X



【日本的スノビズムの】蓮實重彦7【法王】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/11(土) 15:10:41.30
過去スレ
【日本的スノビズムの】蓮實重彦5【法王】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1652456506/
【日本的スノビズムの】蓮實重彦4【法王】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1616747515/
【ばふりばふり】蓮實重彦 X+3【120度】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1562762562/
【翳りの歴史のために】蓮實重彦2【仮死の祭典】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1611357116/
【日本的スノビズムの】蓮實重彦6【法王】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1664371932/
0101吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/26(日) 18:43:55.29ID:TuJdTkt/
>>99
まずは自分から語らないとダメだね。でも文芸と映画は蓮實の二本柱、車の両輪のようなもの。文学板とはいえ分けるのは難しいし分ける必要もないのでは? それにいかに蓮實の映画論に影響を受けた人が(反対の見方含めて)多いかという事
0102亀吉
垢版 |
2023/03/26(日) 19:28:05.72ID:TKqEqxAi
>>99
正論です
その通り

>>101
映画板でやったらどうですか?
それか
たとえばフローベール論とかについて論じては?
わたしは蓮實さんのフローベール論、いまいちピンとこなかったんだけど
いや、ここが読みどころなんだよ
みたいな話してくれたら嬉しい
0103吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/26(日) 20:47:02.04ID:soeNxMpL
映画板に移って、映画論を戦わせてくれ
ここでは蓮實によるフローベール、大江健三郎、村上春樹、私小説などを論じよう
0104吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/26(日) 21:37:18.59ID:MAT5g8vA
そもそも映画も文学なのではないか?
0106吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/26(日) 22:13:56.63ID:TuJdTkt/
>>102
>>103
映画板には(俺も含めて)馬鹿ばかりだ。それに比べてこのスレの住人のレベルは高いからな。

>>102
トピックを提供してくれてありがとう。ただ申し訳ないが馬鹿の俺では答えられない。まず蓮實のその本を未読だ。蓮實の本を読むにはフローベールをまずは読んでからだがまだ『感情教育』も『サランボー』も読んでいない。さらに『家の馬鹿息子』も当然未読だ。という訳で俺は完全に力不足だが、前にも言ってようにこのスレの住人は優秀だからいい議論が出来ると思う。

参考までにどこがピンと来なかったの(俺じゃ話甲斐がないのは分かってはいるが)?
0107吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/26(日) 22:23:30.72ID:TuJdTkt/
>>103
映画板で話すことかもしれないが、例えばフローベールについても『ボヴァリー夫人』については蓮實自身がアレクサンドル・ソクーロフが映画化したものについても言及しているから、蓮實の中では映画と文芸を明確に分けてないような思う
0108亀吉
垢版 |
2023/03/26(日) 22:28:02.80ID:TKqEqxAi
>>106
わたしだってぺらっと読んだだけの
一知半解者で詳しい人に教えてもらいたいクチですよw
でもまあ、行きがかり上いわせてもらいますと
蓮實さんはフローベールは一切Emma Bovaryとは書いていない
ということをやたらドヤ顔でいってるんですが
それって蓮實さんがドヤ顔するほど凄い指摘なのかなあ
などと思ってしまったのです
なんか重箱隅ツツキ野郎感が気になったので
うーん、ってなったというわけです
0109吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/26(日) 23:50:28.66ID:soeNxMpL
蓮實は小説でも映画でも誰も指摘していない、どうでもいいことを
得意げに指摘して、悦に入っている性格なんだから、
それを分かった上で、蓮實の評論に付き合うしたたかさが大切だ
たまに映画の話が交じる程度ならよいが、延々と映画の話題を続けるのはやめてくれ
0110吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/27(月) 00:01:58.70ID:wRYvPE8I
でも、このスレで映画の話題を書き込んでいる連中は
フローベールや大江健三郎をろくに読んでないんだろうな
映画評論家もそんな映画バカだらけだしな
0111吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/27(月) 01:54:00.90ID:CtT9Gj4X
蓮實のテマティスム的テクスト論には俗流精神分析みたいなところもあるのよな、お前らには気づけないかもしれないが、ここには作者すら意図したかどうか分からないこんな連関があって、じつは構造的になっている、だから凄いのであって、お前らが有難がっているものなど習慣に囚われたものに過ぎない、本当にその精神に触れたくばまずは表面と戯れなければならない……まあ、20世紀的だよね
0112吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/27(月) 08:51:37.10ID:yts4jSLB
>>110
それではあなたの蓮實のフローベール論に対する見解はどうなんです?
0113吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/27(月) 09:42:28.31ID:2sideZrp
フランス語の余白にって
語学の本だったのね
0114吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/27(月) 10:22:40.36ID:yts4jSLB
>>113
持ってるよ
0115吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/27(月) 11:41:23.15ID:yts4jSLB
>>110
映画バカの映画評論家など最高ではないか。文芸評論家の基礎はとにかく本を読むこと、映画評論家ね基礎はとにかく映画を見ること。ただクロスオーバーしているのは蓮實はじめ少ないのかもしれないが(中条あたりはどちらも少なめだと思うけど)
0116吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/27(月) 14:34:38.27ID:nhAi7kFX
>>110
前者はともかく後者の大江なんて時代錯誤の反日左翼じじいなんだから当時はともかく今の時代に読む価値ないだろ
0117吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/27(月) 15:40:21.12ID:TdHqhD1B
>>116
大江の小説を読んでないのがよく分かる
市民運動家の彼の言動と彼の小説はまるで違う
0118吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/27(月) 15:58:11.29ID:2PWY369q
フローベールに比べたら大江などカスだろ。並べるのが恥ずかしい。
0120吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/27(月) 17:04:05.45ID:yts4jSLB
>>117
『ヒロシマ・ノート』は心情的にも信条的にも合わなかったが、同時期に書かれた小説は全然違うし何より面白い
0121吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/27(月) 17:06:12.35ID:yts4jSLB
>>119
その二人に漱石も加えて蓮實をみんなで論じればいい
0122吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/27(月) 18:59:03.38ID:sIMKMWz+
>>115
その発想の延長線上にラーメン評論家がある
ラーメン評論家のブログに蓮実文体との類似が指摘されるのも納得できる
0123吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/27(月) 19:08:19.94ID:yts4jSLB
>>122
後学のためにそのラーメン評論家の名前を教えてくれ
0124吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/27(月) 19:33:37.95ID:dskabQzp
ラーメン評論ブログを何個か見たらうんざりするくらい似かよっているから私の言ってることがわかるよ
0127吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/28(火) 02:34:32.78ID:vkZoHyMh
>>124
自己主張したけりゃ一個くらい貼れよ無能
0128吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/28(火) 21:30:35.04ID:jYxWa8xo
>>124
山本とかはんつとか読んでみたが俺にはどこが蓮實文体との類似なのか分からなかった
0130吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/30(木) 00:17:51.29ID:+eJqjeLw
>>126
いや蓮實は映画のストーリーにも言及するよ
本当に映像だけを語っているわけではない
0132吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/30(木) 09:19:56.73ID:P9LJEa9w
脚本論じる映画批評家ってたとえば誰?
0133吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/30(木) 11:46:47.68ID:99K3WUal
映像の話題わめろ
0134吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/30(木) 14:21:22.96ID:99K3WUal
映画の話題やめろ
0135吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/30(木) 17:06:38.05ID:PMtEo2g7
脚本は画面のどこにも映ってないってこと
0136吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/30(木) 17:13:03.17ID:hhOiwL+P
脚本を問題にすれば、外国映画の字幕翻訳のことも絡んでくるが、翻訳に触れたら、揉めることも多くなるだろ。
有名字幕翻訳家の戸田奈津子の誤訳を問題にする事件があって随分揉めた。
0137吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/30(木) 19:46:42.24ID:Xw1rSqer
>>130
近著の『見るレッスン』でも脚本はどうでもいいと言い切っているからな
0138吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/30(木) 19:48:53.33ID:Xw1rSqer
>>134
映画の話題をやめさせたかったらそれ以上に文芸ネタを投入しないとダメだよ。フローベール論など全然続かなかったじゃないか
0140亀吉
垢版 |
2023/03/30(木) 23:00:30.88ID:IdY8l/LY
最近、蓮實さん訳の三つの物語+十一月が文庫で出たと思うのですが
誰か読んだ人いますか?
解説部分やフランス語の出来る方がいればその翻訳の特徴など
わたしのような素人(馬鹿?)にも分かるように教えてくれたら
チョーうれしい
0141吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/30(木) 23:36:11.40ID:y6Nj/LFC
>>140

フランス文学スレにソルボンヌ博士だという住民がいる。
フランス文学スレでその人にきけばいい。
0142吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/30(木) 23:46:40.50ID:SdRM7mMQ
蓮實のその翻訳は20年前に講談社世界文学全集で読んだ
小説も翻訳も特筆すべきことはなかった
以上
0143吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/31(金) 08:15:10.00ID:N2oVbnxJ
>>80

じゃあお前はそいつらのスレにいたらいいんじゃないのか?
なぜコチラに来ているんだ?
0144吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/31(金) 08:16:47.63ID:N2oVbnxJ
>>80

映画だろうが小説だろうが所詮最後は個人の趣味にすぎない
蓮實の言っていることも最後は本人の趣味の正当化ではある
じゃあその3人も自分の趣味を本にして蓮實のファンを奪えるようなものが出せるか証明したらいいだけだ
0145吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/31(金) 08:47:46.51ID:L24H7J3r
遅レスダセえw
0146吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/01(土) 09:31:26.79ID:u+vvOJKE
実際この人のファンて何に魅力を感じてるの?
本人の人柄は鼻持ちならない嫌ったらしい感じしか無いし、書いている文章はわざと韜晦めかして
どうでもいい様な些細な事を指摘してるだけだし。
権力欲が異常に強くて、エリート意識まる出しの薄っぺらい人というイメージだな
東大総長の肩書外したら、どれだけの人が見向きもしなくなるか興味があるね
フランス語が堪能ならば翻訳だけに専心してくれた方が、よっぽど意義があったと思う
0147吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/01(土) 11:01:26.97ID:zqRQt0mP
>>146
あなたが書いてあることがまさに魅力だな
0148吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/01(土) 11:09:49.84ID:1iJ/mi+0
>>146

町山、宇多丸、高橋ヨシキのファンが敵視して気になる存在ってことじゃないのかな
この3人の「感想」は一般観客レベルなので、それはそれで俺らと同じレベルってことで大事だと思うよ
0149吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/01(土) 21:16:49.78ID:DN5n9ziu
脚本を軽視してる蓮實は商業映画を撮れないわな
基本的に映画は脚本がないと金が出ないんだし
0150吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/01(土) 22:30:44.40ID:zqRQt0mP
>>149
別に本当に撮ろうとは思ってはないだろ。俺は映画の面白さは基本マキノのいうスジ・ヌケ・ドウサだと思っているが、だとか溝口の映画なんでもいいけど『近松物語』なんかを観ると映像が全てと言う蓮實の言っていることが分からないでもない
0152吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/02(日) 01:38:35.67ID:KKt9hnhs
ドゥルーズより志賀直哉がのほうが偉いで笑いを取りに来る。
天才より気違いの方が偉いには首肯シュコウ
0153吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/02(日) 02:07:44.56ID:JxUn5RK9
蓮實や山根が取上げないと「知らない」「見ない」という映画ファンは、
映画ファンではなく、単なるブランド好き。
0154吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/02(日) 02:57:58.76ID:XiHsVjit
ドゥルーズよりは志賀直哉のほうが偉いだろう。
0156吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/02(日) 06:00:15.44ID:/fe1ZM4R
>>152
ドゥルーズは天才というよりは秀才だろう。ドラえもんで言うと出来杉くん→秀才、のび太→天才
0157吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/02(日) 10:36:03.97ID:KKt9hnhs
そもそもドゥルーズと志賀直哉を比べてどうするという話。
そして、天才と秀才の違いなんてそれぞれがそれなりに分類しとけば良い話なのですよ。
0158吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/02(日) 10:48:47.15ID:/U8QoeEs
志賀直哉と島崎藤村を比べたいね
白樺派と自然主義
『暗夜行路』と『家』
0159吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/02(日) 13:01:38.56ID:atxDjeYI
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0160吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/02(日) 15:02:51.98ID:HZbwE++p
蓮實さんの表層批評というのは文学で言うところのニュークリティシズムを映画でやろうということだろ
それそれでいいと思うが
それだけでは抜けてしまうところがあると思う

つまり話の面白さ、ストーリーテリングの技術といったそもそも面白いのかという根本的な認識が欠けてしまうように思う
特に蓮實さんの文学趣味を見ていると、つまらない作品を過剰に持ち上げているところをみると面白いものがわからないんだな
0161吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/02(日) 19:56:02.14ID:5hBXkjJ6
今時ドゥルーズ(笑)がどうこうで盛り上がるのは蓮實スレくらいだなw
0162吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/02(日) 22:23:59.01ID:/U8QoeEs
物語は通俗的なので、評論家は嫌う
江藤淳もそうだった
文学ではいかに言葉が芸術的表現に達しているか、問われる
エンタメ小説とは違う
0163吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/03(月) 05:35:16.87ID:iIXu9md8
そこが紋切り型だと思う
面白い物語を構築する技術というのは極めて高度なもので
物語を壊すよりも遥かに難しいことがわかっていない

面白いものを軽蔑し難解そうなものを称揚する
これこそインテリの紋切り型をやっている
0165吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/03(月) 08:42:37.89ID:KO9ejPaT
芥川龍之介と谷崎潤一郎の論争も決着はつかなかった。
芥川が死んでしまったからな。
0166吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/03(月) 09:37:20.49ID:iIXu9md8
面白さってのは筋だけではなく、ガジェットとかキャラクターとか構造とかいろいろな要素も含めてだけどね
0167吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/03(月) 09:40:40.84ID:zsGOwzT1
物語だけを楽しんでほしけりゃですよ?
あらすじをA4一枚程度にまとめて
それを読ませてくださいよ
こっちは忙しいんだ、長ったらしいものを
読まされて物語が売りです! は迷惑だよ
0169吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/03(月) 16:32:27.91ID:44Qduo7i
物語を否定するなら抽象的な詩でも読んでろ
0170吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/03(月) 16:41:11.49ID:ecQNSqH6
蓮實の矛盾はハリウッド映画は物語構築の技術の結晶で
それを浴びるように見ているくせに
それには一切気が付かず
文学に対しては物語批判序説を書いているところ
0171吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/04(火) 11:47:24.36ID:oPFndrzc
三浦雅士が言っているじゃないか、蓮實重彦の批評は内容ではない。ただ戯れの軌跡を残す文体のみが思想の役割をもつと。
映画論もその軌跡の一つなのだから、物語としての役割は殆ど気にしてない
0172吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/04(火) 12:13:37.93ID:rWz07azC
>>171
何という本で言っているの? 読んでみたい
0173吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/04(火) 12:17:07.25ID:oPFndrzc
>>172
柄谷行人「近代日本の批評」だったかな。
柄谷、蓮實、三浦、浅田4人の懐かしき討論集
0174吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/04(火) 12:32:19.52ID:rWz07azC
>>173
おお早速ありがとう。探してみるよ
0175吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/04(火) 17:46:54.95ID:rNqSJlnn
三浦雅士って丸谷才一と鹿島茂とで『文学全集を立ちあげる』という本を上梓してて
その中で丸谷才一が嫌がってるのに三島由紀夫は文学全集からはずせないと力説してたが
派閥みたいなのには属さない人なのかね
山口昌男との共著や『村上春樹の読み方』なんて本も石原千秋たちと出してるけれど
0176吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 00:44:27.49ID:4kcIDDGC
三浦の「青春の終焉」は名著。
この人は文壇の人間ではないし、一番好きなのバレエとか舞踏だしね。
その辺はなんの忖度もいらなそうだな
0177吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 04:12:14.46ID:IezSjyXc
>>153
昔は日本でも文藝評論家などが社會的な影響力を持つていた時代もあつたが今の時代に評論家が評價してそれを作品や監督に對して一定の影響力を與へられる人間も蓮實が最後の人だろ
0178吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 04:20:34.69ID:SA+H+Bb+
蓮實が若い頃は物語やテーマばかりを読む批評が幅を利かせていてそのアンチテーゼとして表層批評宣言をした気持ちはよくわかるけどな
0179吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 04:57:02.01ID:iqDgW+dO
>>95
パゾリーニの初期作品は好きだと言ってたけどね 逆に評価してるセルジオ・レオーネもイーストウッドと組んだドル箱三部作は評価してないと言ってた
0180吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 05:27:46.42ID:iqDgW+dO
仏文学者や文芸評論家というより完全に映画評論家だよな 上梓してる書籍も圧倒的に映画関係のほうが多い たぶん後生の評価も映画評論家だと思う 何か虚しい感じもする
0181吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 07:33:38.23ID:TQaHxiQH
>>179
パゾリーニの初期作品といっても『マンマ・ローマ』の名前挙げてて、蓮實が大好きなアンナ・マニャーニ主演作品だから、パゾリーニだからというよりマニャーニ目当てじゃないの。
レオーネの『ウェスタン』を除いて所謂マカロニウェスタンは大嫌いみたい。わざわざアメリカで撮られた西部劇ベストなんて企画やったりしてる(ちなみにその時の1位はペキンパーの『昼下がりの決斗』。スローモーション演出取り入れ出してからのペキンパー作品も好きだけど前よりも落ちるそう)。
0183吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 08:37:49.88ID:FTT/14qm
80年代の蓮實・柄谷・浅田彰は磯田光一の仕事も批判してたが
磯田光一の『鹿鳴館の系譜』『戦後史の空間』などは名著だと思うがなあ
0184吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 11:53:57.74ID:M+e9h1kj
>>183

他人の意見など参考程度に聞いてたらいい
間違ったことや馬鹿なこともいっぱい言っているから
0185吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 15:31:05.76ID:esD/USaL
>>180
蓮實は小説より映画が好きだね
俺はもう映画は飽きてしまった
小説は古今東西の名作を読み尽くしたい欲求がある
0186吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 19:02:55.56ID:aRtdCA+n
海外の文学は原文で読まなきゃ意味ないよ
翻訳は絶対駄目
特に詩は翻訳不可能だよ
0187吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 19:46:42.16ID:esD/USaL
文学板では翻訳ダメ、原書のみという書き込みが多いが、
そんなヤツでも英語だけとかフランス語だけなんだよな
欧米だけでも、英仏独西伊露くらい読めなきゃ話にならない
それが出来る日本人はまずいないよ
0188吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 19:56:14.68ID:TcO2d8bo
>>185
映画はトータルで何本くらい見たの? どんな本を読んでいるの?
0189吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 20:19:17.68ID:BGL6OBYS
≫英仏独西伊露くらい読めなきゃ話にならない
≫それが出来る日本人はまずいないよ

蓮實重彦は、露以外は読めるだろう。
ロシア語ができない(もしかして、できるかもしれないが)かわりにオランダ語やデンマーク語やスウェーデン語などは読めるのではないか。
なお、先生は、英仏伊については、それで映画評論を書くくらいできる。
0190吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 20:23:16.91ID:esD/USaL
>>188
映画は数千本、小説もエンタメを除いて日本、海外のものを千冊以上読んだ
文庫化され今も売られている有名作家はほぼ読んでいる
最近は絶版や未文庫のものを集めては読んでいる
0191吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 20:54:20.95ID:TcO2d8bo
>>190
丁寧に回答いただきありがとう。その中から映画と本で5つずつ選ぶとしたら何になりますか? 今後の参考に是非させて欲しい
0192死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/04/05(水) 21:02:44.22ID:S9MXJnKj
自国向けに文学売りたい人なんていないよ。求愛なんだから。
翻訳と原文を載せとけばいい。そうすれば押韻もわかる。
0193死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/04/05(水) 21:03:10.28ID:S9MXJnKj
ワグナーなんかはそうやってる。
0194死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/04/05(水) 21:04:09.47ID:S9MXJnKj
まあブッダの言葉でも訳者があれだと人生論みたいで宗教的じゃない。岩波は人生哲学。
0195死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/04/05(水) 21:05:55.84ID:S9MXJnKj
しかし考え方がわかるだけでも翻訳は有用だが、その時その現実の問題を
翻訳はうつさない。
0196吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 21:24:13.96ID:t3N2wZv9
小津安二郎じゃないが、芸能界の「東京物語」とかあれば、最高に悲惨だろうな。
地方から出てきたタレント志願の女の子たちが、東京で下卑た男達に弄ばれ、AVやソープやに
身を落としていく。地元のタレント志願の女の子たちは割と安定した人生を歩んでいく。
サラリーマンでも、地方から出てきた組は色んなハンデがあって貯金も中々できないが、地元から
会社に通う奴は貯金もどんどん貯まる。仕事も落ち着いてできる。
今は、小津の「東京物語」の頃よりも、上京組と地元組の格差は開いてる気がする。
自分を振り返っても、地元の関西の学校を卒業して関西の会社に就職して、幼馴染たちと連絡を取
りながら、仕事をしてた方が遥かに良かった気がする。
上京のメリットが低下したか、殆ど無くなったにもかかわらず、上京の流れが止まらないから、日
本の経済や文化の停滞が続いてるのではないか?幼馴染たちとの連絡が無くなることは少子化にも繋
がってるような。
0197死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/04/05(水) 21:29:30.92ID:S9MXJnKj
優良店に務めればいいじゃん。客運命の夫しかとらないで待ってるだけで部屋に入れない。
0198吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 21:58:21.73ID:esD/USaL
>>191
映画
ドライヤー「奇跡」
溝口健二「近松物語」
ヒッチコック「めまい」
ゴダール「軽蔑」
タルコフスキー「鏡」
小説
バルザック『従妹ベット』
ハーディ『日陰者ジュード』
カフカ『城』
フォークナー『響きと怒り』 
埴谷雄高『死霊』
0199吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/05(水) 22:25:22.52ID:t3N2wZv9
>>189
実用的なスピードで読めないと読めるとは言わないし、実際に読むのが遅い人はその言語では読まないと思う。
千坂恭二などドイツ語が読めるふりをしてるが、実際に読んだドイツ語の思想書などごく僅かだろう。彼など微妙な個所を読み取る力など殆ど無いだろう。
時間を途方もなく掛ければ読めるかもしれんが、それは事実上は読めないということ。
0200吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/06(木) 06:38:40.85ID:DBrOq6Ol
>>198
ありがとう。『鏡』は未見、本は全部未読だから大変参考になりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況