X



PX-W3U3 Part31【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-TFr8)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:56:20.07ID:jrbI1aurr
PLEXの USB 3波対応 地上デジタル放送&BS/CSデジタル放送チューナー PX-W3Ux・S3Ux・Q3Ux の情報交換スレです。
分配機搭載 USB2.0接続 リモコン付属 4/8チャンネル同時視聴(PX-W3Ux/Q3Ux)、録画可
安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PX-W3U4 (3波Wチューナー)
http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u4/
PX-Q3U4 (3波クアッドチューナー)
http://www.plex-net.co.jp/product/px-q3u4/
PX-W3U3V2.0 (3波Wチューナー) (旧機種)
http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u3v2/
PX-W3U3 (3波Wチューナー) (旧機種)
http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3u3_feature.html
PX-S3U2 (3波シングルチューナー) (旧機種)
http://www.plex-net.co.jp/product/pxs3u2_feature.html
プレクスチューナーシリーズ
http://www.plex-net.co.jp/product/list.html

前スレ
PX-W3U3 Part30【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1615569202/
0002名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-TFr8)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:58:07.71ID:jrbI1aurr
■次スレについて

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (これ以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

※ 次スレは >>980 が立ててください
  スレタイはシンプルに!
  "PX-W3U3 Part?? 【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】"

質問テンプレ、関連リンク等は >>3 以降に
0003名無しさん@編集中 (JP 0Hc2-NNwu)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:03:21.47ID:Kc5s7oJTH
■質問/報告テンプレ

貴方以外の人は貴方の状況を知りません。情報を小出しや後出しせず、ハード環境とソフト環境を必ず記入すること。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に記入しましょう。
2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言(レス)番号」を名前欄に記入すると問題解決が近づきます。
丁寧な言葉を使うと、回答者も快く回答してくれます。
また、こういう現象が起きました、という報告も基本はこれを使ってください。*不具合報告と称した単なるデマ、煽りを避けるためです。

※ チャンネル切り替え時のDrop、Error、Scrambling値の検知は仕様です。
  VLC media playerやGOM playerで音声が出ない時はオーディオトラックを変えてみてください。
  それでもうまく音が出ないか操作が煩わしい時は、プラグインを使ってTVTestで再生してみてください。
0004名無しさん@編集中 (JP 0Hc2-NNwu)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:03:41.50ID:Kc5s7oJTH
■質問/報告テンプレ
【USBチューナー型番】
【PC機種名またはマザーボード名】
【ドライバ】BDA 1.0.1 / PBDA 1.0.1
【カードリーダ】内蔵/外付
【OS】Win XP/Vista/7 SP
【VGA】
【デコーダ】デフォルト
【レンダラ】デフォルト
【使用ソフト】TVTest ver.0.*.*
【TV受信環境】※地域・CATV・分配機等詳細に
【状況】何をやったらどうなるのか、どういうタイミングで起きるのか、こういう回避策をやってみてどうだった、などできるだけ具体的に
【質問】
0005名無しさん@編集中 (JP 0Hc2-NNwu)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:04:34.84ID:Kc5s7oJTH
■ドライバ導入方法については、*3U4以前の該当機種が販売終息したと見られるため、過去スレのテンプレートなどを参照してください。
PX-W3U3 Part22【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1497371976/
PX-W3U3 Part21【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1490551127/
ポイントになるのは、
・公式配布のS3U2用ドライバアーカイブの内容でLNB/LNAツールがW3U2用で間違っている
・Install_Driver.batを実行してからUSBを挿す
・ACアダプタを使わないと、チューナーが1個ずつしか動作しない。
・LNB給電にはACアダプタ必須
・Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)・Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) をそれぞれインストールしておく
・内蔵カードリーダを使うか、使わないか。
 →使用する場合、FakeWinScard方式かM2方式か。
※旧機種は、Web上で検索しても色々出てきます。自分に合ったやり方を見つけてください。
0006名無しさん@編集中 (JP 0Hc2-NNwu)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:05:03.56ID:Kc5s7oJTH
■視聴できない・おかしいと質問する前に
・公式ドライバをインストール・アンインストールするときは、必ずドライバに添付の
 Install_Driver.bat / Unstall_Driver.bat を使用すること。 (注:旧機種)
・TVTestのカードリーダ設定は、3-1、3-2それぞれで正しく設定すること。 (注:B-CASカードへのアクセス方法のこと。旧機種)
・PC本体のUSB3.0ポートは、USB2.0との下位互換性に問題がある場合があります。
USB3.0ポートに接続してもうまく認識できなかったり、不定期にブルースクリーンになる等の症状が出る場合は、USB2.0ポートを探して接続し直してみてください。

つづく
0007名無しさん@編集中 (JP 0Hc2-NNwu)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:05:30.96ID:Kc5s7oJTH
・チューナーが一個しか使えません。またはハングする場合があります。 (注:旧機種)
 ACアダプタが刺さってないと、チューナー一個分(地デジ1個+BS/CS1個)しか認識せず、動作も不安定になることがあります。ACアダプタをつないだ状態で運用してください。
 USBからACアダプタ入力に変換する一見便利なケーブルも存在しますが、USBの本来の給電能力を超えた運用なので次第に不安定になった事例があり、お勧めしません。
 またUSBポートからの給電が充分でない場合にも同じ症状になる場合があります。(特に録画開始時に不安定になる場合があります。)
 USBハブを使う場合は必ずセルフパワータイプを使う、またPC本体USBポートの給電能力が劣化している場合は逆にセルフパワーUSBハブを経由させることで安定する場合があります。
・Dropだけが増える → USBやCPUなどPCの処理速度の問題
 CMとCM、CMと本編などの切り替わりで上がる場合は、MXの「わかさ問題」の可能性があります。
 SDとHD画質の切り替わり時にどうしても発生してしまうものなので問題ありません。

つづく
0008名無しさん@編集中 (JP 0Hc2-NNwu)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:06:04.42ID:Kc5s7oJTH
・Errorが増える → アンテナなど受信環境の問題
 地上波の受信感度が弱い・強いといった場合、ブースタおよびアッテネータが
 内蔵されており調整が可能です。地上波デジタルチューナ用 感度調整ツールの
 ISDB_LNA_Manual_Mode_Amplifier とISDB_LNA_Manual_Mode_Attenuationをそれぞれ
 試してみてください。
・Scrambleだけが増える → B-CASなど暗号化解除の問題
 B-CASカードを裏表逆に入れていたりしませんか?
 抜き挿ししても変わりませんか?
 以前のガイドを見てCardReader_PX.dll
0009名無しさん@編集中 (JP 0Hc2-NNwu)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:07:00.83ID:Kc5s7oJTH
■W3U4/Q3U4について
前スレの段階では、ちらほらと報告もありますが、
Q3U4では環境・使用条件等によるドロップノイズが発生する状況もあり。
ハード起因他・BonDriver・ドライバ起因などなど、まだ開発途中の状況です。
購入する場合、報告などでこのスレに参加いただけると幸いです。
(視聴・録画成功の報告もありますので、使用できないわけではありません)

BonDriverなど関連ソフトウエアは、現在も開発中です。
いくつかのリリースがあります。
https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA/releases
https://www.axfc.net/u/3771891
https://github.com/radi-sh/BDASpecial-IT35/releases

※このセクションは随時更新、削除をお願いします。
0013名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f24-59xu)
垢版 |
2021/10/16(土) 12:35:43.56ID:sMTY5hpp0
SSD の種類を変えた構成でDropしたりしなかったりする。
検証は一度安定した、Spinel のフォルダを取って置き、
OSインストールと必要なDriver類、DLLを入れてからSpinelフォルダ丸ごと
取り込み検証している。BIOS構成は変えていない。

【構成】
・Core i3 10100
・ASRock B460M-HDV
・PX-Q3U4(WinUSB版px4_drv)
0014名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f24-59xu)
垢版 |
2021/10/16(土) 12:35:54.90ID:sMTY5hpp0
<<続き>>
◆ 試したSSD
2.5 SSD
(KLEVV NEO N400 K120GSSDS3-N40)
(crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
NVMe SSD
(WD Black WDS500G2X0C)

1、2.5SSD 単体では、Dropが継続的に発生する、画面がカク付く。
2、NVMe SSD 単体では、Dropが全く発生しない。超安定。

3、2.5SSD でOS起動させNVMe SSD を付けDataドライブとして認識。
  こちらも超安定。
  ※NVMe SSD は、OS上でドライブマップしなくても同じ症状。

4、上記と別のPC(ESXの仮想マシン)では、同じDrop症状が継続する。


上記のことから、NVMe SSD を刺した状態だと安定するのではないかと考えている。


NVMe SSD と、PX-Q3U4(WinUSB版px4_drv)に何か因果関係はありますか?
0016名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f24-59xu)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:33:24.06ID:sMTY5hpp0
ESXをcrucial MX500 に入れて動作確認してみました。

1、2.5 SSD(crucial MX500)にESXを入れて仮想マシンWiindows10を新規インストール
2.5SSDのみ この環境だとDropが多発知る問題が継続。

2,2.5 SSD(crucial MX500)にESXを入れてNVMe SSD を刺しただけ。
こちらでは、安定する。Dropしない。
NVMe SSD を刺しただけ。なんですけど。。


ちなみに8つすべて映りますが、D1T0、D1T1の2つだけDropしまくります。
0017名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f24-59xu)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:35:18.18ID:sMTY5hpp0
> ちなみに8つすべて映りますが、D1T0、D1T1の2つだけDropしまくります。

この問題と、NVMe SSD を刺さないと安定しないのは別の問題ととらえている。
0018名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f24-59xu)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:36:34.14ID:sMTY5hpp0
省電力サーバにしたいので、NVMe SSD を外したい。
0019名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f24-59xu)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:47:11.65ID:sMTY5hpp0
NVMe SSD 外すと、想定通り8つすべてがDropしまくる。。
0020名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f24-59xu)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:49:15.25ID:sMTY5hpp0
NVMe SSD にターミネータ的なものってありますかね?

むかし、PCI にはコンデンサ付いた 電源安定の基盤とかありましたよね。。
0021名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f24-59xu)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:51:58.59ID:sMTY5hpp0
あとは、高確率でOS(ESX)巻き込んでPCがフリーズする。

パープルスクリーン になってないので、OS(ESX)として
フリーズするのではなく、PCとしてフリーズしている。

Windows10 の時もフリーズは起こっていた。
0022名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f24-59xu)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:59:21.36ID:sMTY5hpp0
フリーズ の下りは、忘れてくれ。
NVMe SSD つけ忘れてた。
不安定な状態で継続して動作確認してたら、フリーズしてた。

次は、NVMe SSD 付けた安定状態で動作継続の安定確認をしてみる。
0024名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f24-59xu)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:12:03.82ID:sMTY5hpp0
>>15
NVMe SSD を取り付けて、全部画面付けてみたら、
さっきは D1T0、D1T1 の2つがDropし続けたけど。

今度は、D1T1 だけがDropし続ける症状になっている。ほかは全然問題なし。

なんか、起動時の最初の接続タイミングで決まるようにも見える。
0025名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f24-59xu)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:16:45.70ID:sMTY5hpp0
D1T1 だけ一度落として、再度接続したらDropしなくなった。
たぶん、接続のタイミングだね。。

あとは、NVMe SSD を付けないと安定しない理由。
マザーボード次第なのかな??

自分は省電力サーバ目指していて、ASRock の電力調整を使いたいので
ずっとASRock で通してきました。
(MSI とか省電力設定あります?ASUSは電力高いよね‥)
・ASRock B460M-HDV

みなさんどんなマザーボード使ってます?
0026名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f10-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:38:48.99ID:EhwHLsi40
MLT8PEの3.3Vラインの消費電流の計測が完了しました

アイドル 0.073
1 0.374
2 0.626
3 0.886
4 1.265
5 1.557
6 1.824
7 2.130
8 2.420

消費電力が多すぎ・・・どうやって電源確保するか悩んでいます
次は12Vラインの消費電流と電圧を落として動作するのか確認します
0029名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fda-twAR)
垢版 |
2021/10/17(日) 08:16:51.21ID:orZ3vVdN0
>>25
で、現在の消費電力ってどのくらいなの?
うちはアイドル時でノートPCが10W弱、ミニPCが10W強なんで無理な省電力とかしていない。
もちろん負荷をかければ50Wくらいになるけど、エンコとかさせていないので。
ちなみにタワーPCはアイドルでも40Wくらい。SSDにして起動が早くなったんでまめに電源を落とすようにしている。
0030名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb2c-R1rK)
垢版 |
2021/10/17(日) 10:32:34.78ID:ZO0jLdQA0
安定性考えるなら電源プランをちゃんと見直し
HDDは常時稼働にしてアクセスなしだと電源切る
オプションやめるとかUSBセレクティブサスペンド
を無効とかそこら辺ちゃんと見直すだろ?
本来なら不具合出ないはずなのにそこら辺のオプションのせいで他のUSB機器まで悪さするバグあったりしたからな

USBチューナーもドロップしまくったり

省電力サーバー求めるんならラズパイにUSBチューナーでもええやんけ

ワイはwin機もラズパイも両方録画鯖つこうとるけど
中々安定していて捗っとるど
0033名無しさん@編集中 (アメ MMcf-TvxI)
垢版 |
2021/10/17(日) 11:04:03.10ID:hY5n1iPWM
全角英数字混在が果てしなく気持ち悪いが

>省電力サーバー求めるんならラズパイにUSBチューナーでもええやんけ
ほんそれ
SBCの省電力性にはどんなPCも敵わない
ESX上でゲストWindowsとかゴチャゴチャさせるより、ヘンなことしないSBCにちゃんとした電源くれてやればいい
0034名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab5f-4HJo)
垢版 |
2021/10/17(日) 22:13:21.72ID:P8/ZZmCj0
【USBチューナー型番】W3U4
【PC機種名またはマザーボード名】ASUS B75M
【ドライバ】WinUSB px4_drv
【カードリーダ】外付
【OS】Win 10
【デコーダ】デフォルト
【レンダラ】デフォルト
【使用ソフト】TVTest ver.0.9.0、EDCB xtne6f版 Ver.180906
【TV受信環境】地デジ
【状況】地デジで2チューナー目を開くと最初に開いたチューナーでドロップします。
【質問】前からあるドロップと同じドロップがWinUSB px4_drvで発生しました。他の方は問題ないですか?
0037名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f68-tfK+)
垢版 |
2021/10/19(火) 11:18:32.95ID:f6aZHrYQ0
Q3U4
winusbで32bitのほうは地デジNHK-EテレがTVtsetでもEDCBチャンネルスキャンできない
64bitで試したらTVtsetでもEDCBでもNHK-Eテレちゃんと映るんです
なにがおかしいのでしょうか?
0041名無しさん@編集中 (ワッチョイW ab5f-8HLh)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:17:34.88ID:VEfLZmgr0
>>37
全部
0042名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-e/oK)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:30:29.80ID:TGiUZGp9d
64bitで動けばいいじゃん
なんで32bitわざわざ使いたいのさ
0043名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f24-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 21:59:26.00ID:XQq3M8jj0
ESXで設定入れても、仮想マシン立ち上げるとUSBのSCR3310/v2.0 が接続無くなるのは、
どうにもならないことなのですか?
どうにかできますか?
0046名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0224-kr9p)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:42:05.62ID:ToLM2PFC0
ありがとう
0049名無しさん@編集中 (ワッチョイW e92c-YJw6)
垢版 |
2021/10/22(金) 13:19:22.70ID:Lmk3zFJo0
>>47
老害なんじゃね?
大昔全角英数使うのはーみたいなネチケット←今はもう死語wみたいなのなかったっけ?

その慣習が残ってるんじゃねーの?
平均年齢高そうやしここ
0050名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86da-7NV+)
垢版 |
2021/10/22(金) 14:10:26.81ID:cToCj6sI0
>>49
>大昔全角英数使うのはーみたいなネチケット←今はもう死語wみたいなのなかったっけ?

バカの壁があると知れ渡ったから、一々言わなくなっただけだよ
0057名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8263-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 01:37:27.57ID:zUXob9PM0
まぁ文字列と数値の違いをよく理解しないで変にしったかぶると
全角は全てダメみたいな感じになっちゃうかもしれないけど
TVTestとかEDCBのchファイルとかChSetファイルの中見たら発狂するかもしれないな
0060名無しさん@編集中 (ワッチョイW ee2c-YJw6)
垢版 |
2021/10/23(土) 22:30:24.57ID:Vg4nkex00
全般的に半導体需給逼迫でチューナーも生産数制限みたいな事大丈夫かな?
風呂とかのガス給湯器とか今壊れると新品の在庫ないんやろ?

チューナー壊れても在庫ないなんてなったら困るな
W3U3無印一台まだ稼働してるけど今年の冬期も
もってくれよ…
0061名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0224-kr9p)
垢版 |
2021/10/23(土) 22:31:26.41ID:lUDql/ih0
CentOS8環境で docker-mirakurun-epgstation の導入に挑戦中です。

下記のページを参考に構築しているのですが、うまくいかない箇所があり。
理由が判らなく困っています。

どちらにか、同じような参考になるページはありますでしょうか?

ttps://kiyosan.life/2021/02/27/px-q3u4/#outline__11_2


今、ハマっている症状。
チャンネルスキャンが機能しない。

channel: "58" (46/50) [92%] ...
-> no signal. [Error: no available tuners]


・PX-Q3U4です。
・Driverは正常に入っています。
・ICカードリーダー も認識したのを確認した後にlocalのService止めています。
・recpt1 での録画は正常にできました。
> recpt1 --b25 --strip 27 10 ~/test.ts
0062名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0224-kr9p)
垢版 |
2021/10/24(日) 11:14:40.81ID:u6o5EWaI0
3度ぐらい入れなおして、たら動くようになりました。
どれかConfigの書き方間違えてたみたいです。
epgstation はまだ繋がらないけど。チャンネルは見つかるようになりました。
0063名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2905-hTkW)
垢版 |
2021/10/28(木) 12:57:20.35ID:NADIUfqm0
winUBS化する為にSCR3310/v2.0買って3か月だけど
読込失敗し始めて焦ったわ 何が悪いのかと思って抜き差ししたりしたけど改善せず
カードのチップ部分をエレクトロニッククリーナーかけて拭いたら直った
0064名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1324-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:44:14.38ID:hv7rYeKs0
docker-mirakurun-epgstation を使って、mirakurun と epgstation の環境を作っているのですが、

mirakurun はとりあえずurlで画面が見れますが、
epgstation のほうがurl 叩いても画面が出てきません。

Docker 初心者なのですが、epgstation のサービスが動いているか確認するには
どの様にすればいいでしょうか?

Log の見方とかもまだわからなくて、
0068名無しさん@編集中 (選挙行ったか? b112-rbIv)
垢版 |
2021/10/31(日) 14:24:02.10ID:gHDfszRh0VOTE
>>61
dockerコンテナ内でコマンド動かす方法ぐぐってmirakurunが動いてるコンテナでbashを実行してそこでrecpt1の動作確認をしてみなされ
そもそもコンテナ内で録画コマンド呼べるようになってないじゃんて手順のアフィブログがわりとよくある…
0070名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1324-inRc)
垢版 |
2021/11/03(水) 23:17:07.47ID:SpsEHu430
省電力の録画サーバを作りたく、下記構成でBiosの電力設定を省電力振りにして構築しています。
この度Q3U4 を手に入れたので、PT3 から変更しようといろいろ設定を模索しています。

WinUSB px4_drv を使用して複数のパターンで構成を試したのですが、
どうもNVMe SSDを付けてる付けてないで、安定に差があるので皆さんの意見を聞かせてください。

症状
 NVMe SSD を付けているとDropしなくなり安定する。 外していると、Dropしまくる。


◆CPU Core i3 10100T(3.00 GHz)
M/B ASRock B460M-HDV
Mem CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組] (2666稼働)
2.5 SSD(crucial MX500)
NVMe SSD(WDS500G2X0C)
PSU PicoPSU 120W
0071名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1324-inRc)
垢版 |
2021/11/03(水) 23:17:16.04ID:SpsEHu430
≪続き≫
◆試した構成
@ Windows10 にWinUSB px4_drv で症状を確認。

A ESX 仮想マシン(CentOS8)にdocker-mirakurun-epgstation で環境を構築、px4_drvを使用。
 この環境でもNVMe SSD を外すとDropし続ける。 NVMe 付けて起動すると超安定しています。


この様な症状を確認した人はいますか? ASRock のマザーボードが怪しいと考えています。
素直に他社のマザーボードに乗り換えようかな。。

他社で、Bios省電力振り出来るマザーボードってありますか?

ASRock に固執しているのは、MicroATX で規格より少し小さいので ITXケースに入れられるからです。
(最近のは少しサイズ大きくなったので、もう入るの無いんですけどね。。)

NVMe SSD は3watt も使うので外したくて検討中。
0073名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1324-inRc)
垢版 |
2021/11/03(水) 23:24:07.02ID:SpsEHu430
≪続き≫
Bios で、NVMe の制御に関係する設定項目ってないですよね。。

ASUSのマザーは電力高めってのが定番なので、候補はMSI しかないんですけど、
省電力でおすすめのマザーがあったら教えて。(ソケット:LGA1200)
0074名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1324-inRc)
垢版 |
2021/11/03(水) 23:26:40.30ID:SpsEHu430
>>72
Bios 省電力に設定しないでも、NVMe を付けるとDrop無く。
外すと、Dropが継続し続けるます。
0077名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1324-inRc)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:53:05.15ID:EYu1HP/U0
>NVMe SSDやQ3U4ってどこにぶら下がってるの?
これの意味が分からなかったです。

NVMe SSD はマザーボードに直接取り付けしています。
Q3U4 は、Cardリーダーと一緒にマザーボード背面のUSB2.0 とか USB3.0 に取り付けてます。

USBは、物理的に付ける場所による挙動の差異はないです。
lsusb の結果も載せておきます。

[root@CentOS ~]# lsusb
Bus 001 Device 003: ID 0511:084a N'Able (DataBook) Technologies, Inc.
Bus 001 Device 002: ID 0511:084a N'Able (DataBook) Technologies, Inc.
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 002 Device 004: ID 04e6:5116 SCM Microsystems, Inc. SCR331-LC1 / SCR3310 SmartCard Reader
Bus 002 Device 003: ID 0e0f:0002 VMware, Inc. Virtual USB Hub
Bus 002 Device 002: ID 0e0f:0003 VMware, Inc. Virtual Mouse
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
[root@CentOS ~]#
0078名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1324-inRc)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:55:32.98ID:EYu1HP/U0
raspberrypi4 でも同じ構成作って検証してみますね。

ただ、週末になります。
結果でたら報告に伺います。。
0080名無しさん@編集中 (ワッチョイ 691e-48dE)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:20:49.02ID:v/fWuLSx0
2年半前にQ3U4のUSBケーブルどうのこうのとやっていたPart26の816です。
あれからW3U3V2.0の低温病対策やQ3U4の新ドライバが出て環境が良くなったみたいだから、
休日に低温病対策とドライバ更新などをやってた。

ドライバのビルドが出来てから、
ドライバ入替えとEpgDataCap_Bon、Spinel、RemoteTestServer、TvRemoteViewer_VBの連携は、
できあがってほぼ新ドライバに移行できた感じ。

元々Q3U4は録画よりも遠隔視聴向けに使用して、
既存の環境(PT3とW3U3V2.0)を予約に割り切る使い方をしていたんだけど、
初見では新ドライバのマルチチャンネルがかなり安定して録画予約にも使えそうな気がしてる。
ただファンが爆音なので昔やった静音ファンに替える作業を行ってないと厳しいな。

W3U3V2.0の低温病対策はEDN Japanの低温病対策をそのまま真似たけど、
抵抗に通す電源の取り口が少し判りづらかったぐらいで夏前から回して、
猛暑期も落ちることなく安定してた。

今の環境はこの後書いときます。
008180 (ワッチョイ 691e-48dE)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:27:33.89ID:v/fWuLSx0
>>80
【USBチューナー型番】
  ・PX-Q3U4(USBケーブル変更/ファン静音化)
  ・PX-W3U3V2.0(EDN Japan低温病対策実施済)
【マザーボード名】ASUS H87I-PLUS (i7 4770T/8GB)mini-ITX

【ドライバ】
 PX-Q3U4:WinUSB版px4_drv(64bit)
 PX-W3U3V2.0:PLEX純正ドライバ
【カードリーダ】外付 SCR3310
【OS】Win7 Home 64bit
【VGA】内蔵HD Graphics 4600
【デコーダ】LAV Video Decoder
【レンダラ】デフォルト
【使用ソフト】TVTest ver.0.10.0(x86仕様)、EpgDataCap_Bon(人柱版10.66)、Spinel3.6.1.1、RemoteTestServer120913版、TvRemoteViewer_VB2.93i
【TV受信環境】地デジ・BS/CS混同(アパート共用)→分配器→チューナ分配
【運用方法】常時作動
 予約録画用:PT3/W3U3V2.0
 遠隔視聴用:Q3U4(TVTestをSpinel/スマホをTvRemoteViewer/Fire TV StickをRemoteTestServerで利用)
 保存先:ASUSTOR製NAS
 休止対策:サスペンドコントローラー(フリーソフト)でEpgTimer.exeを指定して休止状態を止める。
0082名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b2c-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 15:59:47.14ID:5Noal3iP0
>>81
スマン横道にそれるが、休止対策にサスペンドコントローラー(フリーソフト)を使うってあるけど
人柱版の場合EpgTimerの動作設定 → 録画動作の所の録画後動作で 何もしない では不具合でも出るのか?

フリーソフトみたいなの常駐させるとその分逆にPCのリソースは食うし思わぬトラブルとか発生しそうなんだが?
態々フリーソフト使って休止対策してる点が気になる
008380 (ワッチョイ 691e-48dE)
垢版 |
2021/11/04(木) 17:12:31.35ID:v/fWuLSx0
>>82
EpgTimerの「何もしない」というのはあくまで録画作業後の動作だからね。
システム本来の無操作状態からの休止状態やスタンバイとは別の話。

Windows7Homeの場合は休止状態や画面オフをいくらキャンセルしても勝手に休止に入って、
時間になっても録画を始めなかったことが多々あってね、
Windows10と違って自動更新で勝手に再起動というのはまだ制限できるけど、
どちらにしても休止からの復帰録画というのは信用していないんだ。

そのサスペンドコントローラーはこのソフトだが、
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se363849.html
あくまでも休止状態の抑止でしかなく、メモリでも2MB程度しか食ってないんだな、コレが。
0084名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1224-TwtK)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:48:03.78ID:i3dS+N+m0
TvTestのSignalグラフの差は何なんでしょう。チューナーの差と捉えていいですかね。
同じアンテナ線を分配して、同じチャンネル「NHK」で比較しています。
Q4U3 の方だけちょろちょろとDropしてます。

TvTest 10.0

■PT3
30 dB
13〜15 Mbps

■Q4U3
15.1〜16.3 dB
16.xx Mbps

Q4U3 の方に追加で、ブースター入れると改善すると思います?

dB 低いとまずいですか?
0085名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1224-TwtK)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:52:18.87ID:i3dS+N+m0
ちなみに、CSのショップチャンネルだと逆転してますね。
PT3の方が値が低い。

■PT3
16.8 dB
34 Mbps

■Q4U3
34 dB
36 Mbps

Q4U3 の方がdB が高い、でもQ4U3 の方だけDropし続けます。
CS は、dB 高すぎるから、アッテネータ入れた方がいいとかあります?
0086名無しさん@編集中 (ワッチョイ 515f-hB69)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:17:01.89ID:cepvtWCe0
>>84-85
逆に繋いでみるとかしないのか?どこが原因かわかるだろ。
008880 (ワッチョイ b11e-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:41:35.59ID:sxm5qEHI0
>>84-85
普通ならPT3の値の方が正解に近いけど、
そこまで極端に差は出ないはず。
同じ分配器上なら±5dB前後ぐらいになると思う。
LNB電源を入れているならBSと地デジの接続が逆になってない?
0089名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1224-TwtK)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:29:26.88ID:i3dS+N+m0
検証報告、NVMe SSD が無いとDropが多発するPCで別のNVMe SSD での動作確認を行った。
なお、NVMe SSD(WDS500G2X0C)を取り付けるとDrop が全く発生しなくなる。

◆CPU Core i3 10100T(3.00 GHz)
M/B ASRock B460M-HDV
Mem CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組] (2666稼働)
2.5 SSD(crucial MX500)
NVMe SSD(WDS500G2X0C)
PSU PicoPSU 120W

結果
NVMe SSD(PG3VNF)を別途用意して確認してみたが、Dropが多発。
(WDS500G2X0C)でないと、安定しない。

--------------------------
ついでに消費電力を拾っておいた。
2.5SSD + NVMe SSD(WDS500G2X0C)
 ESX(仮想マシン Off) 15.6〜15.8 ※(WD Black NVMe WDS500G2X0C)3.6〜3.6 watt

2.5SSD + NVMe SSD(PG3VNF)
 ESX(仮想マシン Off) 13.9〜14.0 ※(PG3VNF)1.9〜2.8 watt
0090名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1224-TwtK)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:31:42.23ID:i3dS+N+m0
2.5SSD のみ
 ESX(仮想マシン Off) 12.0〜12.2 ★※省電力設定
0091名無しさん@編集中 (ワッチョイ b11e-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:36:36.84ID:UiCrj0vt0
>>80
W3U3V2.0の低温病対策については、
本体の温度を測ってみると追加抵抗部分で42℃、周辺を35℃前後で温め続けてる。
置いてる環境の室温は今は20℃前後で冬場になると10℃位にはなるので、まだ検証は続けてるけど、
常時稼働下では呼び出せば安定してる。

EDN Japanの低温病対策をそのまま真似たから、ざっくりと書くと、
@抵抗は1/2Wの33Ω抵抗を直列にして、
絶縁対応で熱収縮チューブを用い、抵抗自体も包む形にしておいた。
抵抗値は違う値で高温になりすぎて筐体と回路が溶けたり焼けるのも嫌なので、
33Ωがちょうど良いのかもしれない。1/2Wと1/4Wの違いも特に問題はなかった。
DC5Vの取り口は記事の写真付近にC6のコンデンサが有り、そこから取れた。
マイナス側はDC15V端子のマイナスが基板の裏から取れるのでそことつなげば完成。
A記事にあった絶縁で導熱の茶色テープは電子工作用のポリイミドテープでも十分。
熱が籠もりやすくなるので若干の保温にもなるだろうか。
抵抗や熱収縮、ポリイミドテープとケーブル周りは尼でも手に入る物かと。
(続く)
0092名無しさん@編集中 (ワッチョイ b11e-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:37:42.24ID:UiCrj0vt0
>>80
>>91
難点としては一度外して抵抗が冷め切ると復帰に時間が掛かること。
あらかじめドライヤ等で暖めてからでも良いけど、
ドライヤ無しだと1時間程度USBをつないでエラーのままにしてから、
再度接続して認識という流れになる。

今の環境は常時稼働状態だから連続稼働できていて、
WOL等での点けたり消したりする環境にはちょっと向かないかもしれない。

たまにあるUSBの補助電源供給ケーブルなんかがあればとも思うけど、
フェライトコア入れたケーブル対策含めて、変なノイズこれ以上受けたくない。
0093名無しさん@編集中 (ワッチョイ c512-+Epa)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:32:52.46ID:Qw54lTLw0
Ubuntu入れた2万円代のしょぼいファンレスminiPC録画先USB3接続の付けHDDでW3U4超安定して使えてる
仮想マシンをWindowsホストごと常時可動ってのがそもそも無理あるんじゃない
0095名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1224-TwtK)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:05:57.15ID:unISUa1q0
>>89
やった!やりました。
NVMe SSD が無いとDropが多発する問題が解決しました。

Biosの「DMI Link Speed」をGEN2 に固定したら、
安定してDrop が全く発生しなくなりました。


すべては、ASRock が悪いい様です。
同じようにASRockの安いマザー(ASRock B460M-HDV )使っている人は
試してみてください。

これで、余計な出費をかけなくてよくなった。よかったです。
0096名無しさん@編集中 (ワッチョイ b11e-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:16:14.20ID:UiCrj0vt0
>>95
ちなみに、最初は仮想状態ではなく、
Windows10から作業して仮想化に至ったみたいだけど、
逆にBiosの「DMI Link Speed」をGEN2固定にして、
Windows10だけで動かしたらどうなるんだろう?

dropが出るから安定しているLinuxを用意したように見えるけど、
マザーボードの根幹的なところならOS関係ない気もしてくるんだが……。
0101名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2324-09aj)
垢版 |
2021/11/13(土) 02:25:38.82ID:S/dVUYKA0
Q3U4を買ったんだけど。
TvTestのSignalGraphが、PT3に比べてかなりぶれるんだけど。
この機種は、こんなものなのですか? たまにDropします。

PT3 の方は青いのが結構ギザギザなんだけど、それなりにフラット。

Q3U4 の方は、振れ幅がかなり大きい。

なにか対策方法とかあります?
来てる信号はPT3 のSignalGraph を信用していいですよね。
0103名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2324-09aj)
垢版 |
2021/11/13(土) 20:22:24.01ID:S/dVUYKA0
nns779版(WinUSB版)をコンパイルして使っています。

各Driverでどの様な特性がります?
どれが一番安定しますか?
0114名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2302-lRA9)
垢版 |
2021/11/18(木) 11:48:15.47ID:zq9KtSf90
WinUSBだけどND16 Drop原因がいまだにつかめん
アルミやり直したり場所変えたけどND16だけしばらくすると発生する
購入してWinUSB導入後からド安定だったのに
こないだのWinupdateかなぁ
0115名無しさん@編集中 (ワッチョイ d55f-v960)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:00:04.61ID:hnuv3iqj0
>>114
コードレス電話機だろ。
0120名無しさん@編集中 (ワッチョイ d55f-v960)
垢版 |
2021/11/18(木) 17:05:42.55ID:hnuv3iqj0
>>118
WindowsUpdateが原因ではないだろうかと思う時は、PCを完全にシャットダウンして数分してから電源を入れてみる、いわゆるコールドブートしてみるとドロップが無くなるかも。
以前、WUすると決まってドロップが多発、ほぼ全ての録画でドロップしたが原因わからずだったが一旦PCの電源を完全に切ってから起動したらドロップが全く無くなった。
0123名無しさん@編集中 (スッップT Sd02-acBJ)
垢版 |
2021/11/19(金) 19:57:08.83ID:ulYsygxSd
ルーターの5GH帯が悪さしてるっぽくてWiFi切ってドロップ無くなったのになんでかしらんがドロップがまた発生してきた
5とか3とかなんで実害はないんだがイライラする
0129名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf5f-YFya)
垢版 |
2021/11/21(日) 10:22:17.76ID:a+kSiEGn0
>>128
絶対にあり得ないと思うぞ。そもそもテレビに出力という端子は無い。
0130名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4297-YZaJ)
垢版 |
2021/11/21(日) 22:41:48.74ID:GiioYnaM0
>>114
アンテナのコンバータから干渉していると何やっても駄目だよ
とりあえず自宅にコードレスフォンあれば電源を引っこ抜いてみて
正常に映ればそれが原因
0131名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6224-xJqS)
垢版 |
2021/11/22(月) 01:01:00.78ID:791bi5Nv0
PX-Q3U4 を購入し、WinUSB版px4_drv で設定してみました。

昔、PLEXって、内部の機能のDriverで減衰とか増幅とかする機能ってありませんでしたっけ???
WinUSB版px4_drv でそのような設定をいじくるこうもくはあるのでしょうか?

調整がうまくいかなくて。
0132名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb9f-xzMt)
垢版 |
2021/11/22(月) 08:56:13.02ID:uJJto2o30
結論から言うと無くなった
調整がうまくいかないの理由にもよるけれど、弱電波にはそんなに弱くないので、大抵強電波でダメになるケース多し
なので15db〜20db程度のアッテネータかませると解決する
0137名無しさん@編集中 (ワッチョイ e201-WPSl)
垢版 |
2021/11/25(木) 22:46:59.44ID:8/+yEgH00
困ったもんだな低温症
いまさらdigibest製チューナ買う気にもならんし
0140名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff68-eHdc)
垢版 |
2021/11/26(金) 00:30:12.02ID:aaAPSp/t0
>>136
そんな面倒なことしなくても、基盤むき出しの状態にして
PCケースの中に収納させ、同軸とUSBとACケーブルをPCケースの中に取り込んで運用すれば
低音病が発動する事は殆どない。ノートPCで運用しているならあきらめろ
0146名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f2f-cDdj)
垢版 |
2021/11/26(金) 07:22:38.00ID:0Y0oduJU0
>>136
W3U3の例のチップに温度制御付きヒーター自作した。計算上だけど設定温度は55℃ほど、今の室温では運用中でもヒーターは必用。室温30℃➕自己発熱でようやく安定するほど冷え症になってる。
0151名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1710-96m1)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:08:46.18ID:z4IAHCiC0
低温病って主にW3U3の話だよね?
低温病発症個体を安定的に問題なく運用できている人はそのまま使い続ければいいと思うけど
低温病で困ってる人はそこまで高い物でもないんだしW3U4に買い替えたればいいんじゃないの?
0153名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff10-D8AZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 23:50:09.13ID:RRMIoxra0
MLT8PEの基板の表面温度ヤバい
室内温度24度、8チューナーオープンして30分後に60度
これ、ファンつけなきゃダメな気がする
そのままで大丈夫なの???
0154名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff8e-/YRy)
垢版 |
2021/11/27(土) 03:00:23.21ID:o6+0XuGq0
>>147
馬鹿は黙ってろ
015580 (ワッチョイ b71e-mgIj)
垢版 |
2021/11/27(土) 18:46:12.80ID:Agoj1M0t0
>>146
コッチのW3U3V2.0抵抗対応も大体50度前後で発熱しながら、
今の室温15度くらいでも認識してくれてる。
015680 (ワッチョイ b71e-mgIj)
垢版 |
2021/11/27(土) 18:59:01.54ID:Agoj1M0t0
ついでに訊いてみたいんだけど、
winusb版のPX4ドライバって同機種2台接続って可能でしょうか?

別の録画機のPC更新考えてて、手に入れたPCがDELL Optiplex 3050microだったから、
手持ちのQ3U4とUSBで2台目を検討したくてQ3U4かW3U4にするか迷ってます。
0157名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff02-ZQOw)
垢版 |
2021/11/29(月) 00:22:47.43ID:1LT3yqFM0
>>156
問題ない。Q3U4を2台接続で使ってるよ
0158名無しさん@編集中 (ワッチョイ d75f-MP0E)
垢版 |
2021/11/29(月) 09:01:28.38ID:wREpNtO60
>>157
カードリーダーは?
0159名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-5qWq)
垢版 |
2021/11/29(月) 09:37:36.86ID:wcNUUyJd0
px-w3u3 v2.0なんだけど
パソコンシャットダウンして暫くしてから起動したら認識しなくなった
抜いたり刺したり放って置いたりしても変わらず
もしやと思いドライヤーで温めたら即認識
皆様のお知恵に感謝致しますorz
0160名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f2d-HWDx)
垢版 |
2021/11/29(月) 10:10:01.97ID:b4SfTUBd0
低温病にかかったら次第に悪化していって最悪いつの間にかデバイス消失するようになるんで
基盤に対策するか重要な録画は予約しない方がいい
016280 (ニククエ b71e-QHbQ)
垢版 |
2021/11/29(月) 14:34:16.45ID:n+pF57SD0NIKU
>>157
情報ありがとうございます。
Bondriverの表記は、
BonDriver_PX4-S.dll、BonDriver_PX4-T.dllのみでしょうか?
それともBonDriver_PX4-S0.dll、BonDriver_PX4-T0.dll等でデバイスを別けてるのでしょうか?
0165名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-5qWq)
垢版 |
2021/11/30(火) 00:02:42.31ID:lKtkUVJz0
>>164
そうそうMLTの事です
ライザーカードを使って無理矢理外付けにするんですね
ごちゃごちゃするのが嫌いなのですが、最終手段として下調べした方が良さそうですね
ありがとうございます
0166名無しさん@編集中 (ワッチョイW d7c3-Ma8D)
垢版 |
2021/12/02(木) 02:09:06.64ID:4gE+8mIZ0
内蔵カードリーダーで動作させたくてradi-sh凡ドライバと付属のWinSCardをそれぞれ配置したんだけど
tvtest 0.10では視聴できてEDCBだとスクランブル解除できない原因がつかめない
環境はWin10 x64 PX-Q3U4
0170名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-MeBs)
垢版 |
2021/12/02(木) 15:02:23.57ID:qgTwogu70
ND16大量Dropの投稿があったけど自分は別のトラポンで発生 
内臓W3PE2.0ではそのトラポンで起きない(多少のDropあり)
WinUSBでPX-Q3U4がPT3並みに安定してたのに理由がつかめず
ノイズ対策もケーブルもきちんとしてたのに
すべて外して再度設置しするときにPX-Q3U4後部USB端子に接続するときに
USB認識ONOFFの音が連続して起きることを確認 軽く上下した多だけで
ONOFFにエアーで掃除、接点復活剤を軽く塗り差し込んで動かないように固定
これで解決した でも今後の耐性は不安
0174名無しさん@編集中 (ワッチョイ d72c-D8AZ)
垢版 |
2021/12/02(木) 21:58:37.54ID:4A6qeCSA0
>>172
そのノイズ対策版ケーブルが付属の奴よりジャックが少し細かったんじゃねえの?
グラグラして接触が宜しくないからドロップする感じなんだしUSB機器として
認識したりしなかったりしてるんだから

付属の奴を一回試してみてグラグラしないようならまた他メーカーのケーブルまた買うなりしたら?
付属の奴もグラグラするようなら本体側がハズレで受け口がガバガバなんだろうから処置無しではあるが
0175名無しさん@編集中 (ワッチョイ 915f-xJWW)
垢版 |
2021/12/04(土) 02:08:07.17ID:7rwUzRlh0
PX-W3U4がドロップBSOD多発のまま我慢して使ってきてて
WinUSB版px4_drvの存在を今頃知り

初めてビルドしようとVS communityをDLしたら2022年版になってて
2019年版と互換性がなくてビルドできなかった

諦めるしかないのか
0188名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ec3-vLFo)
垢版 |
2021/12/05(日) 03:02:31.68ID:kLKioJ710
取り替え前に使ってたW3U3はradi-sh版BonDriverでM2方式を使うと“なぜか”BonDriver_Mirakurun.iniのDECODE_B25= が0でも別PCでTvtest視聴ができた
現環境のQ3U4はチップのメーカーの違いのせいかM2方式がないのでradi-shのwinscardや外付リーダー方式にしてみると視聴出来なかった
M2方式ってカード情報も共有でもしてたの?
いまいちmirakurunのデコードの動きとM2方式が分からない
019380 (ワッチョイ d41e-PP5C)
垢版 |
2021/12/07(火) 07:47:29.04ID:7ZsVH45+0
Q3U4はV1.1を2台使ってるけど、winusb環境では極端な不具合はない感じだよ、
ファンうるさいけど。

ドライバの変更と、録画PCの入替目的でWin10Proを入れて検証していたんだけど、
まれに予約録画中に200程度の瞬間的なドロップが発生していたけど、環境や設定次第な所みたいで。

先に原因を書いておくと、BonDriverをT0〜T3、S0〜S3と振り分けて運用していたら、
EDCBをT0使って録画中に同じチャンネルをTVtest等でT3等の別BonDriverで開くと、
その瞬間にドロップが発生。
さらにEPG取得をT3に設定していると、T0で録画中に定時取得でドロップ発生という展開だった。
019480 (ワッチョイ d41e-PP5C)
垢版 |
2021/12/07(火) 08:01:25.80ID:7ZsVH45+0
>>193
結局この辺りの設定は、T0のみ4チューナーを設定すると、
EDCBは録画中であれば定時EPG取得は働かない設定で回避できた。

でもロケフリで使ってるSpinelやRemoteTestServer、TvRemoteViewer_VBも、
同じようにBonDriverをT3を優先にして振り分けてたから、そこで同チャンネル踏んだらドロップ発生。
全部T0一つにまとめれば一応同チャンネルを踏んでも録画中のドロップは発生しなくなった。

結局、まだ方法が確定していない分、おま環次第で安定するしないは続くかなと。
019580 (ワッチョイ d41e-PP5C)
垢版 |
2021/12/07(火) 08:05:01.36ID:7ZsVH45+0
>>193−194
環境はこんな感じです。

【USBチューナー型番】
  ・PX-Q3U4(USBケーブル変更/ファン静音化)
【PC】DELL Optiplex 3050 micro (i3 7100T/8GB)
MAINDrv:WDS500G2B0C(システムのみ)
SUBDrv:ST2000LM015(録画バックアップ用)

【ドライバ】WinUSB版px4_drv(64bit)→自前でビルドを行う。
【カードリーダ】外付 SCR3310-nttcom
【OS】Win10 Pro 64bit
【VGA】内蔵HD Graphics 630
【デコーダ】自動
【レンダラ】デフォルト
【使用ソフト】TVTest ver.0.10.0(x86仕様)、EpgDataCap_Bon(人柱版10.66)、Spinel3.6.1.1、RemoteTestServer120913版、TvRemoteViewer_VB2.95z2
【TV受信環境】地デジ・BS/CS混同(屋内共用)→分配器→チューナ分配
【運用方法】常時作動
 保存先:ASUSTOR製NAS
 休止対策:サスペンドコントローラー(フリーソフト>>83で記述)でEpgTimer.exeを指定してWindowsの休止状態を止める。
0196名無しさん@編集中 (ワッチョイ a868-qcc3)
垢版 |
2021/12/09(木) 14:58:52.64ID:CnwjcWx70
かれこれ3-4年以上、PX-W3U3 v1.1とv2,0を使っているが
v1.1はそもそも要ドライヤーなので、これまで室内の主な熱源だった
複数台ある多段RAIDケースの裏付近に常設していたけど、通気性も悪く
埃が累積しやすい場所だったので、冬にドライヤーで温風を当てるたびに
小火にはならないけど埃のこげる様な匂いに悩まされていた。

思い切って、諸々の各種ケーブルがジャングル状態のPC背面の壁面に移動させ
少しでもドライヤーを当てやすく、かつ埃の立ちにくい場所に移設したら
v1.1は温め始めて数秒で赤LEDがついて認識できるようになったので一件落着した。

最近気づいた事だけど、W3U3 v1.1は横側の通風孔から温風を当てるとスグ認識するようだな
これまでカードリーダー口や底面付近に温風を当てていたが、認識するまで数分を要していた。

before(v1.1をRAIDケース裏の増幅器補助電源近くに)
https://i.imgur.com/YxflgBb.jpg

after(v1.1+v2.0をPCケース裏の壁面に)
https://i.imgur.com/SRnWqKv.jpg
https://i.imgur.com/jCNQVSB.jpg

他にPT3とQ3PEとPT2(2枚)を2台に分けて無停電運用中
0197名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc5f-vUMf)
垢版 |
2021/12/09(木) 16:34:00.72ID:fXhSVDkw0
これが「隙あらば自分語り」だ!!!
0203名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfba-zmQK)
垢版 |
2021/12/10(金) 03:02:16.01ID:+nIXORCK0
横の黒いスリットから熱風当てて溶けてたのがアップされてたし
さんざんカード差込口じゃないと言われてたのになあ
0204名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfba-zmQK)
垢版 |
2021/12/10(金) 03:24:44.76ID:+nIXORCK0
ここは世界中のTVがみれるTVBOXとかに映像をを提供してる施設か?
0205196 (ワッチョイ 4768-8/hI)
垢版 |
2021/12/10(金) 09:02:13.42ID:ar+DSYl90
>>202
固定方法は・・・

壁面に固定させたい筐体の裏面に正方形のヒートシンクを2枚〜1枚貼り付けて
壁面に?形状のフックネジを2段にわけて横向けに2本づつ差し込み
ヒートシンクのフィンの隙間に押し込むように固定しているだけ。

フィンの隙間を自然風が抜けるようなエアフローにしてあるので
過熱しがちなUSBハブやドライヤーで温め過ぎた筐体の冷却にも一役買っている
(ただし壁に数か所穴を開けるので借家の人は原状回復工事でモメると思う)
0206196 (ワッチョイ 4768-8/hI)
垢版 |
2021/12/10(金) 09:17:26.59ID:ar+DSYl90
ちなみに、>>196の1枚目のW3U3を乗せている白いフレームは

ダイソーの包丁立てを横向けにして再利用している。固定はインシュロックだけで済むし
ちょうど良い大きさなので、何個も増え続ける W分波器とか分配器とかもまとめて配置できる
床に常設せず、少し浮かせた位置に常設するので、風が抜ければ満遍なく冷えやすい
0208名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-EaRE)
垢版 |
2021/12/11(土) 02:34:13.04ID:4D3JWIxf0
寒さでU3が起きなくなったので
PE4が安かったから乗り換えたよ
WinUSBのPX4_drvも試したかったので暇つぶしには良かった
0209名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM1b-8n2K)
垢版 |
2021/12/18(土) 18:53:34.58ID:G57fSFUrM
いちいちドライヤー当てるのめんどくせぇな・・・

.
0211名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f68-g56a)
垢版 |
2021/12/19(日) 20:11:03.90ID:35T0pjkz0
>>209
OSを再起動しない。スリープ運用もしない。PCはずっと付けっぱなしで放置。

これを守っていればドライヤーなんて滅多に当てなくていい。
windowsを使っているなら次のNTサービスを無効にすれと勝手に再起動しなくなる

UsoSvc
wuauserv
WaaSMedicSvc
0212名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM1b-8n2K)
垢版 |
2021/12/19(日) 23:21:07.45ID:u06cArNuM
>>211
いや、それだと電気代食うから嫌だわ
0213名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM1b-8n2K)
垢版 |
2021/12/20(月) 19:24:30.80ID:EEU01CTOM
すげー
今まで25回ぐらい抜き差ししてやっと認識されたものが
ドライヤー強を横から近付けて30秒当てるだけで1発認識



もっと早く低体温病を知っていれば良かった・・・

by最近、知った者
0214名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f68-g56a)
垢版 |
2021/12/20(月) 21:43:20.79ID:RBGPptrs0
>>212
HDDを大量に同時接続しなければシステム全体の消費電力なんてそんなに食わないよ。
あとはパワフルなグラボを使ったり、ハイパワーなCPUや高出力な電源を使ってないのなら
0218名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMe6-+9KA)
垢版 |
2021/12/21(火) 12:11:07.46ID:k59sLEaOM
3万円くらいの安いノートパソコン(Windows10)とNASの2つを24時間稼動して運用するのはどう思いますか?


3万円の安いノートパソコンでCPUパワーが足りるのか?

NASのネットワークドライブに安定して録画できるか?
0219名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3b9f-X1kn)
垢版 |
2021/12/21(火) 12:22:38.36ID:GiT+zgo/0
どうしてその組み合わせになったかさっぱりわからないけど、
3万円のPC+2万円のNASなら、5万円で買えるPC1台買えばいいんじゃ?

ぶっちゃけモニタなんて普段つかわないし、
録画サーバーにはリモートデスクトップでつなげばいいので、
Vostro 3681とかを4.1万でかって、外付けHDD増設すればいいんじゃ
0220名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97da-kUv4)
垢版 |
2021/12/21(火) 12:28:18.03ID:u5HattfM0
>>218
>3万円の安いノートパソコンでCPUパワーが足りるのか?

ぴかぴかの極上品の3万円と
おっさんの手垢べったりの3万円では
相当の差があると思うが

>NASのネットワークドライブに安定して録画できるか?

ネットワークに夢見すぎ
0222名無しさん@編集中 (ワッチョイW bec8-CCEL)
垢版 |
2021/12/21(火) 19:23:37.32ID:Dl//FjOr0
新品3万じゃCeleronか、ヘタしたらAtomだろうな
USBコントローラがうんちだから2番組がギリギリのラインでねーの?
中古のCランク3万ならいくらかマシなCPUかもしれん
022380 (ワッチョイ 971e-c67e)
垢版 |
2021/12/22(水) 01:11:53.04ID:xSN4/RI50
>>218
今だと第3世代あたりのi3とかでも十分可能。

所詮1chあたりの帯域自体も20Mbps程度だから今の1000BASEでも充分。
普通にNASで4番組同時録画もしてるが、スタンバイなんかで復帰した時に、
NASを掴めない場合もあるから、本体に緊急用のドライブは必須。

無難なのはWin10proで自動更新を行わせないようにして、
スタンバイへ持ち込ませない、手動での更新する運用ならいいのでは?
0224名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f68-g56a)
垢版 |
2021/12/22(水) 11:50:52.41ID:OYTyjG5f0
1GbENICは理論上、
最大で125MB/sまでしか転送速度を維持できないのを忘れるなよ

データ転送中にデータの欠落(drop)を誘発させないためには
1次録画先をNASドライブに設定するのは正直お勧めしない。
NASドライブはあくまで2次的な共有ストレージとして運用する方が無難

どうしてもLANの速度が安定しないなら、録画PCとクライアントPC間を
カテ6aのクロスケーブルで繋いでLANを介さず直接共有させる方がより安全
きっちり1GbEの限界帯域まで安定して転送できるので遠隔エンコをさせても
速度低下も発生しないし、データの欠落もおこりにくい。
022580 (ワッチョイ 971e-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 13:02:49.68ID:xSN4/RI50
そう考えると、録画時のデータ転送は2.5MB/sになるから、
普通にcat6ぐらいでハブ経由でも十分使えるんだよね。
直接ASUSTORのNASを指定して録画しているけど、
ドロップは基本的に皆無で、Q3U4旧ドライバかBonDriverの組み合わせによるもので、
根本的に違う問題だったりする。

>>223でも書いていた話だと、
Win10Homeの様な勝手に自動更新されている状況で、
勝手に再起動されると設定したネットワークドライブが接続されずに、
EDCBで録画できなくなる状況が発生する。
EDCBだと設定の「録画保存フォルダ」項目で空き容量に応じて保存先を変えていけるけど、
ここで本体HDDを登録しないと退避できない。
そこの癖があるから、まだ管理が出来るWin7使ってたけど、
Win10Proも出来るのが判ったからやっと入れ替え始めたって所はある。

>>218的にはNASを用いてkodiでテレビ見たり、
圧縮してライブラリ化したいとかの目的じゃないかとね。
なんとも言えんけど。
0226名無しさん@編集中 (ワッチョイ 261d-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:23:16.39ID:NBHnMPlw0
Linuxだけど古いSandy世代モバイルノート+Q3U4 ➡ NetgearのNASで5番組くらい同時録画しても問題ない。
実は並行でWindows+Ivy世代モバイルノート+Q3U4 ➡ 同じNASに録ったりもするが、それでも問題ない。
合計8本くらい走ったりするけど基本問題ない(ウチでは
)
0227名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6a8e-qezp)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:19:09.83ID:CnkbJRMA0
>>224
こういう馬鹿は黙っていればいいのに
0228226 (ワッチョイ 261d-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:13:07.52ID:NBHnMPlw0
ただしNAS側はそこそこ高速なのに越したことはない
昔使っていた低性能NASでは沢山ドロップが出て使えなかった
0230名無しさん@編集中 (ワッチョイW f351-8n2K)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:59:36.77ID:E5zQMtPZ0
俺用メモ

正面から見て右側の送風口に
ドライヤーのターボモードで10秒当てる

それ以上、当てると焦げ臭くなるっと・・・
0232名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f68-g56a)
垢版 |
2021/12/23(木) 00:08:19.46ID:IaCH43LF0
>>230
加熱温度が固定されるタイプの廉価ドライヤーは
Turboをオフにする方がより強い熱風を排出できるけどな

Turboをオンにすると内部の吸気FANの回転数が上がるので確実に風量は増えるが
吸気時に空気をより多く取り込まれるのでせっかく暖めたヒーターが若干冷やされる
また焦げ臭くなるのは吸気時にドライヤー内部へハウスダストを取り込むので
ドライヤーのヒーターに埃などが付着し燃える事で焦げたようなにおいを発生させる。

プラスチックなどが燃えるような匂いと、埃や毛髪などが燃える匂いは全く別物。
0233名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a01-kSWT)
垢版 |
2021/12/23(木) 01:16:25.10ID:ss0gb78b0
>>231
右側のクシ状のプラスチックが、ドライヤーの熱で変形すると思う
私は全部切って熱風が入りやすくした
600Wのトラベル用小型ドライヤーだが10秒で十分だよ
0234名無しさん@編集中 (ワッチョイW f351-8n2K)
垢版 |
2021/12/23(木) 01:49:01.65ID:GMvrzZdE0
>>231
>そんなに短くていいのか
>30秒くらいあててた



今、調べたら1200wのドライヤーだった
ちなみに熱風を効率良く中に送り込むために
ドライヤーとW3U3をくっつけて熱風を送ってる
ドライヤーをW3U3と離して当てるとダメ
しっかり、密着させる事
0235名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6a8e-qezp)
垢版 |
2021/12/23(木) 02:33:46.76ID:AEwwDF7i0
>>229
悔しかったか?
0242名無しさん@編集中 (ワッチョイW 377d-3NH4)
垢版 |
2021/12/23(木) 12:43:04.32ID:kczuQLqX0
俺の足元の40cmのホットマットは安物だから切れない。


amazonでこんなん見つけた。
商品名は「ホットマット USB給電」で検索してください。

★【USB給電式ホットマット・過熱防止・省エネ・安心安全】★ミニホットカーペットサイズ:43cm×43cm、一人用に便利で経済的な座布団タイプホットカーペット。市販のモバイルバッテリ、ノートパソコンなどから電気ホットマットへの給電を行なうことが可能です。
0244名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b10-fmKH)
垢版 |
2021/12/23(木) 18:20:17.09ID:EZlwTajd0
U3捨ててU4に買い替えればいい
0247名無しさん@編集中 (中止 MM97-7wcH)
垢版 |
2021/12/24(金) 07:44:50.96ID:Y6kSfG6sMEVE
>>221
家庭用なので、次のQNAPで大丈夫そうでしょうか?



QNAP (キューナップ) TS-130 ツールレス設計 スリムデザイン 採用 の 1ベイ HOME 向け NAS
価格: ¥16,400
CPU:Realtek RTD1295 クアッドコア 1.4GHz プロセッサー
システムメモリ:1 GB DDR4
フラッシュメモリ 4GB eMMC
ドライブベイ 1 x 3.5"インチSATA 6 Gbps HDD
ドライブの互換性:
? 3.5インチSATA 6Gb/s HDD
? 2.5インチSATA 6Gb/s HDD
? 2.5インチSATA 6Gb/s SSD

ギガビットイーサネットポート:1 x RJ45
USBポート:1 x USB 3.2、1 x USB 2.0
LEDインジケーター:システムステータス、LAN、USB、HDD
ボタン:電源、リセット
フォームファクター:タワー
寸法(H x W x D):188 × 66 × 158 mm
正味重量: 0.61 kg
電力消費量(W):HDDスリープ:3.45 W、動作時:7.29 W
音量:音圧(LpAm):15.2 dB(A)
電源装置: 36W AC アダプター、100-240V
ファン:1 x 5 cm
0248名無しさん@編集中 (中止W fd2f-Tlqz)
垢版 |
2021/12/24(金) 09:45:54.79ID:vBGZ0uTl0EVE
昨日ノートパソコン新調したんだけど、win11でも大丈夫?ならwin11にアップしたいのだけど。環境はwin10 EDCB TVTEST w3u2
0250名無しさん@編集中 (中止W fd2f-Tlqz)
垢版 |
2021/12/24(金) 10:26:18.13ID:vBGZ0uTl0EVE
>>249
Windows 11でも何も問題ないのですね。ありがとうupしてみる
0251名無しさん@編集中 (中止 5d2c-t0J7)
垢版 |
2021/12/24(金) 15:09:44.95ID:ljx1r+jJ0EVE
あーあ、今日二台あったW3U3の内最後のW3U3も低温病発症しやがった
W3U2も合わせると計3台これで逝かれた

プレ糞様も儲けるのがお上手なようでw

それら除いてもW3U4を2台運用してるから直ぐには困らんけどさ

ASV5211張り替えなぁ 3台あるからダメ元で挑戦…… いややめとこう
半田ごてとか持ってないから張り替えの為の機材買ってたら新しいの買えそうやし

何よりICチップ張り替える自信がないw
0252名無しさん@編集中 (中止 MM97-K3Rb)
垢版 |
2021/12/24(金) 19:46:21.66ID:E2YXZ8RqMEVE
大掃除するために寒空の中窓を開けっぱなしにしてたら
S3U2が今までで一番重い低温病が発症
ネタ半分だと思ってたドライヤーを通気スリットにあてたら15秒ほどで認識したw
0255名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9d51-DzSN)
垢版 |
2021/12/26(日) 17:00:09.71ID:j/fLczLh0
>>254
低音病に
稼働年数は関係ない
0257名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9d51-DzSN)
垢版 |
2021/12/27(月) 18:30:30.41ID:zA/fDk2W0
ここ最近の寒さで
ドライヤーが15秒も必要になってしまった
0258名無しさん@編集中 (ニククエ e32e-82RG)
垢版 |
2021/12/29(水) 20:38:01.93ID:LEKPxpSW0NIKU
PX-w3u4
WIN10pro 64bit  →WIN11pro 64bit
全く問題なし
 
0259名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3ad-4Whv)
垢版 |
2021/12/31(金) 20:02:21.18ID:6OrvO+L80
年末の番組でも見てみるかと久しぶりに起動させたら低音病のW3U3
この冬の寒さにやられたか
しかし俺は慌てずドライヤーを持ってきてW3U3めがけて温風熱風を浴びせるのである
温かくなったところで動き始めるW3U3
使うのに一手間要るがまだまだ使えるな
0260名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5a01-AkcD)
垢版 |
2021/12/31(金) 22:45:35.98ID:GQ0wug9A0
久しぶりに実家帰ったら
めちゃくちゃPCの調子悪いんだが

定期的にPCって利用してないとダメになるの?
0262名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5a01-AkcD)
垢版 |
2021/12/31(金) 23:13:54.61ID:GQ0wug9A0
そうなのあるんか

何も表示されないけど
0264名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM49-E6eq)
垢版 |
2022/01/01(土) 09:38:25.41ID:yxFN4COlM
W3U3、12/30の夜に突然電源が入らなくなってご臨終
一番使う時にガックシ
0265名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM26-X6IB)
垢版 |
2022/01/01(土) 10:53:33.52ID:ENk1PLHXM
このスレのおかげで、W3U3を合計3台買っておけたのだけど、1-2台目の電源が入らなくなったので、3台目を使用中だけど、ドライヤーのお世話になってる。

1-2台目はいつか修理できるのを期待して捨てずに保管してる。
0268名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4963-4nvB)
垢版 |
2022/01/06(木) 03:03:05.47ID:RoLWRp/L0
ASV5211交換してって送ったのに「ハンダ付けにはあまり自信がない。」って理由で
抵抗の発熱をドライヤー代わりに改修して返してどやってた記事だね
あの程度の表面実装部品なんて新卒設計者でも目の前でお手本見せてやれば
ほぼほぼ壊さずに交換できる程度のはんだスキルで十分なのに
0276名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f01-xMT3)
垢版 |
2022/01/09(日) 01:12:10.41ID:9PskOVMQ0
>>270
いや、それは元々、低温病のチューナーじゃなかったのでは?
上に置いてあるチューナーまで温まるって発熱し過ぎだろ・・・
0279名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fda-n+fn)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:18:20.87ID:T9eCb3eK0
うちのQ3U4はPCにもよるけど1ch録画ならほぼドロップなし。
2ch録画の時は裏でBSを2ch開いておくことでほぼドロップなし。
WinUSBにしてからは月に数ドロップ程度
0282名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f7d-wDu/)
垢版 |
2022/01/10(月) 09:41:01.46ID:PyFugbl80
Q買うくらいならW2台って前から言われてるからね
0285名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fda-n+fn)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:18:39.75ID:JoxjTzwu0
>>284
WinUSBはハードの作りの悪さを運用で逃げてる(裏で余計なチューナーを開く)操作を自動でやってくれているという認識でいる。
だからファンを交換するか電圧を下げて回転を遅くするかで対応するしかないと思う。
0287名無しさん@編集中 (ワッチョイ df63-EgL+)
垢版 |
2022/01/11(火) 01:20:46.86ID:+dMkqXZL0
Qのファンが回る条件はHUB配下に2個あるITE配下のチューナーが両方稼働していること。
QはHUB配下片側ITE配下のSチューナー使用中に逆側ITE配下のチューナー開くと
先に開いていたSチューナーがドロップする場合がある…
つまりファンが回り始めたタイミングでドロップが発生する場合がある。
これは基板のリビジョンによって改善しているとかしていないとか噂があるから、
確認して発生しないのであればDriverHost_PX4.ini内のQ3U4対応した
"DisableMultiDevicePowerControl=false"の行を削除すれば1チューナー目から
ファンが回ることは止められる
0289名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff5f-n5cg)
垢版 |
2022/01/12(水) 10:30:15.97ID:dJxQSBQm0
W3U3v2とQ3U4を同時使用している環境だとWinUSB版は使えないのかな?
Q3の方は対応してるけど、W3v2の方は非対応だよね?
ドロップ我慢して公式ドライバでなんとかするしかないか・・・
0292名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMd3-iTqr)
垢版 |
2022/01/13(木) 04:23:55.03ID:9Cl9kfxbM
もう昨日の話ですが、初めて低温症なるものに遭遇しました。
2020年の3月頃購入してまだ寒い時期でしたが問題なく動作しており、2021年に1度冬を越してましたので、そんな不具合はハズレを引いた人だけかと思ってました。

昨日の夜にwindows updateをしまして、再起動後に突然視聴できなくなり、デバイスマネージャを確認するとドライバーが認識してません。
USBを刺し直しても変わらず、とりあえずPC再起動してみたら、USBを認識した時に出る効果音が何度も鳴る症状になりました。
後でこれが低温症の特有の症状だとわかるのですが、私はUSBハブが悪いのか別のドライバーが悪さしてるのかと色々悩みました。
windows updateした項目をアンインストールしてみようと思い立ちやってみましたが改善せず手詰まり。

ググッてみると低温症と出てきて、まさかと思いつつストーブで温めてみるとあっさり認識しました。
何だこんな事で治るのか、3時間くらい格闘してたのが馬鹿らしかったです。

なるほど長く使ってるとみんななるんですね。
0294名無しさん@編集中 (ワッチョイW dfd7-xMT3)
垢版 |
2022/01/13(木) 10:10:40.06ID:FwMYlrZC0
俺も毎回毎回、認識されるまで
30回ぐらい抜き差しを繰り返して
15分ぐらい時間をかけてたのが馬鹿らしくなったよ
0296名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f3b-2G4o)
垢版 |
2022/01/13(木) 18:21:53.02ID:waDXxWW60
ノートパソコンのACアダプタに耐震ゲル挟んでくっ付けてるけど
低温病になる期間は短くなったな
後、発症してても復帰後直ぐにUSBを抜き差しするだけで即認識してくれる様になった

もう少し温めたら真冬でもいけそうなんだけど丁度良いのがないんだよな
0298名無しさん@編集中 (ワッチョイW dfd7-xMT3)
垢版 |
2022/01/13(木) 20:56:41.56ID:FwMYlrZC0
5mの延長USBケーブルを買って
電気ストーブの上に乗せるようにしたら
良い具合に保温してくれて
即、読み込むようになったぜ
0299名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f7d-wDu/)
垢版 |
2022/01/13(木) 21:18:36.60ID:i6b2ECeh0
買い換えろよw
0304名無しさん@編集中 (ワッチョイW dfd7-xMT3)
垢版 |
2022/01/13(木) 22:56:33.63ID:FwMYlrZC0
ヤカンを置く所に置いてるだけだぜ?
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイW dfd7-xMT3)
垢版 |
2022/01/14(金) 16:01:53.07ID:v4A0I4qU0
ちょいクスっときた
0314名無しさん@編集中 (ワッチョイW 91d7-9pCj)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:21:12.35ID:7HoPbPYt0
だろうね
0316名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02f0-YvAx)
垢版 |
2022/01/18(火) 04:48:36.39ID:vWMV+PTR0
人生もドロップアウトしそうなスレ住人達…
0318名無しさん@編集中 (ワッチョイ e979-e0vW)
垢版 |
2022/01/20(木) 13:50:15.48ID:T4i7Mg7o0
>>292氏と一緒でwindows updateのタイミングで低温症が発症した
最新のアプデをアンインスコしたらたまたま治ったので、アプデのせいだと思いこんでたが冤罪だった
5年持ったからよー働いてくれたわ
0319名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-b1El)
垢版 |
2022/01/20(木) 14:22:28.22ID:WaMf5s4m0
ドロップ(正確にはドロップス)には、「サクマドロップス」と「サクマ式ドロップス」がありそれぞれ別の会社が作っている。
0322名無しさん@編集中 (ワッチョイW a9f4-N/jt)
垢版 |
2022/01/20(木) 15:00:48.90ID:pbh/dnbd0
サクマ式ドロップス推し
0330名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0710-wi14)
垢版 |
2022/01/22(土) 20:33:35.00ID:0z7wT76P0
聞いたことないんだけどどこで流れてる噂?
うちはPLEXチューナー使う前からUnifyingレシーバー使ってるけどたまーに微ドロップするな
0334名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f8e-4Ql0)
垢版 |
2022/01/23(日) 20:26:07.12ID:IowcXJlN0
サクマ式ドロップス
0337名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf5f-/+hW)
垢版 |
2022/01/25(火) 08:21:12.02ID:pXfRcRgp0
winUSB版に興味あるんだけど、導入の仕方がわかりやすいサイトってないかな?
導入できたら、少なくとも今よりはドロップ無くなると期待してるんだが
0343名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf5f-/+hW)
垢版 |
2022/01/26(水) 05:13:30.40ID:4/vB3JBb0
>>342
ありがとう、後でやってみます。
0344名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fdb-lWUc)
垢版 |
2022/01/26(水) 10:29:35.76ID:ge03JAqR0
怪しいルート証明書を信頼しちゃうから、自己署名は自分でやりたいところ

ttps://yueno.net/xoops/modules/xpwiki/?PC の
・px4_drvのWinUSB版を使う
・デバイスドライバーに自己署名する
がまとまっててわかりやすいと思う
0345名無しさん@編集中 (ワッチョイW df9f-4Ce3)
垢版 |
2022/01/26(水) 11:21:58.32ID:lD3XJqSZ0
自己証明つくってる間に、署名不要モードで再起動してinf読み込ませて、その後ゆっくり昼飯たべる位の時間作れると思う
1度ドライバいれたらそうそう入れ直しなんてないし
0349名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fdb-lWUc)
垢版 |
2022/01/26(水) 13:15:52.55ID:ge03JAqR0
>>347
いや、終わるよ やったこともないのに そう言い切る根拠の方が謎

INFの自己署名手順まとめてあげたよ^^^
ttps://pastebin.com/HjNSShGd

なんなら WDKで入る ツールバイナリと 手順1まで終わっている状態のセットを置いておこう
ttps://www.axfc.net/u/4049090 DTV
(ダウンロードが500エラーになるけど多分一時的なもの

誰がビルドしたかわからないバイナリ触れるくらいなら、MSの署名あるツールは実行できるでしょ
0357名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f8e-4Ql0)
垢版 |
2022/01/27(木) 17:28:51.06ID:tqMLS7oI0
>>355
NHK BSの契約していないとか?
0359名無しさん@編集中 (ワッチョイ e725-r1Nw)
垢版 |
2022/01/27(木) 21:02:08.50ID:Y27G5oe40
自分はPC周りすっきりさせたい派なんだが、
WinUSB版って、内蔵カードリーダーでB-CASカード読めないみたいなんだけど、BDAよりDROPしないことを考えるとICカードリーダーを用意する方が全然価値あるの?人それぞれとは思うが、おせーて。
0364名無しさん@編集中 (ワッチョイ e7da-X7eg)
垢版 |
2022/01/27(木) 22:39:49.75ID:rWm0KNS80
チューナーにカードリーダー重ねてモニターの後ろに投げ込んである。
そもそも5D-2V(大昔に買ったやつ)の同軸2本が置く場所の自由度を下げている。
目立たないところにおいて見なかったことにするのが吉。
0366名無しさん@編集中 (ワッチョイ eab9-dQv6)
垢版 |
2022/01/28(金) 08:26:45.86ID:FX2yUpU/0
昨日Win11にアップデートしたらWinUSBにビックリマークでドライバーがエラーしていた。
面倒なのでオレオレ認証のWinUSBでドライバー再インストールで無事動きました。
半年くらい使っているけどエラー完全ゼロ。
すこぶる気持ちいいね。
0369名無しさん@編集中 (ニククエ 9e5f-dxHz)
垢版 |
2022/01/29(土) 18:17:06.05ID:gj4a7VpT0NIKU
>>349のやつ落とそうとしたけど、何回やっても落とせない
よく考えたら自己署名するスキルがなかったから落としても無駄だということに気がついたw
0370名無しさん@編集中 (ニククエW a671-0jL3)
垢版 |
2022/01/29(土) 18:52:03.73ID:U/blO5xO0NIKU
>>349
>なんなら WDKで入る ツールバイナリと 手順1まで終わっている状態のセットを置いておこう
>ttps://www.axfc.net/u/4049090 DTV
(ダウンロードが500エラーになるけど多分一時的なもの

これらのサーバーグループ、一時的では無く何ヶ月も前からダウンロード不能
DTV板でリンク見つけた他のファイルが、同じサーバーグループのエラーで落とせないままorz
0373名無しさん@編集中 (ニククエW 799f-lHYO)
垢版 |
2022/01/29(土) 21:14:05.48ID:g/6tDnPZ0NIKU
オレオレ証明はPCに「変な証明書」を埋め込むっていう不要な設定を読み込む事も理解してね

それにWin11で署名ドライバしかインストール出来ないとかならないか
それやったら開発者がデバイスドライバ開発できなくなる

Windows15とかWindows16とかになったときに、
全てのデバイドライバはマイクロソフト経由でしかインストールできない!とかになるなら話は別
0374名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e1d-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 14:55:45.22ID:Z6vMmDfs0
Q3U4のRev.2でそこそこdropが少なかったし非公式ドライバの署名関係が面倒でこれまで公式ドライバのままで使ってたが、極稀にPCがブルスクで落ちて再起動するのが気になりだしてWinUSBに変えてみた
>>349 で上げてくれている署名付きファイル使うと割とすぐ移行できた、感謝
これでLinuxの録画環境と並行運用でより安定するかな
EBCDもTVTestも随分前にビルド用仮想マシン消してしまったので古いまま使ってるが、これらはバイナリだけだとバージョン番号がもうわからんよね
Windows上のビルド環境再構築面倒だし
0376名無しさん@編集中 (ワッチョイ c55f-Y4FF)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:51:29.10ID:SB0i6Orr0
PX-Q3U4買ったが全然うまくいかない
もうお手上げ
俺みたいな中卒には扱えん、素直にブルーレイレコーダーレコーダー買ったほうが良かったわ
0380名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea01-dw97)
垢版 |
2022/01/30(日) 17:23:56.56ID:ytalDzl80
>>342-349 および前スレの人
makecert.exeには
-eku 1.3.6.1.4.1.311.10.3.5,1.3.6.1.4.1.311.10.3.5.1,1.3.6.1.5.5.7.3.3
この長い引数入れると良い。
用途を限定できる。

拡張キー使用法
Windows ハードウェア ドライバーの確認 (1.3.6.1.4.1.311.10.3.5)
Windows ハードウェア ドライバーの構成証明付き検証 (1.3.6.1.4.1.311.10.3.5.1)
コード署名 (1.3.6.1.5.5.7.3.3)
これら3種をカンマで区切って入れてある。
0381名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e5f-dxHz)
垢版 |
2022/01/30(日) 21:24:59.80ID:n2zxnSvh0
みんなすごいな、署名の入れ方?作り方?とかちゃんと理解してるのか
俺はさっぱりわからんから諦めてる、誰か有志がそのうち署名入作ってくれるのを待つよ

初心者でもわかるサイトでもあれば自分でやってみたいが、「inf 自己署名」でググってもよくわからなかった
0383名無しさん@編集中 (ワッチョイ c55f-dptT)
垢版 |
2022/01/31(月) 12:45:59.98ID:Aebj92lP0
>>381
否、そもそもPLEX公式のドライバでドロップ0にする知識や技術の無いあほばかりだよこれ使ってんのは。
0385名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e05-g+qu)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:37:51.32ID:Z8koF+Ot0
知識や技術がないと使えない公式ゴミドライバて事ですね
その点winUSB版は知識や技術がなくてもまともに使えてしまうドライバだからイージーすぎるな
0389名無しさん@編集中 (アタマイタイー 9e5f-qmI1)
垢版 |
2022/02/02(水) 20:47:52.94ID:mxBXYM/900202
信頼できるところから署名入りのドライバ手に入れて早速WinUSB導入してみた
クソみたいに快適だな(;・∀・)
これなら公式なんて使えなくなるのもわかるわ、まともに使いなかったQ3U4がとても快適に動作してドロップもない
こうなるとW3U3v2をどうするか悩む
0391名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e5f-qmI1)
垢版 |
2022/02/03(木) 00:03:56.18ID:BZaacmTd0
パソコン壊れたからそのついでにWinUSB入れてQ3U4使うことにしたけど、
余ったv2もとりあえずテレビ視聴用として使おうと思ったんだがドライバを入れても認識してくれない
デバイスマネージャーで確認しても認識してないから壊れたのかな?
まぁ後で別のPCで確かめてみるか
0394名無しさん@編集中 (ワッチョイ c55f-dptT)
垢版 |
2022/02/03(木) 10:48:15.84ID:MAot6yDq0
そもそもWinUSBって使ってないチューナーも開いておくってだけだろ?
チューナーを開く時に別のチューナーがドロップするのを無くしただけだよな?
その他の何かドロップする原因があってそれの対策をしているの?
0396名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a63-Cnlt)
垢版 |
2022/02/03(木) 11:34:08.79ID:qO1XzJri0
WinUSBはべつに全チューナー開いてるわけじゃないな
T1⇒T0ドロップは再現するけどinを編集して意図的に
T1を先に開こうとしなければ基本的にはT0を先に使うから
意識しなくていいってだけで
ただ、QはMultiDevicePowerControlしてるけど
MLTは公式ドライバーだとUSBコントローラーとの相性で
CSで4トラポンとか5トラポンとか開くと帯域不足で
大量ドロップすることがあるのをWinUSBでは
NullPacketを廃棄することで回避してる感じだね
U4でもチューナー共有する場合はネットワーク負荷が
軽減する程度の恩恵はあるかもね
0403名無しさん@編集中 (ササクッテロ Spbd-o1qi)
垢版 |
2022/02/04(金) 18:57:25.80ID:B+M4lspUp
W3U3がついにお亡くなりになったので、ドロップが出まくって物置に仕舞い込んでたQ3U4を取り出したが、winusbをなんとか導入したら快適だな!
中古で売り払ったりしなくてよかったよ
0406名無しさん@編集中 (ワッチョイ d702-TYmU)
垢版 |
2022/02/05(土) 12:26:28.52ID:VBvwZE5f0
W3U3v2持ってたけどいつの間にかwin10で使えないと思ってたら自己署名して入れればドライバー簡単に入るのね
0407名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-s1uN)
垢版 |
2022/02/05(土) 15:26:39.35ID:ZiRDREtLM
亡くなった赤木さんの奥さんは「事実をしりたい」と訴え続けてきたのに、
立憲共産党と東京新聞は赤木奥さんの反対を押し切って「事実を捏造したドラマ」を作って世論操作しようとしてきた。
その悪事が世間に公表されたらダンマリを決め込むのは『裏切りであり、卑怯で卑劣すぎる』と思う。

赤木さんの奥さんがあまりにも気の毒だよ。

東京新聞の望月衣塑子は、赤木さんの奥さんから借りた遺書をまだ返していなくて、赤木さんの奥さんが連絡してもずっと無視しているそうだ。

それで、世間は
望月衣塑子を「持ち出し遺書子」
と呼ぶようになった。

安倍元総理を陥れるためにドラマを捏造しただけでなく、
遺書も捏造してしまったので返却できないのかも知れないですね。
0409名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf5f-K+Or)
垢版 |
2022/02/05(土) 18:32:25.34ID:a0XNiMYI0
基本同じでしょ名前変えなきゃないものはQ3U4にすればいいだけだし

W3U3v2ってWindows10だと使えないの?
公式ドライバーが認識されないんだけど
0411名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf02-MpWI)
垢版 |
2022/02/06(日) 13:19:30.22ID:HsbxzZ8M0
最近、BSのBS1のチャンネルだけ受信出来なくなって、トラポンか何かと試行錯誤して悩んだが、結局ブースターの調整が、いつの間にかずれただけと分かった。
0412名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMeb-AiWJ)
垢版 |
2022/02/06(日) 18:12:06.91ID:Pi53L8t/M
W3U3からW3U4に移行中です
WinUSBドライバの登録をしたのですが、W3U3(公式ドライバ)の時は「ハードウェアを安全に取り外して〜」のところにチューナーが二つあったのですが、今回は一つしかありません
また、赤ランプも点灯していません
これでいいのでしょうか?ちなみにtvtestで地デジは見れています
0417名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7da-4HJH)
垢版 |
2022/02/07(月) 17:58:14.23ID:THjwIUyU0
パット思いつくのはNET Frameworkとか色んなバージョンのランタイム入れるとか

チューナーに限らずニッチなPCパーツは1つのサイトで完結することはまず無いので
色んなサイトを見て回ってトライ安堵エラーでやっていくしかない
0418名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175f-NRbD)
垢版 |
2022/02/07(月) 18:01:15.01ID:AZfo/nZd0
>>416
VCランタイムは?
0421名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175f-NRbD)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:58:57.23ID:AZfo/nZd0
>>420
そもそもPLEX公式を入れたのかそれとも非公式px4_drvを入れたのか?
0423名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175f-NRbD)
垢版 |
2022/02/07(月) 21:30:44.17ID:AZfo/nZd0
>>422
BonDriver_BDA改-20190202.zip
BDASpecial-IT35-2019-02-02a.zip
これも入れたんだよな。ファイルを置く場所が適切なら動かないことは無いはずだが。
0429名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175f-NRbD)
垢版 |
2022/02/08(火) 13:01:33.74ID:nHuyAn3R0
そもそもPLEX TVって>>416みたいなアホがあらかじめサポートありませんよっていっているチューナー買って全く使えなくてPLEXに苦情が行ったからPLEXがしぶしぶとりあえずテレビが映るように作ったものだろ。最低限のことしか出来ないし将来性の全くないソフトではある。
0431名無しさん@編集中 (ワッチョイ f77d-m4LL)
垢版 |
2022/02/08(火) 14:04:06.33ID:ZkUPt+0P0
PLEX TVはKEIANチューナーの頃にもあったDigibest TVをPLEXチューナーに対応してリネームしただけだから
出た当時とUIは変わってないしPLEXが作ったわけでもないがな将来性が無いのは間違ってないけど
0435名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf02-MpWI)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:43:31.06ID:5aOXFQxX0
俺含め、アホだと指摘するやつも同類
0436名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff63-ej7d)
垢版 |
2022/02/09(水) 01:18:46.17ID:rE5vHNko0
低音病の初代使い続けて来たけどついに死んだわ
こんな不安定なもん中古でいいかーと思ったけど2でも1万すんのな
もうこのメーカー以外は期待できんのかね
0437名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfa6-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 16:35:18.38ID:JUv0qMeG0
いやでもアングラ界隈は新参者は馬鹿にされるのが伝統だよ
いいじゃん20世紀のノリで
リアルだとチー牛扱いされてるやつが唯一輝ける場所
常にギスギスしてないと
0438416 (ワッチョイW f710-PawX)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:37:55.46ID:gz6raMuf0
無事見れるようになったっす
Bondriverのリネームミスってただけwwwwwwアホだな俺
0445名無しさん@編集中 (ワッチョイ de5f-kYVF)
垢版 |
2022/02/13(日) 10:30:04.66ID:D4ZAygEv0
W3U3v2って新規にWin10で使うことってできないの?
パソコンの方で認識してくれない
0449名無しさん@編集中 (中止 ffda-SEFh)
垢版 |
2022/02/14(月) 11:30:06.03ID:t6Bsrf1G0St.V
五輪に合わせてW3U4追加して2台にし、安定して隈なく録画してくれている
意図的ではないにしろ、配線は増えるがファンも低温病もないW3U4×2台が最強と言う事が証明された
0450名無しさん@編集中 (中止 Sac3-FAsS)
垢版 |
2022/02/14(月) 11:37:11.94ID:1KMy4Qj8aSt.V
同じような感じで去年買い増した
…が、東京2021大会の映像はついぞ一度も見返さなかったんで昨日HDDフォーマットした
0455名無しさん@編集中 (ワッチョイ b247-Luj5)
垢版 |
2022/02/15(火) 09:31:40.25ID:cKgplst+0
なんやろなー
見ることより撮ること目的になってるのにやめられん
0457名無しさん@編集中 (スプッッ Sd52-5/+N)
垢版 |
2022/02/16(水) 07:18:19.99ID:xFcQDmWLd
録画してあると、興味無くなる。

録画してないと、何とかして録画したくなる。
0458名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb7d-anGA)
垢版 |
2022/02/18(金) 16:09:03.33ID:eEXQVRcG0
>>457
あるある。
録画だけじゃなくていろいろあるでしょ。
毎号雑誌買うけど読まずに積んどくとか。
ゲームとか買うんだけどやらないとか。

これって、精神科用語でなんて言うんだろうか。
0459名無しさん@編集中 (ワッチョイW de02-5/+N)
垢版 |
2022/02/18(金) 16:40:19.19ID:o4CfQDyV0
>>458
ホーディング障害
0463名無しさん@編集中 (ブーイモ MMdb-LlMt)
垢版 |
2022/02/18(金) 22:39:18.23ID:q/fIC11EM
クラシック板の未聴スレだっけ?と一瞬勘違いした
0467名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff9f-Jams)
垢版 |
2022/02/20(日) 16:18:45.28ID:unNSoJeL0
なんでUスレかも意味がわからんが、同性能のPE4が風見鶏なら2.2万
とかいうと内蔵USBポートが余ってないとかいう謎の返しがくる
買ってくれアッピルはもういいよ、どこぞの販売店の工作員様
0469名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-zOhy)
垢版 |
2022/02/21(月) 06:56:30.73ID:4rMXPEIgM
【福島への風評被害】不要な甲状腺がん手術を222人の子供たちに受けさせていた

甲状腺がんは、ある程度で成長を止めて患者に悪さを一生しないものが多数存在する。

ところが、福島原発事故のせいで甲状腺がんが発症したとして手術してしまうと、不要な手術をしたことに。

www.med.osaka-u.ac.jp/pub/labo/www/CRT/OD.html
0470名無しさん@編集中 (ワッチョイ b35f-9yE7)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:42:01.25ID:aiXgprTZ0
【USBチューナー型番】PX-W3U4
【PC機種名またはマザーボード名】ASUS TUF GAMING B550-PLUS
【ドライバ】こちらからダウンロードした px4_drv_winusb-220215.zip
https://github.com/tsukumijima/DTV-Built
【カードリーダ】祖父粕
【OS】Windows10 21H2
【VGA】GeForce GTX 1060
【デコーダ】デフォルト
【レンダラ】デフォルト
【使用ソフト】TVTest ver.0.10.0(x64)
【TV受信環境】集合住宅
【状況】
元々、PT3で視聴環境構築済み。
PLEX製ドライバは一度もインストールしていない。
ダウンロードしたzipファイルのDriverフォルダにあるcert-install.jseを実行後、PX-W3U4.infを右クリックしてドライバをインストール。
BonDriver_PX4_64bitフォルダの中にあるファイルを全てTVTestのフォルダにコピー。
TVTestでチューナーをBonDriver_PX4-*に切り替えると「BonDriverの初期化ができません」と表示される。
【質問】正常に視聴する方法(確認すべき点)を知りたいです。
0471名無しさん@編集中 (ワッチョイ b35f-9yE7)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:47:01.15ID:aiXgprTZ0
>>470 続き
デバイスマネージャーでは「PLEX PX-W3U4 ISDB-T/S Receiver Device(WinUSB)」が表示されている。
PT3(BonDriver_PT3-*)に切り替えると正常に視聴できる。
BonDriver_PX4-*.iniのDisplayErrorMessageを1にすると「BonDriver::OpenTuner: no receivers avaiable.」と表示される。
USB2.0ポートに接続しても同じ。
0475470 (ワッチョイ 6f5f-g6h8)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:12:16.86ID:8LIY/zVx0
PLEX製のドライバにしてPLEX TVをインストールしてみたけど、
チューナーの一覧は表示されるがスキャンでチャンネルの検出ができない。
BonDriver_BDAとBDASpecialプラグインの組み合わせでも
チャンネルスキャンで「チャンネル変更の要求が〜」と表示される。
同じアンテナケーブルをPT3に接続すると問題ないのでアンテナケーブルに
問題はないはず。PX-W3U4の初期不良ってことですかね?
0477名無しさん@編集中 (ワッチョイW cea1-w8Kx)
垢版 |
2022/02/26(土) 23:22:35.85ID:Vdlg9dbH0
どうせJCOM回線つかっていて、アッテネーターかませたら直るとかのパターンか、
混波なのに分波器使ってないとかだと思われる
プレクスでつまづくのは殆どがここ
0479名無しさん@編集中 (ワッチョイW db33-A9+D)
垢版 |
2022/02/27(日) 01:31:24.21ID:4hZMvZVB0
CATVは屋内分配考慮して信号強めに供給するけどdigibest製チューナーは内蔵アンプ切れないので信号が強すぎで飽和してしまう
なのでdigibestチューナーでCATVならアッテネーターで信号弱めてみるのが定番
0482名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb9f-w8Kx)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:09:02.05ID:zTogHKvC0
>>481
出るよ
その理由は電波が強すぎるとチューナーが想定している以上の加入力となってしまい、
正しくチャンネル情報をとらえる事ができなくなるため
これまでトラブっていますって人の殆どが電波問題(今回のように強電波か、逆にアンテナへぼくて弱電波か)
amazonで売っている3点セットとか、楽天とかで売ってる700円(1つあたり)のユープラスのアッテネーター買えば解決すると思う

ちなみにPT3はこのあたりのマージン設計が出来ているってだけの話
ただPT3万歳かっていうとAbove 4G decoding問題、0Mbps病、コア分離が出来ないなどデメリットもある
PLEXはドライバ(px4_drv推奨)ではこういった問題を抱えていない分扱いやすい
0483名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb9f-w8Kx)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:14:30.05ID:zTogHKvC0
余談だから投稿わけるけど、
これまでPLEXのチューナーが初期不良だったなんて話は5chでは見た事がない
この辺りの根本的なQC(品質管理)はdigibestはよくやってると思う
何かトラブってる時は上に書いた通りほぼ100%電波問題で、強電波、弱電波、分配器、分波器問題で解決してる
0484名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb9f-w8Kx)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:17:21.97ID:zTogHKvC0
>>481
余計なお世話だけど
ttps://github.com/tsukumijima/DTV-Built にある
px4_drv_winusb-220215.zip使った方がいいよ
ドライバの安定性が全然違うから

ttps://enctools.com/px4-drv-winusb/
使い方はここらへん
上はオレオレ署名付きのはずなんで、回復モードでの再起動は不要
0485名無しさん@編集中 (ワッチョイW 069f-w8Kx)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:33:33.39ID:63b7mWVi0
>>481
沢山かいてすまん
アッテネーターは変なあやしい中国メーカとか買わんほうがいいよ
うちで実際使ってるのはユープラスのアッテネーター
ケチるとろくな結果にならない
0486名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f5f-g6h8)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:35:26.31ID:nMw+KwmC0
>>484
その辺は >>470 でも書いたのですが、うまくいかなかったので
原因の切り分けをするためにPLEX製ドライバ+PLEX TVを試してみました。
TVTest+PT3で、地デジ34.8db、BS19.2dbなのですが強い方ですかね。
壁のアンテナ端子→2分配器→分波器×2→PT3とPX-W3U4をそれぞれ接続、
という感じです。
分配器を使わないで、直接分波器でPT3に接続した場合でも、db値に違いは
ほとんどありませんでした。
0487名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3a9f-w8Kx)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:55:46.84ID:0x0GrS6h0
>>486
TvTESTに表示されているのは電波の強さではなくて「CN値」なので、
そこの数値を見た所で何もわからないよ
単にあなたの回線はきれいで汚れてませんねっていう数値を表しているにすぎない
0491名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-5BE0)
垢版 |
2022/02/27(日) 10:05:22.21ID:bQeiW4iz0
>>490
ソース焼きそばなら好きだがソースコードは好かんな。
0492名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4a9f-w8Kx)
垢版 |
2022/02/27(日) 10:43:31.28ID:SgvGtE0W0
そりゃDefenderで判定でるだろうね
だってオレオレ署名(不正な署名)がついてるんだから、MSにとっては一方的に都合がわるい
まあ実際は一切問題が無いんだが
0494名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa2f-QPHx)
垢版 |
2022/02/27(日) 11:25:28.57ID:FIUxeMmma
今のWindowsはデジタル署名(有料)がついていないとインストールできない
デジタル署名って簡単に言うと正規品ですって証
署名発行会社が正規開発者が申請したデバドラに対して、正規品ってお墨付きをつける仕組み
他にも改ざん防止とかあるけどそんな感じ
不正なドライバが出回ってOSクラックされないかとかの対策でもある

オレオレ署名は発行元不明の署名をむりやりくっつけて、デバドラインストールしてしまう裏技

だから裏返せば信頼出来ないデバドラ入れるのはもちろん危険なので、Defenderが騒ぐ

つくみ島を信頼するなら使えばいいし、嫌ならつかわなきゃいいって話

px4drvはオレオレ署名なんてなくてもインストールできるし、俺はそもそも信用してないから自ビルド使ってる
0495名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f80-g6h8)
垢版 |
2022/02/27(日) 11:26:43.39ID:/G2yUxOa0
>>486
USBケーブル交換だけで治る希ガス。

最近PX-W3U4購入したが、USBケーブルが死んでて、デバイスの認識すらできず。
Elecomのケーブルに交換したら、ちゃんと認識されてその後快調に使っている。
0496名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa2f-QPHx)
垢版 |
2022/02/27(日) 11:29:50.02ID:FIUxeMmma
Jcom使ってるといってるんだから、それだけでは直らんだろどう考えてもは地デジは過入力なんだから

うちでもアッテネータいれないと全く写らんしチャンネルスキャンもできない
0500名無しさん@編集中 (ワッチョイW 069f-w8Kx)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:50:12.75ID:J77aHUH60
あくまでもうちの場合はという前提がつくけれど、
JCOMの地デジ回線で

-10dbATT -> 分波器(混合波のため) → -15dbATT

この接続にすると、CN値が最大化(平均で31db位)になる

分波器(混合波のため) → -15dbATT

このように-15dbATTだけだと、CN値は平均で28db位しかいかない(これでも十分映るけどね)
0501名無しさん@編集中 (ワッチョイW 069f-w8Kx)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:56:16.41ID:J77aHUH60
更に追試してきた。

-6dbATT -> -10dbATT -> 分波器(混合波のため) → -15dbATT

これだとCN値が平均で30db位でちょっと下がった
なので、うちの場合は、

-10dbATT -> 分波器(混合波のため) → -15dbATT

これがベストっぽい。
分波器の地デジ減衰は無視できる位だろうから-25dbATTくらいかな
0504名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f5f-g6h8)
垢版 |
2022/02/28(月) 20:42:38.48ID:6hw3CAzb0
JCOMの信号が過入力で地デジのスキャンができないのは分かるけど、
BSもスキャンできない理由がわからないし、
過入力が原因でチャンネルの変更をドライバが受け付けない理由も分からない。

>>503
レベルチェッカーでも過入力かどうかは分からないと思うけど?
プロ用のを使えと?
0505名無しさん@編集中 (ワッチョイW cea1-KtVf)
垢版 |
2022/02/28(月) 21:07:26.38ID:Of5kwbwI0
正直まだウダウダしてるなら販売店に問い合わせて返品すればいい
PLEXに限った事じゃないけど、この手のグレーパーツなんてサポートは
メーカサポートなんて無いに等しいんだから
0506名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6710-r7We)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:31:21.62ID:J7Dro1Vs0
DTV始めて一ヶ月の初心者っす、安定して録画出来てたのに
CPUのみRyzen3400Gから5700Gに換装したら
EDCBでBSのみスクランブル解除出来なくなってわけわからん
TVTESTではBSの視聴出来るんだが
最初から構築してみるか…
0508名無しさん@編集中 (ヒッナー 6f5f-g6h8)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:34:19.20ID:UyenL8qd00303
すみません、>>470 ですが…
原因はACアダプタでした。
アッテネータが届いたので色々やってみたのですが解決せず、
ふと本体を裏返してみたらACアダプタのコネクタがきちんとささってない?
思いっきり力を入れてさしてみてもダメ、おかしいと思ってACアダプタの
電圧を測定してみたところ、0V…。
ノギスでプラグの外径測って、アキバの千石電商で3.8x1.4のプラグを買い、
手持ちの安定化電源で15Vを供給したところ、正常に動作しました。
電波の強度は関係なかった…。
プレクスにはACアダプタの交換を依頼しようと思います。
それにしてもUSBとDCの端子の間隔が狭すぎる…。
0512名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb5f-Ldfd)
垢版 |
2022/03/06(日) 16:13:42.06ID:nDIeZTXu0
>>510
コネクタ挿してネジ止め程度の事は自作と言わんだろ。
0516名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b68-Djfv)
垢版 |
2022/03/06(日) 23:39:50.78ID:/QnwqABU0
ちゃんとした化粧箱にいれて、カードリーダを備えたチューナーとして製品化している時点で
同党とメーカーを名乗ってもいいと思う。アースみたいにカードリーダーもなく、化粧箱さえない
チューナーはメーカーを名乗る資格はないけどさ、というかもう既に過去の遺産だけど。
0518名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b63-bfGZ)
垢版 |
2022/03/07(月) 01:46:37.18ID:WGveF+W70
まぁ代理店ブランドのクロシコをメーカーって思う人もいるだろうし
ただの商社も自社ブランドつけて物売ればメーカーってなってもおかしくないけど
そうなると日本メーカーって言葉(ブランド)の価値がダダ下がりになるのはさみしいね
0520名無しさん@編集中 (ブーイモ MM7f-eCzn)
垢版 |
2022/03/07(月) 02:53:10.53ID:K9wvs8+1M
ダメルコは愛称
0521名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b63-bfGZ)
垢版 |
2022/03/07(月) 02:59:50.32ID:WGveF+W70
厳密には現メルコは持ち株会社でバッファロー社(旧メルコ社)はPlexみたいな
自称メーカーでクロシコは同配下で代理店業のCFD販売社のブランドだね
0528名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b68-Djfv)
垢版 |
2022/03/11(金) 01:11:04.17ID:fs8iI+Pw0
githubにあるradi-sh BDA( >>423 )の BonDriver_BDA-BSCS-sample.ini だけど

そのまま新BS追加分の3行を足しただけだと
PT系のチューナーと併用するとEDCBなどで誤作動を起こすのな
なので修正箇所をまとめてみた。

ttps://i.imgur.com/UiZ8Rw0.png
0529名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02b1-wr7m)
垢版 |
2022/03/12(土) 15:02:51.02ID:aTspgrGY0
PX-W3U4をWindows11で使っています
ドライバーをpx4_drvに乗り換えたんですが、「ハードウエアの安全な取り外し」が出てくるようになりました
これって正常なんでしょうか?
回避方法はありますか?
0531名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-z1jW)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:09:13.38ID:RQxCl9+V0
>>529
安全な取り外しをしないで危険な取り外しをすると爆発するから気をつけろよ。
0532名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02b1-wr7m)
垢版 |
2022/03/12(土) 22:50:57.32ID:sQpLYVmS0
>>530
USBメモリーなどを外そうとしたとき間違ってクリックしてしまうと接続し直さなければならない
内蔵型のPX-W3PE5を買おうかと思っているが、これも実質USB接続なので「安全な取り外し」が出て
間違ってクリックした場合PCを再起動するしかない
なので回避法があるなら知っておきたいと思って
0542名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d54-wr7m)
垢版 |
2022/03/13(日) 10:32:21.78ID:KEqwqvSg0
>>532
Win11で4TS-Pに替えて同じ理由で気になったから試してみた
>>541の Capabilities のレジストリ値を2に書き換えると「〜の取り外し」が「...」へ即時に変わる
これを押しても反応はなく取り外しは出来なくなる
が、再起動すると元に戻る
起動後に書き換えるような仕掛けをすれば使えるかも
https://i.imgur.com/zuQeV0p.jpg
0545名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02b1-wr7m)
垢版 |
2022/03/13(日) 17:28:50.37ID:JT3rRxjE0
>>542

540さんの書き込みを参考にして.batファイルを作成し、タスクスケジューラーで
ログオン時に管理者権限で実行するようにしました

USBケーブルを抜き差ししない限り「安全な取り外し」に表示されることがなくなりました
ありがとうございました
0547名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp91-0GCz)
垢版 |
2022/03/15(火) 12:32:47.89ID:RS2n/LxXp
PX-W3U3 V2ってwin10 で新しくドライバとか入れることできるよね?
7からアプデした10のpcに接続してた時は普通に使えてたけど、新規pcに公式ドライバ入れて接続したけど反応がないんだよね
本体が壊れたのかな?
0552547 (ワッチョイ 065f-Y5/b)
垢版 |
2022/03/15(火) 21:12:49.67ID:/6lbyTWP0
デバイスマネージャーには?も表示されてないから、クローズドのWin7マシンでも同じ結果だったので今使ってるQ3U4のケーブルを使用してみたけど、やっぱり反応なし
多分本体の寿命かな、ありがとうございました
0553名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-0HyL)
垢版 |
2022/03/15(火) 21:28:15.19ID:88wgdT2Z0
>>547
うちは移行じゃなくて最近win10でセットアプし直したら動かないというか認識しなかった
それでQ3U4で自己署名ドライバーの話あったから、それ参考に自己署名つけてドライバー入れたら動いた

自己署名が面倒なら、ドライバーの署名不要のセーフモードにして入れ直してみたら?
機器の故障じゃなくてドライバーの署名問題と思ってる
0555名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-5ftQ)
垢版 |
2022/03/17(木) 18:27:20.90ID:jtnev1b30
>>554
簡単に言うと、BonDriver_PX_W3U3_S.ini に新規の局を追加してチャンネルスキャンする。猿でも出来る。
0558名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59ad-Furr)
垢版 |
2022/03/23(水) 01:32:13.54ID:8SPAEuLm0
こう電力不足とか停電の恐れがあるような世の中になるとノートPCとUSBチューナー(W3U3等)の組み合わせが最強なのがよくわかる
ノートPCは性質上バッテリー駆動ができるから2時間や3時間の計画停電が起こってもその時間バッテリーで動けばテレビ録れちゃうもんな
0562名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2ba1-krsL)
垢版 |
2022/03/23(水) 05:23:51.99ID:ZiacYExJ0
いやUSBモデルも普通にACアダプタいるだろ、、、、
電力不足だ停電だの対応はUSBだろうがPCIeだろうがUPSしかない
0563名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2ba1-krsL)
垢版 |
2022/03/23(水) 05:26:57.34ID:ZiacYExJ0
そもそも停電するならテレビ側も自家発電にきりかわって、
放送内容は警告放送だけになって、録画もへったくれもなくなる
0564名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81da-VQXv)
垢版 |
2022/03/23(水) 09:34:46.54ID:MUgLwzqs0
>>563
輪番停電のような計画停電の時はそんなことはなかったし工事停電というのもあるし。。

一時期 ACアダプタ - DCDC - 小型鉛バッテリー - DCDC - ミニPC の構成にして簡易的に停電対策をしていた。
電源が復帰した際に自動起動するようなBIOS設定がないので仕方なく。
PCの要求電力がPC手前のDCDCの容量を超えるとシャットダウン-再起動を繰り返すので使えなくなった。
ちょうどいい容量のDCDCがあれば再挑戦したい。
スマホからWOL(WOW?)できればいいのだけど、うまくいったりいかなかったり。
0572名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9973-SjDQ)
垢版 |
2022/03/24(木) 23:28:11.16ID:wscREn8K0
px4_drv で W3U3 用の inf ってどっか転がってないの?
誰か使ってる人いる?
0580名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b68-2D2o)
垢版 |
2022/03/25(金) 21:11:33.10ID:LlZF7Nby0
>>579
細かい事を言えば、無印からV2でTunerICが変わってますね。
もちろん、px4_drv が使えないのはそのとおりです。

ASICEN ASV5211 → ASV5211
ASICEN ASIE5606B2 → ASIE5606X6
TOSHIBA TC90512XBG → TC90522XBG
Fitipower FC0012 → Newport Media NM120 (ISDB-T)
SHARP QM1D1C0042? → NXP Semiconductors TDA20142 (ISDB-S)
無印の ISDB-S TunerIC の型番は良くわからず。
0581名無しさん@編集中 (ワッチョイW ad10-Nuys)
垢版 |
2022/03/26(土) 15:34:22.66ID:VLPLxhsZ0
W3U4にてTVTESTだとBSプレミアムが視聴可能なのですが
EDCBからだとプレミア厶のみ信号弱くてドロップしてしまいます
どういう原因考えられますか?
0583名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6e6-c/bJ)
垢版 |
2022/03/28(月) 23:44:04.74ID:yBremuGF0
Wチューナーなのについに片方のチューナーしかつかなくなってシングルチューナーになってもうた
そんな故障ってある?
0585名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6e6-c/bJ)
垢版 |
2022/03/29(火) 00:11:02.66ID:cAA+5YAc0
低音病とは?
ちなみに毎回ドライヤーで激アツに温めないと一旦切れたら付きません
でもつくときは毎回両方ついてたのに最近片方つかなくなってしまってもう終わりかと・・・
0589名無しさん@編集中 (ニククエ d902-4qAJ)
垢版 |
2022/03/29(火) 20:56:53.29ID:qk93fbuW0NIKU
俺もU3が1年前くらいからシングルチューナーになったから段ボール放り込んでU4買ったけど
U4は謎のドロップが起こるんだよなおま環かもしれんけど
U3のほうが安定してた
0592名無しさん@編集中 (ワッチョイ f57c-wV8u)
垢版 |
2022/03/30(水) 22:03:04.08ID:BMklEDa10
ウチにW3U3は3台あるけどいずれも元気
たまにチューナー1個死ぬこととかあるがUSB抜き差しで復活
低温病ももちろんあるが2台は常時起動だから問題なし
0594名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bf2-pOmK)
垢版 |
2022/04/03(日) 09:57:57.55ID:K0zteXTE0
※長すぎる言われたので分けます
【USBチューナー型番】:px-w3u3(無印)
【PC機種名またはマザーボード名】:NEC PC-VW770HS6R ※メーカー一体型PC
【ドライバ】:PBDA 1.0.1
【カードリーダ】:内蔵 ←B-CASカードのリーダーの事? w3u3に直接刺さっている
【OS】:Win 7
【VGA】:Intel(R) HD Graphic 3000
【デコーダ】:デフォルト
【レンダラ】:EVR
【使用ソフト】TVTest ver.0.7.23
【TV受信環境】屋上アンテナから給電の地デジ。TVでは問題なく見れる
0595名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bf2-pOmK)
垢版 |
2022/04/03(日) 09:58:37.22ID:K0zteXTE0
>>594の続き
【状況】元々TVtestで視聴出来ていたが今年に入ったあたりから視聴できなくなった。px-w3u3のPBDAのドライバを入れ直して
    低温病ってのを調べて基盤をドライヤーで温めながら待ってると認識するようになったが、AUSBDTVを認識していない表示が出る。
    ただデバイスマネージャーを見ると「?」とか「!」となっているものがないが
    「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」のところに3つのデバイスが表示されるのが正しい表示みたいだが
    現状では「HDTV PX-W3U3 USB PBDA driver」が2つしか表示されていない。
【質問】
どうやったらAUSBDTVのドライバ入れられるのか、それでTVtest見れるようになるんですかね?
0598名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d2c-91fs)
垢版 |
2022/04/03(日) 10:48:40.40ID:4w9JJ+0W0
>>595
そうなのけ?
ワイのW3U3無印はサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーに
HDTV PX-W3U3 USB PBDA driverが2つしか表示されてないが?

AUSBDTVを認識していない は低温病でデバイスを認識出来ずにいた状態のが変に残ったんじゃないの? 
ドライバ消したり入れ直したりして別のチューナーとして情報だけ残ったんかもな

AUSBDTVって表示はプレクスの謹製ドライバ入れないと不明なデバイスの代わりに偶に出るっぽい
気になるならOS、というかレジストリにゴミが残ってるんだろうからOSをロールバックするか
新規にインスコして環境構築し直した方が良いかもな

気にしない、というのであればそのまま運用したら?
0599名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bf2-pOmK)
垢版 |
2022/04/03(日) 11:11:58.27ID:K0zteXTE0
>>596
前の設定忘れてたんでBDAドライバだったかなってPBDAをアンインスコして
そっちも入れてみたけど認識自体しなかったので結局PBDAに戻してまた入れた感じです
というか、BDAとPBDAの違いは未だによく分かってませんが
>>598
気にしない、でも見れるのならそうするんですがね・・
ロールバックも3か月前なのでそこまで戻れないです
出荷時まで戻しちまうしかないんですかねもう
0600名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bf2-pOmK)
垢版 |
2022/04/03(日) 11:16:05.18ID:K0zteXTE0
そろそろこの
「BonDriverの初期化が出来ません」のエラーも見飽きた感があります
これが出るって事はTvtest側の設定の問題じゃなくて、ドライバの問題なんですよねきっと
0602名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bf2-pOmK)
垢版 |
2022/04/03(日) 12:46:57.96ID:K0zteXTE0
>>601
さすがに伝わったのでPBDAドライバを削除した後にBDAドライバ入れたら無情にも「正しくインストールされませんでした」
とか出たので強引にデバイスマネージャーからフォルダ指定してドライバを更新したらTVtest見れるようになりました!!!!!!!!!!!!!
ドライバをインスコする際にドライヤーで熱しながらPBDAはインスコしたけどそういえばBDAはやってなかったかもしれません…

ただデバイスマネージャの「ほかのデバイス」のところに「HDTV IR2HID」とかいう「!」のついたやつが2つ出てきましたが
とりあえずこれで視聴&録画はできそうです
ほんと助かりました!!
0604名無しさん@編集中 (ワッチョイW 552c-a9ra)
垢版 |
2022/04/03(日) 18:03:46.63ID:VqyC/zWm0
>>602
正直W3U3の低温病が進行し過ぎてないかい?
W3U4なり新しいチューナー新規で買い直した方が
吉だと思うけど?
チューナーチップも問題のUSBコントローラーも別メーカーに変わって低温病もないはずやし
W3U3よりドロップしやすかったけど汎用winUSBドライバを使う凡ドラをnns779氏が発表してくれてから見違える程安定したし
0608名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bf2-pOmK)
垢版 |
2022/04/06(水) 22:48:53.68ID:qVFOvUNY0
>>604
おっしゃるとおりもう大分古いのシロモノなんでこのPCを買い換える時に一緒に買い換える事にします
本とは内蔵のが欲しいんですがそのためにタワー型の買うのもアレなんで
後継もW3U4とかにする予定です
スリープ状態から復帰するとほぼUSBを読み込まなくなるから常に電源ONにしないといけないのがアレですが
0613名無しさん@編集中 (ワッチョイW d704-a+X4)
垢版 |
2022/04/16(土) 14:13:18.06ID:WzMF2bqd0
>>612
今さらW3U4系買いたくないやろ?
MLT5U今か今かと待ってるってのに
プレ糞TVのドライバ一覧だかに載ってたらしい
未発売の外付けチューナーぽいの
出さねーのかな?プレ糞
MLT系なら地上波衛星両用チューナー×5ぽいから
夢広がってるんやが外付けでも
0617名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9763-mbkD)
垢版 |
2022/04/18(月) 00:27:08.43ID:KlCrV2cj0
>>613
>プレ糞TVのドライバ一覧だかに載ってたらしい
視聴ソフトに入ってるドライバーにセキュアブート対応=MSの署名(SHA-2)つけたタイミングで、
DVBT2008って謎チューナーとMiyouTuner(ひろゆきチューナー)は切られたけど
PXMLT5U(5TS)とPXMLT8U{ 4T+(2T+2TS)} にはMS署名付いたからまだ望みあるんじゃね
ただ、MLT5U待ち望んでるpx4_drvの作者さん待ちくたびれたのかわからないけどQ3PE5対応なく
更新止まってしまってるからMLT5Uが出た時対応してくれるかは微妙な気がするけど。
0619名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa1b-0UVf)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:28:22.90ID:3lhJDDVCa
TVTestでデータ放送が見れるようになって祭りになってるけど、

930 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1788-vaFE) sage 2022/04/17(日) 16:21:03.43 ID:2KcGM3G+0
W3U4だけど、データ放送の為にpx4_drvから純正ドライバに戻すような馬鹿げたことは流石に出来ん

px4_drvだと見れないの?
W3U3無印使いなので理屈がイマイチわからん
0620名無しさん@編集中 (ワッチョイ d72c-+1fN)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:38:24.38ID:+y9yo/150
>>619
ちゃうちゃう、W3U4に物理リモコンついてるやろ? その赤外線リモコン使うにはnns779氏のwinusb凡ドラは
対応する予定はなしって作者さんが断言してるから赤外線リモコン使うにはメーカー純正のドロップ
しまくりドライバを使う必要があるってこと

赤外線リモコン使ってデータ通信カチカチやる為にドロまみれの純正ドライバに戻れるかいってだけ
の話

データ通信を物理リモコンでも使えたらええよねっていう話から広がった話

そもそも赤外線リモコン使うつもりがなければ、今まで通りマウスやキーボード使って操作すれば
データ放送も楽しめるど

W3U3持ちなら今持ってる赤外線リモコン使ってボタンを割り当ててやればデータ通信プラグインも使えるから関係ないけどな
0621名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-eSPL)
垢版 |
2022/04/19(火) 13:21:16.82ID:O7mKVA83M
>>619
データ放送プラグインつかえばデータ放送には対応できるだろう

そのレスの切り取りはチャンネル切り替えように物理リモコンほしくなった人と物理リモコンもってる人たちの話題の誤解
いろんなリモコン紹介のあるなか、620みたいな人がW3U3W3U4もってるとかドヤ顔ってでもほこりかぶってるwと笑いにして
W3U4もちのひとがデータ放送でリモコン使うためにリモコン使える公式ドライバに戻す気にならんわーみたいな流れ。しらんけど
もともとデータ放送ない局や自分で受信波から削ったりしていれば無理だろうけどそれも別の話
0625名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-mQVw)
垢版 |
2022/04/20(水) 17:09:03.50ID:Fpax/xW4M
>>623
それはまた別で、px4_drv用Bondriverがある
公式ドライバがW3U4本体のチューナ、カードリーダ、赤外線受光部をコントロールしているのに対し
px4_drvはチューナ部分しか対応していない為
0627623 (ワッチョイ b77c-/20O)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:25:55.49ID:Z78zgDXo0
>>625
あーなるほど 合点がいきました

>>626
自分は天候に関係する仕事なので
気象情報にすぐアクセスできるのは便利かな
あと視聴者クイズやアンケートとか
0630名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6768-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:07:53.65ID:jjUZ9RWt0
【OS】Win 10
【TV受信環境】eo光TV 地デジBSコース 一戸建て・二階建て
現在1FでBS観られる状況ですが、2FでノーパソUSB→チューナーPX-W3U4→分配器→アンテナ端子(2F)
と繋ごうと検討しています

そこでものすごい初歩的な質問ですが、1Fで既にBSが観れてる以上、2FにBSが通ってない、ってことはない…ですよね?
光TVの工事に来た人は1Fしか触ってないですが、今までアナログテレビにしか使ってなかった(つまり放置してた)2Fのアンテナ端子にも光TV契約の恩恵に預かれるんじゃないかと思ってるんですが
そうでない場合ってなにかありうるでしょうか?
0631名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e01-ED0/)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:20:55.07ID:aE/0rhsf0
そもそもそれぞれのアンテナ端子はどこにつながってるの?
光TVって光ファイバーのONUからアンテナ端子を取り出す形で、壁のアンテナ端子につながなくね?
だから2台以上のテレビに使うなら分配機と配線を利用場所まで引く必要あるのでは?
0633名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6768-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:37:31.63ID:DCEqqHM+0
確認したところ、1Fのテレビは屋内配線・ONU(スマホぐらいの大きさ)・分配器・レコーダー・テレビという組み合わせでした
(ちなみに電話線にはモデムとルーターと光電話がありTVとは物理的につながっていない。ネットは無線でとばしている)

そうなると2Fの2FでノーパソUSB→チューナーPX-W3U4→分配器→アンテナ端子(2F)
だけでは足らずONUも買い足す必要があるでしょうか?
0634名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6768-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:41:20.27ID:DCEqqHM+0
アンテナ端子はどこにつながっているか?→1Fも2Fもテレビの後ろ
という答え方でいいのかな…?壁の中のことを聞いているのならわからないです
0635名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e01-ED0/)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:56:11.20ID:aE/0rhsf0
>>633
ONUは光終端装置であり、家に引き込む光ファイバー1本につき1個だから追加しない。
ONUから分配器経由でテレビとレコーダーにつながってるのなら、壁のテレビアンテナ端子にはつながってないでしょ?
その分配機が2分配なら、3分配や4分配のものに変えるかもう1個分配機をつけて、そこから2Fまで配線する。
家の中を配線が這い回るドア閉めれないしで結構つらいことになる。

壁のアンテナ端子を屋上などのアンテナと切りはなすことができるのなら、分配機→1Fの壁端子→既設壁内ケーブル→2Fの壁端子→2Fのテレビという配線はできるかもだが、よくわかってないならやめとけ。

私なら1Fに常時起動のPCを置いてそいつにTVRemotePlusをインストール、他の部屋のPCやスマホ、タブレットから無線LAN経由で視聴できるようにするわ。
0636名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9c43-FzZa)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:44:50.91ID:vh0rDHMW0
>>634
重要な点はアンテナ線がどこにあるってぼやけた表現じゃなくて、
アンテナ線の両端がどこと繋がっているかです。
壁のアンテナ端子とテレビのアンテナ端子がケーブルで繋がれていますか?
特に重要なのでそこを書いてくれないと困ります。
一応eo光TVもフレッツテレビと同様に基本はONUからさらに
宅内アンテナ配線(壁の中のアンテナ配線)に接続されるようです。
(ただしフレッツと違ってCS放送は各チャンネルの有料契約に加えて
専用チューナーの有料レンタルが必要)
BS放送までは専用チューナーなしのパススルー接続で視聴できる
(それでも有料チャンネルはもちろん月額有料契約が必要)
一階のアンテナ線の接続はどうなっていますか?確認してください。
宅配配線と繋がっているかの確認は1Fのテレビのアンテナケーブルを、
壁の端子とテレビの端子でシンプルに繋げて試してください。
その状態で地デジとBSが視聴できるなら2FでもBS放送までは視聴できます。
駄目だったら工事代をケチって宅内配線とは繋がってないです。
0640名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc5f-y1Cb)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:12:37.96ID:6m1iBlaT0
地デジ、BS、CSで同時に複数の(2〜4番組それ以上)のTS抜きをするならeo光テレビを使うメリットは何にも無いな。金がかかりすぎる。自前で地デジ、BSCSアンテナを立てた方がよい。ましてや一戸建てならば。
0641名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e01-ED0/)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:28:10.97ID:r4PW85290
eo光の機器からどこに配線がつながってるのか自分で確認できないようなのでもうほっとけw
光経由でBS/CSを見るのは天候や電波強度の影響を受けず安定して受信できるのでいいぞ(フレッツテレビ使用中)
0643名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc5f-y1Cb)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:53:18.54ID:6m1iBlaT0
光経由でBS/CSと言ってもケーブルTV局やNTTが受信してそれを光回線で送信してるわけだから受信してる場所で豪雨などがあれば受信不可にはなるわな。
もっとも一般家庭で使うようなパラボラアンテナに比べて大きいパラボラアンテナで受信してるだろうから一般家庭に比べそれほど受信不可にはならないだろうけど。
0644名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM34-dPil)
垢版 |
2022/04/28(木) 17:27:29.16ID:WyqVzUbzM
【USBチューナー型番】W3U3
【PC機種名またはマザーボード名】LIVA2
【ドライバ】X-W3U3 64bit BDAドライバパッケージ Ver.1.1
【カードリーダ】外付
【OS】Win10 Home 64bit
【デコーダ】デフォルト
【レンダラ】デフォルト
【使用ソフト】TVTEST_0.7.23、TVROCK
【TV受信環境】地デジ+BSCS
【状況】およそ8年ぶりに、日本映画専門チャネルの無料番組を視聴しようとしたら、ディズニーアニメの番組になってします。
【質問】TVROCKで無料番組を録画してGW中に楽しみたいのですが、TVROCKで予約してもディズニーアニメが録画されしまうし、ROCKバーで日本映画専門チャネルを視聴しようとしてもディズニーアニメの番組になってしまいます。再設定が必要なのだと思いますが、参考になるヒントやURLがあったら教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
0646名無しさん@編集中 (ワッチョイW bc5f-LO9L)
垢版 |
2022/04/28(木) 18:15:48.19ID:br5QnJ7s0
>>644
google.com
0647名無しさん@編集中 (ワンミングク MMf2-hCne)
垢版 |
2022/04/28(木) 18:40:42.91ID:5ZEmXTUrM
>>644
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1648542476/13
■チャンネル再編時用ドランスポンダデータ作成ツール
TVTestのBSストリームの情報から
ネットワークサービス (SDT).txt
衛星分配システム.txtを用意して
BsDataMaker.batを実行すると
"_BonDriver_PLEX_BDA_Sx.ini" (BDA BonDriver定義)
"_BonDriver_PT-S.ChSet.txt" (winUSB版px4_drv BonDriver定義BonDriver_PX4-S.ChSet.txtと互換)
"_BonDriver_Q3PE_Sx.ini"(up0625 BonDriver定義)
"_BSFrequency(Dec).txt"
"_BSFrequency.txt"
"_EDCB_ETC.txt"
"_TSID.txt"
"_TvRock-ch-bs.txt"
が作成される
0648名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM34-dMjb)
垢版 |
2022/04/28(木) 23:39:55.71ID:XGuMmczDM
>>647
惜しい。チャンネル再編時用ドランスポンダデータ作成ツール不具合がある様子。
_BonDriver_PLEX_BDA_Sx.ini左旋出力のようです。
誤R,0 正R,1 見直して頂くと助かります。かしこ
0649名無しさん@編集中 (ワンミングク MMf2-hCne)
垢版 |
2022/04/29(金) 00:16:17.84ID:NIPzrTmZM
>>648
んー?

BonDriver_BDA
手直しした場合
MLT系(,R,1,)
非MLT(,R,0,)の違い
CH000スタートな点に注意
●MLT系(,R,1,)
BonDriver_PlexPX_S3U.ini←ASICEN系S3U
BonDriver_PX_MLT5PE.ini←DigiBest系MLT5PE/MLT8PE
↓追加部分
CH026=1,12149.440,R,1,BS23/TS1,0x0,0x4971
CH027=1,12149.440,R,1,BS23/TS2,0x0,0x4972
CH028=1,12149.440,R,1,BS23/TS3,0x0,0x4973

●非MLT(,R,0,)
BonDriver_PlexPX_S.ini←ASICEN系Q3PE/W3PE/W3PEV2/W3U3/W3U3V2/W3U2/S3U2
BonDriver_PX_x3U4_S.ini←DigiBest系W3U4/Q3U4/W3PE4/W3PE5/Q3PE4/Q3PE5
↓追加部分
CH026=1,12149.440,R,0,BS23/TS1,0x0,0x4971
CH027=1,12149.440,R,0,BS23/TS2,0x0,0x4972
CH028=1,12149.440,R,0,BS23/TS3,0x0,0x4973
0650名無しさん@編集中 (ワンミングク MMf2-hCne)
垢版 |
2022/04/29(金) 01:19:43.88ID:NIPzrTmZM
>>648
えーと非MLT(,R,0,)とMLT系(,R,1,)で
R,0とR,1の部分に違いがあるのはみてわかるとおり
定義例にRとあるようにまさに右旋Rの設定そのもので
左旋L設定ではありません…

●MLT系(,R,1,)
CH026=1,12149.440,R,1,BS23/TS1,0x0,0x4971
●非MLT(,R,0,)
CH026=1,12149.440,R,0,BS23/TS1,0x0,0x4971
0651名無しさん@編集中 (ワンミングク MMf2-hCne)
垢版 |
2022/04/29(金) 02:11:05.64ID:NIPzrTmZM
>>648
左旋出力されるという不具合は存在しないことはかくにんできたとおもいます。
またW3U3用への案内であった点からは、もともと適合した右旋用の正しい定義ということであり問題となる場面ではないこと
W3U3に対して正しい定義を”誤っている”と誤解してしまった誤情報に気づかないことで
かえって周囲や質問者、後続ユーザーに誤解をふりまき混乱をひきおこすこととなること。この点見直していただく必要があるかとおもいます
単純にMLT系に対応した定義データにするならば非MLT(,R,0,)→MLT系(,R,1,)への単純な置換が手っ取り早いでしょう

もちろん単純にMLT系用定義の出力処理を増やしてあげる形で用意することもできるでしょう
オリジナルの"_BonDriver_PLEX_BDA_Sx.ini"のデータ作成行程ぶぶんを参考にして
MLT系出力データ"_BonDriver_PLEX_BDA_Sx_MLT.ini"となるよう工程記述を追加してあげることで
もちろんMLT系定義をかき出す処理部分は,R,1,となるように。
0652名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM34-dPil)
垢版 |
2022/04/29(金) 06:44:17.46ID:nQstwtaiM
>>645,647,648
貴重なアドバイスをありがとうございます。

10年前に買ったPX-W3U3とアンテナなのに、初心者のような質問をして大変に恐縮なのですが、
最終的にCHの行数であるCHANNEL_NUMはいくつが正しいのでしょうか?
4Kや8Kのアンテナを購入していません。

なんとか解決して、今日からのGW10連休を有意義に過ごしたいです。

[BS]
CHANNEL_NUM = ??

[CS110]
CHANNEL_NUM =??
0653名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM34-dPil)
垢版 |
2022/04/29(金) 07:19:25.39ID:nQstwtaiM
【現状】BonDriver_PX_W3U3_S0.iniを手で書き換えようとしています。

[M2]
M2_Dec=1

[BS]
CHANNEL_NUM = 35
CH001 = BS1/TS0,0,11727480,0x4010
CH002 = BS1/TS1,0,11727480,0x4011
CH003 = BS3/TS0,0,11765840,0x4030
CH004 = BS3/TS1,0,11765840,0x4031
CH005 = BS5/TS0,0,11804200,0x4450
CH006 = BS5/TS1,0,11804200,0x4451
CH007 = BS7/TS0,0,11842560,0x4470
CH008 = BS7/TS1,0,11842560,0x4671
CH009 = BS7/TS2,0,11842560,0x4672
CH010 = BS9/TS0,0,11880920,0x4090
CH011 = BS9/TS1,0,11880920,0x4091
CH012 = BS9/TS2,0,11880920,0x4092
CH013 = BS11/TS0,0,11919280,0x46B0
CH014 = BS11/TS1,0,11919280,0x46B1
CH015 = BS11/TS2,0,11919280,0x46B2
CH016 = BS13/TS0,0,11957640,0x40d0
CH017 = BS13/TS1,0,11957640,0x40d1
CH018 = BS15/TS1,0,11996000,0x40f1
CH019 = BS15/TS2,0,11996000,0x40f2
CH020 = BS17/TS1,0,12034360,0x4310
0654名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM34-dPil)
垢版 |
2022/04/29(金) 07:20:08.97ID:nQstwtaiM
CH021 = BS17/TS2,0,12034360,0x4311
CH022 = BS19/TS0,0,12072720,0x4730
CH023 = BS19/TS1,0,12072720,0x4731
CH024 = BS19/TS2,0,12072720,0x4732
CH025 = BS21/TS0,0,12111080,0x4750
CH026 = BS21/TS1,0,12111080,0x4751
CH027 = BS21/TS2,0,12111080,0x4752
CH028 = BS23/TS0,0,12149440,0x4770
CH029 = BS23/TS1,0,12149440,0x4771
CH030 = BS23/TS2,0,12149440,0x4772
CH031 = BS1/TS2,0,11727480,0x4012
CH032 = BS15/TS2,0,11996000,0x40f2
CH033 = BS13/TS2,0,11957640,0x46d2
CH034 = BS3/TS2,0,11765840,0x4632
CH035 = BS3/TS1,0,11765840,0x4031

[CS110]
CHANNEL_NUM = 12
CH001 = ND2,237,12291000,0x0
CH002 = ND4,100,12331000,0x0
CH003 = ND6,221,12371000,0x0
CH004 = ND8,055,12411000,0x0
CH005 = ND10,228,12451000,0x0
CH006 = ND12,260,12491000,0x0
CH007 = ND14,251,12531000,0x0
CH008 = ND16,290,12571000,0x0
CH009 = ND18,240,12611000,0x0
CH010 = ND20,307,12651000,0x0
0656名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9690-fLUy)
垢版 |
2022/04/29(金) 09:24:53.63ID:o8SezQXO0
自分の場合

[BS]
CHANNEL_NUM = 29
CH001 = BS1/TS0,0,11727480,0x4010
CH002 = BS1/TS1,0,11727480,0x4011
CH003 = BS1/TS2,0,11727480,0x4012
CH004 = BS3/TS0,0,11765840,0x4030
CH005 = BS3/TS1,0,11765840,0x4031
CH006 = BS5/TS0,0,11804200,0x4450
CH007 = BS5/TS1,0,11804200,0x4451
CH008 = BS9/TS0,0,11880920,0x4090
CH009 = BS9/TS1,0,11880920,0x4091
CH010 = BS9/TS2,0,11880920,0x4092
CH011 = BS11/TS0,0,11919280,0x46b1
CH012 = BS11/TS1,0,11919280,0x46b2
CH013 = BS11/TS2,0,11919280,0x46b3
CH014 = BS13/TS0,0,11957640,0x40d0
CH015 = BS13/TS1,0,11957640,0x40d1
CH016 = BS13/TS2,0,11957640,0x46d2
CH017 = BS15/TS0,0,11996000,0x40f1
CH018 = BS15/TS1,0,11996000,0x40f2
CH019 = BS19/TS0,0,12072720,0x4730
CH020 = BS19/TS1,0,12072720,0x4731
0657名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9690-fLUy)
垢版 |
2022/04/29(金) 09:26:56.07ID:o8SezQXO0
続き

CH021 = BS19/TS2,0,12072720,0x4732
CH022 = BS19/TS3,0,12072720,0x4733
CH023 = BS21/TS0,0,12111080,0x4750
CH024 = BS21/TS1,0,12111080,0x4751
CH025 = BS21/TS2,0,12111080,0x4752
CH026 = BS23/TS0,0,12149440,0x4770
CH027 = BS23/TS1,0,12149440,0x4971
CH028 = BS23/TS2,0,12149440,0x4972
CH029 = BS23/TS3,0,12149440,0x4973

CS110以下は同様なので省略

29chなんだけど? 廃止されたchとかそのまま残してるの? 35chのその定義でそれでうまく動くのかな?
0658名無しさん@編集中 (ワンミングク MMf2-hCne)
垢版 |
2022/04/29(金) 09:36:09.13ID:NIPzrTmZM
>>652
BSは現行29。ちなトラポン順https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1648542476/25-26。BS01やBS1の表記も趣味次第
定義の内容は自由なのであとはどこをのこすかどうならべるかの趣味次第で29以上となります
CS110は12のままです内容も変わりません

見た感じ後ろに追加タイプの定義ですね
重複定義や旧ちゃんねる定義もどうのこしておくかの趣味次第
それを合わせた数にすれば良いと思われます

不足定義のうちBSよしもとBSJapanext
BS23/TS1,0,12149440,0x4971
BS23/TS2,0,12149440,0x4972
は2930にうわがき
BS釣りビジョンJ SPORTS 3BS松竹東急
BS11/TS3,0,11919280,0x46b3
BS19/TS3,0,12072720,0x4733
BS23/TS3,0,12149440,0x4973
はうしろにおく
ような処理をするとすると

重複定義
BS15/TS2,0,11996000,0x40f2
BS3/TS1,0,11765840,0x4031
旧定義
BS3/TS2,0,11765840,0x4632
をのこすなら38くらい
残さないなら35
4K8KになったBS7やBS17をけずるなら-5で30
BS11/TS0もけずると29となるでしょう
0659名無しさん@編集中 (ワンミングク MMf2-hCne)
垢版 |
2022/04/29(金) 10:50:27.13ID:NIPzrTmZM
ちなchinaNHK4K,民放4K5局は右旋のBS7やBS17なので
同じBSアンテナの利用可能です。4Kちゅーなーさえあれば…
4Kテレビ(4Kちゅーなーなし)を
4Kテレビあつかいはひどいもんでした…

左旋右旋両対応のBSアンテナが必要となるのは
左旋のNHK8Kやショップチャンネル4Kや4K QVCやWOWOW 4Kなどその他4Kちゃんねるです
数十万した外付け8Kちゅーなーはもはや売ってもいません…
数万した外付け4Kちゅーなーは売れ残り新品数千円からありますが…
BS4K専用でふつうのBS非対応のもありますね…
0660名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM34-dPil)
垢版 |
2022/04/29(金) 10:55:04.40ID:nQstwtaiM
>>656,657,658
ご丁寧なご教授をどうもありがとうございます。
今、無事に映りました。

高度な専門知識がないときちんとできないのかも知れませんが、
なぜ映ったのがきちんと理解してみたいです。

とにかくGW初日の午前中に無事に映って感動しました。ありがとうございます。
0662名無しさん@編集中 (ニククエ MM34-dPil)
垢版 |
2022/04/29(金) 16:12:29.60ID:IccPMe18MNIKU
教えて頂いたサイトと設定ファイルを参照させて頂きました。
その修正内容は次の通りでした。

【1】Spinelの「BonDriver_PX_W3U3_S0.ini」を修正
「3波チューナー以外の機種」の数値に書き換える
https://blog.tsukumijima.net/article/new-bs-channel-settings/#toc9


【2】TVtestでスキャンをしたら、自動的に「BonDriver_Spinel_PX_W3U3_S0.ch2」が更新されてTVtestで視聴できるようになる

続き
0663名無しさん@編集中 (ニククエ MM34-PWDZ)
垢版 |
2022/04/29(金) 16:24:00.10ID:s3oqIDGJMNIKU
続き

【3】TVrockの設定ファイル「dtv.ini」を修正
TVtestの「BonDriver_Spinel_PX_W3U3_S0.ini」を入力して、ch-ts.txt、ch-bs.txt、ch-cs.txt、dtv.iniを生成してコピペする。
https://probsolvingnow.com/archives/2444

dti.iniの
[TUNER2 CHANNEL]
[TUNER4 CHANNEL]
[TUNER2 SERVICE]
[TUNER4 SERVICE]
に上書きコピペする

【4】TVtestのTvRockOnTVTest.ini(TvRockOnTVTest.x64.ini)
次サイトを参照して、5行を追加したら、番組情報を更新するようになった。
http://manbou.tea-nifty.com/blog/2021/02/post-d5b2b8.html
0664名無しさん@編集中 (ニククエ MM34-PWDZ)
垢版 |
2022/04/29(金) 16:27:41.70ID:s3oqIDGJMNIKU
以上です。

普通に視聴できるようになったのですが、べつの新しいトラブルが発生してて、まだGWは訪れていません。
仕組みの理解も兼ねて今晩まで試行錯誤を頑張ってみます。
0671名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-s3GR)
垢版 |
2022/04/30(土) 11:17:04.11ID:tXVYucWeM
TVROCKの2019年問題への対策ですが、

■次の方法でバイナリエディタで修正しても解決できないですが、
tvrock.exe Ver 0.9u2
アドレス 「0007D02B」のデータ「E4」を「F7」 に変更
アドレス 「000E4774」のデータ「E4」を「F7」 に変更
アドレス 「000E8EBE」のデータ「E4」を「F7」 に変更
アドレス 「0007CFE2」のデータ「D0」を「DE」に変更
アドレス 「0007D03D」のデータ「9C」を「8E」に変更
アドレス 「0007E739」のデータ「64」を「72」に変更
アドレス 「0007E7F4」のデータ「64」を「72」に変更
アドレス 「000E46FA」のデータ「D1」を「DE」に変更
アドレス 「000E8E4C」のデータ「D1」を「DE」に変更
https://probsolvingnow.com/archives/7864


■TVRockのWEBページへのブラウザデバック機能を使って2022年に書き換える方法で解決しました。
TvRockの2020年問題をお手軽回避する
https://signal-flag-blogspot.com/2020/01/tvrock2020.html

以上です。
0674名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6768-VZQ6)
垢版 |
2022/04/30(土) 18:44:33.17ID:spnYu2sX0
TVRockなんて未だ使う人居るんだ。
EPG取得は超遅いし、ROCKコードを大量インポートしたらフリーズするし
Web番組表は脆弱性てんこもりだし、Win7ぐらいまでの頃ならともかくいまじゃヤバいでしょ
0682名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-Vvlp)
垢版 |
2022/05/02(月) 20:45:16.14ID:watnW20tM
2万円のファンレスLIVE2サーバ(Celeron、Window10、64bit)にBONdriver+TVtest+TVrovkを搭載させて1.5万円のNASに録画するように運用しているが、2番組同時録画までは快適だぞ。
それから、TVrockの2020年問題については、バイナリ書き換えで解決できてた。
TVrockは重たかったけど、チャンネルエディタで契約した衛星チャンネルと地上波だけにチャンネル数を減らしたら軽くなったよ。

TVrockなどのフリーソフト開発者は本当にすごいと思う。感謝です。
0687名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf5f-Nh0L)
垢版 |
2022/05/04(水) 21:41:19.16ID:howRjPSA0
W3U3v2をクリーンインストールしたWin10マシンで使うのに必要なドライバ類は何でしょうか?
動かないかもしれないけど、近所のリサイクルショップで動作未確認で2480円で売ってたのを買ってしまった
0688名無しさん@編集中 (ワッチョイ e72c-Nh0L)
垢版 |
2022/05/04(水) 21:51:44.97ID:0Nea9Pgv0
>>687
ttp://plex-net.co.jp/download/olddriver.html

ここのデバイスドライバ(BDAドライバ)入れて先ずは認識するかやな
認識しないならドライヤー出動させて温めて認識してから勝負じゃね?

V2も低温病あるのかは知らんけど
0694名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf33-S2Xa)
垢版 |
2022/05/09(月) 18:41:05.75ID:UNFqlYQB0
>>693
Windows11はセキュアブート必須だったですかね。
必須ならBonドラはだめかもな~。

署名の方法も試したけどだめだった。
Win10でセキュアブート切ると問題ないと思われ。
0696名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7368-zDU0)
垢版 |
2022/05/10(火) 11:42:12.00ID:xhLGsTMQ0
>>684
OS再起動さえしなければ何か月ほったらかしにしても普通に運用できるし録画失敗も起こらない。
PTみたいに0Mbpsが出るたびに他のPCIスロットに差し替えなおす手間も消える
0701名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb68-lIli)
垢版 |
2022/05/17(火) 21:13:16.49ID:T+3wOIAh0
それは効果ないと思う。何故なら暖めないといけない部位は中途半端な場所にあるからさ
基盤むき出しでCPUクーラーの排気側に貼り付けるとかしない限り・・・
0707名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f5f-sc1u)
垢版 |
2022/05/18(水) 10:58:18.23ID:MsWuYPVg0
これ、ドライヤーの目的外使用にあたるだろどうすんだよ。
0714名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM17-kgOj)
垢版 |
2022/05/20(金) 10:26:19.85ID:I//ckz3eM
EDCBの古めのVer.でなぜかひとつの番組だけHD放送とワンセグの二つが分かれて録画される
別のPCのEDCBが最新Ver.ではその番組は毎回ドロップしてしまう
番組側の問題とEDCBの相性かな?
0719名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM17-r8mr)
垢版 |
2022/05/20(金) 22:26:18.43ID:aO9nNtM6M
2011年に集めてセットしたTVROCKに満足しちゃってます。

2020年問題もクリアできたし、安定稼働してますね。

環境依存するVBを使っていないし、開発した方、先見性があって素晴らしい技術だと思う。

delphiの使い手だったのだろうか?
0720名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd3-8EAX)
垢版 |
2022/05/20(金) 22:42:41.96ID:r6Y9efGxM
なんかしらんけどアナログ放送終了とともに時限トラップ不具合発動して作者が去ってから12年目を迎える
TvRockは予約管理機能ついたリモコンのようなもの
0722名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd3-8EAX)
垢版 |
2022/05/20(金) 23:43:01.82ID:r6Y9efGxM
実はアナログ放送終了とともに機能停止する時限トラップが内包されていた当時の最新版シリーズ。それ以前は時限トラップなし
セキュリティ対策ソフトなどは排除しようとしトラップにはまった多くのユーザーは警告を無視して利用していたため
アナログ放送終了とともに機能停止するということが起こった
作者は時限トラップない過去バージョンやEDCBなどの他アプの利用などを発信しなんかしらんけど舞台から去った
のであるしらんけど。なんかしらんけど有志がパッチワークマンして停止機能を停止させ利用可能にしたこととは関係なく
なんかしらんけどアナログ放送終了とともに時限トラップ不具合発動して作者が去ってから12年目を迎える
TvRockは予約管理機能ついたリモコンのようなものなのだ
0729名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMb6-r6lu)
垢版 |
2022/05/21(土) 12:05:30.52ID:tItoquDDM
TVrockしか使ったことがないが、録画予約しておけば、それを邪魔しないように自動でEPG取得してくれるので、チューナー動作で困ったことはないです。

地上波で同時2チャンネルとBSCSで同時2チャンネルの合計4チャンネルを録画予約できるけど、
せいぜい2チャンネルしか同時に録画予約しないので、EPG取得も毎晩に知らない間にやってくれています。
0733名無しさん@編集中 (ワッチョイ f368-SjAR)
垢版 |
2022/05/21(土) 17:37:54.98ID:kgommAiM0
とはいっても最近はUIのカスタマイズが殆どで
録画機能自体に手が加えられるなどはまったくないし
新しいビルドが必ずしも良いとは限らない。
0735名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a09-92Kh)
垢版 |
2022/05/21(土) 18:41:52.90ID:joTVfuGe0
録画専用機だし、いじるのめんどくさいからW3U2のときに設定したTVRockままだわ
ちゃんと録画もできてるし番組表も更新されてるし、その後PT3も増設したけど何の問題もない
0738名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b2c-eugl)
垢版 |
2022/05/22(日) 10:57:47.56ID:hfC6b0980
「EpgTimerPlugIn.tvtp」
番組表からTVTestの起動とチャンネル切り換え、追っかけ再生、録画ファイルのストリーミング再生
予約録画時にチューナーが使用されていた場合、TVTestを自動的に終了させる為のプラグイン

EDCB使ってる人間ならこれTVTestに入れてるやろ?

EDCBでもチューナーの排他制御はプラグイン対応しとるで?
0745名無しさん@編集中 (ドナドナー MMb6-r6lu)
垢版 |
2022/05/23(月) 16:14:43.15ID:1KDBhzh0M
チューナ載ってる省電力マシンをEDCB +spinel(BonDriverProxyEx)で録画と視聴の排他制御
TVRemotePlus辺りでスマホ視聴とロケフリサーバー
tsファイル共有
AmatsukazeでTS全自動エンコード


視聴用PCからspinelで視聴、録画ファイルの再生や追っかけ再生、予約(EMWUI,EpgTimerNW)
チューナサーバーサスペンド時はWake-on-LANで自動復帰ってのが定番かと思ってた
0746名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMf3-0jJ0)
垢版 |
2022/06/02(木) 12:38:31.20ID:fN6hVMrKM
録画専用機でPX-W3U3+EDCB(10.66)、ボンドラのファイルはS,T1個ずつで使用中
ここにもう1台W3U3を追加したいんだけど、EDCBの設定でボンドラ毎のチューナー数を
現行の2→4にするだけでIDが1~4になって予約も割り振ってくれるのかな?
それともチューナー毎に別名のボンドラファイルが必要?
0747名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8610-1xqW)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:07:35.52ID:Bo4Fv9mu0
w3u4は2ch同時録画出来ますか?
0751名無しさん@編集中 (ワッチョイ 835f-Y9n/)
垢版 |
2022/06/17(金) 22:15:23.94ID:WdcADnoe0
俺のは低温症になると縮こまってやたら小さくなる。
0753名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ab1-VVUE)
垢版 |
2022/06/19(日) 04:44:37.74ID:RvvNnlaJ0
プレクスの純正ドライバーがドロップの原因と言われているけど本当にそうなの?
純正ドライバー用のBonDriverが原因ということはあり得ない?
0755名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7368-KtZt)
垢版 |
2022/06/19(日) 11:44:04.30ID:sIWulEam0
W3U3は無印とv2が未だに現役だけどドロップは殆ど無いな。
OSはwin10、ドライバは純正、凡はRadi-sh、録画はEDCB、保存先は録画PCとQNAPのNAS

基本的に終日つけっぱで、再起動やスリープ運用もしないので低温病の心配もあまりない
NASのストレージは定期的にメンテナンスはするけど、録画PCにの運用には影響ない

懸念材料があるとすればドライヤーで何度も温風を当てすぎると
HKLM\*\ASICEN\LNBPowerのレジストリキーにゴミが増える点ぐらいだろうなw
0760名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f90-15T/)
垢版 |
2022/07/01(金) 13:54:37.78ID:KOSjA3Sh0
鯖PCをクーラーのない酷暑部屋からクーラー部屋に移した所W3U3は映るのにW3U4は映らなくなってしまって慌てた
デバイスマネージャを見てみると何故か大昔アンインストールしたはずのメーカー純正ドライバに巻きもどってたともうね……

USBポートも外して移動したからなんかな?

結局winUSB版に差し替え直して映るようにはなったが焦って余計な汗かいちまったわ
0763名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b68-jVDF)
垢版 |
2022/07/09(土) 18:23:55.55ID:xinXLszD0
>>762
BDAはPLEXの販売終了製品のドライバページで手に入るよ。
凡はRadi-sh氏のやつを使えば問題なく安定動作する。

ただしブースターの設定は控えめにしないと一部地域では安定しないけどな
0764名無しさん@編集中 (ワッチョイ 355f-h+9Z)
垢版 |
2022/07/10(日) 03:40:12.78ID:LiY9kI3x0
>>762
近所の工具屋かホームセンターに行ってみたら?
0767名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0501-vw1H)
垢版 |
2022/07/11(月) 00:59:08.16ID:TX8N7Ncl0
ドライバなんて公式サイトにあるし、そもそも必要な物を自分でそろえて環境構築できる人向けの製品だからな・・・。
わからないならTS抜きとかロケフリの一部機能を諦めてNasneあたりを買った方が良いかと。
0770名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d36-You7)
垢版 |
2022/07/16(土) 09:48:45.13ID:aqLUtECy0
>>768
カードリーダーやら何やら内蔵なのに小さくていいですね。

ところでこのリンクで初めてPLEX TVというのを知ったのだけど(昔はなかったですよね)、
公式の録画・再生ソフトがあったんですね。
これの詳細を説明しているページが見当たらないのですけどどこにあります?
さすがにTS録画はできないだろうけど、公式ということで気になります。
0784名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa1-cNHU)
垢版 |
2022/07/16(土) 16:43:20.45ID:TieyknTjM
とりあえず高い
0785名無しさん@編集中 (ワッチョイ b668-Vb2/)
垢版 |
2022/07/16(土) 18:53:51.80ID:nOK8YbeI0
PLEX、そろそろチューナーレス拡張カードでも売ればいいんじゃね?
今のご時世、チューナー付きカードなんて買ってもNHKの悪徳業者のカモにされるだけだろう
0795名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0502-DISc)
垢版 |
2022/07/19(火) 03:23:35.77ID:iVufsdkh0
PLEXのチューナーボードは単にチューナーが載ってるだけで録画は単にソフトがやってるだけ
それをチューナーレスにしたらただのソフト。拡張ボードいらない
そして単に映像を録画するハードならそれはキャプチャーカード

ID:nOK8YbeI0 は何が言いたかったのかw
0796名無しさん@編集中 (ワッチョイ f6db-qysg)
垢版 |
2022/07/19(火) 18:53:11.30ID:Z7ZiBWO20
PX-W3U4ってチューナー改造すればスカプレ使える?
0804名無しさん@編集中
垢版 |
2022/07/20(水) 12:32:11.44ID:AbG+bRcd
W3U4は何の問題もない
Q3U4はファン音うるさい、同時録画でコマ落ちするとかあったような
なのでQ3買うくらいならW3を2個買った方がいい
0810名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2936-KxVo)
垢版 |
2022/07/24(日) 13:49:40.15ID:+psnuhld0
Windows11+TVTest+EDCBの環境(いずれも最新)でPX-W3U4を使っています。

ときどき前触れもなくTVTestで以下のメッセージが出力されるようになります。
(30分前まで正常に録画できていたのに、TVTestを起動したらエラーになったりとか)

カードリーダに接続できません。
Windowsのエラーメッセージ :
SCARD_E_NOT_READY: 読み取り装置またはスマート カードは、コマンドを受け取る準備ができていません。

EDCBの方は以下のメッセージです。

録画中に番組情報を確認できませんでした

Windows7+TVtest+TvRockの環境(いずれもかなり古い)だったころはTVTestで
以下のメッセージが出力されました。

BonDriverの初期化ができません

PX-W3U4のUSBケーブルを抜き差しするか、パソコンを再起動すれば正常に戻るのですが、
最近、発生確率が上がっているようで困っています。
故障しかけているのでしょうか。
0815名無しさん@編集中 (ワッチョイ 134f-SXL5)
垢版 |
2022/07/24(日) 18:12:32.61ID:smh697Or0
最近、数百万円使ったのなら

1万円なんて誤差だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0816名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2936-KxVo)
垢版 |
2022/07/24(日) 18:39:35.16ID:+psnuhld0
>>814
パソコンを買い替えたのも二ヶ月くらい前で、買い替える前からエラーは発生していたから
問題はPX-W3U4にあるのかなと。
クリーンインストールしたり環境再構築するほど汚れてもいないと思いますし。
なので、設定等でどうにもならないのならPX-W3U4を買い替えるしか無いのかと思いまして。

>>815
最近、その思考で財布の紐が緩くなっているのは自覚しています。
数万円なんて誤差だよねーって感じで。
気を引き締めないとなって思っています。
0820名無しさん@編集中 (ワッチョイ d168-SXL5)
垢版 |
2022/07/27(水) 01:08:37.09ID:uFSkz0Dt0
>>808
W3U3v1はスリープも再起動もさせないで終日付けっぱなしで運用すればドライヤーの必要もないよ
W3U3v2は低温病が存在しないので、ほっとけば勝手に認識されるけど
0822名無しさん@編集中 (ワッチョイ d168-SXL5)
垢版 |
2022/07/27(水) 01:43:10.42ID:uFSkz0Dt0
>>821
W3U3v1とW3U3v2は使い始めて7年ぐらい経つけど
それはいまのところ視聴中に見失うという症状は再現していないな
EDCBを使っていて1チューナーで複数のCS番組を2つ以上に録画すると
動作がもたつくぐらいだな。
0824名無しさん@編集中 (ワッチョイ b910-VsAj)
垢版 |
2022/07/27(水) 07:26:02.96ID:BWUQUpRb0
当たり個体だったんだろ
W3U3はv1でもv2でも低温病出る個体はあるし、つけっぱなし運用でも見失う個体もある
うちのW3U3v2はつけっぱなしでも見失ってUSBデバイス取り外したときの音がいきなりなり始めることあった
0825名無しさん@編集中 (ワッチョイW 332d-knhV)
垢版 |
2022/07/27(水) 13:51:15.29ID:Orvp/6vo0
V1もV2も基盤のリビジョン違いくらいの差しかなくて両方ともASV5211だったかを使ってるからチップ不良で低温病が出る
出ないのはたまたま当たりロットのチップだったんだろう
0829名無しさん@編集中 (ワッチョイW 711f-eaAh)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:05:47.52ID:uQRyzWQn0
>>821
なにそれこわい
うちのはまだ一度認識すれば接続中に見失う事はないな
初期の頃は室温が下がる冬だけ発症してたけど今は悪化して夏場でもドライヤー当てないと認識しなくなったな
0833名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1302-VsAj)
垢版 |
2022/07/28(木) 19:39:27.73ID:dyhu2O5j0
W3PEのV2使ってて乗り換えてQ3U4&WinUSBのおかげで
ど安定環境だけど、WinUSB使える機種はやっぱり
外付けより内部型の方が人気あるんだね
トラブル起きるたびにケース開けたるするのうんざりして
外付けにして正解だったけど人気ないんだな
0851名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a02-Q+f/)
垢版 |
2022/08/03(水) 20:31:57.25ID:B3DngslI0
>>849
ファンがうるさいという人が多いから
音に神経質ならW3U3 でもこれも音はするけどね

配線1つで済むし今後増える事考えたらQ3U4
自分は2分配(W3PE2個)の1個をQ3U4にしてる
0860名無しさん@編集中 (ワントンキン MM8a-D2l6)
垢版 |
2022/08/04(木) 22:33:50.93ID:MF0YwsFMM
>>856
2分配器の片方をQ3U4につないでいることは問題ないとして
もう片方の問題だな
W3PE2個をつないでいた分配のうち片方のW3PEを外してQ3U4に変えたと詠むか
あるいはもう片方にはまだW3PE2個ぶら下がってます?と読むか…w
0875名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 00:50:10.25ID:bLlCDGsb0
px4_drvだとチューナー1つだけでファンがうるさくなるんだけどおま環?
0876名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 00:50:30.95ID:bLlCDGsb0
あQ3U4
0877名無しさん@編集中 (ワンミングク MM53-JRyS)
垢版 |
2022/08/08(月) 03:17:03.80ID:Xm95mw0xM
>>875
問題対策用にチューナーオープン時にQ3U4両チューナーデバイス電源onする電源連動制御MultiDevicePowerControlModeデフォ仕様によるものだろう
ファン動作タイミングは電源連動制御設定変更でかえることもできるのだろう
電源連動制御をSチューナーオープンのみ対象とする指定オプションMultiDevicePowerControlMode=s-onlyにしてみたり(さらに対象限定する設定s0-onlyやs1-onlyもある
あるいは電源連動制御そのものを無効とするDisableMultiDevicePowerControl=trueにしてみたりして(製品基板により問題でる場合あるので個々人で確認)
まずは様子を探るとよいのだと思う。細かい説明は過去ログを参照してみて。ファン動作開始を遅らせるためチューナー使用順をD0⇒D1に徹底する人もいる
不明な点があればまた聞くとよいと思う
0878名無しさん@編集中 (プチプチ 895f-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 09:34:34.67ID:bLlCDGsb00808
>>877
ご丁寧にありがとうございます
解決しました
調べたら同じことが書いてあったのでこちらも参考にしました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1615569202/635
0880名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb2c-woMg)
垢版 |
2022/08/09(火) 16:24:58.71ID:Wu121vzT0
低温病持ちのW3U3無印が単なる地上波チューナーになってしまった……
触ってみるとすんごく熱くなってた てか低温病持ちだからW3U4の下に置いてたんやが、熱でBSチューナー
逝ってもうたんかなぁ?

BSに選局しても画面は真っ暗なまま…… 偶に写ってもBS朝日しか映らんw しかも他BSチャンネルに選局
しようとしてもBS朝日のままw と思えば真っ暗に戻るwww

同じPCに付けてるW3U4ちゃんは全く問題なくBSも映してくれるから、まあW3U3の寿命かなぁ
しかし今日録画したい同時刻BSチャンネル最大4チャンネルあるってのに!!
2チャンネル諦めさせられるんかい!! うううっ

プレクスよ早くMLT5Uを発売汁!!
0885名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3110-woMg)
垢版 |
2022/08/10(水) 07:02:55.47ID:y9ovDSkJ0
今から入手することを考えたらW3U3は中古で安くなっていようが選択肢に入らないな
0886名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2968-N11w)
垢版 |
2022/08/10(水) 08:03:50.42ID:mHa9mAta0
最近はサブスクで十分事足りるので録画もあまりしなくなったわ。
サブスクなら悪天候の日でもdropとかいちいち気にしなくていいし
スリープ運用の必要もないし
0889名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3110-woMg)
垢版 |
2022/08/10(水) 13:39:12.39ID:y9ovDSkJ0
>>888
持ってたW3U3、2台とも低温病で最終的にはドライヤーで数分温めてもOSに認識されなくなったから
もう低温病対策したくない
0891名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bda-EgMA)
垢版 |
2022/08/10(水) 14:16:53.23ID:3d7xdz260
云わんこっちゃない
窓から投げ捨てろ
0893名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM75-bsg8)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:14:48.78ID:7lg2lXwhM
>>880 の人かわかる人
W3U3とW3U4はファンの音とか同じくらいなの?
同じ程度ならU4に買い換えようと思うんだか、U4の方が少しでも音が大きいなら無印の程度がいいやつ探そうと思うんだが…
情報オナシャス
0899名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM49-bsg8)
垢版 |
2022/08/17(水) 14:01:26.53ID:UCayP3ZSM
>>895
サンキュ
ファンないと思ってたけど一応
無印とU4はほぼ同じものと考えていいんだね
無印5年使ってるけど去年初めて低温病発生しドライヤー回復経験。普段PCつけっぱなんでランプ勝手に消えることはないけど、そろそろ潮時なんでW3U4に買い換える

Q3のチューナー数は魅力だったけど、つべ動画みたらファンがめっちゃ煩かったから諦めた
ファンそのものを除去する猛者もいるらしいね
0900名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e2c-5Ix7)
垢版 |
2022/08/17(水) 14:26:44.91ID:scsH+F290
>>899
ガワは同じだけど中身は違うぞ W3U3無印とW3U4は
まあどっちもファン無しで運用中は音しないのは一緒だけどな

W3U4はW3U3に比べて中のチューナーチップが代わってるからハード的に全く異なるけどな
尚純正ドライバだとW3U4はW3U3に比べて盛大にdrop出やすかった

がwinusbを使うnns779氏ドライバでド安定化した経歴がある

あと信号強度にもどうやらW3U3とかと比べてピーキーらしく、他のチューナーやテレビなら正常に映るのに
アッテネーターとか?ませないといけないケースもあるかも

尚nns779氏のwinusb版ドライバを使うと内蔵カードリーダーとリモコンには非対応だからそれらを使用したいと
いうのであれば純正ドライバ+それ用の凡ドラ(radi-sh氏ドライバ等)を使用する必要がある

dropまみれでも外付けICカードリーダー付けたくない、付属リモコンを使いたいというのであれば選択肢はなくなるが

しかしそれらを考慮してもnns779氏のドライバみたくLinuxでも使えるのが魅力 W3U4ならラズパイでもチューナー
運用可能になるからつぶしはW3U3よりも断然利くけどな
0904名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fba-Jj1I)
垢版 |
2022/09/05(月) 02:15:33.00ID:IbeprCVD0
20ch運用でHDDなんぼあっても足りんわ
エンコも間に合わん
0909名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-bXsv)
垢版 |
2022/09/05(月) 10:40:24.69ID:E7BiX0jI0
PCのTVチューナーはもう録画で使うことはないなぁ
実況用だけ
家電TVは地上波全録 そこにHDDレコーダーつけて BSも全録 もうそういう時代だよ
0912名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fad-XKc1)
垢版 |
2022/09/05(月) 14:55:20.14ID:JocEVzXn0
このスレ強迫障害の精神疾患持ち多くてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



何から何まで全て収集してコンプリートしないと気が済まないんだろうな・・・・・

悪いこと言わないから今すぐ精神科行け
0914名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fba-Jj1I)
垢版 |
2022/09/05(月) 17:49:10.81ID:IbeprCVD0
誰も録画なんかしてないよ
沢山持ってる自慢だよ
0916名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6669-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 00:51:21.57ID:p5QtZ8JU0
winUSB版で地デジで地上波は見れるところまで言ったけど10ってTSプロセッサーってのに変わっててよく分からなくて高画質で見ること出来ないなぁ
0919名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-Q9kG)
垢版 |
2022/09/15(木) 06:53:37.67ID:jAu9URuQd
だからwinusb版だと内蔵カードリーダー認識できないから困ってるんだよ
0920名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa21-JdYw)
垢版 |
2022/09/15(木) 08:24:24.02ID:2nVWJmpOa
内蔵カードリーダーが使えない、まではわかったけど、それ以外が全くわからんかった。仮想カードって柔粕のこと?

何にせよ内蔵カードリーダー使えないから別にカードリーダー買わないとダメだよ。scr3310なりacr39なり何なり。
0924名無しさん@編集中 (ワッチョイ b602-Mjbb)
垢版 |
2022/09/15(木) 09:14:05.24ID:h2iuvw1x0
内蔵カードリーダーやリモコンについて

このドライバは、各種対応デバイスに内蔵されているカードリーダーやリモコンの操作には対応していません。
また、今後対応を行う予定もありません。ご了承ください。
0925名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-Q9kG)
垢版 |
2022/09/15(木) 10:02:46.73ID:jAu9URuQd
外付けカードリーダー朝ポチッたから週末続きやります
0926名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7d01-v1fi)
垢版 |
2022/09/15(木) 10:22:18.48ID:0Ofj9z3E0
内蔵のカードリーダの有無とSoftcasは全く関係ないわな。
なんにせよ違法なことせず普通に使うならUSB接続のカードリーダー買って来るだけのこと
0928名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-Q9kG)
垢版 |
2022/09/15(木) 12:09:30.28ID:jAu9URuQd
今までは0.73?だったから色々変わっててわからん事だらけやねん、ドライバも公式やめて強そうなのにしたのもあっめ
0929名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-Q9kG)
垢版 |
2022/09/15(木) 12:35:02.54ID:jAu9URuQd
もしかしてカードリーダー無くてもsoftcas認識するのかな?無駄な買い物したかも
0942名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1bd7-AcQe)
垢版 |
2022/10/09(日) 10:41:27.09ID:QXcPhM/S0
■質問/報告テンプレ
【USBチューナー型番】W3U4
【PC機種名またはマザーボード名】NEC PC-DA970CAB
【ドライバ】BDA 1.0.1 / PBDA 1.0.1 ? PXW3U4.cat?
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win 10
【VGA】
【デコーダ】自動
【レンダラ】EVR
【使用ソフト】TVTest ver.0.1.0-220711
【TV受信環境】※千葉、CATV
【状況】w7でw3u3使ってたけどPC買い換えとともにw3u4に乗り換えようと導入中
【質問】
ドライバは入ったみたいなんでチャンネルスキャンやろうとしても地デジもBSも表示されなくてプルダウンにスカパーの表記しか出ない(スカパーなんて契約してない)
当然スキャン結果も何も検出されない
0945名無しさん@編集中 (ワッチョイ db68-zauZ)
垢版 |
2022/10/09(日) 12:08:55.30ID:ryLJM10u0
>>942
コマンドプロンプトを開いて↓をコピペしてみ
------------------------------------------

set devmgr_show_nonpresent_devices=1
start devmgmt.msc
exit

------------------------------------------
デバイスマネージャが非表示ファイルも可視化されるモードで起動する。

「ヒューマンインターフェースデバイス」
「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」

それぞれにW3U4の行が追加されているなら
BDAのインストールは成功しているので問題の切り分けに使える。
もしBDAが認識されないときはドライヤーの出番だろうな(ITE系は不要だったかな)

TVTESTのチャンネルスキャンとEPG取得は契約してない放送局の情報も
アンテナが受信できる状態になっているなら拾いに行けると思う
正しく視聴できるかどうかは別だけどさ。
0947名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1bd7-AcQe)
垢版 |
2022/10/09(日) 12:37:30.13ID:QXcPhM/S0
>>943
サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーのとこに
PXW3U4 BDA Device(2Tx2S)
って書いてあって?も!も見えない
0948名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1bd7-AcQe)
垢版 |
2022/10/09(日) 12:51:07.29ID:QXcPhM/S0
>>944
IT35.dllってファイルはBonDriverフォルダに入れたけど
BonDriver_BDA_UHF-sample.iniってファイルを作ればいいん?
これってテキトーなテキストファイルをリネームすればいいんだっけ
そういやw3u3ではBDAファイル作ったけど今回説明のサイト見ても書いてなかったから作ってねえな
0950名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1bd7-AcQe)
垢版 |
2022/10/09(日) 13:03:25.58ID:QXcPhM/S0
>>945
コマンドプロンプトで入力してデバイスマネージャーが出て
上に書いたようにサウンド、(以下略
にはPXW3U4の表記があるけどヒューマンインターフェイスデバイスには表記がないけど…これはなんなん?
0955名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp03-bWo5)
垢版 |
2022/10/13(木) 09:10:10.39ID:fSj1q81hp
>>954
miniUSBケーブルを他のに変えてみ
あとコネクタの掃除
miniは相性と言うか接触不良を起こしやすい
自分も以前は悩まされたけど交換したら嘘みたいに治ってドロップも減ったよ
0959名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab5f-TyQf)
垢版 |
2022/10/17(月) 21:55:10.30ID:WCrPuybC0
糞番組、韓国ドラマ、テレビショッピングの民放BSなんざSD画質で充分だと思う。かと言って民放以外も糞だけどな。
0963名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b9f-y5HG)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:02:49.83ID:aXb3oqfU0
内蔵PCIeのUSBタイプであれば、先々PC環境がかわってPCIeバスがないPCに買い替えたとしても、
いくつかの部材(2-3000円程度)さえかえば、設置上の見た目は汚いかもしれんが外付け化もできるよ

USB変換ケーブル(USB-Aへ変換)、SATA用電源(給電目的)、マイニング用PCIeコネクタ(給電目的)、あとは適当な電気を通さないケースがあれば可能
0964名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-M5DG)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:24:13.47ID:yXbosWr40
W3QE5 Windows上からはUSB機器と認識されてるからねw
タスクトレイにあるUSB機器の取り外しメニューに出てくるからねw

BS1 BSプレは実は2chずつあるわけです
一つ削られても2chのマルチ放送は可能です
BS日テレとBSフジは日中だけ実はマルチ放送をしている
0968名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb2c-y3r4)
垢版 |
2022/10/20(木) 16:35:28.11ID:2KeH/3dF0
MLT5Uはまだかーー!!
低温病発症してるW3U3を騙し騙し使ってるんだが何時調子が悪くなってくるかと不安で仕方がない
W3U4も2台運用してるが、今更一台追加するぐらいなら新チューナーを試してみたいのが人情だろ?

ワイも外付け一択でラズパイも使ってるから潰しが効く外付けチューナーしか目に入らんのや

早くダシてクレー!!(心の叫び
0972名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-7iBv)
垢版 |
2022/10/21(金) 00:30:54.01ID:GeGORXHa0
> そんなチューナー持っててどうすんの?
Q3U4+旧型Wチューナー2個でやってたけど
結局サブスクに移行してTVはあまり録画しなくなるな
ただEDCBは有能なので昔見落とした番組の再放送とか
登録しておくため&保存するか迷う番組だけ録画に使う
0977名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2101-72Rk)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:35:30.22ID:rl4mb1ON0
W3U3v2で、スリープ解除直後は正常で録画・視聴開始してしばらくしてからUSB解除の音がして0dBになるのって低温病?
PC再起動させると直ってまた問題起きるまでは正常
0978名無しさん@編集中 (ワッチョイW a22f-6la0)
垢版 |
2022/10/24(月) 07:08:31.29ID:7XtwHfHk0
>>977
ほぼ低温病だと思うよ。
家のはW3U3無印だけど真夏でも起動しない。
ヒーター入れて起動後に切ると解除音だよ。
切れた時の室温をメモしとくと重症化していくのがわかるかも。
0984名無しさん@編集中 (ワッチョイ e936-Cxr3)
垢版 |
2022/10/24(月) 11:45:14.66ID:2bK6OxgL0
調べてみたらBonDriverは同じものが使えるみたいですね。

WinUSB版も調べてみましたが、導入方法(結構大変そう)を書いてあるサイトは
いくつかあるけど、メリットについて(ほぼ)書かれていないからそこまでして
変更するものでもないような気が?

それにしてもPX-Q3U4は昔に比べると一万円近く値上がっているのね。
バージョンアップしたりしているのかしら。半導体不足も影響してそうだけど。
0987名無しさん@編集中 (ワッチョイW a22f-6la0)
垢版 |
2022/10/24(月) 12:13:09.72ID:7XtwHfHk0
>>979,980
W3U3V2の一個前、同じIC使ってる。
室温30℃でのコールドスタートができないのよ。
温めてスタートして止めると、解除音が鳴る。
室温30℃と自己発熱でも維持出来ない程なんだわ。
で、IC表面にヒーター付けて55℃設定で快調になる。
約一年この設定で使えていて、今のところ悪化は止まってるみたい。
0990名無しさん@編集中 (ワッチョイW a22f-6la0)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:05:11.28ID:7XtwHfHk0
>>988
EDNはやってみたけど熱不足でだめだった。
そこから何度までやればいいのか実験し始めたのよ。
ヒーターはEDNと同じカーボン抵抗だけど抵抗値は違うよ。
220ohm1/4Wに15Vかな。そのままじゃ焼けちゃうから、NTCサーミスタ付けて温度制御かけてる。
銅板に乗せてからICに貼り付けるとか、オンオフの様子がわかるようにLED点けたりして遊んでます。
0991名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1168-72Rk)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:14:44.10ID:BV1Uha5L0
>>979
基盤にv1.1ってかいてあるやつが無印
>>988
無印はカードリーダー挿入口の右側の通風孔から、ドライヤーで温風を20秒ぐらい当ててれば
リモコン受信用の黒い部分の赤いLEDが点灯すれば認識される。
2代目は無印と同じ場所をドライヤーで暖めて
リモコン受信用の黒い部分の赤いLEDが消灯すれば認識される。
0996名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1168-72Rk)
垢版 |
2022/10/24(月) 21:33:01.71ID:BV1Uha5L0
WindowsOSで録画をするのなら
WUは切っておくに越したことはないよ。
録画さえ出来ればいいのなら、
MS都合のアップデートパッチとか気にするだけ無意味。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 378日 16時間 23分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況