X



【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part3 【カラーグレーディング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 236d-zZBZ)
垢版 |
2019/08/07(水) 19:05:24.11ID:cxboSwXn0
ポスプロのカラーグレーディングのスタンダード
最近は編集機能も充実してmac&Windows両対応
更には無料版もあって初めてのNLEデビューにもおススメなDaVinci Resolve

DaVinci Resolveの基本的な使い方のhow toや便利なTIPS、おススメLUTを紹介するスレ

公式ページ
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/
前スレ
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part2 【カラーグレーディング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1555764417/

前々スレ
【Blackmagic Design】 Davinci Resolve Studio 【カラーグレーディング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1523178448/
0266名無しさん@編集中 (ワッチョイW 137d-0bjm)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:52:18.18ID:FxOJYE6J0
>>261
カメラ設定にしていなくtrもできませぬ
0268名無しさん@編集中 (ワッチョイW 137d-0bjm)
垢版 |
2019/09/04(水) 07:29:09.41ID:TaY4ki4d0
>>267
それはいじれる。
問題はその横、ガンマコントロール。
0269名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59aa-SNYu)
垢版 |
2019/09/04(水) 13:12:25.61ID:SvPpGclw0
>>265
そういえば、単体Fusionは当然だけどResolve FXが入ってない、さらにHiDPIに対応してないってデメリットもあった

確かに、複数レンダでのメリットやFusion9で構築した環境は単体Fusionの方が移行しやすいって運用面のメリットだけと判断されているはず
最適化が進んで、Fusionページも理想的なところまで劇的に高速化された以上は無償版の単体Fusionに価値はなく有償版のみになって当然と思う

他に思い当たるメリットは単体版Fusion 16の軽さで、UIを操作していてキビキビと動く印象は単体Fusionの方が高いし将来も縮まらない
理由はDaVinciのFusionと単体Fusionは同じ性能になったとしても構造的な速度問題は避けられないからで
DaVinciというシステムの中に入っているからUIも皮を被せた構造になるだろうしメモリなどのリソース管理も
統合化された管理の中でFusionの管理を行うから必ず処理がワンクッション増える

だから、こだわる人向けのこの僅かな差というニッチなメリットがあるから、単体Fusionを将来も使い続ける人は一定数残るだろう
0270名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59aa-SNYu)
垢版 |
2019/09/04(水) 13:13:15.44ID:SvPpGclw0
性能なら参考としてこういう事例もある
昔、Fusion9の性能を試すためにリニアフェーダーやロータリーフェーターのあるコンソールを文字まで含めてそれらしく作ったことがある
Fusionの3D機能を駆使してモデリングもどきをしていくつかアニメーションできるように作ったというわけ
それをレンダリングしたときDaVinci16のFusionはFusion9以上になっている
もちろん単体Fuisonはそれより僅かに速い
だから1GBのメモリすら節約したい環境でなければ、既に単体の無償Fusion9の存在価値は互換性を保つためのみになったと思っている
0271名無しさん@編集中 (ブーイモ MM33-FSoo)
垢版 |
2019/09/04(水) 17:31:22.80ID:1CZ/O4EnM
GoProのプロチューンFlatで撮った動画を編集してるんですが、一部の動画で空がバンディングで崩壊してしまっています
今のカラーを活かしつつバンディングを押さえる方法はありますか?
もしくは、明るさやコントラストの調整をやり直してバンディングが起こらない程度に押さえるしかないでしょうか
0272名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31f2-CJuN)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:23:22.76ID:H3YVH45M0
>>271
バンディングが撮影された映像に元々あるのではなくて、
自分でカラーコレクションしてバンディングになったということ?
後者ならカラコレをやり直すということじゃない?
0273名無しさん@編集中 (ワッチョイ 136d-RMHm)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:36:01.99ID:K4vv+1rx0
空だけならカラーページのパラレルノードで空だけブラー掛ければバンディングは
結構ごまかせると思う。コントラストとゲインの調整で多少はマシにはなるけど。
0275名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59aa-SNYu)
垢版 |
2019/09/04(水) 22:15:57.52ID:SvPpGclw0
>>268
答えを持ってないので静観してたけど長引きそうなので不確実な情報を書く
フォーラムに15が出て少し経ったあたりにBRAWでのガンマコントロールの是非の話があったように思うので
フォーラムをgamma controlのような単語で検索してはどうだろうか
そのころからガンマコントロールがグレーアウトされるのは何故と議論されていた
結果はどうなったのか、どういう仕様が正しいのかは知らない
フォーラムの内容が検討違いだったらすまない
0277名無しさん@編集中 (ワッチョイW e101-LL0j)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:32:14.83ID:V7jnvzE90
BMは色々とバグ持ってるよなぁ。
Win環境ではBlackmagic Cameraのアップデートもできないし。
俺のもBlackmagic Camera 6.5.1にアップデートできない。
0279名無しさん@編集中 (ワンミングク MM92-dkAw)
垢版 |
2019/09/05(木) 08:06:49.89ID:sipO1zM0M
8bit高圧縮のEOSムービーは、空などノッペラした部分のバンディングは酷すぎて使い物にならない。
0281名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45aa-bMaq)
垢版 |
2019/09/05(木) 08:43:34.24ID:4Je6BPUq0
>>277
その問題はバージョンにかかわらず良く見かける
いつのバージョンだったかアップデートが出来ないならアンインストールして過去バージョンをインストールしてから最新にアップデートしろってのがあった気がする
つまり2つ前からアップデートしろって対処方法が提示されてたような記憶がある
どんな作り方をしてるんだと呆れた
0283名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31f2-fUZA)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:24:52.97ID:WeuvyHYl0
>>277
サポートページのBlackmagic CameraのアップデートではMacとWindowsがあるのに
Windowsではアップデートできないということ?

であれば公式フォーラムで報告したら?
0285名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31f2-fUZA)
垢版 |
2019/09/06(金) 09:57:25.66ID:WeuvyHYl0
本当だとしたら「俺も俺も」ってなってると思うけど、
6.5.1がリリースされた8月28日以降、もう一週間以上経ってるのに、
Windowsでアップデートできないというような投稿は一つもないぞ?
おま環の可能性大。
0287名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45aa-bMaq)
垢版 |
2019/09/07(土) 01:13:58.35ID:4L0BlJJq0
>>285
アップデート内容を確認したらその理由が見えてくる
そのアップデートはBlackmagic URSA Mini Pro G2のSDI出力のオーディオ互換性の改善って書かれているようにそれだけの不具合修正
他のカメラには何の追加もないとなったらアップデートを試すメリットがない
フォーラムにも6.51のアップデートを書いてないのは対象が限定されるから、出来れば不具合のある奴だけにアップデートして欲しいんじゃないかな
0288名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3101-LL0j)
垢版 |
2019/09/07(土) 22:48:05.64ID:CfRuEEoq0
う〜ん、何してもガンマコントロールがグレーアウトしたままだ。
左のカラースペース、ガンマもグレーアウト状態。
https://i.imgur.com/UYrwz4N.jpg

プロジェクト設定>カメラRAW
https://i.imgur.com/Gn95lSw.jpg
0289名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e119-4UuO)
垢版 |
2019/09/07(土) 23:25:27.98ID:pvPZbhod0
確かに
CinmaDNGだと効いてたから、BRAWの「一部の処理をカメラにやらせた」中のひとつで、ガンマ決め打ちかもね

ただ、カメラでカラースペースとガンマをBMとBMFilmにして、プロジェクトも同じにしてるなら、クリップごとにガンマを変えると発色基準が変わる
0290名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45aa-bMaq)
垢版 |
2019/09/08(日) 01:29:19.51ID:r8mU6QmI0
ガンマコントロールが無効な理由が知りたいのでなくて制限があることに疑問を持っていたのか
それじゃSDKのマニュアルのカスタムガンマコントロールの制限を見たら理由はわからないにしても制限されたケースは分かると思う
こう実装しろと書いている資料で何かの理由があってSDKが対応しておらず、やるなって話になっているはず

Blackmagic Design Videoでガンマコントロールが無効になるのはSDKでガンマコントロールを無効にしろと制限されているため
Blackmagic RAWのページにあるウェディングのサンプルファイルを試したらわかると思う
0292名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3101-LL0j)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:06:40.36ID:CuMVOMyv0
カメラRAWではWBとISOと露出しか調整できないわけじゃん。
カメラRAWで露出をおおまかに調整して、プライマリーでリフトやゲインを微調整すると、カメラRAWだけで完結するより画質劣化に繋がるのかな。
0293名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45aa-bMaq)
垢版 |
2019/09/10(火) 17:21:11.16ID:Jb6YCGxq0
Blackmagic Pocket Cinema Cameraのマニュアルは日本語訳が入ってるからこれくらいは読んだ方がいい
「DaVinciの使用」に書かれていることはDaVinciマニュアルの該当部分の日本語訳になっている
だからDaVinciのマニュアルを読んでいたら新発見はなく全体的に制限が分かりにくいのは同様
ただしガンマコントロールがVideoで無効になることはDaVinciのマニュアルでも、このマニュアルでも読みとれる
制限にしなさいと制限のことを明確に書いているのはSDKのマニュアルだけなのでそこはBMDの落ち度だと思う
0294名無しさん@編集中 (ワントンキン MM92-dkAw)
垢版 |
2019/09/10(火) 17:42:59.89ID:c3uUyf1jM
だからFilmでできないんだって
0296名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45aa-bMaq)
垢版 |
2019/09/11(水) 04:30:59.63ID:wiNrJ1df0
>>294
設定内容の画像ファイルを確認した
Filmで撮影してもプロジェクト設定を使うならメタデータとしてサイドカーを設定しようとする
ガンマコントロールが問題ではなくカラースペースやガンマの設定がグレーアウトされて無効になっていてプロジェクト設定が無効になっている
撮影時の設定ではなくプロジェクトの設定を使うときはサイドカーのメタデータを使うのでこれはおかしい
撮影時のメタデータはそのまま変更せずにサイドカーの情報で上書きする仕組みになっていると説明されている
だから何らかの事情でサイドカーが更新できなくなっている可能性がある
それでサイドカーの内容は確認してる?
0298名無しさん@編集中 (ワントンキン MM92-dkAw)
垢版 |
2019/09/11(水) 07:34:58.84ID:P83R0vk7M
ちょっと何を言ってるのかわからない
0302名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fad-ZFGe)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:34:24.01ID:X4+QK1Qz0
EDIUSみたいなテロップ専用Tトラック欲しいの?
あれdiscreet editのパクリだけど
他のベンダーが模倣しなかったところを見ると
ユーザーの評価は微妙なところ
0304名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f90-+dKN)
垢版 |
2019/09/13(金) 16:43:00.82ID:CgYWTF8H0
今日からDaVinci Resolve 16ベータ使い始めたんだけど
テキストのドロップシャドウとかストロークとかは無料版だとつかえないのかな?
色付けても変更されないんだよね
0306名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM93-qoop)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:24:19.21ID:IpAfLJAVM
ガンマ設定検討bm filmを使う
Blackmagic Design Filmで撮影
プロジェクト設定-カラーマネージメント-タイムラインカラースペース
色々あるが例えばBlackmagic Pocket 4K Film Gen4
-出力3D LUT
Blackmagic 4K Film to Rec709v3
-ビデオモニター3D LUT Blackmagic 4K Film to Rec709v3
プロジェクト設定-カメラRAW
RAWプロファイル BlackmagicRAW
カラースペースBlackmagic Design
ガンマ Blackmagic Design Film
LUTソース とりあえずエンベデッド、サイドカー使ってもいい
ガンマもすべて使える

ポイントはタイムラインもISOも露出も色温度もBM Filmの世界でいじり倒して、最後に出力とモニターにBM Film to R.709 LUTあてること
映画会社のフイルム現像やになった気分でね

これを逆にして、カメラRAW現像ガンマをR.709固定にすると、右のガンマコントロールがグレーアウトするのは、まあ仕様として普通だと思う
使いたかったら、ガンマをR.709から他の例えばBlackmagic Design Extended Videoにするといじれるようになるよ
https://i.imgur.com/f9xQ3v5.jpg
0307名無しさん@編集中 (ワントンキン MM23-HV/z)
垢版 |
2019/09/13(金) 22:57:00.53ID:Z0FlAp+vM
だから画面一番左のカラースペースもガンマもグレーアウトしてるんだって。
撮影設定はBRAW>Film
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f01-HV/z)
垢版 |
2019/09/14(土) 08:42:32.32ID:pCU4Dp5o0
みんなシャープ処理はしてる?
このクリップはシャープネスいらねーかなー、と思いつつ試しにかけてみると、意外とボケてたりする事がある。
この沼にハマると気になってしょうがない。
0319名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9232-9GzD)
垢版 |
2019/09/19(木) 06:21:51.26ID:V10RFa2p0
DaVinci Resolve Studio 16を導入したんだけど
起動時に毎回コントロールパネルを検索中で凄い時間かかって
完全に動作できるようなるまで3分ほど掛かるんですがどうしたらいいですか?

ちなみに9900K 2700を利用です。
VEGASとかだと10秒もかからず起動します。
0321名無しさん@編集中 (ワントンキン MM52-y8Ci)
垢版 |
2019/09/19(木) 14:44:01.55ID:OpPK0i/rM
>>319
3分は盛りすぎだろ。
うちの環境で30秒ぐらいかな。
i9 7900X、Quadro P4000、メモリ32GB。
0322名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11f2-ACnl)
垢版 |
2019/09/19(木) 15:49:22.53ID:w17S4Ch80
>>321
3分というのはコントロールパネルが繋がってないのにコントロールパネルのモジュールをインストールしてる場合のことでしょ。

うちはコントロールパネルのモジュールをインストールしてなくて16秒。
Ryzen 7 3700X / RTX2700 SUPER / M.2 / 32GB
0323名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9232-9GzD)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:51:32.71ID:V10RFa2p0
コントロールパネルのやつをアンインストールしても
あいかわらず検索中と出て起動時間遅いんだけどどうしたらいいですか?

本体時代を再インストールしても駄目でした。
0325名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11f2-ACnl)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:12:30.97ID:w17S4Ch80
>>323
実際にはコントロールパネルを探しに行ってるのではなくて、別のバックグラウンドタスクが
終わるのを待っているんだと。
https://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?f=33&;t=96263&p=534064

Resolveで問題が発生した時にまずやってみることは、
・GPUドライバーを最新にする
・GPUの設定を手動にする
0327名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9232-9GzD)
垢版 |
2019/09/20(金) 03:31:43.01ID:YKE4gMbq0
GPUドライバーは最新です。
NVIDIA GeForce RTX2070 バージョン436.30

もしかしてQuadroじゃないと駄目とか?
0328名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9232-9GzD)
垢版 |
2019/09/20(金) 03:32:40.28ID:YKE4gMbq0
はじめてのインストールなので
プラグインは入ってない思います。
0329名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5aa-BJv5)
垢版 |
2019/09/20(金) 04:18:16.17ID:c2RiEDC50
同じPCでVegas使ってるって書いてたろ
Vegas用にサードパーティのOpenFXプラグインが付属されてたらそれもスキャンされて問題があれば起動が遅くなる
プラグインスキャンが問題か確認するならC:\Program Files\Common Files\OFXを一時的にOFX1とでも名前変えて起動してみ
起動時間が大きく変わったならスキャンの問題
0330名無しさん@編集中 (ワッチョイW fe02-cIZk)
垢版 |
2019/09/21(土) 23:45:21.75ID:2nCEvB8/0
アナログ映像などの縁の具合を確認したいのだけど、背景色の黒をグレーとか変更するにはどの辺りで設定できるのかな?
目ぼしい個所は見たけど見当たらないんだよね
0333名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp51-QkBP)
垢版 |
2019/09/22(日) 00:48:01.66ID:kGOb/TJgp
何言ってるかは分かるけど
アナログ時代の素材使うなら素直に最初から数ピクセル分クロップする方が
チラチラ出る出ない気にせずにすむから無難じゃね?

どうしても確認したいなら下のレイヤーに好きな色のマット敷いて確認すりゃ良いだけでしょ
0337名無しさん@編集中 (ワッチョイW fe02-cIZk)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:21:48.38ID:aDGGXQ9y0
ゴメン
思いっきり勘違いしてたw
AEでいうコンポジションの背景色と同じものを言ってたんだけど、勘違いして動画プレーヤーの背景色と間違ってた。。
制作ソフト側で出来ないんだった
0340名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7901-kia/)
垢版 |
2019/09/25(水) 17:31:34.83ID:uex4ozWp0
メディアプールにドラッグしても一瞬しかアイコンが表示されなくって、ドラッグアンドドロップでファイルを追加出来ないんだけど。
でメディアを追加から追加してもメディアオフラインになる
0349名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5fe5-CSG3)
垢版 |
2019/09/27(金) 15:06:21.48ID:GyhUqVok0
davinci resolve 16無償版では、h.265で書き出すことはできないですか?
0355名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6717-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:46:39.54ID:B9ZW3MQS0
最適化メディアの生成の仕様がよくわからない

最初何もせずに編集しててなんか重い感じがしたから
メディアストレージから一通り使うファイル読み込んで全てに対して最適化メディアの生成しても
既にタイムラインで編集してる物に関しては適用されてない

タイムライン上の物に対して後から最適化メディアの生成できてしまう
それともいじってる動画が重くなってきたら最適化するべしとか・・そんなわけないよな
最適化メディアかどうかってどうやって判断するんだ
0356名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47f2-rP+5)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:18:42.13ID:ZDqc/34Z0
>>355
最適化メディアはメディタ単位で作成するから、タイムライ上にあるかないかは関係ないよ。
最適化メディアは、存在してても、何度でも生成できるよ。
最適化メディアがあるかどうかは、メディアプールのカラム名で右クリックして「最適化メディア」にチェックを入れると見れる。
0357名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27b0-ayr/)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:01:51.63ID:XCYlKk6I0
無償版はデインターレースやデノイズ等の一部処理とhevc、HDR、8KやHFRが扱えない
オプティカルフローもダメだよね、無償版

この中で致命的なのは普通の人だとデノイズ系の処理とHEVC、HDRくらいじゃないかな
0359名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27b0-ayr/)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:09:43.37ID:XCYlKk6I0
>>358
トラッカーもダメだね
GH5の10bitはハイエンド扱う人でもないなら良いんじゃない?とは思う
特に無償版程度で良いなら。
拘りたい、ハイエンド扱いたいならまぁ金くらい出せってことだな
0360名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6717-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:17:27.72ID:B9ZW3MQS0
>>356
ありがとう
メディアプールのカラム名やっと把握できた
何度でも生成出来ても元素材とプロジェクト設定の最適化&レンダーキャッシュ
いじってなければ意味ないということでよろしいよね

6つ合わせて5GBの動画が80GBぐらいに増えたはずなのに
最適化メディアなしとかなっててイミフな感じだけどもう少しネット情報漁ってみます

Aviutilからの乗り換えでかなり戸惑い中だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況