X



トップページ将棋・チェス
1002コメント298KB
全盛期の大山康晴と羽生善治の成績を比較した!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 23:55:13.72ID:/fj5mWz0
【全盛期の大山康晴】(1964年)

年間棋戦数:9

優勝:8(名人戦、前期棋聖戦、王位戦、王座戦、十段戦、後期棋聖戦、王将戦、NHK杯)

敗退:1(高松宮賞)


【全盛期の羽生善治】(1995年)

年間棋戦数:12

優勝:9(名人戦、棋聖戦、王位戦、王座戦、竜王戦、王将戦、棋王戦、早指し選手権、NHK杯)

敗退:3(全日本トーナメント、日本シリーズ、オールスター)


これ完全に互角でしょ
0463名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 22:58:32.47ID:kE1QXdUP
タイトル独占率でもタイトル獲得数でも比べられないんだよ
何故こんな単純なことが分からないんだ
比べるなら序列最上位のタイトル戦の戦績だろ
0464名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 23:22:52.62ID:9HMSJSd2
>>463
つまり永世竜王の羽生の勝ちな
0465名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 23:29:50.62ID:HjW7CCGR
>>421
羽生が破れない記録がこんだけあるのか
大山名人すごいな
0466名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 02:33:12.59ID:FLr6wVwx
名人戦

羽生十九世名人  0ー1   谷川十七世名人

羽生十九世名人  4ー5   森内十八世名人

羽生十九世名人 0ー2   佐藤天名人



竜王戦

羽生十九世名人 1ー2   谷川十七世名人

羽生十九世名人  0ー1   森内十八世名人

羽生十九世名人  1ー2   渡辺永世竜王

羽生十九世名人  0ー1   広瀬竜王

この逆無双感が羽生さん の真髄
0467名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 03:59:08.90ID:fwBozFJZ
羽生さんが69歳までA級にいられるか?
六十代に名人挑戦者になれるか?
大山名人は超人だよ♪
名人連覇+十段連覇 時代の長さが基準だ
わしは羽生オタだが大山名人のがトータルなら最強だと思う
0468名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 06:11:08.65ID:Id77Zic2
>>羽生さん
>>大山名人
さすが盤外ヲタだけに抜け目がない。
69まで生き残った秘訣は、なんと言っても盤外戦術だからな
0469名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 06:34:56.93ID:HDMKhxh8
>>464
馬鹿なの
大山時代は序列最上位は名人戦 そもそも竜王戦がなかったから
この場合は羽生の竜王戦と大山の名人戦の戦績を比較することだ
0470名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 06:38:00.59ID:4aa4tKTC
性根が腐っているから羽生より優れた棋士が存在するのが許せないのかな
羽生オタが腐っているのは周知の事実だから大山に噛みついてもバカなんじゃないと笑われるだけだ

しかし、藤井七段に噛みつくのはやめたほうがいい
藤井ファンにも嫌われたら生き残れないぞ
0471名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 07:43:24.68ID:AxC5nvRH
>>469
始めからタイトル戦が多いから負担だって言ってんだろ

異なるタイトル数、対局数では比較出来ないから最高棋戦で比較する。
 ↓
大山は名人戦だけ、羽生は竜王名人戦
 ↓
羽生の負担が増えて都合が悪いのでタイトル数比較は名人だけ、対局数は全棋戦で比較する。

アホ
0472名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 07:48:00.44ID:JJaM3qrs
>>471
だとしても、竜王と名人を足しても大山の名人には及ばないんだから
圧倒的に大山>羽生なのでは?
0473名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 07:49:52.79ID:JJaM3qrs
そもそも羽生の時代の序列最上位の棋戦は竜王戦であって名人戦ではないんだから、大山の名人戦と羽生の竜王戦の成績を比べればいい話じゃないか
序列2位まで含めるなら大山の時代の王将十段の成績もいれればいい
0474名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 08:00:05.84ID:AxC5nvRH
>>472
対局数の負担を無視しない。
盤外戦術を無視しない。
序列二位ではなく竜王名人は別格扱い
(竜王は序列一位だが、竜王戦は捨てられる、名人戦は序列二位でも順位戦は捨てられない)

文句あるなら、竜王戦の序列一位を認めた大山って奴に言え
0475名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 08:50:10.52ID:fjxx81Dd
>>474
コイツの言っていること昨日からちんぷんかんぷんで理解できる奴いないだろ
0476名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 08:55:46.09ID:AxC5nvRH
>>475
都合悪くなると捨て台詞で逃げるあたり、典型的な盤外ヲタだな
0477名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 09:01:54.95ID:fjxx81Dd
支離滅裂だから本人もパニクっていてわかっていないようだな
信じていたことが否定されることに慣れていないんだろ羽生オタは
0478名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 09:10:14.81ID:cTQrI7cQ
>>474
いや、そもそも、羽生があまりにも不甲斐ないばかりに名人と竜王の獲得数が少ないから、せめて竜王と名人の獲得数を足して比較しようというのが始まりなのに
0479名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 09:12:43.20ID:cTQrI7cQ
ID:AxC5nvRHの言ってることを考慮すると、序列1位の期間で比較すればいいんじゃないか?
これなら対局数も関係ないし、名人と竜王のどちらかを保持していれば序列1位になることも出来る分羽生に圧倒的有利な比較と言えるだろう
0480名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 09:21:04.68ID:AxC5nvRH
>>477
読解力の貧弱さを人のせいにするなよ、盤外ゾンビ
無理に書き込む事ないんだよ、ハゲ狂徒
0481名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 09:21:53.42ID:FSMexfcy
羽生派の余裕のなさから考えるに
やっぱり大山先生の方が凄いんだなと思った(傍観者並の意見)
0482名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 10:15:03.29ID:FLr6wVwx
羽生に忖度して

羽生19世名人  名人戦 竜王戦   16期

中原16世名人  名人戦       15期

大山15世名人  名人戦       18期

これがマスコミ向け w

羽生19世名人  名人戦 竜王戦   16勝16敗

中原16世名人  名人戦       15勝3 敗

大山15世名人  名人戦       18勝7 敗

これが本音だね
0483名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 10:17:50.88ID:AxC5nvRH
>>478
単純なタイトル数だけで比べると、羽生の方が多くなるので最高棋戦で比較すると竜王名人戦の羽生の負担が倍なので、全対局で比較しつつ、王座戦の実績は無視したいので、
大山の棋戦優勝9はタイトル14に読み替えると、棋戦数の多い羽生が有利になるので、やっぱり名人戦だけを比較したいから、竜王戦を序列一位にして比較対象をぐちゃぐちゃにした大山が悪い。
0484名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 10:18:44.25ID:k1PGRMAi
木村、塚田、升田の3棋士とも指し盛りだった20代以外は勝率1位は大山だった
10代しかり、30代しかり、40代しかり、50代しかり、60代しかりなのだ
しかも、タイトル戦の比重がもっとも高いにも関わらず最高勝率をあげている
大山最強と言わずして何と言うか

どうしても羽生が一番だとするためには、羽生の時代の棋士と比べると相当に弱い相手だからと言い張るしかない
果たして、二上、内藤、加藤はそんなに弱い棋士だったのか
調べて見ると大山に3割も勝てていない
大山に3割も勝てないのなら、後の時代の、大山よりもっと強い、羽生に近い時代の棋士には1割も勝てないはずだ
ところがどうしたことか、彼らにとって、大山以上に強い棋士は後にも先にも見当たらないのだ
二上は大山に0.278
中原にだって0.310
二上が1割しか勝てない棋士など一人もいない
内藤は大山に0.265
中原に0.338
谷川に0.435
内藤が1割しか勝てないほど強い棋士は一人もいない
加藤は大山に0.376
中原にも0.376
谷川には0.346
羽生には0.300
しかし、これは加藤が60代まで対戦できたからで、それでも加藤が1割ほどしか勝てない棋士は一人もいない
大山が43歳までは大山に勝率3割にも達していない
つまり、加藤が弱すぎたのなら中原や谷川相手では加藤は2割も勝てないはずだが、実際は逆で加藤は大山を相手にするよりも中原、谷川を相手にしたほうが勝率がよかったのだ
しかも、22歳年少の谷川には46歳までは0.476だし、羽生とは48歳以降の対戦で0.300だ
結論
全盛期の加藤が3割しか勝てなかった大山のほうが50歳の加藤が3割も勝てる羽生より強い
0485名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 12:35:01.94ID:5GRIrri1
>>484

将棋は一般に若い方が有利とされるが、大山はタイトル戦の対局がなかった10代を除くと
盤外戦を使いやすい同世代以下との勝率が高い
どうしても、二上、加藤、内藤に浴びせた盤外戦の影響がなかったとすると
3人より若い棋士との勝率はもっと低くなければならない。
ところが盤外戦を使わない若手棋士との対局で大山以下の勝率だった者はいないのだ
よって盤外戦の大山が悪い
0486名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 12:54:00.41ID:LladOmn3
羽生さん派は最近まじで壊れ始めたなぁ・・・
0487名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 13:00:19.22ID:5GRIrri1
盤外ヲタらしい書き込みだ
0488名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 13:15:16.43ID:bPl/Ky6n
>>484
>>438からすると大山だけ20代よりも30代、30代よりも40代と勝率が上がってるな

大山が20代の頃はまだ木村、塚田、升田が強かった。
その頃に比べると後年の方が勝ちやすくなった、つまり周りが弱くなったとも考えられる。
0489名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 17:36:09.71ID:FLr6wVwx
20代の加藤見れば昔の方がレベル高いの当たり前だろ

プロが二倍に増えた40代の方が加藤は安定してベスト10にいたわけだし

データきちんと読めない羽生オタの知能じゃわからんやろ w
0490名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 20:18:17.21ID:k1PGRMAi
全盛期の大山の強さを知らないと大山に3割も勝てなかった二上、内藤、加藤が弱い棋士に見えてしまうが、とんでもない
全盛期の大山は、中原、谷川、羽生より強い棋士だったから当然の結果なのだ
大山はどのくらい強かったかは大山の全盛期に対戦したA級棋士とのデータでわかる
原田に25勝2敗(0.926)
坂口、松下、広津、高柳、南口に
まとめて42勝6敗(0.875)
花村に43勝9敗(0.827)
五十嵐に14勝3敗(0.824)
高島に23勝6敗(0.793)
加藤博二に21勝6敗(0.778)
大野に23勝7敗(0.767)
関根に18勝6敗(0.750)
灘に28勝10敗(0.737)
松田に25勝10敗(0.714)

大山が全盛期をすぎた50代に対戦したA級棋士とのデータからも全盛期の大山がどれほど強かったかがわかる
佐藤大五郎に17勝1敗(0.944)
石田に15勝4敗(0.789)
桐山に28勝10敗(0.737)
大内に24勝10敗(0.706)
勝浦に23勝11敗(0.676)
森に16勝11敗(0.593)

大山の相手はA級棋士以上がほとんどだった
ならば、これだけA級棋士に差をつけながら、勝率が7割を越えなかったのはなぜか
それは、30代には升田との対局数が圧倒的に多かったから
40代には中原との対局が圧倒的に多かったから
そして、50代は中原との対局が多かっただけでなく、差が縮まってきた米長、加藤との対局が多かったからだ
このようなわけで、30代は升田との対戦を除外するだけで、
40代は中原との対戦を除外するだけで、
50代は中原、米長、加藤との対戦を除外するだけで、大山の勝率の凄みはもっと実感できることになる
0491名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 20:49:03.25ID:k1PGRMAi
>>490
二上、内藤の負けっぷりが良すぎるから盤外戦術のせいとか冗談にされるけど、これを見たらそんな次元で大山が強いのでないことは明らかだ
盤外戦術は受けなかったと証言している加藤一二三も全盛期の大山には3割も勝てていなかった
そして、データはA級棋士との差は実力の違いであることをまざまざと示している

これだけではない
B1棋士はまったく大山に勝てていない
対本間 7-0
対佐伯 6-0
対富沢 6-0
対長谷部 9-1
大山はずば抜けて強かったのだ

それだけに、全盛期の大山に善戦した木村、升田、塚田、丸田、山田は、相当にレベルが高い棋士だった
0492名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 22:05:17.62ID:0El8WyxJ
>>490
> このようなわけで、30代は升田との対戦を除外するだけで、
> 40代は中原との対戦を除外するだけで、
> 50代は中原、米長、加藤との対戦を除外するだけで、大山の勝率の凄みはもっと実感できることになる

素晴らしい。
羽生の凄みをもっと実感したいので、谷川、羽生世代(含深浦、屋敷等)、渡辺等との対戦を除外してみて下さい。

あ、もっと分かりやすく、羽生の勝率が高くなるよう、邪魔な棋士は全部除外してって言った方がいいかw
0493名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 22:24:56.95ID:k1PGRMAi
>>492
1棋士だけ除外して勝率を比較してみたらいい
50代は3棋士除外していいが、羽生はまだ50代でないから今、除外できるのは一人だけだな
今のように対戦が少ないと除外しても変わらんだろうな
0494名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 22:45:37.84ID:0El8WyxJ
>>493
大山の都合に合わせて一棋士、三棋士とか決めないで
羽生の都合に合わせて勝率が高くなるまで五でも十でも除外してくれ
大山のためになら操作出来て羽生のためには操作しないのは不公平だろw
0495名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 23:05:24.58ID:k1PGRMAi
>>494
羽生オタくんバカ言ってないで調べてみな
調べる前から羽生の敗けを観念したようなものぐさだな
0496名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 23:14:56.19ID:k1PGRMAi
代わりに調べてやったよ

羽生30代成績 449勝199敗(0.693)
森内との成績 33勝33敗
森内以外に 416勝166敗(0.715)

大山30代成績 294勝128敗(0.697)
升田との成績 45勝45敗
升田以外に 249勝83敗(0.750)
0497名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 23:45:50.88ID:0El8WyxJ
>>495
違う違うw
調べろって事じゃなくて
大山のために総タイトル数は無視して、大山のために最高棋戦の負担2倍は無視して、大山のために棋戦優勝9はタイトル14に読み替えて、
大山のために勝ち上がり棋戦はタイトルより価値あるけど、NHK杯と王座戦は弱い棋士が勝ち上がれるから価値ないことにして
大山のために盤外戦術はなかったことにして
大山のために対大山の勝率高い棋士との対局は除外できることにしてetc.だから

羽生のために何もしないのは不公平だろw

だから羽生のために羽生の勝率の方が高くなるまで補正してくれってことw
0498名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 00:06:17.20ID:HaTft2p/
必死こいて叫ぶことしかできないの
なんなら、自分で羽生のほうが優れている合理的な数字を出しな

羽生の30代は森内以外に0.715
大山の30代は升田以外に0.750
この決定的な差を覆すには升田以外は相手が弱すぎたことにするしかないんじゃないのか
すると、>>484,490-491,496とループするから何回議論しても羽生より大山だねということになるよ

朝になったら40代を調べるから楽しみにしてね
0499名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 00:09:58.90ID:w81ChWZQ
なんで大山はもう死んでるのに今更数字こねくり回したくらいで逆転すると思ってるんだ?

プロのレベルの話をすると、傑出度の話とごっちゃになるな、プロの人数も今よりかなり少ないし
0500名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 00:12:57.87ID:HaTft2p/
>>499
大山時代よりプロ棋士の数が倍に増えたといっても、毎年プロになる人間の数は変わっていない
新四段より、フリクラ落ちや引退する棋士のほうが少ないから年々棋士数が増えてきただけだ
つまり、万年C2やC1、B2止まりの棋士が増えただけ
養分になる棋士が増えたおかげで勝率7割棋士も増えている
これをもってレベルが上がったと錯覚するのは羽生オタだけだね
0501名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 01:03:44.89ID:w81ChWZQ
>>500
ホント都合のいい解釈だけしてたらいいから人生楽しそうだな
0502名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 01:42:35.99ID:lzw1ZlEs
>>500
大山の頃はプロになれるの基本的に年2人だぞ
0503名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 03:48:47.94ID:iemoM91n
>>498
合理的な数字
総タイトル数、一般棋戦優勝数 

終わり
0504名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 06:27:41.32ID:EDrMb2og
名人18期と9期を比べてどーすんだ、アホらしい
元から大差だろ
一年のうち重要度が6番や7番の勝負までタイトル扱いしてごまかしたのが羽生最強論のカラクリだということまで分かってんだからさ
0505名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 06:29:37.79ID:EDrMb2og
今のプロを半分クビにしたってレベルは下がらんよ

簡単だろ、弱いほうがいなくなるだけなんだから
弱いのをプロにして人数増えてレベル上がったなんて有り得ない話だ
0506名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 06:41:28.82ID:QMdUvlyM
>>501
B1A級の人数は昔から変わってないんだから、
>>500の言うことは間違ってない
0507名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 06:43:32.35ID:QMdUvlyM
あれ? そういえば50番くんはどうした?
アホ羽生オタが最近また暴れるようになって以降ピッタリとレスが止まったよな
0508名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 07:25:48.89ID:iemoM91n
>>425
> 大山は王座戦が一般棋戦のとき9回優勝している
> しかも第1回優勝(30歳)から1959年(36歳)まで下から勝ち上がり4回の優勝を記録した
> これがタイトル戦なら五番勝負に勝つだけでよく7期連続防衛していたことになる
>
> つまり、大山の王座戦9回優勝はタイトル戦なら14期の価値があった

>453 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2019/04/09(火) 20:34:01.16 ID:kErjtJMU
>ところが、王座戦のようなトーナメント棋戦は最強の挑戦者が名乗りをあげにくい


タイトル戦のトーナメント勝者は最強の挑戦者ではないがトーナメント棋戦9回優勝はタイトル14の価値がある

バカバカしい
0509名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 07:26:46.70ID:7S9SezDm
50番くんはこのスレのマスコットなんだからこれからも毎日頑張ってくれないと困る
毎日の日課だろ サボるなよ
0510名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 08:05:21.00ID:HaTft2p/
>>502
そういうのを少数精鋭というんだよ
それでもプロになった棋士が全員A級棋士になれるわけではない
2人でも玉石混合なのに4人がプロになって棋士数が増えても棋士全体のレベルは下がるだけだな
最近はアマのレベルが上がったと言われたりするが、内実は下位のプロのレベルが下がっただけ
アマの終盤力に劣るプロがいるということだよ

米長や中原がプロになったころの四段昇段者一覧表
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/yobi_and_Akumi/tozaikessen.htm
0511名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 08:17:34.33ID:HaTft2p/
今来ているアタマがスゴく悪い羽生オタが50番くんの正体だよ
50番くんが現れる以前にトンチンカンな説を披露して除け者にされていた奴だから
0512名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 08:22:32.39ID:mwLwE1Ze
>>511
たぶん年長記録(69歳A級など)を意味がないと否定してたバカだよね。
0513名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 08:46:35.97ID:9yvwASeC
>>511
はよ操作しろよ、改竄ネズミw
今度は羽生の成績をかさ上げするんだから間違えんなよ、捏造ゾンビw
0514名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 09:19:19.76ID:HaTft2p/
>>512
大山だって棋戦を選んでいる
その証拠に大山は無冠になって棋聖戦だけに力を入れたから棋聖を取れた
名人戦には力を入れなくなった

こんなアホなことも言っていたな
0515名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 09:44:07.85ID:G/FfYc/h
>>514
あれは笑ったなw
まともな羽生さん派が気の毒になった
0516名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 10:11:21.82ID:HaTft2p/
>>513
調べるコツを教えてやっても小学生以下の低脳くんだから計算できないようだね
羽生30代成績 449勝199敗(0.693)
森内との成績 33勝33敗
谷川との成績 39勝23敗
康光との成績 52勝32敗
渡辺との成績 10勝10敗

@森内以外 416勝166敗(0.715)
A森内谷川を除外 377勝143敗(0.725)
B森内谷川康光を除外 325勝111敗(0.745)
C4棋士除外 315勝101敗(0.757)

ここまでして、やっと大山の升田以外との勝率に並ぶ
二上まで除外すると再び大山が上になる
大山30代成績 294勝128敗(0.697)
升田との成績 45勝45敗
二上との成績 33勝17敗
@升田以外 249勝83敗(0.750)
A升田二上を除外 216勝66敗(0.766)
0517名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 10:26:45.31ID:HaTft2p/
羽生40代成績 338勝170敗(0.665)
天彦との成績 8勝12敗
豊島との成績 16勝15敗
天彦豊島を除外しても 314勝143敗(0.687)

大山40代成績  304勝146敗(0.676)
中原との成績 24勝40敗
中原以外 280勝106敗(0.725)

羽生は48歳現在まで
大山は1972年度(49歳)まで
0518名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 10:34:03.48ID:HaTft2p/
渡辺も除外させてくれと泣きを入れても
羽生40代成績 338勝170敗(0.665)
天彦との成績 8勝12敗
豊島との成績 16勝15敗
渡辺との成績 30勝26敗
3棋士除外しても 284勝117敗(0.708)

大山40代成績  304勝146敗(0.676)
中原との成績 24勝40敗
加藤との成績 46勝24敗
@中原以外 280勝106敗(0.725)
A中原加藤を除外 234勝82敗(0.740)

渡辺まで除外しても大山の中原以外との勝率にも届かない
0519名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 10:51:45.05ID:QMdUvlyM
大山と中原はタイトル戦20回やってるんだっけか
それで、タイトル戦勝率は7割は超えてるんだから本当に化け物なんだな
0520名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 10:52:02.20ID:HaTft2p/
50代の成績は大山の独壇場
大山50代成績 403勝235敗(0.632)
中原との成績 29-51
米長との成績 36-35
加藤との成績 26-18

@中原以外 374勝184敗(0.670)
A中原米長以外 338勝149敗(0.694)
B中原米長加藤以外 312勝131敗(0.704)

なんと!大山は中原米長加藤を除外すると50代でも勝率7割を記録していた
0521名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 10:54:51.88ID:+Rw34JSH
そもそも 中原とタイトル戦うには中原以外に勝ててないとならないからね w
0522名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 10:55:20.18ID:lVB1oRQc
大山は中原に負けすぎ
史上最強の棋士が大山とかありえないから??w
0523名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 10:58:48.98ID:lVB1oRQc
羽生の全盛期は25歳だけど大山の全盛期は40代
羽生の場合は最近若手によく負けてるようだけど、全盛期が20年以上も前なんだから仕方ない でも、大山の場合は全盛期35歳〜43歳くらいなのに44歳頃には既に中原にボコられてるよな??w
いくらなんでも1年でそんなに衰えるとは思えないし、単に中原の方が強かっただけだよね
0524名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 10:59:57.00ID:lVB1oRQc
全盛期の羽生が史上最強
大山が史上最強は無い??w
0525名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 11:04:13.19ID:HaTft2p/
これ>>516,518,520を見るに、大山の力の衰えもハッキリ見えてくる
30代の勝率>40代の勝率>50代の勝率
そして、米長、加藤との勝率も50代には目に見えて落ちている

その大山が68歳で未だなお羽生と互角に渡り合う力を保持していた
30代後半の大山と30代後半の羽生とではどれほどの力の差があったか歴然としている
0526名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 11:09:26.04ID:HaTft2p/
>>523
羽生は2014年(43歳〜44歳)のときがレート2000を超えて1位だった
その羽生も2015年から急激に成績を落としている
他のトップ棋士も43歳を境に成績が急落している棋士が圧倒的に多い
トップ棋士は脳力の限界ギリギリのところで戦っているから、わずかな衰えで成績が大きく違ってくる
大山も例外でなかったということだね
0527名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 11:21:17.42ID:+Rw34JSH
全盛期に
名人 3連覇 竜王 2連覇 しかできないんじゃ
羽生は中原以下だろ w

羽生世代時代しかないからね
王座戦24勝2敗につき絶対王座なのは認めてやるけどな
絶対王者の大山 中原 と同じカテゴリーで比較とかその時点で
おこがましいな w
0528名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 11:27:16.90ID:lVB1oRQc
>>526
2014年の時の羽生は凄かったけど、それでも七冠時代には到底及ばない
0529名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 11:27:26.68ID:7S9SezDm
43歳で竜王名人勝率7割
44歳で無冠勝率3割
46歳でフリクラの森内はさすがに極端にせよ、
どんな棋士も衰える時は結構ガクっとくるね

羽生も45歳以降はわずか3年で全てのタイトルを失い
勝率も5割台から抜け出せないレベルになった

羽生が100期を取る前に無冠に転落するなどと予想できた人は
2015年あたりの段階で何人いただろうか
0530名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 11:27:47.75ID:lVB1oRQc
>>527
全盛期の羽生は七冠だ
あの大山でもなし得なかった偉業だぞ
0531名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 11:30:25.62ID:lVB1oRQc
勝率8割超 7タイトル全制覇+棋戦優勝2回 九冠
この時の羽生が史上最強だろ
大山は全盛期でも6タイトル+棋戦優勝2回が限界だったし
0532名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 11:31:18.71ID:mwLwE1Ze
>>530
> あの大山でもなし得なかった偉業だぞ

分かってて書いてるだろ、お前。
0533名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 11:32:21.23ID:7S9SezDm
分かってて書いてるだろうけど
その事は絶対に認めないだろうね
0534名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 11:54:34.84ID:+Rw34JSH
>>530

半年で全冠から三浦に負けて落ちたんだよな w

大山さんとは差ありすぎるだろ
0535名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 12:12:22.37ID:eJ0px/t0
>>516
律儀に勝率使って、そんな面倒くさいことする必要ないだろ

1.一般棋戦優勝9は普通のタイトル14期と見なす。>>425
2.普通のタイトル24期は名人戦37期と見なす。
3.よって羽生の勝

シンプルで良いんだよw
0536名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 12:12:29.27ID:DRxFOJYk
全盛期の羽生善治って
たかが養護学校出身のマジモンのガイジ相手に7勝6敗と勝ち越しすらやっとの体たらくwe
しかも勝ち越しを決めた対局も本来ならボコボコにされて投了寸前まで追い込まれてたのを
そのガイジが普段絶対やらないレベルの大ポカやらかしたから勝ちを拾ったようなもの

ハッキリ言って単なるゴミカスだよ
大山康晴大先生の比較対象にすること自体おかしい
0537名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 12:32:21.03ID:+Rw34JSH
>>535

将棋連盟の規定に従えよ www

1.一般棋戦優勝9は普通のタイトル0期と見なす。
2.普通のタイトル24期は名人戦8期と見なす。

羽生の負け
0539名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 17:34:07.00ID:eJ0px/t0
>>537
何かと思ったら九段の昇段規定か
名人1期、竜王2期、その他タイトル3期で九段昇段だから、
竜王は名人の2分の1相当、他タイトルは3分1相当ね
それじゃ

大山
18+(62/3) =名人39期相当
羽生
9+(7/2)+(83/3)=名人40期相当

ギリギリ羽生の勝ち
これは将棋連盟の規定だから確定だなw
0541名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 19:12:03.56ID:+Rw34JSH
十段は竜王の前身だから二期だけどな w
0542名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 19:40:33.14ID:eJ0px/t0
>>541
その規定出してみて
0543名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 20:14:39.44ID:uEy8UYtV
>>531
点数計算では差がでない
升田、大山の時代は名人三期獲得しないと九段になれなかった
それでは厳しいというので1973年に旧九段規定(30点方式)ができた
タイトル獲得3点
タイトル挑戦1点
棋戦優勝1点
A級1期在位1点
合計30点で九段
つまり、名人3期が30点、1期10点の計算だ
したがって、名人10点の内訳をA級1点、挑戦1点、獲得8点とみなせる
総合点は
大山452点、羽生449点になる
これでは大した差でない
獲得可能なタイトル数の違いに着目してはじめて大山の凄さがわかる
0544名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 21:02:20.10ID:GBw3WCml
>>543
せっかく歩み寄ったのに、対立煽るようなことしてはいけないよw

537 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/04/11(木) 12:32:21.03 ID:+Rw34JSH
>>535

将棋連盟の規定に従えよ www

1.一般棋戦優勝9は普通のタイトル0期と見なす。
2.普通のタイトル24期は名人戦8期と見なす。

羽生の負け

539 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/04/11(木) 17:34:07.00 ID:eJ0px/t0
>>537
何かと思ったら九段の昇段規定か
名人1期、竜王2期、その他タイトル3期で九段昇段だから、
竜王は名人の2分の1相当、他タイトルは3分1相当ね
それじゃ

大山
18+(62/3) =名人39期相当
羽生
9+(7/2)+(83/3)=名人40期相当

ギリギリ羽生の勝ち
これは将棋連盟の規定だから確定だなw
0545名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 21:16:01.81ID:+Rw34JSH
十段戦とか無視しないと勝ち目ないもな w
0546名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 21:20:30.65ID:iemoM91n
>>545
可哀想w
0547名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 21:28:57.67ID:+Rw34JSH
羽生に忖度して

羽生19世名人  名人戦 竜王戦   16期

中原16世名人  名人戦       15期

大山15世名人  名人戦       18期

これがマスコミ向け w

羽生19世名人  名人戦 竜王戦   16勝16敗

中原16世名人  名人戦       15勝3 敗

大山15世名人  名人戦       18勝7 敗

どの道十段戦除いてもこれだから羽生最強にはならんからね
0548名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 22:02:07.95ID:iemoM91n
>>547
歩み寄りは大事にしようよw

537 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/04/11(木) 12:32:21.03 ID:+Rw34JSH
>>535

将棋連盟の規定に従えよ www

1.一般棋戦優勝9は普通のタイトル0期と見なす。
2.普通のタイトル24期は名人戦8期と見なす。

羽生の負け

539 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/04/11(木) 17:34:07.00 ID:eJ0px/t0
>>537
何かと思ったら九段の昇段規定か
名人1期、竜王2期、その他タイトル3期で九段昇段だから、
竜王は名人の2分の1相当、他タイトルは3分1相当ね
それじゃ

大山
18+(62/3) =名人39期相当
羽生
9+(7/2)+(83/3)=名人40期相当

ギリギリ羽生の勝ち
これは将棋連盟の規定だから確定だなw
0549名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 23:06:25.50ID:TB2d9jjA
大山名人を超えたければ名人19期取るしかない
最初からその道しかない

竜王19期取っても「竜王?名人じゃないよね」で終わる
由緒ある将棋界の頂点名人19期じゃないと駄目なんだ そういうもんだ

羽生を超えたければ名人10期取ればいい
名人10期は名人9期を凌ぐ
0550名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 23:18:51.77ID:e8HaxhRy
>>549
連盟の規定に従えよw >>548
0552名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 05:29:28.59ID:ChL7IQTK
>>551
将棋連盟の規定を貼ってね >>537
0553名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 07:17:37.97ID:21F3hR5O
>>536
いい加減個人を貶めるのやめろよ。
村山は知的障害じゃないし。
それ言い出したら初めて3冠独占した升田なんて小学生の時4、5年ほど頭空っぽで
意識無くなったんだぞ。
0554名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 09:57:22.03ID:AqU/MBSJ
>>538
年度ごとが規定
恣意的に切り出したどうでもいい記録なんて誰も見ないよw
0555名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 11:16:12.89ID:moR18QOg
大山はライバルを潰し羽生はライバルを育てた
人気は羽生が圧倒
ただ羽生は大山のように人の上に立ち
リーダシップを発揮できる人間ではない
弟子すらとる勇気がない
0556名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 12:12:55.59ID:aEypkGmG
昭和の師匠は育成なんてしないし
会長職は突き上げで追われてるし
0557名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 12:58:07.24ID:7htFd6ct
金属探知機検査導入後弱体化した
羽生さん

年度/勝率
2019 0.558
2018 0.5294 竜王 棋聖失い無冠に
2017 0.5926 王位 王座失冠
2016 0.5510 名人失冠
↑カンニング防止後の成績
↓カンニング防止前の成績
2015 0.6383
2014 0.7222
2013 0.6774
2012 0.7500
2011 0.6984
2010 0.7544
0558名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 13:38:28.94ID:MV8GOtgH
将棋の強さ
現代の上位の棋士>全盛期の羽生>全盛期の大山>大山の時代の対戦相手
0559名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 17:44:49.06ID:WWFaroGC
名人戦
羽生9段 0ー1   谷川十七世名人
羽生9段 4ー5   森内十八世名人
羽生9段 0ー2   佐藤天名人



竜王戦
羽生9段 1ー2   谷川十七世名人
羽生9段 0ー1   森内十八世名人
羽生9段 1ー2   渡辺永世竜王
羽生9段 0ー1   広瀬竜王
           r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \
         / r''巛     'ヽ
        /  i´  ヽ      ヽ
        l   |   ゞヾ ミ、   リ
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i <「あ、竜王と名人を持って真のチャンピオンと定義します」
          i,,    ~   /
           l へ,,   イ
0560名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 17:59:36.27ID:ogzACAcw
>>554
大山のは隠れた記録
こういうのが大事
羽生には隠れた記録がないのが残念なところ
見た目だけの棋士なんだな
1年以上でもいいよとして探して勝率が伸びない棋士は見掛け倒しということだな
0561名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 18:11:26.73ID:AqU/MBSJ
>>560
目に見える勝率記録では負けてるもんなw
仕方ないなw
0562名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 18:28:40.14ID:8df+velq
>>554
公式記録かどうかは論点じゃないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況