X



【HMD】HTC VIVE Part29【HTCvive】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-+dxW)
垢版 |
2020/06/11(木) 18:37:28.55ID:8kTv153id
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part28【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1585391575/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff44-XJnI)
垢版 |
2020/06/27(土) 07:49:46.63ID:f9/97cMU0
>>165
いやそらそうよ
だからその実質使えるスレッドが限られてしまうからコアを増やしても意味がない状態なんだよ
ネトゲなんかで人が多いような所でGPUは遊んでいるのにフレームレートが頭打ちする場面は
CPUが使えるスレッドが上限になっている事が多いのよ
GPU強化してもフレームレートが上昇しないっていうのは大体これだ
0168名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-GjiV)
垢版 |
2020/06/27(土) 08:44:41.38ID:sJo6qfbod
>>167
スレッド限られたりしないしスレッド数を意識して作ったりしない
4コア8スレッドなら敵の数が8人までしか出ないのかよ
敵なり弾なり動くもの全てのオブジェクトはそれぞれ独自のスレッドで動いている
スレッド制限されるってことはそれら数がCPUコア数で制限されるってことやぞ??
0169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff44-XJnI)
垢版 |
2020/06/27(土) 09:13:15.01ID:f9/97cMU0
>>168
なんか根本を変に勘違いされてないか?そもそも使う事ができるCPUのコア(スレッド)数を言ってるだけでプログラムが制限されているなんてつもりでも言っとらんし
そんな深い話をしているわけでもない
ゲームでGPUが遊んでいるような場面でタスマネなんかでゲームに使うCPUコアを順に減らしていくとリニアにFPSが低下していく数があるんだよ
それが例えば8個だったり4個だったりするゲームならその数より多く割り当ててもFPSの上昇がほとんどないわけだ
CPUのコア数によって検証しているようなサイトあるじゃない
そんな単純な事を言ってるようなだけだよ
0172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f00-5fXH)
垢版 |
2020/06/27(土) 10:27:59.03ID:WZc1VoUO0
3900X+ワイヤレスアダプタは価格性能比で今のところ最善策かな
大抵のVRゲーなら90fps余裕だしAlyxでも45fps以上で踏ん張ってくれるんで物理演算が暴れる事も少ない
0173名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM53-PIQW)
垢版 |
2020/06/27(土) 11:51:38.25ID:+559nm4qM
欲を言えば3950Xとかコア数やスレッド数は多ければ多いほど良いのかね
まぁこれからはゲーム自体がよりスレッド数を使う方向になって行くだろうし、多コア多スレッドは損にならないだろうけど
0174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f00-5fXH)
垢版 |
2020/06/27(土) 11:56:53.23ID:WZc1VoUO0
3900Xでチョンマゲ使ってCPU使用率35%ぐらいに抑えられてるのになぜかALyxのfpsが出ないんだよね
有線ならちゃんと90fps出る
物理演算はちょっとでもCPUが別のタスクに割り振られてると、使用率の低さに関係なく遅延が発生するのかも
0175名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0He3-Hdi2)
垢版 |
2020/06/27(土) 12:16:37.33ID:mtAx7W7OH
メモリ2chのSocketAM4では物理8コアを超えるとメモリ帯域がボトルネックになってくる、ってベンチマークで見かけた。
3950にするくらいならスリッパだな
0177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff4b-Hdi2)
垢版 |
2020/06/27(土) 14:05:13.10ID:ZQcSGqeN0
他のVRゲーは分からないけどAlyxは8コア使うとか書いてたのを見たな
タスクマネージャーからワイヤレスとalyxの使用コアが被らないように指定すると安定するかもしれない
そな場合だとコア数が大正義になる
0178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f00-Y6Ug)
垢版 |
2020/06/27(土) 16:50:46.75ID:WZc1VoUO0
3900Xチョンマゲに変えてからVRChatで鏡の前に大勢集まってもカクつかなくなったのが嬉しすぎる
25fpsしか出ないけど安定して25fps出るのとしょっちゅうフリーズするのとでは大違いよ
0181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffba-5fXH)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:15:59.06ID:3uol9/g+0
3900X+チョンマゲで他ソフト同時起動させてもAlyx90fps張り付き検証出てるやんけ
45fpsだの言ってる奴はオマ環で他に問題あるとかじゃね

【HMD】HTC VIVE Part29【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1591868248/102

102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a00-/9vq)[sage] 投稿日:2020/06/18(木) 15:17:08.51 ID:0O+cEU++0
3900X(12コア)でAlyx遊んで検証してくれた人がいる
https://youtu.be/FtNtDntQfDo
ばもきゃとキャプチャーソフト同時起動で90fps貼り付きらしいから
チョンマゲ用CPUとして3900Xに買い換えるのはアリっぽいね
0186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffba-5fXH)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:04:35.60ID:B7NlCEg90
いや普通に>>181出てるんだが
0187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f94-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:48:10.38ID:vFChV9rn0
あああ・・なんかヘッドフォンの音が途切れると思ったら今度はディスプレイにノイズが入ってついに真っ暗に・・
その症状も途切れ途切れだったのが完全にブラックアウトしたままだわ

交換ケーブルって7145円もするのね

まあ3年持ったから仕方ないか
0189名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb3-OxKM)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:46:43.87ID:P+SX00wgM
それフレームレート低下とかCPUの性能どこうじゃなくて単純に同期不安定
ようするに無線の欠陥
どうしようもないから、この辺は諦めるしかない
この辺の安定性は有線にはやはり適わないし、敵わない事を分かってるValve
が未だにIndexで無線機出せないでいる
高解像度化高フレームレート化するほど電波の帯域が必要で、動作はしても
安定まで考慮すると民生として使うのは難しいのだろう
ちなみにちょんまげのCPU要件は意外とショボくてCore i5-4590
ようするに、4コア4スレ。3.7GHzあれば動作するということ
0196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fba-5fXH)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:37:22.62ID:SSagvggY0
じゃあ物理12コアですら50%食うRyzen9じゃなくて
物理64コアのスリッパ最新が最強ってこと?w
0197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fba-5fXH)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:38:52.23ID:SSagvggY0
物理64コアはOS自体が対応してないから物理32コアのスリッパ3970Xが事実上最強ってことやん?w
0198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fba-5fXH)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:03:09.20ID:SSagvggY0
でも、>>174の通り、CPU使用率35%なのにAlyxではfps出ないって時点で
CPUそのものは関係ないんじゃないのかね?
ようするに、ソフト的な、最適化の問題じゃないのかと
初期ちょんまげにRyzen不具合があったようにやっぱりソフト的な最適化の問題だよ
Win10OSが64コアを使い切れてないように
0199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fba-5fXH)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:06:12.17ID:SSagvggY0
ストレージでも、爆速Nvmeのように、ハード側がどんだけ性能アップしても
ソフト側がそれに適応しなければボトルネックになってロード速度に貢献しないと
まさにちょんまげfps低下は、CPUがどんだけ凄くてもソフト側がショボいから
fps出てないだけかと
0200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fba-5fXH)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:07:01.53ID:SSagvggY0
つまるところ、物理12コア以上ならどんなCPU使おうが一緒ってことやん?
0202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f00-Y6Ug)
垢版 |
2020/06/29(月) 05:01:23.17ID:E17sIooA0
IntelCPUにはエンコードしながらゲーム動かしても重くならない仕組みがあるのかもしれん
HTCはRyzen向けパッチでいちおう動くようにはしたけどそれでもどこかで不利になってるのかもな
これは10900Kで比較してくれる人が現れるまでどうにもならないな
0204名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 3f32-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 18:02:14.56ID:mrOFUUVZ0NIKU
>>203
windowsならユーザーをもう1つ作ってそっちで動かしてみて
多分正常に動くと思う
いつもメインでエラー出た時はサブでやって正常なフォルダをメインにコピーして復元してる
0205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-VvjA)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:01:05.02ID:pRYHq3Ug0
Viveトラッカーってまだ品薄なのな
2年前からずっとじゃねえかなんで増やさないの
0209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0edb-Ufsi)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:34:19.86ID:hV1SsIKZ0
初代ReverbもってるけどPROのOLEDからの買い増しだったからあの液晶のコントラストに耐えれず...全然使ってない

他の機種の液晶はまだましなのかも知れないけど、正直液晶ってだけで怖くて手を出す気にならないんだよなぁ
(といいつつPicoの無線買いそうw)
0217名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H42-Ufsi)
垢版 |
2020/07/01(水) 10:09:40.85ID:EXcHT3uqH
物はあるけど船便の手配などの準備中ってことですかね?
英語読めないと微妙なニュアンスがわからず、ドキドキしてしまう
コロナと暴動でもう訳わからんw
0218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a00-c9XW)
垢版 |
2020/07/01(水) 10:42:34.80ID:XzffEOkU0
>>217
5日も出荷できてないってことはおかしいから一度メールで問い合わせた方がいいと思う
ちゃんと出荷先は日本にした?送料無料とか選ぶとアメリカの店頭受取になっちゃうよ?
0220名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H42-Ufsi)
垢版 |
2020/07/01(水) 12:11:10.63ID:EXcHT3uqH
無事発送メールきました、お騒がせしてすみません
日本のAmazon感覚で運送がおくれるのがあっても発送自体が遅いってのはあまり経験なくて焦ってしまいました...
0228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff0-VQge)
垢版 |
2020/07/01(水) 21:10:28.47ID:GbWz55Fv0
最近うちのviveproがトラッキングの調子悪くてちょくちょくHMDがグレーアウトするんだけど修理に出すべきかindexに乗り換えるべきか…。あ〜、原因がわかればそれだけ替えたらいいんだけどね。
0241名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp23-tfIU)
垢版 |
2020/07/03(金) 07:01:00.93ID:4I4J9R7fp
viveコン充電中コード引っ掛けて落としてからタッチパッド押した際時々反応しなくなったわ
0251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ed2-VQSO)
垢版 |
2020/07/05(日) 14:04:31.56ID:Ka64IGg70
VRできるレベルのPCを複数持つ奴は少ないだろう。
起動用ストレージもう一個用意して確認用環境作るのが楽だと思う。
うまくいったらそっちに環境移行させると。
0266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0adb-Ufsi)
垢版 |
2020/07/06(月) 21:30:14.67ID:1JdLYBXE0
ちょんまげでfpsでないって話ありましたけど
普通に90fpsでたわ
ただしどこで負荷が増えてるかしらないが1080使用で高設定だと平均50〜60位に落ち込んでしまった有線だと80以上くらいだった
でも、中設定にすれば普通に90張り付いたのでGPUアプグレしたら問題なさそう
良し!3000シリーズ買う理由ができたな
3900xで使用率は全体20%シングル70〜くらいだったかなGPU足引っ張ってるけどCPU的には
まだ余裕ありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況