X



【初級中級】ホームシアターAudio 10【10万〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/06(金) 01:47:18.11ID:3tIH+3EH0
5.1chホームシアターオーディオのスレです
AVアンプやスピーカー、サブウーハーなどの音響機器について語りましょう
システム総額10万〜30万前後の初級〜中級グレードが対象です

■相談テンプレート
【予  算】 円
【予定ch数】ch
【主な用途】 映画 %、音楽 %、TV %、ゲーム % など
【視聴環境】約畳、視聴距離m、洋室/和室、戸建て/マンション/アパートなど
【接続器機】確定***、予定***
【現在のシステム】
【相談内容】

次スレは >>980 の人が宣言して立てましょう。立てられない場合は別の人に
依頼するか、依頼がない場合は立てられる人が宣言をして立てましょう

●前スレ
【初級中級】ホームシアターAudio 9【10万〜】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1571232793/
●関連スレ
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?79【5.2CH】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1544951623/
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1581924186/
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 18:19:43.84ID:bXE2E+ye0
>>290
再生途切れは光学ピックアップが経年劣化でヘタって来てるんだと思う
クリーニングディスクを掛けたりプレーヤーひっくり返してバンバン叩けば直る場合があるのでお試しを
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 18:23:29.61ID:fACOv+9w0
BDで十分、4KもAVアンプもいらんっていうのなら
昔のセット物かシアターバーでも中古で探してきては?
HTP-LX70やYSP-5100あたりが、当時20万位だったけど
今は2〜3万で売ってるし
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 22:21:28.19ID:gu3CdLdu0
パイ製BDドライブのトレイの不具合は有名らしいね
ググると修理してる人いっぱいいるよ
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 15:19:51.64ID:npVhk/sn0
>>295
以前古いパイ製のシアターセット持ってたけどドライブはLGだったよ。
製品によってはLGのもあるかと。
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 18:40:20.12ID:iBmnkRYe0
置き場所の問題でフロントとセンター難しくバータイプ+リアを考えて前から気になってたZ9FとZ9Rを買いたい。
「ドルビーアトモス」「DTS:X(R)」対応とのことだが、天井やガチの左右スピーカーないんであくまで擬似ですよね?

それでも伝達にはeARCが必要?
VIERAとかARC止まりなんで、やはりSONYのeARC対応のテレビ買えよってことなんすかね?
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 19:18:38.08ID:RlQoJusr0
ほぼ何もわからない初心者ですが教えてください
ヤフオクで中古のアンプを購入してHDMIでDVDプレーヤーを接続しましたが、アンプ側では音声を2chとして認識しているようです
ドルビーで鳴らすためにはDVDプレイヤーもドルビーに対応したプレイヤーじゃないとだめなんですか?
因みにプレイヤーはディスカウントストアで1980円で売っていた激安商品です
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 19:31:46.69ID:IGUZcvQq0
>>298
もちろんそうだと思うけど、どんな安物でもdtsはともかくドルビー5.1chくらい今時は対応してるモンじゃないの?(適当)
0301名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:02:31.26ID:TuDHAOfK0
>>298
アンプ、プレイヤーそれぞれで設定確認する必要あるのと、DVDソフトはデフォだとステレオ2ch出力だったりするからソフト上の設定確認も必要と思う。
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/24(金) 00:07:42.04ID:2Sh0D1tp0
>>298
DVDプレーヤーの説明を読むのが最初だね。
外部出力設定のとこ。
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/24(金) 16:52:11.17ID:VDWMxMRs0
昔はPCM→DTS→DOLBYの順で圧縮率関係で音質が良かったって話聞いたんですけど、今でもそうなんですか?
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/24(金) 17:04:26.44ID:9h6jfyxO0
90年代DVD全盛期はその認識で正しかった
DTSの方が1.5Mbpsでレート高かったしね
今はDolby Atmos128chのオブジェクトオーディオだったりMQAのハイレゾコーデックだったりが出てきてリニアPCMは埃を被って扱いづらい存在
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/24(金) 17:16:55.68ID:VZQmZDTL0
>>304
ブルーレイで主流の
LPCM5.1ch DTS-HDMA5.1ch ドルビーTrueHD5.1ch
の3つを比較した場合、基本的にはまったく音質は同じと思っていい
最近は天井からも音が出るアトモスとかもあるけど
音質的には上記のおまけみたいなもので同じ
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/26(日) 09:17:29.00ID:50PzHL8N0
アマプラってドルビーデジタルプラスですけど5chのヤツしか聞いた事がありません
7chの映画があれば教えて頂きたいのですが
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/26(日) 11:10:26.82ID:I1CxQuQY0
SA-Z9Rをソファ後ろのリアに置きたいんだけど、
台上にぽん置き?と台から吊るす感じどっちがいいんだろう?

正式に適合する関連商品をソニーが売ってないから困るわ・・・
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/27(月) 23:20:58.83ID:i0HdrZvx0
DENONのX1600H、ヤマハのV585、マランツのNR1710

この3つならどれ買っても似たようなもん?
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/28(火) 00:54:35.44ID:8ahbzS0Y0
NR1710だけグレードが上だな
YAMAHAだとRX-A780あたりに相当するはず
実際使って違いが分かるかは何とも言えない
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/28(火) 08:24:03.74ID:Mv9cJ6Jf0
ご希望のSPじゃないけれど、値段差があるSPの音の傾向。
JBLのA130vsS620(13cm2way)。昨日届いて130を620に換えた。

A130:小音量でバランスは取れている。中音量以上で低音がボンつく。音場はSPの間から後。
    映画にはイイかもしれない。ライブソースではモヤモヤする。
S620:低音がボンつかず風圧を伴う。中高音で音の粒立があり音場はSPの間から前。
    ドラムのリムショットで130ポンって鳴るか620カンッって鳴るかの圧倒的な差がある。

視聴が一番だけどコロナで店に行くのは控えましょう。
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 01:39:46.41ID:VxUemE9O0
テレビはテレビのスピーカーから音声を出して、アンプはheos等からアンプのスピーカーで音楽を聞きたいのですが出来ません。
HDMIでARC端子に繋いでます。
色々触りましたがもう訳がわかりません。
avアンプって基本こんな使い方しないんですか?ふわっとニュース見ながら音楽聞きたいんですけど。

コロナweekでまったり映画音楽鑑賞したくアンプスピーカーと新調しましたが壁にブチ当たってます。
何方かご教授お願いします。

アンプはavr-x1600h
テレビはkj-43x8500g ブラビアです
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 02:37:41.41ID:VxUemE9O0
>>322
普通そう考えるよね。そうするとテレビはテレビのスピーカーから出る。しかしheosで再生してもアンプのスピーカーからは音が出ない謎現象
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 13:16:03.29ID:x+CvvX3Q0
>>325
聞こえてるよ 8500gはわからんけど、8500fは視聴中メニュー→スピーカー出力→テレビで切り替わるけど
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 13:44:19.60ID:x+CvvX3Q0
>>327
ごめんなさい HDMIつないでるけどARCつかってなかった。
テレビ音声は光ケーブルでアンプ接続してたわ
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 14:15:11.90ID:x+CvvX3Q0
>>328
試しにHDMI(ARC接続コントロールオフ)だけでHEOSやったらテレビ見ながらHEOSはできなかった。ARC OFFでHDMI差したまま音声接続設定光ケーブルにもどしたらテレビ見ながらHEOSはいつもどうり聞けた。
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 17:02:03.83ID:IUzARkPd0
アマプラでドラマ見るときに、ドルビーサラウンドとニューラルXどっちがいいかな?
センターからしかセリフ聞こえないと思ってたけど、ドルビーサラウンドはセリフもフロントからこえてるのは知らなかった。
ニューラルXはセリフ聞こえないんですね。
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 23:48:25.06ID:8aYbbzsi0
>>330
マルチチャンネルが1番よい
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/30(木) 06:06:57.43ID:XN0Et/dA0
右も左も分からない状態から調べて自分で構成考えてみたんですがもし良ければアドバイス頂けたら嬉しいです!

アンプ X550B
フロント SC-T17
センター SC-C37
ウーハー DSW-37
リア SCA17
5.1ch環境で考えています。
メインは映画、サブにゲーム用途です。

アンプは余裕あればX1600Hにしようかなとは考えてますが、悩んでるのがリアをSC-A37等のもう少しグレードを上げた方がいいのか
デノンで揃えてみましたが他のメーカーのものと組み合わせた方がいいのか
それともそもそもこのレベルの構成ならソニーのHT-SS380等のホームシアターシステムでも入門用途なら大差ないのか悩んでいます。
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/30(木) 12:40:57.40ID:8nySv0Jg0
>>331
マルチチャンネルはよく分からないのですが、フロントはプリメインアンプに繋いでいます。
5.2.4で音質はオールステレオが一番良く感じますが、これだとサラウンドかかってないんですか?
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/30(木) 19:46:21.93ID:FOjnXwRX0
>>333
かかってないよ
マルチチャンネルとかオールステレオは全てのスピーカーから主音鳴らすって事
これが音質1番良いって言うお耳の方ならそれで良いんじゃないかな
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/30(木) 20:28:45.72ID:ygzoiaGu0
>>332
予算が許すならX1600Hの方が良いと思われる
部屋の広さとか使用スピーカーにもよるけどサラウンドバックの7.1chは5.1chと比べても言うほど感動はないかな
フロントハイトとかトップの上方向の追加は割と効果を感じる

あとデノンで固めるのも統一感があって良いかもしれないが
メーカー縛りをやめて広く選んだ方がオーディオやってる感を楽しめます

個人的には低予算で映画をズンドコ楽しみたいならソニーのSS-CS3のシリーズで固めるのもいいかな、と思う
サブウーファーは低予算ならこれにしとけ的な定番SA-CS9
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/01(金) 01:31:20.89ID:8J4r0JCa0
>>334
>>336-337

ご意見有難う御座います!
アドバイス頂いていずれと思ってたアンプはやはり最初からX1600Hで行くことにします
映画は年間数百本見ますので気合入れて環境構築する足掛かりを作る意気込みとします
違いも楽しみたいんでまずは5.1chから始めてフロントスピーカーのアプグレする前にサラウンド足して7.1chにしてその後他のスピーカーも…って感じで進めていくことにします
教えていただいたスピーカーも含めてスピーカーをもう少し検討してみます!
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/01(金) 14:33:11.09ID:OmrtD3AH0
>>339
魅力的な沼に引き込まれそうですが、今回はソファやベッド等家具も含めての予算なのでAVアンプは5万迄とします!!
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 10:57:25.89ID:vkl+sNxh0
部屋の広さ的にリアスピーカーを置くスペースが確保できなくてぐぬぬ
いまは2chスピーカーで反射パネルで残響音の付加を調整してる
いつか広い部屋に住んで本物の5.1chサラウンドのセッティングをするのが夢
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 21:17:06.80ID:sskQ9Ngu0
>>341
ウチなんて妥協して天井にサラウンド、サラウンドバックだよ
去年アトモス用に4ch追加したから上方の音圧がイカツイ
マルチチャンネル再生するとセンターとフロントは完全に喰われる
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 22:40:28.32ID:sskQ9Ngu0
>>344
いやもちろん各ch毎に調整してドルビー系やDTSは調子良いよ
マルチchで鳴らすと物理的に上方に多いからってだけさ
マルチch再生するのはBGMくらいだからほっといてる
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 12:36:58.97ID:2IPlhZ1I0
天井にスピーカーをぶら下げる場合にオススメ機種ってありますか?
映画やゲームがメインなのでちゃんと視聴位置に向けられる埋め込みでは無い物が良いです。
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 19:27:56.59ID:hpB85kKA0
俺はYAMAHAのNS-B210と純正ブラケット買って付けた。
DENONのSC-A17が良かったけど調べたらブラケットのスピーカー固定のシメが
あまり効かなくて強く締めすぎてハンドル折れたりスピーカーが垂れ下がってきたりの
報告あったから。値段もYAMAHAと比べるとだいぶ高いし。
B-210の純正ブラケットは角度調整がいもネジだからかっちり固定出来て
スピーカー今の所垂れてない4個とも。満足してるよ。
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 20:10:24.48ID:wcvyZka60
市販のモニターアームで吊るしてキャビネット直にビス打ちしちゃっても音質にほとんど影響はない?
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 03:02:39.28ID:DQ3jZ2Jr0
>>349
ONKYOのスピーカーブラケットはDENONのスピーカーでも使えるよ
同じくらいの値段なのに作りも全然良い
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 20:34:54.04ID:qTKrHzs30
ハイバックソファの場合RスピーカーをFSPと同じ型番のトールボーイでは良くないですか?

ブックシェルフでスタンド使って耳の高さにする方がやっぱりいいのだろうか
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 08:13:44.48ID:GeF1rInx0
サラウンドLR用に悩んでる同一シリーズの中型ブックシェルフ(8万)と小型ブックシェルフ(5万)とがあるけど小型で十分なのかな

ちなフロントはトールボーイ(12万)を買っているからバランス的に中型が良いかなーって考えていた
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 08:29:59.86ID:h+kJirUQ0
俺はフロントBS243でサラウンドとトップは設置と価格優先で中古ペア6000円だったboseの161使っていますわ

AVアンプの補正任せで特に不満ないです
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 09:36:06.07ID:86gEc8mK0
普通の耳だと3.1ch以外のスピーカーは怪しいモノ以外なんでもいい。
予算と設置環境で選んで問題ないと思う。

際限なく金を使えるなら色々買って試せばいいが。
フロントの音はメインだから好みがあるが
サラウンドなんて鳴ってても補助、効果音程度。
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 14:38:40.25ID:/9MhG6KM0
ゲームやらないならサラウンドは割とどうでもいいと思う
ゲームはあえて後ろから音を出すとかサウンドデザインされてるものもあるから気になるなら少しいい奴にすればいい
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 22:20:29.18ID:DHTV1NBQ0
まずはフロントSP強化に全力注いで、余ったフロントSPをリア側に流用する
これが無駄のない方法だよね
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 18:10:58.64ID:mTsjqZjS0
サブウーファーで悩んでる
省スペースなのがいいんだけどオススメあります? 出来れば縦に長い方がいい
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 18:19:14.86ID:3I5BjUOu0
>【現在のシステム】
AVアンプ:SR7010
メインパワーアンプ:SM-17SA
フロントSP:cabasse jersey 170
サラウンド:bose111PYB
>【相談内容】
当初考えていたよりもCDやレコードを聞く機会が多かったのでSR7010を通さずにPM-15S2やPM-14、PMA-2000あたりに変えて映画等はダイレクトイン機能を使おうと思ったのですが音質の向上になりますでしょうか?
また将来的にフロントSPをDALIのOPTICON6か8にしたいと考えているのですが、アンプに対して釣り合っていますでしょうか?
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 01:12:59.57ID:Lf+xDhux0
アンプの音の変化は微妙だから
好きな人だけお金かければいいって感じ
違いが分かる男もいればそうでない男もいるみたいな
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 12:19:30.39ID:BcEcUmEb0
ビックカメラのアウトレットでopticon5ペアが10万円だったから買っちまったぜ
楽しみ!
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 13:35:34.97ID:YDVix2d30
アウトレット(オク含む)はオススメだね
すでにエージングが済んでいて手頃な価格で動作に問題なしってのが良い
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 14:32:57.02ID:aa4xGXrl0
>>365
外装不良の中身新品だったからお得だったよ!
オンラインショップで見つけたから気になる人は見てみるといいかも
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 21:27:58.67ID:z1PHlMCbO
眠ってたデノンの1610ってアンプと古い日本コロンビア時代のスピーカーメインで5chで作りましたが、すぐヤマハの安いスピーカー買って7chにしてしまいました
確かに沼になりますね
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 09:50:11.50ID:Etv/lu860
>>368
金はあんま無い=サラウンド信号をプリOUT出来る機種のサラウンド出力をRCA分配器で増やしたい数のスピーカー&アンプを用意して設置。増やすスピーカーの数だけ満足感が得られるかも。もちろん音質無視。
(スピーカーケーブル分配はトラブルの元。スピーカーやアンプ壊したくなきゃ止めとけ)

金ならあるぞ=トリノフ買って以下略。音質ガー音質ガー言うなら最初からこっちでどぞー
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 10:54:47.01ID:BCPvRTin0
バイアンプ対応のスピーカーを買ったので試してみたいと思っています。
いまフロント部分はプリアウトでパワーアンプから繋げているのですが、高音部分をパワーアンプに低音部をAVアンプから繋いでも問題はないのでしょうか?
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 11:14:07.11ID:+OWB6wib0
>>370
バイアンプ対応スピーカーだから普通に出来る。どんな音に変わるかどうかが楽しみだろうな。オレは高音を内蔵アンプ、低音を外部パワアンから始めたから。
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 11:22:31.78ID:TCwHb6l50
>>371
ありがとうございます。
楽しみが増えました!
組み合わせを変えながら一番合うパターンを見つけたいとおもいます。
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 12:59:39.74ID:Etv/lu860
>>373
369で371の人です。出来るとは書いただけで何も問題無いとは書いてないよ。音圧が違い過ぎるとか?そりゃアッテネーター挟めば安心だけど、そこまでしなくてもAVアンプの音場調整機能で聴けるレベルになるしスピーカーもアンプも何も壊れんよ。
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 13:20:21.76ID:nAocPDKz0
一応リスクはあるんですかね
それまでしてパワーアンプつける意味があるのかなぁ
悩む
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 13:31:52.72ID:Etv/lu860
>>375
出てくる音が求めてた音以下になる可能性は無いとは言えない。てか使用中のアンプやスピーカーとか書いた方が色んな人にアドバイスもらえると思うけど。
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 11:23:42.34ID:fdv3/B+D0
>>377
スピーカーは振動しないようにしっかり固定しないと音質がかなり下がるよ
木の板でもはさんだらどうか
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 14:17:35.67ID:GQMW7WZu0
サラウンド用ならあまり気にならないと思う。何かの拍子に落下して自分や誰かの頭にぶち当たったりしないようにしっかり固定してればいいんじゃない?所詮自己満足。気になるなら378の通りに板挟んだりすりゃいいかと。
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 21:17:33.78ID:RDEx0HHp0
うちのはコーナーラックハンガーにワイヤーでぶら下げてるよ
M:1のイーサンホークみたいでかっけーよ
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/19(火) 23:10:53.35ID:Ohd2PbRT0
PCモニター用のアームも流用できそうだよね
お手頃価格のもけっこうあるし
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 12:12:56.74ID:/LbwGo2j0
素人がDIYで天井に重量物を取り付けるのは危ないらしいよ。
知り合いの大工さんによれば、屋根裏から確認して場合によっては補強しないと、
野縁に効かしても天井ごと落ちるよっておどされた。
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 13:00:05.40ID:Zt96A3iE0
DIYは自己責任なんだからいいんじゃない?
嫌ならオーディオ専門店なり大工に頼む事出来るんだし
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 14:20:33.87ID:RdLyw2O30
アトモスの天井スピーカー4個増設は危なそうだよな
照明器具4個相当と考えると
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 17:35:35.30ID:/LbwGo2j0
>>383
天井って結構ギリギリの強度らしいので、助言から自分は壁付けにしましたが、
賃貸やレイアウトから壁が使えないって言うのは痛い悩みね。
持ち家なら袖壁を造るって工法もいいと思います。
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 18:27:35.59ID:AahwrbTw0
突っ張り棒のパイプ部分に固定するだけでだいぶ違うんじゃね?
金網はびよんびよんしすぎというかビヨンビヨンさせるようになってるし。

もしくは突っ張り棒の間に板材を渡してそこに付けるとか。
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 18:34:15.09ID:mM90Hvdu0
今更質問なんですが家庭でも、Atmosで天井に2〜4スピーカー設置すると結構効果あるんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況