X



C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産190号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ bbc5-hdmr [220.254.1.143])
垢版 |
2020/03/19(木) 22:24:21.14ID:5pCZScIw0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います

-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産189号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1580551707/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0175名無し三等兵 (ワッチョイ 5f98-Cd0d [180.49.11.207])
垢版 |
2020/03/26(木) 06:08:22.92ID:prFldSVW0
>>169
イキるも何もキヨタニみたいなアホの「不整地運用ガー」君たちのおかげで、C2輸送機にそんな
現代の軍用輸送機に必要かどうかわからない機能以外には欠点が無いということがよくわかった
からなぁ

これで、その不整地運用があるというA400Mレベルで未舗装滑走路から離着陸できることがわかっちゃっ
たら、欠点の無い輸送機になるし、中東の金のある国なら買うって言うのもあり得るだろ

アフリカとかの国際空港もない地域に直接輸送機でPKOに行くとか、各都道府県に必ず1個以上空港のあ
る日本で有事になぜか航空優勢も怪しい前線近くに臨時滑走路を造って定期的に貨物輸送するとかよりよ
ほど現実味のある話だと思うぞ
0176名無し三等兵 (アウアウクー MM33-JebN [36.11.225.95])
垢版 |
2020/03/26(木) 08:15:19.44ID:J4vftpcxM
>>175
>アフリカとかの国際空港もない地域に直接輸送機でPKOに行くとか

140は所謂世界最貧国の一つニジェールで、かつPKOよりも情勢が悪いテロとの戦いにおいても舗装滑走路のある空港が使えることを意味してますな
それこそ未舗装地をタキシングできればいいんじゃね?レベル
0178名無し三等兵 (アウアウクー MM33-JebN [36.11.225.95])
垢版 |
2020/03/26(木) 08:53:21.29ID:J4vftpcxM
>>177
大したコストをかけずに余技でできるならそれに越したことはないでしょう、という話かと。日本に必要な機能でないのはもはや疑う余地もなく
A400Mのように難航するならそんなのは最初から切り捨てた方が良いという結論は変わらない
必要ならそれ用の装備等を付けられるようになってることを証明して見せれば良いんじゃない?
0179名無し三等兵 (スップ Sd1f-5rsS [1.72.4.136])
垢版 |
2020/03/26(木) 09:10:12.95ID:cxqJn1Ztd
>>177
後付けでできるかどうかを実験していることはそもそもその能力が必要だったかを肯定する訳ではないだろう

例えばKB-29を見てB-29には当初から空中給油能力を備えるべきだったとか言い出したらそれはどうかなと
0181名無し三等兵 (スップ Sd9f-poAB [49.97.101.169])
垢版 |
2020/03/26(木) 09:43:55.71ID:rJE3zQfBd
>>177
不整地運用能力を追加するとは書いてない
書き込みを信じるなら明言はしていなかったが、初めからC-17程度の不整地運用は無改造もしくはオプション追加レベルで対応可能だったといえる
C-130レベルは求めていないし、そういう使い方は自衛隊ではしないと言う方針だったではないかな
0182名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0XxF [126.237.0.142])
垢版 |
2020/03/26(木) 12:39:12.39ID:1SpZoJx2r
>>175
戦術輸送機として不整地運用が必須だからようやく試験が始まったんだが大丈夫か?
しかもまだ不整地走行しただけで、離着陸した訳ではない
100歩譲って仮に不整地運用出来たとしてもユーザーが日本しかいない得体の知れないC-2よりも、各国が運用し相互運用性と信頼性の高いA400Mを購入するのは必然
0187名無し三等兵 (スップ Sd9f-poAB [49.97.101.169])
垢版 |
2020/03/26(木) 12:50:36.63ID:rJE3zQfBd
結局は日本製は売れないに行き着くのか
不整地運用もその結論へ導くための口実に過ぎないと
日本としては不整地運用するつもりは無かったけれども、せいぜいオプション追加でC-17位は出来ますねが真実だとしたらオッペケのつるつる論は根底から崩壊だが
0189名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0XxF [126.237.0.142])
垢版 |
2020/03/26(木) 13:44:03.00ID:1SpZoJx2r
>>184
何と比較したのかは知らんが、戦術輸送機にとって不整地運用は必須なので欠陥機C-2以外できるようになってるぞ
>>187
日本製だから売れないというより、不整地運用すらまともに出来ずようやく試験が始まった程度の得体の知れない輸送機なんざ、どこの国が買うんだっていう簡単な話なんだが
0191名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-pf+t [113.32.108.202])
垢版 |
2020/03/26(木) 15:11:03.45ID:k09r6yWn0
全てのC-2に不整地運用能力が必要ではないことは明らかだろう。
ただ、ペイロードを犠牲にして不整地運用能力を付けた特殊型が数機程度は
あってもよいと思うし、そのほうが色々な場面で運用しやすくなるかもしれない。
防衛省が不整地運用能力に関心を示しているのは、その程度の話であって、
別に通常のC-2の設計仕様が間違っていたというわけではないと思う。
0194名無し三等兵 (ワッチョイ 5f98-Cd0d [180.49.11.207])
垢版 |
2020/03/26(木) 21:17:26.04ID:prFldSVW0
>>182
>>189
KC46は戦術輸送機ですよ?戦術輸送機に不整地運用が必須とかまだ言い続けるの?

他に新型輸送機って言うとA400Mだが、不整地運用能力を付与しようとして重要なペイロードがガタ落ち
使い物にならず見込み需要の半分も売れてないという体たらく、しかも開発開始は1995年、1990年初頭
に開発の始まったC17の対抗機、実はC2より5年も前の設計
不整地運用が本当に可能なレベルのC130に至っては1960年代の設計
その間に1500m級の瓦礫だらけの被災した滑走路を2日で釘1本落ちてない状態に清掃できるぐらい
滑走路復旧技術は進化してる、わざわざ不整地に降りなきゃいけない理由なんて無いのに拘るとA400
みたいな大失敗につながるんだけどな
0195名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0XxF [126.237.34.158])
垢版 |
2020/03/26(木) 22:33:18.09ID:5fX1kSXfr
そもそもKC46は戦術輸送機ではない
それに不整地運用能力は必須な機能だから出来るようにするのは当たり前
A400Mが見込み需要の半分も売れていないというが、国産にこだわり50機にも満たない無理のある計画で高コストをかけて開発した結果が欠陥機C-2
有事を想定しておらず高コストな為に当然調達数が大幅削減
それに対しA400Mは輸出にもそこそこ成功している
欠陥機C-2とA400Mでは比較にならない
0198名無し三等兵 (ワッチョイ 5f98-Cd0d [180.49.11.207])
垢版 |
2020/03/26(木) 23:18:22.10ID:prFldSVW0
>>195
KC46が輸送機じゃないとか「C」が何を指すのかわかってないのか?
良くわからない予想調達予定数を最大としても30機から22機のC2(73パーセント)に比べA400は400機か
ら170機(42パーセント)だぞ?
輸出に成功してるも何も当初から国際開発で全世界にシェアがあったのに開発難航で半分以下の生産数に
落ち込んだ欠陥輸送機A400Mを新世代の輸送機C-2と比べられないのはそりゃ仕方がないわなw
0209名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8c-KToR [163.58.158.11])
垢版 |
2020/03/27(金) 12:27:23.89ID:bQBQ0Rst0
インドネシアとオーストコリアはお互いに仮想敵国。
そのオーストコリアがC-17を持っているので、
インドネシアとしても大型輸送機が欲しい。

その物欲に欧州が賄賂を突っ込んでA400Mを契約させたと思うぞ。
魚心あれば水心というやつ。
0210名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0XxF [126.237.13.236])
垢版 |
2020/03/27(金) 13:01:33.27ID:YjkU+ykNr
>>207
A400Mは当然不整地運用出来るんだが
酷使様って欠陥機C-2擁護のために、A400Mに不整地運用能力が無いとか平気でウソついちゃうよな
まるで事実を捻じ曲げるお隣のミンジョクそっくりだ
0214名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0XxF [126.237.13.236])
垢版 |
2020/03/27(金) 13:15:05.07ID:YjkU+ykNr
>>211
不整地と未舗装の定義自体が曖昧だし、あれだけ出来れば十分不整地運用可能と言っていいしそう言われている
A400Mが不整地運用出来ることはエアバスや各国、自他共に認められている周知の事実だからな
それなのに「あれは不整地じゃない」とか抜かしてるのは、欠陥機C-2を擁護してる日本の低能酷使様だけ
0217名無し三等兵 (アウアウクー MM33-JebN [36.11.224.231])
垢版 |
2020/03/27(金) 13:54:12.59ID:xzBkRI21M
>>216
まあ、不整地が何かも、そこに降りてどうするのかも説明放り投げてるからね
どうせならサヘル地帯の真ん中にVBCI下ろしたらどれぐらいの戦術アドバンテージが取れるかとか、別視点で語ってくれるなら面白いんだけど
軍事や兵器を語りたい訳ではなく、日本をディスりたいだけだからそもそも板違いなんだよな
0218名無し三等兵 (ワッチョイ 7fab-MhJt [59.157.97.45])
垢版 |
2020/03/27(金) 16:25:01.86ID:6asIngLx0
>>217

仮に不整地運用が出来たからって、その為に肝心なミッション性能に影響を来しては意味ないしw

要するにA400Mは”でっかいC-130が欲しい”って国向けの飛行機と考えれば理解しやすいけど、それがためにエアバスを経営危機に追いやっちゃ本末転倒とちゃうと。

逆にC-2は”小さいC-17が欲しい”って考えれば設計の方針も納得がいく。
強力なSTOL性能はオマケというかなんというか。

いざとなれば(あえて滑走路強度を無視するなら)立川や八尾(調布はさすがに難しいだろう)みたいなところでも降りられるかも…ってのは大きいで。
使える飛行場が多いというのは強力な武器になると思うが、どうなんだろうね。
0219名無し三等兵 (ラクッペペ MM4f-B4Y8 [133.106.72.208])
垢版 |
2020/03/27(金) 16:39:52.10ID:xCPfF1p9M
定義が曖昧というかシチュエーションによって違う気はするな
舗装、整地

C-2が未整地に降りられる可能性はあるが、どの程度の路盤に降りられるか考えると、
対応した足になってない分A400Mよりは不利なんじゃないかと思う。
0220名無し三等兵 (アウアウクー MM33-JebN [36.11.224.231])
垢版 |
2020/03/27(金) 16:53:13.51ID:xzBkRI21M
>>218
まあ、本末転倒の極みではあるよな。その能力自体は否定しないけど、輸送機として大事なのは沢山の物を速く遠くへ送ることだし
あちこちに不整地飛行場があるならともかく、アフリカだって活動の拠点は舗装滑走路だ

>>219
エアバスの資料では足回りは草地でもOKとかなってるね、ただ試験動画とかあるんだろうか?軍隊ではやってないことは出来ないことだと思うのだが…
タキシングならC-2ですらできる
0221名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-Cd0d [126.6.179.199])
垢版 |
2020/03/27(金) 17:19:59.94ID:j7UHUHGK0
>214 で俺定義()しているのが全てかな。w 結局unpaved runwayは未舗装滑走路でしか無いのに、その辺解っていなくて語感だけでフセイチ言い続けているだけ。

因みにエンジンへのFOD以外にC-2(日本の方の)輸送機が未舗装滑走路で運用が出来い技術的理由は無いと推測できます。
元々MTOW140t程度の機体に十分過ぎるランディングギアのタイヤ数(C-17の半分の接地圧)、極めて高いエンジン出力によるSTOL性、
旅客機タイプのギアー、とか言う向きは同じタイプのランディングギアで、散々試験を行ったC-1輸送機がFOD「だけ」が理由で不整地運用を断念した、
でとりあえず黙らせておきます。
0222名無し三等兵 (アウアウクー MM33-JebN [36.11.224.231])
垢版 |
2020/03/27(金) 17:44:25.65ID:xzBkRI21M
>>221
一応FTが出してる記事ではrough terrain不整地という記述やglassもあることはあるので為念で
テストしてるかどうかは分からんからただのカタログスペックという気もするし、そもそも実現してない能力多すぎてな
https://www.ft.com/content/b02b65be-7d70-11e8-bc55-50daf11b720d

にしても稼働率ジャスト20%とか、エンジン交換がクソ面倒とか運用保守面では相変わらずヤバそげ
インドネシアに売ったのは、ここ数年で輸出成功しないと命脈を絶たれる(ここは想像、原文は「別のアクションがいる」)ためにかなり努力したみたいだ
0223名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0XxF [126.255.108.10])
垢版 |
2020/03/27(金) 18:03:39.35ID:JaanDAiqr
>>221
FODだけって(笑)
不整地運用する上でかなり重要な要素だろう
戦術輸送機として出来て当然の事が出来ないから欠陥機なんだよな、どう無理のある擁護をしようとこれが全て
世界の軍隊は有事を想定していないお嬢様輸送機を採用するほどアホではない
0228名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8c-KToR [163.58.158.11])
垢版 |
2020/03/27(金) 18:32:34.91ID:bQBQ0Rst0
韓国人は産まれてから殺されるまで無限に嘘を付き続ける呪われた部族。

彼らの呪いを解き人間として正しく導くには命を奪わねばならないから、
このバカチョンの論客も正しく思考させるには物理的に殺すしかない。

だから福沢諭吉もローマ教皇も朝鮮人の教育を諦めたのです。
0229名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0XxF [126.255.108.10])
垢版 |
2020/03/27(金) 18:34:06.26ID:JaanDAiqr
>>227
C-2の調達単価が70億円って何言ってんだ?
そんなに安かったら財務省が苦言を呈する事もない
実際は1機あたり約225億円だぞ
ペイロード3倍で不整地運用も可能なC-17と同程度のぼったくり価格
当然そんな欠陥機許されるはずもなく、調達数が大幅削減された
0234名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0XxF [126.255.108.10])
垢版 |
2020/03/27(金) 18:57:47.95ID:JaanDAiqr
>>230
どこを読んだら主張を変えたように思えるんだ?
「有事の際に破損した滑走路から離着陸する為に不整地着陸能力は必須」
これ個人の意見というよりも、客観的な事実だからな
不整地運用能力を不要だと主張するのは、世界中どこを見渡しても欠陥機C-2を何としてでも擁護したい酷使様だけ
0235名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8c-KToR [163.58.158.11])
垢版 |
2020/03/27(金) 19:03:30.08ID:bQBQ0Rst0
朝鮮人の言う歴史の事実とか、客観的事実って、毎日のようにコロコロ変わるし、それが異常だと思わないからなぁ。

むしろ犬韓土人メンタルだと、毎日変わらないと絶対不変でないと不安になる模様。
0238名無し三等兵 (アウアウクー MM33-JebN [36.11.224.231])
垢版 |
2020/03/27(金) 19:32:26.70ID:xzBkRI21M
最近煩いのは間違いなくC-2の不整地タキシングの件よねw
とは言えA400Mは別の文脈の飛行機なんだから、頭の悪い比較に使わず他所は他所ウチはウチで等しく愛でれば良いのに

キヨモドキは兵器に興味ないスレチなんだからどっか行けよ、嫌儲あたりなら居心地よかろうて
0239名無し三等兵 (スップ Sd9f-poAB [49.97.101.227])
垢版 |
2020/03/27(金) 19:37:22.08ID:qZki0YfAd
破損てどういうレベルですか?
東北大震災の時はキレイにお掃除してようやくC-130は降り立ったのです
財務省の資料って確か琉球日報のコピペでしたよね地方紙のコピペが根拠って客観的にどうかと思います
0241名無し三等兵 (ワッチョイ 5f98-Cd0d [180.49.11.207])
垢版 |
2020/03/27(金) 19:49:35.32ID:Xtf726MB0
>>234
客観的事実は、頑張って不整地運用できるって言うのを売りにしたA400Mは調達率の42パーセントで
税金じゃぶじゃぶ使っても大赤字
しかも不整地と言う言葉と違って未舗装の整地にしか降りられないという欠陥機
そんなもん要らんとばっさり切り捨てたC-2の調達率は70パーセント以上で黒字って事だろ
この上C-2が不整地運用できたりしたら目も当てられないw
0246名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-Cd0d [126.6.179.199])
垢版 |
2020/03/27(金) 21:04:40.61ID:j7UHUHGK0
不整地botの言うフセイチは未舗装滑走路はOKらしいので、単なる離着陸くらいならC-2でも普通にこなせるでしょうね。
その後のエンジン、機体のダメージは判らん。但し不整地運用可能と謳う機体であってもこれは同じで、それなりにダメージは受ける。
0247名無し三等兵 (ワッチョイ df83-Y1xQ [58.0.243.234])
垢版 |
2020/03/27(金) 21:46:45.10ID:DrOtJC470
いやいや、不整地ガーさんによると
戦術輸送機は、爆撃で開いた穴の上に着陸するらしいよ?
なにしろ埋め戻したら整地だから、不整地じゃなくなってしまう。
0249名無し三等兵 (ワッチョイ 5f98-Cd0d [180.49.11.207])
垢版 |
2020/03/28(土) 06:38:17.18ID:DseAO73V0
>>248
まぁ、本来C130開発時に要求された不整地運用能力って第2次大戦中のグライダーの真似ができるってことで
機体がぶっ壊れるような荒れ地に着陸しても現地補修が簡単にできるように無理やり油圧で脚を動かして機体を
持ち上げられる能力のことを指すらしい
未舗装滑走路なんて実は当時珍しいものではないから運用する能力をわざわざ要求仕様に入れるとは考えにく
いしね
C17に求められた未舗装滑走路での運用能力とは全く別物で、こちらは戦略輸送機としては無茶苦茶狭い滑走
路での離着陸と、回転半径を指して「前線基地での運用能力」として要求されてる
正直不整地運用なんてできると言えばどんな機体でもできるし、できないと言えばどんな機体でもできないあや
ふやな能力、C130並みにA400Mはできると言いながらペイロードすら下がる重量増の機体に無理やりスタックし
た自機を脚だけで持ち上げる能力があるとは思えないからキャンセルが相次いだのも納得

C2は不整地運用できませんと言ってるがC130基準だとC17でも不整地運用はできない、単純に日本人は馬鹿正
直だってだけの話、なにせ米軍のC130はUH60を運べるが空自のC130は運べない、でも両者は全く同じ機体で
「運べる」と言う基準の形そのままなのか分解が必要なのかが違うに過ぎなかったりする
0250名無し三等兵 (アウアウクー MM33-JebN [36.11.224.231])
垢版 |
2020/03/28(土) 10:38:25.97ID:aIUNUoWCM
>>249
最終段のそれが真相だろうね。必要性がないからテストしておらず能力を謳ってないだけ
逆にA400Mは何故そこにこだわって巨大ターボプロップにしたのかが分からんけど。足回り強化だけではダメなのか?
0251名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-z6vp [217.178.13.245])
垢版 |
2020/03/28(土) 11:50:42.28ID:Mw3i+ge00
A400Mは機序が逆なんじゃね?
国際共同開発が先ずあって、そこでパイを切り分けるためには既存エンジンではダメ
新規開発する理由としての西側最大のターボプロップエンジンであり
それを正当化するための「不整地」運用能力と
0253名無し三等兵 (ワッチョイ df83-pf+t [58.0.243.234])
垢版 |
2020/03/28(土) 15:04:41.70ID:6K/l9w0F0
ヨーロッパだから政治面も大きいだろうけど
燃費はターボプロップの方がいいから。
プロップファンの開発に失敗してなければ
高燃費でターボファン並の速度を出せる予定だった。
0257名無し三等兵 (アウアウクー MM33-JebN [36.11.224.14])
垢版 |
2020/03/28(土) 16:35:56.06ID:EarQbSxaM
>>254
そりゃぶっつけ本番でやる軍隊なんかおらんからそうだろうけど、その上で整地する手間がなければ良いんだとは思う
ただ、世の中は重い車両をそんな所に数台ダイレクトランディングするよりは、軽い装備作ってヘリ空輸がまだまだ主力よねと
そんなゲームチェンジャー的な飛行機目指したなら、まだ理解はできるんだけど

>>251
流石にその理屈はうーむだけど、国際共同開発て合理的でないことがやたらとまかり通るからなあ…
0261名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-Cd0d [126.6.179.199])
垢版 |
2020/03/28(土) 18:04:55.14ID:/BVdt+ua0
A400Mがターボプロップ4発になったのは、C-130よろしく前線に近い所での運用、STOL性能、低速での安定性とか
いろいろ言い訳はあったんですが、
「ターボファンでの経験が無い」、がオチでしょうねー。速いと言ってもM0.72 が最高速なので、民間航路に出れないのはC-130と変わらずですし。
あとロールスに仕事取られるのをスネクマが嫌がった、もあった気が。オチがコレなので目も当てられないですが。

逆にC-1の経験があったから、大出力の力業によるSTOL性能と旅客機並みの巡航性能を両立させられたのがC-2。
C-1だって燃費を捨てれば当時のB737の巡航速度に近いM0.75というかなりの高速での飛行が可能だし。(なお、燃費とそれに伴う航続距離)
なので、KC-390は基本高翼のE190のような考え方だけど、そううまく行くのか?とかなり眉唾で見ています。初期からドンドン最大ペイロード積み上げて来ているし。
0262名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-IV/7 [111.216.66.45])
垢版 |
2020/03/28(土) 19:26:48.03ID:YWTTZrOP0
A400Mになる前の段階ではターボプロップで行くかターボファンで行くか2転3転しただろ
「ターボファンでの経験が無い」みたいな低レベルな話じゃなくて
石油価格予測や環境負荷といったレベルでの比較で決定したんだが
思ったより石油価格が上がってないのとターボファンの改良が進んで予測が外れた
0263名無し三等兵 (アウアウクー MM33-JebN [36.11.224.14])
垢版 |
2020/03/28(土) 19:36:34.61ID:EarQbSxaM
しかし双発と四発で、節約した燃費を無駄にしてるしなあ
P-1なんかだと低空哨戒任務中にバードストライク喰らう等の問題に対処すべく四発を要件にしたけど、
A400Mも四発は最初からの要件だったのかしらん?
輸送機規模からすると、767フレイターみたいにCF6×2で運べる数字ではあったよね
0265名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-Cd0d [126.6.179.199])
垢版 |
2020/03/28(土) 20:37:02.63ID:/BVdt+ua0
いや、ターボファンでのSTOL機の試作って欧州ってあったっけ?
ターボプロップを持ち上げるために環境負荷とか必死に言い訳に作ったけど、オチがギアボックスがすぐダメになる、とか、見切り発車そのもの。
燃費云々も速度のせいで低空を飛ばざるを得ないので、4万ftで飛べるC-2のM0.8に対する優位点が殆ど無し。
もっと言うとロールスロイスのトレントが双発でMTOW140t級に充分足りるエンジンだったのになぜか(無粋w)スネクマのガスタービン採用という。

低空低速での安定性とか要求にあるけど、そんなモン空自も当然のように要求しており、C-2も大概低速で飛べます、結局技術力が無かっただけ。
C-1が70ktsで実運用をしているので、C-2も可能なんだろうなー。
0267名無し三等兵 (ワッチョイ ff6d-IfT6 [111.169.148.199])
垢版 |
2020/03/28(土) 23:06:18.16ID:+zXcvmlx0
A400Mの開発経緯をWikiで見たんだけど、最初からターボファン4発とターボプロップ4発で検討している。
ターボファン双発はなぜ考えなかったんだろう。
別にRB211なりトレントなりがあるのに。
たいていの場合、双発のほうが4発より運用コストが安いはずだから不思議だ。

邪推すると、エンジンがRRなのは気に食わんとフランスあたりが、CFM-56とV2500のどちらかを選べるようにしろ。とかごねて4発になったとかありそう。
0268名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-Cd0d [126.6.179.199])
垢版 |
2020/03/28(土) 23:36:57.31ID:/BVdt+ua0
>266 後方の乱流が結構激しくて、実運用は危ぶまれていたような>A400Mからのヘリ給油。と言うか試験も相当実施が遅れていた気が。
C-2はそもそも給油は考えていないけど、速度だけなら100ktsで飛翔を余裕で続けられるとして、あのエンジンからの噴流に巻き込まれたらえらい事になるから、
翼端なり翼下にパイロン付けて給油、は厳しいかな。
0269名無し三等兵 (ワッチョイ 7f17-MKsy [219.100.87.137])
垢版 |
2020/03/29(日) 00:29:16.56ID:G2d9fkfs0
>>267
ターボファン双発の案も検討していたはず(その他にターボファン4発とプロップファン4発)
ターボプロップ4発案(≒A400M原案)に対して空虚重量が低くてMTOWは高いと見積もってた
最大ペイロードはどっちも25t

重量面だけでみるとこの段階でターボファン双発のほうが良さそう
0271名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff2-2xiA [182.170.60.44])
垢版 |
2020/03/29(日) 02:20:37.16ID:RQJUGLGO0
>>267
カタログスペックだけ見たり旅客機のように経済性も大きなウェイトを占める場合ならそうなんだろうけど・・・
例の韓国の射撃レーダー照射事件でP-8導入予定の韓国海軍を慌てさせたように、双発と比べ4発からくる進出時間の予想外の早さは利点としてあげられると思う
なかなかカタログスペックでは出てこない部分だよね
さらに高巡航速度で上空に出られた後に、低速低空で小半径旋回飛行から一転レーダー照射後の低空での高速離脱
さらに短時間のうちに8の字で再度韓国艦直上を緩速度パスしてからの加速して離脱
双発のP-8と目指すスペックが違うと言ってもね・・・ターボプロップとはいえ4発機のP3Cを運用してきた韓国海軍なら、あえて4発を選んだP-1の能力を嫌でも理解しただろうなぁ
0272名無し三等兵 (ワッチョイ df83-pf+t [58.0.243.234])
垢版 |
2020/03/29(日) 03:04:44.29ID:XBzjQizq0
4発
利点:小型エンジンなので開発が楽、エンジン一機停止しても大して困らない。一部エンジンを停止できるので長時間運用に向く。
欠点:整備性と燃費が悪化する。

2発
利点:エンジン数が少ないので整備性と燃費がいい。
欠点:一機でも停止するとまともに飛べなくなる。エンジン停止できないので長時間運用に向いてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況