X



【SIGMA】シグマレンズ 79本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 転載ダメ
垢版 |
2017/08/20(日) 23:17:14.69
シグマレンズ専用スレッドです

SIGMA レンズサイト
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/

シグブラ
http://www.sigma-photo.co.jp/sigbura/
写真家・三井“サスラウ”公一がシグマ製品を持ってブラブラしながら撮影した写真と文章で綴るフォトダイアリー

前スレ
【SIGMA】シグマレンズ 78本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499516963/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp29-e68X [126.212.219.28])
垢版 |
2017/10/06(金) 18:15:20.12ID:ZwwzvVbtp
オリオン座と言えば超新星爆発
俺の生きている間に起こります様に・・・
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ab-oliA [115.65.177.39])
垢版 |
2017/10/07(土) 09:33:23.76ID:M0nIs9060
噂レベルだと
70-200 ART
単焦点のSONY追加

こんくらい?
0814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bdc-MsMZ [121.82.132.14])
垢版 |
2017/10/07(土) 19:18:50.20ID:1V6+XTJO0
USBドックで中心がギリ開放の被写界深度に入る程度にわざと前ピン気味に調整して、
4隅の像面湾曲による甘さを緩和するなんて事は可能ですか?
art24-105に興味が有るけど、どうも4隅の甘さだけは気になって仕方ないので、
そういう使いこなしが有れば良いなと思いました。
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-RBlJ [126.186.0.81])
垢版 |
2017/10/08(日) 10:29:32.71ID:b7EbIFJKp
>>814
撮影対象が平面で常に一定距離ならば成り立つけどそれ以外では逆効果もあるんじゃないかな
周辺が遠景、近景では違ってくるのは理解できるでしょうし平面でも距離で距離で異なるでしょう
像面湾曲の影響が考えられる平面の場合に自分は意図的に周辺でピント合わせをしている
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2dfb-mRpI [220.102.197.222])
垢版 |
2017/10/10(火) 00:05:21.29ID:xWFs3mj40
24-105 f4買ってきた
今までニコンのdタイプのレンズばっかりだったから別世界すぎだ
artとしては微妙な評価みたいだけど十分すぎる
単焦点も買ってみたい
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e31a-7RMY [125.170.223.42])
垢版 |
2017/10/11(水) 07:24:45.50ID:SFLPgIF10
>>818
Art35、85の2本をメインレンズにしてるけど85良いよ〜。ピントを追い込めば開放でも合うしキリッとしてる。重くて太いから取り回しは良くないけど。
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e31a-7RMY [125.170.223.42])
垢版 |
2017/10/11(水) 08:00:53.08ID:SFLPgIF10
>>822
写りは85Lとは全然違うよ。天一で例えるなら85Lはこってりスープ、art85は味がさねぐらい違う。
0829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e31a-7RMY [125.170.223.42])
垢版 |
2017/10/11(水) 09:47:10.69ID:SFLPgIF10
>>827
お酒に例えるなら85Lは山廃純米大吟醸、art85は醸造アルコールが添加された大吟醸。
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e31a-7RMY [125.170.223.42])
垢版 |
2017/10/11(水) 10:29:38.84ID:SFLPgIF10
>>831
いいね、そんな感じ。昔のシグマほどではないけど85Lに比べるとすっきり。
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 451d-DdGp [210.146.175.51])
垢版 |
2017/10/11(水) 12:51:58.97ID:Qt2VMfXw0
85art手に入れたらこいつメインになったよ
ちょっとした景色から人物まで遊びの幅が広い
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e31a-7RMY [125.170.223.42])
垢版 |
2017/10/11(水) 14:14:29.10ID:SFLPgIF10
>>838
ガンダム分からないから北斗の拳で例えると85Lはユダでart85はレイ。
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed8a-oliA [60.41.32.53])
垢版 |
2017/10/11(水) 20:52:01.29ID:BH9QSFNy0
早く新製品発表して欲しいなぁ。
スペック予想しようぜ
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bb3-ssFj [218.178.11.3])
垢版 |
2017/10/12(木) 01:40:43.88ID:f3b47x2O0
>>853
昔のシグマ AF,MF共に24mm f2.8はツアイス・ディスタゴン25mm、
ライカR,ライカM、
ニコン、キヤノン、ミノルタ、ペンタックスを凌ぐMTFデータを
記録してるよ。しかも最短18cm。
www.photodo.comを見てみて。
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 021a-vx5m [125.170.223.42])
垢版 |
2017/10/12(木) 15:13:38.60ID:fDoaWvsW0
>>855
85mmの比較なのになんで135mmを出してしまった?
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a650-sGB3 [121.93.48.129])
垢版 |
2017/10/12(木) 16:56:08.06ID:jNma/rO+0
12ー24は広角ズームの王道。
むしろいかれた性能の12ー18を出してもらいたかった。
0869名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MMfe-hL2S [219.100.139.93])
垢版 |
2017/10/12(木) 21:27:48.37ID:Bh0pqaAkM
85Lがドラえもん
85artがドラミちゃん
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e680-C/uf [153.190.47.228])
垢版 |
2017/10/13(金) 17:11:57.01ID:RNH5kUiT0
art35は絶対手放すつもり無かったのにartズーム24-70使い出したら出番無くなってきてオクに出しそうw
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp4f-8pfb [126.255.193.230])
垢版 |
2017/10/13(金) 17:39:39.76ID:XVLoHRsAp
70-200なんて出しても売れないんだから
Cラインで便利ズームとか出して欲しい
あとはやっすいマクロレンズとか
単焦点刻むのはもう飽きました
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e680-C/uf [153.190.47.228])
垢版 |
2017/10/13(金) 18:04:48.86ID:RNH5kUiT0
>>880
むっちゃ解像するよw おれのが当たりだったのかな
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp4f-8pfb [126.255.193.230])
垢版 |
2017/10/13(金) 22:27:26.47ID:XVLoHRsAp
F1.4シリーズの限界って幾つなんだろう
100mm F1.4とか出さないのかな
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9e-ElEO [163.49.203.112])
垢版 |
2017/10/13(金) 22:56:49.16ID:H9wGvzECM
>>884
だからこそ軽くて解像に振ったf4あたりが欲しいんだけどなー。
俺はニコンな人だけど2.8ははっきり言って純正が良すぎるし、
かと言って対抗しようとしても重くてでかくなる。
高価なレンズ入れて軽くしても、
高くなればじゃあ純正でいいや、になると。
24-105/4も評判いいみたいだし70-200/4も有りだと思うけどなー。
0893名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-RzjK [106.130.59.160])
垢版 |
2017/10/13(金) 23:29:54.11ID:qyg95GeJa
>>891
シグマの現行70-200f2.8はカッコよくて高いのにレンズの性能がとても悪いと言う欠点を持って、24-70 artも金属パーツ使ってカッコよくして、高くてartと名付けた割にレンズの性能が悪いと言う欠点を持ってる。
シグマはズームが苦手ということがわかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況