X



JVC D-ILAプロジェクター Part22 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d78e-Eg0t)
垢版 |
2018/09/14(金) 17:47:16.99ID:PfeuUExU0
ネイティブ4kとの違いが分からなきゃわざわざ高い新機種出さないよね
分からない程度の目なら990Rで十分
コントラストは上だしまだまだ需要ありそう
0761名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-bCjf)
垢版 |
2018/09/14(金) 17:55:04.14ID:1yA0GV5md
違いが分からないくらいすごい技術だって話であって
違いが分からないわけではないよ
正直ぱっと映像出されてもネイティブ4Kかなんて比較しないと分からんけど
0764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 97ea-0u9u)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:00:05.13ID:Mcb/dv6k0
所詮水銀灯w
0765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7b6-nyE3)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:22:55.14ID:s3wEQA3p0
724です。X990Rもオートトーンマッピングに〇がついているんだけど、
ファームアップデート対応なのか?単なる記載ミスか? についてJVCのサイトから問い合わせのメールを送ったところ、
記載に誤りがあったと回答が来ました。ネイティブコンラストも160,000:1が正しいのに16,000:1になっていた、
HDR対応もHLGに対応していないように見えるので再度問い合わせ中です。
http://www3.jvckenwood.com/projector/comp.html
0766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d773-KSI0)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:42:43.39ID:tJ3d0+n/0
>>750
(当イベント情報についてはご内密に願います)と書いてある
0769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d711-klFR)
垢版 |
2018/09/15(土) 08:01:10.99ID:0rOHRyiz0
しかし、完全に表舞台から消えている、実の所の最高峰である
20LTDなんだろうが、990と比較記事も織り交ぜた、所有者さんの
突撃レビューみたいな企画がHivi とかの雑誌で有れば面白いと
思っていたが結局なかったな〜。
0771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf9d-3tdr)
垢版 |
2018/09/15(土) 09:19:04.90ID:1hFJ/PZy0
D-ILAパネルだけでなく入口からパネルまで4kにフル対応するための
エレクトロニクスも以前はコストが高かった

担当者の発言 2013年
> 家庭用でも4Kデバイスを使うのが理想的とは思いますが、現状では
> まだ非常に高価です。また4K/60p信号への対応も、回路構成などが複雑で
> 高額になります。まず我々が最初に目指したのは、リーズナブルな
> 価格で、高精細・臨場感溢れる4Kの世界を広く提供することでした。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201304/18/32868.html

備考 2011年 X70R(入力2k)、2013年 X700R(入力4k)、2015年 X750R(18Gbps)
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8a-5Y1h)
垢版 |
2018/09/15(土) 09:37:33.62ID:UYOd2fH60
さすがに75万はムリ
0773名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa1b-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:15:00.95ID:Jacmn4/la
以前、イベント終了後にリアル4K機についてJVC担当者に聞いたことがあるが、
JVCの売りであるネイティブコントラストの高さ、これがネイティブ4Kだとどうしても落ちてしまう。
他にも色々事情はあるけど、その辺の改善も必要だ、と言っていた。
コスト面も含め、その辺りの目途が立ったってのもひとつあるだろう。
0774名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM1b-31BF)
垢版 |
2018/09/15(土) 13:59:05.71ID:a1yVEi8mM
視聴会行ってきました
V 9の絵はスゴイの一言です!
個人的にはZ1超えてると感じ、終了後Z1から買換えの人もいてユーザーも同様に感じたようです!

アレを観るとネイティブだろうが擬似だろうが4Kは問題外になりました
4KももちろんネイティブのV5とV3の方が精細化してますが比較対象の990も悪くない感じでした。
しかしV9の凄さにeシフトの底力を感じました!

幸か不幸かHDMI2.1や8K入力は対応難しいようなので、規格が落ち着くまで手持ちの770で頑張って来年再来年までにお金貯めておきます
0776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f75-/fb7)
垢版 |
2018/09/15(土) 15:00:35.39ID:7NWgL5W50
広報販売促進課係長加藤さん 乙!
0779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d78e-Eg0t)
垢版 |
2018/09/15(土) 15:27:30.21ID:ZccJCzsp0
Z1からの買い換えは勿体ない気がするなあ
そこまで8k解像度が必要なのかね?
レーザーの応答速度、暗部の色再現性は捨て難いものがあるとは思うが
0782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f7d-klFR)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:45:06.58ID:shrBo4jT0
レーザーは現在の方式ではランプとは
色範囲は大きく変わらない。
時間が経過しても変化の度合いが少ないのが大きなメリット
画質だけならV9が優位な可能性が高い
0783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d723-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:46:44.11ID:06NIqDXB0
リアル8Kのソースは当面NHK BSのみ。
左旋対応するには、BSの配線を全部交換というのがハードル高い。
そう考えると、HDMI2.1入力にはこだわらずに
4Kからe-shift8Kへのアプコンを割り切って楽しめばよいようにも思う。
UHD BDが8K対応してくれれば話は別なんだけど…
0784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8a-OhoC)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:47:32.65ID:C9LOx1cn0
774さん、教えてほしー
スクリーンは何インチで
視聴位置はどれくらい離れた位置でした?
で、具体的に、どう凄いの?
0785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffa5-A9Cx)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:50:57.70ID:8UdU+Bez0
Z1は持っているべきかな。
買い換える?、凄いな。

レーザの安定感の良さは、半端ないのにランプに戻る?
Z1持っているなら余裕で・・・待つべきと感じたが。

オートトーンマッピングの中身は手動でも出来る機能。
まー、オートでやってくれるのは初期値出す必要ないのは助かるけど。

新規購入や990より下位モデルからの買い替えはオススメと感じた。
0786名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-chYh)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:01:37.62ID:1uAfCnxTd
ホームページの説明がおもろい
DLA-X590R:ミドルレンジモデル
DLA-X990R:プレミアムモデル
DLA-V5:HDRスタンダードモデル
DLA-V7:HDR高画質モデル
DLA-V9R:新世代D-ILAプロジェクター
0787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff81-jjCg)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:15:45.62ID:NbKBIZeO0
4K60p 4:4:4: 8bit入力のデータ量を1とすると
4K120p 4:4:4 12bit入力は3倍。これが今の業務用。
8K60p 4:4:4 8bit入力は4倍。
8K60p 4:4:4 12bit入力は6倍。
8K120p 4:4:4 12bit入力は12倍。
家庭用の8Kにはあと2年ぐらいかかりそう。
0792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff06-PtJm)
垢版 |
2018/09/15(土) 18:03:20.19ID:teVrwRc/0
まだ990のローンが…
0793名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-yOlR)
垢版 |
2018/09/15(土) 18:18:54.76ID:DaTn/fKTd
>>792
俺もだ!!
0794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d773-KSI0)
垢版 |
2018/09/15(土) 18:33:54.00ID:9KN2U98M0
990とV7比較みた感想は動画の解像度のボケない感じとハイライト付近の明るさと濁りのない澄んだ感じはV7が上だけど990もそんなに悪くなかったよ
コントラストは990が上だし、あとV7の暗部階調を観やすくする機能良かった
0795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7b6-nyE3)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:04:03.60ID:w7uger8b0
私も視聴会行って来ました。
内容
@DLA-X990RとDLA-V5の比較視聴
ADLA-X990RとDLA-V7の比較視聴
BDLA-V9Rの単独視聴

ソース 

@ JVC独自の8K収録映像を4Kダウンコンバート収録した映像で @モロッコの景観とペルーの景観
A ブレードランナー2049のデッカードとK(ジョー)の会話シーン デッカード潜伏先の夕方(オレンジ色)が前面に展開するところ
B ダンケルクの冒頭シーン
C パッセンジャーの宇宙線内のシーンから船外で宇宙遊泳するあたりまで
D レヴェナント: 蘇えりし者から冒頭の水が流れるところから鹿を打つまでと中盤の先住民族に見つかって馬ごと落っこちるまでと終盤の回想(光)のところ
E 宮古島 ひととおりスキップしながら
F ダークナイトライジングの冒頭から飛行機から落下するまで
G ダークナイトの冒頭から銀豪強盗終わるまで
H 007 スカイフォールの古いアストンマーチンでスカイフォールの古い家に着くあたり
I マリアンヌのブラピとマリオン・コティヤール(¥が結婚後の生活シーン
J グレイテスト・ショーマンの主人公の奥さんがだんながいないことを憂いて歌うシーン
K マトリックスのモーフィアスうを救出してヘリコプターで脱出するするところまで
L なぜかWOWOWエアチェック 大阪なおみ全米オーポン最終セット最終ゲームの勝利が決まるまで。


@はX990R(4ke−shift)と新製品(ネイティブ4K)との違いを比較するために使用。
  フォーカス、精細感は、当たり前ですが、新製品(ネイティブ4K)のほうが明らかによいです。
  X990Rも目いっぱいがんばってるが並べて視るとさすがにぼけて見える。
  ただ、コントラスト、色再現性は990Rも負けてはいない。ネイティブコントラスト160,000:1は伊達じゃない!?

AからDは新機能HDRのオートトーンマッピングの効果を比較するために使用。
  とても、便利な機能ですが、MaxCLL、MaxFALLの数字がわかり、オートトーンマッピングした際の調整値WP公開してくれれば手動でもできます。
AからE、I、Jは最新のデジタル撮影(4K、5k、8k収録)作品
HはBD(フルHD)再生でどこまできれいに映るか?
Kは少し古いフィルム収録作品がどんな感じで再生されるか?
Lは放送録画(HDビデオ収録)がどんな感じで再生されるか?

覚えて居る限りは上記順番、内容です。抜けてるのがあったら他の参加者の方フォロー願います。
0797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff81-jjCg)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:33:35.14ID:NbKBIZeO0
8Kソースは満足なものがないのだから
入力は4K/60p HDRまであればいい。
Z1を使い始めて4000時間経過したけれど色の安定性が素晴らしい。
e-shift 8Kレーザーが400万ぐらいででるといいな。
0798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 979f-13bR)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:55:45.77ID:lxolaLcu0
ネイティブ4kがきたから買おうかと思ってたけど、来年になったらずらしの8kアプコンがミドルレンジに降りてくるんじゃないかと思えて躊躇してしまってる。
アプコンとはいえ8kはなかなか魅力的だ
0802名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM1b-31BF)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:51:44.06ID:a1yVEi8mM
>>784
確か4K比較時が150インチ同士で8K時はスチュアート130のシネスコで150よりは大きかったかな⁈
視聴距離は3m弱でした。

具体的にというと難しいですね(^_^;)
とにかくパワフルでキレがあり、一目で4Kとの違いがわかる静止画がそのまま動いている感じですかね⁈

今年の冬季五輪やワールドカップのパブリックヴューイングでかなり8K映像観る機会ありましたが、間違いなくV9の映像が最上級ですね!
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8a-l4q8)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:14:46.45ID:mG8Oz+jX0
>802
8K映像観る機会ありましたが、間違いなくV9の映像が最上級ですね!

まったく同感!!
ネイティブ8Kどころか、8K入力も不要に感じました。
0808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8a-l4q8)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:47:04.25ID:mG8Oz+jX0
>807
視聴会終了後、麻倉先生お勧めの「サウンド・オブ・ミュージック」のド・レミの歌での感想。
カーテンで作った服の網目、風にそよぐ芝生、遠景のボケ具合の立体感も十分。
フイルムグレインも暴れることなく程よい。
階段を降りる時のパンフォーカスもとても見やすく完璧に感じました。
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f75-/fb7)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:47:29.62ID:7NWgL5W50
>>797
>>Z1を使い始めて4000時間経過
Z1発売の2017年から4000時間なら
毎日6〜7時間ぐらい使用ですか?
0812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b79e-OhoC)
垢版 |
2018/09/15(土) 22:15:09.72ID:4hGSO+iZ0
>>802
ありがとー
150インチ3mだと4K8Kの違いは解りそうですね!
関西の誰でも参加出来る視聴会、早くやってくれー
どんなに良くても買えないんだけどねww
0817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7b6-nyE3)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:35:49.16ID:w7uger8b0
>>815
電動レンズカバーは3モデルともなしです。
確認しました。ま、レンズ口径」でかいから電動カバーは物理的に難しいし、その分値段が上がってしまうのでいたしかたないかな。
>>807
スカイフォール私は最前列ど真ん中視聴距離3メートル切る近接視聴でしたが、とてもきれいでしたよ。
0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d773-KSI0)
垢版 |
2018/09/16(日) 00:25:46.45ID:kKa2aW0f0
パナ
0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fe7-klFR)
垢版 |
2018/09/16(日) 05:31:55.45ID:Oc5cooid0
8k入力は不要だとする意見にあえて反論したい。

JVCスタッフが豪語している「8kへの本気の挑戦宣言」からも
また、東京五輪を映像新時代の幕開けとしたい政府の思惑からも
来年秋モデル以降のTVや再生・録画機は、8kIN製品が続々登場
する事が必至であると断定する。

そんな中、JVCのPJは、8kINが不要で4kINのe-shift8kアプコンで
充分だとする考えでは、あまりにも消極的で寂しすぎる。

4kINより8kINのe-shift8kの方が、更なる感動の高みが得られるのに
それを我々ユーザーから放棄するような意見は出すべきでは無い。

V9RをリリースしたJVC技術陣の現状までの努力には大いに敬意を
表したいが、ここで立ち止まるはずが無いと確信する。

Z1や990Rを購入した者の買い換えタイミングは、V9Rとはならず、
8kINのZ1もしくはV9Rの後継機となるからである。
0825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 379f-NRSd)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:33:56.73ID:7hRwA4FY0
>>822
8kがもっと進化してモデルの導入が増えてけば4kプロジェクターの価格が下がってくるかもね 高価な8kが欲しい人は8kを買えばいいし価格の下がってきてまたスペックもいい4kモデルを狙ってる人もいると思う
だから8kみたいな技術の開発はどんどんやって欲しい
990使ってるけどnative4kがお手頃になるまで使うつもり
0826名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-SDdm)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:17:30.67ID:xVuvseoyM
>>822
8Kは不要と言うより、2018年時点ではまだ難しいだろ。
そもそも、8K接続のHDMIの規格さえまだ決まっていないし、シャープは4本のHDMI使って接続している。
民生用機器に8K求めるのは、まだ早いし、無理に搭載して50万価格が上がってHDMIの新規格が決まったあとで使えませんでは意味ない
0827名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-yOlR)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:21:02.84ID:SKsgthrsd
Z1持ちはV9Rを認めたくないだろうな。
元住なんちゃらとかって奴みたいに。
0830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 97ea-0u9u)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:17:30.00ID:YWCOKsQH0
z1値崩れ切望
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d78e-Eg0t)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:59:58.38ID:2fbKHeW60
Z1はやろうと思えば基板交換で対応可能ってんなら
しばらく待ってみればいい
レーザーで最上位になるしな
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffea-G9Ec)
垢版 |
2018/09/16(日) 19:33:12.69ID:7zkxWOLC0
ずっとHD1で我慢してきたが遂に買い替えできそうだ
俺は4Kで良いのでDLA-V7買います
でも8Kも気になるなぁ

デジカメ写真の表示能力で明確な差が出るならV9Rも検討する!
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8a-l4q8)
垢版 |
2018/09/16(日) 19:46:45.00ID:dr7ksSjy0
>833
>デジカメ写真の表示能力で明確な差が出るなら
e-shift4kの場合3Kにダウンコンバートした映像をインターレースで2回出画していると説明がありました。
e-shift8kでも6Kにダウンコンバートした映像をインターレースで2回出画なので、
静止画では6K表示になってしまいます。
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8a-l4q8)
垢版 |
2018/09/16(日) 19:53:50.74ID:dr7ksSjy0
>833
DLA-V9Rの100mmレンズは、最強です。
この差は、絵を見るか現物を見るかぐらいの差になります。
買えるならDLA-V9Rを買ったほうが100倍位の満足感になります。
0836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8a-l4q8)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:03:23.47ID:dr7ksSjy0
>834
4k入力だから有得ませんね
e-shift8kでも6Kにアップコンバートした映像をインターレースで2回出画なので、
静止画ではe-shiftoffの4K表示がベストですね。
0839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff81-jjCg)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:39:57.28ID:t6W/CIyJ0
デジカメなら800万画素以上あるのでe-sfhit8Kは綺麗になるよ。
スクリーンに求められる平面性はかなり必要にはなる。
e-shiftが向かないのはPC出力の4K1ピクセルの線の表現や小さい文字の表現。
0841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffea-G9Ec)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:02:15.73ID:7zkxWOLC0
>>834-839
皆さんありがとう
そっかV9Rは4K入力でしたか
情報量はそのまま4Kだし解像度のメリットは出ないね
MPC&8K e-shiftプロセスの威力によっては見栄えが変わるかな?
光学系の素性はV9Rがスゴイらしい、と

こりゃ迷いますね
0842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-KGwk)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:01:01.38ID:6Z344uuF0
8Kで残念な思いをするのはハリウッド
だって極僅かなIMAXフィルムでさえ
マスターネガで16K。上映ポジで8K

大半の35mmフィルムはマスターネガで4K
上映ポジとなると2Kまで落ちる
そして真の8Kセンサーを持った機材がない

つまり、8K UHDBDは絶望的
そもそもパッケージにすること自体が絶望的
あるとすれば、ダウンロード販売になるだろうね
ゲームの分野じゃSteamを見ての通り
ダウンロード販売が当たり前

AVの世界だけが遅れてるんだよ
未だに古臭いパッケージに拘ること自体が時代遅れ
これからはゲームとAVの世界は融合されていくし
AVプレーヤーってのがおそらく無くなっていく
すべてはPCでゲームも映像も動かす時代になる

ピュアオーディオキチガイどももこれだけデジタル化されれば
淘汰されるだろうね
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f1f-+ow7)
垢版 |
2018/09/17(月) 00:41:00.38ID:CIGdzfWJ0
Apple TVやNetfixなどが8Kのハリウッド映画を配信しはじめて、それが本当の8Kなら(アプコンじゃないなら)、
その時にはUHD BDを見限るわ。それまでは4KのUHD BDで行く。
ドラマや紀行物は興味ない。とにかく映画。
0849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57b3-IlOh)
垢版 |
2018/09/17(月) 04:14:04.45ID:tM1ea3bw0
>>848
将来的な話としては否定せんけど、帯域考えると流石に次では無いな
ネット動画に夢見すぎだw
特に音質については、ロスレス使わないじゃん

当面は、画質をUHDより向上させるとかよりは利便性に舵を切るだろうね
0851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b79e-OhoC)
垢版 |
2018/09/17(月) 08:34:01.32ID:+wJzgQj20
超高画質を求めるならダウンロード配信だな
0852名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbb-SDdm)
垢版 |
2018/09/17(月) 09:30:10.99ID:P6rwrsU2M
4K BDで1秒間で140Mbpsのデータを転送している。
自宅のネットで転送速度を計測してみれば分かると思うがその速度差がビットレート低下などで消えている。

どう考えてもダウンロードで高画質なんて無理
0853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7eb-G9Ec)
垢版 |
2018/09/17(月) 09:40:10.08ID:hsNdEeLY0
随分時代遅れなこといってるな
0854名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbb-SDdm)
垢版 |
2018/09/17(月) 09:53:11.35ID:WpNccIsGM
ロジカルに反論出来ない人間は、痴呆症、もしくは知恵遅れ
反論するのなら、ダウンロードで高画質を実現出きると言う技術をロジカルに説明するべき。
できないで言っていたら、アホそのもの
0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d78e-Eg0t)
垢版 |
2018/09/17(月) 10:11:56.99ID:k3WYLg2S0
プロジェクターで8kはどうやら100mmレンズは必要みたいだし
それだけで100万はくだらないから敷居は高いわな
0856名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-bCjf)
垢版 |
2018/09/17(月) 10:13:01.08ID:VR9zK4IXd
AppleTVの4Kはきれいらしいが音質はディスクの圧勝
DD+にかわる規格作らないとこれはどうしようもない
ロスレスにしろとはいわないけどもう少しなんとかしないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況