X



【Blackmagic Design】DaVinci Resolve Studio Part13【カラーグレーディング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (オッペケ Sra3-+cRi)
垢版 |
2022/06/28(火) 04:38:47.69ID:ko16MaiZr
DaVinci Resolveの基本的な使い方のhow toや便利なTIPS、おススメLUTを紹介するスレ

DaVinci Resolve 18
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/

最新版のダウンロードなど
https://www.blackmagicdesign.com/jp/support/

前スレ
【Blackmagic Design】DaVinci Resolve Studio Part12【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1644053288/

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)
0751名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMe6-rpQ5)
垢版 |
2022/10/23(日) 22:53:18.27ID:Ht1yO5fbM
>>740
作業としてアイコンやメニューのこの辺をクリックすれば・・・とかより

最終的にこのソフトはショートカットキーで作業するソフトなので画面小さくてもなんとかなるもんだよ
自分の中でこの機能しかおもに使わないなと言うところまで無料版で使ってみて
それのショートカットキーを捜して、使いづらかったら使いやすいキーにカスタマイズするという感じで慣れていくといいんじゃないかと
0752740 (ワッチョイ 81f0-Y/ct)
垢版 |
2022/10/24(月) 07:48:09.28ID:7T7aa+AA0
>>751
>このソフトはショートカットキーで作業するソフト
なるほど、そうなんですね。
人気のテキストエディタほどショートカットキーが充実しているものですが、似たような状況なのかな。

>自分の中でこの機能しかおもに使わないなと言うところまで無料版で使ってみて
>それのショートカットキーを捜して、使いづらかったら使いやすいキーにカスタマイズする
 ↑
貴重なアドバイスありがとうございます。
それでは、とりあえず諦めないでトライしてみようかな。
メニューの文字はディスプレイに顔を近づけたり、上で教えてもらったWindowsキーで拡大したりして慣れるまで何とかなるかもしれません。
しかし、画面下方などに複数個所表示されているタイムコード(時・分・秒・フレーム数)がとても小さいだけでなく、光度が低く、まるで画面上のシミのようにさえ見えるほどです。自分が主に使う機能が判るまで、何とか騙しだましやってみようかなと思っています。
0753名無しさん@編集中 (オッペケ Sr11-WEFh)
垢版 |
2022/10/24(月) 07:56:43.50ID:s+RuKrl9r
スレチかもしれませんがインスタやtwitterに投稿すると空がバンディング?(縞模様)するんですが、回避方法ありますか?
してない人もいるので何かあるのかなと思いまして。
0757名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd5f-TfLj)
垢版 |
2022/10/24(月) 11:37:41.65ID:YYGwpE0P0
Fairlight、クリップを自動ループ配置する機能がないから辛い
たとえば10秒の虫の音を10分間くらい延々ループさせるには手動で並べる必要あり
「エディット」側にはあるらしいけど、Fairlight側だけでやりたいのよね
0767名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd5f-TfLj)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:40:33.15ID:3/s3TH8N0
Fairlightのインスペクタ内にあるEQの線路みたいな記号が訳わからん
しかも4箇所しか操作できんし

普通に「直線状をALT+クリック」だかして操作点を無数に追加できるようにしときゃいいのに
各クリップ上にある白線(音量)がその仕様なんだから
0769名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65ef-Y/ct)
垢版 |
2022/10/25(火) 21:00:15.01ID:dLFCjBRZ0
>>767
あれはインサートのEQとしてエディットページでも使えるようにしたものと思う
DAWでもインサートのEQは必要最小限の機能にして使用メモリや負荷をあげないようにする
それと同じでEQをインスペクタで用意しエディットページとFairlightページ共通で使えるようにしたんだろう

ただしDAWと映像編集ソフトのいいとこどりができずに中途半端に両方の仕様を混ぜるから難解な仕様になってる
Fairlight側のインサートEQはトラック単位でインスペクタのEQはクリップ単位の処理になる
これを理解して使わないと「単にエディットページでもEQを操作したいというニーズに答えただけの中途半端な機能」
と感じる可能性もある
0772名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65ef-Y/ct)
垢版 |
2022/10/26(水) 17:12:55.78ID:SftsgoR30
>>770
カオスなのがDaVinciだと諦めて慣れるしかないのが現状だよな
クリップの仕様はProToolsのクリップエフェクトに対抗するためとしても方針が定まらず節操がない
スレに書いたことがあるエフェクトの順序入れ替えをエディットページに寄せてた謎仕様も結局アップデートでDAWに合わせて修正された
そうしてた理由も理解できるがユーザーがどう捉えるかを考えない不親切設計にするから失敗する

先日話に出てたクリップ複製にも関連する話だとクリップのコピーとペーストの仕様はエディットページとFairlightページで異なるから
エディットページのようにコピーしてペーストの繰り返しで連続複製すらできない
これに関して過去にBMDがエディットページでもオーディオクリップの編集はできると誤魔化したような記述を見たことある

DaVinciとFusionを無理やりくっつけて整備がなかなかできないのと同様にFiarlightの仕様も合理的に整理できないままま仕様追加してる
余談だけどFusionページ側の整備もいい加減で例えばショートカット定義のHotkeyマネージャは同梱してるのにメニューから外してるから意味わからん
0773名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMe6-mtBI)
垢版 |
2022/10/27(木) 00:28:41.11ID:GUp+TUZlM
低スペPCだとプロキシとかレンダーキャッシュとか駆使しても結局無理なのかな
Ryzen5900HS,32GB,3050のノートでenvatoとかのビデオテンプレート使うとまともに動かない
0781名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1f2-72Rk)
垢版 |
2022/10/27(木) 14:12:43.75ID:k3/JYthg0
2年くらい前にシステムファイブでResolve Studio買って、
そこからクレジットカード情報が漏洩してニュースになったけど、
今になって不正使用されてカード交換ということになったよ。

忘れた頃に明細の中に知らないのが紛れ込んでる可能性があるから、
当時システムファイプで買った人は気を付けた方がいいよ。
0782名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMe6-w3aL)
垢版 |
2022/10/27(木) 19:20:21.70ID:wQ1tE6llM
クリップを上か下のトラックに平行移動する時ってどうするのですか?
選択してドラッグ&ドロップだとズレてしまいます。
0785名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMe6-w3aL)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:12:19.12ID:wQ1tE6llM
>>784
Alt+上で出来た!
ありがとう!
0786名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8202-eWiu)
垢版 |
2022/10/28(金) 01:29:38.33ID:/kkCoj3R0
どなたかお助けを。。。

18起動しなくなりました。
ダブルクリックしたら砂時計が数秒出るだけでウントもスンともいいません

アンインストール後18再インストール→x
システムの復元→x
復元したあとに18再インストール→x
復元を元に戻す→x
元に戻したあと18再インストール→x
アンインストール後17.4.6再インストール→x
WindowsDefenderのFW全部OFF→x
他セキュリティソフト使用なし

グラボはrtx3070でデバイス無効にしても症状変わらず
0789名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65ef-Y/ct)
垢版 |
2022/10/28(金) 06:08:44.10ID:HzLLv8Hh0
>>786
起動ログのrollinglong.txtみたら起動時にどこまで動いたかを調べられる
ただし原因の特定は知識がないと難しい場合が多いんで調べても特定できず自己満足に終わりそう
だから対処療法的な対応を先にやったしまったほうがいい
まだやってないとしたらWindowsならAppDataにあるDaVinciのPreferencesフォルダに壊れた設定ファイルのゴミが残ってる可能性があるんで
そのフォルダごとどこかに移動して削除した状態にするのはどうかな
0790名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65ef-Y/ct)
垢版 |
2022/10/28(金) 06:09:52.14ID:HzLLv8Hh0
タイプミスでrollinglog.txt
0792名無しさん@編集中 (スップ Sd73-Ltxi)
垢版 |
2022/10/29(土) 03:38:12.62ID:xA9o4oiAd
こんばんは。
超簡単なことなのかもですが、教えていただけたらと。

いまダビンチリゾルブstdioを購入していて
iMac late2015に17をインストールしてます。

18の手ブレ修正?を使ってみたくてアップデートさせたいのですが
アップデートできる項目がクリックできない状態です。

これは私のimacが古くて対象外なんでしょうか?

それとも一度アンイストールして18をインストールすれば改善される
んでしょうか。

古いimacを利用されてて同じ事案に対応された方、
iMac late2015でも17から18ってなんも問題なくアップデートできたよって方がいらっしゃいましたらぜひご教示いただけたらと思います。

よろしくお願いします。
0794名無しさん@編集中 (ワッチョイ a902-8kDJ)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:09:02.49ID:CN7PGXbO0
タイムラインのフレームレート59.94に設定していると
ビューアーの右上の時間がフレームレート60で表示され
実際の時間と誤差が出てくるのはおま環ですか?

例えば2時間の動画をぶち込んで一番最後を表示してるのに
1:59:52と表示され8秒ズレています
0795名無しさん@編集中 (ワッチョイW a95f-EQ2r)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:41:19.36ID:GTFvaueg0
>>794
まずフィールドレート59.94(フレームレートだと29.97)なんだから、タイムライン設定のタイムコードがDFになってる?(ドロップフレームは理解してる?)

その「2時間の動画」は、正確に2x3600x29.97フレーム?
その「2時間の動画」の正確なフレームレート、タイムコードの種類、撮影素材か編集出力のCODEC設定は?

予想では最初のタイムラインがNDFに間違ってて、DFの正確に2時間の02:00:00'00を突っ込んでると、3600÷1000x2=7.2秒(7:06)短くTC01:59:52:24(SONY系DaVinciもこれ)表示されてるけど、実再生時間は2時間ぴったり

これは他のNLEでも必要な基礎知識、DF NDF、60p 59.94iで検索
0803名無しさん@編集中 (ニククエW a95f-EQ2r)
垢版 |
2022/10/29(土) 12:25:41.70ID:GTFvaueg0NIKU
実はNHKの世界初のハイビジョン放送は、60.00iだったよ
しかも16:9じゃなく5:3アスペクト
BS9ch MUSEって言うんだけど、知ってる!持ってた!と言うと爺確定w

いわゆるアナログハイビジョン放送で、9割以上の人が「ハイビジョンTVなんか高いもの、いらない!」と言われてた時代w
結果としてHDTVはフレームレートが1/1000違ってたから、1000フレーム=約33秒に1フレームNTSCより多くて、ダウンコンで画が飛んでたな
0804名無しさん@編集中 (ニククエW a95f-EQ2r)
垢版 |
2022/10/29(土) 12:37:11.58ID:GTFvaueg0NIKU
でも米国(ハリウッドとTV業界)が59.94iのNTSCとの互換性を要望したから59.94iに戻して、アスペクトも16:9と映画のVistaサイズに近くして、デジタル規格を正方画素の1080規格作ったから、日本ではなく米国の都合で戻した格好
0809名無しさん@編集中 (ニククエ 81ef-8V2j)
垢版 |
2022/10/29(土) 15:35:25.69ID:/VUQEtMN0NIKU
>>791
問題が解決して復旧できて良かった

最初に状況証拠といえる詳しい情報を書いてくれたからDaVinciのconfigが破損した疑いがあると思った
そうでなかったらPreferencesのことは書かなかったかもしれない
何にしても解決したのはよかったけど18はconfigを破壊するような別の不具合がありそうだってことにもなるから要注意かなあ
0811名無しさん@編集中 (中止 Sd73-Ltxi)
垢版 |
2022/10/31(月) 01:57:09.13ID:YK6tLaH9dHLWN
>>793
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
ご指摘のとおりでした!

OSのアップデートで18.04にアップデートできました。
ありがとうございました。
0812名無しさん@編集中 (中止W a95f-ntN1)
垢版 |
2022/10/31(月) 06:51:54.03ID:9kwxpXJh0HLWN
>>811
よかったね
でも今度からリリースノートぐらい読むようにしようね
最近は機械翻訳も優秀になってきたから英語でもDeep-Lとかに突っ込めば読めるし
0815名無しさん@編集中 (中止W 9168-eCT5)
垢版 |
2022/10/31(月) 10:19:50.20ID:G/RCuwh50HLWN
Youtubeとかにいくらでも解説動画あるからそれ見たほうがええわな。誰かも分からんやつに長い時間かけて文字だけで説明しろって言うのは無茶な話や
0817名無しさん@編集中 (スフッ Sd33-O/jA)
垢版 |
2022/11/01(火) 08:42:52.84ID:d1SwoxgQd
M1からM2になるとノイズ除去とか早くなるかなMac mini新型
差は無し? ならカメラ… スマホ買った方が良いか。
極めるならMac ProとかWinでビシバシ!以外ですと
0820名無しさん@編集中 (ワッチョイ f15f-ee5o)
垢版 |
2022/11/01(火) 11:34:06.72ID:6MFdo4+m0
音声クリップの波形?(緑地に白のあれ)が細すぎて見づらい

イヤホンでもうるさくないくらいボリューム(白線)さげると細くなりすぎて
トラックをズームアウトしながら編集したときまったく見えないし、
見えるくらいトラックをズームインしてると他の編集に不便だし

ボリュームは白線で表現してんだから、波形は最大部分をクリップの縦幅めいっぱいでいいだろうに
なんでこんなストレスフルな仕様で放置してんだか
0821名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b7b-n2v+)
垢版 |
2022/11/01(火) 11:49:29.67ID:bP2+NdBq0
は?
0824名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6910-sHve)
垢版 |
2022/11/01(火) 20:32:50.99ID:BJWgPTGY0
>>823
HDR500以上
それ以下は同レベル
でもそれ以外にもHDRは複雑で俺の25万のHDRモニターでも、youtubeではHDRとして認識しない
メーカーに直接聞いたが全く頭に入らなかった
0825名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6910-sHve)
垢版 |
2022/11/01(火) 20:35:36.33ID:BJWgPTGY0
おそらくそれは、PCでみるからブラウザ経由でみているからyoutubeはrec.709だと判断しているんだとなんとなく思ってる
スマホのアプリや、pcは何らかのしっかりとしたソフトを介せば認識するんだろう
0826名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b46-ykd/)
垢版 |
2022/11/01(火) 21:40:16.67ID:5QLavVTO0
クリップの速度を100倍にしたりすると、そのクリップの音が速くなるのではなくそのクリップに動画全体の音が収縮して音ズレみたいな現象になり困っています。
解決法はありますでしょうか?
0830名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81ef-hZr9)
垢版 |
2022/11/02(水) 00:15:02.38ID:tssGqvxR0
速度を速くしているのにピッチが変わらないのがおかしいって話か?
設定でピッチ補正しておいてピッチが変わらないっていうことも変だけど速度変更して速くならないと感じるとしたら
ピッチ変化がないことくらいしか思い当たらない

あるいは速度を100倍したら長さが100分の1にならないとおかしいって話か?
100倍したら元の長さの1%になるからクリップの長さを維持しようするので残りの99%を(後続があるなら)後続の映像で補おうとする
音声も同様

この2つを混同して相乗効果で大きな勘違いをしている気がする
0833名無しさん@編集中 (スフッ Sd33-tI/K)
垢版 |
2022/11/02(水) 08:02:37.89ID:mY7yizO5d
>>819
10%… 流石にそれは少ないw
で遊びでスマホ買いました。が古いXperiaだとRAW出さない
AQUOSミドルレンジすらまともに出してくれるのにSONY鎖国や
0834名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bb0-iO6U)
垢版 |
2022/11/02(水) 08:22:51.95ID:xFowHm0y0
>>833

colour@ColourHdr

8月24日
次のスマホ、アクオスr7か。。

8月25日
R7でみるCCさくら 4K HDR OPとかレイアース 4K HDR OP、
君縄の彗星のカットやスタァライト、Fate HFをHDRグレーディングかけたやつもやが、
そうか、スマホでリファレンスの画に極めて近いのが見れるか。
素晴らしいな!
この鮮烈さはmini LED FALD + Q-dotのそれに極めて近いわ。
0835名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1901-HLP5)
垢版 |
2022/11/02(水) 09:56:46.52ID:U/10C1fs0
>>786

17.4の時だけど、前回のプロジェクトを自動的に開く設定にしていたときに
自動でプロジェクトを開いている途中で落ちてまともに起動しなくなることがありました。

プロキシ、キャッシュをフォルダごと全削除したら起動するようになったことがあります
0844名無しさん@編集中 (ワッチョイW d9f0-WE8j)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:09:11.05ID:07FahmnX0
なんかさみーな
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b10-1FPD)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:32:15.97ID:JfH1aQd+0
タイムラインでの倍速再生低速再生の時に自動でピッチ調整かかるの消す方法あります?
トラック自体の速度を変える時はチェックがあるんだけど
0848名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0927-wl1a)
垢版 |
2022/11/04(金) 10:10:18.40ID:YcmCmqX20
エディット画面で再生するとカクカクします
ビデオトラック1つなら大丈夫ですが3つくらい+字幕入れると途端にカクカクしだします
タスクマネージャー見たら、GPUもCPUも20パーも使われてないようです

プロキシを作り、レンダーキャッシュもスマートにしています。プロキシ解像度1/4にしてます。
(ただ最後まで青にならず歯抜けで止まります)
素人で説明が下手で申し訳無いのですが、これは有料版を買えばいいのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況