-thrower-and-it-still-gets-some-use/
当時の海軍が使ったのは30口径のBlankで装薬は無煙火薬でしたしカードリッジ供給なので火薬庫ではなく弾薬倉庫でしょう

礼砲は黒色火薬とフラッシュパウダーの混合薬なので混ぜた後の物は別保管かと
0783名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 09:46:45.68ID:GcpquRYm
>>774は真性の馬鹿だなw
主砲伝火薬が大半に決まってるだろww
だいたいカタパルト装薬は無煙火薬なのになんでカタパルト用装薬が黒色火薬庫なんて勘違いするんだよw
0784名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 10:47:25.91ID:MdOA7OaW
>>774
おいおいww
>黒色火薬の用途と根拠
>※複数の用途があり得る
>@カタパルト フリードマン、パールハーバーメモリアル、Wiki、>216

アリゾナメモリアルのリファレンスガイドにはカタパルト火薬庫の下りのソースは
フリードマンになってるんだが?w
wikiもソースがフリードマンになってるしww
お前は>>216のどこにカタパルトに黒色火薬を使ってると書いてあると言うんだ?w
黒色火薬のこの字も書かれてはいないんだが?w

複数のソースがどこにあるのか出して貰おうか?w
0785名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 12:18:21.49ID:tcooc9Q4
>>614
アメリカのボフォース40mm (ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNUS_4cm-56_mk12.php)
に対するドイツの比較対象は3.7 cm/69 Flak M42(ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNGER_37mm-69_mk42.php)。

ボフォースが最大160発/分だったのに対しFlak M42は250発/分。
おまけに砲架がボフォースの連装4.4トン-5.8トンに対しFlak M42は連装で1.33トンとだいぶ軽い。
0786名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 17:55:00.45ID:OS9JQKvv
機械的信頼性とかみると、ドイツ製って製造やメンテが面倒で
総合力ではボフォースには劣るとかありそう

そういえば、「日本軍の射撃装置は電子部品とかが使われてないので、メンテナンスの頻度が少なくて済む」
って淡々とアメリカ軍が戦後にレポートしてたな
武人の蛮用に耐えられるように! という無茶振りに応えた結果なんだろうか
0787名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 18:10:16.33ID:hBSeEQcw
まあ何が何でも電子部品組み込むのは頭悪いですしね
現在社会において「バネ」がどれだけ役に立っているか
0788名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 18:16:33.30ID:Jbi93+BK
>>785
アメちゃんのボフォースは
電動旋回だから重いんでは?

重いから電動旋回なのかもしれんが。
0789名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 18:18:56.71ID:3OArlSiX
25ミリ単層に防盾つけたバージョンがさいつよと結論
0790名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 18:39:01.88ID:6ZdQLOuf
日本の高角砲や機銃も動力式があったし動力式は重かったよ
ボフォースも単装の手動旋回式が使われてたし
0791名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 18:40:05.41ID:+779+HvU
まぁ本来のボフォースの設計と制作手順だと量産に向かないやっかいな機関砲なんだけどな。
現物合わせ多数というね。
この部品を回転させたときにこっちにあたらない位置で穴開けてなんて具合だもの。

そこから完全に量産向けに再設計されたアメリカのは基本が同じってだけで、他国制作のとは違うんだよね。
部品共用できるからね。
0792名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 19:01:27.03ID:6ZdQLOuf
ボフォースはライセンス生産だし砲架くらいしか変更できなかったのでは?
0793名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 19:07:37.11ID:Cu+R9vW0
だまし討ちによって、命中率が本来馬鹿低い水平爆撃を平時状態の相手に仕掛けなければ
日本海軍は、アメリカの戦艦を一隻沈められたかも怪しい
それぐらい、質と量と潜在国力に差があるのを承知して、しかし日本海軍は
「本当は勝ち目ゼロだけど、対米戦に勝てるという名目で予算をとってきたら本当のことをいえなかった」
というくだらん面子でいっちまったわけだから、誰もうらみようがない
と、いうか日本海軍が、誰からも、特に自国民と米国民から恨まれても仕方ない顛末
0794名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 19:16:51.13ID:L8rz1DAm
ポエムくんこんばんわ
0795名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 19:17:38.75ID:GcpquRYm
シナチョンの主張だと米戦艦はカタパルトの誘爆で轟沈するウンコらしいから鼻ホジで勝てるなww
0796名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 19:20:50.86ID:MdOA7OaW
250kg爆弾一発で操艦不能になって味方空母に突っ込みかけたり自艦の発砲で電源喪失して
戦闘不能でタコ殴りにされる有様だからなww
0797名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 19:23:01.00ID:RskJvzgq
>>795
大和の15センチ巡洋艦副砲、あるいはイギリスの
「何かおかしい俺達の」巡戦(※真っ二つに折れます)

を鼻で笑える程の大欠陥だよな(カタパルトの火薬で爆沈w
0798名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 19:25:06.80ID:sp8UK02h
>>792
US manufacturers made radical changes to the Swedish design in order to minimize
these problems and as a result the guns and mountings produced in the USA bore little resemblance their Swedish ancestors.
0799名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 19:46:53.14ID:hHObDsIn
いつも通りの負け犬の遠吠えが始まったねぇ
0800名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 19:54:53.71ID:wqDMv2L2
日本がアメリカに戦争吹っかけた当初でいえば
アメリカ側のほうが、量的にも不利だったんだがね
それでも追いつかれ、ミッドウェーからガダルカナル戦あたりで逆転されてしまったのが日本軍の限界
まともに使える戦艦が、いくら魔改造したとはいえ旧式の金剛型しかねーんだもん
アメリカ側も似たようなもんだが(大半は大西洋戦線に回さないといけないし)、ワシントンやサウスダコタみたいな新世代艦を投入できたからな
まぁ、サウスダコタはいろいろ冴えなかったが、それでも撃沈どころか大破もしてないという
0801名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 20:34:11.37ID:Ynk29WYC
オチキスを37mmまでボアアップすれば良かったのにな
13発入りの37mm弾倉を担ぎ上げるのって絶対に楽しいのに
0802名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 20:40:41.52ID:MdOA7OaW
サウスダコタは運が良かっただけw
霧島の36センチ砲でバーベットかち割られてるんだからな
カタパルトに被弾してたら爆沈してたw
0803名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 21:28:18.37ID:RskJvzgq
ダコタドンの弱点、
カタパルトブラックを狙わなかったのが敗因
0804名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 21:38:34.41ID:6ZdQLOuf
フリードマン教授「こんな事もあろうかと超危険なブラックパウダーカードリッジを発明した」
0805名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 21:57:02.14ID:GcpquRYm
米兵<サノバビッチ!そ・・それはわずか300グラムで戦艦が消し飛ぶという伝説の爆薬!
フリードマン<我が頭脳の前には戦艦の装甲など紙も同然よ死ね
米兵<悪魔か・・・!
0806名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 21:58:49.28ID:sp8UK02h
ジャーンジャーンジャーン
げぇっ
フ、フリードマン!!
0807名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 22:07:49.47ID:BERSRDrq
フリードマンとブラックパウダーのスレになってんな
0809名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 22:18:31.40ID:MdOA7OaW
恐ろしいカタパルト用黒色火薬を発明したのはフリードマンだからなw
その証拠にフリードマンの著書ソースの話しか出てこないww
0810名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 22:22:08.00ID:GcpquRYm
フリードマンは米兵に酷い事をしたよね・・・
0811名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 22:25:57.13ID:RskJvzgq
ユダヤの陰謀

純血の第三帝国海軍には存在しない問題
0812名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 22:26:40.80ID:Apflikhr
悪いのはフリードマン氏ではなく
梃子君=黒色カタパルター定期
0813名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 23:09:34.28ID:/VTXEwHn
確かに、股ずれゾーンに毛玉できるよね
ヘビロテし過ぎて擦り切れたりもした
生地が弱いのか、私の内腿が急激に太ったのか悩んだw
それでも楽で気に入ってたのよねー
0814名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 23:11:40.92ID:8L1waSOd
>>809
貴方は不勉強なだけ。
もう10日も前>>256https://www.pearlharborinhawaii.com/ussarizonamemorial.html
パールハーバーナショナルパークのアリゾナメモリアルが紹介されている。

At 8:06 am on December 7, 1941, the Japanese torpedo carrier, Kaga, dropped a bomb which resulted in an explosion that destroyed the entire front portion of the USS Arizona and sank the ship at its berth.
Historians and scientists still disagree about how precisely this must have happened,
but it is commonly believed that the explosion was due to a detonation of a black powder magazine (used for aircraft catapults) which was stored beneath the deck of the ship.
The fires that alighted on the battleship burned for two days, and, ironically, the blast that set off these fires extinguished the fires that were burning on the nearby repair ship, Vestal.

議論はあるが航空機カタパルト用黒色火薬の爆発によるものと一般に信じられているとの記述あり。
フリードマンソース以外にもカタパルト用黒色火薬とするものがあるね。それも本家本元が「一般に信じられている」とまでしている。
フリードマンは単に一般的な説を書いただけではないか?
0815名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 23:13:54.14ID:8L1waSOd
あっ自分もそれが絶対に正しいというつもりはないよ。
ただ思い込みと決めつけでフリードマンしかソースが無いと喚くのに辟易しているだけ。
0816名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 23:14:41.45ID:Apflikhr
>>814
そしてその説が誤りであったことは
一次資料付きで明らかになったけどね
0818名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 23:22:32.62ID:Apflikhr
>>815
論点がずれている
フリードマン氏が叩かれてる原因は
既に指摘した通り、氏の言説が明確に誤りであること、
都合の悪い事実から目を逸して
「フリードマン氏が書いてるから正しい」としか
喚いていない低能が居着いてるから

後者は フリードマン氏に非は無いが
前者について批判されるのは当然だろうね
0819名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 23:23:14.49ID:MdOA7OaW
>>814
不勉強はお前なんだよ
アリゾナメモリアルのリファレンスガイドにはカタパルト火薬庫の下りのソースは
フリードマンとなってるし文章も全く同じw
wikiと同じで文章がアレンジしてあるだけなんだが?ww

結局カタパルトの黒色火薬がーと書いてるのはフリードマンだけって落ちw
0820名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 23:25:41.70ID:sp8UK02h
機密指定された資料の内容を一般人が公開前に知りようが無いし、
閲覧出来た人間もそれを公開できるわけがない

そんな時期の書籍に書かれたことを機密解除で閲覧できるようになってからも信じる方がどうかしている。
0821名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 23:29:20.16ID:H9R7HGOf
オチキスの25mm機銃が発砲している動画は見当たらない
時たまそうタイトルに書いているのもあるけど、映っているのは日本海軍の96式ばかり
0822名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 23:30:41.39ID:6ZdQLOuf
何回も考察書いてるけどフリードマン氏が勘違いする根拠も主張が間違いだという証拠もあって
カタパルト用黒色火薬が爆発云々はありえないからね・・・
定説なんてのはこうやって検証されていくのよ
0823名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 23:36:28.68ID:sp8UK02h
ケネディ大統領暗殺についての機密資料の一部は未だ公開されていない。

これが公開されたときに、これより前に書かれた本や推理の内容と齟齬があるのであれば、
その時どちらが信用できるのかという話でもある。
普通は公開された資料に合わせて推理していくんだけどね。
まぁこれについては陰謀とかも言われるので機密資料自体の信憑性も出て来るけど。

アリゾナについてはそんなことする必要性がまったくないけどねw
0824名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 23:41:49.17ID:sp8UK02h
あとアイオワ級が現役長かったせいで装甲板の組成とかまだ公開されてないんだよねぇ
今のところまだ推測でしかないのよね
0825名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 23:56:56.03ID:GcpquRYm
まあ擲弾用空包は無煙火薬使ってるのを知ってればカタパルトに黒色火薬使うのは変だと思うけどなw
昔はその程度の知識すら無くても有名な研究者がで名が通るレベルだったて事よw
今でも清谷みたいな知ったか評論家が居るくらいだしw
0826名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 00:10:39.08ID:vT46J8pa
「待て あわてるな これはフリードマンの罠だ」
0827名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 07:25:33.13ID:4UtPcTiv
>>819
しかし、まあ、パールハーバーナショナルパークのアリゾナメモリアルで解説されているということは、それがアメリカでは準定説と見なされてるわけか
0828名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 07:30:53.42ID:NwFOK+lj
準 定 説

それ何か意味のある言葉なの?
0829名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 07:32:49.68ID:JMYJoVG1
意味なし
都市伝説レベル
0830名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 07:42:50.67ID:OQYVxMG7
勝手な造語を作り出してまで何が言いたいのやら
0831名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 08:34:40.31ID:3omAX58z
完全にデマでたと分かってる従軍売春婦の話が朝鮮人には現実だと思われてるのと何も変わらんw
0832名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 08:36:43.73ID:I0ppaovG
まだやってるのか
へばりついてる連中の精神勝利の道は遠いと見える

アリゾナメモリアルの紹介文とかフリードマンがウソをついてるなど、このスレにしか存在しないチャレンジングな主張してることに気づいていないようだ

カタパルト用黒色火薬を格納した火薬庫が爆発したという仮説Aがウソだというだけなら、猿でもできる
自分の仮説Bを主張して初めて反論になるというのに
0833名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:41.66ID:4UtPcTiv
アメリカのウィキペディアのアリゾナ(BB-39)の項によると、アリゾナの被害状況はひどすぎて正確な誘爆原因の特定は無理とか

> It seems unlikely that a definitive answer to this question will ever be found, as the surviving physical evidence is insufficient to determine the cause of the magazine explosion.
0834名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 08:51:27.47ID:DaVPTpi2
>>832
精神的勝利wだとかw事実を認めず詭弁で誤魔化しとかw
朝鮮人丸出しなんだよww

カタパルト用黒色火薬庫などという物が実在せずフリードマンの脳内ソースだとバレただけの話w
黒色火薬庫が爆発して主砲装薬庫が誘爆した説は痕跡が残ってなくて永遠に不明なだけw
0835名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 08:51:46.27ID:NwFOK+lj
>>833
で、ネービーヒストリー(米海軍)でもそう書いてる

>>832そうだよね?↑
0836名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 09:01:24.02ID:3omAX58z
軍や国が慰安婦や工夫を徴発したなどという話が嘘だと判明したのと同じだなww
売春婦や出稼ぎ朝鮮人は居たがw

シナチョンにはとても都合が悪いので必死で誤魔化すのは仕方ない
黒色カタパルターも自分のホラがバレたんで真っ赤なって火病起こしてんだよなwww
呪われた朝鮮人の血がそうさせるw
0837名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 09:40:58.88ID:wF1eKZgR
>>832
フリードマン氏はカタパルトに使う空砲が黒色火薬だと勘違いしてただけで
嘘をついてるわけじゃないよ
間違いは誰でも犯すし確信して書いた事が違ってたなんて珍しくも無い

事実を認めず間違った事を書き続ける行為が嘘をついてると言う事
0838名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 10:32:59.47ID:I0ppaovG
非常に単純な話

フリードマンの仮説A
The key factor in the Arizona appears to have been a small magazine holding
the black powder charges for HER TURRET CATAPULT.

仮説B
The key factor in the Arizona appears to have been a small magazine holding
the black powder charges for XXXX.

仮説A
black powder magazineが爆弾命中地点に存在することに異論は出ていない
一部の人間がこの間から執拗にウソだと主張しているのは、for以下の「 HER TURRET CATAPULT」という部分

これがウソだと主張するなら、正しい仮説Bがあるはず
XXXXを正しく埋めて主張しろという単純な話
0839名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 10:36:04.94ID:oVLxquuB
>>786
>>785のソースを読んでもらえれば分かるが、
「この砲の設計は造り易さに重きを置いている。
一体式の砲身は差し込み式のジョイントで砲尾環に接続されている構造であり、
簡単に交換できるようになっていた。」とある。つまり「製造やメンテが面倒」
どころか、製造の簡便性とメンテナンス性のどちらにも配慮されていることが
指摘されてる。
0840名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 10:37:24.69ID:JMYJoVG1
は、命中箇所は確認不能なんだが?
いつ確定したんだよ嘘付き君
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況