X



mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 18:11:27.83ID:iotgi6Vp0
有機ELに対抗する技術として期待されているmini-LEDバックライトディスプレイについて語り合うためのスレッドです。

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1579273886/

過去スレ
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574299276/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571936560/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570512587/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478441/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478402/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553832762/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/07(土) 13:16:46.94ID:BxCW9yI/0
>>477
いえ
今話しているのは過去あなたが参照し他者と共有しているソースが信頼に値しないと言う事だけ

明示するべきなのは何故「アタリマエ」なのかのソースでありアタリマエを連呼することではソースとはなり得ない
それではあなたが私見のみ述べていると周りから言われても仕方がない
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/07(土) 17:37:46.18ID:tiRQAjsU0
HDMIで検索したら、2010年にHDMIがもうすぐ終わると
書いてあるスレが有った
あの手の妄想君は伊藤真一なのかも
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/07(土) 18:25:40.46ID:YIl3ZGaU0
次から次へとモグラ叩き状態で沸いてデマ撒き散らす段階左翼と同じだわイトシンは
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/07(土) 19:00:32.98ID:tiRQAjsU0
熱暴走、黒浮き黒潰れ、残像、遅延、コントラスト900
イトシンが被害に有っただけのUCX
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/07(土) 19:15:32.22ID:/HRD5TlD0
>>478
お前がF1乗ったら曲がりきれずにクラッシュだろうなw
フォーミュラカー乗った事ないイトシンはF1なんかは誰が乗っても
早く走れると思うんだろうが
アクセルワークがキチンと出来ないとまともに曲がれないよw
ゲームの世界とは違うんだよw

前にフライトシミュレータオタクがハイジャックして
レインボーブリッジだったかの下を飛ぼうとした事件があったけど
それと同じで未経験者の考えは甘すぎるんだよw
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/07(土) 19:21:31.60ID:/HRD5TlD0
しかしイトシンって自分の思い込みで
自分はなんでも出来るスーパーマンだと思っている節があるよなw
全ての話がそこが起点だから他人との話が通じないw
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/08(日) 01:04:54.60ID:vEjAkFYd0
>>479
問題点はmini LED以外の選択肢なんて存在しないっていう明白な事実だからなぁ
>>483
残念だが今どきF1マシンなんぞツアーで乗れる程度にまでなってる
>>484
悔しけりゃファビョるより成果出すことだなw
HDR化なんぞ勉強すれば簡単だしマスモニも30万出せば買えるからwwwww
うちのスタジオ環境も100万あれば用意できるぞ貧乏人wwwwww
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/08(日) 06:51:21.70ID:zA8hpVkH0
頭悪そうだなぁ、イトシン
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/08(日) 20:33:39.81ID:/Um1Wd300
部屋の画像はイトシン本人がうpしている
建物の画像が本物かどうかは?
部屋のクオリティからして建物も底辺なのは判るよ
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/08(日) 20:43:17.13ID:GRsckn7b0
>>489
建物の画像の真偽はわからないけど言動を見ると
納得してしまうね
真のマスモニ買えずにucxでマスモニと言い張り
10年以上前にオクで落としたpcをwsと言い張り
そのくせやれフェラーリだのF1だのとイトシンには
手の届かないものをいかにも自分は知っていると言う口ぶり
貧乏人が背伸びするときとか詐欺師が人を騙す時に目にする
行為だね
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/09(月) 15:16:10.01ID:3TxYFhA80
世の中に似た人は3人いるといいますが

「ろくまる」とか「るどうぃる」なる
ネームでブログ書いてる人も

時系列的にあの方と同じ行動パターン
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 10:06:54.13ID:NzTCNST50
>>490
残念だが技術はお前みたいな無能と違って日々進歩してるからねぇ
miniLED faldはマスモニを30万で出せるまでにしたというだけ
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 10:25:28.39ID:LS/0F+uA0
No display that costs a few grand will ever compete with one that costs 10's of thousands.
There are always compromises

Steve兄貴より
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 11:18:53.87ID:NzTCNST50
残念だがそれはキャリブレーションも出来ないxdrを否定してるだけw
steveはむしろucxは絶賛してるしなw
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 11:56:09.20ID:AytI7wfg0
これからどんどん暖かくなったらそれにつれてさらにおー花畑になりそうでやだなぁ
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 12:01:36.43ID:BjyNRMHI0
>>498
>残念だが技術はお前みたいな無能と違って日々進歩してるからねぇ

あばら家とオクで落とした自称wsってのも日々進歩しているんだろうか?
劣化しまくりなんじゃw
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 12:24:30.77ID:LS/0F+uA0
>>500
この本文でも前後の文章見ても全く違うわ笑
まさに英語理解力の無さと嘘つきグセのコンボ
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 12:27:44.00ID:LS/0F+uA0
No display that costs a few grand
これが差すものは数十万円のディスプレイは例外なくって事だ
UCXなんかモロそれの対象
クチから出るもの全てウソじゃ無いと気が済まない病気かよ笑
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 12:43:06.74ID:NzTCNST50
>>506
残念だがsteveはucxは絶賛w
まぁここのド貧乏ゴミ底辺が買える1万ちょいのはゴミだがな、たしかにw
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 12:59:06.81ID:LS/0F+uA0
>>507
涙で目の前の英語読めないか?
絶賛してるか知らんがそれも値段の範囲内でという事だ
その10倍の値段のモニタに対しては妥協点が生ずるとスティーブ先生が仰っている
何度言わせれば英語を理解するんだよ

嘘つき低能貧乏人は始末に負えない
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 12:59:59.06ID:zp9hLQAj0
モノの価値は価格を超えることはない (下回ることはある)
30万のものはMax30万の値打ちしかない

もしイトシンが言うように技術革新による価格破壊が起こってるなら10倍の値で売られてるモノの価値が暴落しているはず

現実はそうなってない
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 13:37:20.06ID:LS/0F+uA0
ただセールしてるだけ
>>509が言っているのはリストプライスそのものが変わる様な事態

伊藤真一君は何?ライアーゲームにでも参加してるの?嘘ついてないと何かから脱落してしまうとかそんなシチュエーションに生きてるの?www
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 15:14:51.14ID:YOKe/EZM0
などと期待してるところ気の毒だが計測機と同じで簡易モデルが専用機を超えることはない
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 15:20:44.00ID:LS/0F+uA0
>>513
馬鹿なの?
今の話をしているのに誰もみていない将来の話をしてどうするつもりだよ笑
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 15:30:53.75ID:D0144ws30
>>507
PCモニターとして褒めてるんだろ?
解読してやるから絶賛してるコメントのリンク貼ってみ
プロモーションビデオならもう見たから要らんぞ笑笑
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 17:00:46.80ID:AytI7wfg0
sonyの新しいピクモニが140万だし、結局ある程度の品質が担保されて100万切るのは
今のところコスト的に難しいって感じなんだろうね
その中で30万ならかなり妥協してるのはやむを得ないし、
そして、30万としては良くできてるよって高評価受けてるんだからそれはそれでいいことじゃん
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 17:02:15.74ID:AytI7wfg0
無理にマスターマスターいう必要なんてないよなぁ
清水健太郎じゃないんだからさ
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 17:19:43.20ID:TY4x1BjV0
意味不明だと感じた人は多いだろうが
書いた本人は面白いことを書いたつもり
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 19:08:43.44ID:TKcPpcax0
調べてやっと意味がわかったが、イトシン世代が多いようだな
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 19:31:30.71ID:dgOQylm/0
>>516
残念だがお前が認めるかなんてこれっぽっちの価値もないwwwww
プロはUCX使ってる。これが現実
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 20:22:14.99ID:urYykz2k0
>>523
ソースは?
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 20:46:32.33ID:TKcPpcax0
>>523
UCXがマスモニだと言い張るなら全マスモニが30万になったら認めてやる
お前と違ってロジカルだろ?w
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 22:12:04.33ID:D0144ws30
ソース出せと言われると片っ端から逃げるイトシン
出せるものは広告とプロモーションビデオだけ笑笑
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 22:32:57.96ID:iEtXit870
虎の子の比較写真も、>>468で自分で撮影環境をコントロールしたような口ぶりで
実は>>471のように人様の動画をちょこっと拝借しただけというね
しかもminiLED関係ないし
もうなにがなにやら
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 23:23:22.21ID:dgOQylm/0
>>527
問題ない。ましてやUCXの場合は内部LUTで補正するしな。
>>532
OLEDゴリ押しのあのレビュアーですら庇えないのがOLEDのゴミ性能w
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 00:05:20.13ID:SqXSZzDm0
X10は65インチのスペック的にはハイエンドに入れてもいい液晶が136,000円のキャッシュバック22,000円になってる時点でお察し
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 02:50:16.57ID:jaRO+caw0
>>533
UCXがマスモニだと言い張るなら全マスモニが30万になったら認めてやる
お前と違ってロジカルだろ?w
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 08:08:32.13ID:NIAeMujq0
個人の趣味で使う分にはハイレベルなモニター買った、とすれば良いものをマスモニとか粉飾するからこじれるんだわアホが
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 09:20:42.38ID:SsaA95+70
うちのリファレンスはこれです、とか作業時のプレビューモニターはこれです
クライアントモニターはx10です、ならまだよかったんだよな
実際世の中それで十分な仕事がありふれてるわけだし

マスターにこだわる理由はなんなのかね
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 09:30:20.86ID:LhliLW7Y0
>>541
>マスターにこだわる理由はなんなのかね

手の届かないものへの憧れ
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 09:42:15.57ID:s3vKkatR0
>>541
多分その事を知らなくて、プロは全員マスモニを使っているものだと思い込んでるから
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 10:47:17.70ID:s3vKkatR0
機材をいくら背伸びしても、HDRやるときプロはリニアデータ使えるんだよ
お好きなアニメならレイヤデータも使えるんだよ
これが絶対に越えられない壁
この人は使えるのかな?
まさかリッピングデータだけとかないよね?
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 10:51:03.50ID:j1Mrfji00
プロならその時に一番売れてるテレビに合わせる
イトシンはLED照明が明るくできると無駄なことをしてるだけ
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 12:44:10.63ID:LhliLW7Y0
>>548
今グーグルさんにお尋ね中w
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 12:48:04.37ID:k8WMgZ9h0
自称プロというのは非常にたちが悪い
偏った知識のアマチュアでしかない
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 12:52:59.86ID:NIAeMujq0
プロとかアマチュアとかじゃなくイトシンという新カテゴリの誕生
「やー最近暇だから趣味でイトシンやってのよねー」みたいな
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 13:01:30.54ID:cO41lTwq0
>>549
んでめちゃくちゃ半端な情報ドヤ顔で出して詳しい人に罵られるのを無理筋ゴリ押し嘘連投で場を荒らして暫し逃走までがテンプレww
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 13:03:32.65ID:s3vKkatR0
「最近のプロはリニア、ログデータは使わない!」とかいうやつ待ってるよww
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 13:06:20.95ID:s3vKkatR0
そしてYoutubeにしっかり納品して、5chで暴れるとこまでできるのがプロのイトシン
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 13:24:29.63ID:rdYnImJ10
一般人がプロのイトシンになろうとしたら専門学校にでも行かないと無理だなw
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 13:32:35.81ID:s3vKkatR0
違うんだな、専門行ったら普通のプロになってしまう
プロのイトシンに最も必要な要素が、専門家に対するコンプレックス
これが無いと5chで暴れるとかできない
学校行っちゃうとこれが育たないからダメ
書いてて思ったが、大事なのは技術じゃなくて精神なのかww
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 13:40:23.33ID:f76zVGNt0
>>558
そう、それがイトシニズム
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 13:44:12.92ID:LhliLW7Y0
>>558
元々の素質がないと厳しいんじゃないw
出来ない子が自己啓発本とか読み漁って下地を作っておかないとw
そこで出来ない子のまま気分だけ「俺はなんでも出来る」って
ならないとあそこ迄は到達できないw
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 19:13:11.62ID:LhliLW7Y0
>>563
完全に涙目逃亡モードに突入中ですねw
多分2日後くらいに傷が癒えた頃何食わぬ顔で出てくると予言
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 19:47:23.92ID:cO41lTwq0
>>565
伊藤真一君ハードウェア板でバカにされながらもそこそこ相手にされているため嬉ション撒き散らしながらその時を待っているみたい笑
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 21:48:49.73ID:GoD/oUa50
色に関しては50歳の年齢ではすでに遅い
この年齢では水晶体が濁っていて20代の人と同じ色が認識でき無い
これは音の世界でも同じ
ようは、視聴覚が成熟期に訓練していないと無駄ってこと
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/12(木) 02:04:58.54ID:7eeSV3W00
ちなみにリニアwwwってとこだなぁ
映像触ったことないバレバレだぞ
せめてhqから作れる、なら分かるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況