X



Blender Part81
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbad-Qm5s)
垢版 |
2021/06/01(火) 23:24:26.26ID:rJwJmOWa0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。

ホーム
https://www.blender.org/
ダウンロード
https://www.blender.org/download/
サポート
https://www.blender.org/support/
日本語マニュアル
https://docs.blender.org/manual/ja/latest/

■前スレ
Blender Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1609912855/
次スレは>>970が立ててください。
Blender Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1618021651/

■ip有スレこちら Blender Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1583777413/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a5-RtUx)
垢版 |
2021/06/09(水) 12:22:03.18ID:EBijiTU00
blenderでアニメーション出力してue4で動かすと足が曲がるんだがなんでかわかる?
blenderでは問題ないからue4側の問題?
ちなみに2つ目のアニメーションだからモデル無しでアーマチュアとアニメーションだけfbxで書き出してue4持っていった
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95f-uikQ)
垢版 |
2021/06/09(水) 12:37:15.36ID:+TdzdHLa0
>>158
そういやアレはMMD形式なんだな…

たしかにアレはモデル自体は品質いい
まぁそれよりもボーン配置やスキニング、リグの技術のほうが知りたいとこだ
特にスキニング、ウェイトの勉強まだまだ足りんわ…orz
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f0-PRuz)
垢版 |
2021/06/09(水) 13:04:46.57ID:aFTDa9200
>>160
片っ端からゲームのMODでも覗いてみたらいんじゃね?
利用条件で問題が出ないように厳しくチェックしてあるだけで
全条件に対応するマルチみたいなものじゃない
結構動作ウインドウは狭いよ
え?綺麗に見えるけどこんなに雑なの?ってものも少なくない

最後は適当(出来る範囲)でいいやってなる
結局出来る事しか出来ないし気負い過ぎなだけだから
ゆるーく考えりゃいい
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35e6-WMKO)
垢版 |
2021/06/09(水) 15:56:36.04ID:u3HCEEQf0
>>169
そう、ほぼ唯一のエディターと、pmxの形式そのものが商用NGなのがMMDの展開の足を引っ張ったんだよな
ここがOKだったらまた全然違ったと思うんだよな
MMDと元々の形式のpmdの方は商用可能なんだが……
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f0-PRuz)
垢版 |
2021/06/09(水) 16:48:29.07ID:aFTDa9200
それが狙いで誘導しただけだろ 目論見通りじゃね?
結局たらればの話をしても貴方が望んだ通りの未来にならないだけだし
それが実現できた未来だとしても今より競争が激化するだけじゃないの?
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f0-PRuz)
垢版 |
2021/06/09(水) 17:18:40.63ID:aFTDa9200
正確に一致するかどうか分からないので只の妄想だが
PMXEが出たのが2012/07で、tda式が出たのが2012/05

tda式はDL販売を前提とした有償モデルとして数年かけて
開発されたものでその流れに対してPMXEが横やりを入れた
格好になるんだよね 時系列としては

勿論真相は分からない
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6914-r8cv)
垢版 |
2021/06/09(水) 17:51:23.42ID:O/aNwp+c0
初心者スレにも書きましたがここでも質問させてください。
Afrer Effectsでできることはblenderでもできますか?
そしてAfrer Effectsとの互換性はあるんでしょうか。
よろしくお願いします。
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95f-uikQ)
垢版 |
2021/06/09(水) 20:42:46.81ID:+TdzdHLa0
コンポジット だ け なら今のBlenderでもまぁまぁできるんだが
エフェクトを足すのはできんね

ココらへんアドオンで出ないのかなぁ…

AEが全く進歩しないからチャンスだと思うんだが…
まぁVSE2.0の進歩に期待するしかないか?w
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6914-r8cv)
垢版 |
2021/06/09(水) 21:41:59.08ID:O/aNwp+c0
VFXそのものがコンポジットではないというのはわかります。
知りたいことはVFXをやるうえでどのソフトがいいんでしょうか。
いまクロマキー合成のためにグリーンバックを買おうか迷ってるとこなんです。
そこで背景などを作るのにblenderがいいかなーと思ったので。
面白そうですよねblender
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8d-p9zx)
垢版 |
2021/06/09(水) 22:46:23.46ID:BY5iM8I80
ソースネクストでちょいちょいVEGAS製品がお買い得になってるけど、AEとくらべてどうなんだろうな

しかし模型とか素材をクロマキーや何かで抜いて組み合わせたりとか
CGIだと即アルファチャンネル付きで素材用意出来るもんね

ロボットの彼女を怒らせたために滅亡の危機にさらされた世界を救うムービー「Tears of Steel」
https://gigazine.net/news/20121001-tears-of-steel/

もう10年前になるのか
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 095d-WbiA)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:44:43.08ID:dVPdzS+A0
>>197
コンポジといえばNukeも忘れちゃいけない
どれも体験版があるんだから自分に合ってるのをチョイスすりゃいい

>>198
VEGASはコンシュマー向けだったらいいと思うよ
でもDaVinci ResolveやPremiere使ってる人には必要ないソフトだと思う>>197
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-n4ox)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:49:44.82ID:FBte1BZw0
>>197
VFX、てのはかなり幅広い概念だから
その中にコンポジット(合成)もあれば2D・3DのCGも含まれる

Blenderには一応それらひと通りの機能があるので、単体でもVFXは出来るよ
ただ合成に関しては他ソフト使った方がもっと多機能高機能で便利かも知れない
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8d-p9zx)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:17:54.30ID:mFo0jO6u0
CGならレンダリングするときの背景が必ずしもキーイング用でなくてもいいよね
マスクも同時に出せるし、背景は合成したい現場にしとけば映り込みやイメージベースドライティングぽくできるか
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6914-r8cv)
垢版 |
2021/06/10(木) 01:07:03.23ID:eA1FeOc00
いろいろコメントありがとうございます。
今はAfrer Effectsを学習しながらmocha proで平面トラッキングも独学で勉強してます。
イラレとPhotoshopも少しづつやってるので、blenderも入れると大変です。
ひとまず動かないシーンを想定しているので
blenderで背景を作れるように少しづつ勉強していきます。
それでわ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 095d-WbiA)
垢版 |
2021/06/10(木) 03:06:17.25ID:ZMjpOg610
タイムライン型のAEよりノード型のFusion(DaVinci Resolve)のほうがBlenderユーザーにはとっつきやすそうなイメージだけど、AEはネット上にテンプレ等が膨大にあるのが強いね。 Blenderと同じで情報が多いほうが初心者には良い。

まぁ今のBlenderなら外部にレンダ―パスを通すまでもなく、大抵のことはコンポジ機能でできちゃうけどな
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c12c-hjdt)
垢版 |
2021/06/10(木) 08:32:16.17ID:q+suWc2w0
>>213
無料は良いけどプラグインでワンクリックで終わる表現を何倍も時間かけてチマチマ作るロスの方が問題になるパターンも多いよ
使う事でどれだけの見返りがあるかの話だから人それぞれだな
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c12c-hjdt)
垢版 |
2021/06/10(木) 08:36:12.25ID:q+suWc2w0
>>212
開発労力考えたら解るだろ
全員がコンポジット機能だけ全力で開発してる専用ソフトと、それより少人数で数ある一つの機能レベルで開発されてるだけのソフトが勝るとかお花畑過ぎるという話
ファッション的に理念だけで言われてもな
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caad-PRuz)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:08:25.97ID:4iiFOdcr0
ソフトの良し悪しは必ずしも開発コストに比例しないから216のレスが適切かは疑問だけど
それはそれとしてさすがにコンポジ比べてBlenderがAfterEffectsより上ってことは無いんじゃないの
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f07-6nEE)
垢版 |
2021/06/11(金) 10:51:56.23ID:lVMLB5Vp0
>>224
そもそもBlenderはエンドユーザー向けのオープンソースというレアなプロジェクトだし
AEの代わりのアプリをオープンソースに希望するのは、ちょっと本来ののあり方とは違う
オープンソースは基本的にImageMagickやffmpegみたいな、
対面で人が操作するためのものではないデータセンター向けのヘッドレス用プログラムだし
AEのVFXのような機能をもった小さいオープンソースプログラムは無数に存在する
それはWebサービスの一貫として提供されて人工知能と組み合わせて使われたりする
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f07-6nEE)
垢版 |
2021/06/11(金) 13:15:58.32ID:lVMLB5Vp0
>>231
>>234
だからオプソの利点を活かしたビジネスモデルはWebサービスなどのサーバーサイドを
ターゲットにしてるわけで、それをクライアントサイド向けアプリに期待するのは
オプソ原理主義と言われてもしょうがないという話
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f07-6nEE)
垢版 |
2021/06/11(金) 13:51:46.33ID:lVMLB5Vp0
>>238
ラベリングではなくビジネスモデルとして成り立たないという話
なんでIT企業の生命線であるAIをオープンソースにしてしまうのかっていえば、
AIは活用するにはクラウドにあるビッグデータこそが重要だからだ
そういう特別な理由がない限りは、
オンプレミスのプロプライエタリソフトでも一向に構わないだろ
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f314-+4o2)
垢版 |
2021/06/11(金) 14:06:28.68ID:Oe8F/qsV0
>>239
ビッグデータを集めるために無料化にするのは日本企業じゃ無理だろうな
なにかしらお金をかき集めたい、無料にして損した気分になりたくないというのが日本企業の理念だから
だから日本のAIは痩せ細ってるということなのか
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2d-ZikL)
垢版 |
2021/06/11(金) 16:03:53.18ID:aqpzOOcp0
>>246
Blenderは、Viewport、2Dビュー、グラフエディタ、ドープシート、NLAエディター、ノードエディター、・・・・あらゆるモードでキーが統一されてるので
全部個別に変えないといけないし、かなり面倒だから基本変更しないほうがいいと思う

けど、AfterEffectメインでやっててそれに合わせたほうが効率がいいって人もいるかもね
そうしてもいいけおd,変更一覧みたいなものを作って管理したほうがいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています