X



トップページ育児
1002コメント355KB

【戸建て】子供を育てる家 part.61【マンション】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 20:39:11.14ID:mjk/1B/H
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

※前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.59【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1615634449/

【戸建て】子供を育てる家 part.60【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617193694/
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 13:28:28.15ID:8dzNlDMn
ファミクロは小学生中学年頃までの子供がいれば使い勝手がいいし有難いよね
子供が思春期に入ったらファミクロとしては機能しにくいだろうけどその分納戸代わりにできるしあまりデメリットは無い気がする
自分がクレしんのみさえタイプですぐに溜め込むからファミクロじゃなくて壁面収納や奥行きの浅いクローゼットを設置する事になったけどやってみたかったなと思うよ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 13:43:40.44ID:n74c/1aW
クローゼットというか使い勝手の良い納戸は欲しいな
広さが取れたら居室としても使えそうなサイズの
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 14:27:19.84ID:77SrfMk8
うちは気にしない。小5だけどお風呂はまだ一緒に入る。
自分がパイパンにしているから向こうも気にかけない
最近は毛も生えて来たけど気にしない。母親として見る日に成長していく息子の裸が頼もしいよ
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 14:39:00.42ID:Mac8Xj4G
うちは脱衣室の横に4畳のファミクロ作ったよ
脱衣室が物干し場も兼ねてるから片付けるのめちゃくちゃ楽だよ
4畳あれば家族4人分衣替えも無しでいけるかと思ったら全然足りなかったw
子供が大きくなったら各々の部屋のクローゼットに服を仕舞うつもりだけど、今はシーズンじゃない物をしまってる
ちなみにシュークロもあるけど1畳半で、2畳にすればよかったかなあと思ってる
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 14:52:06.06ID:Teg/YinO
収納たくさん欲しいと言ったら、服と鞄はスペースある分だけ増えるからほどほどにねって母から言われたわ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 15:19:37.99ID:PdtrPn8N
>>954
もう一緒に入るのやめてあげなよ気持ち悪い…
たまにこういう人見かけるけど何堂々と観察してんの?
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 16:11:03.70ID:RYr0xZnp
施主支給って言えば対応してしてくれるものなのかな?
建物はしっかり作り込みたいけど予算が多くないから、設備でコストダウンを狙いたい。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 17:20:41.31ID:EagP/zU/
>>960
施主支給は工事までに支給品が届かないとか、不良品だった時の保証の線引きなんかでトラブルになる事が増えたみたいで大手のHMも断るようになってきてるからまずは施主支給が可能なのかを聞いてみた方がいい
ネットやsnsでよく見かけるのはサンワカンパニーやアイカのものかな
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 17:39:57.61ID:gez6UPUM
>>960
扉とか建具系は失敗談たくさん見るかけるw
洗面台くらいならいいんじゃないかな
キッチンクラスは大変そう
今はコロナもあるし納期合わないと大変だからリスクは高めだと思つ
○日までにあればOK、じゃなくてその設備取り付けるなら5/13-5/14のこのタイミングで、みたいにタイトだったりする
完全後付できるようなものはそうでもないけど
小型〜中型のものだと発注して自宅保管する必要があって邪魔すぎたとかそんな話も聞く
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 17:57:11.18ID:x+mDTV+G
広いベランダって実際どんなでしょうか
ベランダで朝ごはん食べるとか憧れるんだけど、旦那はベランダ自体いらないんじゃ?って感じです
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 18:04:31.08ID:X7yclbVA
>>963
眺めとか方角、ライフスタイルにもよるかな
それが快適な季節は短いかもしれない
机と椅子は出しっぱなし?都度出し入れする?(台風とかにはしまう必要あり)
あと洗濯スペースはそこ使うの?

ベランダ掃除とかメンテナンス考えるとあまり広いのは自分は嫌かも
だったら家の中を広くしたい
ただ、ベランダか庭か大物の寝具干す場所ないとスレタイ的には不便だと思うのでそこは確保したほうが良いかも
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 19:06:23.39ID:PdtrPn8N
ベランダはメンテナンス時にちょっと金かかるみたいね
ある程度の広さがあるなら休日朝食とか有効活用できるけどうちは少しのスペースしかないから
だんだん使わなくなったし今や掃除するのが面倒なだけ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 19:10:28.77ID:F1PSEOA3
ベランダは中途半端にあるのが一番もったいない気はする
いさぎよく無くすか、あるならテーブル置いてくつろげる程度の広さとった方がいい
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 19:47:21.16ID:1udEwMQV
低所得向けの、子育て世代限定で住める新築戸建ての公営住宅に住みだした。
賃貸なら軽く10万以上はするような感じだけど破壊の値段だし街並みも新しくてこれじゃお金貯めてわざわざみんな出ていかないな
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 19:48:17.68ID:0gKZaAcq
べランダの物干し竿は寝具干し用に重宝してる
たまにベランダの外壁に布団かけてる人見るけどどう考えても汚いよね
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 19:52:51.80ID:y4+lwqUR
ベランダがなくて窓から直接布団出してる家とかビックリするよね
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 20:02:44.69ID:yRlm3Gou
たまに通る高級住宅街に建ったペンシルハウスでよく見るわー
>窓から直接布団干し
布団乾燥機も高くないんだし買えばいいのにって思う
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 20:04:25.39ID:RYr0xZnp
>>961
>>962
レスありがとう!
明日打ち合わせがあるから聞いてみるー
モノとしてはトイレ、洗面台、キッチンら辺を考えてた。
扉はたしかにやらかしそう(笑)
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 20:07:03.27ID:yve/phfi
あるマンションを見てたらちょうど窓からお布団を干すおばあちゃんを見かけた
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 20:07:10.70ID:A25/3dJg
>>960
水回りは施主支給やめた方がいい
不良品だったりして水漏れした時のハウスメーカーの保証対象外になるし被害が大きくなる
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 20:17:20.11ID:A25/3dJg
>>963
6畳のベランダにしたけど思ったほど広くなかった
それより、ベランダをアウターリビングとして使うには、目線を防ぐ工夫は必須
うちは街中なんで、全面に屋根つけて暗くなるから明かり取りの天窓と、夜用の照明
塀は高めでルーバーもつけた
これが無かったら、広くても外でのんびりリラックスは無理だった
後はコンセントが虫除けやパソコン使うのに凄く役立ってる

全面屋根が有るから、ソファーやファブリックも濡れないしステイホーム期間は毎日ベランダで仕事やお茶してた
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 20:20:26.06ID:A25/3dJg
>>973
近所のマンションでベランダの手すりに布団干そうとしたお婆さんが転落死する事故があった
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 20:39:34.77ID:s2S/g5wJ
>>978
ベビー用品とかでよくあるクッションの入ったもの洗った後室内干しだとなかなか乾かなくない?
ベビーカーに敷くクッションマットみたいなものやぬいぐるみみたいなもの
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 20:47:25.00ID:7TD6f66x
>>968
外壁にかけるシートが売ってる
それを敷いてから干すの
外壁にかけるような神経の人でも汚いって思ってるらしい
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 22:17:54.12ID:DyaNc+bU
プロパンから都市ガスに変えた方、工事のだいたいの金額いくらくらいでしたか?うち両隣の家も道挟んで目の前の家も都市ガスで、まさかのうちだけプロパン(置いてけぼりかよ)ってことにいまさら気付きました・・おしらせとかもあったんだろうけどDMとかは夫が勝手に捨てたりするから気づかず・・

近いから安くできるって聞いたことあるけど、近くて安くできた経験ある人ここにいますかね??
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 22:37:44.24ID:Ndhs9yIx
そんなの引き込む管の長さによる
近所がやってんなら安い
つか都市ガスの人来なかった?
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 00:02:02.41ID:jpT9mpxE
ひさしがないだだっ広いベランダあるけど鳥の落としものがすごいの盲点だった
入居3日目で洗濯物に糞害に合い外干し辞めた
鳥の通り道なのかなあ?一時的にオーニングとかでしのいだりするか、
後付けで屋根つけないとどうにもならない
ベランダの床も落としもの汚れひどい
ベランダ外壁に布団干してる人たち糞害ないんだろうか
うちが通り道なのかなあ…
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 01:30:16.39ID:ezAAUdPB
>>963
小さい子供いるなら基本バルコニーには何も置けないよ。置いたものを足がかりにして転落事故につながるから

>>975
うち中古物件でだだっ広いバルコニー(23畳)があって、タイムリーに今日洗濯取り込もうとしたら鳥のフンが落ちてたわ。でも庇部分に干してるから被害はなかった。ダラなので雨が降って流れるまで放置してる

庇がなにもないの?近くに実のなる木があったり、電線が近いとフンされることが多い気がする。うちは後者で、近所の電線にカラスがいつもとまってる
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 01:33:49.16ID:W6fIsg3M
>>989
それはベランダというかバルコニーだね
道歩いてても異様に鳥の糞が落ちてる場所とかあるから寄せつける何かがあるんだろうね
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 04:09:56.69ID:he3tjcw5
近所に猫に置き餌する人がいてカラスとかがそれ狙って食べてたりするから
冬になると鳥の糞被害が酷くなる

ネット見てると、電線は東電やNTTが鳥よけ設置してくれるみたいだけど
ウチの目の前でもないから、見る度に対策してもらえばいいのにとモヤっとする
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 06:19:34.95ID:XJaGggPJ
うちは鳥の多い場所でよく鳴き声聞こえるんだけどフンが落ちてるのは見たことないなあ
近くに木が密集してる場所が何箇所もあるので、そこでフンをしてる可能性が高い
基本的に食事場所=排泄場所だから、被害が多いお宅は近くに餌場がありかつ鳥が安心して食事できる条件を満たしているんじゃないかな
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 08:42:40.66ID:eHVm+TKr
立地にもよるんだろうね。
最寄り駅近くのあるマンションは、特定の向きのベランダにだけ鳥が寄ってくるみたいで、そこだけネットが全面に掛けられてる。通り道になっちゃってるとかなんだろうか?
他のマンションにはないんだよね。
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 11:00:14.95ID:fymuiq7p
うちは戸建てのインナーバルコニーで4畳あるけどまだ建てて一年だし子供も2歳だから何もしてないけどもう少ししたらソファやテーブル置いて雰囲気ある照明置いたりして休日や夜にそこで子供とご飯食べたりのんびり過ごせるようにしようかなって思ってる
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 11:25:41.72ID:Vx2Zd7mD
ベランダは1.5×6mがついてる
庭でプールすると南向きだからちょっと気になるし、ベランダにプール出してやってる
でも今のところはそれくらいだな
洗濯物も基本は部屋干しで、たまに乾きにくいものとか毛布、ベッドパッドとか洗った時に干すくらい
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 13:06:27.23ID:S/tWBtBm
夫の希望で10坪のルーフバルコニー作ったけど意外と活用してる
手すり用の腰壁を160cmまで上げたから周りを気にせずに洗濯物や布団も干せるし、大きめの遊具を置いて子供も遊べるようにしたから公園へ連れて行く頻度が減ってかなり楽になったよ
掃除は子供が遊んだあとに水撒きしてるから目立つ汚れもないし今のところ大変な感じはしてないかな
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 14:08:34.72ID:gzUuV/JL
外に洗濯物干したくないなぁ
PM2.5とか黄砂とか気にしすぎなのかなぁ
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 14:14:53.84ID:6SGfZk5F
外干ししない人も増えてるし気になるなら室内で充分だよ
花粉症が酷い友人も長年外干しはしてないそうだし
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 15:16:29.47ID:NnQatV/4
みんな気にし過ぎそんなんじゃ育児楽しめないよ〜
誰も覗いていないからドーンと次スレ行こう!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 18時間 37分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況