X



トップページ育児
1002コメント482KB
ヤマハっ子保護者会 part56
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 07:37:49.04ID:WesRe9qD
1 名無しの心子知らず[] 2020/06/12(金) 12:32:54.44 ID:aFRMqjlT
ヤマハのいいところ、直してほしいところを語りましょう!

>>980を踏んだ人は次スレ立ててね。

前スレ
ヤマハっ子保護者会 part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558520562/
ヤマハっ子保護者会 part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1569163366/
ヤマハっ子保護者会 part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582672677/
ヤマハっ子保護者会 part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1586251720/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 07:57:18.13ID:WaytbgFy
15572209終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 08:13:09.69ID:WaytbgFy
07132209終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 14:11:34.98ID:1XdeiaHO
スレたて乙です!

幼児科一年目、プライマリーコンサートの参加を悩んでいます
時期的に厳しいので欠席しようと思っていたのですが、一年目を欠席して二年目だけ出る場合、場馴れしていなくて上手くいかないとかあるのかな
二年目のために一年目から参加する方が良いのかな?
ちなみに内容は、コロナの影響もあり、参加人数によってコンサート内容を決めるらしい
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 14:35:41.01ID:yGdX7QFw
>>5
場馴れというよりは、幼児科でのコンサートなら
オプション個人とかで別に練習するわけじゃないから
幼稚園の運動会とか音楽会とかと同じで
普段の練習時にどうなるのかな?と思う
ただ希望制なら出ない人も多いのかな?
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 14:40:40.38ID:Dp5eSb/6
>>5
子供が出たがるなら出る、嫌がるなら出ない、で良いと思うよ。無理に出なくても何にも困らなかった。

ぷらいまりーコンサートはうまく弾けない子でもバレないように演奏と同時にお手本の音源を鳴らしたり、何でもありだよ。
舞台に立つのって楽しい!と思わせてくれる場だから、出て損はない。
でも中には順番が来てもママ〜ってメソメソして前に出られない子もいるし、そこまで無理にやらせるもんでもないと思う。
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 16:02:19.55ID:1XdeiaHO
>>5です
コンサートの雰囲気や、子どもがどんな感じになるのかが分かる内容のレスをいただけて助かりました
あまり深く考えすぎなくても良さそうですね
子どもの意見も再度確認してみようと思います
ありがとうございました!
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 17:33:26.79ID:XehkFIBU
うちは幼児科1年目はないが、2年目は例年なら強制参加で大きなホール借りて楽器店のコンサートでアンサンブルするそう。
今年は楽器店本店の小さいホールで観覧もグループ内だけで実施し、希望者のみでソロでひく事になってる。
うちは不参加予定。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 20:15:50.81ID:gGcXiOWt
かわいい服を着て舞台でグランドピアノを弾いているところを録画しておくといい記念になるよ。
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 21:17:09.22ID:Dp5eSb/6
女の子はドレス着たり、着飾る楽しみがあるよね!
うちは男子だから普段着とたいして変わらないけど、次に舞台に立てる日を楽しみに練習頑張らせるわw
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 18:22:29.92ID:ceqalo26
>>12
男の子で舞台衣装が普段着とかわらないなんておぼっちゃんだわ

ヤマハの発表会の好きなところはグループの場合、ドレスだけでなくて曲によっていろんな仮装が楽しめるのが好き
で、男の子は地味な引き立て役バージョンとド派手目立つバージョンとあってそれも面白い
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 09:29:58.87ID:EeI9/AEy
アンサンブル+個人エレ3年目だけど、中だるみ感がすごい。個人は2曲しか持っていけない。酷いときは1曲だけってこともある。親の尻叩きモチベも急降下してるんだけど、どうしたもんか。
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 12:15:14.57ID:KNH4xuhx
>>14
それこそ先生に相談じゃない?
例えばイベントに参加しよう!とかってなると嫌でもやらなきゃ!ってなるし。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 12:50:29.42ID:EeI9/AEy
>>15
コロナでイベント自体がないんですよねー。エレフェスもアンサンブルも無くなったし、グレードも一応案内はあって曲選びとかしたけど日程未定のままだし。先生からJOCに参加の話もあったけど、まだどうなるかわからない…
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 09:35:05.60ID:cUZd9+j3
エレクトーンはコンクールも数が少ないし、今年は発表会も中止で、
エレクトーンフェスティバルで全国大会行った子でさえ、モチベーションが下がって練習をしなくなったと聞きました。
モチベーションは難しいですね。
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 11:59:29.42ID:GZBaynw7
イベントの有無でそんなに練習量が変わるの?
うちはピアノ専攻だけど、イベントが有っても無くても練習は1〜1.5時間ぐらいでモチベーションも変わらないな。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 14:23:02.03ID:cUZd9+j3
>>19
イベントが増えると単純に宿題曲が増えるから練習量が変わるのではないかと思います。
イベント曲を中心にして練習すれば、結果的に練習時間は変わらないということはあるかもしれません。
モチベーションはその子(保護者)次第でしょう。一般的には目標があった方がいいとは思います。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 15:02:06.04ID:Jg8/H2FW
テキストって11月から新しくなるのでしたっけ?
コロナで進まなかった分が未だに取り戻せない
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 15:18:38.30ID:85JGY7a+
イベントもないのにテキストは半周遅れ。もはやテキストそっちのけな雰囲気だし。
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 07:17:51.97ID:Gthd0XNC
秋冬テキスト、申し込み書出せ出せ出せ出せとうるさくてしつこいなと思っていたら、もう届いた
こんなに早く届くと、続けること確定してればいいけど、そうじゃないと後半もしばられた気分

しかし間に合ってよかったわねとか嫌味付き
間に合うもなにも11月から使うもので、まだ9月ですけど
やっぱり来年は少なくとも別の先生にしたい
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 07:36:28.56ID:IEhr3zki
>>24
ただ、お金はテキストとの引き換えだよね?
別に受け取らなければ良いと思うし
これはうちの楽器店だけかもしれないけど
実際受け取ってしまっていても、結局退会した子(複数)は中身を使っていないか確認して返品返金してもらえてたよ
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 07:49:42.53ID:GLVi92+y
うちも先払い。今回早いのは、前回コロナのせいで再開時に申し込みすらできてなかったからってのもあったのではと思ってる。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 07:57:15.73ID:0/8gBGxy
>>24
楽器店がテキストをまとめて注文する期限に間に合って良かったという意味では?
先生から書類を出せと言われたらすぐに出した方がいいよ。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 08:04:14.80ID:IEhr3zki
>>26
>>27
先払いなんだね
返品返金はうちの楽器店だけかもしれないとは思ってたけどまさか、後払い(現品と同時)もうちの楽器店ならではだったのかw
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 08:49:39.99ID:A8yExPCd
>>29
後払いできるだけの体力が楽器店にあるってことだし、倒産の心配はなさそうだね。
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 08:57:37.22ID:Uq2s4Ctu
>>29
返品返金はしらないけど、うちも後払いだよ。
申込書出す→後日テキスト受け取る→講師に支払いの順
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 10:48:45.92ID:Gthd0XNC
>>25
月謝と一緒に引き落とすと言われました
そうか、返品返金できるんですね
でももううちの子全部あけちゃった…
春までは続けてみるつもりでいます

>>27
なるほど、それは納得です

>>28
言い方と受け取り方の問題なんでしょうが
継続を迷ってる気持ちがあったので、楽器店の都合で早めに押し売りされた感じがしたもので
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 12:16:52.86ID:WMnNOYfZ
受け取り方のみの問題に思える
そもそも申込み書なかなか出さずに何度も急かされてる時点で迷惑かけてるのに
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 19:30:54.25ID:Y55mfyrf
>>33
申込書の締め切りって、言われないんですか?
そして継続迷ってるなら迷ってるで、相談すれば楽器店も対応したり相談にのってくれるのでは?
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 19:49:34.50ID:Gthd0XNC
>>35
期限は特に言われてなかったんですが、もらった次の週にクラス始まってるのに、出してない人は今受付で書いて来いとうちを含む数人が言われました

確かにそうですね、相談すればよかったのかも
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 20:06:41.33ID:CRV8mG1T
もらった次の週のレッスン開始時に「今受け付けで書いてきて」なら
>>24で言ってる「申し込み書出せ出せ出せ出せとうるさくてしつこいなと思っていたら」は嘘ってことなの?
その時出したんなら催促は一回で済んでるはずだよね
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 21:54:34.56ID:A8yExPCd
レッスン終わってからでも良いのに、レッスン始まってから今すぐ行けって言われたらたしかに必死さを感じるわ
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 22:08:13.23ID:7poausg2
うちのヤマハのエレクトーンのグループ発表会が
変になった。
全学年毎年しないらしい。偶数学年だけだって。
モチベーションが保てるかな、、。
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 22:39:55.93ID:M4MT5rZq
何度言っても提出しないから
「なら今書いて出してきて」ってなったんだろうね
自分の非を棚に上げて講師の言い方がー嫌味がーとか典型的なモンペって感じ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 22:58:24.31ID:Q6mfnltq
申込書貰った翌週ならまだ出してない人多いと思うけどなぁ

レッスン始まってるのにレッスン後でなくレッスン中に受付に申し込みに行かせるのは講師も必死な感じする…

うちは申込書に期限書いてあった気がするな
教材届いたのは去年は10月中旬だったと思う
今年は遅れてるしまだテキストの申込書貰ってない
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 23:13:16.89ID:IEhr3zki
>>40
それってコロナが原因なのかな?
個人発表会がそういう楽器店はきいたことある
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 23:19:18.56ID:ViUGpgvb
次週に言われて提出したのなら、
「出せ出せ出せ出せとしつこい」なんて書き方にならないよね
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 23:24:55.16ID:+g2SiVov
全ての教室が一緒とは限らない。
店によって、方法も用紙も違うって。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 23:47:12.84ID:GLVi92+y
発表会は楽器店で差があるよね。
ここ見てるだけでも、幼児科で毎年あるところもあるようだが、うちは例年でも2年目終了前だけだそうだし。
あと、うちは途中で引っ越しして変わったんだけど、前の所は半年毎にカジュアルなミニコンサートがあったんだけど、今のところはそういうのはないみたいで、コロナ前ですら案内がなかったわ。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 04:49:13.51ID:x7F1WaR0
申し込み用紙って、レッスン始まりにもらって迎えの時に渡してるわ
同室してた時はその場で書いてすぐに渡してました
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 04:51:50.06ID:x7F1WaR0
間違えた。
今回から申し込み関係(教材、発表会、コンクールの参加及びコメントなど)が全てオンラインになって、めんどくさくなった。
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 07:55:20.92ID:VS2G/IBK
想像だけど、>>24は、締切日が過ぎていたのかも。
スタッフか先生が申込書を配るのが遅かった上に、締切日を保護者に伝えていなかったのかも。
もしそうだったら、レッスン開始直後に申し込ませたり、間に合って良かったと言われたのも辻褄が合う。

出せ出せ出せとうるさくてしつこいという書き方は悪く誇張しすぎで感じが悪いね。
もともと先生が大嫌いなんだろうね。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 08:46:02.98ID:BtPUBWD0
先生が嫌いってより
そもそも続けるかどうか悩んでる段階でヤマハに対して前向きではないから
そういった印象になるのは仕方ないかな。
まあ下期のテキストは年間テキストがない分安いし、あんまりそこに縛られずに
辞めたい時に辞めるのが一番いいかなと思うけど。
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 09:26:39.16ID:GAnMMglA
幼児科2年目、グループ内で差がついてきた
みんな今どこ習ってる?
もりのあさが長引いてて、あおいとりなんて終わりが見えないw
この調子じゃ、のはらでおどろうは間に合いそうになくて残念だわ
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 10:14:07.66ID:EAZaqQvg
>>55
4人グループで全員それなりに家で練習するタイプだからか、来週から「かわいいはなたば」に入るよ〜
音読みが宿題になってる
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 10:45:40.66ID:tb3sdCjP
>>55
めんどりとひよっこが終わりそうで、のはらでおどろうを練習中。
かわいいはなたばは来週くらいかな?まほうつかい系も進んでいる。
進み具合は講師にもよって、全体に合わせるとやはり遅れる。
どこかで区切りつけないと全曲終えるのは普通に進んでも難しいと感じます。
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 11:37:28.52ID:nTGSx/dq
>>55
うちなんてまだおはようともりのあさに入ったところです
うちの子以外全然弾けないので全く進みません
みんな片手もあやしいのですがこんなものなんでしょうか
来年の進路悩んでます
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 12:12:41.63ID:NqLEvhtd
>>58
うちも進み方は遅い方だけど全員片手すら怪しいのはなかなかない気がする
お子さんは不満を持ちませんか?
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 12:13:26.89ID:VS2G/IBK
>>58
指導力がある先生を選んで進級した方がいいよ。
生徒が家で練習するかどうかは、先生の宿題の出し方やレッスンのやり方次第だから。
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 12:47:51.33ID:E5FGT9Qp
>>59
何で両手で弾いちゃいけないの?と言うので不満だと思います
>>60
同じ先生で個人レッスンをつけていますが、JOCに向けた作曲や他の教本をやっています
子供達は仲良しなのですが、来年からは他のクラスへの進級も考えていこうと思います
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 13:25:24.31ID:kZnEqGeA
作曲指導もしてるくらいなら先生もJ専薦めるつもりなんじゃないかな?
うちの子の通ってる楽器店なら間違いなく熱心にJ専おされると思うわ
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 17:34:32.78ID:VS2G/IBK
>>61
仲良しグループから離れないことより学べる内容を重視するのは正解だと思う。
新しいグループもすぐ仲良くなるよ。
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 19:18:56.00ID:ovKHEYEE
うちの楽器店はテキスト申込書に提出期限が印刷されてるわ
そしてお代は月謝と共に引き落とし
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 22:15:42.43ID:8r03yK4i
>>55
うちは、めんどりとひよっこを弾き始めて、かわいいはなたばをドレミで歌ったところ
おはようとあおいとり、もりのあさは両手で弾ける子は両手でって感じ
幼児科1年目は弾ける子弾けない子が分かれてたけど最近みんな練習してるのか上達してきてて進みが早くなった気がする
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 22:42:27.32ID:EXuBp3GR
横だけどやっぱりうちのグループは遅れてるということがはっきりした
先週こぐまのマーチの発表が終わったばかりで、あおいとりの片手ずつ、めんどりの音階歌ってる
半数以上が練習してないらしい
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 23:12:36.59ID:QWosDL49
うちのグループはこぐまのマーチの発表終わってないし発表予告もまだないよ
グループのメンバーは練習してるのかな…練習してるって言う子も練習してないって言う子もみんな同じぐらいのレベル
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 23:27:05.67ID:weKn951g
幼児科2年目だけど緊急事態宣言で
3ヶ月以上休みだったから
その分遅れたし、省略もされてる。
ましてや小1で学校の宿題も山盛りで
ヤマハの練習がなかなか進まない。
こぐまの左手のリズムが家の子には
難しいのよ。
その状態なのにもりのあさ練習してるけど文句言わないで。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 00:18:48.51ID:GLSYH30O
うちも>>67さんのところと同じ感じ
ぷらいまりー4にいけるのか?と最近思ってるww
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 09:33:49.24ID:CvD9UBIY
うちも幼児科2年目。
再開してしばらくしてから、『時間が足りないので、各曲に対してヤマハが修得を目標としていることができれば、両手弾きが目標じゃなければ出来なくても先へ進みます』と明言されてるわ。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/02(金) 22:05:48.99ID:T+osesgk
レッスン中に初めて弾く曲がうまくできないとシクシク泣いてしまう
初めはみんなそうだよ大丈夫と声かけてるけど正直しんどい
子どもにとってかなりスローペースなクラスだから予習すると飽きてきちゃうし泣かれるとまたか…とうんざり
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/02(金) 22:54:25.78ID:IJmXlq7f
>>71
うちの子もそう!
で、相談してみたらあるあるらしい。
失敗するのが嫌らしく、練習はこっそりする(私が見に来ると止める)し、ひく時はきちんと鍵盤押さないので音が鳴らない。
同じように言ってるんだけど、なかなかうまく行ってないのも同じ。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/03(土) 21:02:03.23ID:Ii0GC8iy
>>72
お互い子どもが完璧主義なところがあるのかもね
成長とともに治るのかなあ
その前にピアノが嫌になったりしないか心配になる
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/05(月) 09:55:45.77ID:EyrcpOZa
>>71
ピアノ以外でも、初めてのことで上手くいかないと泣いてしまいますか?
難しいですね。初めてのことで上手くいくなんてないんだけど、
そのことを理解するのはまだまだ難しい年ですからね。
もしレッスンで初めてに遭遇してしまって泣く場合には、
家で軽く予習するのも1つの手かもしれません。
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/05(月) 15:37:53.99ID:xxobXddI
教えてください
幼児科一年目で7月から始まって今月からプライマリー1のラストの曲を始めたくらい
これは例年より遅い進みですか?それとも4月から始まったのと同じくらいまですすんでますか?
子供はついていっているけれど、なんとなく駆け足で進んでいるような気がしてまして、それともこれが普通なのかが知りたいのです
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/05(月) 16:29:08.86ID:ZZ5+XSw+
>>75
7月から始まって、ぷらいまりー1の最後の曲に入ってるならかなり進度早いと思います。
あとヤマハ春組は5月開講なので、つまり実質約2ヶ月遅れなんだけど、5月に開講したのとあまり変わらない早さなのでは?
普段は5-11月でぷらいまり1冊消化ってペースで、11月に入ると徐々にぷら2の曲をやり始めるとかそんな感じ。
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/05(月) 17:53:17.32ID:xxobXddI
>>76
レスありがとう春は5月からなんですね、例年と同じくらいまで来てると言うことはやはり駆け足だったんですね
先生頑張ってくれたんだな〜
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/05(月) 19:23:59.02ID:6303AT3I
>>75
今年はうちの地域は6月開講なので、3回分少なくなっています。
上の子の時より進みは早い感じがします。
上の子の先生は終わらなければ次の年に繰り越してやっていたのですが、下の子の先生はほぼ期間内に終わらせるタイプの先生のようです。
先生によっても違うかもしれませんが、幼児科2年目に3回レッスン足りないより、1年目の方が取り戻しやすいでしょうから、駆け足になる先生の気持ちもわかります。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/05(月) 20:22:32.93ID:JxQckXge
>>40
うちの楽器店もアンサンブルは偶数学年だけ参加に変更になった
しかも年度末のやつが来年8月に延期して開催予定
今年度は無理って判断みたい

今一年生だから来年は該当学年だけど、幼児科一年目はエレクトーン弾かなかったし(歌と缶を叩いた)、幼児科二年目は中止で、今年は個人発表会も中止で、まだ発表会で弾くという経験してない

何か小さなイベントでもやってくれたら
いいんだけどなぁ
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 08:26:32.18ID:ZQcKd+Ls
うちは個人発表会はやった
入れるのは生徒本人と同居家族のみ
同居でも祖父母は特別な事情が無い限り禁止
集合写真や終了後ロビーに先生達が出てきてグループ毎に写真撮ったりは無しだった

アンサンブルは方法考えてると思うけど正直難しそう
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 08:58:44.44ID:P5roVLmj
うちの楽器店、とりあえずアンサンブル発表会の会場を押さえたみたい
結局出来ないって可能性もあるけど、発表会用の曲だけは仕上げるって言われて子供達テンション上がってるわ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 09:26:44.22ID:wPx4NcEs
>>79
今年はコロナだからね

うちの楽器店は元々コロナ関係なく
幼児科一年目→何もなし
幼児科二年目→歌のみ(なのに高いのでいままでも話題にでてた)
幼児科卒業時→すごく小さなホールで個人発表会
さらに
ジュニア科からグループの発表会は毎年
個人の発表会は月2以上でないと(総合かJ専)参加できない

オプションではなく楽器店個人なら別口に発表会などはあり

あと、コロナがなければ
うちの講師はクラスコンサート時に違う学年の同じ曜日の子たちと合同でやってくれたりして良かった
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 11:36:30.98ID:NdXtkDjq
幼児科2年目の後期の日程発表になったけど3月末に発表会をやる方向で準備してるって言われた
会場は例年通りだとしたら大きなところ
まだどうなるかわかりませんとも言われたけど
昨年度は延期発表からの中止、参加費返金だったらしい

幼児科1年目は発表会参加ではないから中止も返金も経験してないけど
今年度はどうなるんだろうか
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 12:40:02.15ID:wMXHyoZB
うち地方のリテイリング
コロナ感染者なんてずーっと出てないしたまに出ても一桁前半なのに、東京に合わせて発表会はない
JOCやYJPCの店予選も一人づつ個室に入って弾く
他の人の演奏も聞けないし超つまらんわ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 12:50:18.83ID:Mtm5BUUQ
システム発表会が例年の4月から1ヶ月以上前倒しになったからスケジュールがつめつめだわ
総合2年目なんだけど、個人発表会とグレード試験が年末の2週連続になったし
その前にJOCもあってもう何がなんだか
JOCに出るのクラスでうちの子だけだから、他の子はグレード対策始めてるようなのにうちはまだ曲目すら決めてない
とりあえず子よがんばれ
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 13:16:25.66ID:dMTNjoiU
>>85
うちもリテイリング
今年度全部の発表会中止だわ
グレードも受けない年だからなーんもイベントない
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 15:10:21.94ID:67pEldGp
うちはグレードもあったし、エレもピアノも規模は縮小したけどコンクールあった。エレは発表会もあった
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 15:15:27.17ID:2jeQIKm0
石川県は許さない

共産党もな
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 06:53:05.58ID:sll20Az8
うちもアンサンブル発表会中止の方向…
子供には先生から話あったらしい。

中2のグループレッスンだけど、他の子達は受験もあるし「今年の発表会で最後だね」って言ってたから残念。
テキストも特に使ってないし、発表会の曲だけしかレッスンでやってないから、これからどうするんだろ…

小学生まではj専(中学になるときに先生の意向で専門上級にはならず)で忙しくしていただけに、今がゆるすぎて
もう辞めようかな…
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 06:58:05.07ID:uyf6Hy8h
お早う御座います
朝から質問すいません
子はエレクトーン専攻です。
ベースの練習方法ってどのように進めたら良いのでしょうか?
1年生の総合コースですが、先生の勧めでEFに参加しました(今回は楽器店大会になりました)
1つ上の2年生の子達からは、かかとを使ったり、両足ベースで演奏したりでビックリしました
J専の教材ではそのような練習もあるのでしょうか?総合の教材にはそのような楽譜は見当たりません。
発表会もありましたが、発表会では高学年の子でも両足ベースはしておりませんでした。
EFに参加している方は特別に練習しているのだと思いますが、教材とか練習方法とか教えて頂けると嬉しいです
来年の為に日々の練習に取り組みたいです
取り合えずハノンの簡単なところを右足で弾く練習をしています
宜しくお願いします
(親は未経験で無知です)
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 07:09:57.06ID:4WL2RrCU
>>90
最後のイベントが中止だと残念だね。
学校でもイベントが中止だと小6や中3の子は残念だろうなあ、と思う。

お子さんがグループレッスンを楽しんでいるなら辞めることないと思うけど、楽しんでないのかな?
うちの子だったら、発表の機会が無くてもアンサンブルの練習自体が楽しいから辞めたがらないと思う。
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 07:11:47.37ID:4WL2RrCU
>>91
ピアノ専攻だから分からない。
先生に相談するのが一番いいと思うよ。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 08:17:18.73ID:2YIH0bzg
>>91
j専テキストにあったかもしれないけど、そんなに早くは出て来ないよ。
外部教材だと、一曲を弾く中でベースを練習できる
「スタイリッシュベース」とかのシリーズもあって、良いです。
先生にご相談しても良いかもですが、両足とかは6ー7級です。
2年生もEFのために練習したお子さんが多いのでは?
両足やヒール&トゥは特別なものじゃなくて、必要でするものだから、
焦らなくても必要な曲を弾くようになればいずれできるようになると思うな。
お子さんが楽しんで練習できるといいね。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 08:28:33.50ID:ajssIXgm
JOCは作曲始めてるけどYJPCは何もアナウンスがない。今何もやってないって事は今年は不参加って事なのかな。

>>90
去年発表会見に行ったんだけど、J専6年までは素晴らしい演奏だったのが中学生以上の演奏はボロボロで、
部活が忙しいのかな?とかオーディションなかった時代だからかな?とか不思議に思ったのを思い出した。
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 08:50:12.84ID:ldn6Zv9+
>>96
YJPCはHPに10月上旬に掲載予定とあるから、開催はされると思います
(まだHPに詳細はなっていないけど)。
ただ、各特約店でどうするかは分かりません。
我々のところは例年1月末に選考会で案内は11月くらい。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 09:00:14.98ID:ajssIXgm
>>97
ありがとう。
ちなみに皆さんコンクールの曲はどのくらい時間をかけてるんですか?11月アナウンスで1月選考ってことは3ヶ月くらい?
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 10:11:15.01ID:ldn6Zv9+
>>98
例年ですと課題曲と自由曲があって、選考会では両方課すところもあれば課題曲のみ(うちはこれ)もしくは自由曲のみのところもあると聞きます。
早いところだと詳細が出る前に選考会があって、これは特約店独自の課題曲の場合があります。
そして、コンクールは今年の一次選考は動画ですが、例年3月頃から開始のため、10月に詳細が出れば5か月くらいの時間があることになります。
まずは、選考会のためにある程度曲を仕上げ、本番に向けてさらに仕上げるといった感じでしょうか。
問題ではないのですが、例年でいうエリアファイナル以上では課題曲が変わります。
上を目指す子は、予選の時から次の課題曲を練習するというのもありです。
長く同じ曲を練習すると飽きるという子供もいます。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 10:55:08.92ID:4WL2RrCU
>>98
うちは、地区予選で弾く予定の課題曲と自選曲を、楽器店の選考会でも弾くんだけど、
選考会までの準備が2ヶ月で、その後、地区予選まで2ヶ月。
これは昨年までの話で、今年のスケジュールはまだわからない。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 22:31:49.80ID:ajssIXgm
>>99 >>100
ありがとうございます。半年くらいかかるのかと思ったら、早い所では2〜3ヶ月で選考なんですね。
そして10月ごろに詳細が発表されて申し込み、というのが例年のスケジュールって事は、ちょうどこれからの時期ですね。
今年はどうなるか全くわかりませんが、映像ででも開催されるといいですね。
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 08:08:27.97ID:JwtHUPt0
My joc tvってどうなったか知ってる?
この秋から放送されるって聞いてたけど。
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 13:02:59.82ID:YcvtlBAb
>>102
何の発表もないよね。
うちの楽器店の子がその番組で取り上げられる曲に選ばれたって言ってたけど、その後の展開は耳にしないなぁ。
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 15:21:03.47ID:Rkb4eluu
yjpc要項出てますよー
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 19:38:17.55ID:msRQNL8/
幼児科一年目で、先生から今はまだ良いですがピアノかエレクトーンを選んで早いうちに購入をすすめられてしまった、今はヤマハの光るキーボード
マンションだし男の子だし、毎日楽しんで弾いてるから小学校に上がる頃に決めればいいやくらいで考えてたので困ってます、皆さんはピアノとエレクトーンを決めた時期と決めてってなんですか?
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 19:51:25.58ID:7mh90jKJ
>>105
幼児科はヤマハの61鍵キーボードで乗り切りました
J専に進級しましたがオーディション時点では専攻を決めておらず
4月頭くらいにエレに決めて購入、GW前に自宅に到着
ピアノかエレか特にこだわりは無かったし両親とも弾けないので、子供がやりたがった方にしました
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 19:52:40.56ID:eUZ/u3ZH
>>105
就学後に近所のピアノ教室に変わるかも…と思って、ピアノにした。
エレクトーン選ぶ子は少ないイメージだな。
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 20:00:10.56ID:bTU9Oemk
>>105
エレクトーン専攻するなら60万の楽器買わなきゃいけなくて、さらに学年上がったら40万追加してグレードアップしなきゃいけないって聞いてピアノ一択でした。
子供に選ばせたら確実にエレクトーン選ぶと思ったから「うちはピアノしかできないからね」ってずっと言ってたw
で、幼児科からJ専進む時にアップライト購入しました。
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 20:08:04.11ID:rf+dUDX1
>>105
幼児科2年目だが、まだヤマハのキーボード。マンションなのも同じ。
うちはそういうことまだ言われてなくて、娘の希望もフラフラしてるからまだ決めかねてるが、そもそも続けるかという話にもなるんだけどね…あんまり練習しないので。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 20:49:12.84ID:kHhks+0l
エレクトーンを選ぶ人は全体の1割ぐらいじゃいかな。そのぐらい発表会は、ピアノの子ばかり。

ピアノ選ぶ場合でも、最初はクラビノーバで始めたけど、物足りなくなってアコースティックを買い直すとか、
良くあるから、最初にそれ相応の楽器は準備した方が、良いと思いますけどね。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 21:08:43.48ID:c4ofCdov
>>110
でも、結局ヤマハなので金持ちJ専だと両方もっていたり
逆に総合とかだと、グループではピアノ専がどんどん抜けていってエレ専率が多く見える
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 22:53:49.75ID:bMahyMOK
>>105
私がピアノ大好きなので最初からピアノと決めてました。
なるべく上手になりたいという気持ちがあるなら早めに専攻楽器を決めて購入した方がいいけれど、
のんびりまったりやりたいならジュニア進級時に決めて購入しても問題ないと思うよ。
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:37:51.63ID:G91p9ttA
105です、たくさんレスをありがとうございました
始めて4ヶ月での先生からの声かけだったので困惑と嬉しさで舞い上がってましたが、冷静になれました
面白い曲を弾きたいから覚えて弾く、が彼の原動力なのでそれを潰さないように育てていけたらと思ってます
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 19:02:55.52ID:1tGqy3LF
面談やるって言われたけど全然やらないからなんかそわそわしちゃうな
初めてだから何言われるかわからないからかな…
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 00:24:17.51ID:3pR05krr
>>84
首都圏の楽器店のヤマハですが、春の発表会は中止とのお知らせを先日もらったよ
幼児科の間結局発表会出来なかったわ…
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 06:50:36.41ID:RjzAhrmD
90です。
正式に先生からアンサンブル発表会中止の決定が知らされました。

来年は高校受験も控えてるメンバーもいることから、あっという間に解散が決まりました…
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 08:52:30.86ID:mHkSApzz
>>116
グループってそれが悲しいですよね
コロナがなければ
受験の子は発表会の練習だけのんびりで
受験終わったら本格的にもどってきます的に続けられるのに(アンサンブル発表会で上級グループではよく、そういう紹介されてるのをきく)残念ですね
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 09:05:31.59ID:OqVGNVk+
YJPCはこの先ずっと地区予選は映像審査になるのかな
エリアファイナルに進むのはかなり無理そうだから
地区予選で舞台で弾くのをもっと経験してほしかったなあ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 09:45:01.03ID:5PUwbFeh
>>118
うちも舞台で弾く感覚は忘れないで欲しいと思って、今年は自由曲コンクールに2つエントリーしました。予選、本選、全国といつもより舞台経験が増えました。かろうじてYJPCの楽器店の選考会も大きなホールだからまだ良いのかな。
あとはお近くのホールを借りて練習をするとか選択肢はたくさんあると思います!
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 10:11:02.23ID:xpm5dNMn
今ぷっぷるクラスにいるんですけど、来年から音楽なかよしコースになるそうでこれって幼児科って事なんですかね?
幼児科ではどんな事するんでしょうか?
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 10:48:21.70ID:zvDX/mCK
>>121
おんがくなかよしは幼児科とは違うよ
幼児科は年中さんまたは年長さんの学年から
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 10:49:29.89ID:rjZiFyA7
>>121
おんがくなかよしは幼児科の一年前ですよー
幼児科は年中〜年長の2年コース
おんがくなかよしはテキストが絵で、それを観ながら音楽を聴いたり親子で踊ったり、宿題で絵を描いたりクラフト工作をしたり
音楽に合わせてエレクトーンでパーカッションの音を鳴らしたりもします
うちは今おんなかと幼児科2年目の子がいますが、コロナで歌ったり打楽器を使ったりができないので、おんなかは正直ビミョーです
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 11:17:03.07ID:1L791fji
おんなかから行って今J専。
幼児科2年目くらいで絶対音感ついてたんだけど
おんなかから行ってたのが要因かもしれない。
しょうもない事でも後で効果でてくるのかもしれない。
その時は確かに微妙。暇なら…って感じでしょうか
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 12:01:20.70ID:R+0WTeLL
幼児科から行ってても幼児科卒業時に絶対音感つく子はつくし
ぷっぷるから行っててもつかなかった子もいる
ぷっぷるからの子は幼児科でやめちゃったから継続してたらついてたかもね
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 12:03:37.59ID:/xvnYIPR
うちもおんがくなかよしだけど、エレクトーン使えるなら打楽器も使いたいなぁ、と思う
歌も歌えないし前に集まったりもできないからメリハリがなくて正直眠くなってなんだか疲れる(私が)
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 12:39:27.10ID:AoaUVRbf
うちは男の子なので幼児科からだと音楽系は嫌がるかもしれないと思っておんなかから行った
疑問を持たずに通ってくれてる
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 13:32:39.94ID:h/whzbAv
1歳クラスから幼児科終了まで6人同じメンバーだったけど
J専すすめられたの1人だけだったよ
結局は子供による
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 13:45:33.53ID:/BQ+i7j5
うちはおんなかだけど普通にマスクで歌ってるな
絶対音感つけたいから通わせてるけど幼児科の間につくんだ…子供ってすごいね…
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 13:53:03.53ID:hpILjHEP
今J専だけど、おんなかの時は謎だった。
子供と一緒に歌に合わせて踊ったり跳ねたり。
エレクトーンには触るけどドレミではなくリズムに合わせて叩いたり。
結局、これが効果的だったかははっきりいって不明。
幼児科からでJ専の子もたくさんいる。
なんでおんなかに入れたかというと、踊りが得意でリズム感が良く、ドレミを聞き分けることができたから。
それを伸ばしてもらった、と解釈することも今いろいろ書いて思った。
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 14:37:26.00ID:HeN7/lhk
自分が子供の頃は、たしか、幼児科前のコースは無かったから、
当時のJ専生は全員幼児科からだったんだと思うよ。少なくとも私はそうだった。
うちの子も幼児科から入って、絶対音感がついたのはJ専1年目のはじめ頃だったけど、
それで特に問題はないよ。
今のJ専の子たちも幼児科からの子が多そうな印象だけど、実際どうなんだろう。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 14:44:56.58ID:jFWreCNW
おんなか微妙だよね…色んな楽器に触れられないのが寂しいし、もっとみんなで歌う楽しさみたいなの欲しい
上の子で経験してるだけに本当そう思う
そして宿題がお絵かきとか工作とかめんどくさい
子供は楽しそうだからまぁいいかって感じ
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 14:57:56.51ID:HeN7/lhk
>>135
1年以上前だけど、ヤマハに通ってないけどスタッフからJ専を勧められたと書いてた人がここにいたよ。
かなり上手そうな子だったと思う。
本当かどうか、実際にJ専に入ったかどうかは分からないけど。
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 15:05:21.66ID:EOtVQQXq
>>134
今は打楽器使ったり出来ないのか。歌だって元気よくと言う訳にはいかないよね。
うちは上の子おんなかからで、
下の子はおんなかから入れる必要ないかとおんなかのテキスト4冊目のところで、幼児科の枠確保の為に入れた。
おんなかなら100均で売ってるようなおもちゃの打楽器を個人持ちでも良いから、リズム遊び出来ると良いのね。
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 15:06:36.14ID:IFBvnGxI
>>135
いるよ、知人の子が進められたから
年中時でブルグ以上のレベル弾ける子だったけどね
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 15:07:07.77ID:EOtVQQXq
今幼児科1年目だけど、和音を歌ったりあまり出来てないけど、音感つくのだろうか…。
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 15:12:11.04ID:QbLlL6ec
>>136
昨年の年明けぐらいじゃなかった?覚えてるわ
ソナチネレベル弾けるから年長から幼児科はさすがに〜となってJ専オーディションすすめられたとかそんな感じだったよね
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 14:50:33.66ID:2VtQrU4h
オクターブに指が届くのは、手の大きさや年齢、体格によっても異なると思いますが、いつくらいでしたか?
うちの子(小2女)は、ドからシまでです。今度ソナチネに入るため、オクターブの曲が増えることから、弾き方等工夫しなければならず、
どのくらいで指が届くものでしょうか。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 15:28:13.16ID:z3q/Kj0r
>>142
私は大人になっても手が小さくてオクターブギリギリ届くか届かない程度だわ…トルコ行進曲弾けない…
小2でド→シ届くなんてすごいですね!
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 16:19:05.33ID:2VtQrU4h
>>143
子供は身長126cmです。背の順で真ん中くらいです。
グループで一番小さいんです。でかい子は135cmあります。その子はエレクトーンで足が届くようです。
ド→シ弾けるだけでもすごいんですね。短いんだと思っていました。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 19:26:57.16ID:UAP96a5H
私は年長のとき、子供は小2ぐらいでオクターブ届きました。
二人とも背は高い方で、クラスの女子で後ろから2,3番目ぐらいです。
オクターブ届く時期は人によって違うし、身長が同じでも手の大きさは違うから、
他の人がいつ届いたか聞いてもあまり役に立たないと思う。
届かない場合の弾き方は先生が指示してくれるはず。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 19:39:51.48ID:80OdoDQB
>>142
ソナチネ集からですか?
最後の音がオクターブになるのが多いですよね?
ゆるーっとソナチネ進めるうちに弾けるようになってきたよ
手も大きくなるけど指も開くようになった
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 19:42:54.20ID:v1iaB57z
>>146
ソナチネアルバムです。クレメンティOP36-1とかクーラウOP20-1とかです。
クレメンティOP36-1は弾きました。本格的にソナチネに入るところです。
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 19:42:54.57ID:v1iaB57z
>>146
ソナチネアルバムです。クレメンティOP36-1とかクーラウOP20-1とかです。
クレメンティOP36-1は弾きました。本格的にソナチネに入るところです。
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 20:34:50.39ID:ifRgkgTF
>>145
私も背は高いほうだが、手は小さくてオクターブぎりぎり届かないの…。
なので、あてにならないってのは正解だと思う。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 22:10:00.22ID:IFJSXHkH
>>144
クソレス申し訳ないけどちょっと気になったので

でかい子って表現は失礼じゃない
大きい子とか背が高い子とかでいいじゃん
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 01:21:02.88ID:3avAK2s8
大きい→年齢が上の意味もある

でかい→非常に大きい
年齢に対しては使わない
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 02:10:43.34ID:lqmlZ9An
ジュニア総合ピアノ2年目です。
ペダルを使う曲がたまにありますが、補助ペダルなど使ってますか?アシストペダル?
ペダルが出てくる曲も少ないし、全曲やる訳でもないので、買うかどうか悩みます。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 06:46:57.56ID:pP341sIa
>>153
総合なら、コンクールとか出ない限りはいらない
楽器店によるとは思うけど発表会で使うとしても楽器店側で用意してもらえると思うし
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:45:46.86ID:UHI7ueO2
アシストペダルは、もう少しで床に足が届きそうだけどまだ少しの補助台が必要って時に使うイメージ。
今は補助台ですか?もし補助台がないなら身長にもよりますけど、あった方がいいと思いますし、少し高いですが補助ペダル付きの補助台でいいと考えます。
ペダルを使うと音が豊かになりますが、反面、音をごまかすことが出来るため、ある程度の年齢になってからペダルを使えればいいとも思います。
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:53:50.34ID:+HrW4bkz
>>153
こういう話はまず先生に相談するのが一番だけど、先生には相談しました?
体の大きさや、今後ペダルを使う曲をどれぐらいやるか、家でどんな練習を
してほしいか、など、人によって違うから、先生に相談するのが一番だよ。
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 09:01:03.89ID:nlxG6vxf
最近レッスンで使われるプリントに加えてJOCの楽譜もコピー用紙を使ってるから整理が大変で
どんなファイルが使いやすいのかなーと思ってたけど、プリントの上下だけ挟んでそのまま書き込めるクリアファイルなんて物があるんだね。
レビュー見たら評価が良かったからポチったけど、届くのが楽しみw
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 12:58:17.62ID:nlxG6vxf
楽譜ファイル、とかバンドファイルで検索したら色々出てくるよ。
吹奏楽やってる人とかよく使うらしい。まだ届いてないから使い勝手はまだ分からないけど。
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 13:23:04.05ID:HCMCZKg2
吹奏楽でみんな使ってる
書き込みするならわざわざファイルから出さなくていいし、滑り落ちたりしないしすごく便利だよ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 14:18:48.74ID:4XF9HpyB
>>153
ジュニアピアノコースなので、総合とはだいぶ違うと思うけど、
ヤマハテキストじゃなくてバーナムを使いだすと、
バーナムはペダルがしょっちゅう要るから、
必要になってくるかなと思います。
先生に聞くのが一番です。
うちは、最初にコンクールに出るときに買いました。
(身長低めの2年生で、アシストスツールとアシストペダル使いました。
小4現在は使っていません。)
踏み台がないと、姿勢が悪くなるので、買ってよかったとは思いますが、
全部で2万円するので、最初に勧められたときは、驚きました。
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 14:29:46.77ID:ms4uAdG0
ピアノスレの方で、電子楽譜の質問が出てたんだけど
ヤマハだとJOCやEFなどで子供本人や講師、親が譜面作ったりもあるから電子楽譜使ってるって子もいるかとしれないけど、あのスレ少しでもヤマハ出すと荒らそうとする人がいるからか使ってる人は誰も出てこなかったけど、電子楽譜ヤマハにはよさそう
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 14:33:47.04ID:AZ5gUc3m
子どもが扱うには落として破損や充電切れが心配
大人や大きい子なら扱えるのかも、だけどね
プリントして渡す方がデータ削除の心配もないし
ピアノの傷も嫌だわ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 19:05:55.15ID:nbMIOTsR
>>153
総合だとペダル多用するのが三年目に入ってって聞いた

うちも個人ピアノコース一年目、バーナム併用でペダルもでて来てるので先生に補助ペダル購入について聞いたらレッスンで踏むだけでよくて、まだ必要ないですって言われた
というのもうちは身長クラスで一〜二番に高くて、ペダル多用する頃には必要なくなる可能性高いので買ってもったいない、適当な箱でもいいので足台はしてねとのこと
コンクールとは無縁なまったり組なのもあります

先生に聞くのが一番だと思う
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 19:59:38.41ID:x1IdeoNH
>>157
外側リングファイルになってるやつ?あれ譜面台ギタギタにキズつくから気をつけてwうちが使い方荒いのか。
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 20:08:51.39ID:nlxG6vxf
>>167
ひぇ…マジですか…
リングファイルかどうかは分からなかったけど気をつけます!
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 14:02:06.40ID:z8Tx460l
先月ピアノコンクールがあったのだけれども、特に低学年で曲を通しで弾けない子がそれなりにいました。
緊張しているとかではなく、曲が完成していない印象でした。
個人的にはコンクールは発表会の場ではないですし、どうしても順位が付いてしまいますから、
もし自分の子供が同じ状況なら参加させないのですが皆さんはどのように感じますか?
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 15:08:51.19ID:TEvjudK8
>>170
勝ち進んだのでは無く、申し込めば参加出来る感じのようですね
賞を狙いに来る子もいれば、経験する為に出る子もいる訳で、その他にも参加理由はいろいろと。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 18:05:10.02ID:SUi2MyUk
>>170
ちゃんとやりなさい!!って母親がヒステリー起こさずに済んでいいんじゃない?
そういう子が沢山いてくれるおかげでコンクールは成り立ってるんだろうし、居なくなったら参加費が倍になったりするだろうし、
いいお客さんでいてくれてありがとうって思っとけばいいんじゃないかな。
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 21:59:42.21ID:GZ4VUoU5
>>170
もしかして、今年、だからじゃないかな?
低学年の弾けない子のを聴けたということは参加者の保護者は全員観られたってことだよね?
普段ならその子たちは発表会に出られるのに今年はなかったから発表会感覚で出たんじゃない?
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 08:58:49.94ID:+G6qKSb3
170です。
なぜこのような話をしたかというと昨年同じコンクールでは、そういうことがなかったからです。
ご指摘のとおり、今年だからというのはあるかもしれません。
私は弾けない子が出てきても特に思うところはありませんが、やはり周りでは優劣をつける保護者もいる訳で、
勝手に子供に対してレッテルを貼られるでしょうから、かわいそうな気がして。
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 09:16:31.43ID:nrUh1RyP
>>178
気にしすぎじゃない?
あと、保護者あるあるなのが勝手に優劣つけてたのに実際の結果が違ってそこでも文句とか言いたい人はどんなことにでも難癖つけるわけだし
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 10:01:42.94ID:Yw9bMHPn
>>178
だんだん出られなくなるか
反面教師で次回ものすごく上達してるか
コンクールをいろんな目的で利用してもいいんじゃない?
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 12:39:51.81ID:qnBAfL6U
ららら、るるるぷっぷるの時のdvd処分する前にもう一度見てみたら良く出来てるなあと改めて感心した
もうしばらく手元に残しておこうかな
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 12:48:17.17ID:V7ReWMBY
>>178
そういう親はあんまりそういうの気にしてないと思う
声がかかったら出てみただけであって、落ちても気にしない、通れば儲けもんくらいの感覚では
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 13:00:36.91ID:a8gYtVpG
>>178
私は気にしませんが…って、あなたが一番気にしてるじゃない
あなたも子供に優劣付けてるんでしょ?
どうせこんなところにそんなこと書き込むなら、変にカッコつけずに正直に書けばいいのに
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 13:00:47.55ID:OxOFSJez
>>181
ヤマハのDVDよく出来てるよね
話はぷらいまりー3のおうさまたちのサンバのアニメが好き
歌詞は明らかに子供たちのことを歌ってるのにアニメは食器とか無機物で表現してるの
おおごえ王様がアンプとか、はらぺこ王様が小銭入れとか泣き虫がシャワーとかマイナスイメージなものもコミカルに表してそして、ちゃんと合っててすごいなぁと
何回も見ちゃう
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 13:03:55.32ID:AusvReYH
6人のおんなかクラスだけど先生が反応のいい元気な2人にばかり問いかけたり近づいたりしていて、反応薄い(本人は楽しんでる)我が子はほとんど話しかけてもらえなかったり先生の持ってる教材がよく見えないこともある
先生が話しかけにきてくれるの待ってたら飛ばされてちょっとガッカリした空気出してるの見ると切ない
人数増える前はこんなことなかったんだけどなぁ
おとなしい子はやりにくいのかな…
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 13:46:06.81ID:hMrar94n
>>184
わたしは、ぷらいまりー1か2の
「愛の挨拶」のアニメが好き。
でも、前からストーリーがよくわからなくて。
女の子が小さいころ可愛がっていた人形が
成長と共に忘れ去られていったけど
花嫁になったとき、一緒に持っていって、その子の子供に
受け継がれていった?それとも、お人形がその子との過去を回想してるの?
誰か、教えてくださいm(__)m
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 15:44:16.09ID:xerC20M3
上にも出てたんですけど、ヤマハの幼児科に行かずしてJ専に進むことって
本当に可能なんでしょうか?
この春、疑問に思ってヤマハの問い合わせセンターで確認したら
始めに出た人ではわからずじまい。
上の人に替わられたんですが
色々食い下がって質問して
結局、答えとしてはそういうルートはなくNoだったんです。
でももしそういう事例があるなら
もう一度確認してみようかと思うんですが。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 15:49:29.12ID:VhoHd7Tk
>>187
埼玉県内で実施してる楽器店知ってるけど
楽器店独自の判断らしいので出来るところを探すしかないね
ただ、実施してるところでも中途半端に弾けるぐらいじゃ駄目だと思う
かなり上手ならいくつかの楽器店にあたってみたら?
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 16:16:22.30ID:cGKBprYX
>>187
前にこのスレに書き込まれてたのも年長でソナチネレベルを弾ける子だったし、
かなりのレベルなら楽器店によっては許可されるかもしれないけど、そこまで弾ける子がヤマハに来ても
ヤマハの目指すところとちょっと違うだろうし意味あるのかなぁと思ったわ。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 16:26:38.42ID:fV4OFDRL
幼児科行ってないけどJ専入りたい人ってどういう目的があって入りたいの?
それまでは個人とかで習ってるってことだよね。
グループレッスンも希望していて、併用して受けたいから入りたいのかな。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 18:12:07.90ID:VhoHd7Tk
グループレッスンに魅力感じてるんだろうね
過去スレの人は年中でソナチネレベル弾けて年長からJ専って話だった
そんなに弾けるならヤマハはもったいないってその人も言われてた
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 18:16:00.17ID:6VT6zDk5
>>186
もう高学年だけど、「愛の挨拶」のアニメは印象に残ってる。
というより、印象的だったことを覚えている。
でもストーリーは正確には覚えてないなあ。
最後の方、人形が宇宙に飛んでいったかな? 違ったかな?
なつかしいな。あとで見てみようかな。
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 18:32:35.71ID:Dlv8Hxcp
>>187
187さんの子に行かせたいの?今何歳なの?
それこそ、本当にゴリ押しなら今から幼児科2年目にに入れてもらってJ専オーディションに参加すれば
いいんじゃない?
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 21:47:51.71ID:Dlv8Hxcp
>>194
今、公式に「幼児科編入用レッスン」と「幼児科オプション個人」ができたから本当にどうしてもJ専行きたいなら入れてもらえるでしょ
(幼児科抜きを認めてもらえないならなおさら)
0197187
垢版 |
2020/10/22(木) 23:48:54.06ID:ftASDkqn
なるほど。楽器店判断でJ専に入れてもらえる可能性もあるのですね。
希望が持てます。
私が電話して言われたのは、どんなに上手であったとしても
幼児科スキップでJ専に入ることはできないとのことと
年中の秋までに入校していれば、推薦やオーディションによって
J専に入校できるとのことでした。

私自身も幼児科に2年通ったのですが
幼児科だけにカリキュラムがゆるくてそれが子ども心に
とても苦痛でした。
耳がすごく良かったことからJ専を薦められ
J専ではより高度なソルフェージュが学べ且つ上手であれば、
割と優先され、またグループ個人ともにレベルに合わせて
どんどん先に進めていけたのが、自分にとても合っていたことと
J専のカリキュラム自体も(作曲はちょっと…)今思えば
なかなか良いのではと思ったからです。
(先生個人のレッスンでもソルフェージュは習えますが
例えばアンサンブルだとか誰かがテーマを出して、その後を作曲する、
もしくは変奏する、などのレッスンはグループならではだと思うので)

ちなみにうちの子はまだ3歳でピアノを始めて丁度半年なのですが
譜読みが早いのと手先が器用なのか、今はメトードローズなどをやっています。
ただ、音感はそこまでではなく、なのでもっとソルフェージュのレッスンをさせてやりたいなと。
まだ間に合うので幼児科に行かせればよいだけなのですが、上記の理由と
持病もありで新型コロナの影響も考えると通えるかわからず、で二の足を踏む感じです。
あとは子供がバイオリンもやりたいとのことで、バイオリンを習わせると
どこかを削減しないと色々厳しいかなぁと思い、幼児科をスキップできないかと…
でも、上に出ていたお子さんは、年中でソナチネレベルとのことなので
うちの子にはちょっと難しいようですね。

もう少し時間に猶予があるので、色々と考えてみようと思います。
皆さん、参考になる情報をどうもありがとうございました。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 23:57:08.09ID:VhoHd7Tk0
>>197
そんなレベルじゃ断られて当然でしょ・・・

また理由がちょっとありえない

以前出てた人は年中からなにげなくピアノ始めてみたら半年ぐらいでソナチネレベルいっちゃって

幼児科行けなかったからって感じでやむを得ない理由だったはず
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 23:57:53.01ID:Dlv8Hxcp
>>197
まだ3歳なら幼児科入っておくのが無難ですね
退屈しそうなら
幼児科の宿題はしてかないで毎回初見とかでも
よさそうじゃないですか?
0201192
垢版 |
2020/10/23(金) 00:12:31.80ID:vUqrHud9
>>186
「愛の挨拶」のアニメ、見てみました。
アニメを見てふと思い出したのだけど、ホームワーク2の最後の方にストーリーの解説が載ってるよ。
忘れ去られた人形が、他の人形たちと一緒に夜空のかなたに飛び去ろうとするんだけど、
ウエディングドレスを着た女の子が現れて人形を抱きしめるというストーリーだね。
人形の回想シーンが2回出てきてる。
0204187
垢版 |
2020/10/23(金) 00:23:31.12ID:bbob4zQO
私はメトードローズ、J専に入ってからやったので
(それまでは幼児科以外習ってなかった)
子のピアノ進行はなかなか早いじゃない?って思ってて
+私より上手いのなら、そこそこやってけるんじゃない?
と考え…まぁ、親の欲目ですね。

結局、つまりのところ、年中からソナチネレベルでないと幼児科なしに
J専には行けないとなると、そのレベルのお子さんって
なかなかいないと思うので、電話で言われた通り
実質そのルートはNOってことですね。

J専のカリキュラムには心残りはありますが
残念だけど諦めようと思います。
バイオリンとピアノの個人レッスンで並行していこうと思います。
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 00:43:58.28ID:k8sW3OIP
メトードローズって導入本ですよ…
ほとんど進行してません
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 00:49:43.51ID:vUqrHud9
>>197
私もJ専出身で幼児科がのんびりなのは知っていたけど、
J専に入れるためと割り切って子供も幼児科から入れましたよ。
ピアノはJ専に進級してから始めてもそこそこ弾けるようになるのは自分の
経験から分かっていたから、幼児科はのんびりでいいと割り切ってました。
>>199が言うように、幼児科のときは家ではほとんど練習せず、
週1回のレッスンを楽しんでました。いまはJ専に通っています。
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 01:05:00.96ID:0YAeX3mq
ピアノを本気でやるならよっぽどの才能がない限り
一年生からでは遅いです
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 08:45:37.66ID:lpOA83M/
J専に行く理由も人それぞれですね。
うちは幼児科グループ全員がそのままJ専に上がることになったのでそれで。
うちだけが兄姉がいなく他はいてその兄姉は全員J専。
だから、講師にJ専にみんな行くけどどうします?と言われて当時何も分からないままオーディションを受けて現在2年目。
こんなもんだけど、都道府県のコンクールでなんとか金賞取れたから、ピアノを続ける意義はあるかなと感じています。
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 09:30:30.70ID:xo3HdU+8
>>192
>>201
「愛の挨拶」についてお尋ねした者です。
ホームワーク2見ました。
回想だったんですね。
勝手に、娘のそのまた娘に人形が受け継がれたと思ってました。
私の願望かな。
ありがとうございました。
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 10:52:46.59ID:+LIO4q8m
>>197
ソルフェージュに魅力を感じてるみたいだけど、コロナのせいで今は歌う課題は全部スルーしちゃってますよ。アンサンブルは普通にやってるけど。

幼児科とか歌えなくてどうやってレッスンしてるんだろ。
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:32:04.05ID:hH/GqgWG
>>211
歌は、聞いて口ずさむくらいだよ。
このままだとグレードにも影響ありそう。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 12:20:41.42ID:vUqrHud9
歌は家でCDに合わせてやってもいいし、歌だけがソルフェージュではないから、
J専のレッスンで歌ができなくても魅力はあまり減らないのでは。
グレードにも影響しないと思う。

でも、感染者が多い地域でも学校の音楽の授業では歌ってるんだから、
ヤマハでも先生のところに集まらないで自席で歌うぐらいならやってもいいのにね。
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 13:20:35.52ID:huStwGQS
幼児科だけど歌は歌ってた、マスク越しで少なめではあったみたいだけど
歌ってなかった教室もあるんだね
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 14:24:32.39ID:XFW+6zyR
>>211
総合ですが、うたも普通に歌ってますよ
今までは講師の演奏するピアノかエレの真横でうたってたけど
今はそれぞれのエレのとこでうたってます
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 09:02:57.06ID:2OrqXvji
歌はその地域によって違うんじゃないかな
うちは最近ほとんどコロナ出てない地域なんで総合だけど歌ってる
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 10:54:21.35ID:0I1uZFD6
名古屋で幼児科だが、娘に聞いたら、席に座ったままマスクして歌ってるそう。
再開から親は入れないから、本当にちゃんとできてるのかどうか…。
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 12:20:08.77ID:ZjQqdCAs
幼児科さんは、帰ってから家で復習する時、自分でレッスン内容を全部復習するのは無理があるよね
やっぱり親が隣で内容を把握して帰らないと難しいよね
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 13:07:09.27ID:qoRDGYam
親同伴不可なのは幼児科では辛いね
うちの担当の先生は楽譜にないけどスタッカートとスラーを曲ごと決めて弾かせるから、横にいないと無理

キーボードからピアノに移行させる上手いやり方ないものかな、鍵盤重い、光らない!ってさっぱり触らないのが目に浮かぶのに、ピアノは早めにって記事見ると焦る ピアニストにさせる気はないのにね
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 13:48:21.59ID:wo+qwOS8
仕上がった曲だけピアノで弾いていいにする。ご褒美的な。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 16:24:15.61ID:tXts3bpI
うちの子3年生、指摘されたとこに全部付箋貼ってくるよ、忘れちゃうし、その都度書く時間もないから取り敢えず付箋。
でも何で付箋貼ったか分からない時も多々ある
幼児科の子に家でも練習「復習)して来てねって親のサポート無いと難しいね
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 17:27:56.12ID:0I1uZFD6
>>218
そうなのよね。ラスト5分ぐらいで親も入って今日何をやったかは教えてくれるんだけど、娘がどれぐらいできてるのかは全く分からないし。
他の親御さんと『レッスンを固定カメラでいいから見せてほしいわ』と言ってるわ。費用とか大変そうだし言えないけど…。
講師は頑張ってるとは思ってる。

が、先日、おんぷもんというヤマハが幼児科向けに提供してるアプリをDLしたら、練習するようになり、その弾き具合で習得度がなんとなくわかるように!
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 09:38:45.10ID:VAKl9zGB
上の子がいるから、幼児科の進め方を分かっているからいいけど、
始めての方は、宿題範囲の報告だけだと子が弾けているのかどうか分からないですよね。
うちは分かっていてもずけずけと講師に子の状況を聞いてしまうけど、我々のグループの場合、講師に聞かない人も多い。
特にぷらいまりー4になれば、さらに難易度アップだから講師とコミュニケーションを取ることが大切だと思います。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 11:40:57.38ID:EtUqXpln
>>224
よくわからない。
宿題の曲が弾けているか弾けていないかは弾かせてみれば分かると思うけど。
先生が期待しているレベルで弾けているかどうか分からないという意味?
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 12:20:06.65ID:ct3ig+IL
先生の指示に従って弾けてるかって事じゃない?
ちゃんと着席しているか、テキストは自分で準備できているか、左手だけ弾いてと言われてサッとその通りにできるか、みたいな。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 12:36:02.07ID:QmjqNqKa
うちの子の楽器店も幼児科2年目は保護者同伴なくなりましたが、保護者の間では意外にも好評。
子供が1人でレッスンを受けることで自立心も芽生えました。
レッスン内容は先生が細かくラインで教えてくれますし、音声や動画も駆使しして説明してくれます。
スタッカート、スラー、強弱の付け方、先生独自の拘りもかなり細かく説明してくれます。
先生が「保護者無しでも全く問題ない」と強く言ってくれるので信頼してお任せしています。
定期的に数人ずつ保護者が同伴できる日程も組まれているので少し前にレッスンに同伴しましたが、
先生のおっしゃられる通り全く問題なかったです。
こういうイレギュラー対応は講師の力量に大きく左右されるのかもしれない。
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 12:57:38.79ID:OIvW11tR
うちの子の幼児科の先生はずっと保護者同伴可能だったよ
講師によって対応違うんだね
でもうちの幼児科クラス、好き勝手弾く子が複数いるから親がいないとどうにもならないのかもって思ってる
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 14:28:19.08ID:VGu8vpm/
>>227
うちは親子で出来るってことで幼児科に行ったから
もし、自分の子が今幼児科なら辞めてたな
元々足引っ張ってた(指示とかは従うし泣いたりもしないけどとにかく不器用で下手)し

辞める前に、録音や録画をお願いしたと思うけど
ここのスレ内でコロナ禍でヤマハ都合なのに
楽器店か講師が絶対に禁止というところもあってびっくりした
ちなみにうちは幼児科じゃないけど許可とって録音できる
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 16:19:10.28ID:eFneGsXB
>>229
227ですが、子供の講師は希望すれば同伴可能ですよ。
初めの頃は希望者もいましたが、2、3回でいなくなりました。
録画は先生がたまにデータを送ってくれます。
うちも初めは「保護者同伴が幼児科のメリットなのに!」と考えてたんですが、やってみたら考え方が180度変わってしまいました。
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 17:14:53.31ID:HZgq253V
入らなくていいなんて羨ましいな
総合一年目だけどクラスが2人しかいないから、いつも親同伴だわ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 17:28:43.84ID:3+sKuDyW
ホント、差がありすぎだね。
同じ料金とってるんだから、対応もそれなりにして欲しいんだけど。
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 19:45:32.67ID:HOstTjHV
>>231
コロナのことは抜きにして
むしろ人数少ないほうが入らなくていいんじゃない?
人数が多いと講師が目を配れないから
保護者がすぐページめくったり、口で言ったことをメモったりするんだと思ってた
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 19:46:25.88ID:PgfBOZd6
これは講師の差だけじゃなく地域の差、楽器店の差、上の人のように親が同伴じゃないと成り立たないとか子供の態度の差とか色々なんじゃ?
親同伴で嬉しい人もいれば親同伴じゃなくなって良かったと言う人もいる
こういう状況なんだし、全国一律を求めるのは無理かと
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 20:17:11.98ID:J3X6zWBQ
それ言い始めると講師の質も全国で揃えろと言い出すモンスター出現するよ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 20:22:24.10ID:EtUqXpln
>>233
ジュニアで親がページめくりを手伝うことなんてないんじゃないかな。
教室の後ろで座って見てるのが一般的だよ。
同伴させる目的は、自宅練習をちゃんとできるように、親にレッスン内容や
宿題を把握してもらうことだと思う。
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 08:40:02.38ID:x8fdvuai
ヤマハ、と一言で言っても、直営店もあればリテイリング、その他特約店とバラバラ。
ある程度は一貫しててもその楽器店によって考え方が異なることもしばしばあると考えます。
うちも幼児科同伴はなし。希望があれば入れるとは聞きました。
総合及びJ専はいつも同伴していていません(リテイリング)。1回保護者全員と講師との面談がありました。
幼児科の保護者同伴かそうでないか実は一長一短ですね。英語は保護者同伴でないし。
しいていうなら幼児科は保護者も一緒に学べるところではないでしょうか。
私もまったくのピアノ未経験でしたが、ブルグミュラー程度なら弾けるようになりました。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 10:56:36.72ID:Lej3NjDQ
>>238
私もピアノ未経験で一緒に練習しています
ちなみに、何年で弾けるようになりましたか?
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 12:11:07.55ID:XiIIQ+I4
>>238
楽器店のスタッフに聞いたのですが、コロナ下では平常時より楽器店の裁量が大きくなっているそうです。

保護者無しは、一長一短、まさにその通り。
付き添い無しはその場は楽ですが、ネットで公開されているサポート動画や先生が送ってくれる情報を見て
自分で勉強して自宅練習をサポートしないといけないので親の負担は変わらないか、むしろ増。
幸いうちの子のグループは保護者も子供も真面目なタイプばかりなので、結果的に成功しているのだと思います。
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 12:36:48.01ID:xbFE8nGv
>>240
ヤマハがすべての地域の感染状況を把握して対応を判断するのは難しいから、
楽器店に任せるのは合理的だね。
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 14:24:16.49ID:9AJW8Il9
>>237
いや、過去の経験からだよ
うちはコロナ全く関係ない時期だったから
夏休み前までは、幼児科と同じように真横で、
何ページっていったらささっとめくってとか
当時は人数多かったし(いまではw)
慣れてきたら後ろで見学で当時は講師も親も熱心だったので、丸一年くらいはほぼ全員の親が後ろで見学してた
二年目から徐々に減ってったかんじ
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 14:28:42.34ID:x8fdvuai
>>239
子供と同じペースです。上の子ですが今J専2年目でブルグミュラーの乗馬が終わりソナチネをやっています。
幼児科の時は幼児科の曲を弾き、J専ではJ専個人の曲を一緒に練習し、コンクールではコンクールの曲を一緒に練習しました。
私は大人の意地でなんとか弾いているだけで子供の方が何百倍と吸収が早く上手いです。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 15:18:10.97ID:Lej3NjDQ
>>243
詳しくありがとう、J専行二年目ってもう乗馬なんですねすごいな
きっとお母さんが練習してるからお子さんも頑張れるんでしょうね
サボらず頑張ってみます
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 16:35:59.61ID:RSCIrSfF
四年目だと遅く感じるね
音楽教室だからそのペースでいいんだと思ってもなまじ経験があるとちょっと焦れったい
進路迷う。お金があれば総合プラス個人月3にするのに
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 17:00:25.72ID:2uhsDLPo
来年度から4歳の長男を幼児科に入れたいんですが、うちの電子キーボードのスタンドが細いパイプ製の華奢なものなので、次男(2歳)がひっくり返しそうで心配です。
キーボード使ってる方の転倒防止策を教えて下さい。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 17:01:45.39ID:XY0OoyeK
そのペースがじれったいと感じるのならヤマハではほぼJ専一択かと思います
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 19:50:26.68ID:xbFE8nGv
>>248
J専でまじめにやっていても4年目に乗馬の子もいるみたい。

よく言われていることだけど、総合でもJ専の先生と同じぐらい指導力がある
先生につくことができるなら、個人月3とって、練習もたくさんすれば、
個人レッスンはカリキュラムと関係なくどんどん進められるはずだよ。
実際にそういう人、何人か知ってるよ。
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 20:44:25.68ID:f19XfdBB
でも総合月3とJ専、お月謝ほとんど変わらないんだよね。
グループ月3+個人月3とグループ月4+個人月4がほぼ同じ金額だと思うと総合月3って高いよね。
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 22:19:46.34ID:wPZ79JWE
>>250
J専も総合もグループレッスンは年間40回で同じじゃない? (J専の個人レッスンも年間40回)
まあ何度も書かれてるけどJ専はそれ以外でお金かかるから
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 22:21:45.75ID:kepPJsE2
>>251
総合は個人、グループとも月3だよ。
専門はおっしゃるとおり年40だから差は年間4回
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 22:48:37.48ID:wPZ79JWE
>>252
そうなんだ、誤解してました
それで月謝がほとんど変わらないの?と思って今度はちゃんとサイトで調べてみたら
1年目の月謝でJ専16800円、総合(個人月3)15500円、教材費の差が年間3600円だから月額300円
(1300円+300円)×12ヶ月=19200円、これがグループ、個人それぞれ4回分の差と考えたら
総合月3がJ専よりことさら割高というわけでもないかなと思った
まあレッスンの内容も違うし、あまり意味のある計算でもないですが…
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 23:06:47.10ID:hCb+TW5r
アンサンブルコースもオプション個人月二回つけると総合月二回より割高なるし、J専ってそう考えるとレッスン料金はそんなに高くないのかもねぇ

個人月二回つけるなら総合へってことなんだろけどね
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 00:40:26.93ID:6KONd6oU
計算してみたんだけど、1年間の月謝と教材費の合計を1年間のレッスン時間で割ると、
J専1年目は3585円、6年目は3344円、
総合月3の1年目は3627円、6年目は4012円になった。
1,2年のうちはJ専の方がレッスン回数が多いから割安で、
高学年になるとレッスン回数は同じだけど、
J専はレッスン時間、特にグループレッスンの時間が長くなるから割安になるんだと思う。

これはあくまでもレッスン1時間あたりの費用の比較です。
レッスン1回あたりの費用を比較すると、
J専1年目は5377円、6年目は7247円、
総合1年目は5441円、6年目は6019円となった。
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 00:42:53.59ID:6KONd6oU
>>252
J専のレッスンが年40回なのは1,2年目だけで、3年目以降は月3回だよ。
ただし3年目以降はグループも個人も1回のレッスン時間が長くなる。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 00:57:37.11ID:6KONd6oU
>>255の訂正。
後半の費用は、レッスン1回あたりではなくて、
グループ1回+個人1回あたりの費用です。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 06:17:16.30ID:sGDPfluK
総合コースで月3にするなら、J専のが結果お得ってこと?
オプション多く付けるとセットコースのがお得というのはよくある話だけれど
幼児科からJ専はほぼ倍だからよく出せるな、うちはきつそうだ
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 07:28:38.21ID:oZrxi1kb
>>249
実際の話聞けて安心しました。
進級で悩んでて、今のメンバーがいいから総合がいいと思ってるけど、個人ピアノの進度が気になってて。
進級の面談で、個人は総合でもJ専でも個人次第だと言われました。月3と年40回の差は、結局コンクール前とかに追加レッスンするようになるから、気にしなくてもいい、と。
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 08:53:52.20ID:Yn0Q2qzG
総合とJ専はグループの質が全然違って、アンサンブルなんかも総合はなかなかまとまらないけどJ専はピタッとそろう!
みたいな事も言われるけど、うちのJ専クラス、全然揃わないんですけどw

総合でもちゃんと練習してくる子が揃ってたら、作曲しなくていい分J専より良いかもなーとか思う。
でもこればっかりは入ってみないと分からないんだよねー。
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 09:02:35.41ID:P6ebrNy2
243です。
乗馬はコンクールで弾くために練習していました。ただ、その間もグループとテキストは同時に進めていたので乗馬ばかり弾いていたわけでもありません。
JOCをやりながらのコンクールでもありましたし、J専はやることが多いということは皆さんがおっしゃるとおり感じています。
ちなみにうちのJ専の月謝は2年目で21000円です。施設料とか込みです。
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 09:20:16.93ID:WbTjLbuo
>>258
楽器店によるかもしれないけれど、
j専、総合は施設費をグループ個人で2重に取られるので
倍ではすまない。
専門はもちろん、総合もイベント代もそれなりに。
専門1年目と総合月3、3年目がいるけどどっちも月の引き落としだけで2万超える
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 09:49:33.69ID:Yn0Q2qzG
>>255
レッスン1回あたりというか、1週あたりの費用比較ですね。グループ1回+個人1回の比較。
1年目は回数が年4回違うだけでレッスンの時間が同じだから比較しやすいけど、6年目はレッスン回数同じで時間が違うから比較が難しいね。

総合6年目 G60分+個人30分 6,019円
J専6年目 G90分+個人40分 7,247円

時間は1.5倍で金額が1.2倍だから、J専の方が時間あたりの金額は安いって言えるね。
あとはセット販売されてる作曲やらコンクールが不要だと思えば高い買い物になるし、それらにも魅力を感じられるならJ専がおすすめって事だね。
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:00:09.08ID:sGDPfluK
>>261
>>262
お月謝のこと詳しくありがとうございました、本腰入れて取り組むとなかなかかかりますね
ものすごい基本的なことなのですが、J専、総合、個人だと、個人が一番下のレベルっぽく見えるのですが、個人とグループレッスンだとグループレッスンのがよいんでしょうか?
ただピアノ習うなら個人でも十分ですか?
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:10:25.38ID:P6ebrNy2
>>264
テキストの内容だけだど、J専>>個人=総合もしくは個人>総合。
ただし、総合は個人レッスンに加えグループもあるため、曲のレパートリー数でいえば個人より上です。
個人でもコンクール常連はいますし、逆にJ専だからといって全員コンクール出る訳ではないです。
ピアノを習いたい、というのであればヤマハより個人教室の方がいいかもです
(ヤマハに通っている身分が言うのもあれですが)。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:29:38.96ID:6KONd6oU
>>264
個人+グループ併用だと、主に個人でピアノ演奏とJOC指導、グループでソルフェージュ、アンサンブル、アレンジをやるんだけど、
個人のみだと個人の時間にピアノ演奏、ソルフェージュ、アレンジをやることになるから、
個人のみだとレッスン時間が短いのとアンサンブルができない、というのがグループ併用との違いだよ。
ピアノに専念したくて、ソルフェージュやアレンジをやりたくない場合は、ヤマハ以外の個人教室の方がいい。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 19:26:16.41ID:3Ge1mIg/
>>264
うちは個人のみのジュニアピアノコース一年目
グループが幼児科で解散してしまって先生かえたくなくて、進みました

進度は個人差ありますが5ヶ月間でピアノ1(総合と同じやつ)の本はプライマリー+の3曲やり残して来月からピアノ2に進みます
今年は6月再開時に幼児科の休講分や、休講中にやっていた市販教材も見ていただいたので
それがなければ全曲やれてたかも…

アレンジブックという変奏や伴奏考えたりをグループの内容を補う教本がありますが、それは5〜10分くらいさらっとやる感じなので(やらない日もあり)、アレンジの力はあまりついてないと思います
幼児科であったような和音聞いたりの時間は全くなくて、聴音できなくなってるかもしれません
あとバーナムも併用でしてて30分三回のレッスンじゃ全然時間が足りなくて
曲の完成度は低めでも進んでいる部分はあると思います

楽器店オリジナルのピアノコースもありそちらだと先生も変わらず月4回で今より料金が安くなるので、そちらにうつるかもしれません
(ヤマハスレなのにすみません)
ヤマハのよさはやっぱりグループにあると思ってます…

コンクール出ている人はオプションつけて回数増やしているのかなと推測です
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 22:02:06.18ID:sGDPfluK
それぞれの立場からのわかりやすい説明をありがとうございました
ヤマハの良さはグループなんですね、勘違いをしてました
勉強し直してきます
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 08:33:58.39ID:LvdvMCF0
お伺いします。幼児科2年目年長さんで、1日の練習量は40分から1時間です。正直、週1の幼児科でこの練習量だと、グループレッスン物足りないなぁと感じています。
先月幼児科でお世話になっている先生に、J専行かれるなら1日2時間は練習が必要です、と言われました。実際J専行かれてる方、それくらいの練習量ですか?
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 08:40:17.08ID:Xmn3xtb6
幼児科2年なんですが、子の先生は最近のJ専は1時間くらいしか練習しないと言われていたので、楽器店によるのではないかと思っています
子は個人を併用しています。物足りなかったらオススメです
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 08:54:43.03ID:FhJxnyiQ
>>269
うちは1時間強です。幼児科のときはほとんど練習してなかった。
先生が出す課題の量と本人の能力によるので、楽器店、先生、生徒によって様々だと思う。
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 09:15:05.51ID:S3D0r9V/
>>269
J専ではないですが
幼児科さんで一日の練習量しっかりできていて偉いですね
270も書いていますが、物足りなくなっているのでしたら個人併用おすすめですよ
今は正式に幼児科のオプションであるので値段的にもただ個人を増やすよりはお安くなってると思います
(毎週とかにしなくても、まずは様子見で月1とか次に2とかも選べると思いますし)
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 09:21:39.39ID:otqLBFw5
>>269
うちは2時間はやってます
教本さらうとその時間になってしまいます
J専いったらすぐ月謝は上がるのだし、
もう個人つけて、外部教本進めたらどうですか?
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 09:38:22.66ID:TZoIVcV7
>>269
J専2年目です。
平日は1時間半、土曜日はレッスン含め3〜4時間、日が3時間です。
個人8グループ2くらいの割合です。個人は、テキスト以外だとハノン、ソナチネ、コンクールがある時はその曲です。
グループは初見演奏の練習も兼ねてレッスン前日のみ練習します。
うちの子はだらだら長くやっても続かないので30分から1時間くらいの練習を数回行っています。
幼児科の時は、1回弾けば終わりでした。J専オーディションの時に始めて30分くらい練習しました。
今の練習量をこなせているのであれば希望があれば確実にJ専ですし、ブルグミュラーとかテキスト以外の本を進めていいと思います。
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 10:36:51.15ID:chKWYyo4
>>269
うちはJ専なら学年×1時間と言われましたが、1年目で既に1時間では足りないです。
とにかく毎週宿題の量が多くて、10曲前後あります。2〜3回ずつ弾くだけで1時間くらいかかってしまいます。

グループは曲もぷらいまりーと比べてもそれほど長くも難しくもないのですが、同じ曲でも毎週課題が変わっていきます。例えば
1週目、両手で弾くだけ
2週目、移調して左手アレンジする
3週目、さらに移調したり、右手もアレンジしたり
4週目、作ったものを楽譜に書く
みたいな感じです。

個人レッスンは半年(レッスン20回)でテキスト1冊を仕上げていくペースですが、例えばピアノ1は22曲、ピアノ2は24曲あるので、毎週1〜2曲は新しい曲をやってます。
早い子は半年と言わず2〜3ヶ月で終わらせてしまうそうで、そういう子は外部の教本も進めているそうです。
さらにここに作曲の課題や発表会、コンクールの練習が追加されます。

先生によって進め方は違うので、うちのクラスの一例でしかないですが、J専のバタバタ感が少しイメージできるかと思います。
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 11:29:50.12ID:FhJxnyiQ
>>275
高学年で学年×1時間って無理じゃない?
うちは学年が上がっても練習時間は変わってない。
曲は長く難しくなったけど、要領が良くなったから。
特にグループの宿題や練習をする時間はだんだん減ってきていて、
週に合計で30分から1時間ぐらいしか練習していないかも。
もともと宿題の量がそんなに多くないというのもあるけど。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 11:34:01.34ID:q/HZhMs5
J専だけどグループの練習にかける時間ない
アンサンブルとグレード前にやるくらい
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 11:55:29.63ID:LvdvMCF0
269です。
アドバイスありがとうございます。こんなに短時間で多くのお声が返ってきてびっくりしました。
地方田舎であんまりガツガツしてない教室なので未就学の子で個人までつけてる子がいなくて、率直に個人レッスンという言葉が出てきて戸惑いましたが、確かにそのほうが娘にとって刺激的かもしれませんね。参考にさせていただきます。
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 13:02:13.61ID:1be4fetx
>>278
教室によっても先生によっても全然進め方も雰囲気も違うので、ここの情報は軽〜く参考にするくらいで、
自分の先生や受付の方に詳しく聞くのをおすすめします。
でも幼児化のうちから個人レッスン受けるのは良いですよ。それだけ練習できる子がグループだけではもったいないですし。

>>276
ねー。高学年ではどう頑張ったって無理だわw
でも足りない分は土日にやるとかしてね、そのくらいの意気込みでJ専に進んでねって進級前の説明会で言われたわw
うちはそこまでの覚悟がないから3〜4年でリタイアするんじゃないかなー。
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 16:41:52.93ID:9Lp7l1UV
>>278
うちも田舎の幼児科2年目ですが個人つけてます
都合が合わず月1だけど、素人親がオッケー!と思っても先生からは合格がもらえず思うように進まない。物足りない子なら様子見は月1でもゆくゆくは月2か3にと考えておいたほうがいいかもしれません
ただ子どもはグループでやるより長い曲や新しい難しい曲が弾けるようになるのは苦労しながらも楽しいみたい。譜読みも前より早くなりました
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 18:23:49.31ID:cNEQXI+O
J専って帰宅後寝るまでの時間は宿題食事風呂以外は全てピアノに時間つぎ込んでんの?
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 18:56:44.84ID:NoFrJwjE
幼児科にいる今のが個人つけて練習するには時間があって良さそうですね
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 23:14:58.71ID:SnQhl4wk
みんなすごいですね、、
幼児科2年目ですが練習する時間がなくて、1日10分すればいい方
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 23:30:56.37ID:1WZkZ8sg
>>286
子供がやりたがらないとかでなく時間がなくてなら
ヤマハに限らずピアノの習い事はきついかもね
もし続けるなら個人のほうが良いかも
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 23:40:46.56ID:7Lp0631s
>>286
うちもそうよ。
保育園児なので、平日は時間が取れたら上出来。今日は帰宅途中で予防接種に行ったから、そんな時間もなく。
なので、小学生になったら、マイペースでできるんじゃないかなと思って、個人レッスンのやつにする予定。
おんなかからやってるが、センスあるとは思えないので、趣味の域でいいと思ってる。
0289286
垢版 |
2020/10/29(木) 23:45:52.85ID:SnQhl4wk
>>285
>>287
うちも幼稚園だけど私がフルタイムで働いているので毎日帰宅が18時頃、そこから20時半〜21時には就寝させていて時間がない&子どももめちゃくちゃハマっている感じはない
ヤマハのメソッドに惹かれて2年間頑張ってきたし来年からも総合で楽しくやれたらいいなと思っていたけど、もしや個人のお教室の方が良いのかしら、、
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 05:14:48.45ID:z1B4M0k4
読んでるとほんとJ専行く人すごいなって思う
きっと子供も音楽好きなんだろうな
うちは他に好きなことがあってそっちを頑張りたいっていうから残念ながらJ専は行けないわ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 06:44:17.69ID:sZ95RfGd
まわりと差がつくことを何とも思わないのなら練習ほとんどせずJ専生き残れるよ。
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 06:50:38.92ID:2fbtazak
そこまでして別に行きたくないし金をドブに捨てるようなもんじゃん
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 06:59:34.00ID:Cqde4hM6
共働きだとJ専は無理ですよね。
うちは、下の子もいるし、ピアノも交代で使うことになるから、なおさら。
それに子供はヤマハもピアノも好きだけど、毎日1〜2時間練習できるほどではないかな。
子供がグループレッスンは続けたいと言うので総合コースを検討中。
総合の子ってどれくらい練習してるんでしょう?
1日30分くらいなら、無理なく続けられるかなと思ってる。
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 07:15:21.17ID:OOlbKqKy
>>293
うちは共働きでJ専だし、うちの他にもいますよ。
たいへんだけど、無理ではないです。
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 07:21:29.11ID:09prx+2B
>>289
>>293
総合だとピンキリだから、グループと講師によっては余裕

昔このスレで当時総合1年の半年くらいでついていけない、総合の個人テキスト終わらないと相談したことがあって、その時はついていけないなら辞めろ、テキストなんて余裕で終わるといわれたんだけど
ここは元々熱心なJ専や総合でも月3を選ぶような人ばかりだから
実際は初めてのグループの発表会前にグループや他のグループの親御さんと話をしたら
たまたまうちのグループの講師が厳しい講師で有名
月1,2の子で個人テキスト終わった子は一人もいなかった
だったw
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 07:23:26.18ID:eji48f7O
>>293
うちは共働きで総合、j専両方いるけど、
上が総合なので何とかなった面は確かにあるかも。
1年生のうちは学童にお迎えに行って帰宅が6時半、
宿題のフォローや音読につきあってるとどうしてもエレクトーンに向かう時間は30分程度。
1日30分コンスタントに向かって、イベント前はもう少しいるかもって程度。
下の子が1年でj専、今は上と一緒に先に学童から帰宅できるから帰宅が4時半、
私の帰宅より先にエレクトーンの練習してるから、お互いの練習時間もそれなりに確保出来てる。

とはいえここ見てるとうちの子はゆるj専っぽいからできてるだけかも。平日1時間はかからない。
週末はこえてやってる。
進級前の懇談で先生も幼児科から進級して急に曲が長くなるわけでもないのに、
何時間もなにするの?って言ってたぐらいで…
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 07:32:11.91ID:2fbtazak
でもフルタイム兼業でJ専だと他の習い事はほぼ無理でしょ?
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 07:44:20.12ID:eji48f7O
>>299
書いたけど?平日30分程度、イベント前はもうちょっとって。これが上の総合の子
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 07:56:37.27ID:OOlbKqKy
>>300
うちも知り合いも他にも習い事してるよ。
うちは週1通うのが1つと、自宅でやるのが1つ。
知り合いはいくつやってるか知らないけど、少なくとも1つはハードなやつやってる。
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 07:57:41.96ID:OOlbKqKy
>>303
ごめんなさい、全部J専の子の話かと勘違いしました。
(前半が平日帰宅後の話で、後半は朝や休日も含めた話かと)
0306303
垢版 |
2020/10/30(金) 08:16:44.30ID:eji48f7O
もうちょっと総合の子の状況書くと、3年ぐらいから一曲一曲が長くなるので、真面目にやるなら30分ではきつくなってきて、もう少しやってました。
5年の今は塾とか宿題に押されてまた1日30分程度に逆戻り…
ここで練習時間の多いj専の話見てると、高学年どうやってやるのか不思議でしょうがない。
学年×1時間って4時に帰ってきてご飯も宿題もやらずに9時までってことでしょ?
現実的かなあ?
>>305
大丈夫です。わかりにくくてすみません。
共働きフルタイムでもj専いるってことと、とはいえ低学年のころ帰宅が遅いと総合でも手一杯だったことを両方入れ込んだらわかりにくくなってしまった。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 08:36:07.17ID:pHN49HbN
293です。
ありがとうございます。参考になります。
総合なら今のペースでもいけそうですね。
1人っ子ならがんばってJ専も考えられなくはないですが、2歳差の妹がいるので、上の子かJ専だと下の子も…となるが目に見えてます。
上が総合で下がJ専ならいけるかも、と思えてきました。
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 08:41:34.10ID:l4EgUH6W
J専2年目夫婦フルタイムの共働きです。
習い事はピアノと公文です。他の習い事も出来なくないと思います。
というのは学童に行くと思うので、学童側で世話をしてくれるところがあります。
例えば水泳のバスが学童経由で来てくれたりです。
練習時間ですが、コンクールやJOC、グレード試験が入るとかなりきついです。
ですが、平日は本当に時間が限られているので、効率よくやるしかないです。
本人が効率よく練習するすべを身に着けていればいいのですが、あいにくうちは誰かいないとだらけるので、
親とマンツーマンですね。しかも、下の子が幼児科だからピアノの奪い合い。
それでも都道府県コンクールで上位だから、平日は質のよい効率的な練習と土日は量を練習する感じでなんとかなると思いますよ。
ましてコンクール出なければ、もっと時間に余裕があると考えます。
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 09:51:57.78ID:BjuSIlKk
コンクールは強制参加なんだけど、本当はコンクール出ないで教本進めたい
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 11:12:28.15ID:6poT0kfN
>>306
高学年のJ専の練習時間もだけど、兄弟全員J専とかいうお家がすごい不思議。
どうやって練習時間やりくりしてるんだろう。
家にピアノが2台あったりするのかなーとか。
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 11:20:22.26ID:l4EgUH6W
>>309
コンクールの強制参加はYJPCのことですか?それとも特約店が主催となっている都道府県のコンクールとかですか?
コンクールがすべてではないので、曲を練習して発表の場という考えでいいと私は思います。
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 12:16:17.36ID:OOlbKqKy
>>309
うちもそう。
うちは強制参加はYJPCだけで、発表会が無いから発表会の代わりと思って参加しているけど、
舞台発表の機会は2年に1回ぐらいの方が良かったな、と思ってる。
発表会の方が選曲の自由度が高いから、発表会の方が良かったとも思う。
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 12:32:58.29ID:OZn96blf
共働きJ専で習い事もしてるよ
本人の要領が良くてコンクール結果に命かけなければこなせるよ
上で出てたけどグループの練習に時間かかるタイプだとしんどい
コンクールで絶対エリア行くとか全国行くとか頑張ると練習時間増えてく
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 13:40:35.87ID:toBiv5Y/
うちもフルタイム共働きでJ専
夕食後の練習は集中力もたないけど、
朝練を取り入れてからずいぶんスムーズになったよ
あとたしかに、グループの曲は簡単だからグループの宿題で手間取るようならツラい
作曲やアレンジが苦じゃない我が子は、グループが楽しいからJ専行ってるわ
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 13:47:15.94ID:OOlbKqKy
>>313
なんで?
総合かアンサンブルでYJPCが必須なんてないんじゃない?
>>294にも書いたけどJ専だよ。
0317313
垢版 |
2020/10/30(金) 13:54:32.85ID:4GTB3b6S
舞台発表は2年に1度でいいという考えみたいだから。上達は特に希望してないの?
そんなJ専生もいるってことで参考にはなります。それぞれだもんね。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 14:37:44.65ID:fXDSjSWy
うちの子J専1年目作曲大苦戦全部同じリズム
変奏と伴奏づけは困ってない様子
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 14:57:46.70ID:OOlbKqKy
>>317
上達は望んでるよ。
でも練習は週7時間程度で、それ以上時間をとるのは難しい。
同じ曲に2ヶ月以上かけて完成度を追求する練習は2年に1度ぐらいにして、
普段の練習をコツコツやりたい。
コンクールに出て上達したと実感したこと無いんだよね。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 14:59:58.88ID:OOlbKqKy
自分が子供のときは、コンクールなんて無くて、発表会が2年に1回ぐらいだったから、
それぐらいがいいと思ってる、というのもある。
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 15:58:26.86ID:ogenEtH8
>293
総合2年目で個人は月3回です。
他の習い事はスイミング週1と進研ゼミ。
現在の1日の練習時間は1時間程度です。
今年はコロナのせいで発表会のスケジュールが変更になり、個人・グループ発表会、
グレード試験が2ヶ月のうちにあるので、教本はほぼストップ状態です。
逆にイベントのないときは30〜40分で教本がガンガン進む時期もあります。
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 16:28:58.30ID:ybAXNPxq
完全なる主観だけど小学生時代に本番が3回だけだと力がつきにくそう。
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 17:32:18.89ID:OOlbKqKy
>>322
J専だとグレード試験が4〜5回あるよ。
これも試験だから本番だよね。
舞台演奏ではないけど。
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 17:36:12.26ID:OOlbKqKy
本番の前だけ一生懸命練習する人は本番が無いと力が付かないんだろうけど、
普段からちゃんと練習していれば本番が無いと力が付かないってことはないと思う。
ただ、舞台で弾く経験が少ないと舞台で実力発揮する力は付きにくいかもしれないね。
でも大人になったときに趣味として家で一人で弾いて楽しめればいいと思ってるから、
舞台でうまく弾けなくてもかまわないんだよね、うちの場合。
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 17:41:37.49ID:tgHho4Gp
>>310
知人はピアノと電子ピアノを1台ずつ持ってて交代で使わせてると言ってた
でも場所も取るしやっぱり凄いなと思う
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 17:45:03.18ID:ybAXNPxq
いつも不思議におもうんだけどうちは大人になって趣味でとか音大なんてめざしてないからとか親が言うのはなぜ?本人は決めないの?
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 18:19:50.19ID:2LmDMAGM
>>326
うちの場合はそもそも本人も目指してないけど
もし目指そうとしても金銭面で阻止するかな

お金があるなら、私個人的には音小入れたかったw
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 18:29:48.18ID:jqSkrXPd
自分が子供の時は、発表会はただただ面倒だとしか思ってなかったな
可愛く装って写真撮ってごほうびのお土産が楽しみだった記憶しかない
子の発表会を親の立場でみてると、本番にむけて練習して準備してステージでは1人の演奏者として仲間とやり切る姿に、ちょっと感動する
すごく成長したな!っていつも思う
本番の経験で力がつくとしたら今流行りの非認知能力ってやつかな?
でも演奏の面では教本すすめてテクニックを身に付けて日々のおさらい積み重ねが大事だ、って同時に強く思うよ
バランスよくできたらいいな
個人的には大きな発表会は年1回が理想かなぁ
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 18:35:32.67ID:6poT0kfN
>>326
そりゃー金銭面で行かせられないからですよ。
もし行けたとしても音楽で食べていけるのはそのうちのほんのひと握り。
行きたいと言っても行かせられないわ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 18:55:00.08ID:Cqde4hM6
>>326
上の子は男の子だから音大行っても就職で苦労するので、音大はいかせたくない。
下の子は娘なので、地元の音大なら何とか行かせられないことはない。女の子なら自宅でピアノ講師でもいいし。
ただ、学費も高いし積極的に進めはしないかな。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 19:10:35.59ID:/QLL/bTl
小学生でピアニストなりたいって言ってるJ専子は複数いるけどね
実際音高音大進む子も結構いる
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 19:55:16.68ID:2LmDMAGM
>>332
それ結局オチは親御さん、ピアノの先生だったりヤマハの講師だったりしない?

うちの楽器店、エリア内では1学年一クラスしかない少数精鋭(とはいえ、人数は他のグループをみても最大人数)なんだけど、たまたま知り合ったJ専の子は親がピアノの先生でそこから○学年の子は講師の子だよ、とか
ヤマハと関係なく知り合ったJ専の子も親がピアノの先生だったりした
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 20:04:43.54ID:Ao4n8bs2
男の子なら低学年から有名じゃないとピアニストとしては厳しそう
教授のクチも少なそうだし
女の子なら美人だとか結婚の当てがあるならまぁいいかな
どちらにしても家の財力必須
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 21:44:04.02ID:OOlbKqKy
>>335
313,317,322,326の4つとも、全部私の312,316,320,324に対するコメントなんだよね。
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 22:40:51.76ID:jS5d+mx2
横だけれど、音楽の道に進ませないのに何故お金も労力もかけてJ専に行くの?って聞いてるように読めた
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 22:43:40.29ID:jS5d+mx2
これだけだと批判的ですね、私はJ専は部活動みたいなものかな?と思ってます
本気で打ち込めた時間はたとえその道な進まなくても価値ある財産になり得るとおもうから
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 22:55:27.17ID:jqSkrXPd
数十年前のマンモス音大だけど確かに各地J専出身の子は多かったよ
就職活動でヤマハの説明会に行った子達から中学入る前にグレード取得済みって聞いたし
音大出身のママさんはこのスレにきっと何人もいるよね

音大は就職がねぇ
私の時代は教師、講師の他楽譜関係や自衛隊の音楽隊?とか何故か建築設計っていう一般就職の人も身近にいたw
あと留学とディプロマ進学、一般大学入り直しの為に予備校通ってた子も知ってる
何人かは演奏家になってて著作権料の話も聞いた
色々な子がいて音大は楽しかったな
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 23:07:32.40ID:6poT0kfN
>>338
上手いこと言うw
J専もお金かかるけど、音大とは桁が2〜3桁違うし、J専行くのと音大に行くのは全く違うとおもう。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 00:02:11.10ID:3akVwwPb
自分がピアノ以外の専攻で音大行って全く聴音ができずに苦労したから、子がもし将来音楽やりたいなと思った時に役に立つかもしれないと思ってヤマハに入れたな
音大に行く行かないじゃなくてバンドやりたいとかカラオケめっちゃうまく歌えるとかw
一芸あるといいかなと思って
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 14:02:10.79ID:6pamBfRM
私も夫もバンド経験者、私は小さい頃幼児科の見学に行ってひよって行かずピアノも習わずにいきなりバンドしたのでなかなか苦労した
夫もピアノは習ってはないけど音大出身でピアノやっておけばもっと色々できたのにと思ってる
ので、子どもには楽しく音楽に触れてほしくてヤマハ行かせてる
ちなみに音大に進学させるつもりはないw
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 14:15:06.69ID:hBnXpDcG
音大出身の男の人って仕事何やってるの?女性なら珍しくないけど男の人って相当覚悟いるよね
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 14:25:12.80ID:17UB7A5a
音大までは考えてないけど暇なときや気分転換にゲームや漫画読むばかりじゃなくてピアノにも手が伸びるならいいなと思ってる
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 18:49:01.32ID:mRiTvApA
プロ野球選手になるのはほんの一握りなのになぜ野球をしているのですか?
というのと同じように感じます。
まぁプロ野球の方がPAYが大きい可能性があるからその可能性にかける気持ちも分からなくもない。
習い事は全部あてはまる。プロにならないのになぜその習い事をするのか。
究極には、なぜ勉強するのか。
音大に行かせるつもりはないのになぜJ専に行くのか、という問いは愚問だと私は感じます。
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 21:00:59.46ID:9AHFYXVC
そう考えたら確かに愚問だね
逆にやってなかったらプロへの道は最初から無いものね
J専でも何でも音楽やってる本人がプロになりたい音大に行きたいって言うかもしれない
多分J専で頑張ってる子ほどそういう可能性が高いよねって意味での質問だと思うけどな
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 22:36:47.71ID:tf0djkIv
プロになる為に何かを始めるって少ないと思う。
娘はJ専だけど、将来の夢とは違うけど好きなピアノを頑張っていこうって母娘で考えてのJ専進級だったし、私も子供の頃はスポーツで国体予備だったけど今は普通に事務の仕事してるしね。
5歳や6歳でJ専進んでも将来の道はきまらないって。
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 23:13:48.14ID:nJdX76yL
この流れなら言える

僕は大きくなったら宇宙を飛ぶんだ、
だけど大人になっても音楽は友達
0351344
垢版 |
2020/11/01(日) 00:09:55.78ID:HjtaFbSQ
>>345
30までは音楽で食べていましたが、今は全く音楽と関係ない仕事です
バークリー出ても音楽で食べていける人は一握りじゃないのかなあ
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 00:42:44.39ID:Euideyo1
テレビ番組とか映画、ゲームの音楽とかの作曲とかで生計立てられそうにも思うけど、やっぱり狭き門なのかな
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 07:22:36.99ID:0+dFMcSw
>>352
弟の大学の先輩が某有名ゲーム会社の音楽担当で入社したが、そもそも担当枠が少ないため、余程の実績がないと採用されないらしい。
枠が少ないのはオーケストラなどと同じではないかな?
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 07:25:03.72ID:/6Lidxhk
>>352
自分の知ってる人達は管弦楽団とか音楽の仕事と他にも何かやってて、皆ダブルワークっぽいかも
自分は音大出て音楽に関わる出版関係の小さい会社に入ったけど内勤の事務的な仕事がメインだったし、PC関連や情報処理系の資格取って音楽関係ない会社に転職したよ
今はただの主婦
音楽でプロになりたいなら専門学校もあるけど音大オススメ
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 12:46:09.69ID:e/3oXenY
>>355
いや、音楽で満ち溢れすぎたからじゃない?
それこそ昔なら音楽って何かしら習いに行かなくては
身につくとかの前に機会がなかったけど
今はそれこそ趣味ならいろんなツールがあるからね
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 12:57:33.83ID:pxi24BzV
テレビ局かゲーム会社かな就職するなら
あとはユーチューバーになって名前上げるとか?
どれも狭き門だね
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 12:58:18.84ID:zmZ/4I73
ピアノが弾けなくても、楽譜が読めなくても、売れっ子ミュージシャンになれる時代だからね
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 15:08:32.89ID:+ocgj28t
ゲーム会社のサウンド部門にアルバイトで入って
大学卒業後はそのままそこに就職する流れだったけど
芸術分野の人間関係は難易度が高く(察してくれ)辞めてしまった
自分も若かったからな‥今だったら耐えられたかな‥
いずれにせよその会社は今はなく、そこにいた人たちも音楽から離れた
自分も音楽全く関係ない別業種で生きている
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 07:36:10.98ID:u/L2Qnq3
親が実は音大卒だったりバンド活動経験者とか、演奏経験者だと、近所の個人教室よりヤマハの方が子どもを習わせやすい、とかあるのかな?
身バレしてもチェーン店みたいなもんだし付き合い楽だ、みたいな
関係ないか
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 09:10:04.81ID:lYZMQr/K
親が音楽関係じゃなくても、ヤマハはそういう気楽さはあるよね。先生は教室掛け持ちすること多いし、超素人〜音大予備軍まで幅広くいるから。

ピアノ教室て自宅を使う人が多いから、ご近所さんになってしまってどこかで会いそう。知り合いの知り合いで繋がりそう。やめるときや移るときに気を病む人もいるかも。
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 09:10:11.78ID:ijzzDsdC
自分が音大出てるならピアノは教えれる位の腕はあるだろうから、よっぽどよい先生じゃない限り個人に習わせることはしなそう
ヤマハはグループな部分がよいからってことではないの?
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 09:49:31.46ID:FufpmwjF
グループが良いって発想無かった
グループ中に公開個人レッスン5分?はぁ??ってイメージ持ってた
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 10:30:18.11ID:iKG3rM+l
個人のピアノ教室でグループレッスンは幼稚園児ならありそうですけど、小学生以上は個人がほとんどのような気がします。
ヤマハの特色はグループレッスンであると言えるかもしれません。
うちもそうで、J専グループ6人がいるからうちも頑張ろうという気になれる。
少し前の議論に戻るけど、集団の部活動と似ているかなと思います。
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 10:36:50.01ID:u/L2Qnq3
>>363
グループレッスンだけど毎回必ず1人だけをみる時間を作ってます、みたいに思ってた
ウチノコできてるから先生に声かけてもらえないの、って言わせないって感じw
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 11:02:02.92ID:yRyGWt7h
>>363
うちは、ピアノの個人レッスンに加えて、
グループでアンサンブルができるところがいいと思ってる。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 12:06:08.72ID:eHE/c4eD
音大出身ですけど、自分では子供には教えない。一緒に弾いたりはするけど。
親が教えるのと第三者の先生が教えるのは、子供の受け止め方が全く違う。
あと親が先生に信頼をおき、お任せしてあれこれ横から口を出さないようにしている。
先生もやりづらいだろうから遠慮されても困るし、子も混乱する。
子供のタイプ的に個人だけだと壁にぶち当たった時に絶対に続かないのと、他のお友達の演奏を聴く力は個人では備わらないので、あえてヤマハのグループレッスンをさせています。
発表会等でもそうだけど、客観的に演奏を聴くことで自分の刺激にもなりますし。
ただこのスレの皆さんとは違って志は低くwコンクール志向もなければ、上達したいと言う気持ちもそんなになく、好きな曲を耳コピして弾けるとか(今なら炎とか)学校の合唱コンクールで伴奏弾けたらいいな(他にも上手い子いるからできなくてもまあそれはそれで)程度のモチベしかないw
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 12:37:26.18ID:wL4J6hYh
音大卒でピアノの先生やってる友達に、おすすめのピアノ教室を聞いたら「ヤマハ」と即答された。
個人ピアノの教室探す予定だったので、軽く衝撃だった。
幼児期はグループで楽しく進められるし、音感を鍛えられるからオススメと言われた。アンサンブルの楽しさも力説されたわ。
その友人自身も子供はヤマハに通わせてる。
専門家でも意見は違うとは思うけど、仲が良い友達なので信頼してヤマハを選んだ。
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 13:35:35.50ID:+ulUzSt0
J専7名で男男男男男男女の珍しいクラスなんだけど
一番遅れを取ってると思われるのがなんと女の子だ
こういう習い事って女の子のほうが強いイメージだけどさすがJ専だ男の子がひょいひょい課題をこなしていくよ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 19:41:28.93ID:yRyGWt7h
えー、本当?
>>370, 372, 373って全部J専で男6人女1人なの?
3人とも同じ人か同じグループなんじゃないの?
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 20:02:24.78ID:EURhjQYT
>>372
>>373
っていって、370の女の子がどっちかだったら笑える
これ、370は男の子の親だよね?
でも、確かに女の子は紅一点のクラスだけのほうが身バレにならないかもね
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 20:18:39.61ID:owFrVPJ/
>>374
いや、J専だけど人数はちょっと違うw
けど男だらけで女の子1人なのは一緒だよー
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 22:01:55.18ID:RoKN3GxH
J専だとクラス数少ないエリアあるから総合やアンサンブルよりも男だらけのクラスできやすいかもしれない
珍しいには珍しいだろうけども
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 08:43:37.32ID:VcpfTnAQ
幼児科でも男子多めだったから、今はピアノ男子の方が女子より多い時代になったのかーなんて思ってたんだけど、
よくあることではなかったのね
でも男子だらけで男子のペースでレッスンできて居心地いいクラスで嬉しいw

あ、女子が嫌って訳じゃないよ!
でも女子は真面目でしっかりした子が多いから、うちみたいな落ち着きない、話聞かない、思った事がすぐ口に出ちゃうthe!男子!が
シーンとした女子グループに入るのは申し訳ないと言うか、肩身が狭かっただろうなーとか思うw
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 11:24:25.80ID:MESXiuav
うちは男女半々のJ専で、男子は落ち着きなく女子はしっかりしている傾向はあるけど、
傾向から外れている子もいるし、性別によらず賑やかな子も大人しい子もいる。
いろんな子がいるけど仲良くやってる。
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 13:41:25.45ID:Ka/VMkYD
J専に限らず、複数の男子がいるところは高学年まで辞めてなくて男子率が高くみえるよね
女子の中に男子一人とかここでの話題の男子だけに女子一人だとやはりその一人が結局辞めちゃうか移動しちゃってる気がする(過去の発表会やEFグループを観た感想)
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 19:29:12.02ID:KcOWdAJO
幼児を2年で辞めて個人に変えて2年目の小1です。ずっと同じ講師です。
今度初めてコンクールに出るのですが、講師にお礼とか用意するべきですか?
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 19:52:47.17ID:VcpfTnAQ
>>381
私もそういうのはすごく悩むんだけど、
幼児科の時にJ専のオーディション対策をレッスン時間外に見てくださった時は
30分で2,000〜3,000円くらいの商品券を子供からの手紙と一緒に封筒に入れてお渡ししました。
お礼とわかるように渡すと断られるかと思ってこっそり渡したのですが、快く受け取ってもらえましたよ。

一応ヤマハのスタンスとしては「謝礼や心付け、お中元お歳暮は遠慮します」って事になってるから、
渡すなら他のスタッフさんに分からないように分からないようにした方がいいかと。

お月謝は普段のレッスン料だから、それ以外にも時間を取らせたなーと思ったらお礼するし、
そうじゃないならあまり気を使わなくてもいいんじゃ…ヤマハだし…なんて思ってる。
普通のピアノ教室ならコンクールに出てお礼もしないなんて非常識扱いなんだけどね。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 20:55:34.62ID:Unm8KR/B
>>382
横からレス失礼
うちも時間外でJ専オーディション対策してくれたけど迷った末に何もお礼しなかったわ
いやー、スマートにお礼お渡しされてて頭が下がります
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 21:11:18.85ID:KcOWdAJO
381です。
ありがとうございます!
私自身はヤマハ経験なく、個人のお教室では発表会などお花やプレゼントしたりするでしょうがヤマハという組織的にはどうなのか迷って質問させていただきました。
ついこの間、講師の空き時間にご連絡いただいて通常とは別にレッスンしていただいたので、とても参考になりました。
0385382
垢版 |
2020/11/03(火) 21:53:44.78ID:VcpfTnAQ
参考になったならよかったです。
先生によっては「固くお断りします!」って方もいるかもしれないけど、
コロナ期間中はレッスン出来なかったし、先生も大変だったんじゃないかなー?とか思ってて
感謝の気持ちはなるべく形にしてお渡ししたいなーと個人的には思ってる。

とは言えJ専でヤマハのコンクールに参加必須と言われて、レッスン時間だけで仕上げた場合とかなら特にお礼はしないかもw
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 00:27:24.59ID:B+mP4rdC
うちの先生は貰い慣れてるのかさらりと受け取ってくださいます
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 09:07:21.94ID:mh4PbJdM
聴音できなくて悩んでいます。幼児科2年目ですが聴音(ドミソとかシファソ)が出来ません。
曲を弾くのはそれなりに出来ます。
J専希望なのですが、上の子のJ専と比較して上は聴音が完璧だったので、聴音できなくてもよっぽどでなければ受かると思いますが、
その先が思いやられてしまい躊躇します。
聴音まったくできないでJ専に進んだ方いますか?
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 09:45:24.77ID:JOh1QIgq
>>387
うちの子です。
結局オーディションまでに練習してできるようになったと思ったのですが、
本番は家のピアノと音が違うという理由で結構だめでした。

1年目なのでいまだにとてもできるようになったとはいえませんが、
たまにグループレッスンを見学していると、先生の弾いたものをすぐに弾ける時もあればできないときもあり。
上の子がj専なら同じグループに聴音得意な子も居れば苦手な子がいるのも知ってそうですが、全員バッチリなのでしょうか?
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 10:04:51.57ID:mh4PbJdM
>>388
上の子のJ専は全員出来ていました。逆に下の子の幼児化は自分の子が一番良く出来ています。
よく出来るといっても他の子との比較であって、本人には口酸っぱく練習が足りないとは言います。
上の子のJ専を見ているので練習に耐えられるかどうかも悩みです。
そうすると総合ですが、本当に音楽が好きかは疑問。上の子がやっていてドレスを着たりしているのがうらやましいから
ピアノをやっている可能性があり、幼児化で終わっていいのかなとも思い始めている。
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 10:11:51.81ID:OwdI5G0j
>>387
うちの子の場合、聴音まったくできない、というほどではなく、
相対音感はあるけれど絶対音感はないという状態でしたが、
J専に進んで、J専1年目のわりと早い時期にいつの間にか絶対音感がついていました。

念のため補足しておくと、
相対音感はあらかじめ基準音(たとえばドの音)を教えてもらえば音を当てられる、
絶対音感は基準音を教えてもらわなくても音を当てられるという意味です。

J専オーディションのときは、絶対音感は無かったので、いきなりファラドと弾かれたら、
ファラドかソシレか高いドミソだろうけどどれなのか分からない、という状態だったので、
オーディションの聴奏では最初は間違った音を弾き、
間違いに気付いて正しい音で弾き直していました。
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 11:19:24.65ID:Q9qWDFYa
うちは食器の音を聞いてファ!とか当てられるから絶対音感はあるみたいなんだけど、聴奏がさっぱりできない。
これも練習次第でできるようになると思うけど、最近はもう毎日の練習でそこまでやれてないなぁ。
幼児科の頃は毎日練習の後にレッスンの真似して私が和音弾く、子供が当てる、を5分くらいやってたんだけど。

そう言えば聞く力は聞かなくなるとどんどんなくなるので、CDいっぱい聞いてくださいねって言われたし、また聞く練習も再開しようかな。
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 15:35:02.48ID:Q9qWDFYa
↑すんません、ただの自分語りになってた。

うちも聴奏が出来なくてもそれほど困ってないし、聴音できなくてJ専に入っても困る場面なんてそれほど無いんじゃないかな?
グレードが少し心配だけど、そこはまぁ出来ないなりに合格さえできればOK!と割り切っちゃえば良いんだし、
音当てが出来ないだけでJ専諦めるのはもったいない気がする。
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 01:32:30.96ID:tmwPbj61
>>392
そうなの?
耳がよくないとJ専は入ってから苦労するという書き込みをよく見かけるけど…
聴音は割りと必要なんだと思ってたわ
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 04:25:10.43ID:Kn7KVhhQ
>>393
J専4年目。
耳のいい子も、音を取るのが苦手なんだろうなと思う子もいるクラス。
正直、音が取れないといろんな面で反応が遅い。
できないわけでなくても、耳のいい子が感覚でわかることが考えないとわからないというか。
それを本人がどう捉えるかによるかな。毎回のことだから引け目に感じるとつらいとは思う。
気にしない子なら平気だし、演奏力とは関係ないから、その子らしさを発揮する機会はいっぱいあるとは思う。
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 04:42:00.13ID:Kn7KVhhQ
結局、音感がないと聴いた音がわからないだけでなく、自分の心の中で響いた音がわからない。
そういうところが、伴奏づけ、即興、アレンジ、アドリブなんかの反応の遅さに繋がるのかな。
でも音楽はそれだけじゃないし、耳がどれだけよくっても演奏力がないとJ専ではつらいし。
0396392
垢版 |
2020/11/05(木) 06:38:26.24ID:gYDEKKxm
>>395
あなたの説明ですごくよくわかった。
確かに頭の中でイメージした曲がパッと弾けるとか、そういうのも聴奏の能力のうちなんだね。

できなくてあまり困ってないと書いた息子だけど、作曲は家でやるからピアノ使って音探ししたり、
私のところに来て鼻歌歌えば私がドレミに翻訳できるのであまり困ってない様子。

レッスン中、新しい曲は先生が弾いてマネして弾く形で聴奏の練習するんだけど、その時は少し困ってる。
でも困ってるうちに先生が答えをドレミで言ってくれるから、それ聞いて何とかやってる。

聴奏、出来た方が色んな曲を耳コピできて楽しいんだけどね。そのうちできるようになると良いな。
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 06:44:47.44ID:gYDEKKxm
そうそう、耳の良さより結局演奏力が無い方がしんどいんじゃないかと思う。
聞いてすぐ弾けなくても次回までに弾けるように練習して行けば良いんだし、
聞いて弾く、がレッスン中に出来なくても家に持ち帰ってピアノ使って音探ししながら弾いたり作ったり練習できる。
そんな感じでうちは何とかなってますよ。
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 06:51:15.01ID:D2hHGGED
>>387
1日10分、できれば朝10分夜10分、毎日あなたが和音を弾いて当てさせて下さい
わからなかったらすぐドミソと答えを言っていいので繰り返しやって下さい
弾くのが無理ならアプリでもいいです
半年もすれば聴き取れるようになれます
頑張って下さい
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 07:03:27.57ID:ZsTEhS9R
>>398
ありがとう。朝は無理だけど、毎日の練習に取り入れてみるわ。

でも和音当てなら割とできるのよこれが。メロディになると途端に分からなくなるみたいで。
和音当てとメロディの聴奏はまた違うのかな。
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 07:07:24.14ID:D2hHGGED
>>399
なら少しずつのフレーズでやってあげて下さい
音はわりと聴き取れているようですので後は慣れの問題です
毎日少しずつでもやると必ずできるようになりますよ
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 07:29:16.51ID:ZsTEhS9R
>>400
先生ですか?アドバイスありがとうございます。
出来なくても何とかなるけど、出来た方がレッスン楽しめるでしょうし、練習の最後に少し時間を取るようにしてみます。
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 08:34:01.43ID:D2hHGGED
>>401
先生ではないです
私自身がJ専で1年目ろくに音取りができず苦労しました
母に毎日やってもらって2年目途中ぐらいから追いついた感じです
少しずつでも毎日やるのが大切です
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 09:20:34.80ID:ZsTEhS9R
経験者さんでしたか。
親から見たら「出来なくても何とかなってる」状態でも子供本人は苦労してたりコンプレックス持ってたり
また違った感じ方をしてるのかも。
せっかくJ専に居るんだし、(私が)すぐに諦めたらもったいないですね。もう少しがんばってみます!

>>387さんの質問だったのに横から失礼しました。
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 10:54:55.64ID:/QPi/LIb
387です。
結局のところ、聴音が出来る子は、譜読みが早く、演奏力も高いという相関がありそうですか?
聴音が苦手でも演奏力が高いのであればOK、ならばJ専でもいいかなと思いますが。
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 11:07:28.03ID:krKZ7bDF
耳の良い子は譜面見ずに弾くので逆に譜読みが苦手。うちの子。
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 11:19:30.27ID:/QPi/LIb
>>405
上の子(現J専)がそうでした。幼児化の頃、CDを聞いてすぐ弾けたので楽譜をほとんど見ませんでした。
それではまずいため、初見演奏を多くするようになって克服しつつあります。
何か1つ長けても欠けてもダメで総合力が必要そうですね。
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 11:32:02.08ID:768RJEMp
上の子が幼児科からスタートして今2年目です
下の子が来年年少なのですが、おんなかからやるメリットって何かありますか?
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 11:52:18.39ID:/QPi/LIb
>>407
音楽により親しむことが考えられます。あとは耳が鍛えられるかもしれません。
何かを弾く、ということはしません。踊ったり歌ったりが中心です。鍵盤(エレクトーン)は触りますが、ドレミで弾くことはほぼないです。
おんなかに行ったことが今役に立っているかは上の子は行きましたが不明です。
強いて言えば、おんなかの子で続ける意思がある場合、ある程度の年齢までは同じ仲間と一緒に続けられることかもしれません。
上の子は3人のおんなか仲間はそのままJ専にいます。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 15:19:51.77ID:ZsTEhS9R
>>407
うちの子のクラスでおんなかからいた子は3人いましたが、1人は幼児科始まって数ヶ月で辞め、
もう1人はアンサンブルコースへ、最後1人だけJ専に行きました。
とにかく楽しかったけど、それで音楽センスやら態度が変わったかどうかは分からない、とJ専行った子の親も言ってました。
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 16:29:33.08ID:zfcmsW38
>>407
現在、幼児科2年目ですが、おんなかに通っていたときは、「幼児科からでよかったな…」と思ったけど、幼児科に進級したら「おんなかから始めてよかったな」と思いました。
「音楽は楽しい」という気持ちのまま、幼児科でも続けられてる気がします。
うちの子は聴音は得意ですが、おんなかから始めたのが関係してるかどうかは不明です。
ただ、子供のクラスはおんなか持ち上がりですが、聴音が苦手な子はいないです。

今、下の子がおんなかですが、グループは兄姉がおんなか経験者ばかりですので、おんなかのメリットを感じてる方は多いのかもしれません。
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 22:07:30.15ID:tmwPbj61
うちはおんなかからはじめたけど聴音まるでダメだ
逆に幼児科からはじめた子でも耳がいいこはいいから下の子はおんなかパスするつもり
楽しい気持ちで幼児科開始できるというのはその通りだと思う
スムーズに移行できたことはよかった
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 07:08:11.51ID:Dft6nugN
おんぷもんはいつ更新されますか?
お稽古ではプライマリー4に入ったのに開放されないわ
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 10:24:36.63ID:HN1gEL0m
>>414
11月公開予定で、まだアップされてなければもう少し待つしかないですね。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 10:27:52.65ID:HN1gEL0m
J専に行かれた方で、幼児科か曜日や先生がガラッと変わった方はどのくらいおられますか?
上の子は幼児科グループがそのまま同じメンバー同じ時間帯同じ講師だったのですが、
下の子の幼児科は自分の子しかJ専を勧めていないようで、そうするとメンバーはもちろんのこと、曜日時間、講師、さらに場所も変わる可能性があるとのことでした。
それで悩んでいます。
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 11:25:18.49ID:FZ/kxgXN
>>416
うちの子のセンターはいくつかの教室の中心で、かつ、一学年に1クラスしかj専が開講されず、
更にj専講師は幼児科をみないので、
うちの子も含めj専の子はほとんど初めましてから始まります。
みんなそうなので特に問題はないです。
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 11:28:07.70ID:FZ/kxgXN
少しわかりにくくてすみません。周りの教室からもj専希望ならこのセンターに来て唯一のj専クラスに入るしかないので、
教室も、先生も、曜日も変わる子はざらにいます。
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 12:37:49.94ID:wCecuMgv
>>416
私が子供のときも、うちの子のときも、J専クラスの3分の1が幼児科のときJ専の先生のクラスだった子で、
3分の2は別のクラスや別のセンターからきた子でした。
>>417のとおり、初対面の場合が多く、持ち上がりの方が珍しいんじゃないでしょうか。
皆すぐ仲良くなりましたよ。
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 12:38:49.90ID:+qc2hMKB
うちも同じ感じで、クラス全員が幼児科時代違うクラスだったよ。
でも逆に幼児科からずっと一緒の仲良しメンバーがまとめて同じクラスにいたら、
そこに1人入って行くのは緊張しそうだね。
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 12:43:22.24ID:6IiCS/8M
>>416
幼児科メンバーとは違うJ専入りました
転勤でセンターが変わったこともありますが
元々音楽が好きな子が集まっているので全く問題ありません
むしろ学校の友人より早く、居場所が決まる感じです
また、J専はコンクールメンバーが固定化してくるので
J専クラスや学年が違っても同志って感じです
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 13:01:10.70ID:aMctOSdk
うちのエリアも1クラスしかないから進級時にメンバー総とっかえ時間も総とっかえになった
時間はまあそれぞれに都合があるにせよ幼児科のメンバーによほどのこだわりがなければ普通に変わっちゃっていいと思うけどな
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 13:09:41.70ID:HN1gEL0m
皆さんありがとうございます。
当方リテイリングですが、各学年でJ専クラスが1つという縛りがないため、また、幼児科の講師がそのままJ専の講師を務めることが多いため、
メンバー、場所、曜日時間が変わることに不安がありました。メンバーは去る事ながら、中心のセンターに1つだけJ専が開講というのはありそうですね。
時間帯によってはJ専に行けないので考えます。
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 21:20:45.69ID:DsM8nLhi
>>416
楽器店の中でJ専クラス1つ、先生は全員初めまして。
幼児科3クラスからメンバー6人寄せ集め。
現在2年目ですが初めから楽しくやれてますよ。
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 07:44:15.32ID:DYeZIbta
>>423
うちの子が進級するときは、
J専進級案内のパンフにオーディション申込用紙が付いていて、
申込用紙の中に通えない曜日日時を記入する欄があったよ。
レッスン日時は、皆が通える曜日日時に設定されたよ。
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 16:29:22.07ID:LRHuijhy
幼児科で物足りない時はのレスで個人つけたら?ってあったのでうちも物足りないからと相談してみたが、担当の先生に空いてる曜日がない上に、さらに新しく課題出すよりぷらいまりーを掘り下げる方がよいとの見解
元々移調とかはCDやyoutube見て教えてたから結局同じことを継続になった、素人でもやれるけどめんどくさいね
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 19:30:33.27ID:zuI0PCx0
エレクトーンシューズってどんな所で購入してますでしょうか?
女の子用です
ダンスシューズで探してるんですが、ヒールの少し高いものが見当たらなくて困ってます
参考に教えて頂けると助かります
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 20:33:00.59ID:1kF2J3eQ
>>427
うちはフォークダンスシューズをエレクトーン用に使っています。
あとは受注生産にはなりますが、チャコットではかかとのついたバレエシューズを作ってもらえます。
ティーチャーズシューズというもので、ヒール高も選べます。
ttps://www.chacott-jp.com/webcatalog/2019/chacottbook/cb2019_04.pdf
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 20:54:20.93ID:y21cm5ot
>>426
何十年も昔の話だけど、私自身がそれでやめて個人の先生に変わったクチ

当時はその先にJ専があるとか知らなかったからあっさりやめちゃった

好きなだけ弾けて好きなだけ楽譜も進められたから私本人はそれで全く後悔ないから、アンサンブルとか作曲重視しててしてないならそれもひとつの選択肢
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 06:59:32.87ID:FLO1sFik
>>428さん
>>429さん
私は父親なので女性用の靴、ヒールの事はよく分からないのですが、先生にも相談してみます
取り合えず探してみて下さい、と言われましたので相談する材料が出来ました
有難う御座いました
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 07:47:56.92ID:ZNGbrKKj
>>426
ジュニア以降だと個人とグループの講師が違うのは聞くから
幼児科オプションでも講師がかわるのはありだと思うけどね
うちは同じ講師だったけど休講中にオンライン体験で違う講師に教えて貰ったけど問題なかった

うちは幼児科二年目後半〜月1だったので教材追加はなく指の力の入れ方(スタッカートとか)細かなところ指導して貰ってたわ
親がど素人だから基本なことすら見てやれず指導受けると音がすごく綺麗になったので
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 07:52:50.47ID:ZNGbrKKj
途中で送ってしまいました

月一回でもつけてよかったし幼児科二年目入ってすぐつけたらよかったと今なら思うわ
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 08:52:47.11ID:zrJe1Y4p
>>430
今は聴力を鍛える時期、技術は後からでも身につくからって、でも好きな曲を進められるのは魅力的ですよね
キーボードだから先ずはピアノ買ってかららしい

>>432
私も未経験者だから教えれなくて変な癖がつく前にと一応ネットで私も勉強はしてるけど付け焼き刃だしあってるか不安
先生別なのは生徒が混乱するから幼児科では推奨しません、だった

毎日キーボードとはいえ暇さえあれば弾いてブルグミュラーとか拙いながら独学で両手で弾けるようになっちゃってるから独学状態野放しな感じがして焦ってしまう
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 09:43:08.79ID:5yNxVhTm
>>434
経験者じゃないのに家にブルグの楽譜があったの?
ホントに暇さえあれば弾いてて独学でブルグまで行ってるなら確かに個人レッスン付けないのはもったいない気がするね。
毎日キーボードって事はエレ志望なの?
J専のピアノ志望ならまずピアノ買わなきゃ進級出来ないんじゃないかな?
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 09:54:05.77ID:72NDKPzU
>>434
えーすごい
そのレベルなら今の状態は勿体無いって思うね
お子さんの様子は先方に伝えてあるのかな?
物足りないからというだけだとぷらいまりーの延長でって言われてしまうかも
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 10:04:05.93ID:hLf4lRh2
>>434
426さんで良いんですよね(別人なら気にしないでください)
キーボードなら確かに個人をはじめるなら
まずは、ピアノかエレクトーンを買ったほうが良いと思う
講師が積極的でないのはその理由もあるのかも
個別に多めの課題とかもらえました?

あと、その後の進路のはどうする予定ですか?
ここからはあくまでもゲスパーなので話半分でよいのですが、もしかしたら講師の囲い込みなのかな?とも思えないでもないです
相談は、楽器店にもしましたか?もし楽器店ならお客様が増えるわけだから、別の講師、別の時間を提案してくる気がします
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 10:06:24.80ID:hLf4lRh2
>>435
>>436
ゲスパーついでに
親が未経験者でキーボードだと、もしかしたら内蔵されているのにあわせて一緒に弾いてて弾けてると思ってるのかな?とかんじてしまった
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 10:25:29.40ID:/RGgYCSM
>>438
ゲスパーしすぎで失礼だと思う

>>434
お子さんがそんなにやる気があるなら先生の言葉通りまずピアノなりエレクトーンなりを買ってあげて欲しい
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 10:37:56.29ID:Jd/lF9Zf
>>434
430です

私自身はヤマハやめましたが、絶対音感はついています
私も暇さえあればピアノ触るような子で、家にあったブルグの楽譜を独学で読んで弾いていたのも一緒です

ピアノではなく声楽にいきましたのでピアノは副科止まりでしたが、絶対音感ついていたので聴音やソルフェージュでも別に困りませんでした

ヤマハじゃないと聴音ができないわけではないです
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 10:51:33.93ID:Jd/lF9Zf
連投すみません

でも私はヤマハ否定派ではなく我が子はヤマハの総合です

性格的にグループレッスンが向いていました

今のところ絶対音感はついてないですが、得意不得意はあるから仕方ないかなぁって感じです
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 11:12:30.32ID:zrJe1Y4p
426です
ゲスパーは半分当たってて、光るキーボードで自動演奏と画面に指番号指示もでるのでそれで覚えた後、本人がひけるひける言うので試しに友人宅の電子ピアノでもひかせたら弾けてしまったので私がびっくりしてる次第
レッスンの歌うだけの曲も勝手に音探して覚えて片手で弾きながら歌ってます

先生には勝手に覚えて弾いてるとは伝えたけど、多分そこまで弾けてるとは思われてないと思う

楽器店にはピアノ購入の相談は予約済ですが、個人の話は先生とだけなので購入後にまた相談してみます
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 11:49:48.14ID:zrJe1Y4p
個人つけなくても課題だけ出しますよとは言われましたが、既にCDに合わせた移調と和音付けは軽く教えているのと、できたところでできたと判断する人間が私なのが不安なんです
それと性格的に個人だけには向いてない気がしていて、ヤマハを辞めるのは考えては今のところはないです
成長とやる気に私が押され気味でまさかこんな早くにピアノ購入することになろうとは、が本音です
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 11:52:17.95ID:ZNGbrKKj
>>437
私は講師が囲いこみでオプションは他の講師を紹介しないのじゃなくて
やっぱりキーボードしかない環境の子にピアノの個人レッスンするのは講師が乗り気でないのかなぁとも感じた

時間的に他の講師お願いしなければいけないなら、なおさらキーボードしかない子を紹介しにくいと思うわ

>>442
それだけ弾けるならJ専への進級の話出てませんか?
もし何も講師から勧められてないならキーボードだからだと思う
弾けてるようで日頃キーボードだし生ピアノだと音が綺麗に出せてないってのはあるかも
あくまで予想での話ですが、それだけやる気なのに練習環境が整っていないのはもったいない
早くピアノが家に迎えられるといいね
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 13:25:18.31ID:SYAl0CBR
なるほど完全に横からだけど他の楽器メインでやってたorやらせたい親ならピアノやエレクトーンに大金払うのは抵抗ありそう。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 13:35:26.37ID:hLf4lRh2
>>446
ID:Jd/lF9ZfとID:zrJe1Y4pは別人でしょ

>>440さんのところの楽器はピアノですか?エレクトーンですか?
グランドピアノありそう
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 14:20:16.12ID:Jd/lF9Zf
>>447
私は443とは別人ですけど子は総合のピアノの方ですよ
家にはピアノあります
私のお古ですが
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 19:30:19.62ID:5yNxVhTm
うちの教室、YJPCは自由参加らしい。
親の私はコンクールなんて無縁だったし、出るべきかやめるべきかの判断がつかないんだけど、
低学年でコンクールに向いてる子ってどんな子なんだろう?
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 09:03:38.86ID:h8OJVAPy
>>449
コンクール向きの性格とか、このくらい弾けれるなら出るべき、みたいなのがあれば聞きたいと思ったけど
そんなものは無いのかな。
ちょっと調べたら基礎が定着するとか、人に採点されるから今まで直そうとしなかった欠点も直すようになるとかメリットの他に
プレッシャーに潰されるとか、良い結果が出たと思ったら燃え尽きてやる気が出ないとかデメリットも大きいみたいで。

今年は発表会も無かったし、一度くらいしっかり曲を仕上げて舞台に立つ経験をして欲しいと思う反面
コンクールと発表会は別物だし、覚悟なしに出るべきものじゃ無い気もして。
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 11:13:03.76ID:MWKdXMyR
>>449
>>450
何事も出場してみないとどうなるか分かりませんが、覚悟が必要なほどのものでもないと考えます。
コンクールがすべてではないので。
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 13:55:39.68ID:/WAxDPOw
>>449
子どもが今年でコンクール3年目です。
どこで聞いたか忘れてしまったけど、
同じコンクールに出続けるのは、定期試験のようなものだと。
学年が上がれば、課題曲のレベルも上がるので、
「まだ課題曲を弾けるぞ」という目安と言うか。
正直、中学生になったら、レベルも上がるし、部活もどうなるか分からないし、
厳しいと思います。
最初に先生に勧められたきっかけは「音がきれいだから」と言われました。
音がきれい・弾き方が丁寧・+表現力と先生の指導力で
YJPCは、低学年は賞に入ると思いました。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 15:28:06.62ID:MWKdXMyR
YJPCは、優秀賞が次に出場でき、奨励賞は次点みたいなものだから、奨励賞までは頑張れば入賞できるというニュアンスではないでしょうか。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 16:56:06.52ID:AAlY3pUU
子供が出たがってて先生のOKも出るなら出してあげたら良いんじゃないかな
初めてコンクール出た時はそんな感じで出たよ
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 19:19:09.37ID:Pkbf9QvM
>>450

コンクール出るなら、高学年になると差が広がっていくから、低学年の間が良いと思う。

それと結果は、その時点での到達度を見ているだけだと思って、こつこつ練習を継続できる子は、
最初は結果が出なくても後々上達して追い抜いて行くし、過度にプレッシャーを掛ける事の無いように。

いくら親がやる気があってもやるのは子供。モチベーションを維持させることの難しさを痛感している。
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 19:34:49.97ID:/WAxDPOw
>>453
452です。
奨励賞です。
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 20:09:24.85ID:GsuLaizz
>>457
地区予選で奨励賞以上をとれるのはJ専の上位5%以内ぐらいのレベルじゃないかな。
感覚的な数字だけど。
つまり、入賞できるのはほんの一部の人だけ。
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 20:52:55.25ID:h8OJVAPy
>>449=450です。
今日も先生にコンクールの事を聞きそびれて、とりあえず受付で聞いてみたんですが、もう定員に達したとかで申し込みは締め切られてました。
30日締め切りだと思ってのんびりしてました(泣)

まだ一年生だし、参加したところで賞を狙えるようなレベルではないので、来年に向けて地道に練習させたいと思います。

それにしてもモチベーションの維持は本当に難しいですね。コンクールに出てやる気になったり自信がついたりしてくれれば…
と思ったのですがうまくいきませんね。
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 21:17:51.33ID:/WAxDPOw
>>458
452、457です。
うちは、ジュニアピアノコースです。
同じ楽器店から出て、一緒に奨励賞を取った子は、
総合コースでした。
ただし、先生は、J専も受け持つ先生だったので、
先生の指導力のおかげかもしれません。
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 21:18:15.54ID:b/GaxbyW
>>458
もうちょっと優しいと思う
3割から4割に入れれば入賞だよね?
楽器店から1割くらいじゃない?
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 21:38:17.80ID:/SW150Kc
入賞って楽器店予選の事?
地区予選で入賞はその10倍は難しいでしょう
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 21:49:26.34ID:Pkbf9QvM
2年生は、低学年のカテゴリーでは有利な立場で戦えるから、参加するタイミングとしては、丁度良いと思いますけどね。

同じグループの子で自信があったのに賞を取れなくて、ショックを受けて落ち込んだりという話も聞くので、
結果が良くても悪くても、それを受けて前を向いて練習しようと思える子であれば、良いんですけどね。

今年は楽器店の予選をしないから、一般枠で応募して下さいと楽器店から通達が来ましたが、
いきなり地区予選となると、とても敷居の高さを感じるので、早く例年通りになって貰いたいですね。
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 22:29:24.99ID:GsuLaizz
>>458
入賞者の少なさを説明するためにJ専の何割が入賞するかを説明しただけだよ。
目安として分かりやすいかなと思って。

>>461
地区によって違うのかな。
うちの地区では地区予選に参加できるのがJ専の2割弱、
そのうち地区予選で入賞するのが3割ぐらいだから、
J専の上位5%以内ぐらいでないと地区予選で入賞はできないよ。
0465464
垢版 |
2020/11/09(月) 22:37:17.25ID:GsuLaizz
アンカーを間違えた。
464の前半は>>460へのコメントです。
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 22:57:06.85ID:AAlY3pUU
2年前に子が出た地区予選だと1割が優秀賞、2割が奨励賞だったよ
A部門です。この割合は地方によって違うのかもしれないけど
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 23:34:29.97ID:2HotLTt0
>>459
えー定員埋まるなんてあるんだエリアによって全然違うんだね
申し込み期限ぎりぎりに行って、まだ大丈夫ですかって聞いたら
ぜんぜん大丈夫です〜って言われたわ去年w
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 23:41:29.37ID:2HotLTt0
>>459
あああと、受付に聞くのが悪いわけじゃないけど、それとは別に講師に一回話してみたほうがいいよ
うちの楽器店みたいに講師の許可がおりないとコンクール出れないとかあるし、
もしかしたら定員に達してても講師が融通利かせてくれる可能性もあるし、それがだめでも来年に向けて準備してくれるとかあるかもしれないから
0469461
垢版 |
2020/11/10(火) 08:30:48.15ID:HZViS61I
>>464
そうなんですね うちの地区は優しいのかも
うちJ専でもない個人だし
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 08:38:46.61ID:lwH/hZsj
うちの特約店大会は講師の推薦がなければ出場できません。
A、B部門は大会で暗譜が吹っ飛ばない限りほぼ全員が合格します。
C、D部門は落ちる方が必ずいます。このあたりになると全員上手いですから熾烈です。
地区予選の入賞率は奨励賞まで含めれば3割いかないくらい。優秀賞が1割です。
その先のエリアファイナル(今はセミファイナルというらしい)は各地区で優秀賞は人口比によりますが、かなり少ないですからね。
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 09:07:30.76ID:TmE6KBki
>>468
459です。ありがとうございます。
うちの先生はレッスンがびっしり詰まってて空いた時間がないし、個人レッスンもいつも30分を過ぎて次の子を待たせてる状態な上、
今月末にJOCがあるからホントに相談しづらくて。

しかもうちも親が「コンクールってなーに?」だし、子供も「賞は欲しいけど練習はしたくない」とか言ってる意識低い親子だから余計相談しづらいのです。

で、モタモタしてたら締め切られてしまったので、JOC終わったて先生が落ち着いてそうな時に来年に向けての相談をしてみようと思います。
ここで色々雰囲気やアドバイスが聞けて助かりました。ありがとうございました!
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 09:25:06.30ID:TmE6KBki
>>467
ちなみに定員に達したのは15くらいの教室が集まってやる楽器店の選考会で、定員は100名だそうです。
なので単純計算すると1教室7人程度になり、各学年1人より多かったらすぐ定員オーバーしちゃいますね。
来年こそ早めの準備します!
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 10:17:49.44ID:MFbyjp8V
>>472
来年まで時間も沢山あるのだから、
YJPCにこだわらず、他も受ければいいのに
子どもコンなんてメッチャあるし、選べる時代だよ
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 10:50:13.00ID:QbQ4BdbS
>>464
ごめんなさいm(__)m
J専しか、コンクールに出られない地域の方かな?と
思って、J専以外でも出られますよと
言いたかっただけです。

>>472
3月にピティナの課題曲が発表されるから、
それに取り組むのもいいし、
今年は、どんどん新しい曲に挑戦してレパートリーを
増やしていくとよいと思います。
2年生なら、1回合格した曲を自選曲として
もう一回掘り下げるのもアリだと思う。
うちは2年生のときはそうしました。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 11:41:34.37ID:vpRmh18C
今おんなかなんだけど、来年度の幼児科の申し込みはいつ頃から始まるもんですかね?
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 19:43:50.18ID:E6r1Y8eK
>>475
うちの場合、幼児科自体の申込みはなく、教材を買うかどうかで判断されたな。大抵の人が継続するし、辞める人はちゃんと言いに行くし。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 07:58:06.49ID:uHWer9Ws
>>479
教室側もデフォルト継続と考えてるんですね、そりゃそうか
ちょっと安心しました
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 09:21:49.63ID:92r1wKWP
幼児科基礎グレードと来年度進級先の話がとうとう来た。
上の子の基礎グレードをすっかり忘れ何を弾いたかも思い出せず。
進級はJ専希望だけど、グループ8人中我々しか夏の面談時には希望が無かったので果たして。
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 12:03:40.20ID:dH1gyRV5
うちも来年度進級先の話が出た
J専は違う教室でしか開講しないし、担任の講師の感じだと例年同じ時間のコマはアンサンブルコースになってるっぽかった
出来れば総合になってほしいんだけどなぁ
これから全員面談して現在のコマをどちらにするか決定するみたいだけど、うち含めレベル低めのクラスだからどうなることやら
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 12:48:20.48ID:zzLd0Epu
>>482
うちもほぼ同じ説明された。
ただ、講師の希望は講師の時間に空きが少なく、総合だと個人レッスンが平日になる子も出るとかでみんなでアンサンブルコースらしいが、総合がいいならなんとか時間工面しますと言ってるわ。
うちはピアノコースも選択肢に入れてたのに、うちのセンターだと、土曜日は教室と講師の空きはないため、平日に変えるか、センター移るしかない(これもあるとは限らない)と言われて断念…。
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 13:55:50.10ID:0MDIvIRx
幼児科の先生が優秀だったのでその先生で総合やってくれたらそこで月3回にするつもりだったんだけど、アンサンブルって言われたから仕方なくJ専にした
そしたらその先生の予定が空いたのか、その先生の今年の幼児科2年目の子たちは総合って話が入ってきた
なんだよそれうらやましい
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 14:39:22.46ID:1ZLJtw+L
>>484
J専にしたんだから結果的に良かったんだよ
だって、総合になったって先生が確約なわけではないから
結婚、産休その他先生が変更になることだってあるし
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 15:08:05.88ID:92r1wKWP
講師、場所、曜日、時間は変わることもあり、今いるお友達全員が同じコースに行くとも限らない。
たまたま運良く講師場所曜日時間グループが変わらないという時もあるけど、多くは何かしら変化が生じる。
こればかりはその年の運にもよるかな。今は共働きが多いから土曜日はかなり枠が埋まっているし。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 18:05:46.53ID:jW5dG+yl
うちはJ専説明会の翌週がオーディションという説明があったんだけど、説明会に行く前からオーディション対策をしておかないといけないのかが不安
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 18:19:06.88ID:9nW0pmyw
対策しないといけないようなものでもないから大丈夫
むしろ対策しないと受からないなら入ってから苦労する
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 19:56:36.73ID:4/9j5Q3N
うちは、まだ全く案内がない。
総合開講ないこともあるんですね。基本の進級先が総合だと思ってた。
うちも土曜日だから選択肢少なそう…。
アンサンブルは進度が緩やかすぎるし、オプション個人は割高だから全く魅力を感じない。
総合がなかったらジュニアピアノがいいけど、それすら開講されない可能性があるのか。恐ろしい…。
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 20:16:13.13ID:mghyLm3k
幼児科からジュニアへの進級はどんなメンバーが集まるかによってもクラスの雰囲気とかレベルが変わるし
運も大きいから悩むよね。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 21:46:19.99ID:A3meqElC
>>483
>>490
マジレスするけど、ジュニアピアノに行くのなら
個人(わざわざ新しく探すのが大変なら楽器店個人)のほうがテキストとか自由度があっていいよ
楽典、ソルフェージュがやりたかったらはじめにそういう希望を言ってみたりすればいいし
結構個人のピアノ教室でも元講師だったとか多かったりする
グレードもヤマハの受講生じゃなくても受けられるし
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 22:45:46.47ID:f+OnthCO
幼児科2年目だけどまったく進級の話が出てきてない
娘は今の先生に引き続き教わりたいって言ってるけど希望曜日で希望のクラスがあるかなんてわからないんだね
どうなるんだろう
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 23:03:28.34ID:4/9j5Q3N
>>492
ヤマハカリキュラムで1〜2年は続けた方が幼児科で培った基礎を活かせるのかなと思ってました。
幼児科から個人ピアノに移ったら基礎の基礎からやり直しになったという噂を聞いたので。
でも、ヤマハ経験の講師ならヤマハに近いカリキュラムで進めてくれそうですね。
楽器店の個人ピアノも検討してみようかな。

総合コースさえ開講してくれれば何の不満もないんですけど…。とにかく早く案内ほしい。
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 23:12:06.20ID:CYC9ktK3
>>489
まに受けちゃダメだよ
楽器店によって全然違うから
J専にいるママさんいるなら聞いた方がいいよ
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 23:55:40.11ID:E8Ps7icu
>>492
まさしくうちは総合開設されなくて、ジュニアピアノコース一年目で来年は楽器店オリジナルのピアノコースにうつろうかと思ってる

年度末のアンサンブルの発表会にアンサンブルコースの子達に混ぜて出させて貰える(合同レッスンあり)がヤマハにいるメリットかと思ってたけどそれも延期で来年夏で隔年に参加絞られてしまった

レッスン費も月4回楽器店コースのほうがジュニアピアノ月3より安いんだよね、講師は同じで
ただヤマハのテキストはよくできてるから低学年で市販教材にかわったらモチベーション保てるだけが心配
元々バーナムも併用しててまだ基礎ができておらず、バーナムにレッスン時間の半分近く時間さく日もある
だから辞めてもいいような気もしてきてるし、発表会出たら辞めるかも
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 00:21:02.97ID:9GtJXBen
>>489
必死で対策してギリギリ合格ってレベルなら総合にしといた方が楽しく続けられるかも。
対策しなくても余裕で受かるレベルでも、対策してついた力はJ専進んでから役に立つし、やって損はないよ。
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 00:51:37.83ID:eFI1czxu
長文失礼します。子はJ専(エレ専)です。
今度、楽器店主催のJ専生だけの発表会があり、講師から楽譜を用意するように
言われました。
講師からは、演奏曲の他にも何曲か収録されている数千円の楽譜をネットではなく
できれば楽器店から直接購入してほしいとすすめられました。
自分的には演奏するかもわからない曲に数千円払うより、1曲単位で購入できる
ぷりんと楽譜じゃダメなのかなと思うのですが、ぷりんと楽譜はあまり好ましくない
のでしょうか。
ピアノとエレクトーンだと違うのかもしれませんが、みなさん楽譜購入はどうされて
ますか。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 05:47:02.61ID:vAyAeF2t
>>498
エレクトーンの場合、同じ曲でも対応級に応じて楽譜は全然違いますが、
ぷりんと楽譜で講師が指示している楽譜と全く同じものが入手出来ますか?
あと、レジストを全部作るなら関係ないですが、対応したレジストが入手出来ますか?
多分講師が楽譜集を薦めるのはこのあたりの理由ではないかと思うのですが。
うちはぷりんと楽譜使ったことはないです。
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 10:33:37.82ID:Rv7v5DRI
>>497
ギリギリ合格レベルってどうやってわかるの?幼児科講師が受験していいよっていうならいいんじゃない?全入の楽器店もあるみたいだけど落ちる楽器店もあるから(うちのところがそう)対策が必要かは聞くしかないと思う
説明会から一週間でオーディションやるようなところだったら大丈夫な気がするけど
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 11:43:29.59ID:7Lpf5zjc
今度幼児科の発表会があるのだけど、親はスーツとかで行く?
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 11:58:20.38ID:4v+DnPFM
>>502
パニックってた幼児が、お母さんと一緒ならステージにたつということになり、トレーナー抱っこ紐のママがステージ中央にという場面に遭遇したことがあるので、綺麗めで一票
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 23:06:51.02ID:CxpaI1U0
>>500

幼児科の段階で、その子が将来どうなるかなんて見極めるのはとても難しいと思うし、合格レベルぎりぎりというのは、
それこそいろんな視点があるから、試験対策で何とかなるという話でないような気はしますね。

呑み込み理解が早くてすぐに弾けるようになるとか、言われたことを聞ける素直さがあるとか、とても耳が良いとか、
こつこつ練習が出来る努力家とか、親のサポート&やる気が十分とか、そんな所なのかなと。

最初は呑み込みが早くてどんどん上達しても途中で飽きて続かなくなる場合もあるし、最初は着いて行くのが
やっとでも、こつこつ練習を継続していって花開くケースもあるし、決して弾くのが上手ではなくてもJOCの作曲では、
きらりと光る曲を作る子もいるしな。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 23:42:33.32ID:eFI1czxu
>>499
ヤマハの楽譜出版サイトで講師からすすめられた楽譜集のページを見た時に、この商品の
レジストデータはぷりんと楽譜で販売中と書いてあったので、てっきり楽譜も同じもの
なのかと思っていたのですが、違う場合もあるんですね。
やはり、講師がすすめてくれた楽譜集を購入しようと思います。
ありがとうございました。
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 01:11:05.93ID:6Va5A7TC
合格レベルぎりぎりっていうけど、そもそもオーディションでの合格基準って楽器店次第だろうし、
進級後だってどんな講師でどんなメンバーで楽器店がどんな考え方なのかによって状況変わってくるだろうし、
ぎりぎりだったら総合の方が楽しいかもって言ってるけどいくら5ちゃんだって無責任なこと言いすぎだし、それを判断できるのは今の幼児科講師じゃないの
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 08:25:15.05ID:0iztWkUD
>>497だけど、うちの楽器店は落ちる子もいるし、ギリギリだと先生も推薦するか悩むって言ってたから
先生が教えてくれると思ってたわ。

幼児科段階では将来はわからないって言うけど、オーディションやる以上はその時点での達成度や意欲が求められるし
到達してないって事は飲み込みが遅いとか、練習嫌いとか、何らかの理由があるでしょう。
それを直前の対策だけで何とかしても、その後J専のスピードについて行くのがしんどくなると思うよ。

だから苦労してでもJ専行きたいって本人が思ってるならともかく、本人の力量に合ったレッスンが受けられる方が楽しめると思うって書いたんだけど
総合だって良いコースだし、決して楽じゃないし、中にはコンクールで入賞する子もいるし、決して馬鹿にして言ってるんじゃないからね。
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 08:55:27.51ID:XeGHdhZh
わかる
勉強でもそうだけど余裕でやっていくかギリギリでついていくかで全然かわるJ専
クラスメンバーにもよるのはそうなんだけど
天才秀才系が複数いるとペース早くなってしんどい
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 08:59:51.61ID:pfhxW7oD
最初は一番下手でギリギリついていってたのに
3年ぐらいでトップになるパターンもあるよ
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 09:20:28.56ID:6WU6uUaF
一般的には自分の位置が平均より少し上だと伸びる、運動でも勉強でもってどこかで読んだ
平均より下だと出来ないと自分で思ってやる気は出なくなるから努力が辛くなるのだそう
僅かでも上であるだけで変わるっていうからぎりぎりは大変だと思う
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 12:38:13.91ID:duwPPcXr
>>509
そういう子もいるけど、下手でギリギリついていってた頃は大変だったんじゃないかな。
オーディション時点でギリギリだったら、少なくとも進級後しばらくは大変だと思うよ。
大変でもやる気があるなら進級すればいいけど、そうでもないんだったら総合の方がいいかもしれない、
って話だと思うよ。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 13:11:36.63ID:aLHNpWo3
自分の子が弾ける弾けないという指標が無くて下手だと思っていたけど、
コンクールで金賞取った時になんとなく自分の子は下手ではないんだなと思いました。
ちなみにJ専オーディションではしこたま対策をしました。
聴音は絶対音感があるので大丈夫だったけどそれ以外は不安でどっと練習時間が増えた。
だから、あの時点ではギリギリ受かったレベルだったと思います。
でも、今はJ専についていけないということではないから、実力は練習していれば必ず付くと思います。
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 13:12:14.36ID:8d6/uCV4
幼児科の練習毎日5分で両手奏スムーズでJ専余裕でこなしてる
たしかここだったと思うけど幼児科の練習30分だとJ専キツイって見た
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 14:07:55.19ID:X48MIH3i
489です
J専の話をいろいろ聞けて大変参考になりました。ありがとうございます
自分の子のレベルはよくわからないですが、和音の聞き取り、ぷらいまりーの曲の両手奏は問題なくできます
うちの幼児科のクラスは進むのがすごく遅いし両手奏を全くやっていません。移調なんて全くやりません
先生は総合でコンクールによく出ている子を指導しているので、先生の指導は悪くないと思います
個人オプションでは他の教本やJOCに出るための作曲をやっています
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 14:53:18.33ID:aLHNpWo3
>>514
うちもそう。講師はコンクール上位の子を出しているし指導が悪い訳でないと思う。
でもグループの進みは、上の子と比較して遅い。両手奏出来る子がいない、移調はやらない。
個人オプション付けているなら、講師は変わるかもしれないけどJ専に行った方がその子のためだと考えます。
うち
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 15:24:30.18ID:D1YTOza0
うちもそう
幼児科時講師優秀なのに全然進まなくて多分メンバーの問題
子は天才肌ってわけでもないのにダントツみたいだったからクラス変える意味でJ専にした
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 15:34:09.15ID:bxwd7N2g
幼児科の時ってできない子に合わせてゆっくりやるけど、J専入るとできる子に合わせるから
誰かが宿題以上の内容をやりだしたりするとそのレベルに合わせて全員やらされるからしんどい。
宿題は片手だけだったのに誰かが両手で弾きだしたらじゃあ全員両手でやりましょう、みたいな。
うちだけ?J専ってみんなそんなもん?
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 15:39:02.94ID:D1YTOza0
うちは違うなそれはない
幼児科時ほどできない子ベースの進みではないけど、できる子に全員が合わせるとかはない
力量に大差があるから、それやったら姿消す子でてくるし人数少ないから
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 16:11:35.75ID:H5VXi9fd
>>514
すみません、素朴な疑問なのですが両手奏してないってどういう意味ですか?ぷらいまりー2から両手奏の曲ありますよね??
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 16:20:14.83ID:X48MIH3i
>>519
レッスンの中で両手で弾かないという意味です
右手だけ、左手だけレッスンで習います。お友達と合わせたりはします
できる子は家で両手で弾いてみてね、で終わりです
弾けなかったりレッスンに集中出来なかったりする子がいて進まないので右手だけしかやらない曲やとばす曲があります
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 16:27:30.90ID:bxwd7N2g
えっ⁈ぷらいまりー3とか4ですよね?
それでレッスン中に両手やらないとか、とばす曲があるんですか?ホームワークレパートリーとかじゃなく?
それは…なかなか大変そうなメンバーのクラスなんですね
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 16:29:50.08ID:H5VXi9fd
>>520
返事ありがとうございました、ちょっとびっくりしています
それでは向上心のあるお子さんがせっかく練習しても披露する場がなくて勿体ないですね
幼児科でもメンバーによるというのはそこまでなんですね
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 16:35:06.55ID:OWAHrhdq
2年目なんだよね??それで両手がないのはなかなか…ヤマハに苦情出してもいいレベルなんじゃ…
0524514
垢版 |
2020/11/18(水) 16:50:53.07ID:r2s/x5WC
コロナで時間が無くなったから両手奏はやらないとの話でした
うちの子は勝手に練習してやっていますが、レッスンでやらないのが不満なようです
進むのが遅すぎるので来年はJ専に行こうと思っています
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 16:55:06.73ID:D1YTOza0
コロナで時間ないから弾けない曲が出てくるのはわかるけど両手奏がないのはコロナのせいじゃないだろー
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 17:05:28.32ID:3oSOdWpb
自分が黎明期のJ専出身で、子どもは幼児科2年目。
グループレッスンは好きだったけど、コンクールや公開レッスン漬け、作曲にはいい思い出があまりなくて、子どもは来年度は総合を勧めようと思ってる。
教室の受付や講師から、「お母さんがJ専なら、ぜひこの子も…」的なことをしつこく言われて閉口気味…。
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 17:10:05.77ID:ep7Orz78
うちの幼児科2年目も積極的に両手奏やってない
宿題では両手奏出るけど、レッスン中は片手主体で両手で出来る子は弾いてもいいよ〜くらいのゆるい感じ
このまま総合に上がるとなると結構つらいもんがある
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 17:25:33.10ID:ssGEl6/Q
うちの幼児科も、両手奏はコロナで時間が足りないからカリキュラム的に必須の物しかやらないと言われてる。が、まったくやらないってのはないかな。
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 17:28:36.87ID:D1YTOza0
そうかコロナでそういう指針になってるんだ
進級したら苦しくなる子出てきそうだけど仕方ないのかな
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 18:01:42.19ID:vUCMQ0WL
>>527
総合入ってからの方が、パート分けてアンサンブル(だいたい片手)や、弾き歌いといってメロディ歌って伴奏の和音を両手で弾いたりで、両手奏の機会は減ってる感じがする。
その分、両手奏は個人の曲で個々のスピードに合わせて進める感じだよ。
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 18:32:31.25ID:lCbowA7y
J専てできない子は講師の方からコース変更勧められたりすることあるらしいよ
2年目3年目あたりに辞める子なんかそんなのもいる
逆にグループのレベルが低くてできる子が嫌気さして辞めるパターンもある
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 18:43:58.49ID:ERDN895V
>>530
総合だけど流石にそれはないw
(ちゃんと、ジュニア1と2を見返してみた)

キーボードソルフェージュっていう幼児科よりは少し難しめの短い曲(両手)
アレンジ(伴奏をつける、両手)
弾き歌い、両手カデンツ(これが両手の和音)

アンサンブルは、まず他の子と違う演奏をするというところからだし
総合4のジュニア8でも片手だけはある
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 19:04:00.95ID:0iztWkUD
>>531
コース変更って総合に?
うちはそれは出来ないらしくて個人に変更するしかないらしいんだけど、総合に移れるなら良いね。
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 19:27:21.71ID:drp1lszF
>>529
コロナ自粛明けの説明では、ジュニアに進むなら、どのコースでもそちらで遅れた分のフォロー入れると言われてるよ。
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 20:36:27.61ID:L8sx0Z9a
自分と同じかそれよりも出来る子に囲まれて刺激を受けながら切磋琢磨するとか、グループで力を合わせてアンサンブルを
作り上げるとか、JOCでは自分で作曲をしたり、コンクールでは練習を頑張って賞を取れればそれなりの成功体験も積めるし、
小学校低学年からの習い事で、これだけ密度の濃い経験が出来るのは、他に思いつかないと思う。

その環境に子供を送り込むかは、結局は親が自分の子供にどうなって貰いたいか?じゃないかと思いますね。

一番見ていて可哀想だなって思うのは、いろんな習い事をやっていてその中の一つがJ専みたいな子。
英語、スイミング、公文と掛け持ちしているけど、当たり前だけどピアノ練習時間が確保出来ないから、
グループで着いて行けずに、先生にも怒られるし、何のために通っているのか、正直疑問を感じる。
本人もピアノ嫌いじゃないみたいだから、尚更親が何とかしてあげないとダメだと思う。
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 21:39:02.06ID:WGpacyqO
>>536
別にJ専だけが特別な習い事じゃないよ

切磋琢磨とか成功体験とかスポーツ系だって似たようなものだと思う

子供が小さいうちは、親が子供にどうなってほしいかが全てだけど、親の望むように子供が努力したところで、そもそも才能がそれなりにないと頭打ちになる
それは音楽でもスポーツでもなんでも

小さいうちは努力で補えていたことが年齢進むにつれて才能がある子には努力だけではかなわなくなる

学年が上がるにつれて時間もなくなるから、習い事も本当にやりたいものだけに絞っていくよね
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 22:13:09.52ID:0iztWkUD
まさにJ専とガチなスポーツ系と両方やってて
だんだん時間が足りなくなってきてる。
どちらも真剣にやってるだけに、今はまだどちらも辞めたくないらしく、
限界が来た時にどうやって説得しようか今から頭を抱えてるわ…
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 07:43:52.91ID:3HZXNZbz
>>538
そうそう、時間が足りないという問題なら本人が自覚してどうするか決めるのにまかせる
費用や親の時間(送迎とかいろいろなサポートが大変で…)の問題なら、小学校高学年ぐらいの子には
きちんと話せば理解してくれると思う
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 08:45:15.89ID:ZGR7m5pP
習い事はいずれ本人が何かに絞っていくと思います。
うちはJ専だけだから(水泳や英語も習わしたかったが本人興味なし)習い事たくさんしている方は器用だと思う反面、大変だろうなとも思う。
高学年になれば塾も始まるから(田舎だからなんとかそれで間に合う)J専もどこまで続けられるか・・・。
ピアノは続けると思うけど、グループは辞めるかもしれません。
0542538
垢版 |
2020/11/19(木) 08:59:16.22ID:VHNlZZzO
ありがとう。そうだよね、きっと練習時間が足りなくなって、みんなに迷惑かけながら本人が考えるしかないんでしょうね。
習い事もたくさんしてるし、外遊びもしたいし、家でもマンガ読んだりダラダラしたいし…で
今ですらピアノの練習時間は毎回バトル必至。
それでもまだレッスンにはついていけてるから、何とかしなきゃとか本人は思ってないんだろうなぁ。
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 11:13:38.38ID:ZGR7m5pP
グランドピアノを保持している方、ヤマハのA1Sはどうですか?
講師はサイレントピアノとしては優秀だけどグランドピアノとしてはダメと言ってました。
夜遅くに弾くこともあるためサイレントピアノは魅力的ですが・・・。
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 12:07:20.87ID:9Af2O0ih
新品ですか?
サイレントというのはデジタル音を出すものですよね?
家電と同じで10年ちょっとで壊れる可能性があるのでおすすめしないです
普通のアコースティックなアップライトかグランドがいいですよ
消音が欲しい、夜間練習ならもう一台デジピ用意しよう

続きそう、音大行ってもいいなら
将来的に書い直さなくていいから3型以上のがいいかもよ
防音室はユニットのもあるよ〜高いけどw
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 12:34:39.73ID:loDmp3lY
うちはまさに最近、サイレントピアノが故障した。
親戚から譲り受けた20年くらい前のモデル。
子供2人いるから、修理するより電子ピアノ買い足した方がいいかな、と考え中。
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 14:03:25.91ID:ZGR7m5pP
>>543
A1Sは94年から96年に製造された型で、現在でも中古価格80万以上で売られていることが多いです。
いわゆるベビーグランドピアノで、置き場が狭い住宅や夜に弾けない事情がある方で需要があったと聞きます。
夜間練習なら電子ピアノを購入ということは考えました。
本当はヤマハでいうC3以上がいいでしょうけど、大きさや価格でいろいろ悩んでいます。
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 14:04:30.91ID:ZGR7m5pP
>>545
今、電子ピアノは軒並み入荷予定が遅く半年以上先もありますね。
うちも下手したら子供2人J専になるのでピアノの奪い合いが怖い・・・。
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 15:21:12.85ID:iVkHA0bV
新品のアップライト購入しようと問い合わせたら今買っても納品は早くて2月だとか
ピアノってそういうものなのね
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 16:37:41.57ID:ujicCPxu
>>548
そうなんだ!
来年新居ができてから買おうと思ったけどいいこと聞きました
早めに手続きしよう、ありがとう
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 16:50:21.47ID:iVkHA0bV
>>549
新居おめでとうございます、お役にたててよかったです
新しいお家にピアノ、素敵ですね
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 20:17:51.48ID:X6gVIP35
都内端っこ在住だけど、最寄り駅にJ専開講センターなくて、電車で2, 3駅。路線上大体5駅毎に一つ程度。J専行く/行けるのは幼児科5人に1人みたいだから、まあそんなもんなのかな。思ったより狭き門。
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 20:19:20.15ID:VgZDPg+y
サイレントの中古って故障した時に、修理部品がなくなってアコースティックピアノとしてしか使えない場合もあるから、
買うならその辺は覚悟した方が良いと思いますね。

今使っているのが、電子ピアノであれば、早くアコースティックピアノで練習をさせる環境を整えて上げた方が、良いと思います。
子供の耳が成長する一番貴重な時間がどんどん過ぎて行ってしまうので、覚悟を決めたら早めで。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
消音機能や自動演奏機能はこわれたりしませんか?

機能がついていても、アコースティックピアノ部分の耐久性は普通のピアノと変わりません。電気的な部分については全く故障しないとは言い切れませんが、万一不具合が生じた場合には修理対応いたしますし、補修部品は商品が廃番になった時点より8年間保有しています。耐久性はー般的な家電製品と同じぐらいです。仮に電気部分が不具合になってもピアノ本体には影響しませんので、アコースティックピアノとしてお使いいただけます。

https://jp.yamaha.com/products/contents/pianos/choice/silent/index.html
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 21:04:49.24ID:4WFlJgJh
>>543
レンタルで弾いたことがあるけど(子供が)
あまりこのピアノ弾きたくないと思うようなものだった
出したいところで音が出ないし、曲が立体的に作りづらい
せっかく買うのならまだC3あたりの中古のほうがいいと思う
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 21:34:40.53ID:6boo1kO8
>>551
うち首都圏の端の方だけど、去年は幼児科の子50人くらいに対してJ専5人だったよ
10人に1人
まあ希望しない人大多数だろうけど
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 21:43:39.33ID:X6gVIP35
>>554
そんな割合なんだ〜
ここ見てて、かなりたくさんJ専に行くような錯覚してたけど思ったより少ないんだね
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 22:35:54.16ID:VHNlZZzO
うちは今年は多かったから1/5くらいだったけど、例年はもう少し少なめみたい。
でもJ専開講教室だから結構多いけど、近所の開講してない教室だと分母がいくら大きくても分子は0とか1なんだよね。
教室選びと先生選びは大事だなーと思う。
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 22:56:49.08ID:PmvIie1g
入会時から状況変わることもあるよ。
うちのセンターは入会したときはJ専ないから安心してたのに、気がついたらJ専開講してた!
今の講師のまま進級だと思ってたんだけど、実力ある講師だからJ専に取られそうで困る…。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 23:31:33.87ID:iVkHA0bV
グループが5人でそこそこ練習してそうなのが我が子入れても2人だし、今の教室ではJ専の開講が無いから行って総合だと思う
1人は親がさせたい!できてて、でもおもちゃのキーボードだから来年度居るかも心配
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 08:48:16.91ID:3uEDckOd
おもちゃのキーボードでOKなんだ…。

うちの講師はアコースティックピアノかエレクトーンでの練習しか認めてない。
初めは楽器店の営業かな?とも思ったけど、みんな真面目に取り組むし、タッチも綺麗だから、意味はあると思う。

ここのスレ見てたら、練習しない子がいるとか、両手奏できない子がいるとか見て驚いた。
うちのグループは楽譜通り弾ける(ように練習してくる)のは当たり前で、タッチとか表現力とか全員で音を揃えるとか、そういうことにレッスンで時間を費やしてる。
普通だと思ってたけど、このスレ見てレベルが高いのかな…と感じた。でも全員共働き家庭で、今でも練習時間の確保が厳しいと話してるから、J専希望者はいないと思う。
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 08:55:43.60ID:RJd6+ytR
>>559
恵まれたグループだと思うよ
うちは玩具ではないものの61鍵のキーボードで乗り切ったけど
練習してこない子が結構いたので
J専に進級して初レッスンで初見でも皆ちゃんと弾けてて感動したw
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 09:26:56.72ID:/+xdH7IX
>>559
恵まれてるよー。うらやましいよ
うちはもともと出来る子とそうじゃない子の差が激しいところへ出来る子の1人がコロナで辞めた代わりに新たに入ってきた子が弾けないうえに親はレッスン中スマホ触ってるような人でもうグダグタだよ
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 10:20:59.41ID:H4wVoZV4
コロナ前の幼児科で保護者が部屋に入っていた時に保護者が無関心だった人はいなかったなー。
ママの代わりにパパが来て戸惑っている人はいたけど(笑)。
楽器は、おもちゃのキーボード→アップライト→グランドピアノと数年で変わっていきました。
実質購入したのはグランドピアノで、キーボードは持っていたしアップライトは実家のピアノを持ち出した。
アップライトの中古でも最初は十分だと思いますよ。子供が自分の鳴らした音が出ないとか言い始めた時にグランドにするのがいいかと。
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 11:02:56.69ID:R5uNTd/b
親のやる気を引き出すのも先生の力量の内だよね。
幼児科の時、別のグループと合同でアンサンブルした時に
あーこの先生だと親もやる気出ないのも分かるわーって弱気な先生だったわ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 11:10:28.15ID:sCQuOmF2
レッスン中はスマホ触ってる時間がないくらい、気がつくとレッスン終わってる
だから子供と一緒のレッスンが楽しみ
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 11:15:15.55ID:gVqMvq9s
幼児科で最初のうちは鍵盤ハーモニカって人も見かけてビックリした
歌いながら弾けないよね
まあでも、幼稚園から低学年まで鍵盤ハーモニカを使うから、誰よりたくさん触って練習しとくのも良い事かって思い直した
幼児科は親も一緒に音楽習ってる感じが楽しかったな
和音も聞き取れるようになるもんだね
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 12:31:30.74ID:N0yOJ1lP
うちも幼児化の時は61鍵のキーボードだった。
YJPC出る事になって鍵盤足りない!ってアプライトにしたわ。
グランド置く場所がない…小型グランドだったら何とかだけど
最低C3とか言われたりして迷い中
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 12:52:13.81ID:G2QlUsKM
>>559
自宅がピアノの子もレッスンではエレクトーンでタッチや表現の練習をするの?
タッチも表現方法も全然違うよね。
うちは自宅はピアノで、J専進級してからグループレッスンのアンサンブルで
エレクトーンのタッチや表現の指導も受けるようになったけど、
幼児科のときはタッチや表現の指導は無かったな。
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 12:56:04.15ID:uq5Fe73o
>>568
アップあるならそのまま使って
高学年で上達する、音大目指す見込みが有ればグランド買えば?
中途半端に買い替えてももったいないし
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 14:14:50.54ID:2rQOx4/W
>>569
だめだよ、559ではないけれどそういう指導をしているようなJ専のところはピアノ専はグランドはもちろんのことエレクトーンも、エレ専は、エレの上位の他に、アップライトピアノくらいは持ってるんだから
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 14:40:19.42ID:fcPHnWmG
幼児科のレッスン、親のやる気ってなに?
ずっとメモしてるママさんも居るけど、何書いてるんだろ
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 16:18:50.20ID:ni7nLW4P
>>572
中学校で習ったレベルの音楽知識しかない親だけど、レッスンでやった事をメモってます。
ドレミで歌うときは歌った曲の曲名とドレミ書いておく。
あとは先生からの注意とか指番号が書いてないところは指番号書いたり。
ちゃんとやっておかないと家での練習できないし親も改めてゼロから学ぶ気持ちでやってます。
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 16:28:30.68ID:291y8Nfb
>>569
タッチ、表現と言うのが違ったかな?
そこまで難しいことはしてないです。

レッスン中はピアノの子もエレクトーンで指導されますよ。
レベルが高いことはやっていないと思いますが、イニシャルタッチとアフタータッチは教わりました。
何の楽器の音なのか意識して、楽器をイメージして弾き方変えるようにも言われます。
でも、過半数はピアノの子なので「ピアノではこういう風に弾いてみましょう」というフォローも入りますよ。

エレクトーンでもピアノでも講師がよく言うのは曲のイメージを理解して「歌うように」という感じですね。
曲の盛り上がりとか、特定の音を強く弾いたり、そっと弾いたり、曲の終わり方だったり。

自分もエレクトーン経験者なのですが、初歩の初歩から勉強になっています(笑)
ただ、子供はピアノなので教え方で苦労してます。先生に質問しっぱなしです。
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 16:33:08.70ID:291y8Nfb
>>575
すみません。
ID変わってるけど559です。
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 16:35:57.37ID:R5uNTd/b
>>572
保護者のためのぷらいまりーノートとか使ってない?
あれに先生の注意した事を全部書き込んでたわ。
拍を正確に取る、強弱に気をつける、フレージング、指遣いetc.
メロディ暗唱は全部メモって家で毎日練習して、次の週には完璧に歌えるようにしたり。

家は毎日宿題の曲は5回ずつ弾かせたり、親が和音弾いて当てさせたり、一緒にメロディ暗唱したりしてたけど、
宿題も子供任せでやらない時は1週間何もしないって子もいたよ。
せっかくレッスン受けても復習しないと何も身に付かなくてもったいないなーと思ってやらせてたけど、
親のやる気ってこういうところだと思う。
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 17:39:10.36ID:G2QlUsKM
>>575
ずいぶん要求が高いね。
幼児科だといろんな楽器の特徴も知らない子が多いでしょうに。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 19:30:45.72ID:goET2TLS
うちはメモを取らなくてもだいたい覚えられたからメモは取らなかったけど、やる気ない親に見えていたのかなw
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 19:49:38.97ID:7th+fcov
>>579
周りの親はともかく先生は子供を見て判断されてたでしょうし、大丈夫でしょw
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 20:08:47.05ID:MTjxJKo6
うちはキーボードなんだけど、当人がピアノかエレクトーンでグラグラ揺れて決まらないので、買うに買えない。
先生も知ってるが、何も言われないよ。幼児科ならそういう家は珍しくないそうだし。そもそも、J専行けるとも思ってない。
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 20:25:11.32ID:YKwuIPE/
>>577
>メロディ暗唱は全部メモって家で毎日練習して、次の週には完璧に歌えるようにしたり。

すごすぎる家で全くやらなかった
上の子は勝手に覚えてた下の子は全然覚えないから直前に歌いまくってから基礎グレード行ったらレッスン中もこれぐらいでいてほしいんですがって言われた正直ごめんなさい
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 21:16:15.95ID:fcPHnWmG
>>577
すごいね
正直そこまで真似できないわ
暗唱のやつは私も覚えているからお風呂とかで歌ったりはしてるし、覚えてる範囲で練習の時にレッスンで言われたこと注意したりはするけど
たぶん私はそこまでメモ取っても見返さないわ
どうせ幼児科終わったら親はついていかない訳だし自分で覚えてほしい
本音はめんどくさい
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 23:08:37.90ID:sCQuOmF2
最初は曲名とかはメモってたけど、ネットで探せば幼児科で習う楽譜やら動画が出てくるからやめちゃった
子も覚えてくるから教えてくれる
移調も最初は私が教えてたけど、CD流しながら練習させてたら音探して弾いてた
ホコリ被ってたミニコンポだけど、かなり活躍中
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 00:11:15.31ID:GdM+4K/i
>>583>>584
いや、そうするように最初の頃に先生に言われたからやってただけで、クラスみんなメモってたよ。
家では見返さないっぽいママもいたけど、レッスンで前の週にやった内容を
「これ覚えてるかな〜?^ ^」って先生にチェックされるから割と必死で覚えさせてたわ。
覚えてなくても叱られないけど、お友達がスイスイ答えてるのに自分は覚えてないってなると面白くないだろうしーと思ってね。

>>585 動画とか楽譜、誰かが作ったオフィシャルじゃないやつ見たことあるけど、ちょいちょい間違ってない?
今はコロナのおかげでオフィシャルのレッスン動画もあるから良いよね。
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 08:03:42.04ID:aDPeTRQP
うちの先生はメロディー暗唱の宿題は出さなかったし家で歌ってとも言わなかったから、
家での復習は必要なかったし、やらなかったよ。
復習しなかったせいで困ったことはなかった。
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 09:16:15.26ID:OalDD9dI
ぷらいまりーノートに記入してるよ
ひらがなとカタカナだけ使ってその日やったこと書いて、いえで子どもがそのノート見ながら練習してる
私はCD聴きたいとかDVD見たいったら言われた時に用意するくらい
練習しないで次のレッスン行くと全然弾けなくて悔しいっていうのを何回か経験したから今は何も言わなくても自主的に練習してくれてる
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 10:05:36.09ID:jY36LzYv
>>586
サイトを二つ知ってるけどひとつはメロディーは正しいけど伴奏がめちゃくちゃで、もう一つはメロディーがめちゃくちゃだったな
メロディー正しい方使ってた
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 10:58:06.70ID:cVlfZdau
>>586
まだ間違うような曲の長さでもないから気にしてなかった、間違ってるのもあるんですね気にして今後はみます
元から子供には見せてなくて、私が把握するためのだし
今はオフィシャルがあるから本当に楽ですね
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 12:55:21.42ID:QlmblDid
メモると自分が覚えるからその目的でメモってたな
見返すことはあんまりなかった
メロディー暗誦を書ききれなかったときだけネットで検索してた
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 19:02:28.63ID:6ZOQCMSY
うちはメロディー歌唱の復習は必要ありませんって先生が明言したのでやらない。その場で聴いて歌う訓練をさせたいのかなと予測。
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 19:31:54.07ID:aDPeTRQP
>>592
たぶんそうなんじゃないかと思う。
mixiにメロディ暗唱の宿題は出さないことになってるはずと書いている講師がいたよ。
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 06:51:30.44ID:oSZU5hDb
幼児科1年目だけど、うちも577と似た感じで保護者はみんなぷらいまりーノートに細々メモしてる
レッスン中にタッチの指導もそこまで本格的ではないけどあるし、写譜の宿題も出る
ぷらいまりー1の曲でも両手奏やる
メロディー暗唱も公式の動画を参考におうちでもたくさん歌ってきてくださいねって言われるな
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 07:57:14.99ID:6Gjj3sNb
幼児科1年目の時に保護者向けの説明会があって、全国飛び回ってる名物講師みたいな人が
「メロディー暗唱は、親がメモして家で子供と歌うように」と言ってたなあ
今幼児科2年目で、最後のテストの時にメロディー暗唱2曲歌うので覚えてきてねと言われた
例年ならレッスンの時間で覚えられるんだろうけど、今はコロナで歌えなくて先生のピアノを聞くだけなので、家でやらないと覚えられない
楽器店によって全然方針違うんだね
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 08:06:25.59ID:bYruE0mJ
幼児科1年目だけど、タッチというか指の形は初回の猫の手、だけなので第1関節が谷折りになって指の腹で親指小指は伸びてて指の側面で鳴らしてるのにドキドキしてる
暗唱はレッスンの時だけで宿題には入らない、ぷらいまりー1はアンサンブル曲なので両手奏は2からですだった
同じ教材で会社が同じでも進め方は色々なんですね
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 08:25:16.55ID:lPUiFAyz
>>595
それがもしヤマハの方針だったら、親にメモとらせないでテキストに楽譜を載せてほしいね。
ヤマハの方針じゃないんだろうね。
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 08:53:46.72ID:LIPTtfVO
>>597
暇だから検索してきたけど595のほうが正しい

https://www.yamaha-ongaku.com/music-school/members/column02/

ようするに、メロディー「暗唱」だから
子供はどんな方法でもいいから暗譜で歌うってことで
テキストに載せてしまったらそれこそ暗譜しないでもすんじゃうからじゃない?
だから、親用にぷらいまりーノートのほうにはどんな曲か、と少し譜面も載ってるんだと思う
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 08:54:47.21ID:xd9MK6TZ
>>597
私も多分595さんと同じ人の説明聞いたけど、それに関しても何か言ってたような気がする。
親も一緒になってレッスンに参加して欲しいから、あえて書いてないんです!とかだっけな。うろ覚え。

レッスンは先生1人で盛り上げるより、参加してる親も一緒に参加した方が楽しいし盛り上がるんです、
ディズニーランドで遊んできたような気分になるくらいレッスン楽しかったーって思って欲しいんです!とか何とか。
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 09:02:10.25ID:bYruE0mJ
>>597
ヤマハとしては、初見がレッスンであって欲しいから予習させない為に渡せないのかなとおもってた、けど全部ぷらいまりーノートに載ってるのね知らなかったわ
コロナだからか通常なのかわからないけど、今月の目標とか、ぷらいまりーそれぞれの狙いの説明も保護者に個人面接もない
アンサンブルの意味がまるで分からず、両手で弾いたらだめの意味がわからず困った
これも後からぷらいまりーノートに書いてあること判明
何が言いたいかと言うと、ぷらいまりーノートの後ろに説明が載ってること最初に教えておいて!
ただの連絡ノートだと思ってたよ
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 09:05:41.89ID:LIPTtfVO
>>600
去年、今年に幼児科の人はかわいそうだと思う
すべてがイレギュラーだからね
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 09:06:29.02ID:75pMWcQY
うちは子供はそもそもメモが取れないので、保護者もレッスン内で一緒に聴いて覚えて、覚えたのを家でも一緒に口ずさむ感じで歌って、次のレッスンまで覚えていてくださいねってかんじだったな。
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 09:17:25.19ID:xd9MK6TZ
メロディ暗唱って幼児科最後の基礎グレードでも出題されるし、J専オーディションでは移調までされるよね?
直前になったら先生が復習させてくれたりするんだろうけど、メモ無しで母の記憶のみで対応してる人がむしろすごいと思った。私なら絶対忘れてるわ。
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 09:20:37.26ID:hMVsqACG
レッスン中に暗唱できてるお子さん、ママさん多くてびびる
私は全然覚えられない。耳コピはできてるから家帰って書いてる。それでもドミソで覚えられない
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 10:03:34.53ID:bXfjeMZF
うちは、メロディー暗唱は宿題にはなってない。
ただ、コロナで過密スケジュールで遅れてて歌える時間が限られてるから、家でも歌ってね、とは言われてる。
でも、保護者同伴ではなくて、レッスン中にどの歌をやってるのか説明ないんだよね。メロディー暗唱以外は細かく教えてくれるんだけど。
でも、子供が口ずさんだりピアノで弾いてるから何やってるかは分かる感じ。
オフィシャル見て、どんな曲かだけ確認してる。
たぶん、講師も必要ないから説明しないんだろうな、と思ってる。
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 10:08:14.27ID:lPUiFAyz
>>598
先生のまねをしてドレミで歌うと書かれているね。
先生のまねをして歌うことで音楽の細かな表情を感じ取れる耳の力を身につけるとも書かれているね。
楽譜が無いのは、親が子供に予習させないようにするのと、
レッスン中に先生の歌をよく聴き取ってまねして歌うのが重要で、
家での練習は必要ないからだと思ってたけどね。
家で練習しろと言う先生もいるみたいだから、指導方法は統一されてないんだね。
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 10:11:36.55ID:LIPTtfVO
>>604
どういうこと?
耳コピをルルルとかで覚えていて弾く時に
適当に音を叩いていくってこと?
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 10:18:31.58ID:xd9MK6TZ
>>607
そんな狙いがあったのか。
メロディをドレミで歌いながらドの音はコレ、レの音はコレみたいに覚えさせて音感を鍛えるためかと思ってた。
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 10:25:55.56ID:LIPTtfVO
>>607
そりゃー指導方法までは統一はできないでしょw
学校だって指導要項などや教科書があっても先生によっては違ったり
ましては、習い事でグループなので同じ講師だとしても
グループのレベルや子どもたち親によっても違うと思うよ
それが本当に一脱していたら、楽器店やヤマハの本部にクレーム言えばいいだけだし

幼児科のお母さんだからここの昔の話題は知らないと思うけど
講師が元々ぷらいまりーについてるシールじゃないシールを他の子はもらってたうちはもらってない的な文句があって、そんな外部のシールくれることはおかしい!とか、あるあるでしょ、もらったよとかあったw
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 11:08:02.16ID:/Nk1pSGy
>>608
そう
間違った音にならないように最初の始まりの音だけは覚えておく。なんか低レベルですみません
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 11:56:32.84ID:yNIX2u3L
幼児科音が基礎グレードというものがある事自体知らなくて、先週お手紙もらってビックリしたw
来年からは総合希望なんだけど行けないとかあるのかしら
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 12:27:21.57ID:lPUiFAyz
>>610
mixiにメロディー暗唱は宿題にはしないはずと書いていたヤマハ講師がいたから、
そういう指導方針があるんだと思うんだよね。
だから本当は、宿題にする(家で練習してと言う)先生はヤマハの指導方針に沿っていないのではないか、
と書きたかったんだけど、mixiに書かれていることが事実かどうか分からないから、
そうは書かずに、指導方法が統一されていないとだけ書いたわけ。
そう思うというだけで、不満があるわけではないです。

ちなみにもう高学年だし、シールの話題は覚えてるよ。
私にとってはどうでもいい話だった。
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 13:04:20.47ID:LIPTtfVO
>>612
ないない、大丈夫よ
基礎グレードは検定ではなく、幼児科終了証みたいなものだから
今後こんなグレード受けるんだよってかんじの練習みたいなもので
今年はコロナがあるから違ってしまったら
申し訳ないけど

親も普段の講師も試験会場に入室するし、
試験官も優しいから、もし泣いちゃったりとかあっても、気長に待ってくれたりなにかしらは褒めるところをみつけてくれるから大丈夫だよ
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 13:21:49.27ID:xd9MK6TZ
うんうん、合格とか不合格もないし、幼児科2年間でこんなに成長したね!いっぱいできたね!って
励みにする為に受けるグレードだから、楽しんで受けてきたら良いと思う。

評価は結構シビアにつくけど、それは親だけが見れば良い所w
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 16:27:57.23ID:iYbICF/G
メロディ暗唱については基礎グレードの説明の時にレッスン中に対策としてたくさん歌いますってくらいだったよ
子どもってちょっと歌ったくらいでよく覚えるなーって感心した記憶しかない
でもあんまりできないと先生も困る、というか、楽譜が無いから親にメモしてもらって宿題にするしかないのか
あれは宿題に出されてもって感じだけど今はレッスンで歌えないから家で歌うしかないし、大変だね
0617612
垢版 |
2020/11/22(日) 20:36:07.94ID:yNIX2u3L
>>614
>>615
そうでしたか、安心しました
まさかの最後にー!!と思っていたので教えてくださってありがとうございました
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 09:02:00.62ID:QsytdohA
JOC終わった。今年は参加人数が少なく、かつ、グループでの創作発表も例年より多かった。
エレクトーンフェスティバルが無かったことと、我々の地域のグループ発表会もないからその影響かも。
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 09:31:13.69ID:JucMKWmO
うちも昨日終わった。
JOCってジュニアオリジナル「コンクール」だと勘違いしてたけど、「コンサート」なんだね。
昨日初めて気づいたわw
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 10:26:39.23ID:QsytdohA
>>619
JOCの中から選ばれて録音される方がいるからある意味「コンクール」ではあるけれども、
総合の1年目はこぐまのマーチの変奏とかが多いから「コンサート」なんでしょうね。
うちは講師から75小節以上の曲を作れ(J専2年目)と言われ、JOCに出そうとした曲をなぜか夏休みの課題として提出してしまい、
JOCの間にはピアノコンクールがあって実質1か月半で作曲したけどなんとか形になりました。
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 12:42:28.58ID:UrVYAVH/
総合2年目だけどJOCのチャレンジ枠を使い切ってしまい
(短い変奏やアレンジで出場する枠)
来年からは自分で作った曲の枠しかないから、先生に万一出場を打診されても
もう断ろうと思ってる
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 19:00:31.29ID:cmmVFNor
「エレクトーンで鬼滅の刃の紅蓮華を弾きたい」と子どもが言っており、ベストヒッツ7の楽譜を買おうか迷いましたが弾きたい曲が紅蓮華のみで悩んでいます
まだ小1で9級の曲を時間を掛けてようやく弾けるというレベルですが、出だしだけでもあの音で弾きたいらしく、7級なら楽譜+レジストが一曲から買えるのですが無謀でしょうか?
ヤマハが今週休講で先生にも聞けないので、分かる方いたら教えてください
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 20:08:40.58ID:FA7vbCpN
>>622
9級の曲がやっとなら、少々厳しいかもですが弾けないことは無いと思いますし、レッスンの曲より実が入ると
私は勝手ながら思ってしまいますので応援したいですね
4/4拍子?=130の速さで16部音符の2連続がちょこちょこ出てきますのでそこ大変、指動くかなぁと。
テンポ遅くして弾てみたらいいかもですし、音1つ飛ばしても成り立つ感じなのでちょっとアレンジしてもいいと思います
左手和音は4拍延ばす(1小節)か同じ音を4拍弾く感じが多いのです
ベースも同じような感じです
と子供が言っております。子供は炎のがゆっくりで簡単だったと言っております
頑張ってください
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 08:27:47.02ID:mF91EmJk
>>622
右手のメロディ弾いてリズムに合わせる、だけでも楽しいのでぜひ!左手、ベースは録音してしまうのもアリだし、応援します
自分語りだけど、うちの子も小1の時9級がやっと…の状態で、弾きたい!気持ちだけで7級挑戦してからものすごく伸びたので…頑張ってください!
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 09:17:01.39ID:7pGnpk/j
>>622です
お二人とも詳しくありがとうございました
絶対に無理かなと思ってたので、前向きなアドバイスとても参考になりました
9級の曲も最初は無理でしょ!と思ったけど諦めずに取り組んで遂に弾きこなせるようになったので、紅蓮華7級のぷりんと楽譜+レジストを買ってみて、右手や左手+ベースだけでもリズムと併せてやらせてみようと思います
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 15:33:34.06ID:hre3va2M
エレクトーン9級の曲というのは、グレード試験9級レベルの曲という意味でしょうか。
子供はピアノですが、ピアノ9級の曲という目安を聞いたことがないので分かりやすくていいですね。
J専2年目で来年4月に8級Bの受験だそうです。8級Bがどのくらいの曲のレベルかも分からず・・・。
ブルグミュラーだと卒業レベルでしょうか。
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 16:45:55.56ID:ytABAMvF
ピアノだけど紅蓮華先生と一緒に弾く練習したよ。難しくて親的にはちょっと後悔したけど、最終的には弾けるようになって達成感あったみたい。好きな曲が弾けるようになるっていいね。
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 16:57:26.27ID:Cv8E2bjC
>>626
ピアノ演奏グレード10〜6級受験要項、というところで自由曲の目安が見られるよ
ブルクミュラー25は8〜7級なので、まあ後半だと7級相当か
そのへんは講師もバランスというか、この級ならこのあたりの曲、と考えて指定してくれると思う
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 17:33:19.36ID:Xo4+bwMH
エレクトーンの9級は楽譜グレードだよ
初級、中級、上級って書いてあるのもあるし、数字で書いてあるものもある
1年生で7級の曲だとかなり背伸びして挑戦してると思うよ。がんばれ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 17:37:16.90ID:F+y1rDn3
>>626
9級の時に弾いたと思うけど、システムの子はその年の教本のレパートリーを持って行くんじゃない?
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 17:45:54.00ID:OQD50o6Z
>>630
J専だと市販の楽譜を併用することが多いし、ヤマハのテキストはだんだん使わなくなっていくから、
市販の楽譜の曲を弾くことも多いよ。
うちは7級まではヤマハのテキストの曲だったけど、6級は市販の楽譜の曲だった。
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 17:50:08.92ID:OQD50o6Z
グレード試験用に特別に曲を選ぶんじゃなくて、
受験時期にレッスンでやっている曲を持っていくという感じだね。
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 09:48:38.36ID:4TtYs0qc
ピアノ9級Bの時は、JOCの曲かピアノ2にある曲から合計2曲選んで弾きましたね。
8級以降も同じ感じですかね?JOCの曲は終わった瞬間から忘れているようなので弾かないと思いますが(笑)。
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 11:03:57.16ID:4TtYs0qc
>>634
リテイリングです。リテイリングの中でも店によって違うでしょうから独自かもしれません。
また、9級とか比較的軽い級のみかもしれません。
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/27(金) 09:03:01.37ID:9oUtd170
YAミュージックアカデミーの入門コースに通ってる方がいたらレッスン内容とか教えてください
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/27(金) 16:35:16.68ID:DulQPMuV
オンプモン、ぷらいまりー2.4のメニューが見えるようになったけど、曲へ進めません。今回も講師に新たな開示方法を教えてもらわないといけないのでしょうか?前と同じでいいの?
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 15:17:06.26ID:KLRplHx0
ピアノ購入で担当の先生と話の流れからj専の話を聞いたら「行かせる気ならぷらいまりー3のうちにおしえてくださいね!」ここではない教室ですから!遠いです!って軽く否定的
先生はジュニアにあがりますか?にははい、だったけどアンサンブルだと思いますと
個人つけるのに消極的だったのはそういうことか、と納得
でも、音大目指さなきゃそれでもいいのかと悩み中
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 16:09:20.70ID:bdOUiwVo
総合希望だけどアンサンブルコースしか開講されないケースって、ここのスレ見てると多いんですね。
最終的に皆さん、どうしてるんですか?
うちも、その可能性がありそうで。

進度が緩やかなのが気になるし、オプションつけると総合より割高だし…できればうちはアンサンブルは避けたい。
アンサンブルはピアノ専攻からは敬遠される気がするんですが。
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 16:29:24.84ID:D2RxBygn
12月末に発表会あるんだけど、
また中止にならないだろうか
微妙、心配だなぁ@愛知
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 16:37:53.50ID:wcqw2/wS
>>641
総合希望で同じ曜日同じ先生のクラスはアンサンブルコースでした
幼児科とは先生も曜日も違いましたが同じ楽器店の次に近いセンターで総合開講されると聞いてそちらに移りました
センターや先生が変わっても構わないなら他のセンターの開講予定も確認してみてはどうでしょうか?
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 16:49:13.54ID:3oVwYZYV
>>641
うちも時間と先生が同じならアンサンブルと総合のどちらかになる方向だが、先生のスケジュールがカツカツで、調整できないとアンサンブル、できたら総合という話になってる。
そもそも小さいセンターで、先生と部屋のやりくりが大変らしい。大きいセンターは近くにない(全て地下鉄乗り換え必須)なので、行ける範囲で考えるしかないのよね。
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 17:09:38.79ID:bdOUiwVo
>>643
>>644

下の子も同じセンターでお世話になってるし講師との相性もよいので、なるべく移りたくはないのですが、他のセンター探すのもありですよね。
下の子も総合進めないなら、早めに変わった方がいいし。

やっぱり妥協してアンサンブル行くより、総合の方がいいですか?
「2年目までの進度は同じだから」と説得されるみたいだけど、「でも3年目以降は違うよね?!」って思ってしまう。

いっそ個人ピアノにしたいけど、子供はグループ続けたいというから悩む。
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 17:36:27.43ID:KLRplHx0
私もアンサンブルでも出す課題は個人で全然変えますから大丈夫ですよ、とは言われました
アンサンブルでも熱心な先生ならお得とか?
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 18:14:35.39ID:KHKs4QYm
アンサンブルだと個人レッスンないからピアノに触れて指導してもらう時間なんて無いんじゃない?
私ならピアノやらせたいから個人教室に移ることを検討すると思う。
でもピアノじゃなくて音楽を学びたいならアンサンブルの方がいいと思うし、子供に何を身につけて欲しいかじゃない?
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 18:32:36.70ID:bdOUiwVo
>>647

うちはアンサンブルでも個人はつけるつもり。
その上で、個人とグループの難易度が乖離していくのが心配。
総合でも難易度の乖離はありそうだけど、アンサンブルだと差が大きくなりそうな気がします。
今は、子供がグループ好きというのが、グループにこだわる1番の理由です。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 18:44:16.60ID:70oBDFsB
上の子のときは流されるままにアンサンブルに進級したけど、J専出身の幼稚園ママ友からとにかく楽しいからJ専がおすすめと聞いて下の子はJ専に。中受するから音大は行かないけど毎週楽しそう。聞いていたほどの負担もない。
上もJ専に入れてあげれば良かったと悔やむ日々。
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 18:56:04.75ID:3oVwYZYV
うちはJ専行きたいならエレクトーンとアップライトピアノは、必ず買ってくださいね、という方針だそうで、物理的に買えない(家に置くスペースがない)から、そっちは全く考えてないし、うちの楽器店ならそんな子はそもそも最初からJ専があるセンターに通ってるらしい。
アンサンブルになっても、個人は付けたいと講師には言ってるが、そもそもアンサンブルになるとすると、総合の個人の時間が全員分取れないからなのよね…。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 19:49:26.34ID:KLRplHx0
今の曜日時間同じ先生なら、同じ部屋確定ってことなのかな??
だと、ピアノさせたい我が家はアンサンブルコースは無しになりそう
J専は片道45分になるから時間がもったいない、さてどうしたものか
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 19:56:41.02ID:H51RxAfq
うちも幼児科講師が大人気でスケジュールカツカツだからアンサンブル言われて、でも個人やりたかったからクラス変えたよ
親に明確な意志がないと講師の都合に流されるんだよね
クラスの子みんなそのままアンサンブル行って、総合にすれば良かったって言ってる子早速出てるわ
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 20:08:11.46ID:gVe2sCGs
子供に、ピアノが弾けるようになって貰いたいのか、音楽の習い事させてあげたいかで、決まるのでは。

楽しんで続けるのにグループレッスンが必要だと思うけど、周りの人とペースやレベルが明らかに離れてしまうと、
グループに通う時間がもったいなく感じる事があると思う。
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 20:10:28.67ID:hFM4TpHl
うちの子はエレクトーンが弾きたくてエレクトーン買っちゃったし、幼児科から持ち上りのアンサンブルコースでお安く楽しめてるけど、ピアノは全く触らないしピアノ弾けるようにはならないと思う
クラス全員がエレクトーン専攻だったら、ジュニアエレクトーンコースにしてグループレッスンという選択もあったみたい
ピアノ弾きたい子はグループ無しジュニアピアノコースか総合かジュニア専門コースなのかな?
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 20:52:38.39ID:bdOUiwVo
まさに流されそうで怖い。
講師も楽器店のスタッフもアンサンブル勧めてきますよね。
早めに主張した方がよさそう。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 22:08:12.60ID:ebPJ6Egm
グループレッスンが一番効率よく稼げるからなのかなぁと思う…
総合だと個人レッスンの枠がとれなかったり生徒側も都合つかなかったり

総合進級予定で蓋明けてみたらグループ解散しちゃったうちみたいなケースもあるので
小さなセンターはとりあえずアンサンブルで開講させるのだと思う
二人いたら開講するとまで言ってくれたけどうち以外全員退会したわ
コロナで休講発表会中止したからなんかもういいやってなったってのが今年はあったと思う

グループって温度差があるとうまくいかない
総合進級できたとしてもモヤモヤしてたかもしれないし、結局個人でよかったのかも
グループレッスンは楽しいからできたら続けたかったわ
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 22:31:41.45ID:H51RxAfq
そう?生徒側の希望が多いコースになってるよ、希望しないコースを無理にやらせても途中でやめてくだろうしね
強制でアンサンブルになっちゃうのは講師のスケジュールがぱんぱんだったケース、講師がJ専複数クラス持ってたりするとすぐそうなる
うちの楽器店で一番多いコースたぶん総合だよ
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 22:48:57.33ID:gVe2sCGs
講師は自分の生徒を引き続き持ちたいと意図があるかもしれないけど、楽器側としては少しでも実入りを
増やしたいから、よりお金が掛かるコースを勧めてくるのでは?

専攻楽器/クラスが何であっても、個人レッスンが無いと、子供が一生懸命家で練習しても、先生に指導して
貰えなくなりますので、結果的に、続かなくなりますよね。

アンサンブルでオプションをつけるようなら、総合の方が安くなるし、結果的には良いのでは。
総合コースでコンクールで入賞する上手な子はいますが、アンサンブルコースではいないですね。
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 01:28:44.36ID:kMEeGRw6
勝手なゲスパーだけど
何年か前に、総合を作ったのは
ヤマハ離れを食い止めるためだと思うけど
(ピアノやりたい人はJ専以外は離れていくよね)
結果、総合をつくりすぎて、枠がなくなってるかんじだね
もし総合で全員月1にしたって、人数✕30分の枠をとられちゃうわけだから
楽器店がヤマハ個人(と楽器店個人)つくるよりも
グループだけなら3人以上で枠の元はとれるようなものだしね

あと、コロナ前なら
グループのメリットも感じられたから
ヤマハはお金儲けでグループをやっていると言われても
反論できたけど、
今はコロナ禍でグループの習い事自体敬遠されがちだし、今までと内容も変更しているところもあるし
幼児科以下の学年は進路のことも含めて大変そう
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 07:15:20.85ID:xvnFZxK+
うちアンサンブルコースの開講のほうが多い
隣の小さいセンターもアンサンブルのみ
講師の枠と希望者の問題かな

そんで高学年までグループが続いているのも
アンサンブルのほう
総合は中学年あたりで解散してるんだよなぁ
総合は開講しても一つだけだからアンサンブルは合併して維持してるのかな

長く続けて貰えるための総合なら、ヤマハの思惑外れてるよね
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 08:01:51.29ID:kMEeGRw6
>>660
合併できるかできないかは大きいと思う
うちは、そのたくさん総合がつくれた時代?の総合だから、合併も一度経験したし、まだ同じ楽器店に同学年クラスがある

あと、中学年以降は元々ヤマハ自体が
総合を作った時に全ジュニアを6年制にしたから
高学年で続けている時点でJ専、アンサンブルでも
思惑通りではあると思う
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 08:21:13.96ID:dnwrfbxP
うちの所、どうやら2年程度で解散する総合&アンサンブルが多いのか、最初から『グループでも2年後には再度進路の話を』と言ってたわ。
まぁ、うちも本格的に娘がピアノやりたいと言い出したら、個人のピアノ教室に行く予定だけど。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 08:54:18.04ID:D9UI84nl
アンサンブル希望ってそんなに多いのかな。
ほとんどが講師都合だと思ってた。
ピアノ専攻ならまず避けるし、エレクトーン専攻ならジュニアエレクトーンのグループを希望した方がよいと思う。
開講されるかどうかは置いておいて。
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 08:57:23.89ID:bdXgYWrm
>>660
>>659が言ってるヤマハ離れを食い止めるっていうのは、
J専には行きたくないけどピアノが弾けるようになりたい人が
幼児科修了時に外部のピアノ教室に行ってしまうのを食い止める
という意味だよ。
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 09:15:45.40ID:bdXgYWrm
>>663
うちのセンターでは、アンサンブル希望者は多くはないけど、
それなりにいるみたいだよ。
幼児科のクラスは一旦全部解散して、希望コースのアンケートをもとに
各コースのクラス数が決まるから、講師都合ではなく生徒側の希望だよ。
たぶん専攻楽器をうまく弾けるようになりたいという気持ちはあまりなく、
グループレッスンをまったり楽しみたいんじゃないかな。
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 10:04:10.90ID:6zqpOxhW
>>662
二年生でなにがあるんだろ
三年生で六時間授業が増えて通えなくなったとかかな?

ぷらいまりー2に入って家で練習してるかの差が出てきた
出来てない子が多かったら基準がそこになるだろうから練習頑張ってほしいな
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 10:11:38.31ID:D9UI84nl
>>665
なるほど、そもそもJ専、総合、個人を希望する層とは別なんですね。

子はピアノですが、私自身は幼児科出身でジュニア科は途中退会して、個人でエレクトーン習ってました。
エレクトーンでもエレクトーンコースの方がいいと思うので、アンサンブルの存在意義かあまり理解できず…で。
でも、経験者じゃなければ、特に考えずに希望出しちゃうかもしれない。

>>666

旧ジュニア科が2年だった名残ではないですか?
それに、アンサンブルも総合も2年目までは進度変わらないみたいなので。
3年目以降もアンサンブル続けちゃうと緩い進度で続けないといけなくなるか、2年目終了時がタイミングになると思う。
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 12:08:56.40ID:F0rPVpqw
幼児科に個人のオプションつけてそのテキスト継続したいからアンサンブルに個人オプションつけようかなと思ってる
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 16:09:02.71ID:JPrGenVC
上の子のときもアンサンブル希望者それなりにいたよ
総合だと月謝高いしまったり楽しみたいみたい
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 16:10:19.43ID:JPrGenVC
下の子のときは講師都合でクラスがそのままアンサンブルになって、よく分からずに行った子も多分いると思う
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 16:24:35.36ID:6zqpOxhW
J専は上級コース
アンサンブルは幼児科のまま進級
ピアノエレ個人はグループから卒業
となると、総合が1番微妙な立ち位置なのかな?
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 17:16:42.06ID:d/VCKvYp
微妙かどうかは…
J専生以外は個人見ませんってシステムひどかったからね
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 17:24:04.78ID:Z6jffcgx
うちは何も主張しなければ総合になる感じ。
うちの子の代は
ア:総:J = 1:6:3 ぐらいだったな。
かなりJ専の多い年だったみたいだけど。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 17:54:58.42ID:LM/ZI4FW
総合は中途半端かもしれないけど、の4年目終了で7級、最終的に6級はペース的には悪くないと思う。
ソルフェージュはグループ、演奏技術は個人で身に付けると考えれば、そこまで効率は悪くない気はする。
幼児科でグループの良さに気づいてグループ個人併用したい層は多いと思う。
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 19:09:18.58ID:d/VCKvYp
6年で6級になる子どれくらいいるんだろうね
総合コース完走する子がでてくるのあと2年ぐらい?
子が総合にいるけど5人いて6年で6級に確実になりそうなのが1人、微妙なのが1人、今の時点でもう怪しいのが3人だよ
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 20:25:21.29ID:0ody9RPk
うちの子のクラスは、アンサンブル:総合:J専=5:5:1くらいだったな
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 21:20:59.41ID:bdXgYWrm
>>674
総合コースができた年に1年目だった子は今5年目だから、完走まであと1年半だよ。

>>675
11人クラスだったの? 多いね。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 21:42:54.15ID:0ody9RPk
2クラス分で11人だよ。

ところで、ジュニアで集合住宅の方、練習には楽器何を使ってますか?
うちはマンションでクラビノーバですが、レッスンでグランド弾く時のタッチと家での違いを本人がだいぶ感じるようになってきました。そろそろクラビノーバだと行き詰まるかなと、買い替えを視野に入れてます。
アップライトが良いのでしょうけど、マンションなのでハイブリッドピアノを考えています。
アバングランドのN1Xが良いのですが高くて…、値段的にはNU1Xか他メーカーのグランド仕様が良いのか、悩んでいます。
ハイブリッドお使いの方がいましたら教えて頂きたいです。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 21:58:21.53ID:bqnMr5uv
>>678
N1高いかな?電子ピアノだからまあ色々限界はあるにしろ生ピアノに比べたら安いし、うちはNU1だけど初めからグランド仕様のN1にしておけばよかったとちょっと後悔してる
今からもう買い替えるきっかけないだろうしなぁ
トランスアコースティックもちょっと気になるけど、集合住宅だし多分アコースティックモードで弾くことは殆どなさそう
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 22:04:12.58ID:kMEeGRw6
>>674
それ、総合できた当時は熱い人が多かったからか
余裕で完走できるくらいの話がでてて
さらに、ジュニアピアノか個人ピアノなら他の人と合わせなくてすむんだから目標は総合と同じかそれより遅いけど
もっと早くJ専並に進む、くらいに言ってた人もいたんだけど
うちの周りも
>>675
と同じ割合かコロナの影響もあるからもっと完走が少なくなりそう(辞めるとかも含め)
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 22:14:45.10ID:mdneYlrq
グレードって6級まではそうそう落ちることないって聞いたことあるけど
実際のところどうなんだろう
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 22:23:56.80ID:kMEeGRw6
>>682
ヤマハの場合は受けさえすれば落ちることはないと思う
ただ、受けさせてくれないと思う
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 22:30:55.37ID:eaqnxje8
J専オーディションが復活したタイミングで総合が出来たんだよね。オーディション無しにしたらJ専がレベル下がりすぎて実質その時代は総合みたいなもんだったのかもね。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 23:46:40.81ID:UtMFOaZB
>>678
NU1Xはアップライトタッチだしお子さんがグランドとのタッチの差がというなら満足できないのでは?
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 00:55:45.28ID:0uKxsRC2
うちもアバングランドの購入検討した時に試弾しに行ったけど、1はNUもNも電子ピアノ以上に違和感がすごくて、
買うならN2以上じゃないと早々に弾きたくなくなるだろうなーと思った。
で、定価は高すぎるから中古で新しい目なのをずっと探してたんだけど、ちらほらと製造2年以内で半額とかあったよ。
今年はコロナで品薄かもしれないけど、探してみたらどうかな?
電気製品だから寿命が10年くらいなんて言われてるし、あまり古いのはやめといた方がいいだろうけど。
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 06:35:15.27ID:0KNlxocT
>>678
お子さん総合何年目ですか?
どれくらいでクラビノーバ限界になるのか知りたい
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 06:52:19.57ID:pT5r8+Bf
>>684
そんなことないよ。
うちの子はオーディションが復活した年にJ専に進級したから、
発表会などでオーディションが無かったときにJ専進級した子たちの演奏も聴いてきたけど、
今のJ専とレベルは変わってないと思う。
総合とは全然違うよ。
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 07:52:43.36ID:3tTZeJKO
>>687
3年目です。
2年目の終わりくらいからレッスンの時重いと言っていました。その後コロナで休校等あり気持ちが乗らない期間はなんとも言ってなかったのですが、最近また頑張り始めたら家で弾けていてもグランドだと思うように弾けないらしいです。
ピアノの違いで弾きづらいは多少なりともあると思うので限界という訳ではないですが、買い替えた方が上達早いかなと思いまして…。

N1X,NU1,N2ご意見頂きありがとうございました。
やはりグランド仕様が良さそうですね。
他メーカーを使ってる方は少ないのかな。
某楽器店で見ていた時にCASIOをよく勧められたので、CASIOの方も多いのかなと思いましたが、そうでもないようですね。
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 08:06:52.07ID:NWQA+mNG
>>684
一昔前に比べたらレベルガタ落ちなのは確かだよ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 08:50:20.56ID:gfORelDp
電子ピアノ買っても何年後かには物足りなくなって買い直すよ、とはよく聞くけど本当なんだね
上達してる証であるから嬉しい反面、対応する親は大変だけど678さんはすごいわ

うちは新品と中古、はたまた電子ピアノとでマンションなのもあってまだ揺れてる
高額なものを買う覚悟がないチキンな自分がいや
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 09:02:20.74ID:vJKfzlQh
昨日アップライトを入れました。
マンションだから防音パネルつけて気休めの遮音カーテンつけて上下と隣の部屋に菓子折り持って挨拶してきたよ。
あと7畳弱の部屋だとどうしても音がはねるからフローリングにラグ敷きたい。
グランドは無理だからアップライトで頑張って欲しい…
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 09:03:24.45ID:VWACYBAz
>>688
もしかしてエレ専?
私は子供が発表会一年目だと、J専だからすごいとか
アンサンブルだから下手とか全くわからなかったよ
何年か見続けてJ専のほうが衣装が豪華とか、動きが揃ってるとかはわかってきたけど音は今でもよくわからない

>>689
>>691
今は、コロナ禍だから状況が違うけど
楽器店他レンタルで借りて練習がいいよ
ご近所に音とか気にしなくてすむのと
それにレンタルだとそのつどお金もかかってるから子供も集中する
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 09:04:07.02ID:3tTZeJKO
>>691
>>678です。
幼児科始めた時にNU1は視野にありましたが、何年続くか分からないし…とクラビノーバにした私もチキンですよ。
まだ下の子も幼児科2年目なので、買い替えてもまぁいいかなと思ますが、高学年になって続けるかどうか分からないので、一人っ子だったら買い替えに踏み切れないと思います。
うちもマンションなのと、上の子の練習に横についている訳ではないのでヘッドホンで聞けないので、消音機能ではなく音量調節できるタイプと考えると、本当はアップライトが良いのは承知で我が家は電子一択です。
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 09:17:14.61ID:pT5r8+Bf
>>693
ピアノ専攻だよ。
2年生以上の演奏を聴いても違いが分からなかった?
ソロ演奏はコースによらず上手な子、下手な子いるけど、平均的にはJ専の子が上手。
アンサンブルの発表会では、J専と他のコースで曲の難易度が全然違う。
地域や楽器店によって違うのかもしれないけど。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 09:25:44.92ID:wyl7EYrR
ピアノ幼児科に通っていますが息子が音痴で困っています。
音痴を治すのはボーカルレッスンの方がいいですか?
ごくごく普通レベルになればいいんですが、、、
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 09:36:53.72ID:6uJt6g+5
なんでオーディションが復活したのかわからないけど、結局講師の推薦いるみたいだし、オーディションやったところでほぼ全入みたいだからオーディションなかったときと大差ないと思う
それよりもうちのエリアだけかもだけど総合ができたことで、できる子ができる講師の総合で個人月三回やったりしてJ専に優秀な子が集まらなくなってきてる感じ
楽器店のコンクールが軒並み総合生が入賞だよ
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 09:45:29.14ID:KKzzqh4p
最近はJ専でも明らかに下手な子がいるからね
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 09:49:05.42ID:xWiZPCfA
>>696
幼児科なんてそんなものだよ
しかも、今はコロナで幼児科の歌のレッスンも重きを置いてないと思う
家でCDやDVDとたくさん歌えばいつの間にか合ってくるよ
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 11:37:44.79ID:Pbtcccpx
>>697
講師の推薦が必要なのは一緒だけど、力量不足の子を断るのに基準がはっきりしてた方が良いからじゃない?
オーディションがあればコレコレができない子は合格できませんよって言えば、親も現実がわかりやすいんじゃないかな。
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 11:42:57.37ID:Pbtcccpx
>>696
ヤマハの「ドレミを歌いながら弾く」方式って音の高さを覚えるのにすごく良いなーと思ったよ。
うちは自分では歌いたがらないけど、それでも幼児科2年間で下手なりに少し音程が良くなった。
弾く時に自分で歌いながら練習できる子なら耳も声帯も鍛えられてもっと上達すると思う。
続けていれば焦らなくても少しずつ変わってくると思うよ。
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 12:05:39.90ID:LKLA5aEx
>>694

実際に一番分かってる子供に試弾してもらって、確かめるのがいいのでは?

タッチの差もあると思うけど、電子では出したい表現が出せない、とうちの子は言う。特に弱く弾くところ。
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 12:28:47.11ID:+93WDf9j
うちも幼児科からジュニアに上がるためにピアノ検討中だが、マンションなのと、旦那が『いつまでやるかわからんのに100万は出せん』と言うから、クラビノーバにする予定。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 12:41:45.58ID:0KNlxocT
>>689
ありがとうございます
思ったより早くその時が来るんだな…

>>703
うちも子どもへの投資にはわりと理解ある方の夫がいつ辞めるか分かんないのに100万?って言うし、私もその辺自信がない。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 13:10:41.23ID:tWTHJTR2
設置できる環境にもよるでしょうね。
騒音が気になるなら、電子ピアノかサイレント付のグランドピアノですし、アップライト以上を設置できるとしても中古でも30万以上はしますからね。
ピアノの「表現」のためなら、グランドか最低でもアップライトだと考えますが悩みますね。
うちの子の場合、キーボード→アップライト→グランドとなりました。
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 14:38:18.27ID:uXxRDrcI
うちは来年幼児科で新築建てるからピアノ買おうと思って旦那に100って言ったら鼻で笑われたわw
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 14:42:40.72ID:3tTZeJKO
うちも旦那は習い事自体関心がないので、独身時代の貯金を使う予定です。
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 14:58:18.08ID:Pbtcccpx
>>706
新築なら最初から防音室も作れそうだしいいね!

ちなみにうちも旦那もピアノに全く興味ないから、色々といい顔しないしピアノもへそくりで買ったわー
旦那さんも音楽に協力的なお家が羨ましい
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 15:27:36.35ID:jtuSuZ+T
>>708
防音室作るのアップライトより高くない?
706さんは鼻で笑われてるからご主人理解あるわけでないような…?

うちも実家のアップライト引き取りたくて、家建てたいけど、リビング置くイメージしてた…
ピアノ室作れたら素敵よねぇ
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 15:43:54.78ID:gfORelDp
ちなみに、ナイトーンという超弱音装置をつけた方いませんか?
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 16:24:59.97ID:tWTHJTR2
>>710
ナイトーンは、ハンドマフラーよりはましですね。もちろん費用が掛かるのはデメリットですが。
消音ではなく弱音なので、近所がそれで許容できるかにもよります。
ヤマハの防音室はCX3が入るとすると100万超えますからね。
ちなみに旦那はグランドピアノ(中古ですが)買いたいと言ったら自分も弾くとのことで出してくれました(笑)。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 16:40:35.31ID:LKLA5aEx
ナイトーンを聞いたけど、これならサイレントの方が良いかなと素直に思いました。
アップライトの真ん中のペダルを落としたのに近い感じかな。

あるあるケースですが、まずはクラビノーバを買ってみるけど、物足りなくなってアップライトに買い換えて、上達した頃にグランドにする。
何回も買い替えるなら、最初から買った方が安く押さえられますよって言い方は、旦那さんの説得に使えるかなと。

悩むなら、中古で良いので、アップライトが後悔しないと思います。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 17:21:25.70ID:0KNlxocT
アップライトの中古ならどのくらいの価格帯のものがいいの?
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 17:27:46.62ID:AGtLtlPD
ピアノ男子増えたと思っていたけど
まだまだ親世代はピアノ何それ、な旦那さんが多いんだね
あと、お母さん側も例えば子供の投資のために100万って考えたら高いと思っちゃうかもしれないけど
子供と親のためって考えれば半額wになるよ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 17:38:47.49ID:gfORelDp
アップ買っても防音室ではないからマンションで全力で弾けるのかが心配
それなら電子ピアノで好きなだけのがいいのかなとか
ならどっちも買えばいいか!となりはじめてる
いくらかける気なんだ私は
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 18:15:02.25ID:LKLA5aEx
自分が子供の時に使ってた、30年ぐらい前のアップライトを実家から持って使ってたから
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 18:20:12.84ID:LKLA5aEx
連投で。

最初のアップライトには、そんなにお金を掛けなくてもとは、思います。

小学1年生の時のグレードで、タッチの違いで練習してた通り弾けなかったようで、
それが買い替えるきっかけだった。
丁度中古のc3がおいてあったんですが
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 18:34:59.20ID:Pbtcccpx
>>715
お通いの教室ではレッスン室(グランドピアノ)のレンタルはないのかな?
上で誰かも言ってたけど、レンタルなら毎回お金を払うから集中して練習できるし、
普段は電子ピアノ、レッスンのある日についでに1時間ほどグランドピアノで練習、とかでフォローしていくとか。
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 19:10:25.26ID:OoYEOgsQ
最初のアップライトって、グランドに買い替える前提?
金持ちすぎてついていけない
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 19:15:49.14ID:AGtLtlPD
>>719
ここはJ専もいるからね
J専ももちろん楽器店やさらにその支店でも違うけど
ピアノ専ならグランド当たり前とかもあるからね
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 19:26:37.68ID:OoYEOgsQ
グランド当たり前なのはいいとしてアップライト先に買ってグランドに買い替える発想はないよ
下取りだしたところで大した額にならないし、最初からグランドじゃないんだ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 20:44:04.98ID:dYnUFqi6
最初からグランド買う覚悟が出来ているのなら、あえてアップライトを買う必要はないでしょうが、
子供が小さい頃に、それだけの覚悟が出来ないから、悩むわけで。

アップライトがあれば、子供がある程度成長して自分の意思で本格的にピアノをやると決める年齢迄は、
待てるのでは?その時に、グランドへの買い替えを検討すれば良いと思います。
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 21:03:12.86ID:gfORelDp
グランドレンタルは1人で通える年になってからかな、今は私の送迎がいるので気軽にはいけない
どこかの過去スレでグランドじゃなければアップも電子ピアノも同じ!ってあって、別のブログでも電子ピアノでもアップでもレッスンではグランドになるから違和感一緒!ってあって、悩み過ぎて禿げそう
毎日聞く音は生ピアノの音にこだわる必要はないのかな??
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 21:37:57.81ID:lKfy8eq7
>>724
まずはマンションに何なら置けるかを、考えるのが先では?
アップライト置くにはどんな対策しなきゃいけないのか、そしてその対策は全部でき得ることなのか
それができなければ電子ピアノ一択なわけで

ちなみにうちはグランドあるけど、それだってレッスン室のピアノとは鍵盤の重さ違うって子は言うから何を買っても違うとは言うと思うよw
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 21:44:45.85ID:Pbtcccpx
>>724
うちも去年一年間悩み抜いたから気持ちはわかるw
でもまずは726のいうとおり、置きたいものより置けるものを考えるのが第一だと思う。
仮に奮発してグランド買っても近所迷惑気にして音が出せないようなら練習にならないし。

あと、J専希望なら楽器の指定あるかもしれんからやっぱり先生に確認した方がいいと思うよ。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 22:28:01.78ID:AkBv8L+L
場所が許すならグランドピアノと電子ピアノふたつ置けるといいよね
夜中も気にせず弾けるから
昔私が習ってた個人の先生のおうちはそんな感じだった
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 23:22:38.30ID:6p1ysCML
>>728
ピアノ部屋に生ピアノ
リビングに電子ピアノ置いてる家はちらほら聞くね
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 03:59:35.46ID:Q4rfEBOr
すみません、質問です
もうすぐ5歳の子供が幼稚園の先生みたいにピアノが弾けるようになりたい、と強く言うので幼児科の見学に行きました
が、ピアノというより音楽に親しむ、というのがメインの教室という感想を持ちました
ここをざっとROMっても、ヤマハの幼児化とはそういうものなのでしょうかね?
次回個人レッスンを予約してるのですが、スタッフによると内容は先生によるとのこと
ピアノだけやりたいなら最初から個人でやってる教室に言った方がいいのか、ヤマハの個人レッスンの方が大手だけあって幼児に特化したノウハウがあるのか、そのあたりアドバイスもらえないでしょうか
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 07:03:53.71ID:4LM16Oct
>>731
幼児科のグループレッスンのオプションで個人レッスンを付けることは可能だけど、
幼児が個人レッスンだけ受けることはできないはず。
予約している個人レッスンは、ヤマハじゃなくて楽器店のレッスンなのでは?

ヤマハの個人レッスンだけ受けられるのだとしても、
大手だから幼児に特化したノウハウがあるってことは無いよ。
本当にピアノだけやりたいなら、個人教室で幼児の指導が上手な先生を探した方が、
月謝が安いことが多いし、グループレッスンが無い分だけ時間の節約にもなるよ。

でも、童謡やポップスを耳コピしたり楽譜が無くても伴奏を付けて弾けるようにも
なりたいんだったら、ヤマハの幼児科に入るのがいいよ。
幼児のうちは聴く力を伸ばして、弾く力や読譜力は小学生になってから伸ばすという
適期教育がヤマハならではのノウハウだよ。
ただ音楽に親しむだけじゃなく、聴く力、音感を伸ばしてるんだよ。

いま年中だよね?
幼児科は年中スタートだけど、来春から入るなら年長スタートで1年遅れになるね。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 08:31:22.21ID:6C6c/WTa
>>731
ピアノは毎日練習やっても、自分の思う通り自由に弾けるようになるのは中学くらいで
その間ずっと楽しいことばかりじゃなく、
つまらない練習しなきゃいけないし、親とバトルもするし、沢山の誘惑もある
この先道のりは長いので、幼児の間は楽しんで音楽好きにさせた方がいいと思う
難しいことさせて、できなくて親がイライラして練習きらいにさせるくらいなら、
楽しんで自分で鍵盤に向かう姿勢を作った方がいい
小学生になれば、発達とともに弾けるようになるから

あと幼児科の教材はよく作られてて、2年間で5つの調をやるから
シャープやフラットが沢山ついても違和感ない子が育つ
将来、ポップス弾かせたいなら調性感やアレンジにならせるのもいい
ヤマハは弾くのは個人レッスンなので、幼児科で個人併用するとなおいいと思う
グループレッスンはソルフェージュだと思ってればいいよ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 08:42:27.00ID:1EuOFqD2
>>731
>>733が言うように、私は個人ピアノでレッスン楽しくなかった覚えがあるけど、娘はジュニア総合で楽しくやってる。
娘は移調もなんとなく出来るし、音感もついているようだし、幼児科から始めたメリットはあったと思う。
金銭面やレッスンへの通う時間を考えたら個人ピアノに変えたい気持ちもあるけど、楽しくレッスン続けて欲しいからヤマハ続けた方が良いなと思ってる。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 08:55:55.73ID:GDmqRAoD
>>731
今はコロナ禍で、今のところ終息も見込めないのと
732が書いてる年長スタートになるのなら
私は幼児科はオススメしないかな

ヤマハは見学もできるしHPも充実しているから、個人の教室よりも何をやるかは調べやすいのは利点だし、
ヤマハに限らず大手は時間帯や講師を移動しやすい
(ただ、逆に講師が辞めてしまうとかもあるけれど)
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 08:58:56.15ID:2oyH+WyR
>>734
個人ピアノもやったら良いじゃない
学校でピアノ弾く出番あった方が自信つくよ
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 09:13:27.39ID:GDmqRAoD
>>736
ヨコだけど734の子は今ジュニア総合だから個人ピアノ(もしかしたらエレクトーンかもしれないけど)もやってるよ
個人レッスンの時なら、講師、子供によってはヤマハ外のテキストも使ってるから学校の伴奏オーディションの譜面も見てもらえると思う(一応、ヤマハ外のことなので、講師によっては断られるかもしれないけど)
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 09:16:16.26ID:aD1cF4Xg
ピアノの習い事ってどうしても親子バトルがついて回るからねぇ。練習から逃げたい子供と、ちゃんとさせたい親と。
うちも厳しい練習が嫌で毎日夕方バトルしてるけど、それでも絶対やめない!って言ってるのはグループのお友達がいるからだと思う。
友達と一緒に弾きたい、友達には負けたくない、みんなでやると楽しい!みたいな。

集団の力って大きいよ。
勉強も家でドリル買ってママと2人でやると進まないのに、幼稚園でみんなで一斉にやるとどんどん進んだりしない?そんな感じ。
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 10:23:42.02ID:2/D1T5o1
幼児科おすすめだよー。違うとおもえば途中から個人教室にうつるのもあり、逆はあまり出来ないからまずは幼児科やってみるのが良いんじゃない。
同年齢の子とグループでやる刺激は実は脳にも良いと研究されてるらしい。
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 10:46:02.11ID:50niYUs/
>>731です
皆さんありがとうございます
見学した幼児科は秋スタートがあり、他の子は11月からスタートしてるのですが、今からでも追いつけるとのことでヤマハからもOKもらってるらしいんです
個人レッスン、ホームページ見ても幼児科のオプション扱いなので謎だったのですが、>>732さんのおっしゃる楽器店独自のものなら腑に落ちます
それならスタッフの言う、内容は先生によるのいうのも理解出来ますし
個人教室をヤマハでやってるだけのような内容であれば慌てて他を探す必要もなくなりますし(場所が便利だし子供は先生を気に入ってる)、その辺りも含めて次回個人レッスンの時に確認して、幼児科と比較検討します
私も夫も楽器に興味のなかった人生なので、わからないことばかりですごく参考になりました
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 11:28:05.47ID:1EuOFqD2
>>740
私も子がヤマハに通うまでは分からなかったけど、ヤマハは音楽教室で、個人のピアノの先生はピアノ教室なんだよね。
コロナで今は少ないけど歌うたったり、グループでアンサンブルやったり、ジュニアになったら伴奏付けたりアレンジしたり弾き歌いしたり、こういうのはピアノ教室ではやらない事が多いだろうから、音楽教室ならではだと思う。
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 12:12:50.13ID:Hzn/+lzU
身につく技術だけ見るならヤマハは物足りなく感じるかもしれない。個人のピアノ教室の方がどんどんピアノも上達するし。
聞く力やアレンジ力なんて分かりにくいし、子供が楽しんでるのも「遊んでばっかりだからじゃないの?」って見えるかもしれない。

でも子供は楽しくないことはやらないし、すぐ辞めちゃうんだよね。辞めたらそれ以上伸びない。
だからもしヤマハ独自の幼児教育のノウハウがあるとしたら、一番の魅力は音楽を好きにさせてくれる事だと私は思う。
目先の進度より5年後10年後、そして大人になってから楽しめるかを考えるとヤマハがいいと思う。
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 11:47:50.64ID:p7pmLN0U
下の子、聴音がすごく苦手で、弾くことは得意ですぐ弾けるのですが・・・。
ドミソやシファソと弾いて答えてはいるけど、ファラドと弾いて分からなくて、次にドミソと弾くとソシレって言ってみたり。
単音で弾いてもドを弾いてドは分かるけど次のレを弾くとシと言ったりミと言ったり根本的にちゃんと聞いていないように感じます。
これでJ専に行きたいというもんだから、無理だと言っているのですが何か上手い練習方法ありますか?
上の子は何もしなくても全部答えられていたので苦労しなかったのです。
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 12:23:19.21ID:HDYxuP14
うちの子も和音の聴き取りはそんな感じでした。
最初に基準音を教えればだいたい聴き取れるけれど、
基準音なしにいきなり和音を聴かせるとドミソ、ファラド、ソシレの区別はつかない状態。
ドの次のレが分からないということは無かったけど・・・

それでもJ専オーディションは合格したし、
J専進級後わりとすぐにいつの間にか聴き取れるようになっていました。

うちの場合、オーディション前に聴き取りの練習をしたのはほとんど効果が無く、
J専進級後に弾く練習をたくさんするようになったら自然に聴き取れるように
なったように思います。
弾く練習のときに何の音か認識したうえで音を聴く機会が増えたからだと思う。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 12:36:48.28ID:1PNe350N
>>743
ジャーンと弾いてコレ何?って聞くのはテストと同じ。
学校のテストの点数を上げるにはドリルとかで繰り返し勉強するよね?それと同じで、出来ないなら練習すれば良いよ。

幼児科前に読んだ「絶対音感をつける」とか言う本によると、6才までの子に毎日親が
ジャーン「ドミソ」、ジャーン「シファソ」って聞かせ続けたら誰でも絶対音感は着くらしい。
和音1秒弾いてすぐ答えを言う。これを1分やってさっと終わる。テストはしなくていい。これを毎日4回やる。
毎日4回は大変だから著者も「絶対音感がある人を見ると、親御さんががんばったんだなーと思ってます」って書いてたわw
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 15:13:51.34ID:p7pmLN0U
743です。
上の子は保護者が何もしなくても全部分かってました。元々幼児科入る前にキーボードで遊ぶのが好きだったから、試しに和音を弾いたら答えられたのがピアノを始めるきっかけです。
上の子が演奏するのを見て育った下の子はさすがに曲を聞いているからすぐ弾けるけど、でも聴音ができないんです。
練習が足りないのか・・・。適当に答えているだけなのか。
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 20:07:12.10ID:fDWD1Esu
同じ幼児科でもJ専受け持つ先生とアンサンブルの先生だと指導力の差はでるものなのかな?
うちのセンターは元からJ専は開講してなくて、話の流れでJ専の話でたら行きたいなら早めに教えてくださいって言われちゃったので、仮に実力があったとしても推薦するとかはないんだなと思ったらもやもやしてしまった
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 20:26:22.65ID:HYxLnZzz
>>749

普段練習する楽器は、何使っていますかね?
耳を良くするのには、一番聞く時間の長い自分でピアノを演奏した時の音が、一番影響を与えると思います。
それと小学校2年生位までは、聴く力は伸びますので、幼児科の段階ではそこまで心配する事も無いかなと。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 21:28:33.89ID:K0oJrjL9
>>750
幼児科の時のアンサンブルコンサートで他クラスと合同だったんだけど、
相手のクラスの子が直前の合同練習でもみんな左手まちがえてたり、途中で移調したらもう完全に手が止まってたりしてて、まともに弾ける子が居なかった。
うちのクラスはかなーり弾くのが苦手な子も居たけど全員最後まで弾けるのにその差にビックリした。

先生の力量によって子供の成長はここまで違うのか!と実感したわ。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 22:43:36.83ID:R+7lnZjj
>>750
指導力の差は当然あるけど、
J専担当資格がある先生がアンサンブルコースを担当することもあるし、
J専担当資格がある先生の中でも差はある。

その話と後半の話って何の関係があるの?

J専を開講しているセンターでも推薦なんてしないところもあるよ。
J専に行きたければ自分でオーディションに申し込めばいいんだから、
もやもやすることないと思うけど。
うちも推薦はなかったけどJ専に進級したよ。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 23:56:48.09ID:K0oJrjL9
>>753
推薦なしでオーディションの申し込みできないんじゃないかな?
申し込み用紙に講師が記入する欄があった気がするし、提出先も講師だったよ?
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 00:21:27.52ID:Lz+0nolc
>>754
>>750は先生の方からJ専進級を勧めてくることを推薦と言ってると思うんだけど、
違うのかな。

申し込み用紙に先生が記入するのは、推薦というより、
オーディションを受けることを了承するだけじゃない?
それを推薦と言うんだったら、>>750の先生も推薦はしてくれるでしょ。
J専進級はダメとは言ってないみたいだから。
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 08:30:54.25ID:NY3a+W6V
私なりの結論から言うと、特約店によるからJ専の推薦やオーディションには違いがあるだろうけど、
今くらいの時期から面談があって、進級先のコースの希望調査や講師からJ専への勧め(これを推薦というのだと思う)があって、
オーディションの申し込みをするという流れが一般的かなと思います。分からなければ講師に聞くのが一番。
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 08:34:56.60ID:NY3a+W6V
>>751
グランドピアノ持っています。キーボードは上の子の幼児科以前の時で幼児科はアップライト、J専からはグランドです。
(実質購入したのはグランド。キーボードとアップライトは実家にあった)。
小学2年までならまだ頑張れるような気がします・・・。
昨日しこたま練習してドミソシファソは完璧になりました。
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 08:35:31.91ID:bkkIV9hd
あ、そういうことか。
毎年話題になるけどJ専進級の打診してくれる先生もいればしない方針の先生もいるし、気にしなくていいよ。
時間的にも経済的にも負担が大きいコースだし、講師から声はかけづらいとか何とか聞いたことあるし

>>750さんが「行きたいなら言ってね」って言われたのならそれが「あなたなら希望すれば行けますよ」って事じゃない?
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 08:43:33.85ID:Maz8CHx8
やりたいです、いいですよは推薦とは言わない気がしてまして
そして推薦しないという事は推薦できそうな子を伸ばしたいとも思わないってことに繋がるきがして、もやもやした
でも幼児科は音楽の楽しみを教えるところで、才能ある子を発掘して伸ばすことが目的じゃないんだから当たり前ですよね
でもピアノかエレをすぐではないが決めて購入検討してくださいねと言われて、子供と見に行って子もやる気になってもっと学びたい!ってなったから相談にいったら、個人レッスンは時間都合で無理、先生別はよくない、ぷらいまりー復習してね、この教室の進路はアンサンブルです、だったのでなにがしたかったのかなーと
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 09:00:17.05ID:/K0XaVHL
毎年必ずでてくるよね声かけられないモジモジな人
考え方があって声かけない楽器店ないし講師確実にいるから
もうこれ次からテンプレにいれようよ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 09:06:59.92ID:hwg+9jfL
>>759
もしかして前にも相談した人?
本気でJ専考えているならJ専のある楽器店に
いますぐにでも連絡して移動しちゃえば?
で、そこで相談して改めて進路考えて
そちらで結果的にJ専以外になったらそれのほうが納得できない?
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 09:18:29.33ID:bkkIV9hd
確かに色々コースがある中で自分からアンサンブルコース選ぶのと、
アンサンブルコースしかありません!ってそこへ進むのでは納得度は違うだろうしね。
モヤモヤするなら早急にセンター移ってそっちで相談した方が小学生以降も納得して続けられるんじゃ無い?
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 09:19:17.88ID:NY3a+W6V
>>759
今の幼児科の持ち上がりがアンサンブルということですよね?アンサンブルには個人ないですからね。
J専は特約店によって年1グループしか開設されなかったり、J専は集めますから講師場所曜日時間すべて変わることもあります。
講師別は良くないというのは向こうの都合であって(生徒を逃したくない講師がいます)講師に合う合わないがありますから、
はっきり伝えるべきだと思いますよ。他の方のいうとおり、何なら特約店代えてもいいと思います。
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 09:22:56.95ID:hwg+9jfL
>>760
学年で毎年新しい人がくるわけだし
実際楽器店や講師にもよるし、モジモジな人も性格で誰かしらいるんだからテンプレの作りようが無いと思う

それこそ、極論言えば
もしかしたら本当にJ専無理だと思われててのらりくらりされてる可能性だってあるわけだし
これは>>759のことではないからね
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 09:25:51.60ID:RivnSkfF
>>759
それは楽器を売りたいだけっぽいね。

個人レッスンは幼児科修了後から始めても十分弾けるようになるけど、
アンサンブルコースのオプションの個人レッスンも不可と言われたの?
もしそうだったら、別のセンターか特約店に移った方がいいよ。
個人レッスンをつけなかったら、あまり弾けるようにならないよ。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 09:26:53.56ID:bkkIV9hd
教室や先生の側からしてもJ専開講は大変なんだってねー。
全員毎週個人レッスンがあるから、それだけ空きがある講師じゃないと引き受けられないし、
でもJ専受け持てるような講師はすでにMaxレッスンが詰まってたりするし
教室もJ専クラスは個人レッスンでもグランドの部屋を用意しないといけないし。
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 09:34:15.21ID:Maz8CHx8
前にも書いたものです
J専は親がいかせたい、よりは気がついたらそこにいたくらいの自然に進路が決まるものだとおもっていたので
>>762さんの選べないからもやもやしたが私の正解だったみたいです
教室をやめずに他の教室にかわれるこもは考えたこともなかったです、気が付かせてくれてありがとうございました
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 09:37:05.94ID:RivnSkfF
>>764
テンプレの作りようがないってことはないんじゃない?
以下のように書いたらどうかな。

講師や特約店によっては、J専進級の推薦や打診をしないこともあります。
推薦や打診が無いからといって、J専に向いていないとは限りません。
J専に進級したい場合は、自分から講師に相談しましょう。

テンプレに入れても他の人の事例を聞きたがったり相談や愚痴を書く人はいるかもしれないし、
毎年同じ話を繰り返してもいいけどね。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 09:40:03.58ID:RivnSkfF
>>768
うちの周りでは親が行かせたいから行かせている場合が多いと思う。
うちはJ専に行かせるためにヤマハに入ったので、
幼児科のときからJ専が無い近所のセンターじゃなくて
J専がある少し遠いセンターに入ったよ。
そういう人けっこういるよ。
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 09:45:34.35ID:ZU1nS1ZR
選択のチャンスは1回しかなくて6年間変われないってなると悩むよねー。
自分も1年間ずっと悩み続けてたし、それだけ悩んだんだから今の進路にも納得してる。
タイムリミットもあるし、気になるなら早めの行動は大事。がんばれー
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 12:39:58.70ID:ufszTU3H
アンサンブルしか開講できないなら、旧ジュニア科の方がマシだった。
個人つけたい子はオプションつけて、2年後に再度進路検討でよい気がする。
アンサンブルしか開講できないなら、何のためのコース改編だったの?と思うわ。

ところで、まだ進路の話がないのは遅いのかな。
公式のコース紹介動画は見ておいてね、と言われたけど、実際にどのコースが開講するか全く説明がない。
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 12:44:56.32ID:/K0XaVHL
どのクラスが開講できるかは生徒の希望で決まることもあるから何とも言えないけど、12月にまだ話がないというのはちょっと遅いよね
考えられるのは小さい楽器店でもう既定路線でコース(どのコースかはわからない)が決まっててそれ希望しないと他行ってくださいと言われるとかかな
上の学年がどうなってるのか調べられるなら調べてもいいかも
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 12:45:18.55ID:XDMOR1bW
>>770
うちの楽器店もそうらしい。
バリバリの人はそもそもJ専開講するセンターにわざわざ遠方から通うと。実際、うちのクラスは『通うの無理w』って親ばかり。
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 14:59:35.72ID:ufszTU3H
年度末の場合もあるんですね。
もう少し待ってみて、何も連絡なかったら先生に聞いてみます。
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 19:08:41.06ID:FNAEIqAy
うちは先生が受け持つ予定のクラスはこうですってお話だけあって
年明けに面談しますって言われた
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 21:24:07.57ID:f0S/p/DY
来年度の幼児科クラスの時間の発表も年末ぐらいかな?下の子時間が合えば通わせたいけど
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/05(土) 06:36:14.40ID:0FC2Q4lv
今 幼児科二年目ですが、親が音楽経験なくて 長調?移調? って何ですか 位分からないなんだけど、一体何に使うの?

あとね、ドレミファソー ファソラシドー レミファソラー? でしたっけ? 5つの調を習うらしいってここで読んだんだけど
どれが何の調だか 詳しい方教えて下さい。
レミファソラーは二短調 だけは 今週やったので覚えてます。
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/05(土) 07:42:04.28ID:a53YNJlO
>>780
幼児科は今親子レッスンができないんでしたっけ
一緒にレッスン受けてたらレッスン中に基礎グレード対策もするし親の自分まで何調の和音か聞こえるくらいになったのに、同じレッスン代でも差があるね
ぷらいまりーのテキストはDVDがセットになってませんでしたか
アニメで解説してるのをうちの子はよくみてましたよ

大人のあなたはググった方が早いと思います
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/05(土) 09:18:16.85ID:8QiqHjdL
ヤマハ幼児科で習うのはハヘト長調とイニ短調の5つだよー
後はググってw
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/05(土) 10:10:42.70ID:A8nxegyY
>>780
ぷらいまりーノートの後ろの方に少し書いてあるからいままでの全部読んでみたらいいと思う
ググるためのワードも書いてある
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/05(土) 12:43:17.19ID:agq1LbZP
音楽がわかる人とわからない人が音楽の会話すると成り立たないから、ググるのはオススメしない。
ドラえもんの学習漫画の「楽ふがよめる」がオススメ。
意外に大人の素人向けの本は少ないよね。
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/05(土) 13:41:13.74ID:yCJTRNlw
>>780
何に使うのって?
流行りの曲のサビがカッコいいには転調して盛り上がるから
途中で寂しくなったり、明るく感じるのもそう
音楽聞いて感動するってことを理論的に学ぶってことです
あとね。調性の色合いってあるの
音感、感性をぜひ磨いてください
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/05(土) 17:32:56.20ID:o/tc5hGS
>>780
音楽経験私もないけど
ドレミファソラシド

はにほへといろは
で、弾く時の指の始まりがドだったらハ長調とかそんな感じなのかとおもってるけどあってるのかな
長調と短調の違いはわからない

いま総合一年目だけど、ヘ長調をじゃあハ長調で弾いてみよう!とかよくやらされてるし、テキストも同じ曲だけど移調して弾くのが多いよ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/05(土) 18:43:04.25ID:agq1LbZP
>>788
親世代の小中の義務教育の中ではそこまで詳しくやらないんじゃないかな。
長調は明るい響きで短調は暗い響きでーす→例としてハ長調の曲と短調の曲を紹介 程度じゃない?

実技の完成度が主に重視されてて、調のルールやハ長調の曲を他の調にして演奏したらどうなるかとかはあまり詳しく説明してないと思う。

最近の子は知らないけど。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/05(土) 22:49:54.47ID:HHg6l6i5
アラフォーだけど調は理解してたから習ったと思うけどなぁ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/05(土) 23:27:35.31ID:Oj1NMlZT
ご存じの方教えてください
ジュニア専門コースピアノ1ってのは、総合コースに出てくるピアノ1と2の内容にほぼ同じですよね
ジュニア専門コースピアノ2ってのが、総合コースに出てくるピアノ3と4
グレードがJ専は1年で9級なのに対して総合が2年で9級だからだと思うんですけど
そうすると、J専が2年目で8級総合は3年目で8級なので、ジュニア専門コースピアノ3は総合のピアノ5、ジュニア専門コースピアノ4が総合のピアノ6ってことになるんでしょうか?
こちらJ専1年目で3冊目と4冊目を持っていなくて
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 06:45:20.65ID:vxVbv5fK
780です。
小学校では習ってないですね。
ググっても微妙に分かりませんでした。
私が知りたかったのは、レッスン内の内容の
ファソラシドーは 何長調で、
レミファソラーは 何長調か 知りたいです。
他の長調 短調も。

具体的にレッスン内の内容が 分からなくなってきた&コロナで親は入れないから 先生に聞いても 一瞬教えてくれるが親が覚えていられない。
で、
家で練習してきてって言われたって言うのですが、どう弾けばよいか
分からない。 で、困ってます。
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 06:59:18.61ID:Qk22UIyW
ググっても分からない(分かろうとしない)人にここで教えるとか無理だわ
高校で音楽選択しなかったけど分かるから中学あたりで習ったんじゃないの
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 07:52:42.36ID:A3ngDpfL
>>793
私も理論的なことは分からないけど、何調かは曲の終わりの音、調号、曲の雰囲気で見分ける。
幼児科に限れば、曲の最後の音を確認するだけで見分けられるはず。
主音で終わる曲しかないので。

「ドレミファソラシド」を日本では「ハニホヘトイロハ」とよんでいるので、ドで終わってれば、ハ長調、ファならヘ長調、ソならト長調。
ラで終わればイ短調、レで終われば二短調。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 07:52:56.69ID:K5oEbciB
>>793
先生に言って録音させてもらえるように頼んでみた?
あと他のママさん達と交流はないの?経験者ママがいたら教えてもらえるんじゃない?

ハ長調=ドレミファソ
ト長調=ソラシドレ
ヘ長調=ファソラ♭シド
イ短調=ラシドレミ
ニ短調=レミファソラ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 08:09:52.20ID:O6Spfaux
>>793
調の説明は上の方達が書いてくれてるけど
ぷらいまりー4の最後「れんしゅうしてみよう」に5つの調出てくるので幼児科うちはそれ練習しておけば大丈夫だよ
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 08:29:04.25ID:jBLHXZxl
>>795
横からだけど、長調と短調ってそういう事だったのね適当に明るい暗いのイメージしかなかったわ、ありがとう
これで子供との移調探しがまた楽しくなる
私も高校までの音楽授業のみだから子供と一緒に学び中
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 08:50:44.88ID:I/zqug+U
横だけど授業でやった記憶ないなあ
うちのクラスは移調の移の字も出ないので先生にそれとなく聞いてみたけど、今は何調かを理解しなくても、こっちで弾くと明るいこっちで弾くと寂しい感じと感覚を覚えてられたら大丈夫ですって言われた
まったりクラスだからだろうけど
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 09:15:45.24ID:v8uCHv6u
>>796
790ですが知らなかった。
1つ賢くなりました。
子供の時に教わってないと、「その時に演奏するための楽譜の読み方」しか知らないんだよね。
例えば、
「楽譜の左端のシの高さに♭があればその曲のシは♭で弾く」というのは知ってるけど、
「♯が左端にこんな風に配置されてたら○調」
みたいなのは子供がヤマハ行ってわからない事があって調べて初めて知ったの。

私もアラフォーだけど学校の音楽の時間、実技ばっかりだったんだよ〜。そしたら本当に知識つかないまま大人になっちゃったのよ。
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 09:32:19.29ID:K5oEbciB
そういや楽器未経験のママさんと喋っててハ短調もあるって教えたらビックリしてたな。
ドレミファソのミに♭付けたら短調になる。
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 10:21:46.59ID:vxVbv5fK
793です。
皆さん ありがとう!
あとは、ドラえもんのマンガ読んでみる!
音楽が当たり前の人には簡単かも知れないけど、
音楽が非日常の人には、異国語位に思える。

助かった! ありがとうございました。
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 10:27:17.29ID:vxVbv5fK
あとね、ハニホヘトイロハって 曲の終わりの音だったの?!

始まりの音だと思ってた! 人生約40年ほど。

短調 長調はまだ分からないから 調べます。
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 10:31:56.51ID:EJGLxzq6
主旋律の終わりの音がその調の主音は大体そうだけど、たまに違う曲もあるから、あくまで幼児科でやる曲はってことね。
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 10:50:34.01ID:kAG/jLdC
ちょうちょうも終わりの音が違うよね
ハ長調なのにミで終わってる
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 16:42:40.69ID:7QD626ge
>>792
J専ピアノ3と総合ピアノ5の内容はだいぶ違うみたいだよ。
総合のテキストは持ってないから、ネットで検査して調べたんだけど、
J専ピアノ3の16曲中、総合ピアノ3と共通が1曲、総合ピアノ5と共通が4曲、あとの11曲は総合テキストには載ってない。
総合ピアノ5の14曲中、J専ピアノ2と共通が1曲、J専ピアノ3と共通が4曲、J専ピアノ4と共通が2曲、あとの7曲はJ専テキストには載ってない。

総合ピアノ6以降の掲載曲は分からなかったから、総合ピアノ6以降とJ専テキストの比較はできなかった。
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 22:27:33.14ID:Iv7+5rip
>>807
すみません、レスありがとうございます
改定したばっかりだし学年を追うごとに生徒の絶対数が減るから上の学年のテキストはなかなか検索で見つからなくて
そっか結構内容違うんだ上の子が総合で下の子がJ専なんだけど、うちの子二人とも体小さいのもあって、上の子のピアノ5と6、下の子が2年目でやるって結構ハードル高い気がしてるんだけど3年生が弾く8級と2年生が弾く8級でやり方変えてるのかな
J専3年目は個人テキストは1年で一冊になるんだね
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 16:56:42.78ID:phincgkD
知ってる方がいたら教えてほしいんですが、旧ジュニア科のレパートリーブックのDVDってどんな感じですか?
中古ですごく安く売られてます。
テキストと連動してなくても、かけ流しで音符とか覚えられるなら、ありのような気がしまして。
DVD廃止になってるということは、幼児科DVDほど完成度高くないんでしょうか?
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/08(火) 07:05:07.45ID:ddutgVPH
>>809
2年目以降のピアノのテキストは、総合とJ専では位置付けが違うんだよ。
総合ピアノはメイン教材でそれしかやらない子が多いけど、
J専ピアノは市販の楽譜と併用する副教材だよ。
うちの子は2年目以降のJ専ピアノは半分ぐらいしかやってないし、周りの子もそうだよ。
3年目以降は年間1冊で10曲しか載ってないし、一般的なピアノ教室と同じように
ソナチネアルバムやインベンションなどの市販の楽譜をメインにやって、
J専ピアノの曲は先生が選んでちょこっとやるぐらいだよ。
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/08(火) 09:14:46.67ID:atilhb5p
幼児科の時講師から最後が「ド」で終わるのはだいたいハ長調だよと言ってた。
この頃はまだ漠然とした感覚で良いと思う。
音楽理論って座学も必要だけど、弾きながら覚えるのはもっと重要だと感じます。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:24:45.92ID:rxZYu7i6
>>810
映像つきの音楽の他にテキストの曲の要点、模範演奏、
オーケストラの楽器紹介、
楽譜に書かれた音読み、単音と和音の聴奏、
音符の長さなどのクイズが入ってます
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:36:30.93ID:xa1oJRFW
平日は学童から帰ると18時過ぎてるしDVDって見る時間ないんだよなあ
幼児科のもほぼ見ないで終わってしまった
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 11:16:37.67ID:WRwsaGE2
幼児科のDVD見たことなかった(汗。
逆に幼児科の曲を演奏している子のyoutubeはたくさん見た。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 12:17:31.03ID:gihsI32Y
810です。ありがとうございます。
ジュニアのDVD、いろいろ入ってるんですね。
失敗しても痛くないお値段なので買ってみます。
うちは、幼児科DVDが大好きで、繰り返し見てます。
和音はほぼDVDで覚えてしまったし、鍵盤遊びの曲なんかは、習う前にDVDで覚えて弾いてます。
個人的には幼児科DVDはとてもオススメ。
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 13:50:50.98ID:D92Egy42
ぷらいまりーのいくつか忘れたけど、うちの子は「愛の挨拶」のアニメが好きだった。
あと、サーカスの玉乗りのとか、ひよこが卵の殻つけておどっているのとか。
映像からクラシックに入ったって感じ。
今でも、クラシック音楽をよく聞きます。
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 14:48:25.38ID:WRwsaGE2
幼児科、今一緒のお友達と同じコースで進級したいと言う。
他の習い事もお友達がやっているからやりたいと言う(水泳など)。
水泳は本人の泳力によってコースが違うから曜日が違うことを言っても聞かず。
友達と一緒にやりたい、という気持ちは良く分かるのですが果たして続くのかとも思う。
上の子は同じグループの子が辞めても辞める気なんかさらさらないと幼児科の時から言っていたので悩んでいます。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 16:20:05.55ID:DiVpPTeY
>>819
子供は変化を嫌うことがよくあるけど、そんなこと気にしないで、
本人に合うコースに進級させた方がいいよ。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 19:49:56.46ID:R8P1itTZ
言葉に遅れがある3歳児の発語を促すために、「おんがくなかよしコース」か「こどもピアノランド」に通わせようかと思っているのですが、どう思われますか?
手先を動かすこと、子供が好きな音楽を通して言葉を覚えて欲しい・発声をしてほしいという目的で通わせたいです
理解はあるのであとは発声できる言葉を増やしたいという感じです
言葉の教室には通わせていますが、それ以外にも何かやらせたいと思い、私も昔通っていたヤマハなら良いかなと思っています
もしよければ現在通わせている保護者の意見を伺いたいです
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 21:32:48.31ID:8nGLseHK
>>821
おんなかコースやっています
お子さんが音楽が好きなら良いのではないでしょうか
うちは先生がこれは何の楽器?とかこの曲にはなにが出てきた?とか質問してくるよ
コロナので軽めですが歌ったり身体動かしたりしていて鍵盤を曲に合わせてドーンって叩くだけなので手先が器用とか今は必要ないかもw
おんなかやってて特別言葉が増える気もしないけど他の子が喋っているの聞いたり歌ったりしたら刺激にはなるかも
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 22:21:47.96ID:hq1dlkjx
三歳で話すのが遅くても気にする必要全然ないと思うけどなぁ
四歳後半以降のべつまくなししゃべり続けて文字通りウンザリすると思うよ
心配なら何かの機会で小児科受診するときにでも相談すればいいよ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 04:36:39.63ID:85ScUhWY
ジュニア専門コース こちらは数合わせ的にまぁまぁな子供でもオーディション受けさせて数増やそうな感じで声がかかったと思うんですが、(それか、作曲できるようにさせたいお言った為)

練習は毎日 ほとんどピアノ漬けになる と思って間違いないでしょうか。
総合コースに行っても作曲できるようにはならないんですかね?
親が音楽全く0 でもレッスンや宿題に子供一人でも着いていけますか?
親は手伝ったりしてますか?
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 08:27:08.22ID:SAR8Dvf2
>>822
楽器店にもよるでしょうが、そのような子を教室内で何人か見受けられます。
ほとんどがグループではなく個人レッスンです。
男の子なら話すのが遅い場合もある。女の子でも個性だからその後の成長過程を見守れば良いと思います。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 09:19:36.69ID:QFdF052V
>>824
子供の能力、担当講師が出す宿題の多さ、楽器店のイベントの多さによるので、
幼児科の先生やJ専担当予定の先生や楽器店のスタッフや同じ楽器店のJ専親に聞いた方がいいよ。

ちなみに、うちの周りでは、ピアノ漬けの子はいないし、親が音楽経験0でも問題ない。
親が手伝わなくても子供一人でできるけど、たいてい多少は手伝っていて、
手伝わない場合は質が落ちたり時間がかかったり上達が遅くなったりしていると思う。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 09:48:28.36ID:SAR8Dvf2
>>824
ピアノ漬けでなくていいけど、毎日ピアノは弾いた方がいいと思います。
子供1人でも練習するルーチンが出来ていれば問題なし。また親が音楽経験無くても多分問題なし。
J専に行っても作曲できるかは不透明。というか作曲は別に音楽的知識がなくてもできる。
音楽理論的なことを感覚的にできるようになるのはJ専でも総合でも同じような気がします。
J専は単純に金額が高いですからね(施設費込みで2万くらいから)。他の習い事と勘案して決めても良いと考えます。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 11:26:52.44ID:+Qb3zL3E
>>821
うちは幼児科からなので、おんなかやピアノランドのことはよくわかりませんが、ヤマハを初めから発語を促すことを目的にしてしまうと、思うような結果がでないときに親が焦ったり辛くなってしまうと思います

音楽が好きなお子さんでしたら、不得意な言葉の分も得意な音楽を伸ばしてあげようくらいの気持ちで始めた方が良いのではないかと思います

言葉の教室にも通われているようですし、得意な音楽はもちろん、音楽に限らず色々な事を体験、経験させるのは良いと思いますが、何をするにしても「きっとこれをすれば言葉にも良いはず!」と決めてかからない方が良いかと思いました
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 11:41:51.71ID:1YC6iN4m
>>821
5年も前のおんなかですが、あまり言葉を話すという印象は無かったです。
一緒に歌ってみようか?とか音楽に合わせて踊るリトミック要素だったりとか、
エレクトーンでじゃーんと弾いてみようかとか。
そんな印象が残っていて発語を促す、という点では期待に添うものにはならないのではないかと。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 11:52:28.72ID:fAEAsy2g
>>821
昨年おんなかでしたけど、今年のおんなかは歌を積極的に歌うっていう感じではないかもしれないですね。
幼児科でも小声でマスクしてなので。
お子さんが音楽や歌好きなら、コロナ禍のおんなかよりは、童謡CDやDVDを家でかけてみるのはどうですか?
来年のおんなか開講を待つ間にも出来ますよね。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 12:16:02.32ID:fCnqtu6q
>>821
発語がほぼなければおんなか行っても大して変わらないと思うけど…ただしゃべるのが下手程度なら歌で促すのは多少は役に立つかもね

うちは男子の早生まれでらっきーコースから通ってて、ぷっぷるに上がる時も発語なかったから歌えないし焦ったけど今じゃベラベラ
ヤマハのコースが役に立ったかは定かではないw
心配なら言葉の教室とか通った方がいいと思うわ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 14:00:39.64ID:yzNufn3I
>>821
娘が現役でおんなか通ってます。上の子もおんなか経験してます。
基本エレクトーンの前に座ってるから、他の子と話す機会はあまりないですよ。コロナの影響で、ピアノの前に集まることもなくなりましたし。
先生の問いかけには応じるようになるかもしれないです。
うちの子も言葉が少し遅いですが、最近は慣れてきて積極的に発言してます。
でも、幼稚園保育園の方がよほどコミュニケーションの機会が多いし歌ったりもするし、発語への影響が大きいと思います。
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 14:06:29.73ID:SAR8Dvf2
音楽療法で発語を促すことを研究されている方もおりますが、
ヤマハが音楽療法を目指している訳ではないため、
他の方がおっしゃるように単に踊ること歌うことが楽しそうで音楽が好きで耳に問題がないのであればヤマハに行くというイメージが良いと考えます。
言葉の教室に行っているのであれば子供が実際のところどういう状態かは分かっているでしょう。
0835821
垢版 |
2020/12/11(金) 14:10:41.59ID:CyYA72mr
>>821です
発語を促すためというよりも、音楽に親しむ、経験させるためと考えた方がいいんですね
特に>>829さんの言葉にハッとさせられました
体験や見学をしてから子供が気に入るかどうかで考えます。皆さん、ありがとうございました
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 14:15:26.46ID:Lq8SevQ/
>>824
J専高学年親です。「ピアノ漬け」は感覚的なものなので返答がしにくいですが、毎日30分から60分しっかり練習できればついていけるのではないかと思います(1,2年目)。
ただ、しっかり練習できないと>>827も言っているように練習時間が長くなったり上達が遅くなったりします。そうならないためには親のサポートは程度の差はあるものの必要になるのではないかと思います。
そして親のサポート量ですが、音楽経験の違いで変わってくると思います(もちろん子どもの資質にもよりますが)。経験のある親は勘所が分かっているのでサポートも的確で簡潔に済みますが、そうでないと時間も手間もかかります(うちはこちらのパターンです)。あと音楽経験0なら、できれば子供の練習時間とは別に親が毎日平均30分ぐらいサポート準備に時間をかけれるとベストかなと思います。あくまで子供の毎日の練習時間を60分で終わらせるための場合ですが。
我が子とグループの子たちを見ているとこんな感じです。

作曲については、総合のカリキュラムをよく知らないので「J専じゃないとできない」とは言い切れませんが、グループで習うこと(楽典やアナリーゼ)を学年を追うごとにだんだんと活かしている感じなので、総合でも学習内容に大差がなければ大丈夫かと思います。あとは先生が指導してくださるかどうかですね。
ちなみにうちは演奏技術の向上よりも作曲やアレンジの指導を受けさせたくてJ専を選びましたが、選んで良かったと思ってます。
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 14:20:06.53ID:85ScUhWY
家にはアップライトピアノがあるんですが、レッスンは、エレクトーンで、
家でピアノで練習してるから、ミニコンサートの時とか、エレクトーンで弾けないんです。
多分 上下に分かれてるから混乱するのかなぁ。

エレクトーン皆さん持ってますか?

買ったほうがいいのかなぁ。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 14:29:58.86ID:SAR8Dvf2
>>837
コースはどこですか?J専総合なら個人でピアノを選択していると思うので個人的にはエレクトーン購入しなくてもいいと思います。
アンサンブルコースだとどうでしょうね。エレクトーンが主だからあった方が練習は楽だとは思います。
ちなみにうちはJ専ですけどエレクトーン持ってません。グランドピアノとキーボードがあります。
エレクトーンは後に慣れると考えます。グループ発表とかでペダル鍵盤はしないけどペダル操作は教わって出来るようになってた。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 18:07:13.91ID:O0Zrx7Fy
>>824, >>836
J専だと普段のレッスンで半年に1曲、JOCで1年に1曲、作曲するけど、
総合は普段のレッスンでは作曲しないみたいだし、JOCに作曲で参加する子は少ないんじゃないかな。
普通、何度か作曲するうちにだんだんいい曲が作れるようになっていくので、
作曲する機会が無かったり少なかったら、いい曲が作れるようにはならないと思うよ。
ただ、総合でも作曲の指導をしてくれる先生もいるかもしれないから、楽器店で確認するといいよ。
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 00:42:38.04ID:tvGY6BzB
うちの楽器店は総合でもアンサンブルでもJOCに参加してる
総合とアンサンブルの生徒全員が参加してるわけではないみたいだから、先生によるのかもしれない
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 08:49:24.77ID:ptfwCj1O
どなたか教えて下さい。ヤマハの、
へ長調の時と、ト長調の時の 左手 伴奏の
和音 忘れてしまいました。
ファソラシド〜と、ソラシドレ〜の時の左手
教えて下さい。

ちなみにこれが移調という物ですか?
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 09:02:03.35ID:zekmgPs1
>>780と同じ人?
質問の意味がよくわからないよ。何の曲の伴奏?
ハ長調の伴奏がわかっているなら、
ヘ長調ならドミソ→ファラド、シファソ→ミシ♭ドのように半音5つ分だけ高くする、
ト長調ならドミソ→ソシレ、シファソ→ファ♯ドレのように半音7つ分だけ高くするだけだよ。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 09:53:08.57ID:OLigcxkB
アンサンブルコース1年目のテキストにアレンジのページがあって、こぐまのマーチを自分で考えた◯◯のマーチにするってヤツ
通ってる楽器店はそのアレンジでもJOCに出られるみたいだったよ
アレンジの宿題が出された時だったか、グループでしか発表会を経験してないので1人で弾く発表会という事でチャレンジしませんかって案内されたような
もし参加するならオプションの個人レッスンが必要になるのかな?
ヤマハのJOCについて全然知らなかったし、ガチ作曲を学び実践するコースがあるの知らなかったよ
てかそこまで興味持たずになんとなく幼児科から進んでしまったわ
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 16:23:00.54ID:iyfC/Hd5
JOCは、J専は必須、総合は任意じゃないですかね。

1年生でも作曲をしますし、準備に最低3か月ぐらい時間を掛ける必要があるので、個人レッスンが無いと無理じゃないですかね。
講師の負担も相当です。

3年目以降は、創作コースってのがあり、別の作曲専門の講師と一緒に1年間かけて曲を作る方法も選べます。
これだと個人レッスンから作曲を切り出すことが出来ますね。
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 23:44:15.04ID:dHZ18fx3
>>841
まずあなたはプライマリーのDVDを全部見てください
全部疑問が解けると思います
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 01:18:36.91ID:giScltQa
DVD見てもわかるしここで聞くより家のピアノで弾いて確かめたほうが明らかに早いのでは
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 17:33:44.83ID:E59OM4G8
幼児コースではキーボードを使っていましたが、小学生コースへの進級にあたり電子ピアノの購入を考えています。
ざっと見ると10万クラス、20万クラスがあるようですが、電子ピアノをお使いの方はどれくらいの価格帯の物を使用していますか?
0851849
垢版 |
2020/12/13(日) 17:56:05.24ID:a2J7PFLv
>>850
すみません、たった今説明会を受けてきたところなのでまだ決定ではないですが、おそらく総合で月一個人にすると思います。
7級を取得するのが大きな目安だと言われたので、一応それがヤマハを続ける目標です。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 18:54:09.81ID:3kw4sCCF
>>851
うちはJ専でアップライトピアノと12万円程度の電子ピアノを持ってる。
12万円程度の電子ピアノは、7級取得が目標ならで十分じゃないかと思う。
それより安い電子ピアノは使ったことがないから分からない。
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 20:10:30.24ID:xGleuinu
>>849
自分がピアノ目標は何か、予算は、絶対必要な機能は(サイレントなど)、逆に不要な機能は、全部箇条書きにして一度楽器店に見に行ってみては?
うちも悩んだんだけど、事前に楽器店に電話入れて店員さん1人つけてもらって一通りターゲット見せてもらって弾かせてもらった。はっきり予算なんか伝えれば必要以上に営業されなかったよ。んで、結果ハイブリッドピアノになった。隣近所あるし、イヤホンで演奏できるピアノしか無いって思ってたから一目惚れして即決してきたわ。
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 20:25:03.55ID:vJDwvsIy
>>849
15年ほど前の話だけど、20万くらいのやつが新機種発売に合わせて10万で売ってたからそれを使ってた。
10年以上使ってたけどJ専進級のためにアップライト購入して泣く泣く手放したよ。
実際に楽器店に足繁く通ってたらたまにすごいお得なやつがあったりするよ。
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 21:15:08.51ID:vdeylLHb
先週のレッスンでアンサンブル発表会が1年おきに出ることになったと聞きました。来年度2,4,6年生。
今年2年のグループは、アンサンブル1年目の冬はコロナで中止。
2年も発表会なく、初めての発表会は小4って…。
仕方ないのかもしれないけど、がっかりです。
0857849
垢版 |
2020/12/13(日) 22:04:15.12ID:a2J7PFLv
皆さんありがとうございます
849を書き込んだ後も検索してたら、「最低でも25万の物を」という紹介が多くそんなものかと思っていましたが、皆さん比較的リーズナブルに入手されているのですね
アップライト持ちだったり買い替え前提だったりするからかもしれませんが…
ネットでポチッとするつもりでしたが、ちゃんと楽器店に行った方が良さそうですね
恥ずかしながら音の良し悪しがわかる自信はないですが…大変参考になりした
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 09:03:15.76ID:WONpCrGD
>>857
あまり詳しくない高額な楽器を買うんだから悩むのは当たり前だと思うし、マヌケなんて思わないけどね。

電子ピアノの音の良し悪しはスピーカーの良し悪しだから割と分かりやすいよ。
でもいつも音を絞ってたりヘッドホン使って弾くなら立派なスピーカーは要らないかも。
後はタッチがメーカーや機種によって全然違う。素人でも触ってみれば違いがわかるくらい違う。
だから親が先に調べていくつかピックアップしといて、最後に子供に選ばせてあげたら良いんじゃない?
進級までまだ4ヶ月以上あるんだし、一度実際に触りに行ってみたら?

ちなみに自分の経験ではヤマハの直営店は大名商売で聞いても何も説明してくれなかったけど、
電気屋の楽器コーナーでは店員さんが熱心にメーカーの違いとか内部の機構の違いとか説明してくれて親切だったし、営業もしつこくなかったよ。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 09:07:27.09ID:RLYeNbnT
>>855
うちはヤマハリテイリングで、アンサンブル発表会は多分うちで言うところのリトルコンサートと呼ばれているものだと思います。
そうすると、来年度3年生だからないってことかな?
決まったことだからしょうがないけど、元々2日3部に分けて開催していたから学年分散させてもさせなくてもあまり関係ないように感じますが。
0864849
垢版 |
2020/12/14(月) 10:31:42.12ID:EF8XeuRN
>862
すみません、ありがとうございます。

ヤマハのフェアのチラシが手元にあったので見てみましたが、別に安くはないんですね。というか定価?
直営店に行ってしまうと断り辛そうですね。

要望を纏めて、まずは私だけでヨドバシでも行って候補を絞ろうと思います。大変助かりました。
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 11:12:48.40ID:6eolV6mE
>>864
いやいや、直営店は断りにくいんじゃなくてそもそも営業してこない感じw
何か聞いても返事は一言しか返ってこない、パンフレットすら渡されない、
もうちょっと安いの無いですか?って聞いたら無言で1番安いピアノ指さされてそれで終わり、みたいな。
店や人によってはちゃんとセールストークするところもあるかもしれんけど、自分の時はこんなんだったよ…
0866849
垢版 |
2020/12/14(月) 11:21:19.65ID:EF8XeuRN
>>865
そうなんですね
そのフェアのチラシに一応電子ピアノも載っているのですが、裏を見てみたら「電子ピアノなんてダメ!子どものことを考えるなら絶対に本物のピアノ」的な事が長々と書かれているので、とりあえずここはなしですね。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 11:24:22.23ID:s82+8Alv
電気屋さんで楽器買うの?
ネットでポチるの?
幼児科じゃなくて、児童期で?
目的が音符通りに弾ければ良いのであれば 10万以下の電気屋さん鍵盤でも良いのかもしれないけれど…。
せっかく、これから育つ鍵盤タッチの指の感覚が育たないと思う。
アンサンブルコースなら良いけど
総合コースでピアノ習うのなら もう少し楽器として選んであげても良いのになぁと思う。
今、鍵盤楽器の納期がものすごく遅れているらしいから 早めに楽器店の担当者に相談したほうが良いのでは?
ピアノの発表会で 乱暴に鍵盤叩いて 痛い音出してる子は、キーボード系の鍵盤なんだろうなぁって思う。
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 11:42:42.08ID:RLYeNbnT
総合でグレード7級Bだと5、6年生くらい?
あと6年と考えるのと、音とタッチにこだわらないのであれば電子ピアノで良いかと。
ピアノのタッチや表現ということを求めているなら最低でもアップライトというのは皆様の意見と同感です。
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 11:52:48.81ID:W+HHezsJ
総合でグレード7級は4年生って公式サイトに書いてあるけど実際は違うの?
0870849
垢版 |
2020/12/14(月) 11:58:12.28ID:EF8XeuRN
当方マンション住まいで夜に練習することが多くなるのでアップライトは考慮になく、電子ピアノは決定です。

また、10万以下は考えていません。近所のヨドバシは30万以上の商品も普通にありますし、楽器専門の店員さんも複数名いるのでまずはそこで希望を絞ろうかと思います。
まだ何もわかりませんが恐らく20万台の商品を選ぶかと。

この質問は取り敢えず締めさせてもらいます。
皆さんありがとうございました。
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 12:25:13.48ID:Av3pcAZm
ヤマハのさ、ハイライトコンサートとか、他とは全然違うレベルの子達って、
親が音楽詳しくて教えられる人?

ズバ抜けて、全然違うんだけどさ、何?
沢山練習したってあのレベルにはならないよ?
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 12:45:25.61ID:Us3gGFgt
うちもジュニア進級で電子ピアノ買う予定だけど、センターでコロナのせいでかなり納期が遅くなってるものもあるので、早めに見に行ったほうがいいと、言われたよ。10月に買って年明け納品と言われた人がいたそうです。
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 12:50:24.42ID:aJODUHhM
>>869
あってると思うけど。
うちに総合4年目いるけど
年明けて4月までには7級受けるように言われてるよ。
例年なら楽器店の発表会が3月にあるところ、今年はないからかえってグレード的には助かった。
8級から7級の間が1年しかないのきついんだよね
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 13:02:36.56ID:6eolV6mE
>>867
電気屋さんの楽器売り場と言っても大きい店だと50万以上の電子ピアノ売ってたりするし、楽器専門の店員さんとかいたりするからね。
電子ピアノを買うと決めてるなら楽器店みたいにアコースティック勧められたりしないから行きやすいよ。
ヤマハ以外のメーカーも揃ってるしね。
元が楽器屋のヤマハの電子ピアノより、元から電子楽器専門のKORGや Rolandもなかなか良いものあるしさ。
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 17:51:01.25ID:F6Y1E3P2
>>871
親の能力は絶対関係あるよ
とりあえずうちの子のJ専クラスは親の音楽の能力順でそのまま子供のできる順になってる一番できる子は親が講師
もしかしたら親未経験でもできる子いるかもだけどその場合は親が賢くて熱心なんだと思う
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 18:10:22.79ID:tQPmqdrp
ヘッドフォンについて質問です
エレクトーンで右足ペダルの強弱の練習をするのに大音量にする必要があり、マンションの為ヘッドフォンの購入を考えています
エレクトーンを買ったときにおまけで貰ったヤマハのヘッドフォンでは、大音量にすると聞き苦しくて娘は嫌がります
先生に伺ったところヤマハ製ではなくドイツ製のもの(メーカー名は失念)を使っているとのことでした
みなさんどのようなものを使われていますか?
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 18:40:33.45ID:wV2Ayde4
>>878
ドイツだとゼンハイザーとか?

うちはSONYのMDR-CD900ST使ってる。
物によって低音が強調されやすいとか、クセがあるものも多いので、エレクトーンみたいにいろんな音色がなる楽器は、変にクセがない物をおすすめします。
これは大音量でモニタリングする音響さんやレコーディングエンジニアも使っている人多いので、大音量でもビビらないし。
ノイキャンはやめてあげて。
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 20:41:41.23ID:tQPmqdrp
>>879
ありがとうございます!
性能・価格ともにピッタリでレビューも高評価だったので、早速Amazonで注文しました
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 20:45:45.06ID:dVxTgerl
この流れで進級で電子ピアノ買う人の、今のキーボード教えて欲しい
調べてもピンキリだけど、鍵盤の数とかタッチとかどこまで拘ればいいわからないから参考にしたい
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 20:58:05.12ID:Av3pcAZm
やっぱり親だよね。
本人に才能あっても 良い講師に付かないとダメだし、結局 親のレベルが子供にも出てるんだよね。
ジュニア専なんて、親が宿題やってるでしょ、あれ。
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 21:08:03.16ID:LQQ9dUyC
宿題はわからないけど、作曲とかはやっぱり多少手伝ったりしてるんじゃない?
あとコンクールの指導とかも経験ある無しじゃ大きな違いだよね
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 21:20:46.96ID:wV2Ayde4
>>880
イヤーパッド(耳にあたるスポンジの部分)とか、スピーカー部分は別売されてて、ヘタってきたら部品を自分で交換もできるから、長く使えるよ。
今はいい物いっぱい発売してるから、選ぶの難しいよね。
ピンキリあるし。
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 22:33:57.58ID:6CaBwAtU
>>881
うちはヤマハのPSR-E263ってやつ。
そもそも幼児科のみで使えればいいかと、そんなに高いのはみていません。
当初はローランドの88鍵シンセ持ってるのでそれ使うつもりだったけど、ノートパソコンの空きがなくて(PC繋がないと鳴らない)断念。
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 22:51:50.36ID:O2dADdx+
>>871

指導者、楽器を含めた練習環境、本人の才能(こつこつ練習が出来るのも一つの才能)が
全て揃っているのではないかと。

要領が良くてどんどん曲を進めて行ける子でも、発表会とかで聞くと、表現の幅が無いというか、なんか機械的な
演奏に聞こえてきたりするし、一方でその子なりに訴えてくるような特徴的な演奏をする子は、印象に残る。
その辺が、才能なのかなとは思うな。
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 23:33:19.73ID:5i6dOUwy
>>871
グループにコンサートやレコーディングに何度も選ばれている子がいるけど、音楽が服着て歩いてるような子だ。とにかくいつも楽しそうにレッスンしてる。
うちに遊びに来た時、うちの子と変奏の宿題を一緒にやっていて、その子がさらっと作るもののクオリティの高さにのけぞった。
現場を見ていなかったら、親が作ってると思ったと思う。
ちなみにお母さんは経験者だけど、講師ではない。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 23:38:20.62ID:F6Y1E3P2
環境を作るのは親
幼児から音楽始めてそのフォローをするのも親
もちろん本人の資質と指導者の質も大事だけど、
本人が幼児ないし小学生である以上は親に理解と能力がなかったら絶対に無理
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 01:50:53.90ID:JHT3W/W9
ハイライトに行く子の親に聞いたら、普段はピアノと全然関係ない生活してるんですぅ
って、言ってたんだけど、嘘?

ピアノと関係ない生活してて、全国レベル?
超大嘘?
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 07:40:55.30ID:TfJm6Bi3
>>889
エレ専なんじゃないの?
というのは冗談だけど、嘘かどうか以前に意味がわからないね。
ピアノを習っている子供がいるだけでもピアノと関係ある生活だと思うんだけど。
子供がピアノを習うこと、子供が家でピアノの練習をすること、
以外にはピアノとの関わりが一切無いという意味かな?
そうだったら嘘とは言い切れないね。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 07:59:11.22ID:v61TYr6G
>>889
私は心が黒いので
親が必死にならなくてもうちの子優秀なんですー
ってことかと思った
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 08:21:58.67ID:8KFEnW7B
>>889
他にメインにしてる習い事があるとか
医学部目指してるので習い事は本命じゃありませんとか
他の楽器の上位入賞者が勉強本命で演奏家にならない子が多く驚いた
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 08:36:52.38ID:pa0VxeS5
>>892
なんとなくだけど、
ピアノが上手いから頭も良いのではなく、頭が良くてピアノも上手いということかな。
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 08:53:33.90ID:jOX9rPPd
「皆さんが思い描く程、ピアノ漬けでもなければ音楽一辺倒でもないですよ」、という意味かと。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 09:15:36.95ID:8F5qMCsg
>>856
ヤマハ全体でという話でした。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 10:02:44.33ID:o5wcrp/M
普段はピアノと全然関係ないって、そりゃ学校だって行くしご飯だって食べるしねるし24時間ピアノだけ弾いてるわけじゃないだろ当たり前だよね
うちは必死じゃない、あんまり練習してないんですってニュアンスを含ませてるけど多分内情知ったらそうじゃないんだと思う
こういう言い方する人は信用しない
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 10:13:37.15ID:EE/1tPBo
オープンに話せば自慢と取る親もいるだろうしややこしいw
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 10:21:34.31ID:UYw+TDBj
練習してないやら勉強してないの基準も人によって違うから何とも言えないよね
信用も何も無いと思う
うちも親が音楽分からないので練習はノータッチだけど
子供はそれなりに結果を残してるから嘘でしょ的な見方をされてる
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 10:24:48.20ID:pa0VxeS5
コンクールで金賞取り、そうするとうちの特約店ではでかでかとコンクール入賞者の張り紙が出されるもんだから、
色々な人におめでとうございますと言われるけど、正直なんて返せばいいか分からない。
どういう練習をしてきたのかとか本番はどうだったとか具体的なことを相手に聞かれなければ、「ありがとうございます」しか言ってないです。
何言っても嫌味に聞こえるはずなので難しいです。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 10:35:56.43ID:q1L5To/L
うちも先日「どういう練習したらそんなに上手くなるんですか?」とか
「1日何時間練習してますか?何年やってますか?普段の教本は?」
とか言われたけど、どう答えたらいいのか本当に困りましたよ。
コンクールで入賞する度にいろんな方からそんなことを言われます。
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 10:43:09.19ID:u79Ingmw
うちのセンターにも頭抜けてる子いて>>900みたいなことをその子の親によく聞くけどいつもオープンに話してくれる。素人親の自分には良いアドバイスやヒントでうちの子もほんのちょっとw上手くなったなー。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 10:51:06.90ID:o5wcrp/M
どれくらい頑張ってるかはその人次第だけど少なからず頑張ってることは間違いないだろうし、結果も残しててできるものはできるんだからストレートに話されてもさすがだすごいとしか思わないんだけど、
確かに今度はそれをイヤミだととらえる人が出てくるね、むしろそっちのほうが多そうだ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 10:56:34.71ID:pa0VxeS5
899ですけど、小学校低学年で
練習時間:1日1時間半くらい(学童に行っているため)土日3〜4時間。
年数:おんなかから
教本:ハノン、ブルグは終了でソナチネアルバム、次の学年からバッハのインベンションと言われている。
こういうことは素直に教えられますが、ただ、一杯練習したでしょ、と言われ上記のことを言うと少ないと思う人もいれば多いと思う人もおりこれが難しい。
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 13:10:13.00ID:TfJm6Bi3
>>904
練習時間や教本を聞かれて答えた場合、
自慢とかイヤミだと思われることはあまりないんじゃないかと思うけど、
聞かれていないのに説明すると自慢したいのか自己顕示欲が強いのかな、
と思われるかもね。
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 16:38:55.59ID:YBc4nPxX
>>885
ありがとうございます!
88鍵盤に拘らなくてもいけそうですね
壊すのも見越して探してみます
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 21:48:24.86ID:g0DTSg40
金賞取ったり、全国レベルの人もいるのね。
練習時間どのくらいしてますか?

親は、どのくらいピアノできますか?


って聞いても、答えてくれるのかなぁ。

ちなみにうちは、1週間に3回 15分しか練習してないよ。
幼児科です。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 22:04:08.74ID:MOuEkbdj
>>908
たぶん嬉々として語ってくれる人がいるんじゃない?
実生活では語りたくても語りにくいから。
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 22:05:20.62ID:s1W+mK6c
練習は平日最低3時間、休日7時間ぐらいします。
母親の私はショパンエチュード、バッハ平均律、ラフマニノフ楽興の時あたりは弾けます
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 22:54:01.44ID:pndky0bG
親もダラダラ高校までピアノやってたけどそこまで上手く無くて、幼児科の子供の弾き方の指のくせみたいのをどういう風に指導したらいいのかわからない
先生は何も言わないし、でも変なくせついてて前より下手になってるし、どうにかしたいんだけど中々上手くアドバイス出来ない
具体的にはつむじ風のワルツやプラ4のれんしゅうしてみましょうの階段状に上っていく時に、薬指をしっかり弾こうとして親指側が浮いて手のひらが縦になる感じ
そんなんだから戻ってくる時遅れる
指も上手く動かなくて戻ってくるときは流れちゃう
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 08:12:26.67ID:2b6tub8i
幼児科1年目、ピアノには毎日30分は触るけど、そのうち復習は10分くらいそれも言わないとしない
好きな曲弾いてるのは練習といっていいのやら
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 08:31:43.94ID:q4vDe0jd
>>913
幼児科の時1曲弾いておしまいだった。でも後にコンクールで次に進めるくらいになってるからあまり気にしなくてよいと思います。
本人の自覚にもよるだろうけど、練習時間は勝手に増えていった(J専個人曲、グループ曲、コンクール曲+グレード試験orJOCで必然的に増えたとも言える)。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 09:41:36.14ID:x4q0TBWi
>>910
お子さんの学年が知りたいです。
それから、今やっている教本も。
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 10:54:48.74ID:2+QFlJb1
>>915
小3です。
ツェルニー40番中盤、バッハシンフォニア、モーツァルトやハイドンのソナタが基本で
現在はシャブリエの曲もやってます。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 11:51:17.86ID:cz8VLO38
平日に20分程度しか練習時間を取れない場合、ジュニアは総合ではなくアンサンブルにした方がいいですか?
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 13:58:41.70ID:q4vDe0jd
>>917
他の習い事の関係や学童等で帰りが遅いとかでしょうか。
20分の練習では、総合のグループ曲と個人の曲を練習するのは曲を弾けるとは思いますが足りないように感じます。
本人がどこまで音楽が好きかにもよりますね。
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 14:26:25.83ID:ovUWs8qg
小5でそれくらいの進度でも、もちろん中身が伴って素晴らしいと全国上位レベルだと思うので、小3でそれって凄いですね。
ちょっと周りではみないくらい。
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 14:30:28.70ID:cz8VLO38
>>918
はい、学童があるのであまり時間に余裕がないです。
とは言っても20分よりもっと時間を割くことは可能ですが、あまりピアノばかりさせるのも可哀想かと思い…。
総合って皆んなで弾くだけでなく個人の曲があるのでしたっけ…。
まずは総合にしてみて、厳しそうならコース変更も視野に入れようかと思います。
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 15:50:38.56ID:q4vDe0jd
>>921
個人的な話で我が家の場合ですと、学童から家に帰って夕飯を食べてピアノとなるとだいたい1時間から1時間半くらいの練習になります(だいたい20時か20時30分まで)。
J専ですがこれでなんとかなっています。ただ、我が家はピアノだけの習い事ですので他の習い事をされていると厳しいかもしれません。学校の宿題は学童で済ませます。
総合はグループと個人(月1、2、3回)です。アンサンブルに個人はありません。
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 15:52:16.96ID:q4vDe0jd
小3でその内容をこなせるのであれば、YJPCならば全国上位でしょう。他のコンクールでも全国上位なのでは?
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 16:37:43.42ID:cz8VLO38
>>921
詳しくありがとうございます。
学童に行っているのに長時間練習されていて尊敬します。
こういったら失礼ですが、我が家はピアノは複数ある習い事のうちの一つでそこまで重きを置いているわけではないので、あまり長時間割くつもりはありません。
アンサンブルでいいかと思っていたのですが、説明会で9割以上が総合の月一個人にすると言われ、アンサンブルはマイノリティなのかと思ったのと、早めに7級に到達して欲しい気持ちもあり迷います。
個人の日も皆んなで弾いている曲を練習するのかと思っていましたが、それとは別に個人の曲を練習するのですね。
ちょっとハードル高そうな気もしてきました。
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 16:58:28.76ID:q4vDe0jd
>>924
そうですよね。他の習い事との関係があるでしょうからね。
アンサンブルコースを開講してもらえるといいのですけどね。
グレード7級だと総合で4年生あたりでしょうか。
アンサンブルだと6年生あたりでプラスオプションレッスンとは資料に書いていますね。
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 17:39:58.58ID:ChpSQ5xJ
>>916はシステムじゃないのかもね。
イベントも多く個人レッスン30分のYAMAHAでその進みは
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 17:53:36.00ID:/W7KG/J9
>>924
総合月1だったら毎日30分練習すれば大丈夫そうな気がする。
30分ならできるのでは?
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 17:58:24.32ID:/W7KG/J9
>>926
たぶん能力が高いんだろうし、>>910の練習量ならイベントの多さは影響しないのかも。
ちなみに、J専3年目以降の個人レッスンとジュニアピアノのステップ4以降は1回40分だよ。
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 18:19:18.19ID:X2HkrrhZ
>>924
総合月1個人です。
うちもいくつか習い事してるうちの一つです。本人はいろんな曲弾けるようになりたいと思っているようですが、学童行って帰ってくるので、毎日30〜40分程度練習するのが限界です。
アンサンブルの事は分からないですが、総合でもし個人がなかったらと考えるとそんなに弾けるようにならないような気がしています。
これくらいの練習了解ではありますが、月1だと物足りない(何曲か仕上がってやっと個人レッスンになって、指示受けて直すまでのサイクルが長い)感じです。
総合に入ってそこから個人に変わる、アンサンブルに変わるのは出来ると思うので(コースに空きがあればですが)、まずは総合にしてみたらいいのでは?
0931917
垢版 |
2020/12/17(木) 18:54:41.79ID:cz8VLO38
皆さんありがとうございます。
総合なら最低でも日に30分という感じですかね?
恥ずかしながら今は毎日練習するわけではなく、する日も10分程度、でもレッスンでは普通にできる方なので(あまりレベル高いクラスじゃないかも…)、ジュニアクラスになってももう少し頑張ればいいや程度に思っていました。
幼児とジュニアで難易度はそんなに変わるのですかね?

アンサンブルはそもそも開講しない可能性もあるのですね。
そして月一個人やってそんなに意味ある?と思っていましたが、重要なのですね。

アンサンブルから総合への変更は難易度高そうなので、まずは総合に入って様子を見ようかなと思います。
可能なら次回レッスンで周りのお母さん方に話を聞いてみます。
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 20:50:00.78ID:2b6tub8i
総合からアンサンブル、アンサンブルから総合とか途中でのコース変更は可能なんですか?
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 21:28:44.11ID:pj3KjEX6
>>932
人数が減って個人に変更っていうのは良くあるみたいだけど、コースの変更ってできるのかHPをみてみたよ

ヤマハ音楽教室についての特記事項
◦ 進級について
幼児科からの進級後のコースについて、以下の条件に適合する場合、コースの変更ができます。
1 取得グレードを目安に、条件(変更先コースの曜日・時間・人数など)が合った場合
2 年次の変わり目、ステップアップ、教材の区切りのよいタイミングであること
※各コースとも一貫したカリキュラムがあるため、同じコースでの継続を推奨します グループに併用する個人レッスンについては、グループレッスンと個人レッスンが別の曜日になる場合や、グルー プと個人レッスンとで担当講師が異なる場合がございます。また、進級の際に人数等の事情で希望されるクラス が開講できない場合がございます。

以上コピペ。アンサンブルコースと総合コースは2年目でグレード9級取得だから、このタイミングなら変更可能なのかな?
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 21:30:42.26ID:COEXbHhr
幼児科の発表会が近づいてきて心配でしかない
まだ躓くところあるしピッチがめちゃくちゃ
1度失敗すると後ボロボロで発表会を台無しにしてしまわないか心配です
幼児科の発表会ってどんな感じですか?
みんな完璧に弾いてるのかな
緊張すると間違えたり早くなったりするし失敗しちゃう子もいるかな
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 23:23:37.62ID:2b6tub8i
>>933
詳しくありがとうございました
タイミングがあるとはいえ、変更可能なのがわかってほっとしました
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 23:31:25.60ID:9++dZDvO
変更可能かどうかは楽器店に聞いた方がいいと思う
一応可能になってるけどできないケース結構ありそうだから
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 01:22:49.10ID:1MO7THwY
総合の練習時間を聞いてた方、毎日20分できるなら十分だと思うよ
幼児科で10分で問題ないなら、要領もいい方だと思うし

このスレは熱心な人が多いけど、熱心ではないグループなら、練習時間30分以下なんてザラだと思うよ
基本的にはグループ単位で進むから、グループのメンバーの練習量に左右されると思う
だから、進級後のメンバーと先生次第

ちなみに、我が家はまったりクラスの総合4年目ですが、練習時間は毎日15分です
クラスの他の子もきっと同じくらいの練習量で、定期的に練習はするけど、毎日練習しない子もいる

ただ、個人の曲は年々長くなるし難しくなるから、練習時間が少ないとあまり進まない可能性はある
実際に、うちの子どもは個人の曲は全部終わらないまま次の教本に進んでる
あとグレードの時は、実際のレベルと受験級に差があって、グループ皆で苦労する(けど今のところは不合格者はいない)
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 06:39:36.70ID:c+2KrD66
>>934
スラスラ弾ける子のが少ないと思うよ
止まったり、ちょっと弾き直したりする子も多いから大丈夫
親が緊張したらいかんよ。終わったら頑張ったねーっとか褒めてあげて、子供を楽しませることが大事、幼児科さん
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 09:38:11.61ID:xCKCx3KI
個人月3でコンクール!とかでなければどうとでもなりそう
20分でもいける
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 09:58:28.15ID:bMgJx4s9
私が昔アンサンブルコースだった時はレッスンある日の当日だけ30分練習してたわ、後々個人つけても同じくらいしか練習した記憶ない
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 10:49:15.21ID:As4wM3Sh
あーどうなんだろうね
うちの子のクラスの月一でおそらく練習時間もそれくらいの子、総合3年目だけど個人の教本遅れてるみたいだな
それでも4年目最後には4年目の本やってると思うから、苦しいだろうけど行けるには行ける気がするな
でも6年生で6級はほぼ無理だと思う
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 11:13:24.36ID:o2ikKYaz
総合月1だとピアノの曲全部は難しいと思うのですが、全部こなしてないとグレード無理なんですか?
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 11:17:12.34ID:As4wM3Sh
そのあたりは先生の方針があると思う
うちの先生は、レパートリープラスは余裕があれば、レパートリーは全部やってくださいって考え方
4年目のテキストが7級対応だと思うから>>943を書いた
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 11:35:49.86ID:QipaL9T0
アンサンブルコースだけど、グレードテスト用の自由曲はこの本から2曲選んでねって言われたから、そのレベル2曲を人前で弾けるように練習しないとなんだって思ったよ
アンサンブルコース用のレパートリーブックはピアノ用エレクトーン用と今見たら14曲入ってて、専攻楽器で好きなの選んで弾いてるから全曲はやらないね
うちの子も1年目は1日15分(宿題2〜3曲通すだけ)でやってたけど、2年目の教本ジュニア4とかレパートリー4になった頃から曲も少し長くなるしアレンジの宿題や新しい曲をちんたら譜読みしてて1時間くらいかかる日があるよ
総合のように個人レッスンを受けてたら、もっと譜読みもはやくできるのかな
0947917
垢版 |
2020/12/18(金) 12:37:42.80ID:XoDqBuVW
皆さまありがとうございます。
うすうす気付いていましたが、ここにいる方は熱心なご家庭が多いですね。
日に20分程度の練習でもそれなりに総合で行けるとのことなので、いざとなったらコース変更もあることですしまずは総合でいこうと思います。
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 12:50:43.40ID:CYx8Iw/B
緩い総合もあるし、その反対もあるので、
そのあたりは幼児科持ち上がりなら幼児科の様子で見極めたらどうかと思う。
うちの子のところは3年進級時に月1はやめるよう全員に言われたし、
3年の途中からは曲も長くなってきてるから
1日1時間ぐらい練習するつもりで、としっかり言われてる。
グループ全体のレベルがあがれば先生の要求も当然あがるしね。
その代わりグレードでS取る子複数いるし、7級も問題なく年明けに受ける予定。
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 15:56:14.45ID:IqivOO5a
>>877
うち、親はピアノ出来ないし全く賢くも無いんだけど、子は上位。(コンクール入賞多数)ただ、子はとっても負けず嫌い。

こんな子もいるわよ。笑
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 19:50:27.50ID:01NL2P5N
明後日グレード9級試験なんだけど、初見が壊滅的にできなくて心配だわ
総合2年目月3で、個人発表会ではバウムクーヘン弾いたりして
そこそこのペースだとは思うんだけど、譜読みがとにかく苦手で
親は音階のある楽器の経験がなくて練習の声かけしかできず、歯がゆい
打楽器だったのでリズムが違うとかはアドバイスできるんだけど
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 20:04:35.27ID:FcNC6s7p
S合格狙わなければ問題ないよ。
グレードは落とすための試験じゃないし、弾き直してもいいから最後まで弾けば大丈夫だと思う。
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 20:11:56.32ID:xjN3xINf
>>944
マジレスするとヤマハのグレードB級に
ピアノの曲はほぼいらない
まず、その級に必要な2曲(ヤマハの教本なら前期後期で2冊分から2曲だけど、B級は課題曲ではないからヤマハのグレード公式サイトにあるものでも可)あとはすべてとは言わないけどグループで習うような課題

ただ、>>943これは同感
公式でもアンサンブルで7級時に
オプション個人つけてとあるし
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 20:51:20.01ID:m5o9H9UG
>>950
バウムクーヘンうらやましい手の大きさの問題でできなかったよ
シュークリームになっちゃった
バウムクーヘン弾いてるのに9級の初見できないの?普段から親が全部読んでるわけでなければ、要領の問題とかないかな
左手を読む時頭の中で4拍分のばして読んでるから時間かかるとか
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 05:23:50.56ID:3x4eoPf4
>>952
公式サイトに載っているのは自由曲の目安で、目安と同等以上のレベルの曲であれば何でもいいんだよ。
(ツェルニーなどの練習曲はふさわしくない、などの注意事項もあるけど)
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 10:19:06.67ID:xtwLcgNp
初見の練習がもどかしい感じ、わかる
練習問題は全体像がわかったとたん弾けちゃう簡単なものだし、子どもって割と覚えてて時間をおいてもあまり再利用できない
なんか初見演奏練習用楽譜無限生成アプリとかないかな
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 12:09:44.76ID:qrBajToK
エレの補助ペダル鍵盤っていつくらいで外しました?
身長128cmで、1ヶ月くらい前に外したんですが、一番左のドとレがヒールで弾けないんですよね
かといって、補助鍵盤を付けると体の前の鍵盤弾く時に詰まる感じになってしまう
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 13:18:34.88ID:mHw7Vmy7
>951
うん、特に好成績を狙っているわけではないよ
ていうかむしろ酷評されて自覚して欲しいんだけどw

>953
1回耳で聞いちゃえば即覚えて弾けるんだけどねえ
バウムクーヘンも譜読みには苦労したわw 母には手伝える技量はないので
ボロボロの状態でレッスンに行って、先生のお手本を聞いて覚えちゃった感じ
要領は確かに良くないかもしれない
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 13:33:10.29ID:KCKMRLhZ
>>956
テクニック系をやるなら128cmで外すのはちょっとツライかもですね。うちの子は半年前に133cmで外しました。今は136cmになりましたが、ヒールトゥやウォーキングなどほぼ普通にできます。そして補助鍵盤をどう処分しようかと悩む今日この頃です。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 13:41:05.94ID:5cPLpRgp
>>955
初見の練習用にバイエル買って家で勝手にやってるわ。
うちもホントに読めなくて、どうしようかと思って検索したらバイエルが良かったって書いてるサイトがあって。
親と連弾しながらたまに1〜2曲初見演奏してる。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 14:01:00.20ID:00fTXw3I
>>960
あたったw
つづき

バイエルは、50番ぐらいまで全部両手ともト音記号だったような
だからバイエルの弊害?
で最近は使われなくなったようにきく
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 14:02:41.14ID:qrBajToK
>>958
もう少し身長伸びてから外すのが良いかなぁ
半年後くらいのEFの曲なんですよね、半年で4,5cm伸びてるのでどうしましょう
今年のレッスンが終わりましたので、ここで質問させて頂きました。有難う
補助鍵盤は必ず要るけど要らなくなるものなのでメルカリで取引多いですよ。
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 17:49:30.02ID:FUFCklmS
やっぱり普段の個人用のテキストなんかをCDに頼らず地道に譜読みするのが
譜読み出来るようになる近道なのかな
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 18:50:14.56ID:KCKMRLhZ
>>962
ちょうど一年前のうちの子と同じ状況ですね。まずは補助あった方が良いのではないでしょうか?弾き込みの段階になったら外す感じかな、と。うちもEFに取り組み始めた頃は補助使ってましたが、少しずつ(レッスンでやる他の簡単な曲から)補助を外していきました。先生としては、おそらくEFの弾き込み段階になったら完全に補助を外す算段だったと思うのですが、コロナでEF中止になり弾き込みまで行けませんでした。
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/20(日) 10:06:05.63ID:O6eu/G3B
うちの子も譜読みができない
個人の曲をやる時、先生からCD聞いてから弾くように言われるんだけど、CD聞いちゃうと楽譜を見るのが甘くなって、耳で探して弾くんだよね
弾く前にCD聞くことの利点ってあるんだろうか
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/20(日) 12:12:33.83ID:HSoZ8JEh
>>965
譜読みに時間がかかり過ぎて練習がイヤにならないようにするためかな?
目先の譜読みをラクにするためにCDを聴かせるか、自力で譜読みさせるためにCDを聴かせないか、バランスが難しいよね。
うちは、どんな曲か分かるけれど完全に覚えてしまわない程度にCDを1,2回ほど聞かせてから譜読みさせてたよ。
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/20(日) 19:02:08.72ID:mruE3HGN
譜読みは後からでもできるようになるけど耳育てるの優先しちゃダメなのかな?
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/20(日) 20:20:38.36ID:LYzRgNGW
うちの子は、1年生の初見は全く駄目だったが、まともに譜読みが出来るようになったのは、3年生になってからだな。
昔の演奏した曲の楽譜を見ても何の曲だったか思い出せないとか。

耳で聞いて覚える方が難しい曲を弾けるようになるし、9歳になる迄に完成される聞く力をまずは育てるってのは、
ヤマハの育成方針そのものだしな。
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/20(日) 20:44:34.63ID:C/HX9UFs
譜読みってある程度算数と漢字が読めてからのが理解早そうだから、低学年までは力入れなくてもよさそうな?
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 00:08:28.94ID:HGj8jk0q
>>970
逆じゃない?耳で覚えるようにしてたらレベルあがるにつれてどんどん練習が非効率的になりそうだ

個人のみならともかくグループレッスンやってるなら
耳をきたえるためという理由で譜読みを捨てて個人の曲をCDで覚えたりしなくてもよさそうなものだけどなあ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 09:32:11.07ID:T9nl9GIU
聴力をつけたいなら子どものその成長時期にあわせて意識して育てないといけないって事かと
耳も十代のうちから割と緩やかに落ちていくんじゃなかったっけ
大人になってからでも楽譜は読めるようになるから、期間限定の方を優先させて身につけたいよね
弱視の矯正とか視力なんかも8歳頃までにのばさないとそれ以降は医学的に難しいっていうし、運動神経なんかも8〜9歳までの経験によるって何かで読んだような
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 10:22:30.62ID:tbeydBHK
譜読みか聴力か、どちらかを優先させるとかどちらかを捨てるみたいなものではないと思う
いわゆるヤマハメソッドも聴くことだけに特化しているわけではないしね
聴く・読む・弾く(歌う) ここらへん全部連動させていくのが結局のところ速い
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 22:58:42.11ID:eSgAfl1F
発表会のDVD係を決めてと言われたのですが普通ですか?
係の内容は、DVD(ブルーレイ)買う人から集金して自宅にまとめて届いたDVDを購入者に渡すというもの
てっきり教室がとりまとめるのかと思ってた
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 23:51:16.72ID:eSgAfl1F
>>977
やっぱり普通じゃないですよね
他にも衣装係があり、合同で発表する隣の市の教室の保護者と連絡を取り合って統一した衣装を話し合うという内容です
何の前触れもなく当たり前のように言われて腑に落ちないです
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 01:19:03.51ID:CdnQAnUa
楽譜を読めるほうが新しい曲に挑戦しやすいから上達が早いというのもあるけど、
それを抜きにしても楽譜読めないとアナリーゼがままならないので理解も深まらない
作曲やアレンジの引き出しも増えづらい
と結構困ること多いんだよね

まあ幼児科ではほとんど楽譜読まなかったのに
ジュニアになると突然楽譜読まないと〜となるから
ちょっと不親切なカリキュラムだなとは思う…
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 04:20:27.36ID:c2UJfglz
我が子は、
ジュニア科になってから、楽譜読むの苦労したけど、毎日コツコツ練習して、数年後には譜読みはやくなったよ。
グループの曲は、ほぼ初見で弾ける。
他の曲とかも楽譜みたら、頭の中に音楽が流れてくるらしい。
聴音と暗譜は苦手、わりと直ぐ弾けて、直ぐ忘れる。(泣)
絶対音感つかなかったけど、楽しそうだからまあいいかなと思う。
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 06:13:22.80ID:yKyithby
>>978
うちのとこはDVD係は無いなぁ、講師から封筒渡されるので購入者はお金入れて受付に持って行く
物は郵送で自宅に届く
年度末の終了コンサートの時に衣装係とお世話係を決めます
衣装係は合同クラスの衣装係さんと男の子女の子の衣装を決めます
それぞれの意見を聞いていると纏まらないので、曲のイメージからこんな衣装にしました、って感じでほぼ終わりですかね
ただ、私は子供が男なので女の子の衣装は特にお母さん方の意見を何回も聞いて決めました
お世話係はコンサート当日、子供達は親と離れてまとまって会場に座ってるのでその近くにいて、
トイレ連れてったり、親に幼児が合ったら連絡したりとかその程度、講師は進行でそれどころじゃないからね
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 07:24:23.07ID:qIZjEqUy
>>978
DVDの話は変なのと思うけど
衣装係というかグループなので話し合うのはあるあるで、さらにそれでもめるのもよくきく(グループの話なので喧嘩とかではなく、あのお母さんとの考え方違うよねとかお互い心の中で思うレベルとか、みんなバラバラすぎてすぐに決まらないとかそういうもめる)
今年発表会初めてですか?
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 09:44:09.26ID:oZ/fsc53
>>981
>>980ではないけど、グループの曲は簡単とは言っても、
ぷらいまりー4やグレードの初見の曲よりは難しいし、
J専高学年だったら1年目の個人の曲よりは難しいよ。
小さい頃は譜読みに時間がかかった曲も初見で弾けるようになったかー、
と成長を感じて感慨深い。
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 10:47:49.62ID:OVqQ01hW
総合2年で五線譜内の音符は数えずに読めるようになった。
音の長さやリズムに関してはまだ読めてない。
同じグループでカタカナで音名振ってる子もいるみたいだから、読める方なのかなとは思ってる。
CDはほとんど聴いてないから個人の曲は自分で音読むようにしているけど、グループで個人の曲の時間に他の人の聞いて覚えちゃうのもあって、譜読みの力けるのはやっぱり時間かかるなぁ。
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 11:43:11.06ID:WKsfAV5P
>>987
音名振ってるのを先生は黙認してるの?
それやっちゃうとますます読めなくなる気がする
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 11:58:23.04ID:y7SAeSnL
>>987
グレード9級の初見演奏の練習始めてみるといいかも
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 16:16:37.93ID:qIZjEqUy
>>988
987ではないけど
うちの講師は半分諦めてもあるからか
緩い子、ついてけてない子にはそれもありみたい、特にアンサンブルとかは間違えられるより書きこんでみたいな

>>984
乙です
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 20:44:30.11ID:c2UJfglz
>>981
グループの曲は個人より簡単だけど、初見で弾けない子もいるよ。
弾けるようになると、うちより上手だけどね。
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:01.63ID:3EDC2i2n
譜読み問題は、読めるけど弾けないというジレンマもあると考えます。
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 10:55:14.83ID:HvrxuXrz
>>984
スレ立ておつです
譜読みは訓練だから幼児科の曲数だと身につかなくても普通な気がする
個人つけて目にする曲数増えたら2週間で読めるようになってた
簡単とはいえ週に6か7曲宿題が出るから
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 18:28:03.74ID:UX1B4x3g
>>995
曲数をたくさんこなすのは大切だね。

小学生になって、ツェルニーみたいに曲の長さの割に譜読みに時間が
かからない練習曲をやるようになったら譜読みが速くなった気がする。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 12時間 16分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況