X



【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう33【火葬戦記】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/15(日) 10:12:15.21ID:NrMJIkL/
ネット上に散らばる仮想戦記を語るスレです

前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう32【火葬戦記】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1598745201/


↓小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
新軍事板書籍・書評スレ 75 雑談禁止
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1591189162/
↓創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ92○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600494558/
※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷はNGです

次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/22(日) 17:52:52.15ID:kHQr/NUq
サツマンのクソみたいなパロ見て
そういや昔の仮想戦記はこういうクソパロが溢れてたなと懐かしくなった
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 01:01:39.36ID:R++PChHr
貴族転生と幼女クロスオーバー読み終わった!最高の二次だった!
つーか最後でサツマンに持っていかれたなw
あの二次の秋津洲だと戦国時代にすでに魔導士サツマンが天下取ってても不思議じゃねーな
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 15:58:29.95ID:YYCgDssv
カクヨムの「無職ニートの俺は気が付くと聯合艦隊司令長官になっていた」はどう?
作者が、と言われそうだけど戦記としては悪くないと思うんだが。
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 16:00:19.55ID:NB7o/gjE
なんで無職やニートは異世界とか逆行とかすると急に働き者になるんだろう
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 16:22:42.98ID:gquNj/Va
未来知識がある
ただカンニングしてるだけなんに
当時の人やたら見下したりするしなあ
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 16:23:17.10ID:ObwLCe3l
確かに不思議だ。
無職はともかく、ニートが過去や異世界に行ったら、何で弓に有能な働き者になってしまうのだろう?
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 16:45:57.37ID:R++PChHr
それより無職ニートのくせにいきなり普通のコミュニケーションできてる方がおかしい
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 17:12:00.71ID:rSugcoS/
無職はヒトラーとか政治家になった方がいい
官僚に丸投げできるし
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 17:13:40.02ID:2j9uOKQm
そんなとこ突くことを読者が望んでないからどうでも良いんだよ・・・
牛太郎みたいなのもあるけどな
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 17:19:36.07ID:R++PChHr
今「皇女戦記」読んでるとこだがターニャの価値を支える意見や論文をオリ主が引っさらってくのってどーなのよ
貴族転生はターニャよりずっと年上でターニャが転生時にはかなりの環境改善してくれてるからいいが
総合評価が高いから読んでみたけどこの先ずっとこんな感じなのか…
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 17:21:47.91ID:GYmaxFqx
ニートよりも豊富な社会経験や専門知識があって有能な人間の方が話を作りやすそうだけどそうでもないのかな
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 17:36:09.78ID:NB7o/gjE
幼女戦記も本人は天才にはかなわないって卑下してるけど
本人も進学校からテニスのインハイでお立ち台上がったり、
東京駅まで歩きで行ける範囲の会社で課長やってたりするんだよな<前世
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 17:41:58.04ID:rSugcoS/
ターニャの意見や論文自体が未来コピペだし
だれがつかおうが問題ないやろ
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 17:44:17.34ID:J5aNdVHK
まあ歴オタで存在xの加護があって最低限の社会経験があれば誰でも同じことできるしな
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 17:46:31.46ID:wsUvaPOn
>>113
皇女戦記はコメディのつもりで読まんと辛いぞ
最初ギャグでやってるんだと思って楽しんでたら作者が色々とマジだと知ってなあ……
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 17:54:07.01ID:R++PChHr
>>119
あの字書きってそれなりの年齢っぽいのに
小学生が書く二次みたいに原作主人公の上位互換オリ主TSUEEEやりたいだけなのか…
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 18:06:23.24ID:wsUvaPOn
未来の兵器体系は合理的だって同一口径の火器でそろえたりするからな皇女戦記
これは理屈倒れスペック馬鹿主人公なんだろうなって読み進めたら全然違った
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 18:33:11.86ID:2j9uOKQm
さすオリ主やる作品と、やらずに苦戦させる作品とじゃ前者のがはるかに数字が良いのだ
悲しいナァ
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 19:18:54.21ID:0cUJXV+e
なろう系の逆張りモノだって結局腕が良くなきゃゴミで所詮良作率はいい勝負だから
逆張りは実は結構多いが「主人公苦しめてこれこそリアル(ニチャア」みたいな自己陶酔が漂うパターンが多い
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 19:53:40.96ID:g7noh2fU
>>113
まあ、オリ主投入系二次はどうしてもね・・・「メアリー・スー」ってそのまんまの言葉あるし

皇女戦記と同じようなオリキャラ投入だと、「ルーデルがターニャと同時に転生してました」ってのもあって
そっちだとルーデルが戦闘狂すぎて(航空戦力のないダキアなどつまらん、ライン戦線に戻る!と言い出すような)
ターニャが常識人枠に落ちついてしまって面白さが半減以下という・・・
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 19:56:37.30ID:kR02zSV1
貴族転生×幼女戦記でもルーデルが出てたなあ
飛行機乗りのルーデル(弟)と魔道士のルーデル(姉)<ストパン?
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 22:03:22.56ID:mOy5yt3u
>>115
おいおいあの作者の主人公は銀英伝時代からの典型的な
>>108パターンだぞ
なんでカンニングして答案見てるだけで
「こんな事もわからないんだラインハルト君はこれだから」
が歴史もので義昭君や顕如くんになっただけだぞ
で煮詰まって結局エタる
別のIFルート始めるエタるまた別の
の繰り返し
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/23(月) 22:20:10.19ID:R++PChHr
タッチパネル式のミサイル発射ボタンって
全視界ディスプレイヘルメットの中だとかなりの混乱がありそうなんだけど
自分の手はどんなふうに見えてるんだろうか
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/24(火) 08:44:07.90ID:3qcHY5Q6
淡海はココアの影響で池沼粘着アンチが居るからな
作風の基礎となったココア自体は 銀英伝2次SSが枯渇した時期にジャンルを維持した重要な文化遺産というのもあるが
展開自体は当時の二次創作としては王道パターンだし。
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/24(火) 09:12:15.01ID:CSe0uEYf
王道パターン→カンニングしてる俺様エライ
原作キャラや現地民はこんな事もわからないんだ馬鹿じゃね?
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/24(火) 09:52:57.68ID:k6wEaXRR
淡海は中身が50歳なのがキツイよな
あの歳でイキり大学生みたい言動は痛々しい
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/24(火) 09:54:01.24ID:4bsu+PRK
オレツエーなんて飽和し過ぎて、歩いたらぶつかる状態なのに、有名作品にだけケチつけて、「俺は分かってるから(ニチャア)」ってする方がよっぽどキモいわ。
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/24(火) 09:56:40.46ID:CSe0uEYf
別にカンニングはいいんよ
だからって答案の解答が分かってるってだけでなんで真面目に自分の力で解答を模索する人間を小馬鹿にするのか分からん
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/24(火) 11:18:18.86ID:Z56DYgHZ
その手の人はいちゃもんつけること自体でマウンティングしてるんだよ
「君は別に偉くないからね?」って言われるような人だ
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/24(火) 11:31:53.24ID:Zqyua9zn
二次作品でぼくのかんがえたさいきょうキャラをちやほやしてほしかったら
舞台設定だけ借りて原作キャラ出さなければいいのにな
存在Xに呪われてもいない恵まれた環境と時期に生まれたオリ主なんてチートできて当たり前なのに
原作キャラに砂かけるような真似して何が面白いのかわからない
いろいろ検索してたらインヤクさんが存在Xより抹殺優先度を上げそうなデグさんメス堕ち二次まで見つけてしまったw

昨日から日本国召喚二次のアメリカ全力出演読んでるけど
こっちは原作のダメダメなところをスッキリ昇華してくれていて好感度上がるわ
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/24(火) 12:55:19.76ID:3qcHY5Q6
二次創作で原作キャラださなかったらオリジナルでやれって大ブーイングだろw
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/24(火) 13:06:21.91ID:Zqyua9zn
オリ主の踏み台に使うよりは原作ファンの逆鱗に触れずに済むだろう
舞台設定だけ借りたスピンオフなんていくらでもあるんだし
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/24(火) 15:01:30.61ID:hmZPlphf
原作キャラの再現が全然できてないと萎えるのよね
無理なら出さなくてもいいのだ
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/24(火) 17:45:33.01ID:CSe0uEYf
あんことは言え関東大震災がスルーされるとか珍しい
おかげで転生者グループが用意した備蓄食料都市計画とかパー
まあそうだろう地震とかランダムすぎ
目の高さから一枚のA4の紙落として位置を記録
タイムマシンで戻り同じ時間同じ条件で紙落として同じ位置に落下するか?
ってレベルの話
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/24(火) 23:47:05.33ID:7MQncrD9
>価値を支える意見や論文をオリ主が引っさらってくのってどーなのよ
皇女戦記に限らず、昔からオリキャラが原作キャラを食っちゃうってのはよるある話
メアリー・スー(元の意味)なんかもそうだし

原作のメアリー・スーもtueeeしてるし・・・
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 00:03:45.86ID:keLnq5qI
>>144
原作キャラにちやほやされる自己投影オリ主を書きたいなら二次と偽装せずに夢小説でも書いとけと思う
つーかよ
原作のメアリー・スーがライヒに原爆落とさせたあげく
フレンドリーファイア繰り返してきたせいでデグさんの交換条件によって友軍に処分されるって知って言ってんの?
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 04:41:17.50ID:aZ8hLHnM
ハーメルンで言うならオリ主が耐えられない人は沢山いるから必須タグになってる
でも累計順位で見るにトップは全部オリ主か憑依現代人が蹂躙したりちやほやされたりするのなんですわ

逆鱗に触れる人がいてもそれ以外の多数に大人気なので、その人達を切り捨てて増え続けるわけですね
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 09:20:04.34ID:keLnq5qI
そんな自己愛丸出しの作者が多いからハーメルンはマイナーサイトにとどまってて
良質な二次が外部から見つけにくいんだろう

昨夜から貴族転生の日本国召喚編読んでるけどさすがに夢小説なんかとは格が違うわ
冒頭から早くも原作超えの予感w
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 10:02:37.45ID:RSlLbFgI
ハーメルンがマイナーサイトってw
どんだけ自分たちの方が少数派だと認めたくないんだよ
良質な二次が多いなろうハメより大きいサイトなんてのが存在するならぜひ教えてくれや
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 10:33:34.36ID:aZ8hLHnM
二次創作の現状を知らない老害さんが主流に対して二次を名乗るなとか大きな主語で語っちゃう滑稽さ
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 10:39:06.13ID:keLnq5qI
あんなのが主流ならコミケはオリ主作品であふれかえってるはずだろ
なお現状はw
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 14:02:48.92ID:SuGop7GM
歴史じゃないけどマ・クベに転生してアムロやシャアに説教する二次が一番きつかった
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 14:19:56.82ID:aZ8hLHnM
話題に沿って話すなら幼女戦記主人公は原作者がマブラヴ世界に転生させてて、覚悟不十分の現地人に現実をぶつけて説教しまくってたり
その上で負け続けてるのもあって凄い面白いんだが商業化でエタってしまった
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 17:20:46.89ID:oDAFxUMP
>>157
わかる
ガンダムでも銀英伝でも、あるいは歴史系の方の転生ものでもそうなんだけど
原作キャラ、史実キャラに対して
「あいつは戦略というものが何もわかっていない」
「この状況でそういう判断をしてしまうとはものが見えていないな」
「原作(史実)でも明らかだったその欠点が……」
などと上から目線でもの言うところ出てくるとめちゃくちゃ萎えるわ
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 18:05:48.25ID:ejFpF8z2
いや、他意はないんだけれどなんでそんなつまらないと思った作品を読み続けるんだろう。
本当に理解できない。
俺はちょっとでも気に入らないと思ったらそこでやめちゃうから、嫌だ嫌だといいながら読み続けられる人たちはすなおにすごいと思う。
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 18:09:41.75ID:9njh+qlj
基綱は転生して間もなく「戦国武将マニュアル」を脳内で作ってそれを守ってるだけだぞ
ちな家康もそれを守ってる、たぶん前世の彼から見た家康を参考にした?

まあいい加減スレチなので、令時「全員が知識チート」状態でしかも在日とかも
あるという厄介すぎる状態と自覚

…というか未来から転移した日本に、ソ連はどの程度早くスパイ網を再構築できるだろう?
タイムスリップ令和ジャパンと、平成32年には。
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 20:38:29.16ID:bOxi1VFv
中国が習皇帝を隠さなくなっているから、バイデンの態度次第では台湾侵攻や尖閣侵略とか十二分にあり得るぞw
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 20:40:01.06ID:iJ6M2uZe
露助が日本に忍ばせているスリーパー(旧KGBなどが種を巻いたやつ)や、
現ロシア大使館が現代日本に張り巡らしているスパイ網が、
ソ連(過去の祖国と共産党)に忠誠を誓うかどうかで、状況が変わってくるかな。

個人的な意見としては、連中のメンタrティから言って、全てとは言わずとも、
無視できない数がソ連に忠誠を誓うと思う。
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 21:03:23.73ID:iJ6M2uZe
ソ連もそうだけど、現代日本が、中国で国民党と共産党で内戦している時代に戻ったら、
現在の中国共産党が現代日本に敷いたスパイ網は、どこに忠誠を誓うんだろうね。

共産党のスパイ網なら共産党に忠誠と言いたいところだけど、
連中は、共産党の旗印を掲げているだけで、実際は資本主義化しているし。

うーん、それでもやっぱり共産党側について、最終的に赤の貴族をめざすのかなぁ。
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 21:10:34.24ID:TL25lTa7
下手に動くとハムがこんにちはしてくるし本国の助けもないし、まともに動けるんかね?
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 21:24:13.39ID:iJ6M2uZe
中華の場合、現代日本の情報(未来チートの宝の山)をリークしたら、
いくらでも本国から支援(当面は、海上からの密輸などを経由かな)は得れれると思うのよね。

問題は、それをするかどうかと、
するとすればその相手は誰(国民党・共産党・軍閥など選択肢は様々)になるかだと思う。
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 21:24:56.20ID:CZGhkjqF
在日外国人はともかく過去の祖国が受け入れそうにないのでは
完全に繋がりを失ってる上に潜在的な敵国人を日本が容赦するとは思えないし
そもそも上層部がいないのに組織的な動きが出来るか怪しい
後は祖国との通信手段がほぼないから不可能じゃ?
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 21:36:25.02ID:iJ6M2uZe
本国との連絡手段は、今は北朝鮮が瀬取りでやっていたり、
ヤのつく方がお薬の輸入に使っていた方法が思いつくね。

漁船を雇って、沖合で本国の船と落ち合って荷物を交換する。

まあ、海保さんに、厳戒態勢で怪しい動きをする船を見張ってもらえればなんとか防げる?

架空だからこそ、色々想像するのは楽しいねw
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 21:43:02.02ID:aZ8hLHnM
令和ジャパンは一部の在日外国人がそれぞれ祖国に帰って未来情報伝達とかしてた上であの結果だよね
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 21:53:23.09ID:TL25lTa7
>>170
完成品ばらまき、密輸をペイさせなくする効果もあるんだろうな。正規品買う方が安いし合法。
では何を密輸するか?工作機械とかか?知識は人間の移動だけで済むが、何を知らせよう?
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 22:03:11.58ID:ZJ4v1cCC
>>105
デグさんって戦記系だとどこに出しても面白くなるキャラに思えるけど
二次が案外少ないのはキャラ崩壊にならずに描くの難しいからなんだろなあ
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 22:15:29.56ID:ZJ4v1cCC
>>157
あれはあれで主人公に魅力がないわけじゃないんだけどシャアはともかくアムロをああいう扱いはなあ
終始ただのバカガキで終わる原作主人公て…
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 22:19:42.98ID:iJ6M2uZe
>>173
完成品輸出がある場合、そのときの禁制品一般が密輸対象になるだろうね。

まずは、製造方法や、そのために必要な部品を流して、
危険性は高いけど、究極的には製造方法を知っている人間を流したいところ。
(現代日本の技術流出のケースから見ると、リストラされた人材(無名で、いつ消えても怪しまれないのが理想)のほか、
 ハニトラ、家族誘拐での脅迫とかで人材を確保するのも視野に入るだろうね)
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 22:36:39.88ID:9njh+qlj
>>157
じゃあ「エル・ファシルの逃亡者」のように、転生逆行ぐらいじゃなにもできねーよ、
現実は正論は通じないんだ、これが現実だ、これが現実だ、という作品は?
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 22:50:03.44ID:keLnq5qI
>>174
難しいってんじゃなく書き手に原作へのリスペクトや理解がないからでは
デグさんの死因が糖尿病だと思い込んでる残念な人も多いからな
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/25(水) 23:41:11.05ID:ZJ4v1cCC
今さらだけど令時がまたぞろ不穏になってて草
一番良識的で、辛い立場でも頑張ってた在日米軍がどう見てもバッドエンドに終わりそう

>>178
セリフ回しその他に特徴はあるけど再現するには難しいキャラだとは思う
なぞるには膨大な知識量が必要だろうしその上でこすっからい小市民的なとこもないといけない
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/26(木) 17:28:07.45ID:SBk6f86d
マクベのやつ読んだけど酷すぎて草
ハマーンがマクベにガチ恋してんのはキモすぎるw
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/26(木) 18:36:55.14ID:UZNlF32D
>>177
ノリが一々鬱陶しいのと主人公をいい子ちゃんにしようとしてるのが透けて見えてリタイヤしちゃったわ
リライトして変わってるのかもしれんけど
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/26(木) 21:09:33.24ID:QQm0ucmU
>>181
そこから無理な上にwikiにも絶対あるわけなさそうなマニアック史実知識がデグさんヘッドに詰まりすぎてる
変な知識を詰め込みすぎてキチガイになっちゃったんだな…
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/26(木) 21:30:58.19ID:pHbo6g7L
カルロゼン氏の書く話の主人公で一番凡人なローマ帝国に転生する話の続きを読みたい…(´・ω・`)
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/26(木) 23:22:26.79ID:rwgaFVkB
同士カルロは倉田江美の漫画は読んでるのかな
フーシェの名前変えて脚色も多いから知らないかな
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/27(金) 00:02:16.16ID:Ro5HbtcM
0187が言っているローマ帝国ものって「背教者の兄」のことじゃない?
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/27(金) 00:18:50.83ID:QbXuPpyh
wiki小町さんも農作業やってる間はかわいかったのに
戦に関わりだしたらwikiで見れる持ち込み知識が本体になってしまったからな…

どこから知識を持ってきたんだかネット民にもまるで分からんデグさんタイプじゃないと自分ファーストはやれない
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/27(金) 00:22:11.44ID:bQ9AfYOy
農業JKだったのかいつの間にか企業経営者の研修履修済だったりとなったからなあw
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/27(金) 01:16:43.00ID:BFAeS44U
>>188
それ何て作品?
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/27(金) 01:29:33.67ID:BK+wftFV
>>196
単語検索してオトラント公の作品のことかと思ったんだけど他の作品のことならわかんないよ
ちなみに>>188で書いたのは作品というか史実だから
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/27(金) 08:11:19.79ID:6FF1sQEC
小町、最初の頃は持ちこんだスマホを手回し充電器で(持ち歩いてるのも何だが)見てたけど
途中からまったく出てこなくなって
なのに知識は相変わらずぞろぞろ出てくるんだからなあ

あと足満もさ、いくら熱心に勉強したからって、図書館の知識で実際の工業製品や銃砲作り出せるのはなあ・・・
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/27(金) 08:56:50.44ID:wgKAU6vd
過ぎたるは及ばざるが如しのいい例だな
チートをほぼ最初期だけに限定した淡海がこのラノで歴史カテゴリから異例のランク入りしたのとは対照的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況